住宅用火災警報器.indd

Similar documents
1. 一般財団法人日本防火 危機管理促進協会の重点的取組住宅防火対策推進協議会の事務局として 広く住警器の普及啓発等を実施 2. 平成 27 年度実施中事業事業名平成 27 年度実施中事業 ( 実績を含む ) 住宅防火防災推進シンポジウムの開催 別添 住宅用防災機器等展示会出展事業 別添 CATVに

1 2

(5) 第 1 号から前号までの規定により住宅用防災警報器が設置される階以外の階のう ち 次に掲げるいずれかの住宅の部分 ア床面積が 7 平方メートル以上である居室が 5 以上存する階の廊下 イアに規定する階に廊下が存しない場合にあっては 当該階から直下階に通ずる 階段の上端 ウアに規定する階に廊下

1. 一般財団法人日本防火 危機管理促進協会の重点的取組 住宅防火対策推進協議会の事務局として 広く住警器の普及啓発等を実施 2. 平成 28 年度実施中事業 事業名平成 28 年度実施中事業 ( 実績を含む ) 住宅防火防災推進シンポジウムの開催 別添 1 住宅用防災機器等の展示会出展事業 別添

2 屋内消火栓設備

<4D F736F F D F81798E9197BF A8A658AD68C578B408AD682CC8EC08E7B8E968BC C982C282A282C42E646F6378>

s kahou

住宅用火災警報器新規格適合品リスト平成 23 年 2/2 型式番号 依頼者 種別 型式 付属装置の適合有効期限型式番号年月日の終期日 23~10~1 号株式会社 住宅用防災警報器 2 種 (DC3V 300mA) 23~11~1 号株式会社 住宅用火災警報器 (DC3V 300mA) 鑑住附第 22

住宅用火災警報器新規格適合品リスト平成 17 年 17~16 号 住宅用防災警報器 2 種 (DC15V 90mA) 17~17 号 住宅用火災警報器 (DC15V 90mA) 鑑住第 新コスモス電機 光電式 電池方式 17~18 号 株式会社 住宅用防災警報器 2 種 (DC6V 300mA) 1

住宅用火災警報器新規格適合品リスト平成 22 年 2/3 型式番号 依頼者 種別 型式 付属装置の適合有効期限型式番号年月日の終期日 22~18 号 株式会社 住宅用防災警報器 2 種 (DC3V 300mA) 鑑住第 日本フェンオール 光電式 電池方式 22~6 号 株式会社 住宅用防災警報器 2

川越地区消防局 消防署組織図 消防局長 消防局 ( 代 ) 総務課 総務担当 消防団担当 財務担当職員担当 管理担当 予防課 予防担当 査察指導担当 保安担当 警防課 警防担当 装備担当 救急課 0

PowerPoint プレゼンテーション

消防用設備・機械器具等に係る最近の検討状況等

住宅用火災警報器新規格適合品リスト平成 20 年 鑑住第 ニッタン株式会社 光電式 電池方式 20~6 号 住宅用防災警報器 2 種 (DC3V 300mA) 鑑住第 ニッタン株式会社 定温式 電池方式 20~7 号 住宅用火災警報器 (DC3V 300mA) 鑑住第 能美防災株式会社 定温式 電池

第3章 指導・監査等の実施

品質評価品 - 住宅用火災警報器平成 26 年 型式番号依頼者種別型式 品評住第 パナソニック 定温式 電池方式 26~1 号 株式会社 住宅用火災警報器 (DC3V 300mA) 自動試験機能付 品評住第 パナソニック 定温式 電池方式 26~2 号 株式会社 住宅用火災警報器 (DC3V 300

ことを想定しているが これは既に違反対象物の公表制度を実施している消防本部の運用実態等を参考に 当該制度の実施に伴う事務負担やその効果等について検討を行った結果 特に都市部における建物の利用者数等による火災危険性が高いことを考慮したものである なお その他の消防本部においても政令指定都市の消防本部の

