講習の手引き セミナーの所要時間 このセミナーテキストの標準セミナー時間は約 9 時間です セミナー時間により 各章の目安の必要時間を基に 自由に実習項目を選択しましょう 各章 各節の時間は は じめに に記載されている対象者で行った場合の目安です 第 1 章 Accessの基本操作 90 分 1.

Similar documents
第 13 講データ管理 2 2 / 14 ページ 13-1 ファイルを開く 第 12 講で保存したデータベースファイル サークル名簿.accdb を開きましょう 1. Access を起動します 2. Microsoft Office Access - 作業の開始 が表示されていることを確認します

講習の手引き 顧客管理新規顧客情報の入力 <2 章 ><4 章 > Excel で管理していた顧客情報の活用 <2 章 > ダイレクトメール発送など条件に合った顧客の抽出と宛名印刷 <3 章 ><5 章 > 売上管理他のデータベースで管理していた商品一覧と売上一覧の活用 <2 章 > ID を利用し

第 12 講データ管理 1 2 / 14 ページ 12-1 データベースソフトの概要 データベースとは集められた様々なデータをテーマや目的に沿って分類 整理したものです データベースソフトでは データベースを作成し その管理を行います 何種類ものファイルや帳簿で管理していたデータをコンピュータ上で互

Word2013基礎 基本操作

問題 1 次の文章は Access データベース およびデータベースの概要について述べたものである にあてはまる適切なものを解答群 { } より選び その記号で答えよ 設問 1. Microsoft Access 2007 データベースのテーブルでは 表す としてデータを { ア. レコードを列 フ

Microsoft Word - 206MSAccess2010

Access研修テキスト

住所録を整理しましょう

講習の手引き 売上管理他のデータベースで管理していた商品一覧と売上一覧の活用 <2 章 > ID を利用した顧客名や商品名などの表示 <2 章 ><3 章 > 売り上げごとの金額の計算 <2 章 ><3 章 ><5 章 > データベース ( 業務 ) のどの部分について説明をしているのかを 常に意識

Access 2010 の使用を開始する Access 2010 を開くと Backstage ビューが表示されます Backstage ビューには Access 2003 の * ファイル + メニューに表示されていたコマンドの多くが含まれています Backstage ビューでは 新規データベース

立ち読みページ

スライド タイトルなし

Microsoft Word - Excel2013Step0.doc

Format text with styles

Excel2013 データベース1(テーブル機能と並べ替え)

Excel2013 マクロ

Microsoft Word A02

< 住所録の作成 > 宛名印刷には 差し込む住所録ファイルが必要です Excel を使って住所録を作成しましょう Excel の起動 エクセルを起動しましょう ( スタートボタン ) をクリック すべてのプログラム をポイント Microsoft Office をクリック Microsoft Off

_責)Wordトレ1_斉木

Word 実技 実習 編 別冊-6 ページを このページに差し替えてください (*Word 2016では [ ページレイアウト ] タブは [ レイアウト ] タブと名称変更されました ) 1 頁 Word 2016 ( 課題 と ) W ワード ord 2016 の画面構成 [ フ

スライド 1

Microsoft Word MSExcel2010

Microsoft Word - Word1.doc

2 / 16 ページ 第 7 講データ処理 ブック ( ファイル ) を開く第 6 講で保存したブック internet.xlsx を開きましょう 1. [Office ボタン ] から [ 開く ] をクリックします 2. [ ファイルの場所 ] がデータを保存している場所になっている

Design with themes — Part 1: The Basics

旅のしおり

Section1_入力用テンプレートの作成

問題 3 項目 1 Q02_ レンタル確定一覧 クエリが正しく作成されている 5 詳細 1 クエリが Q02_ レンタル確定一覧 の名称で T01_ レンタル情報 テーブル T02_ 用品マス ター テーブル T03_ 会員マスター テーブルを基にして作成されている 1 詳細 2 < 表 3>の通り

目次 第 1 章はじめに 取扱いについて 記載内容について... 6 第 2 章基本操作 Excel Online を開く ファイル ( ブック ) を作成する ファイル ( ブック ) を開く..

■新聞記事

3 賞状の文章を入力する テンプレートの書式を利用して 入力する 4 差し込みファイルの関連付けをする (Excel の 賞状名簿.xlsx を使用) 1. 差し込み文書タブ 宛先の選択 既存のリストを使用をクリック 2. データファイルの選択画面で Excel ファイルの 賞状名簿.xlsx を選

スライド タイトルなし

講習の手引き セミナーの所要時間 このセミナーテキストの標準セミナー時間は約 16 時間です セミナー時間により 各章の目安の必要時間を基に 自由に実習項目を選択しましょう 各章 各節の時間は は じめに に記載されている対象者で行った場合の目安です 第 1 章リレーションシップの作成 105 分

Excel2013 シート・ブック間の編集と集計

Word講習用

(Microsoft Word - 01PowerPoint\217\343\213\211C\203p\203^\201[\203\223\222m\216\257\225\\\216\206.doc)

1 Word2007 を立ち上げて 表を作って内容を入力し 体裁を整える 1 時間の関係で あらかじめ下記のような簡単な文書を作成して デスクトップにファイル 旅行案内操作前 1 を置いてありますからこのファイルをダブルクリックして開いて下さい (* 時間のある方は末尾に表の挿入方法などを参考に書い

(Microsoft Word - Word\216\300\217K\212\356\221b1.doc)

< 目次 > 1. 練習ファイルのダウンロード 表計算ソフト Excel の基本 Excel でできること Excel の画面 セル 行 列の選択 セルにデータを入力する ( 半角英数字の場合 )

Microsoft Word - 第4章.doc

Windows8.1基礎 ファイル管理

エクセルの基礎を学びながら、金額を入力すると自動的に計算され、1年分の集計も表示される「おこづかい帳」を作りしょう

PowerPoint プレゼンテーション

問題 1 以下の問題文の指示に従って操作を行い 結果を 実技用 フォルダに格納せよ [ 仕様の概略説明 ] データベース名 : アルバイト管理.accdb ある飲食店に勤務するアルバイトの出退勤と給与支払を管理するデータベースを作成する 最初に 名簿 テーブルと 出退勤 テーブルを作成し データをイ

第 1 節 スクリーンショット スクリーンショットとは コンピューターで開いているウィンドウの全体や その一部を 画像として取り込むことができる機能です ここでは 地図の挿入を行います 232

Excel2013基礎 数式と表編集

問題 1 次の文章は 作業環境について述べたものである を解答群 { } より選び その記号で答えよ にあてはまる適切なもの 設問 1. < 図 1>はルーラーの一部である 1に示されるインデントマーカーを移動することにより を設定することができる < 図 1> { ア. 1 行目のインデントイ.

Microsoft Word - 205MSPowerpoint2010

Microsoft Word A10

2 / 14 第 7 講データ処理 ブック ( ファイル ) を開く第 6 講で保存したブック internet.xlsx を開きましょう 1. [Office ボタン ] から [ 開く ] をクリックします 2. [ ファイルの場所 ] がデータを保存している場所になっていることを確

サーティファイソフトウェア活用能力認定委員会 Access ビジネスデータベース技能認定試験 1 級 ( サンプル ) 実技採点シート (2016 対応 ) 受験番号受験者氏名合計 A 1 作成したデータベースオブジェクト名 フィールド名 コントロールの名前プロパティが誤っている場合 該当するチェッ

練習問題 1-1 1タイトルバー 2クイックアクセスツール 3リボン バー 4タブ 5 名前ボックス 6 数式バー 7 列番号 8 行番号 9アクティブセル 10マウスポインター 11シート見出し 12ステータスバー 練習問題 1-2 [1] セルの範囲選択始点から終点のセルをドラッグ 列の選択列番

(Microsoft Word - Excel\216\300\217K\212\356\221b1.doc)

フォト・ボックス

Microsoft Word - ws-0001.doc

練習問題 1-1 1クイックアクセスツールバー 2タイトルバー 3リボン 4タブ 5ステータスバー 6ノート 7コメント 8 表示モードショートカット 9ズーム 練習問題 1-2 [1] ファイルを開く [ ファイル ] タブ-[ 開く ] [ 開く ] 画面で保存場所を指定 [ ファイルを開く ]

スライド 1

Microsoft Word - 平成サロン09年2月21日一筆箋作成.doc

Microsoft Word - 第2章.doc

Excel 活用編 Excel を使って おみくじ と 今日の運勢 を表示させましょう I. おみくじの作成 Excel の関数を使って 本日の吉凶を表示させましょう 1. Excel の起動 Excel を起動します 1 入力を省略するために 作成途中の Book を準備しています ドキュメントか

問題 1 次の文章は Excel の作業環境について述べたものである 下線部の記述の正誤を判断し 解答群 { } の記号で答えよ ただし 下線部以外の記述に誤りはないものとする 設問 1. クイックアクセスツールバーには アプリケーション名やファイル名が表示される 設問 2. 数式バーのる ボタンを

1 差し込み印刷について 1-1. 差し込み印刷の例 1 レターへ差し込み印刷 データファイル メイン文書 福岡純一郎様 熊本京子様 小泉浩二様 太郎 聖子 沙樹ちゃんの応援を宜しくお願いいたします 2 お誕生カードへ差し込み印刷 メイン文書 たろうちゃん データファイル せいこちゃん さきちゃん

シヤチハタ デジタルネーム 操作マニュアル

MOS_Windows8

2 / 25 複数ソフトの組み合わせ テキストファイルを Excel で開く テキスト形式 (.txt) で保存したファイルを Excel で利用しましょう 第 14 講で保存した west.txt を Excel で開きます 1. Excel を起動します 2. [Office ボタ

ワープロソフトウェア

アルファテキスト

2. 基本操作 DATE: H27/ 9/11 エクセルで作成したファイルのことを ブック といいます ブックには データを記述できる ワークシート が用意されています ワークシートは行と列で構成されており セル と呼ばれるマス目には 文字列や数値 計算式などのデータが入ります セルにデータを入力し

箇条書き 段落番号の設定 1. 設定する文章 ( 段落 ) を選択 2. 箇条書き 段落番号ボタンをクリックし 種類を選択 行間隔の設定行間隔 ( 段落前 段落後 行間 ) を設定する 1. 設定したい文章 ( 段落 ) を選択 2. 行間の行数 段落前後を指定 Word のリボン ページレイアウト

Microsoft Word - macマニュアル【 】.doc

1セル範囲 A13:E196 を選択し メニューの データ - 並べ替え をクリック 並べ替え ダイアログボックスで 最優先されるキー から 年代 を選択し OK をクリック ( セル範囲 A13:E196 のデータが 年代 で並び替えられたことを確認する ) 2セル範囲 A13:E196 を選択し

3. 文字の入力 文字 ボタンをクリックします 文字入力したい範囲をドラックし 文字枠を作成します 文字を入力します この作業を繰り返します マウスポインタの形 4. 文字枠のサイズ変更 拡大 ボタンをクリックします 大きさを変えたい文字枠をクリックします マウスポインタを文字枠の右下のハンドル (

Microsoft Word - editage_trackchange_word2007.doc

TREND CA Ver.3 手順書


Microsoft Word 2003 から Word 2010 への移行 このガイドの内容 Microsoft Word 2010 の外観は Word 2003 と大きく異なるため Word 2003 のユーザーが少しでも早く慣れることができるようにこのガイドが作られました このガイドを読むと 新

目次 1. ログイン ログアウト デスクトップ ( 例 :Word Excel 起動中 ) Dock( 例 :Word Excel 起動中 ) Finder ウィンドウ メニューバー ( 例 :Word 起動中 )...

Microsoft Word - ExcelTable.docx

PowerPoint2003基礎編

20180308森の日県南支部 林

Microsoft PowerPoint - 【HB-1000】キーボードマウス操作マニュアル.ppt [互換モード]

「旅日記」

(Microsoft Word - Excel\211\236\227p6\217\315.docx)

スライド 1

PowerPoint プレゼンテーション

1 準備 1 ダウンロードした受験プログラムをダブルクリックします ファイル名の v の部分は変更される場合があります 2 セキュリティ警告のダイアログボックスが表示される場合は [ 実行 ] をクリックします オープニング画面が表示されます 3 [ 次へ ] をクリックします 試験の

ことばを覚える

< F2D D E6A7464>

Microsoft PowerPoint - kakeibo-shiryo1.pptx

エクセル応用 2016 第 1 章関数の利用 1 作成するブックを確認する 2 関数の概要 3 数値の四捨五入 切り捨て 切り上げを使う 4 順位を求める 5 条件で判断する 6 日付を計算する 7 表から該当データを参照する 第 2 章表作成の活用 1 作成するブックを確認する 2 条件付き書式を

パソコンで楽チン、電力管理3169編

2. 文字データの入力 2.1 タイトルバーの表示 OpenOffice.org 2.0 の表計算ドキュメントを起動します ワークシート ( 図 1) の青いタイトルバー には, 作者がブックに名前を付けていないことを示す 無題 1 の表示が現れています ( 図 1) 2.2 文字入力時の約束キーボ

NPO 法人いきいきネットとくしま第 96 回定例勉強会 森の日 2012 年 6 月 27 日担当 : 吉田明子 図表 Smart Art( スマートアート ) 機能を使うと 情報の相互関係を分かりやすく表現でき 目的に応じて種類を選択出来てデザイン性の高い図表が作成できます 図表の中に写真やイラ

目次 1 文字数や行数を指定する 段組み 文書全体に段組みを設定する 文書の途中から段組みを設定する 段の幅 ( 文字数 ) や間隔を設定する ページ番号 ページ番号をつける 先頭ペ

第 12 講プレゼンテーション 2 / 13 ページ 12-1 オブジェクトの挿入 ( 続き ) 第 11 講課題で作成した プレゼンテーション学習.pptx を開きましょう グラフの挿入 新しいスライド 5 にグラフを作成しましょう 1. 5 枚目に新しいスライドを挿入します レイアウトは タイト

スライド 1

vi 目次 画像のサイズ設定 画像の効果 画面の取り込みとトリミング Office の共通基本操作 図形 図形の挿入と削除 図形の編集 図形の背景色の透過 Office

第 14 講複数ソフトの組み合わせ テキストファイルを Excel で開く 2 / 17 テキスト形式 (.txt) で保存したファイルを Excel で利用しましょう 第 13 講で保存した west.txt を Excel で開きます 1. Excel を起動します 2. [Off

