< DB92B7838C834E8CE3816A E9197BF E9197BF322088CF88F582CC88D38CA F188C DC82C682DF816A82C991CE82B782E991CE899E88EA C2E786477>

Similar documents
利活用計画を策定し 本格的に児童相談所等の複合施設の検討を行っていく際には 周辺住民の方や周辺環境への配慮についても十分検討しながら進める 赤羽台西小学校については 東京都の教育人口推計上 直ちに教室が足りなくなってしまう状況にはないが 赤羽台西小学校の改築は重要な課題と受け止めているので 教育委員

P5 26 行目 なお 農村部は 地理的状況や通学時 間等の関係から なお 農村部は 地理的状況や通学時 間等から P5 27 行目 複式学級は 小規模化による学習面 生活面のデメリットがより顕著となる 複式学級は 教育上の課題が大きいことから ことが懸念されるなど 教育上の課題が大きいことから P

目次 1. 市街化調整区域の土地利用方針について... 1 (1) 策定の目的... 1 (2) 方針の位置付け 市街化調整区域の課題 土地利用の方針... 3 (1) 土地利用の基本的な方針... 3 (2) 地区ごとの土地利用方針 開発計画等の調整

2. 子ども人口の推計について 人口推計は 今後の教育 保育の量の見込みを算出する上で非常に重要であるため 改めて平成 30 年度及び平成 31 年度の人口推計値を算出しました 当初計画値と実績値を比較すると 人口は計画値ほど減少しないことから平成 30 年度以降も人口減少は緩やかなものとして見直し

(4) 対象区域 基本方針の対象区域は市街化調整区域全体とし 都市計画マスタープランにおいて田園都市ゾーン及び公園 緑地ゾーンとして位置付けられている区域を基本とします 対象区域図 市街化調整区域 2 資料 : 八潮市都市計画マスタープラン 土地利用方針図

1 計画改訂の趣旨 (1) 趣旨 1 (2) 見直しのための考え方 2 (3) 対象期間 2 (4) 対象事業 2 2 教育 保育の 量の見込み 及び 確保方策 について (1) 就学前の推計児童数 3 (2) 教育 保育の 量の見込み 3 (3) 量の見込み に対する 確保方策 4 (4) 見直し

設 機能の見直しハード面の効率化財源確保1-3. 再配置パターン ( 手法 ) の考え方 再配置計画の検討に向けて 公共施設の再配置を う場合の基本的なパターン ( 手法 ) について整理し それらの効果についても確認していきます 施設の再配置にあたっては 厳しい財政状況の中 人口が減少傾向にあるこ

<91E F192B290AE88CF88F589EF836A B83582E786C73>

第 3 章 保護者との関わり 子育て支援 に来園する親子の平均組数は 国公立で 14.1 組 私立で 19.2 組だった ( 図 表 3-3-1) では どのようなことを親子は体験しているのだろうか 実施内容について複数回答で聞いたところ 私立幼稚園と国公立幼稚園で違いがみられた (

Microsoft Word - H3101houkoku.docx

13 Ⅱ-1-(2)-2 経営の改善や業務の実行性を高める取組に指導力を発揮している Ⅱ-2 福祉人材の確保 育成 Ⅱ-2-(1) 福祉人材の確保 育成計画 人事管理の体制が整備されている 14 Ⅱ-2-(1)-1 必要な福祉人材の確保 定着等に関する具体的な計画が確立し 取組が実施されている 15

本日の説明内容 1 板橋駅西口周辺地区のまちづくり 2 板橋駅西口地区都市計画素案について 1 市街地再開発事業 2 地区計画 3 高度利用地区 4 高度地区 3 今後のスケジュール 1

草津市 ( 幼保一体化 ) 集計表 資料 4 幼児教育と保育の一体的提供のための現況調査 ( 施設アンケート ) 速報 平成 25 年 7 月草津市 1

(Microsoft Word - \201\2403-1\223y\222n\227\230\227p\201i\215\317\201j.doc)