消防用機器等に関する認証制度の概要 平成 22 年 6 月現在 検定自主表示認定鑑定 根拠条文 消防法第 21 条の 2 ( マーク ) 消防法施行規則別表第三 消防法第 21 条の 16 の 2 ( マーク ) 消防法施行規則別表第四 消防法第 17 条の 3 の 2 消防法施行規則第 31 条の

火災を感知するために常に作動しており その電池の寿命の目安は約 10 年とされています 新築住宅への住宅用火災警報器の設置義務化から 10 年超が経過しており 電池切れや本体内部の電子機器の劣化により適切に作動しないことが懸念されます このため消防庁では 住宅用火災警報器の設置の徹底や適切な維持管理

<4D F736F F F696E74202D CE8DD0975C966891CE8DF482CC C982C282A282C C96688C578FAC89CD816A A2E B93C782DD8EE682E890EA97705D>

住宅用火災警報器新規格適合品リスト平成 19 年 2/7 型式番号 依頼者 種別 型式 付属装置の適合有効期限型式番号年月日の終期日 H ~13 号 住宅用火災警報器 (DC9V 20mA) H 鑑住第 松下電工株式会社 定温式 電池方式 19~14 号 住宅用火災警

A9R5u8bz8_ju626a_57g.tmp

第 3 章 1. の既往調査研究 1で紹介した 小規模多機能サービスに関する調査報告書 にも指摘されていたように 小規模多機能サービス事業所の整備にあたっては 建築基準法 消防法上の取り扱いの点で検討の余地を残している これに関して 2006 年 1 月に長崎県大村市の認知症高齢者グループホームで発

1. 元職員による働きかけの規制 ( 第 38 条の 2 関係 )1 1 離職後に営利企業等 1に再就職した元職員(= 再就職者 ) は 離職前 5 年間に在職していた地方公共団体の執行機関の組織等 2の職員に対して 当該営利企業等又はその子法人と在職していた地方公共団体との間の契約等事務 3につい

金融円滑化に関する方針 千葉銀行は 地域金融機関として 金融サービスの提供をつうじて 地域のお客さまニーズにお応えし 地域の発展に貢献する という役割 使命を果たす 姿勢を堅持してまいりました 特に 地域への円滑な資金供給をはじめとする金融仲介機能の発揮やお客さまへの経営健全化支援等による地域密着型

東京都建築安全条例の見直しの考え方

報設備 共同住宅用非常コンセント設備 特定小規模施設用自動火災報知設備 加圧防排煙設備及び複合型居住施設用自動火災報知設備第二講習の対象講習は 消防法施行規則 ( 昭和三十六年自治省令第六号 以下 規則 という ) 第三十一条の六第六項各号のいずれかに該当する者を対象とするものとする 第三講習科目及

中小企業者等に対する金融の円滑化を図るための臨時措置に関する法律

Microsoft Word _特定施設水道連結型スプリンクラー設備の配管における適切な施工について.docx

基準2 消防用設備等の設置単位の取扱いに関する基準

消防法施行規則等の一部を改正する省令等の公布について ( 参考資料 ) 別紙 1 1 改正理由 (1) 背景住宅宿泊事業法 ( 平成 9 年法律第 65 号 ) が平成 30 年 6 月 15 日に施行され 住宅宿泊事業に係る事前の届出が同年 3 月 15 日に開始された ( 住宅宿泊事業法の施行期

住宅用火災警報器の点検をしましょう!-経年劣化や電池切れにより正しく作動しないことも-

Microsoft Word - 単純集計_センター長.docx

( ) 47.9 (22.3 )

介護保険制度改正の全体図 2 総合事業のあり方の検討における基本的な考え方本市における総合事業のあり方を検討するに当たりましては 現在 予防給付として介護保険サービスを受けている対象者の状況や 本市におけるボランティア NPO 等の社会資源の状況などを踏まえるとともに 以下の事項に留意しながら検討を