Word 2010 第5章

セル G5 に 大手町店 の合計を求めましょう 暮らしのパソコンいろは 1 セル G5 をクリックします 2 ホーム タブをクリックします 3 編集 グループの ( 合計 ) をクリックします セル G5 と数式バーに =SUM(D5:F5) と表示され セル範囲 D5:F5 が点滅する線で囲まれま

Transcription:

Microsoft Office Access 2007 セミナーテキスト基礎編 講習の手引き この手引きは Microsoft Office Access 2007 セミナーテキスト基礎編 を使ってセミナーを実施される講師の方に ご参考にしていただきたい各情報 ( セミナー実施時の注意事項 所要時間 本文内容の補足 ) をまとめたものです より良いセミナーを行うために この手引きがお役に立てば幸いです セミナー実施時の注意 日経 BP ソフトプレス 以下の点に注意して セミナーを実施しましょう テキストに記載されている名称で説明すること ( 講師がテキストに記載されている名称と異なる名称で説明すると受講者は混乱するため ) 受講者からの質問に対して自信のないことは即答を避け 調査後の折り返し回答を徹底すること 英数字の入力は 特に指示がない限り 半角で入力するよう説明すること セミナー実施前に 次の環境を確認しておきましょう Office Professional 2007 を完全セットアップし ライセンス認証手続きを完了させた状態 プリンタがセットアップされている状態 Access 2003 から Access 2007 への操作対応 Access 2007 では 従来バージョンと操作性が大きく変わっています これまでのバージョンに慣れたかたが Access 2007 で操作する際のコマンド対応は 次の方法によって確認できます Access 2007 のヘルプを表示し "Access のヘルプの表示 " の項目から " はじめに " をクリックし " リファレンス :Access 2003 のコマンドに対応する Access 2007 のコマンド " をクリックしてください 表示される画面を一番下までスクロールし "Access リボンマッピングブック " のリンクをクリックします コマンド対応をまとめた Excel ファイルのダウンロード画面が表示されるので [ 開く ] または [ 保存 ] をクリックすると 次のようなヘルプファイルが使用できます

講習の手引き セミナーの所要時間 このセミナーテキストの標準セミナー時間は約 9 時間です セミナー時間により 各章の目安の必要時間を基に 自由に実習項目を選択しましょう 各章 各節の時間は は じめに に記載されている対象者で行った場合の目安です 第 1 章 Accessの基本操作 90 分 1.1 Access とはこんなソフト 5 分 1.2 データベースとは 5 分 1.3 Access を起動するには 10 分 1.4 既存のデータベースを開くには 5 分 1.5 Accessの画面について 5 分 1.6 ナビゲーションウィンドウについて 5 分 1.7 Access を構成する要素について 40 分 1.8 データベースを閉じて Access を終了するには 5 分 この章のまとめ 10 分 第 2 章データベースとテーブルの作成 135 分 2.1 新規にデータベースを作成するには 10 分 2.2 テーブルを作成するには 20 分 2

講習の手引き 2.3 主キーについて 5- 分 2.4 テーブルのデザインビュー 40 分 2.5 テーブルのデータシートビュー 15 分 2.6 他のデータを活用するには 15 分 2.7 フィルタについて 10 分 この章のまとめ 20 分 第 3 章フォームの作成と編集 75 分 3.1 フォームを作成するには 20 分 3.2 フォームを編集するには 30 分 3.3 フォームでデータを入力するには 10 分 この章のまとめ 15 分 第 4 章レポートの作成と編集 70 分 4.1 レポートを作成するには 10 分 4.2 レポートを編集するには 20 分 4.3 宛名ラベルを作成するには 15 分 4.4 宛名ラベルを編集するには 10 分 この章のまとめ 15 分 第 5 章クエリの作成 120 分 5.1 クエリとは 10 分 5.2 クエリを作成するには 20 分 5.3 データを並べ替えるには 10 分 5.4 データを抽出するには 45 分 5.5 パラメータクエリ 15 分 この章のまとめ 20 分 総合問題 50 分 3

講習の手引き 本文の注意点と参考情報 本文の章立てに沿って 主な注意点 参考情報をまとめました セミナーを実施する際の参考としてください p.3 データベースの概要図を使用して データベースの概要や使用目的などを説明しましょう 1 章の間に 受講生に Access 操作経験の有無やそのバージョン 他のデータベースアプリケーションの操作経験などを問いかけ 受講生のレベルを把握しておきましょう また Access を初めて受講する方から Excel とは何が違うのですか? どんなときに Access に切り替えればいいのですか? などの質問されることがあります 移行のタイミングとしては 次のように説明すると良いでしょう 大量のデータを Excel で管理している場合 Excel は 1つの表でデータを管理するため データや項目数が増えると データの操作も難しくなります また データの中から必要な項目だけを抽出したり 複数の表から必要なデータのみを選んで新たに表を作成したり 抽出したデータを好きな形式で印刷したりといったことをしたい場合 データによって Excel や Word など別々のアプリケーションで管理しているため 1 つにまとめて管理したい場合 複数人で共有データへの新規入力や分析などを行うことが多いため データのセキュリティを保ち 管理は 1 箇所で行いたい場合 p.4 リレーショナルデータベース管理システムとは図を参照してリレーショナルデータベース管理システムについて説明しましょう 売上があるたびに 何度も各商品の商品名や単価を入力するのは無駄な作業です また 同じ商品なのに 入力ミスによって違う商品としてデータを格納してしまう可能性もあります リレーショナルデータベースを使用すると 売上台帳には商品 ID のみを入力して 各顧客の購入商品と適切な商品情報を結び付け データを参照することができます この後に説明するクエリを使用すると 複数のテーブル間のデータを利用して情報を結合することができます P.4 データベースの作成実際の業務では 各テーブルを作成してリレーションシップを設定後 クエリを作成してテーブルを結合し 作成したクエリを基にフォームやレポートを作成する方法が一般的です このテキストは Access の基本的なオブジェクトを理解していただくためにテーブルを基にフォーム レポートを作成する順序になっています テーブルは先に作成しますが その他のオブジェクトは必要なときに作成し 順序は関係ないことを補足しましょう リレーションシップについては応用編で操作します このテキストに沿って行う作業の全体の流れを受講者に説明しましょう p.5 操作 :Access を起動する Step1 Access を起動するには [ スタート ] メニューの [ すべてのプログラム ] から起動する方法以外に デスクトップなどにショートカットを作成しておき ダブルクリックする方法もあります また Access のデータベースファイルをダブルクリックすると Access を起動してファイルを開くことができます IME のツールバーが表示されていると画面で隠れてしまう部分があるため ツールバーを非表示の状態にして画像を掲載しています セミナー中 IME ツールバーが邪魔になる場合は 移動してください 4

講習の手引き p.6 ヒント :[ 作業の開始 ] ウィンドウ Access 2007 を起動すると [ 作業の開始 ] ウィンドウが開きます Access 2007 で大きく変更されたところなので 必ず説明しておきましょう [ 作業の開始 ] ウィンドウでは ウィンドウ左側の使用したいテンプレートのカテゴリ名をクリックすると 画面中央に選択したカテゴリのテンプレートアイコンが表示されます ただし インターネットに接続していない場合は Microsoft Office Online の [ サンプル ] 以外のテンプレートを使用することはできません p.8 操作 : データベースを開く Step1 [ ファイルを開く ] ダイアログボックスを開くには Office ボタンをクリックして [ 開く ] をクリックする以外に次の方法があります Ctrl+O キーを押します Office ボタンをクリックして [ 最近使用したドキュメント ] の一覧から目的のデータベース名をクリックします [ 作業の開始 ] ウィンドウの右側の [ 最近使用したデータベースを開く ] の一覧から目的のデータベース名をクリックします [ 作業の開始 ] ウィンドウの右側の [ 最近使用したデータベースを開く ] の [ その他 ] をクリックします 既定では 最近使用したデータベースを表示する設定になっていますが 本テキストでは最近使用したデータベースを表示しない設定での画像を掲載しています p.8 操作 : データベースを開く Step1 Office ボタンの位置とクリックして表示されるメニューも確認しましょう 開く 保存 閉じるなどは Office ボ タンを使用するため 使用頻度が高く覚えるように説明しましょう p.8 操作 : データベースを開く Step2 p.7 の画面図を使用して [ ファイルを開く ] ダイアログボックスの画面構成を説明しましょう Office 2003 までのアプリケーション使用経験者には 特に これまでのダイアログボックスとインターフェイスが変更されていること 既定のフォルダが [ ドキュメント ] であることを説明しましょう [ ファイルの場所 ] ボックスの左端のアイコンをクリックすると フォルダのパス名が表示されます フォルダやファイル一覧の領域をクリックすると 元の表示に切り替わります p.8 操作 : データベースを開く Step2 [ ファイルの場所 ] ボックスに表示されている " ドキュメント " の右の右向き矢印をクリックすると表示されるサ ブフォルダ名一覧の [Access2007 基礎 ] をクリックしても [Access2007 基礎 ] フォルダを開くことができます p.8 操作 : データベースを開く Step3 ファイルアイコンやファイル名をダブルクリックしても開くことができます ただし ファイル名をダブルクリックする場合 タイミングによっては 2 回クリックしたことになり 名前の変更になるので注意しましょう [ ファイルを開く ] ダイアログボックスでは 保存されているファイル名を 特大アイコン 大アイコン 中アイコン 小アイコン 一覧 詳細 並べて表示で表示することができます テキストの画面は小アイコンで表示されています 受講者の画面とテキストの画面が異なる場合は 説明を補足しましょう 表示方法を切り替えるには [ ファイルを開く ] ダイアログボックスの [ 表示 ] ボタンの右側の下向き三角をクリックし 目的の表示方法をクリックするか スライダをドラッグします また [ 表示 ] ボタンをクリックするたびに 一覧 詳細 並べて表示 大アイコンの順で 表示方法が切り替わります 受講者のレベルに応じて [ ファイルの場所 ] ボックスや [ フォルダ ] ボタンを使用した階層の表示方法についても簡単に補足しましょう 5

講習の手引き p.9 操作 : データベースを開く Step4 Access 2007 では データベースを開くと 独立したデータベースウィンドウが表示されるのではなく Access ウィンドウの左側にナビゲーションウィンドウが開き そこに各オブジェクト名が表示されるようになりました (p.14 1.6 ナビゲーションウィンドウについて参照 ) p.9 ヒント : 最近使用したファイルを開く場合最近使用したファイルの一覧は Office ボタンをクリックして [Access のオプション ] をクリックし [Access のオプション ] ダイアログボックスで [ 詳細設定 ] をクリックして [ 表示 ] で 表示するファイル数を設定することができます 表示するファイル数は 0( 表示しない )~9 つまで設定することができます p.9 1.4.1 セキュリティの警告セキュリティ警告のメッセージは 実習データに限らず どのようなファイルでも Access で初めてデータベースを開くときには表示されます 安全であることが不確かなアクティブコンテンツが含まれている可能性がある場合の例としては ドキュメントに署名されていないマクロや署名が無効なマクロが含まれている場合などがあります p.11 操作 : メッセージバーを無効にする Step5 Access のオプションでメッセージバーを無効にした場合 次に開いたデータベースから変更が反映されるため データベースを閉じる必要があることを説明しましょう p.11 ヒント : メッセージバーによるセキュリティオプションの設定メッセージバーの [ オプション ] をクリックして [Microsoft Office セキュリティオプション ] ダイアログボックスでセキュリティオプションを変更した場合は [OK] をクリックすると すぐに反映されるので データベースを閉じる必要はありません データベースを閉じると無効になることを補足しましょう p.12 1.5 Access の画面について最小化ボタンや最大化ボタンなど Office 製品共通の名称は受講者のレベルに応じて説明しましょう ただし Office ボタン や リボン ナビゲーションウィンドウ などの Access 2007 から新たに加わったボタンや画面要素については十分説明し これらはセミナー中にもよく出てくることを強調し 覚えておくよう指示しましょう p.14 1.6 ナビゲーションウィンドウについて既定では [ テーブルと関連ビュー ] のカテゴリで表示され グループ名には各テーブル名が表示され その下にテーブル名とそのテーブルに関連するオブジェクトがまとめられて表示されます ここでは 各オブジェクトの特徴を理解しやすくするため [ オブジェクトの種類 ] ごとの表示に変更しているので 既定とは異なることを補足しましょう グループ名が [ テーブル ] [ クエリ ] などのオブジェクトグループ名になっています マクロ モジュールなどは このデータベース内に作成されたオブジェクトがないのでグループ名として表示されていません p.15 オブジェクトとデータベースファイルについて図を利用して 各オブジェクトの役割やデータベースファイル全体について解説しましょう 本テキストでは テーブル クエリ フォーム レポートについて解説 実習することを受講生に伝えましょう マクロについては 応用編で解説 実習することも伝えましょう また イラストの解説を行いながら 再度 これから行う全体の作業手順を説明しましょう 6

講習の手引き p.16 データシートビュー Access では項目名のことを " フィールド名 " 1 件分の情報のことを " レコード " といいます この名称は データベースでは常に使用される用語で この後のセミナーでも使用するので ここで覚えるように指示しましょう p.17 操作 : テーブルを開く Step1 テーブル名 [T 顧客一覧 ] を右クリックして [ 開く ] をクリックしても テーブルをデータシートビューで開く ことができます p.17 操作 : テーブルを開く Step2 1 件目のデータが " 川本和子 " であることと 2 件目のデータが " 野口秀樹 " であることを確認しておきましょう 住所も確認しておくと良いでしょう この後 フォームで 1 件目や 2 件目のデータがテーブルのデータと同じであることを確認します p.18 操作 : テーブルのビューを切り替える Step1 データシートビューからデザインビューに切り替えるには [ 表示 ] ボタンをクリックする方法の他 ステータスバー右端の表示選択ショートカットのビューの切り替えボタンをクリックする方法があります 現在のビューのアイコンは 黄色く反転しています p.31 のヒントにアイコンを掲載しているので そこで実際に切り替えを実習すると良いでしょう p.19 1.7.2 フォーム図を参照しながら テーブルでは 1 レコード (1 件分の情報 ) が 1 行に入力されているため 1 画面ではすべてのフィールドが表示しきれない場合があることを説明します フォームでは 1 レコードを 1 画面に表示する形式があり すべてのフィールドが確認できるので レコードの表示や入力がしやすいことを強調しましょう p.20 レイアウトビューレイアウトビューでも フォーム全体のプロパティシートを表示できますが [ 既定のビュー ] や [ フォームビューの許可 ] などの特定のフォームプロパティは レイアウトビューでは変更できません テキストボックス ラベルなどのコントロールは レイアウトビューでは追加できません p.20 レコードの操作このページに掲載のレコードの操作方法は フォームビューとレイアウトビューで行えます また フォームビューとレイアウトビューでは 次のキー操作でもレコードの表示内容を移動することができます 先頭のレコードへ移動 :Ctrl+Home キー 最後のレコードへ移動 :Ctrl+End キー 前のレコードへ移動:PageUp キー 次のレコードへ移動:PageDown キー p.20 操作 : フォームを開く Step1 フォーム名 [F 顧客一覧入力 ] を右クリックして [ 開く ] をクリックしても フォームをフォームビューで開くことができます p.21 操作 : フォームを開く Step2 テーブルの 1 件目のデータ " 川本和子 " のデータが表示されていることを強調しましょう 7