.T.v...ec6

Microsoft Word - ●決定⑤地区計画-2.docx

別添 事業者向け放課後等デイサービス自己評価表 及び 保護者等向け放課後等デイサービス評価表 について 放課後等デイサービスガイドライン ( 以下 ガイドライン ) は 放課後等デイサービス事業所における自己評価に活用されることを想定して作成されたものですが 各事業所で簡易に自己評価を行うことができ


<928696EC89778EFC95D382DC82BF82C382AD82E8834F >

第2節 茨木市の現況

1 国の動向 平成 17 年 1 月に中央教育審議会答申 子どもを取り巻く環境の変化を踏まえた今後の幼児教育の在り方について が出されました この答申では 幼稚園 保育所 ( 園 ) の別なく 子どもの健やかな成長のための今後の幼児教育の在り方についての考え方がまとめられています この答申を踏まえ

日本テレビ通り沿道まちづくり協議会(第1回)会議録要旨

News Release 2014 年 3 月 24 日 伊丹市と新関西国際空港株式会社が 伊丹市域におけるまちづくりの推進 について合意 伊丹市と新関西国際空港株式会社は 伊丹市域の生活環境の改善 地域コミュニティの再生等を図るためのまちづくりを連携して推進するため 2014 年 3 月 24 日


学習指導要領の領域等の平均正答率をみると 各教科のすべての領域でほぼ同じ値か わずかに低い値を示しています 国語では A 問題のすべての領域で 全国の平均正答率をわずかながら低い値を示しています このことから 基礎知識をしっかりと定着させるための日常的な学習活動が必要です 家庭学習が形式的になってい

< F DC58F4994C5816A>

領域別正答率 Zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz んんんんんんんんんんんんん 小学校 中学校ともに 国語 A B 算数( 数学 )A B のほとんどの領域において 奈良県 全国を上回っています 小学校国語 書く B において 奈良県 全国を大きく上回っています しかし 質問紙調査では 自分

2 教科に関する調査の結果 ( 各教科での % ) (1) 小学校 国語 4 年生 5 年生 6 年生 狭山市埼玉県狭山市埼玉県狭山市埼玉県 平領均域正等答別率 話すこと 聞くこと 書くこと

北部大阪都市計画彩都地区計画 ( 案 ) 北部大阪都市計画彩都地区計画を 次のとおり変更する 1. 地区計画の方針 名称彩都地区計画 位 置 茨木市大字粟生岩阪 大字宿久庄 大字清水 大字佐保 大字泉原 大字千提寺 大字大岩 大字福井 大字大門寺 大字生保 大字安威 山手台一丁目 山手台三丁目 山手

児童発達支援又は放課後等デイサービス事業に係る自己評価結果公表用(あかしゆらんこクラブ)

2. 住民アンケート調査 以下の既往のアンケート調査から 都市計画及びまちづくりに関する住民ニーズや方向性等を以下の とおり把握 解析する (1) 第 2 次長久手町土地利用計画策定にあたってのアンケート調査 1 調査の概要 調査対象は 町内在住住民及び市街化調整区域の土地所有者とし それぞれ 2,

環境 体制整備 4 チェック項目意見 事業所評価 生活空間は 清潔で 心地よく過ごせる環境になっているか また 子ども達の活動に合わせた空間となっているか クーラーの設定温度がもう少し下がればなおよいと思いました 蒸し暑く感じました お迎え時に見学させて頂きますが とても清潔だと思

計画書

流山市子ども・子育て会議

05+説明資料

中井町緑の基本計画(概要版)

1 調整区域の解消 対策案 1-(1) 案谷八木地区の調整区域を解消し 大久保南小学校の通学区域に変更 1-(2) 案谷八木地区の調整区域を解消し 本来の谷八木小学校の通学区域とする 139 名 139 名 保護者 地域住民等の理解 通学路 通学距離の検証 対応 校区の自治会等加入世帯が多く 地域活