( 例 ) 病床数が 60 の場合 職員の総数が5 人以上であり かつ 当該職員のうち宿直勤務者を除いた職員数が2 人以上である体制をいう イ規則第 5 条第 3 項第 1 号に規定する 職員の数 とは 一日の中で 最も職員が少ない時間帯に勤務している職員 ( 宿直勤務者を含む ) の総数を基準とす

CONTENTS

AVA卵巣癌適正使用改訂 indd

<4D F736F F D B A815B836782CC8A C98C5782E9834B C4>

別添 ( 用語の定義 ) 消防法( 昭和 23 年法律第 186 号 ) 法 消防法施行令( 昭和 36 年政令第 37 号 ) 令 消防法施行規則( 昭和 36 年自治省令第 6 号 ) 規則 特定小規模施設における必要とされる防火安全性能を有する消防の用に供する設備等に関する省令 ( 平成 20

Q5: 点検で不合格になった場合は? A5: 点検で不合格になった容器弁は 新品の容器弁に更新する必要があります Q6: 点検ではなく更新することはできるの? A6: 更新することはできます 更新した場合は 容器弁の安全性 の点検は必要ありません 劣化の著しいものや当工業会が交換を推奨する期間 (1

Taro-07_学校体育・健康教育(学

(1) ほのぼのネット事業 目的事業内容経過方法と時期 担当係: 地域係 地域でサポートを必要としている人の発見 見守り 交流活動を 地域で暮らす住民自らが主体となって取り組む ほのぼのネット活動 の推進を通じて 住民の手による 福祉のまちづくり を展開します 1 ほのぼのネット班 28 班による見

第 5-1 表 防火防災訓練実施状況 ( 対象別 防災館を除く )( 平成 28 年度中 ) 町会 自治会防災市民組織女性防火組織その他の団体合 計 防災訓練 実施件数 9,403 件 1,128 件 227 件 9,812 件 17,779 件 参加人員 612,576 人 31,761 人 4,

1 はじめに 本市では 平成 17 年に 鹿児島市安心安全まちづくり条例 を定め 地域の安全は地域で守る を基本理念に 市と市民 事業者等が連携 協働し 安心して安全に暮らせるまちづくりを進めてきました これまでに防犯パトロール隊や青色防犯パトロール車による防犯活動をはじめ 安心安全ネットワーク会議

平 成 27年 4 月消 防 法 改 正 275 未満の小規模福祉施設にも 設備の設置が義務化 従来のの問題点を解消! ミニの優れたポイント は火災を早期に感知し 瞬時に自動で消火を行うことで 初期火災に大きな威力を発揮しま す は従来のと比べ 設置施設に負担の少ない自動消火 設備です 消防法施行令

はじめに

屋内消火栓設備の基準 ( 第 4.2.(3). オ ) を準用すること (2) 高架水槽を用いる加圧送水装置は 屋内消火栓設備の基準 ( 第 4.2.(4). ア イ及びウ ) を準用するほか (1). ア イ及びウの例によること (3) 圧力水槽を用いる加圧送水装置は 屋内消火栓設備の基準 ( 第

中小企業者等に対する金融の円滑化を図るための臨時措置に関する法律

住宅用火災警報器新規格適合品リスト平成 18 年 2/7 型式番号 依頼者 種別 型式 付属装置の有効期限型式番号の終期日 H ~15 号 株式会社 住宅用火災警報器 (AC100V 35mA) H ~16 号 住宅用防災警報器 2 種 (DC3V 50mA) 鑑

教授 ) において 本件火災の発生状況や 今後の消防のあり方について検討が行われた 検討会での検討結果を踏まえてとりまとめられた報告書では 火災予防対策として 以下のように提言がなされた 延べ面積 150 m2未満の飲食店にあっては 一部の地方公共団体の火災予防条例により消火器の設置が義務付けられて