講習の手引き p.21 操作 : 表示するレコードを移動する Step2 テーブルの 2 件目のデータ " 野口秀樹 " のデータが表示されていることを再度強調しましょう p.22 ヒント : 任意のレコードの表示フォームビューで [ カレントレコード ] ボックスにカーソルを移動するキー操作が Access 2003 までの F5 キーから Alt+F5 キーに変更されています レイアウトビューでも同様に Alt+F5 キーで [ カレントレコード ] ボックスにカーソルを移動できます p.22 操作 : フォームのビューを切り替える Step1 フォームビューからデザインビューに切り替えるには [ 表示 ] ボタンをクリックする方法の他 テーブル同様 画面右下に表示されているビューの切り替えボタンをクリックする方法があります この後で説明するクエリ レポートも同様です p.23 1.7.3 クエリ 図を利用して デザインビューで設定した条件 ( はがき案内が Yes) を満たすデータが データシートビューに抽 出結果として表示されていることを説明し これからその画面を開いて確認する操作を行うことを伝えましょう p.24 ヒント : クエリの実行 アクションクエリについては応用編で解説することを伝えましょう p.28 操作 : レポートを開いてレポートビューで印刷イメージを確認する Step1 レポート名 [R はがき案内リスト ] を右クリックして [ 開く ] をクリックしても レポートをレポートビューで 開くことができます p.30 操作 : レポートのビューを切り替える Step3 ナビゲーションウィンドウから印刷プレビューで開くときは レポート名を右クリックして [ 印刷プレビュー ] をクリックします p.30 ヒント : レポートの拡大 / 縮小表示 印刷プレビューの表示倍率の変更は ステータスバー右端のバーを左右にドラッグする方法の他 リボンの [ ズ ーム ] ボタンをクリックして 表示したい倍率をクリックする方法があります p.31 ヒント : 印刷プレビューについてステータスバー右端のビューの切り替えボタンの色の違いを説明しましょう 実際に 各ボタンをポイントして名前のポップアップを確認後 ビューをそれぞれ切り替えてみるよう受講生に指示しましょう どのオブジェクトも この方法でビューを切り替えられることを補足しましょう p.31 ヒント : タブ付のウィンドウについて 複数のオブジェクトを開いたときの表示方法が Access 2007 で変更されています 実際にいくつかオブジェクト を開いて タブで切り替えできることを実習しましょう p.32 操作 : データベースを閉じる 以前の Office と異なり [ ウィンドウを閉じる ] ボタンがありません Access を終了せずにデータベースのみ閉 じる場合は Office ボタンをクリックして [ データベースを閉じる ] をクリックする操作方法のみです 8

講習の手引き p.36 2.1 新規にデータベースを作成するには 2 章からは 1 章で確認した完成のデータベースを最初から作成していきます Word や Excel と異なり Access では最初にファイルを保存する必要があることを特に強調しましょう そのため ここでは空のデータベースを作成することを説明しましょう p.36 ヒント :Access 2007 の拡張子について Access 2007 では これまでの.mdb から.accdb に拡張子が変更されています p.37 操作 : 新規にデータベースを作成する Step1,Step2 1 章で Access を終了していない あるいはデータベースを閉じていない場合は Office ボタンをクリックして [ 新規作成 ] をクリックしても 空のデータベースを作成することができます その後は Step2 からの操作を行います p.38 操作 : 新規にデータベースを作成する Step5 このテキストで 初めて日本語文字入力を行います 日本語入力のオン / オフの切り替え方法など 受講生のレ ベルに応じて補足しましょう p.39 ヒント : 以前のバージョンの Access で作成したデータベースについて Access 2000 ファイル形式 (.mdb) は Office ボタンをクリックして [ 名前を付けて保存 ] の右向き三角をポイントして表示されるメニューのコマンドで 2007 ファイル形式 (accdb) に変換することができます データベースを 2007 ファイル形式に変換した場合は 以前のバージョンの Access で開くことはできなくなります p.39 ヒント : テンプレートを使用したテーブルの作成時間に余裕があれば 連絡先管理など受講者の身近なデータベースを実際に作成し 各オブジェクトを開いてみましょう ただし コンピュータがインターネットに接続されていないと 使用できないテンプレートがあるので注意しましょう p.40 2.2 テーブルを作成するにはテーブルを作成するには まずフィールドを設定することを強調しましょう Access 2007 では 空のデータベースを作成すると "ID" フィールドのみのテーブルが作成されるので 作成したいテーブルに必要なフィールドを追加して目的のテーブルを作成することを伝えましょう p.41 ヒント : テンプレートを使用したテーブルの作成方法時間があれば 実際に [ テーブルテンプレート ] ボタンの [ 連絡先 ] をクリックして 自動的にフィールドが設定されたテーブルが表示されることを確認しても良いでしょう ただし その場合は [ フィールドテンプレート ] ウィンドウの閉じるボタンをクリックして非表示にし テーブルテンプレートで作成したテーブル ( たとえば [ テーブル 1]) の閉じるボタンをクリックします 不要なテーブルを作成してしまわないように テーブルの保存確認のメッセージの [ いいえ ] をクリックします p.43 操作 : テーブルを新規に作成する Step4 フィールドをドラッグして追加する方法を一緒に実習しても良いでしょう 9

講習の手引き p.43 操作 : テーブルを新規に作成する Step5 先頭のフィールド名 "ID" も " 顧客 ID" に後で変更しますが まったく違う名前に変更するのでフィールド名の 変更操作がわかりやすい " 姓 " フィールド名を " 顧客名 " に変更する操作を先に行っています p.44 操作 : テーブルを新規に作成する Step7 フィールド名 "ID" を " 顧客 ID" に変更する場合は フィールド名をダブルクリックしてすべて上書き入力する方法の他 顧客 を挿入入力する方法があります フィールド名をダブルクリックした後 再度フィールド名上をクリックすると カーソルが表示されます またはフィールド名をダブルクリックした後 F2 キーを押してカーソルを表示することもできます 受講生のレベルに応じて カーソルを表示して 方向キーでカーソルを移動させて一部文字列を変更する方法を紹介しましょう p.45 操作 : テーブルを新規に作成する Step9 ここでは テーブルに新規に名前を付けて保存するため クイックアクセスツールバーの [ 上書き保存 ] ボタンをクリックします Office ボタンをクリックして [ 名前を付けて保存 ] をクリックしても 作業中の新規オブジェクトに名前を付けて保存することができます ここの保存作業は 上書き保存 ではなく 新規に名前を付けて保存 であることを強調しましょう p.45 操作 : テーブルを新規に作成する Step9( ヒント : オブジェクトの名前 ) ここではオブジェクトが テーブル とわかりやすくするため T 顧客一覧 というオブジェクト名にしています この後の操作で テーブルには T フォームには F レポートには R クエリには Q を それぞれ先頭に付けたオブジェクト名を指定しています p.45 操作 : テーブルを新規に作成する Step10 ナビゲーションウィンドウには まず [T 顧客一覧 ] がグループ名として表示され そのグループの中に [T 顧客一覧 ] テーブルが作成されます テーブルは グループ名なのか テーブル名なのかを判別するため テーブル名の後ろに : テーブル と表示されています 他のオブジェクト名の後ろには : フォーム のようなオブジェクトの種類名は表示されません p.46 ヒント : データシートビューでデータを入力しながらテーブルを作成する方法データを入力しながら作成したテーブルのデータシートビューで列名を変更するには 既定の列名 ( フィールド 1 フィールド 2 など ) をダブルクリックして編集することができます デザインビューでフィールド名を変更することもできます 入力したデータによって 自動的にデータ型が設定されますが 郵便番号を入力した場合 100-0001 と入力すると日付 / 時刻型に設定され データが 100/01/01 と表示されます デザインビューでテキスト型に変更し 再度郵便番号を入力し直す必要があります また 1000001 と入力すると数値型に設定されるので やはりデザインビューでテキスト型に変更する必要があります p.47 オートナンバー型 主キーの概要を説明後 オートナンバー型が主キーに適していることを説明しましょう オートナンバー型を設 定している場合 レコードを削除したり 新規レコードの入力をキャンセルしたりすると欠番になります p.48 操作 : 主キーを確認する Step2 空のデータベースを作成した場合は データベース作成直後に表示されたテーブルに既定で設定されていた "ID" フィールドが主キーに設定されます フィールド名を変更しても 主キーの設定はそのまま引き継がれます 10

講習の手引き p.48 ヒント : 手動での主キーの設定主キーの設定を解除するには 解除する主キーが設定されているフィールドのフィールドセレクタをクリックし [ デザイン ] タブの [ 主キー ] ボタンをクリックします [ 主キー ] ボタンは オン / オフで設定 / 解除が行えます p.49 2.4 テーブルのデザインビュー データの入力ではなくテーブルの設計や設定変更に関することは デザインビューで行うことを強調しましょう p.50 フィールド名フィールド名を決める際には Access の制限の他に自分なりのルールを決めて統一すると良いでしょう たとえば 物の名前には ~ 名 のように必ず 名 と付ける コードについては ~ID にする あるいは ~コード に統一するなどです ( 例 ) 商品 商品名 商品コード 商品 ID 顧客 顧客名 顧客コード 顧客 ID こうすることにより フィールドに格納するデータの内容が一目でわかります p.50 データ型入力するデータにはどのデータ型を使用するのが適切か 使用例を参考に理解してもらいましょう 金額を格納する場合 基本的には通貨型を選択します 通貨型は 整数部分 15 桁と小数部分 4 桁で構成されています 桁数が多い場合には数値型を使用します ハイパーリンク型を使用すると Web やイントラネット上の URL を指定することができ また LAN 上のサーバーやローカル ( 自分の使用しているコンピュータ ) にあるファイルの UNC を指定することができます UNC とは Universal Naming Convention の略で Windows のネットワーク環境にあるファイルやフォルダなどを指定するための表記方法です たとえば Acc01 というサーバーにある [Access2007 基礎 ] フォルダ内のデータベース " 顧客管理 " を指定するには 次のように表記します Acc01 Access2007 基礎 顧客管理.accdb 同様に ローカルにあるファイルを指定するには 次のように表記します C: Access2007 基礎 顧客管理.accdb ハイパーリンク型のデータは テーブルのデータシートビューやフォームのフォームビューでは リンク下線の付いた表示になり クリックすると そのデータを開くことができます 添付ファイル型を指定すると テーブルのデータシートビューではクリップのアイコンが表示されます アイコンをクリックすると開く [ 添付ファイル ] ダイアログボックスで 設定したい添付ファイルを選択することができます 添付ファイルは フォームのフォームビューでは 画像 ( 画像ファイルの場合 ) やプログラムのアイコンで表示され アイコンをダブルクリックすると 添付ファイルの表示や追加が行えます p.52 操作 : デザインビューで フィールドを追加してデータ型を設定する Step4 データ型の一覧は Alt+ キーで表示することができます Access 2003 では F4 キーでも表示できましたが Access 2007 では F4 キーを押すと テーブルのプロパティシートが表示されます p.53 主なフィールドプロパティ一覧表の中から フィールドサイズ 既定値 ふりがな 住所入力支援など本テキストで使用するフィールドプロパティをいくつか紹介し フィールドプロパティは データ型によって設定できる項目が異なることを強調しましょう 11

講習の手引き p.54 テキスト型 オートナンバー型 数値型の " フィールドサイズ " プロパティに設定できる値数値型のフィールドサイズは そのフィールドに入る数値に基づいて次の分類で決定されます 小数点が付かない数値 数値範囲を考えて バイト型 整数型 長整数型のいずれか 小数点が付く数値 数値範囲を考えて 単精度浮動小数点型か倍精度浮動小数点型 小数点が付かない数値でも長整数の範囲を超える場合 単精度あるいは倍精度浮動小数点型 p.54 操作 : ふりがなウィザードでプロパティを設定する Step1 ふりがなを自動的に表示させるには 実際に入力するフィールド (" 顧客名 " フィールド ) の " ふりがな " プロパティで設定することを強調しましょう フィールドプロパティへカーソルを移動するには F6 キーを押しても移動することができます F6 キーを押すごとに フィールドプロパティ ナビゲーションウィンドウ 選択解除 ホットキー表示 フィールド名に選択対象が移動します p.55 操作 : ふりがなウィザードでプロパティを設定する Step3 ふりがなウィザードの [ ふりがなの入力先 ] で [ 新しいフィールドを作成し ふりがなを入力する ] を選択すると 新規にフィールドを作成して そのフィールドにふりがなを表示します フィールド名はふりがなウィザードで設定することができます また ふりがなを表示するフィールドのデータ型はテキスト型になり フィールドサイズは 255 になります p.56 操作 : ふりがなウィザードでプロパティを設定する Step6 フリガナウィザードで設定した後にふりがなの文字の種類を変更するには " フリガナ " フィールドの [ フィール ドプロパティ ] の "IME 入力モード " プロパティの設定を変更します p.56 操作 : 住所入力支援ウィザードでプロパティを設定する Step1 " 住所入力支援 " プロパティは 郵便番号を入力すると住所を表示することも 住所を入力すると郵便番号を表示 することもできます p.57 操作 : 住所入力支援ウィザードでプロパティを設定する Step4 実際に郵便番号を半角で入力し 動作確認をしましょう ハイフン (-) は入力しても省略してもかまいません 入力したデータはテーブルには反映されません ふりがなウィザードを使用して フリガナの文字種を全角カタカナに指定すると それ以降入力する際の IME 入力モードが自動的に全角カタカナになります この後の実習でも 入力時に自動的に IME 入力モードが全角カタカナになるため 受講生には 適宜入力モードを変更するように指示しましょう または " 住所 " フィールドの [ フィールドプロパティ ] の "IME 入力モード " プロパティを " ひらがな " に設定します p.57 操作 : 住所入力支援ウィザードでプロパティを設定する Step6 " 住所入力支援 " プロパティを設定すると 自動的に " 定型入力 " プロパティが設定されます 入力時には ハイフン (-) が表示され便利ですが 既定ではデータとして保存されないため 宛名ラベルにハイフンは表示されません ハイフンを表示するには 定型入力を削除してハイフンを手動で入力するか ハイフンを保存するように定型入力の設定を変更する必要があります データを入力したときに ハイフンやスラッシュ (/) などの記号もデータとして保存するには セミコロン (;) で区切られた 3 つのセクションのうち 2 つ目のセクションに 0 を入力し 000-0000;;_ から 000-0000;0;_ に変更します 定型入力の書式 000-0000;0;_(3 つの要素をセミコロンで区切って指定します ) 1 2 3 12