( ウ ) 年齢別 年齢が高くなるほど 十分に反映されている まあまあ反映されている の割合が高くなる傾向があり 2 0 歳代 では 十分に反映されている まあまあ反映されている の合計が17.3% ですが 70 歳以上 では40.6% となっています

渋川市都市計画マスタープラン意見シート


H ( 木 ) H ( 水 ) H ( 金 ) H ( 金 ) H ( 土 ) H ( 月 ) H ( 月 ) H ( 木 ) H ( 金 ) H ( 火 ) H30.6.2

Microsoft Word - 【第4章】無償化実施計画 修正.docx

(Microsoft Word p55\201`61\201E\221\3464\217\315.doc)

市町合併という基本的枠組みの変更に対応した 市全域を対象とした計画の見直し 少子高齢化をはじめとする本市を取り巻く社会経済情勢の変化に対応した計画づくり 総合計画や都市計画区域マスタープランなど 上位関連計画との整合 調整の必要性 都市計画マスタープランは 都市計画法第 18 条の 2 に基づいて策

1 発達とそのメカニズム 7/21 幼児教育 保育に関する理解を深め 適切 (1) 幼児教育 保育の意義 2 幼児教育 保育の役割と機能及び現状と課題 8/21 12/15 2/13 3 幼児教育 保育と児童福祉の関係性 12/19 な環境を構成し 個々 1 幼児期にふさわしい生活 7/21 12/

市税に係る減免措置調査票 所属名 此花区役所 1 減免対象 市税の税目 ( 該当に 印 ) 減免内容 ( 該当条例等 ) 個人市民税 法人市民税 固定資産税 軽自動車税 事業所税 児童遊園の用に供する固定資産 条例第 4 条の 3 第 4 号規則 (1) 政策目的地域コミュニティの中核的組織として

山手地区の概要 面積 約50ha 用途地域 工業地域 建ぺい率 60 容積率 200 高さの限度 第一種高度地区 最高限20m 2


(100817)

第5回 東大和市学校規模等あり方検討委員会会議録

2

地域子育て支援拠点事業について

第 4 章居住誘導区域 第 4 章居住誘導区域 1. 居住誘導区域 (1) 居住誘導区域の定義等居住誘導区域とは 都市再生特別措置法 * に定める 都市の居住者の居住を誘導すべき区域 のことで 都市計画運用指針 * において 人口減少の中にあっても一定のエリアにおいて人口密度を維持することにより 生

4. 都市機能誘導区域 4.1 都市機能誘導区域設定の基本的な考え方 (1) 都市機能誘導区域とは医療 福祉 商業等の都市機能を都市の中心拠点や生活拠点に誘導し集約することにより これらの各種サービスの効率的な提供を図る区域のことです 原則として 居住誘導区域内において設定します これらの都市機能は

(2) 国語 B 算数数学 B 知識 技能等を実生活の様々な場面に活用する力や 様々な課題解決のための構想を立て実践し 評価 改善する力などに関わる主として 活用 に関する問題です (3) 児童生徒質問紙児童生徒の生活習慣や意識等に関する調査です 3 平成 20 年度全国学力 学習状況調査の結果 (

十和田市 事業別に利用数をみると 一時預かりは 年間 0 (.%) 以 上 (.) - (.%) の順となっています 問. 一時預かり ( 年間 ) n= 人 以上. 幼稚園の預かり保育は 年間 0 (.%) 以上 (.%) (.%) の順となっています ファミリー サポー

2 保険者協議会からの意見 ( 医療法第 30 条の 4 第 14 項の規定に基づく意見聴取 ) (1) 照会日平成 28 年 3 月 3 日 ( 同日開催の保険者協議会において説明も実施 ) (2) 期限平成 28 年 3 月 30 日 (3) 意見数 25 件 ( 総論 3 件 各論 22 件