スライド 1

<8D4C95F182C282AA82E D E696E6464>

< F DC58F4994C5816A>

<4D F736F F F696E74202D F093EF8A6D95DB8C7689E681768DEC90AC82CC8EE888F882AB2E B8CDD8AB B83685D>

Microsoft Word - h28_jigyo.docx

reference3

取組みの背景 これまでの流れ 平成 27 年 6 月 日本再興戦略 改訂 2015 の閣議決定 ( 訪日外国人からの 日本の Wi-Fi サービスは使い難い との声を受け ) 戦略市場創造プラン における新たに講ずべき具体的施策として 事業者の垣根を越えた認証手続きの簡素化 が盛り込まれる 平成 2

市町村における住民自治や住民参加、協働に関する取組状況調査

特定個人情報の取扱いの対応について

<4D F736F F D B4C8ED294AD955C8E9197BF E894A8AFA8B7982D191E495978AFA82C982A882AF82E996688DD091D490A882CC8BAD89BB82C982C282A282C4816A48502E646F63>

(2) 異常現象と認識しているにもかかわらず 情報収集を行った後に通報することとなっている場合には 異常現象と認識した時点で通報する体制とすること (3) 従業員 ( 協力会社等の従業員を含む ) が異常現象の判断に迷うことにより通報が遅れるおそれのある場合には 異常現象の通報に関する教育 訓練の内

第8章 災害復旧計画

特定個人情報の取扱いの対応について

平成 24 年 11 月 13 日 新潟縣信用組合 中小企業者等に対する金融の円滑化を図るための臨時措置に関する法律第 7 条第 1 項に規定する説明書類 第 1 第 6 条第 1 項第 1 号に規定する法第 4 条及び第 5 条の規定に基づく措置の実施に関する方針の概要 当組合は 地域に根差し 地

< F2D81798EA989CE95F182528C5A92ED817A8CF6957A92CA926D2E6A>

十分に御留意いただき, 管理規約の改正について御検討ください 民泊に関する御相談 問合せ先 マンションに関すること 京 ( みやこ ) 安心すまいセンター電話 FAX 住宅宿泊事業法に関すること 保健福祉局医療衛生推進室医務衛生課電話

5 仙台市債権管理条例 ( 中間案 ) の内容 (1) 目的 市の債権管理に関する事務処理について必要な事項を定めることにより その管理の適正化を図ることを目的とします 債権が発生してから消滅するまでの一連の事務処理について整理し 債権管理に必要 な事項を定めることにより その適正化を図ることを目的

tokskho

予防課関係の要綱,通達改正案

2 スプリンクラー設備の設置基準の見直し 消防法施行令第 12 条第 1 項関係 スプリンクラー設備を設置しなければならない防火対象物又はその部分に 次に掲げるもの 火災発生時の延焼を抑 制する機能を備える構造として総務省令で定める構造を有するものを除く で延べ面積が 275 m2未満のものが追加さ

平成18年度標準調査票

178 第 3 章消防用設備等の設置単位 さいたま市消防用設備等に関する審査基準 2016 小規模特定用途複合防火対象物 ( 政令別表第 1⒃ 項イに掲げる防火対象物のうち 特定用途に供される部分の床面積の合計が当該部分が存する防火対象物の延べ面積の10 分の1 以下であり かつ 300m2未満であ

ともに 警報を発するものをいう 第三放水型ヘッド等の構造及び性能規則第十三条の四第二項に規定する放水型ヘッド等の構造及び性能は 次に定めるところによる 一放水型ヘッド等の構造は 次によること ( 一 ) 耐久性を有すること ( 二 ) 保守点検及び付属部品の取替えが容易に行えること ( 三 ) 腐食

<4D F736F F D F B837C838A B AE989E68E52967B82B382F182E682E8816A>

中小企業者等に対する金融の円滑化を図るための臨時措置に関する法律第 7 条第 1 項に規定する説明書類 奄美信用組合 奄美信用組合は 奄美地区における金融の円滑化への取り組みをこれまで以上に強化するとともに その取り組み姿勢をお客様にご理解していただき 借入の条件変更等に関する ご要望 ご相談に迅速