講習の手引き 1 入力形式の指定 0: その位置に 0~9 の数字が入ることを示します : この後ろに続く文字を区切り記号として入力時に表示します 21で指定した区切り記号 ( の後ろの文字) をデータとして保存するかどうかを指定します 0: 保存 1: 保存しない省略した場合は 保存しません 3 代替文字の指定 _: データを入力する前にフィールドを選択するとガイドとして表示する文字を指定します p.58 操作 : フィールドサイズを変更する Step1 " フィールドサイズ " プロパティを表示するには 上方向にスクロールします 既定ではフィールドサイズが "255" 設定されているため フォームを作成したときにテキストボックスが 2 行分の高さになります テキスト型を設定したフィールドは フィールドサイズを変更すると良いでしょう p.60 操作 :" 定型入力 " プロパティを設定する Step6 設定後 他の位置をクリックして設定を確定すると [ プロパティの更新オプション ] ボタンが表示されます [ プロパティの更新オプション ] ボタンフィールドプロパティを更新すると [ プロパティの更新オプション ] ボタンというスマートタグが表示される場合があり ポイントすると右側に下向き三角が表示され クリックするとそのフィールドが使用されているフォームやレポートのすべての箇所で プロパティの変更を行うかどうかを指定したり 関連するヘルプを表示したりすることができます p.62 2.5.1 データの入力と保存レコードが保存されるタイミングを確認し データを入力した場合は自動的に保存されるので Word や Excel のような上書き保存操作が不要であることを強調しましょう ただし データの入力ではなく テーブルの設計 構造内容の変更や レイアウトの変更の場合は 上書き保存が必要です p.63 操作 : 新規にレコードを入力して 設定したプロパティを確認する Step2 " 顧客 ID" フィールドには "( 新規 )" と表示されています これは レコードを追加するときに自動的に番号が 表示されるオートナンバー型のフィールドのためで データを入力することはできません p.63 操作 : 新規にレコードを入力して 設定したプロパティを確認する Step3 " 顧客名 " フィールドには " ふりがな " プロパティが設定されています 顧客名を入力すると " フリガナ " フィール ドに ふりがなが全角カタカナで自動的に表示されることを再度強調しましょう 13

講習の手引き p.63 操作 : 新規にレコードを入力して 設定したプロパティを確認する Step4 [ フィールドテンプレート ] ウィンドウから追加した " 郵便番号 " フィールドは "IME 入力モード " プロパティがオフに設定されます 日本語入力がオフになったことを確認しましょう " 郵便番号 " フィールドには " 定型入力 " プロパティが設定されています 郵便番号の最初の 1 桁を入力すると ハイフン (-) が自動的に表示されることを確認しましょう また カーソルを " 郵便番号 " フィールドに移動しただけでまだハイフンなどが表示されていないときでも F2 キーを押すと定型入力の書式を確認することができます " 郵便番号 " フィールドには " 住所入力支援 " プロパティが設定されているため 都道府県と住所が自動的に表示されることを再度強調しましょう p.64 新規にレコードを入力して 設定したプロパティを確認する Step5 フィールドテンプレートから追加した " 電話番号 " フィールドは "IME 入力モード " プロパティがオフに設定さ れます " 電話番号 " フィールドの日本語入力がオフになっていることを確認しましょう p.64 操作 : 新規にレコードを入力して 設定したプロパティを確認する Step6 " 初回取引年月日 " フィールドには " 定型入力 " プロパティが設定されています 入会年月日の最初の 1 桁を入力すると スラッシュ (/) が自動的に表示されることを確認しましょう データ型を " 日付 / 時刻型 " に設定すると "IME 入力モード " プロパティがオフに設定されます 日本語入力がオフになっていることを確認しましょう p.65 操作 : 新規にレコードを入力して 設定したプロパティを確認する Step8 実際には データは自動保存するため 保存の作業は必要ありません 講習用にレコードセレクタのアイコンを 確認することを目的として レコードセレクタをクリックして保存しています p.66 操作 : 列幅を調整する Step1 列幅を変更するにはダブルクリックして自動調整したりドラッグしたりする以外に次の方法があります 列幅を変更したい列内を選択し [ ホーム ] タブの [ その他 ] ボタンをクリックして [ 列の幅 ] をクリックし [ 列の幅 ] ダイアログボックスで任意の値を指定します 行の高さについても同様に [ ホーム ] タブの [ 行の高さ ] をクリックするか ドラッグ操作で変更することができます p.67 ヒント : データシートのフォントやフォントサイズの変更 以前のバージョンで [ ツール ] メニューの [ オプション ] をクリックして設定していた内容は Office ボタンを クリックして [Access のオプション ] をクリックし [Access のオプション ] ダイアログボックスで設定します p.69 2.6.1 データのインポートインポートする前に Excel ブック " 顧客名簿 " を開いて項目名などあらかじめ確認しましょう [T 顧客一覧 ] テーブルの " 顧客 ID" フィールドは オートナンバー型が設定されており 既に顧客 ID が "1" のデータが入力済みです そのため インポート元の Excel ブック " 顧客名簿 " には その続きである顧客 ID が "2" 以降のデータが入力されている必要があります また フィールド名の違いなどがあると正しくインポートできないので インポート前に受講生全員のテーブルの設定 ( フィールド名 フィールドサイズ ) を確認して揃えておきましょう たとえば Excel のフィールド名が " 初回取引年月日 " なのに テーブルのフィールド名が " 初回取り引き年月日 " になっていると フィールド名が違うのでインポートできません テーブルの設定を確認したら テーブルを閉じておきます 14

講習の手引き p.69 操作 :Excel で作成したデータをインポートする Step1 [ 外部データ ] タブの [ インポート ] グループのボタンで インポートで利用できるファイルの種類を確認しましょう ナビゲーションウィンドウで インポート先のテーブル名上で右クリックし [ インポート ] をポイントすると表示されるサブメニュー ( アプリケーション名 ) をクリックしても インポート操作を行うことができます p.70 操作 :Excel で作成したデータをインポートする Step5 既存のテーブルにインポートする場合 [ 先頭行をフィールド名として使う ] チェックボックスは淡色表示になり 選択できません 新規テーブルとしてインポートする場合は 選択できます p.70 ヒント : ワークシートの一部分のインポート Excel に複数のワークシートが保存されていたり 名前の付いた範囲が保存されているとワークシートインポート ウィザードの最初のステップで ワークシートや名前の付いた範囲を選択するボックスが表示されます p.71 操作 :Excel で作成したデータをインポートする Step7 正しくインポートできたか 違うメッセージが表示されていないかを必ず確認しましょう エラーメッセージが表示されて正しくインポートできなかった場合は テーブルのフィールド名などを確認し 修正後再度インポート操作を行いましょう p.74 操作 :Access で作成したテーブルをインポートする Step5 インポート元のデータが Access のデータベースファイルの場合 テーブル以外にクエリやレポートなどのオブジェクトもインポートすることができます [ オブジェクトのインポート ] ダイアログボックスは インポート操作を行う際にナビゲーションウィンドウで選択しているオブジェクトのタブがアクティブになります p.76 操作 : テーブルのデータを Excel ワークシートにエクスポートする Step1 [ 外部データ ] タブの [ エクスポート ] グループのボタンで エクスポートできるファイルの種類を確認しましょう ナビゲーションウィンドウで エクスポートしたいテーブル名上で右クリックし [ エクスポート ] をポイントすると表示されるサブメニュー ( アプリケーション名 ) をクリックしても ダイアログボックスでエクスポート操作を行うことができます p.76 ヒント : エクスポートのオプション [ 書式設定とレイアウトを保持したままデータをエクスポートする ] チェックボックスをオンにし [ エクスポートの完了後にエクスポート先のファイルを開く ] チェックボックスもオンにすると 自動的に Excel が起動し エクスポートしたファイルが開きます p.78 操作 : テーブルのデータを Excel ワークシートにエクスポートする Step7 Excel の列番号は マウスポインタが下向きの黒矢印の形でドラッグします p.78 ヒント : リンクとはリンクを設定すると ナビゲーションウィンドウにリンクしたテーブル名のグループが作成されます リンクテーブルのアイコンには小さな矢印が表示されます リンクを解除するには ナビゲーションウィンドウで解除するテーブルを選択して Del キーを押します 15

講習の手引き p.80 フォームフィルタの [ または ] シート [ 並べ替えとフィルタ ] グループの [ 詳細設定 ] ボタンをクリックして [ フォームフィルタ ] をクリックすると 左下に [ 抽出条件 ] [ または ] という名前の 2 つのシートが表示されます [ 抽出条件 ] シートに条件を設定し [ または ] シートをクリックすると 新たに [ または ] シートが追加されます 設定した条件をクリアするには フォームフィルタの条件設定画面で [ 並べ替えとフィルタ ] グループの [ 詳細設定 ] ボタンをクリックして [ グリッドのクリア ] ボタンをクリックします p.81 操作 : フォームフィルタを使用してデータを抽出する フィルタの実行も条件設定も行われていないときは ステータスバーに " フィルタなし " と表示されています p.85 ヒント : 部分一致の検索について [T 販売店一覧 ] テーブルの販売店名の ショップ の文字を範囲選択して [ 並べ替えとフィルタ ] グループの [ 選択 ] ボタンをクリックすると " ショップ " を含む " ショップ " を含まない " ショップ " で終わる " ショップ " で終わらない の 4 つの選択肢が表示されます p87. 復習問題 2-1 1. Access を起動していない場合は まず Access を起動して [ 空のデータベース ] をクリックしましょう 既に Access を起動している場合は Office ボタンをクリックして [ 新規作成 ] をクリックします Access は Word や Excel と違い 起動している 1 つのアプリケーション内で開けるファイルは 1 つのみです したがって 復習問題で新規にデータベースを作成すると 自動的に 2 章で作成したデータベース " 顧客管理 " は閉じられます p.95 操作 : オートフォームツールでフォームを新規に作成する Step1 2 章の復習問題を実習していた場合は 復習問題で作成したデータベース " 販売管理 " を閉じて [ 保存用 ] フォルダからデータベース " 顧客管理 " を開きます または データベース " 販売管理 " を開いたままデータベース " 顧客管理 " を開くと 自動的にデータベース " 販売管理 " は閉じられます 以降の章も同様です p.95 操作 : オートフォームツールでフォームを新規に作成する Step3 オートフォームツールで作成したフォームは ドキュメントタブとフォームヘッダーのタイトル部分にフォームの基になっているテーブル名が表示されます ただし まだフォームは保存されていません ドキュメントタブの表示を変更するには フォームを閉じてナビゲーションウィンドウでフォーム名を右クリックし [ 名前の変更 ] をクリックしてフォーム名を変更します フォーム名は変更せずに ドキュメントタブの表示のみ変更する場合は フォーム全体のプロパティシートの [ 標題 ] ボックスに変更したい名前を入力します p.97 操作 : フォームウィザードでフォームを作成する Step1 基になるテーブルを選択しなくても Step3 の画面の [ テーブル / クエリ ] ボックスで指定することもできます p.98 操作 : フォームウィザードでフォームを作成する Step3 目的のフィールド名をダブルクリックしても [ 選択したフィールド ] ボックスに移動することができます p.99 操作 : フォームウィザードでフォームを作成する Step7 フォームウィザードのスタイル選択の画面では 前回フォームを作成したときに選択したスタイルが自動的に設定されます 自由にスタイルを選択してもらう方法もありますが スタイルによっては コントロールに枠線が表示されないデザインがあり この後のデザインビューでのコントロールの操作がわかりづらいので ここでは [Office] スタイルを選択してもらいましょう 16

講習の手引き p.100 操作 : フォームウィザードでフォームを作成する Step9 フォームウィザードで作成したフォームは ドキュメントタブとフォームヘッダーのタイトル部分に Step8 のウィザードの最終画面で入力したフォーム名が表示されます ウィザードを完了したとき フォームが保存されています p.101 3.2 フォームを編集するには テーブル同様 フォームの設計や構造の変更は デザインビューで行うことを強調しましょう p.101 フォームのデザインビュー主なセクションには フォームヘッダー 詳細 フォームフッターがあります [ フォームヘッダー ] セクションフォームビュー レイアウトビューでは各レコードの上部に表示されます タイトルなどを配置します [ 詳細 ] セクションレコードの詳細を表示します フィールド名のラベル データのテキストボックスなどを表示します [ フォームフッター ] セクションフォームビュー レイアウトビューでは各レコードの下部に表示されます コマンドボタンなど配置します p.103 操作 : フィールドを追加する Step1 [ フィールドリスト ] ウィンドウで追加したいフィールド名をダブルクリックしても フォームにフィールドを 追加できます この場合 まず [ 詳細 ] セクションのほぼ中央に追加されます 追加後 適宜移動します p.103 操作 : フィールドを追加する Step2 グループ化されているコントロールの中に [ フィールドリスト ] ウィンドウからフィールド名をドラッグして追 加した場合 自動的に各フィールドが等間隔に配置されるよう [ 詳細 ] セクションが広がります p.103 ヒント :[ フィールドリスト ] ウィンドウの表示 / 非表示 Alt+F8 キーを押して [ フィールドリスト ] ウィンドウの表示 / 非表示を切り替えることができます 前回フィールドリストを表示したままフォームを閉じた場合は 次にデザインビューを開くと [ フィールドリスト ] ウィンドウは開いたままになります p.104 3.2.2 グループ化と解除グループ化を解除したコントロールを再度グループ化した状態にしたい場合は [ 詳細 ] セクションのコントロールをすべて選択し [ 配置 ] タブの [ 集合形式 ] ボタンをクリックします 表形式のフォームの場合は フォームヘッダー部分のラベルと [ 詳細 ] セクションのコントロールをすべて選択し [ 配置 ] タブの [ 表形式 ] ボタンをクリックしてグループ化します p.106 ハンドル開いているフォームのデザインビューを使用して 実際にマウスポインタの形などを確認しましょう コントロールを移動したり削除してしまった場合は [ 元に戻す ] ボタンで戻すように指示しましょう p.107 複数のコントロールの選択コントロールを選択するには 選択したいコントロールの一部が含まれるようにドラッグしても選択することできます 既定ではコントロールの一部を囲んだときに選択されますが Office ボタンをクリックして [Access のオプション ] をクリックし [Access のオプション ] ダイアログボックスを開き [ オブジェクトデザイナ ] をクリックして [ フォーム / レポート ] の [ 全体を囲んだときに選択 ] で変更することができます また すべてのコントロールを選択するには Ctrl+A キーを押す方法もあります 17

講習の手引き p.110 操作 : ラベルとチェックボックスを移動する Step3 [ ホーム ] タブに切り替えても 同じ [ 表示 ] ボタンでビューを切り替えられます p.111 ヒント : コントロールの位置を揃えたり サイズや間隔を揃える 時間に余裕があれば [ 初回取引年月日 ] ラベルと [ はがき案内 ] のラベルを選択し [ 上 ] ボタンまたは [ 下 ] ボタンを選択して位置を整えましょう p.114 " 既定値 " プロパティを設定する Step3 [ すべて ] タブをクリックすると 選択しているコントロールに設定できるすべてのプロパティが表示されます p.115 ヒント : フォーム全体のプロパティ コントロールだけでなく フォーム全体やセクションに対してプロパティを設定することができます p.119 操作 : フォームを使用して新規のレコードを入力し " 既定値 " プロパティを確認する Step3 テーブルで設定した " ふりがな " プロパティが引き継がれていることを確認しましょう p.119 操作 : フォームを使用して新規のレコードを入力し " 既定値 " プロパティを確認する Step4 テーブルで設定した " 住所入力支援 " プロパティが引き継がれていることを確認しましょう p.120 操作 : フォームを使用して新規のレコードを入力し " 既定値 " プロパティを確認する Step6 Step5 の番地入力後 Enter キーを押すと " 住所 " フィールド内での改行になってしまいます フィールド内で改行してしまった場合は BackSpace キーを押して改行を取り消し Tab キーを押すか " 電話番号 " フィールド内をクリックして カーソルを移動します p.120 操作 : フォームを使用して新規のレコードを入力し " 既定値 " プロパティを確認する Step7 フォームの " 既定値 " プロパティで 今日の日付が表示されるように設定したことを再度強調しましょう また 今日の日付以外であれば 入力または編集できることを補足しましょう p.122 復習問題問題 3-1 2 章の復習問題を実習していない場合は [Access2007 基礎 ] フォルダの [ 復習問題 ] フォルダのデータベース " 復習 2-2 販売管理 ( 完成 )" を開きましょう そのまま実習することもできますが データベース " 復習 2-2 販売管理 ( 完成 )" を元の状態で残しておくには Office ボタンをクリックして [ 名前を付けて保存 ] の右向き三角をポイントして [Access2007 データベース ] をクリックし 販売管理 と名前を付けてデータベースを保存してから実習した方が良いでしょう p.128 操作 : レポートウィザードでレポートを新規に作成する Step1 基になるテーブルを選択しておかなくても Step2 の画面の [ テーブル / クエリ ] ボックスで指定することもできます p.128 操作 : レポートウィザードでレポートを新規に作成する Step2 目的のフィールド名をダブルクリックしても [ 選択したフィールド ] ボックスに移動することができます p.130 操作 : レポートウィザードでレポートを新規に作成する Step8 レポートウィザードのスタイル選択の画面では 前回レポートを作成したときに選択したスタイルが自動的に設 定されます スタイルを [ クール ] に統一しましょう 18

講習の手引き p.131 操作 : レポートウィザードでレポートを新規に作成する Step10 レポートウィザードで作成しレポートは ドキュメントタブとレポートヘッダーのタイトル部分に Step9 のウィザードの最終画面で入力したレポート名が表示されます ウィザードを完了したとき レポートが保存されています p.132 4.2 レポートを編集するには テーブルやフォーム同様 レポートの設計や構造の変更は デザインビューで行うことを強調しましょう p.133 セクションレポートにも フォーム同様セクションがあります 各セクションをどのように利用すると良いかを説明しましょう [ 配置 ] タブの [ ページヘッダー / フッター ] ボタンや [ レポートヘッダー / フッター ] ボタンで表示 / 非表示を切り替えることができます しかし 既に表示しているページヘッダーやページフッターを非表示にした場合 そのセクションに含まれているすべてのコントロールが削除されます ページヘッダーにフィールドのラベルが配置してある場合 そのデータを表示する [ 詳細 ] セクションのテキストボックスも削除されてしまいます この操作は [ 元に戻す ] ボタンが使用できません p.134 操作 : コントロールのサイズを変更する Step2 レポートセレクタの左上角に 緑色のエラーインジケータが表示されていることを確認しておきましょう これ はレポートの幅がページの幅を超えているためです この後の操作 (p.137) で整えます p.135 操作 : コントロールのサイズを変更する Step5 レポートウィザードで作成したレポートの ページヘッダー セクションの各ラベル および [ 詳細 ] セクションのテキストボックスやチェックボックスなどのコントロールは 隣のコントロールとの間隔 ( 空白 ) が同じに揃えられています p.142 操作 : 宛名ラベルを作成する Step2 [ メーカー ] ボックスから [Kokuyo] を選択するときは スクロールします 使用するラベルサイズが一覧にない場合は [ ユーザー定義ラベル ] をクリックすると 独自のサイズを指定することができます ただし 使用するプリンタによっては ユーザーが定義したサイズが扱えない場合があります p.143 操作 : 宛名ラベルを作成する Step4 宛名ラベルウィザードで追加できるのは テキスト型 数値型 日付 / 時刻型 通貨型 Yes/No 型 添付ファイルデータ型のフィールドのみです メモ型 OLE オブジェクト型 ハイパーリンク型のフィールドは レポートのデザインビューで [ フィールドリスト ] ウィンドウを使用して追加します p.145 操作 : 宛名ラベルを作成する Step12 プレビューしたときに " 一部のデータが表示されません " というメッセージが表示される場合があります その場合は [ ページ設定 ] ダイアログボックスの設定やコントロールの幅が適切でないことが考えられるので 必要に応じて [ 詳細 ] セクションのコントロールの幅を狭くしたり [ ページ設定 ] タブの [ ページ設定 ] ボタンをクリックして [ ページ設定 ] ダイアログボックスで余白を小さくするなどの調整を行ってください 19

講習の手引き p.145 ヒント : 定型入力に関する注意事項 1 件目はテーブルのデータシートビューで 25 件目はフォームを使用してデータを入力しています そこで 定型入力の設定により ハイフン (-) が表示されていません 2 件目から 24 件目のレコードは Excel からインポートしたデータで Excel でデータを入力するときにハイフンも入力して保存してあります 定型入力を使用して 宛名ラベルにハイフンを表示させるには " 住所入力支援 " プロパティを設定した後に 自動的に設定される定型入力を編集してからデータを入力します 書式の詳細は この講習の手引きの p.57 操作 : 住所入力支援ウィザードでプロパティを設定する Step6 を参照してください p.147 操作 : フォントサイズと配置を変更する Step2 [ 都道府県 ] コントロールや [ 顧客名 ] コントロールの前に表示されている Trim( トリム ) 関数は 文字列か ら先頭と末尾の両方のスペースを削除した文字列を返す関数です p.149 復習問題 4-1 これまでの復習問題を実習していない場合は [Access2007 基礎 ] フォルダの [ 復習問題 ] フォルダのデータベース " 復習 3-2 販売管理 ( 完成 )" を開きましょう そのまま実習することもできますが データベース " 復習 3-2 販売管理 ( 完成 )" を元の状態で残しておくには Office ボタンをクリックして [ 名前を付けて保存 ] の右向き三角をポイントして [Access2007 データベース ] をクリックし 販売管理 と名前を付けてデータベースを保存してから実習した方が良いでしょう p.150 復習問題 4-2 1. の問題文で " 次のようなレイアウト " とは p.151 の 2. の問題文の画面の [ ラベルのレイアウト ] ボックスのこ とを指します p.154 5.1 クエリとは 2.7 フィルタについて で実習したフィルタ機能との違いを説明しましょう 条件を指定してデータシート内のデータを抽出するだけならば フィルタ機能でも可能ですが 次の場合にはクエリが適しています 条件を保存して 同じ条件で何度もデータを抽出する場合 ( フィルタの場合には最後に設定した条件しか保存することができない ) すべてのフィールドではなく 指定したフィールドのみを抽出結果として表示する場合 フィールドの値を計算した新たなフィールドを表示したい場合 p.157 操作 : デザインビューでクエリを作成する Step2 テーブルをダブルクリックして追加することもできます 誤って不要なテーブルを追加した場合は [ テーブルの 追加 ] ダイアログボックスを閉じた後 不要なテーブルのタイトルバーをクリックし Del キーで削除します p.159 操作 : デザインビューでクエリを作成する Step8 クエリは テーブルと同じ名前を付けることができません フォームやレポートでは同じ名前を付けられます p.160 ヒント : 複数のフィールドの選択フィールドリストの先頭のアスタリスク (*) をダブルクリックしたり デザイングリッドの [ フィールド ] 行にドラッグすると すべてのフィールドをデザイングリッドに追加することができます ただし この方法では デザイングリッドの [ フィールド ] 行に各フィールド名は表示されません クエリを実行すると データシートにはすべてのフィールド名が表示されます アスタリスクは " フィールドリスト内のすべてのフィールド " を意味するワイルドカードです 20

講習の手引き p.167 操作 : 単一条件で抽出する Step7 小文字で入力してもらいましょう Enter キーを押したとき 先頭が Yes と大文字になれば正しく入力できた と判断できます p.167 ヒント :Yes/No 型の抽出条件 Yes/No 型の並べ替えでは Yes は "-1" No は "0" と評価されるため 昇順を設定すると "Yes" が先に表示さ れます p.169 OR 条件 OR 条件を設定するには [ または ] 行を使用する以外に 1 つのセルの中で指定する方法があります [ 抽出条件 ] 行に 神奈川県 or 千葉県 ( or は半角で入力し 前後に半角のスペースを入力する ) と入力して Enter キーを押すと " 神奈川県 " Or " 千葉県 " と表示されます p.170 操作 :OR 条件でデータを抽出する Step2 "Yes" を選択するには 文字列をドラッグして選択するか [ 抽出条件 ] 行の左下をポイントしてマウスポインタ の形が右上向きの白矢印になったらクリックして選択することができます p.171 操作 :OR 条件でデータを抽出する Step7 Office ボタンをクリックして [ 名前を付けて保存 ] の右向き三角をポイントして表示される [ 名前を付けてオブジェクトを保存 ] をクリックしても 既に名前を付けて保存しているオブジェクトに別の名前を付けて保存することができます この後 p.178 で Q 初回 2005 年 10-12 月 と別の名前を付けて保存するまで クエリ名はこのままで さまざまな条件設定を実習します p.171 操作 :OR 条件でデータを抽出する Step9 [Q 東京と埼玉の顧客 ] クエリを閉じて 再度デザインビューで開くと [ 抽出条件 ] 行には " 東京都 " Or " 埼玉 県 " と Or の条件に書き換わります p.174 ワイルドカードの入力 "?" を先頭で使用するときには 文字列の前後のダブルクォーテーション (" ") は自動的に付けられないので 前後のダブルクォーテーションを入力します たとえば "?? 市 " と入力して Enter キーを押すと Like 演算子に置き換わります p.177 操作 : 一定の範囲を指定してデータを抽出する Step5 入力は必ず半角で行い "between" の後ろと "and" の前後に必ず半角スペースを入力するよう 特に注意を促しましょう Between~And~ 演算子 は半角の小文字で入力すると Enter キーを押して確定したときに 自動的に先頭が大文字に変更されるので 正しく入力できたかどうかの確認ができます 全体の前後にダブルクォーテーション (" ") が表示されている場合は 入力ミスやスペースがないことなどが考えられます p.178 操作 : 一定の範囲を指定してデータを抽出する Step6 デザイングリッドのフィールドの列幅を変更しても 列幅を保存することはできません 再度デザインビューを 表示すると元の列幅になります 21

講習の手引き p.179 ヒント : ズーム機能条件を入力する前に [ ズーム ] ダイアログボックスを開いて入力することもできます [ ズーム ] ダイアログボックスを開いた状態では その内容が まだ [ 抽出条件 ] 行に入力されていません [ ズーム ] ダイアログボックスを使用した場合は 入力を確認後 必ず [OK] をクリックして入力内容を [ 抽出条件 ] 行に確定することを補足しましょう また [ ズーム ] ダイアログボックスを開いたままでは クエリを実行できません p.183 操作 : パラメータクエリを作成する Step4 [] の入力は必ず半角で行うよう 特に注意を促しましょう Access では フィールド名を半角の [] で囲うため パラメータの文字列にフィールド名と同じ文字列を入力すると パラメータクエリにならないことを補足しましょう フィールド名と異なる文字列を入力します p.187 復習問題問題 5-1 これまでの復習問題を実習していない場合は [[Access2007 基礎 ] フォルダの [ 復習問題 ] フォルダのデータベース " 復習 4-2 販売管理 ( 完成 )" を開きましょう そのまま実習することもできますが データベース " 復習 4-2 販売管理 ( 完成 )" を元の状態で残しておくには Office ボタンをクリックして [ 名前を付けて保存 ] の右向き三角をポイントして [Access2007 データベース ] をクリックし 販売管理 と名前を付けてデータベースを保存してから実習した方が良いでしょう p.189 総合問題時間に余裕がある場合は 巻末の総合問題でテキストの操作を確認してもらいましょう 問題 1 問題 2 は主に テーブル 問題 3 は フォーム 問題 4 は レポート 問題 5 は クエリ について出題されています 受講者のレベルや時間に応じて 問題を選択して解いてもらいましょう 途中の問題から実習する場合は [Access2007 基礎 ] フォルダの [ 総合問題 ] フォルダにある適切な完成ファイルを開き Office ボタンをクリックして [ 名前を付けて保存 ] の右向き三角をポイントして [Access2007 データベース ] をクリックし [ 保存用 ] フォルダに別のデータベース名を付けて保存してから実習すると良いでしょう また 問題の左側にテキストの参照先を記載しています わからないところは確認しながら解くよう指示しましょう 22