第 3 点検の期間点検の期間は 次の表の上欄 ( 左欄 ) に掲げる用設備等の等並びに同表中欄に掲げる点検の内容及び方法に応じ 同表下欄 ( 右欄 ) に掲げるとおりとする ただし 特殊用設備等にあっては 法第 17 条第 3 項に規定する設備等設置維持計画に定める期間によるものとする 用設備等の等

平成 29 年度定期監査 ( 第 1 回 ) の結果報告に基づき講じた措置内容等 墨田区長 監査委員意見について 監 査 結 果 の 内 容 措 置 内 容 (1) 事務処理の適正化について今回の監査では指摘事項に該当する事例はなかったものの 指導 注意事項の事例については これまでの重ねての指摘に

評価項目 評価ポイント 所管部局コメント 評価 国際交流に関する情報の収集及び提供事業国際交流活動への住民の参加促進事業国際理解推進事業在住外国人に対する相談事業在住外国人に対する支援事業 安定 確実な施設運営管理 公正公平な施設使用許可や地域に出向いた活動に取り組むなど新たな利用者の増加に努め 利

平成27年度事業計画書

負圧環境下でも使用可能な閉鎖型スプリンクラーヘッドの一覧 2013 年 9 月 20 日一般社団法人日本消火装置工業会 社名商品名と記号型式番号仕様評価で使用した付属品及び取り付け部の構造 寸法が同じ付属品問い合わせ窓口 1 E72Q80C ス第 17~10 号 2 E96Q80C ス第 17~11


Microsoft Word - 【施行②】第50条解釈適用指針Rev4.doc

Microsoft Word - 円滑化開示資料目次.doc

一宮市住宅マスタープラン ~ 住み続けたいまち 住んでみたいまち 人々が生き生きと暮らせるまち ~ 概要版 平成 2 5 年 3 月 一宮市

火対象物の公表の要否を決定するものとする ( 公表の予告 ) 第 5 条署長は 前条第 4 項の規定により公表が必要であると決定した場合は 公表予告書 ( 第 2 号様式 ) により関係者に対し公表の予告をするものとする 2 前項に規定する公表の予告は 査察規程第 20 条第 1 項に規定する立入検

1. 52

扉 序文 目次DVD用 .indd

すぐできる冬の省エネ・節電ガイド

”Žfi¶‰s‚ÒŒh”~”ŒŠá‘WŁ\”ƒ



地方消費者行政強化作戦 への対応どこに住んでいても質の高い相談 救済を受けられる地域体制を整備し 消費者の安全 安心を確保するため 平成 29 年度までに 地方消費者行政強化作戦 の完全達成を目指す < 政策目標 1> 相談体制の空白地域の解消 全ての市町村に消費生活相談窓口が設置されており 目標を

1. 目次 青少年インターネット環境整備法及び関連規定に関する携帯電話インターネット接続役務提供事業者等向け Q&A 目次 関係法令一覧 Q&A... 4 法第 2 条 ( 定義 ) 関係... 4 法第 13 条 ( 青少年確認義務 ) 関係... 4


2. 相談 29

平成22年2月●日

1121 1

H25 港南区区民意識調査

自治会における個人情報保護 名簿などにより会員の状況等を把握しておくことは 自治会でのコミュニケーションのため大切なことですが プライバシー保護の意識の高まりにより個人情報の提供を拒む方もいらっしゃるようです ここでは名簿の作成や利用など 個人情報の取り扱いについて記載しています 個人情報保護法と自

Transcription:

1

2

3 CONTENTS 4 5 6 8 10 12 13 14 16 17 18 20 21 22 24 25 26 27 28 29 30 31 31

4

5

6

資 料 住宅用火災警報器設置推進基本方針と推進体制の概要 基本的な考え方 地域社会に密着した取組の推進 国民運動的な取組の推進 設置推進状況の把握 住宅用火災警報器の設置を推進するための体制 中央推進組織 ( 住宅用火災警報器設置推進会議 ) 基本方針の決定 関係機関実施事業の調整 情報提供 活動報告 財政的支援 優良事例報告 技術的支援 普及状況報告 地方推進組織 消防団 婦人(女性)防火クラブ 福祉関係団体 住警器 販売事業者 農協 ガス事業者 自治会 町内会 教育関係者 PTAなど 地域マスコミ関係者 消防本部又は 消防署 福祉関係団体 商店会 不動産事業者 住宅用火災警報器 あらゆる主体が参加して連携 地域密着で取組みを進められる単位で構成 役割分担の調整 取組み方針 実施プランの策定 関係者が協力して普及活動を推進する認識を共有 例 地域での共同購入 例 取り付け支援 例 説明会の開催 関係者が連携して地域社会に密着した普及活動を展開 住宅用火災警報器設置推進会議 住宅用火災警報器の設置推進活動にむけて 7

8

9

column 10

11

column 12

13

column 14

15

16

17

18

column 19

20

21

22

23

column 24

http://www.kaho.or.jp/text/ user/awm04_p01.html 25

26

column 27

28

参考 基本方針での推進イメージ 地域に密着した取組のための実施プラン 住民への説明会の開催 支援 活動メンバーの研修の開催 支援 取り付け支援 適切な維持管理の指導 支援 普及状況の把握 不正販売の監視 支援 共同購入の呼びかけと支援など 地域の実情にあった取組方針を検討 例 地区特性にあわせて地区毎に検討 一般市街地 農村地帯 新興住宅地 中心市街地 防火訪問 農協等と連携した 住民説明 不動産事業者への 働きかけ 商店街等との連携 普及状況の把握 地域毎の普及率 分析等 推進状況 有効な取組み事情 例 世帯特性を踏まえて対象者毎に検討 課題 独身高齢者等世帯 子育て世帯 その他の世帯 重点的な防火訪問 福祉関係者との連携 PTAとの連携 子供向け広報 共同購入の推進 マスコミとの連携 公表 住民の意識啓発課 題認識の醸成 地域の取組方針 具体化 中 長期の計画を 見直しながら 継続していく 例 地域に密着した取組のための実施プラン 消防団 婦人 女性 防火クラブ 自主防災組織 町内会 住民への説明会の開催 不動産 住宅関係者 普及員の研修会の開催 共同購入の呼びかけ 申込受付 とりまとめ 取付け支援 不正販売の監視 適切な維持管理の指導 地域での取組実施 とりまとめ 住宅関係者等への働きかけ 等 地域マスメディア 普及状況の把握 地方紙 CATV等での広報 等 住警器販売 ガス事業者 その他 安価で良質な住警器の供給 普及促進 販売 リース トラブル対応 窓口相談等 モデル地区での住警器給付 町内会等が実施する共同購入に対する協力 各種広報 等 春 秋の火災予防運動や 地域のお祭 り イベント等にあわせた広報活動 等 住宅用火災警報器設置推進会議 資料編 29

住宅用火災警報器 Q&A 火災警報器の設置について Q. 今すぐに住宅用火災警報器を設置しないといけないですか? 住んでいる町の条例にしたがって設置することになります 日本火災報知機工業会HP どの部屋に取り付けるの?をご参照ください http://www.kaho.or.jp/text/user/awm02_p0201.html Q. すでに自動火災報知設備やスプリンクラーを設置している場合も新たに設置しないとい けないですか? 消防法令に適合した自動火災報知設備 スプリンクラー設備が設置されている場合は 有効範囲内の住宅 部分については 住宅用火災警報器の設置を免除できます(消防法施行令第5条の7第1項第3号) ただし 一度点検しておくのが良いと思われます この場合 スプリンクラー設備は 標示温度が75 C以下で作動時間が60秒以内の閉鎖式スプリンクラー ヘッドを備えているものに限ります Q. 事務所内にある就寝用の守衛室や仮眠室にも必要ですか? 事務所内の就寝に供する守衛室や仮眠室は設置の対象とはなっていませんが 寝タバコが原因の火災が考 えられるので 自主的に設置することで安心することができます 火災警報器のPR活動について Q. 協力を呼びかけようと思っている方へ訪問してもなかなか会えません 相手の生活時間帯も考えて 自分の活動できる範囲で 時間帯や曜日を変えて訪問し もし不在の場合は 不在の時の案内を作成して ポストへ投函して 再訪問しましょう Q. 自治体の職員と間違われて 苦情や陳情をされてしまった 消防団員の方への苦情や陳情ではないことを理解し 自分の立場 消防団であること をお伝えしてくださ い また 苦情や陳情を伝言しますなどの安請合いはしないようにしましょう Q. 訪問した際に ほかの用事を頼まれてしまったのですが 消防団員としてできること できないことをきちんとお伝えしましょう 日頃のお手入れと作動確認 Q. 作動試験をしても 警報が鳴らない時は? 電池の寿命又は電池ホルダ部のさびなどが考えられます 電池を新しいものに交換又は電池接続部分を確 認してください 電池を新しいものに交換しても作動しない場合は 住宅用火災警報器の故障も考えられ ますので 販売店または メーカーにご相談ください 30 資料編