Microsoft Office Access 2007 セミナーテキスト基礎編 復習問題 1-1 1. 1[ スタート ] ボタンをクリックします 2[ すべてのプログラム ] をポイントします 3[Microsoft Office] をクリックします 4[Microsoft Office Access2007] をクリックします 5Office ボタンをクリックします 6[ 開く ] をクリックします 7[ ファイルを開く ] ダイアログボックスで [Access2007 基礎 ] フォルダをクリックして [ 開く ] をクリックします 8[ 顧客管理 ( 完成 )] をクリックして [ 開く ] をクリックします 2. 1ナビゲーションウィンドウの [T 顧客一覧 : テーブル ] をダブルクリックします 3. 1[ 表示 ] ボタンのアイコン部分をクリックします 2 'T 顧客一覧 ' を閉じるボタンをクリックします 4. 1ナビゲーションウィンドウの [F 顧客一覧入力 ] をダブルクリックします 5. 1[ 次のレコード ] ボタンをクリックしま す 6. 1[ 表示 ] ボタンの下向き三角をクリックして [ デザインビュー ] をクリックします 2 'F 顧客一覧入力 ' を閉じるボタンをクリックします 7. 1ナビゲーションウィンドウの [Q はがき案内送付先 ] をダブルクリックします 8. 1[ 表示 ] ボタンのアイコン部分をクリックします 2 'Q はがき案内送付先 ' を閉じるボタンをクリックします 9. 1ナビゲーションウィンドウの [R はがき案内リスト ] をダブルクリックします 10. 1[ 表示 ] ボタンの下向き三角をクリックして [ 印刷プレビュー ] をクリックします 11. 1[ 印刷プレビューを閉じる ] ボタンをクリックします 2[ 表示 ] ボタンの下向き三角をクリックして [ デザインビュー ] をクリックします 3 'R はがき案内リスト ' を閉じるボタンをクリックします 12. 1Office ボタンをクリックします 2[ データベースを閉じる ] をクリックし 23

ます 3Access 2007 の閉じるボタンをクリックします 復習問題 2-1 1. (Access を起動している場合 ) 1Office ボタンをクリックします 2[ 新規作成 ] をクリックします (Access の起動から実習する場合 ) 1Access を起動します 2[ 空のデータベースを新規作成 ] の [ 空のデータベース ] をクリックします ( 以下共通 ) 3 右側の [ 空のデータベース ] の [ データベースの場所を指定します ] アイコンをクリックします 4[ 新しいデータベース ] ダイアログボックスで [Access2007 基礎 ] フォルダ [ 保存用 ] フォルダの順番にダブルクリックします 5[ ファイル名 ] ボックスに 販売管理 と入力して [OK] をクリックします 6[ 作業の開始 ] ウィンドウの [ ファイル名 ] ボックスに " 販売管理.accdb" とデータベース名が表示されていることを確認して [ 作成 ] をクリックします 2. 1[ 新しいフィールド ] ボタンをクリックします 2[ フィールドテンプレート ] ウィンドウの [ 資産 ] の [ 品目 ] をダブルクリックします 3[ フィールドテンプレート ] ウィンドウ の [ 資産 ] の [ 取得日 ] をダブルクリックします 3. 1 "ID" フィールド名をダブルクリックし 商品 ID と入力して Enter キーを押して確定します 2 " 品目 " フィールド名をダブルクリックし 商品名 と入力して Enter キーを押して確定します 3 " 取得日 " フィールド名をダブルクリックし 取扱い開始日 と入力して Enter キーを押して確定します 4[ フィールドテンプレート ] ウィンドウの閉じるボタンをクリックします 4. 1クイックアクセスツールバーの [ 上書き保存 ] ボタンをクリックします 2[ 名前を付けて保存 ] ダイアログボックスの [ テーブル名 ] ボックスに T 商品一覧 と入力して [OK] をクリックします 5. 1[ 表示 ] ボタンのアイコン部分をクリックします 2 " 取扱い開始日 " フィールドのフィールドセレクタをクリックして [ 行の挿入 ] ボタンをクリックします 3 追加された空白行の [ フィールド名 ] セルに 単価 と入力します 4[ データ型 ] セルの下向き三角をクリックして [ 通貨型 ] をクリックします 5 " 単価 " フィールドの " 書式 " プロパティに " 通貨 " と表示されていることを確認します 6. 1 " 商品 ID" フィールドの [ データ型 ] セルをクリックし 右端の下向き三角をクリ 24

ックして [ テキスト型 ] をクリックします 7. 1 " 商品 ID" フィールドをクリックし " フィールドサイズ " プロパティに 5 と入力して Enter キーを押して確定します ( 手順 6 で " 商品 ID" フィールドが選択されているので フィールド名をクリックし直さず そのまま " フィールドサイズ " プロパティに入力してもかまいません ) 2 " 商品名 " フィールドをクリックして " フィールドサイズ " プロパティに 50 と入力して Enter キーを押して確定します 3 " 取扱い開始日 " フィールドをクリックし " 定型入力 " プロパティをクリックして [ ]([ ビルド ] ボタン ) をクリックします 4テーブルの保存のメッセージを確認して [ はい ] をクリックします 5 定型入力ウィザードの最初の画面で [ 西暦日付 ( 年 / 月 / 日 )] をクリックして [ 次へ ] をクリックします 6[ 次へ ] をクリックしてウィザードを進め 最後の画面で [ 完了 ] をクリックします 8. 1[ 表示 ] ボタンのアイコン部分をクリックします 2テーブルの保存のメッセージを確認して [ はい ] をクリックします 3 " 商品 ID" フィールドにカーソルが表示されていることを確認し 1001 と半角で入力して Enter キーを押します 4 " 商品名 " フィールドに 応援バット ( 大 ) と入力して Enter キーを押します 5 " 単価 " フィールドに 1000 と入力して Enter キーを押します 6 " 取扱い開始日 " フィールドに 050325 と入力して Enter キーを押します 9. 1 'T 商品一覧 ' を閉じるボタンをクリックします 2[ 外部データ ] タブをクリックします 3[ インポート ] グループの [Excel] ボタンをクリックします 4[ 外部データの取り込み-Excel ワークシート ] ダイアログボックスの [ ファイル名 ] ボックスの右側の [ 参照 ] をクリックします 5[ ファイルを開く ] ダイアログボックスで [Access2007 基礎 ] フォルダ [ 復習問題 ] フォルダの順番にダブルクリックし [ 商品一覧表 ] をクリックして [ 開く ] をクリックします 6[ レコードのコピーを次のテーブルに追加する ] をクリックし 右側のボックスのテーブル名が "T 商品一覧 " と表示されていることを確認して [OK] をクリックします 7ワークシートインポートウィザードの設定を確認して [ 次へ ] をクリックし 最後に [ 完了 ] をクリックします 8[ インポート操作の保存 ] チェックボックスがオフになっていることを確認して [ 閉じる ] をクリックします 10. 1ナビゲーションウィンドウの [T 商品一覧 : テーブル ] をダブルクリックします 2 " 商品 ID" フィールド名から " 取扱い開始日 " フィールド名までのフィールドセレクタをドラッグして選択し " 取扱い開始日 " フィールドの右側の境界線をポイントして マウスポインタの形が左右の矢印にな 25

ったらダブルクリックします 11. 1クイックアクセスツールバーの [ 上書き保存 ] ボタンをクリックします 2 'T 商品一覧 ' を閉じるボタンをクリックします 復習問題 2-2 1. 1[ 外部データ ] タブをクリックします 2[Access] ボタンをクリックします 3[ 外部データの取り込み-Access データベース ] ダイアログボックスの [ ファイル名 ] ボックスの右側の [ 参照 ] をクリックします 4[ ファイルを開く ] ダイアログボックスで [Access2007 基礎 ] フォルダ [ 復習問題 ] フォルダの順番にダブルクリックし [ 販売 ( インポート用 )] をクリックして [ 開く ] をクリックします 5[ 現在のデータベースにテーブル クエリ フォーム レポート マクロ モジュールをインポートする ] をクリックして [OK] をクリックします 6[ オブジェクトのインポート ] ダイアログボックスの [ テーブル ] タブで [T 支店一覧 ] をクリックして [OK] をクリックします 7[ インポート操作の保存 ] チェックボックスがオフになっていることを確認して [ 閉じる ] をクリックします 2. 1ナビゲーションウィンドウの [T 支店一覧 : テーブル ] をダブルクリックします 3. 1[ ホーム ] タブをクリックします 2[ 詳細設定 ] ボタンをクリックして [ フォームフィルタ ] をクリックします 3 " 都道府県 " フィールド名の下のセルをクリックします 4 右端の下向き三角をクリックして [ 埼玉県 ] をクリックします 5[ フィルタの実行 ] ボタンをクリックします 4. 1[ フィルタの実行 ] ボタン ( ポイントすると [ フィルタの解除 ] とポップアップ表示されます ) をクリックします 5. 1 " 支店名 " フィールドのいずれかのレコードの中で 駅前 の 2 文字をドラッグして範囲選択します 2[ 選択 ] ボタンをクリックします 3[" 駅前 " を含む ] をクリックします 6. 1[ フィルタの実行 ] ボタン ( ポイントすると [ フィルタの解除 ] とポップアップ表示されます ) をクリックします 2 'T 支店一覧 ' を閉じるボタンをクリックします 3 変更を保存するかどうかのメッセージを確認して [ いいえ ] をクリックします 復習問題 3-1 1. 1ナビゲーションウィンドウの [T 商品一覧 : テーブル ] をクリックします 2[ 作成 ] タブをクリックします 26

3[ フォーム ] ボタンをクリックします 2. 1[ 表示 ] ボタンの下向き三角をクリックして [ デザインビュー ] をクリックします 2[ フォームヘッダー ] セクションまたは [ 詳細 ] セクションのコントロール以外の場所をクリックして全体の選択を解除します 3タイトルの "T 商品一覧 " をクリックして選択し マウスポインタの形が I 型になったらクリックして 文字列中にカーソルを移動します 4 "T" と " 一覧 " を範囲選択して Del キーまたは BackSpace キーなどで削除します 5タイトルを 商品 に変更したことを確認して Enter キーを押して変更を確定します 3. 1[ 表示 ] ボタンのアイコン部分をクリックします 2[ 次のレコード ] ボタンをクリックして 2 番目のレコード ( 商品 ID 1002) を表示します 3[ 最終レコード ] ボタンをクリックして 最後のレコード ( 商品 ID 5002) を表示します 4. 1クイックアクセスツールバーの [ 上書き保存 ] ボタンをクリックします 2[ 名前を付けて保存 ] ダイアログボックスのフォーム名ボックスに F 商品 と入力して [OK] をクリックします 5. 1 ' F 商品 ' を閉じるボタンをクリックします 復習問題 3-2 1. 1ナビゲーションウィンドウの [T 商品一覧 : テーブル ] をクリックします 2[ 作成 ] タブをクリックします 3[ その他のフォーム ] ボタンをクリックして [ フォームウィザード ] をクリックします 4フォームウィザードのフィールド選択画面の [ テーブル / クエリ ] ボックスに " テーブル :T 商品一覧 " と表示されていることを確認します 5[ 選択可能なフィールド ] ボックスの右側の [>>] をクリックし すべてのフィールドを [ 選択したフィールド ] ボックスに移動して [ 次へ ] をクリックします 6レイアウトの指定画面で [ 単票形式 ] が選択されていること確認して [ 次へ ] をクリックします 7スタイルの指定画面で任意のスタイルをクリックして [ 次へ ] をクリックします ( 完成例のスタイルは " シック " ) 8[ フォーム名を指定してください ] ボックスに F 商品入力 と入力し [ フォームを開いてデータを入力する ] が選択されていることを確認して [ 完了 ] をクリックします 2. 1[ 表示 ] ボタンの下向き三角をクリックして [ デザインビュー ] をクリックします 2[ 詳細 ] セクションのいずれかのラベルをクリックして ハンドルが表示されていることを確認します 27

3ラベルの右辺の中央のハンドルをポイントして マウスポインタの形が左右の矢印になったら水平ルーラーの目盛 "3" を目安に左方向にドラッグします 3. 1[ 詳細 ] セクションの左上に表示されている十字の矢印のアイコンをクリックして すべてのコントロールを選択します 2[ 配置 ] タブをクリックします 3[ 解除 ] ボタンをクリックします 4. 1[ 詳細 ] セクションのコントロール以外の場所をクリックして すべてのコントロールが選択されている状態を解除します 2[ 商品 ID] テキストボックスをクリックして選択します 3[ 商品 ID] テキストボックスの右辺の中央のハンドルをポイントし マウスポインタの形が左右の矢印になったら水平ルーラーの目盛 "5" を目安に左方向にドラッグします 5. 1[ 単価 ] テキストボックスをクリックして選択します 2[ 単価 ] テキストボックスの右辺の中央のハンドルをポイントし マウスポインタの形が左右の矢印になったら水平ルーラーの目盛 "5" を目安に左方向にドラッグします 3[ 取扱い開始日 ] テキストボックスをクリックして選択します 4[ 取扱い開始日 ] テキストボックスの右辺の中央のハンドルをポイントし マウスポインタの形が左右の矢印になったら水平ルーラーの目盛 "6" を目安に左方向にドラッグします 6. 1[ 取扱い開始日 ] ラベルをクリックして選択します 2 選択した [ 取扱い開始日 ] ラベルの枠線 ( 左上角以外 ) をポイントして マウスポインタが十字の矢印と白矢印の形になったら [ 単価 ] テキストボックスの右側にドラッグします ([ 取扱い開始日 ] ラベルが [ 単価 ] テキストボックスに重重ならないところまでドラッグします ) 7. 1[ デザイン ] タブまたは [ ホーム ] タブをクリックします 2[ 表示 ] ボタンのアイコン部分をクリックします 8. 1[ 新しい ( 空の ) レコード ] ボタンをクリックします 2 " 商品 ID" フィールドに 5003 と半角で入力して Tab キーを押します 3 " 商品名 " フィールドに チームキャップ KIDS と入力して Tab キーを押します 4 " 単価 " フィールドに 2500 と入力して Tab キーを押します 5 " 取扱い開始日 " フィールドに 050325 と入力します 9. 1クイックアクセスツールバーの [ 上書き保存 ] ボタンをクリックします 2 'F 商品入力 ' を閉じるボタンをクリックします 10. 1ナビゲーションウィンドウの [T 商品一覧 : テーブル ] をダブルクリックします 2 最終レコードに 手順 8 で入力した " チームキャップ KIDS" のレコードが追加さ 28

れていることを確認します 3 'T 商品一覧 ' を閉じるボタンをクリックします 復習問題 4-1 1. 1ナビゲーションウィンドウの [T 商品一覧 : テーブル ] をクリックします 2[ 作成 ] タブをクリックします 3[ レポートウィザード ] ボタンをクリックします 4レポートウィザードのフィールド選択画面で [ テーブル / クエリ ] ボックスに " テーブル :T 商品一覧 " と表示されていることを確認します 5[ 選択可能なフィールド ] ボックスの右側の [>>] をクリックし すべてのフィールドを [ 選択したフィールド ] ボックスに移動して [ 次へ ] をクリックします 6グループレベルの指定画面の [ 次へ ] をクリックします 7レコードの並べ替えの画面の [ 次へ ] をクリックします 8[ レイアウト ] の [ 表形式 ] および [ 印刷の向き ] の [ 縦 ] が選択されていることを確認して [ 次へ ] をクリックします 9スタイルの指定画面で任意のスタイルをクリックして [ 次へ ] をクリックします ( 完成例のスタイルは " ジャパネスク " ) 10[ レポート名を指定してください ] ボックスに R 商品一覧 と入力し [ レポートをプレビューする ] が選択されていることを確認して [ 完了 ] をクリックします 2. 1[ 印刷プレビューを閉じる ] ボタンをクリックします 2タイトルの "R 商品一覧 " をクリックして選択し マウスポインタの形が I 型になったらクリックして 文字列中にカーソルを移動します 3 "R" を範囲選択し Del キーまたは BackSpace キーなどで削除して " 一覧 " の後ろに 表 と入力します 4タイトルを 商品一覧表 に変更したら Enter キーを押して変更を確定します 3. 1 " 単価 " のラベルまたはテキストボックスをクリックして ハンドルが表示されていることを確認します 2 選択したコントロールの右辺の太枠線をポイントして マウスポインタの形が左右の矢印になったら水平ルーラーの目盛 "10" を目安に左方向にドラッグします 4. 1[ 表示 ] ボタンのアイコン部分をクリックします 5. 1[ 表示 ] ボタンの下向き三角をクリックして [ デザインビュー ] をクリックします 2 [ ページフッター ] セクションの [=[Page]&"/"&[Pages]&" ページ "] をクリックして ハンドルが表示されていることを確認します 3Del キーを押します 4 同様に [ ページフッター ] セクションの [=Now()] をクリックし ハンドルが表示されていることを確認して Del キーを押します 6. 1いずれかのセクションの右端をポイント 29

します 2マウスポインタの形が左右の矢印になったら 水平ルーラーの目盛 "18" を目安に左方向にドラッグします 7. 1[ 表示 ] ボタンの下向き三角をクリックして [ 印刷プレビュー ] をクリックします 8. 1クイックアクセスツールバーの [ 上書き保存 ] ボタンをクリックします 2 'R 商品一覧 ' を閉じるボタンをクリックします 復習問題 4-2 1. 1ナビゲーションウィンドウの [T 支店一覧 : テーブル ] をクリックします 2[ 作成 ] タブをクリックします 3[ 宛名ラベル ] ボタンをクリックします 4 宛名ラベルウィザードのラベルの種類の選択画面でラベルの種類として "Avery の C2166" を選択します ([ メーカー ] ボックスで "Avery" を選択し ラベルの種類の "C2166" を選択します ) 5ラベルに印字する文字のスタイルの指定画面の [ 次へ ] をクリックします 6ラベルのレイアウトの指定画面で [ 選択可能なフィールド ] ボックスの [ 郵便番号 ] をクリックし [>] をクリックして [ ラベルのレイアウト ] ボックスに追加します 7ラベルのレイアウトボックスの 2 行目をクリックし [ 選択可能なフィールド ] ボックスの [ 都道府県 ] をクリックして [>] をクリックします 8[ 選択可能なフィールド ] ボックスの [ 市区町村 ] が選択されていること確認して [>] をクリックします 9Enter キーを 2 回押して [ ラベルのレイアウト ] ボックスの 4 行目にカーソルを移動します 10[ 選択可能なフィールド ] ボックスの [ 支店名 ] をクリックして [>] をクリックします 2. 1 "{ 支店名 }" の後ろにカーソルが表示されていることを確認します 2Space キーを押して空白を入力し 続いて 御中 と入力します 3[ 次へ ] をクリックします 3. 1ラベルの並べ替えの指定画面の [ 次へ ] をクリックします 2[ レポート名を指定してください ] ボックスに R 宛名ラベル支店宛 と入力し [ ラベルのプレビューを見る ] が選択されていることを確認して [ 完了 ] をクリックします 4. 1[ 印刷プレビューを閉じる ] ボタンをクリックします 2[ 支店名 ] コントロールをクリックして ハンドルが表示されていることを確認します 3[ フォントサイズ ] ボックスの右端の下向き三角をクリックして [14] をクリックします 4[ 中央揃え ] ボタンをクリックします 5. 1[ 表示 ] ボタンの下向き三角をクリックして [ 印刷プレビュー ] をクリックします 30

6. 1クイックアクセスツールバーの [ 上書き保存 ] ボタンをクリックします 2 'R 宛名ラベル支店宛 ' を閉じるボタンをクリックします 復習問題 5-1 1. 1ナビゲーションウィンドウの [T 商品一覧 : テーブル ] をクリックします 2[ 作成 ] タブをクリックします 3[ クエリデザイン ] ボタンをクリックします 4[ テーブルの表示 ] ダイアログボックスの [ テーブル ] タブの [T 商品一覧 ] テーブルをクリックして [ 追加 ] をクリックします 5[ テーブルの表示 ] ダイアログボックスの [ 閉じる ] をクリックします 6[T 商品一覧 ] フィールドリストの [ 商品 ID] をダブルクリックしてデザイングリッドに追加します 7 同様に [T 商品一覧 ] フィールドリストの [ 商品名 ] [ 単価 ] の順番でダブルクリックして デザイングリッドに追加します 2. 1[ 実行 ] ボタンをクリックします 2 手順 1 で設定した " 商品 ID" " 商品名 " " 単価 " の 3 つのフィールドが表示されていることを確認します 3. 1[ 表示 ] ボタンのアイコン部分をクリックします 2 " 単価 " フィールドの [ 並べ替え ] 行を クリックし 右端の下向き三角をクリックして [ 昇順 ] をクリックします 4. 1[ 実行 ] ボタンをクリックします 2 " 単価 " フィールドの昇順に並べ替えられて表示されていることを確認します 5. 1クイックアクセスツールバーの [ 上書き保存 ] ボタンをクリックします 2[ 名前を付けて保存 ] ダイアログボックスの [ クエリ名 ] ボックスに Q 商品価格順 と入力して [OK] をクリックします 6. 1[ 表示 ] ボタンのアイコン部分をクリックします 2 " 単価 " フィールドの [ 並べ替え ] 行をクリックし 右端の下向き三角をクリックして [( 並べ替えなし )] をクリックします 7. 1[T 商品一覧 ] フィールドリストの [ 取扱い開始日 ] をダブルクリックします 8. 1 " 取扱い開始日 " フィールドの [ 抽出条件 ] 行に between 2005/7/1 and 2005/7/31 と半角で入力し Enter キーを押して確定します ( Between #2005/07/01# And #2005/07/ 31# と表示されます) 9. 1[ 実行 ] ボタンをクリックします 2 " 取扱い開始日 " フィールドのデータが 2005/7/1~2005/7/31 のレコードのみ表示されていることを確認します 10. 1Office ボタンをクリックします 2[ 名前を付けて保存 ] をクリックします 31

3[ 名前を付けて保存 ] ダイアログボックスの ['Q 商品価格順 ' の保存先 ] ボックスに Q7 月取扱い開始 と入力して [OK] をクリックします 11. 1 'Q7 月取扱い開始 ' を閉じるボタンをクリックします 復習問題 5-2 1. 1ナビゲーションウィンドウの [T 支店一覧 : テーブル ] をクリックします 2[ 作成 ] タブをクリックします 3[ クエリデザイン ] ボタンをクリックします 4[ テーブルの表示 ] ダイアログボックスの [ テーブル ] タブの [T 支店一覧 ] をクリックして [ 追加 ] をクリックします 5[ テーブルの表示 ] ダイアログボックスの [ 閉じる ] をクリックします 6[T 支店一覧 ] フィールドリストのタイトルバーをダブルクリックします 7すべてのフィールドが選択されていることを確認して フィールドリストからデザイングリッドへドラッグします ( フィールドを 1 つずつダブルクリックして順番に追加してもかまいません ) 2. 1[ 実行 ] ボタンをクリックします 2すべてのフィールドがデータシートビューに表示されていることを確認します 3. 1[ 表示 ] ボタンのアイコン部分をクリックします 2 " 都道府県 " フィールドの [ 抽出条件 ] 行をクリックして [ 抽出する都道府県は?] と入力します([ ] は半角で入力します ) 4. 1[ 実行 ] ボタンをクリックします 2[ パラメータの入力 ] ダイアログボックスに 東京都 千葉県 埼玉県 神奈川県 のいずれかを入力して [OK] をクリックします 3 操作 2で入力した都道府県のデータのみ表示されていることを確認します 5. 1クイックアクセスツールバーの [ 上書き保存 ] ボタンをクリックします 2[ 名前を付けて保存 ] ダイアログボックスの [ クエリ名 ] ボックスに Q 都道府県別抽出 と入力して [OK] をクリックします 6. 1 'Q 都道府県別抽出 ' を閉じるボタンをクリックします 総合問題 1 1. 1Access 2007 を起動します 2[ 空のデータベースを新規作成 ] の [ 空のデータベース ] をクリックします 3 右側の [ 空のデータベース ] の [ データベースの保存場所を指定します ] アイコンをクリックします 4[ 新しいデータベース ] ダイアログボックスで [Access2007 基礎 ] フォルダ [ 保存用 ] フォルダの順番にダブルクリックし 32

ます 5[ ファイル名 ] ボックスに 得意先 と入力して [OK] をクリックします 6[ 作業の開始 ] ウィンドウの [ ファイル名 ] ボックスに " 得意先.accdb" とデータベース名が表示されていることを確認して [ 作成 ] をクリックします 2. 1[ 新しいフィールド ] ボタンをクリックします 2[ フィールドテンプレート ] ウィンドウの [ 連絡先 ] の [ 姓 ] をダブルクリックします 3[ フィールドテンプレート ] ウィンドウの [ 連絡先 ] の [ 姓 ( フリガナ )] をダブルクリックします 4[ フィールドテンプレート ] ウィンドウの [ 連絡先 ] の [ 郵便番号 ] をダブルクリックします 5[ フィールドテンプレート ] ウィンドウの [ 連絡先 ] の [ 都道府県 ] をダブルクリックします 6[ フィールドテンプレート ] ウィンドウの [ 連絡先 ] の [ 市区町村 ] をダブルクリックします 7クイックアクセスツールバーの [ 上書き保存 ] ボタンをクリックします 8[ 名前を付けて保存 ] ダイアログボックスの [ テーブル名 ] ボックスに T 得意先 と入力して [OK] をクリックします 3. 1 "ID" フィールド名をダブルクリックし 顧客 ID と入力して Enter キーを押して確定します 2 " 姓 " フィールド名をダブルクリックし 顧客名 と入力して Enter キーを押して 確定します 3 " 姓 ( フリガナ )" フィールド名をダブルクリックし フリガナ と入力して Enter キーを押して確定します 4 " 市区町村 " フィールド名をダブルクリックし 住所 と入力して Enter キーを押して確定します 5[ フィールドテンプレート ] ウィンドウの [ 閉じる ] ボタンをクリックします 4. 1[ 表示 ] ボタンのアイコン部分をクリックします 2 " 住所 " フィールドの下の [ フィールド名 ] セルをクリックし 電話番号 と入力して Enter キーを押します 3 " 電話番号 " フィールドの [ データ型 ] セルが " テキスト型 " になっていることを確認します 4 " 電話番号 " フィールドの下の [ フィールド名 ] セルをクリックし 初回取引年月日 と入力して Enter キーを押します 5[ データ型 ] セルの右端の下向き三角をクリックして [ 日付 / 時刻型 ] をクリックします 6 " 初回取引年月日 " フィールドの下の [ フィールド名 ] セルをクリックし はがき案内 と入力して Enter キーを押します 7[ データ型 ] セルの右端の下向き三角をクリックして [Yes/No 型 ] をクリックします 5. 1 " 顧客名 " フィールドをクリックして " フィールドサイズ " プロパティに 50 と入力して Enter キーを押して確定します 2 " フリガナ " フィールドをクリックして " フィールドサイズ " プロパティに 50 と 33