参考 住宅用火災警報器に関する情報 さまざまな情報や広報物があるので普及活動に役立てて下さい 日本火災報知機工業会 防災 危機管理 e カレッジ 火災警報器に関するご質問などは 下記の 住宅用火災 警報器相談室 へ お気軽にご相談ください 日本消防検定協会 http://www.e-college.fdma.go.jp/ http://www.jfeii.or.jp/ フリーダイヤル 0120-565-911 受付時間 / 平日 9:00 17:00 土 日 祝日等を除く 社団法人 日本火災報知機工業会 http://www.kaho.or.jp/ 社団法人 日本損害保険協会 総務省消防庁 http://www.fdma.go.jp/ 財団法人 日本消防協会 http://www.nissho.or.jp/ 財団法人 日本防火協会 http://www.n-bouka.or.jp/ 財団法人 消防科学総合センター 消防防災博物館 http://www.sonpo.or.jp/ 独立行政法人 消防研究所 http://www.fri.go.jp/cgi-bin/hp/index.cgi 消子ちゃんの住宅防火ねっと http://www.jubo.go.jp/jbk-net-web/index.html 全国消防長会 http://www.fcaj.gr.jp/ 全国の消防本部のホームページにリンクしています http://www.bousaihaku.com/cgi-bin/hp/index.cgi 住宅用火災警報器に関わる関連法令 総務省令 住宅用防災警報器の設置及び維持に関する条例の制定に関する基準を定める省令 平成16年11月26日 平成16年総務省令第138号 住宅用防災警報器及び住宅用防災報知設備に係る技術上の規格を定める省令 平成17年1月25日 平成17年総務省令第11号 住宅用防災警報器の設置及び維持に関する条例の制定に関する基準を定める省令の一部を改正する省令 平成17年3月25日 平成17年総務省令第41号 関係通知 消防法及び石油コンビナート等災害防止法の一部を改正する法律等の運用について 住宅防火対策関係 平成16年11月26日 消防安第221号 火災予防条例 例 の一部改正について 平成16年12月15日 消防安第227号 改正火災予防条例 例 の運用について 平成16年12月15日 消防安第228号 台所等における住警器等の設置 維持の指導要領及び定温式住宅用火災警報器に係る技術ガイドラインについて 平成17年1月25日 消防安第17号 住宅用スプリンクラー設備及び住宅用火災警報器に係る技術ガイドラインの一部改正等について 平成17年1月25日 消防予第17号 消防安第32号 住宅用防災機器の設置及び維持に関する条例の制定に関する基準を定める省令の一部改正について 平成17年3月25日 消防安第66号 執務資料の送付について 平成17年3月31日 消防安第65号 放射線障害防止法の一部改正に伴うイオン化式感知器等の廃棄等における留意事項について 平成17年6月1日 消防予第118号 消防安第119号 住宅用防災警報器及び住宅用防災報知設備の技術上の規格を定める省令第11条の運用等について 平成18年2月20日 消防予第78号 住宅用火災警報器設置推進マニュアル 消防団員用 編集委員会 監修 資料編 31

32