入力して Enter キーを押して確定します 3 " 郵便番号 " フィールド名をクリックして " フィールドサイズ " プロパティに 8 と入力して Enter キーを押して確定します 4 " 都道府県 " フィールド名をクリックして " フィールドサイズ " プロパティに 10 と入力して Enter キーを押して確定します 5 " 住所 " フィールド名をクリックして " フィールドサイズ " プロパティに 100 と入力して Enter キーを押して確定します 6 " 電話番号 " フィールド名をクリックして " フィールドサイズ " プロパティに 12 と入力して Enter キーを押して確定します 6. 1 " 顧客名 " フィールドをクリックして フィールドプロパティの " ふりがな " プロパティをクリックします 2 姓( フリガナ ) を範囲選択して Del キーまたは BackSpace キーなどで削除します 3[ ]([ ビルド ] ボタン ) をクリックします 4テーブルの保存のメッセージを確認して [ はい ] をクリックします 5ふりがなウィザードのふりがなを設定する画面で [ ふりがなの入力先 ] の [ 既存のフィールドを使用する ] が選択されていることを確認し その下のボックスの右端の下向き三角をクリックして [ フリガナ ] をクリックします 6[ ふりがなの文字種 ] ボックスに " 全角カタカナ " と表示されていることを確認します 7[ 完了 ] をクリックします 8フィールドプロパティの変更のメッセージを確認して [OK] をクリックします 7. 1 " 郵便番号 " フィールドをクリックして フィールドプロパティの " 住所入力支援 " プロパティが表示されるまで下方向にスクロールします 2 " 住所入力支援 " プロパティをクリックします 3[ ]([ ビルド ] ボタン ) をクリックします 4 住所入力支援ウィザードのフィールドを指定する画面で [ 郵便番号 ] ボックスの右端の下向き三角をクリックして [ 郵便番号 ] をクリックし [ 次へ ] をクリックします 5 住所を入力するフィールドを指定する画面で [ 住所の構成 ] の [ 都道府県と住所の 2 分割 ] をクリックします 6[ 都道府県 ] ボックスの右端の下向き三角をクリックして [ 都道府県 ] をクリックします 7[ 住所 ] ボックスの右端の下向き三角をクリックして [ 住所 ] をクリックします 8[ 次へ ] をクリックして 最後の画面で [ 完了 ] をクリックします 9フィールドプロパティの変更のメッセージを確認して [OK] をクリックします 8. 1 " 初回取引年月日 " フィールドをクリックして " 定型入力 " プロパティをクリックします 2[ ]([ ビルド ] ボタン ) をクリックします 3 定型入力ウィザードの最初の画面で [ 西暦日付 ( 年 / 月 / 日 )] をクリックして [ 次へ ] 34

をクリックします 4[ 次へ ] をクリックしてウィザードを進め 最後の画面で [ 完了 ] をクリックします 9. 1クイックアクセスツールバーの [ 上書き保存 ] ボタンをクリックします 2 'T 得意先 ' を閉じるボタンをクリックします 10. 1[ 外部データ ] タブをクリックします 2[ インポート ] グループの [Excel] ボタンをクリックします 3[ 外部データの取り込み-Excel ワークシート ] ダイアログボックスの [ ファイル名 ] ボックスの右側の [ 参照 ] をクリックします 4[ ファイルを開く ] ダイアログボックスで [Access2007 基礎 ] フォルダ [ 総合問題 ] フォルダの順番にダブルクリックし [ 得意先名簿 ] をクリックして [ 開く ] をクリックします 5[ レコードのコピーを次のテーブルに追加する ] をクリックし 右側のボックスに "T 得意先 " と表示されていることを確認して [OK] をクリックします 6ワークシートインポートウィザードの設定を確認しながら [ 次へ ] をクリックしてウィザードを進め 最後の画面で [ 完了 ] をクリックします 7[ インポート操作の保存 ] チェックボックスがオフになっていることを確認して [ 閉じる ] をクリックします 11. 1ナビゲーションウィンドウの [T 得意先 : テーブル ] をダブルクリックします 2 " 顧客 ID" フィールド名から " はがき案内 " フィールド名までのフィールドセレクタをドラッグして選択し " はがき案内 " フィールド名の右側の境界線をポイントして マウスポインタの形が左右の矢印になったらダブルクリックします ( 一部自動調整されていない列がある場合 一度選択を解除し その列を選択してそのフィールド名の右側の境界線をダブルクリックします ) 12. 1 新規レコードの " 顧客名 " フィールドをクリックして カーソルを移動します 2 森本哲夫 と入力して Enter キーを押します 3 " 顧客 ID" フィールドに "24" " フリガナ " フィールドに " モリモトテツオ " と自動的に表示されたことを確認します 4Enter キーを 2 回押して " 郵便番号 " フィールドにカーソルを移動します 5 1600022 と入力します("-" が自動的に表示されます ) 6 " 都道府県 " フィールドに " 東京都 " " 住所 " フィールドに " 新宿区新宿 " と自動的に表示されたことを確認します 7 " 住所 " フィールドの " 新宿区新宿 " の後ろをクリックしてカーソルを移動し 0-7-00 と入力します 8Enter キーを押して " 電話番号 " フィールドにカーソルを移動し 03-0034-0000 と半角で入力します 9Enter キーを押して " 初回取引年月日 " フィールドにカーソルを移動し 060725 と入力します ("/" が自動的に表示されます ) 10 " はがき案内 " フィールドのチェックボックスがオフになっていることを確認します 35

13. 1 'T 得意先 ' を閉じるボタンをクリックします 2レイアウトの変更のメッセージを確認して [ はい ] をクリックします 総合問題 2 1. 1[ 外部データ ] タブをクリックします 2[Access] ボタンをクリックします 3[ 外部データの取り込み-Access データベース ] ダイアログボックスの [ ファイル名 ] ボックスの右側の [ 参照 ] をクリックします 4[ ファイルを開く ] ダイアログボックスで [Access2007 基礎 ] フォルダ [ 総合問題 ] フォルダの順番にダブルクリックし [ 売上 ( インポート用 )] をクリックして [ 開く ] をクリックします 5[ 現在のデータベースにテーブル クエリ フォーム レポート マクロ モジュールをインポートする ] をクリックして [OK] をクリックします 6[ オブジェクトのインポート ] ダイアログボックスの [ テーブル ] タブで [T 販売店 ] をクリックして [OK] をクリックします 7[ インポート操作の保存 ] チェックボックスがオフになっていることを確認して [ 閉じる ] をクリックします 2. 1ナビゲーションウィンドウの [T 販売店 : テーブル ] をダブルクリックします 2[ ホーム ] タブをクリックします 3[ 詳細設定 ] ボタンをクリックして [ フォームフィルタ ] をクリックします 4 " 都道府県 " フィールド名の下のセルをクリックします 5 右端の下向き三角をクリックして [ 東京都 ] をクリックします 6[ フィルタの実行 ] ボタンをクリックします 3. 1[ フィルタの実行 ] ボタン ( ポイントすると [ フィルタの解除 ] とポップアップ表示されます ) をクリックします 4. 1 " 販売店名 " フィールドのいずれかのレコードの中で スポーツ の 4 文字をドラッグして範囲選択します 2[ 選択 ] ボタンをクリックします 3[" スポーツ " を含む ] をクリックします 5. 1[ フィルタの実行 ] ボタン ( ポイントすると [ フィルタの解除 ] とポップアップ表示されます ) をクリックします 6. 1[ 外部データ ] タブをクリックします 2[ エクスポート ] グループの [Excel] ボタンをクリックします 3[ エクスポート-Excel ワークシート ] ダイアログボックスの [ ファイル名 ] ボックスの右側の [ 参照 ] をクリックします 4[ 名前を付けて保存 ] ダイアログボックスで [Access2007 基礎 ] フォルダ [ 保存用 ] フォルダの順番にダブルクリックし [ ファイル名 ] ボックスに "T 販売店 " と表示されていることを確認して [ 保存 ] をクリックします 5[ エクスポート-Excel ワークシート ] 36

ダイアログボックスの [ ファイル名 ] ボックスに操作 4で指定した場所および "T 販売店.xlsx" というファイル名と [ ファイル形式 ] ボックスに "Excel ブック (*.xlsx) " と表示されていることを確認して [OK] をクリックします 6[ エクスポート操作の保存 ] チェックボックスがオフになっていることを確認して [ 閉じる ] をクリックします 7. 1[ スタート ] ボタンをクリックします 2[ すべてのプログラム ] をポイントします 3[Microsoft Office] をクリックします 4[Microsoft Office Excel2007] をクリックします 5Office ボタンをクリックします 6[ 開く ] をクリックします 7[ ファイルを開く ] ダイアログボックスの [Access2007 基礎 ] フォルダ [ 保存用 ] フォルダの順番にダブルクリックし [T 販売店 ] をクリックして [ 開く ] をクリックします 8[T 販売店 ] テーブルのデータがエクスポートされていることを確認します 9A 列から H 列の列名上をマウスポインタの形が下向き黒矢印の形でドラッグします 10H 列と I 列の列名の境界線をポイントし マウスポインタの形が左右の矢印になったらダブルクリックします 11 任意のセルをクリックして 範囲選択を解除します 12 " 販売店 ID" の列が "1" から "25" までのデータが入力されていることを確認します 13クイックアクセスツールバーの [ 上書き 保存 ] ボタンをクリックします 14Excel 2007 の閉じるボタンをクリックします 8. 1 'T 販売店 ' を閉じるボタンをクリックします 2テーブルの保存のメッセージを確認して [ はい ] をクリックします 9. 1ナビゲーションウィンドウの [T 販売店 : テーブル ] をクリックします 2[ 作成 ] タブをクリックします 3[ フォーム ] ボタンをクリックします 10. 1クイックアクセスツールバーの [ 上書き保存 ] ボタンをクリックします 2[ 名前を付けて保存 ] ダイアログボックスの [ フォーム名 ] ボックスに F 販売店 と入力して [OK] をクリックします 11. 1[ 表示 ] ボタンのアイコン部分をクリックして フォームビューに切り替えます 2[ 新しい ( 空の ) レコード ] ボタンをクリックします 3Tab キーを押して " 販売店名 " フィールドにカーソルを移動します 4 田中販売店 と入力して Tab キーを押します 5 " 販売店 ID" フィールドに "26" " フリガナ " フィールドに " タナカハンバイテン " と自動的に表示されたことを確認します 6Tab キーを押して " 郵便番号 " フィールドにカーソルを移動します 7 2300033 と入力します("-" が自動的に表示されます ) 8 " 都道府県 " フィールドに " 神奈川県 " " 37

住所 " フィールドに " 横浜市鶴見区朝日町 " と自動的に表示されたことを確認します 9 " 住所 " フィールドの " 朝日町 " の後ろをクリックしてカーソルを移動し 0-1-000 と入力します 10Tab キーを押して " 電話番号 " フィールドに 045-003-0000 と半角で入力します 11Enter キーを押して " 登録日 " フィールドに 060531 と入力します("/" が自動的に表示されます ) 12. 1 'F 販売店 ' を閉じるボタンをクリックします 2ナビゲーションウィンドウの [T 販売店 : テーブル ] をダブルクリックします 3 最終レコード ( " 販売店 ID" フィールドの "26" ) に 手順 11 で入力した " 田中販売店 " のデータが追加されていることを確認します 13. 1 'T 販売店 ' を閉じるボタンをクリックします 総合問題 3 1. 1ナビゲーションウィンドウの [T 得意先 : テーブル ] をクリックします 2[ 作成 ] タブをクリックします 3[ フォーム ] ボタンをクリックします 2. 1[ 表示 ] ボタンの下向き三角をクリックして [ デザインビュー ] をクリックします 2[ フォームヘッダー ] セクションまたは [ 詳細 ] セクションのコントロール以外の 場所をクリックして全体の選択を解除します 3タイトルの "T 得意先 " をクリックして選択し マウスポインタの形が I 型になったらクリックして 文字列中にカーソルを移動します 4 "T" を範囲選択して Del キーまたは BackSpace キーなどで削除し " 得意先 " の後ろをクリックして 情報 と入力します 5タイトルを 得意先情報 に変更して Enter キーを押して変更を確定します 6クイックアクセスツールバーの [ 上書き保存 ] ボタンをクリックします 7[ 名前を付けて保存 ] ダイアログボックスの [ フォーム名 ] ボックスに F 得意先カード と入力して [OK] をクリックします 3. 1 'F 得意先カード ' を閉じるボタンをクリックします 4. 1ナビゲーションウィンドウの [T 得意先 : テーブル ] をクリックします 2[ 作成 ] タブをクリックします 3[ その他のフォーム ] ボタンをクリックして [ フォームウィザード ] をクリックします 4フォームウィザードのフィールドの選択画面で [ テーブル / クエリ ] ボックスに " テーブル :T 販売店 " と表示されていることを確認します 5[ 選択可能なフィールド ] ボックスの右側の [>>] をクリックして すべてのフィールドを [ 選択したフィールド ] ボックスに移動します 6[ 選択したフィールド ] ボックスの [ は 38

がき案内 ] をクリックし [<] をクリックして [ 選択可能なフィールド ] ボックスに移動し [ 次へ ] をクリックします 7レイアウトの指定画面で [ 単票形式 ] が選択されていること確認して [ 次へ ] をクリックします 8スタイルの指定画面で [ クール ] をクリックして [ 次へ ] をクリックします 9[ フォーム名を指定してください ] ボックスに F 得意先入力 と入力し [ フォームを開いてデータを入力する ] が選択されていることを確認して [ 完了 ] をクリックします 5. 1[ 表示 ] ボタンの下向き三角をクリックして [ デザインビュー ] をクリックします 2タイトルの "F 得意先入力 " をクリックして選択し マウスポインタの形が I 型になったらクリックして 文字列中にカーソルを移動します 3 "F" を範囲選択して Del キーまたは BackSpace キーなどで削除します 4タイトルが 得意先入力 に変更されたことを確認し Enter キーを押して確定します 6. 1[ 詳細 ] セクションのいずれかのコントロールをクリックして ハンドルが表示されていることを確認します 2[ 詳細 ] セクションの左上に表示されている十字の矢印のアイコンをクリックして すべてのコントロールを選択します 3[ 配置 ] タブをクリックします 4[ 解除 ] ボタンをクリックします 5[ 詳細 ] セクションのコントロール以外の場所をクリックして すべてのコントロ ールが選択されている状態を解除します 6[ 電話番号 ] テキストボックスをクリックして選択します ([ フィールドリスト ] ウィンドウが開いている場合は [ フィールドリスト ] ウィンドウの閉じるボタンをクリックして閉じます ) 7Shift キーを押しながら [ 初回取引年月日 ] テキストボックスをクリックして選択します 8 選択したどちらかのテキストボックスの右辺の中央のハンドルをポイントし マウスポインタの形が左右の矢印になったら水平ルーラーの目盛 "8" を目安に左方向にドラッグします 7. 1[ デザイン ] タブをクリックします 2[ 既存のフィールドの追加 ] ボタンをクリックします 3[ フィールドリスト ] ウィンドウの [ はがき案内 ] をポイントし [ 初回取引年月日 ] テキストボックスの右側にドラッグします 4[ フィールドリスト ] ウィンドウの閉じるボタンをクリックします 8. 1[ はがき案内 ] チェックボックスが選択されている状態で 左上角のハンドルをポイントします 2マウスポインタの形が十字の矢印と白矢印になったら [ はがき案内 ] ラベルの右側にドラッグします 9. 1[ 表示 ] ボタンのアイコン部分をクリックします 10. 1[ 表示 ] ボタンの下向き三角をクリックして [ デザインビュー ] をクリックします 39