平成17年度予算案事業本部・局別記者発表日程表(案)

<4D F736F F D F815B A F A838A815B A8E718B9F8EE C98AD682B782E992B28DB85B315D2E646F63>

茨木市待機児童解消保育所等整備計画 ( 平成 30~32(2020) 年度 ) 平成 30 年 12 月 茨木市

4-(1)-ウ①

1 子ども 子育て支援新制度がはじまります 子ども 子育て支援法 等の成立により すべての子どもと子育て家庭を総合的に支援していく 子ども 子育て支援新制度 が平成 27 年 4 月から全国的にスタートします 子ども 子育て支援新制度 では 幼稚園や保育所 地域の子育て支援の充実を図るとともに 認定

浸水深 自宅の状況による避難基準 河川沿いの家屋平屋建て 2 階建て以上 浸水深 3m 以上 緊急避難場所, 近隣の安全な建物へ水平避難 浸水深 50 cm ~3m 緊急避難場所, 近隣の安全な建物へ水平避難上階に垂直避難 浸水深 50 cm未満 緊急避難場所, 近隣の安全な建物へ水平避難 自宅に待


区議会だより222号・校了0721.indd

<4D F736F F D CF8D5888C48C7689E68F91817A948E91BD B8A58926E8BE62E646F63>

平成28年度企業主導型保育事業の助成決定について(第1回)

PowerPoint プレゼンテーション

第 2 章立地適正化計画の基本方針 第 2 章立地適正化計画の基本方針 1. 沼津市における立地適正化計画の導入について (1) 沼津市における立地適正化計画の活用方針 立地適正化計画は 本市を持続的に発展させるため 居住 と 交流 に一体的に取り組み 将来の目指すべき都市像 * を実現する計画とし

(第14回協議会100630)

一宮市住宅マスタープラン ~ 住み続けたいまち 住んでみたいまち 人々が生き生きと暮らせるまち ~ 概要版 平成 2 5 年 3 月 一宮市

資料2:修正一覧

( 様式 3) 25 行第 256 号平成 26 年 3 月 12 日 内閣総理大臣殿 いわき市長清水敏男 印 定住緊急支援事業計画の変更について 平成 26 年 2 月 7 日付けで提出した いわき市定住緊急支援事業計画について 福島定住等緊急支援交付金制度要綱第 5の5の規定に基づき 別添のとお

広域利用の実態が異なる場合の考え方 保育整備計画との関係項目内容 6) 広域利用の実態が異なる場地域型保育事業の認可の際に行われる需給調整の判合の考え方断基準となること等から 学校就学前子どもの区分 ( 認定区分 ) ごと 地域子ども 子育て支援事業の事業ごとに教育 保育施設等及び地域子ども 子育て

西ブロック学校関係者評価委員会 Ⅰ 活動の記録 1 6 月 17 日 ( 火 ) 第 1 回学校関係者評価委員会 15:30~ 栗沢中学校 2 7 月 16 日 ( 水 ) 学校視察 上幌向中学校 授業参観日 非行防止教室 3 9 月 5 日 ( 金 ) 学校視察 豊中学校 学校祭 1 日目 4 9

本町二・四・五・六丁目地区の地区計画に関する意見交換会

<4D F736F F D A E CC8A C68D6C82A695FB82C982C282A282C45B345D96BE92A989A1>

計画的な再開発が必要な市街地 特に一体的かつ総合的に再開発を促進すべき地区 市町名 名称 再開発の目標 土地の合理的かつ健全な高度利用及び都市機能の更新に関する方針 特に整備課題の集中がみられる地域 ( 課題地域 ) 地区名 西宮市 C-4 浜脇 ( 約 175ha) 居住環境の向上 良好な都市景観

Ⅲ 目指すべき姿 特別支援教育推進の基本方針を受けて 小中学校 高等学校 特別支援学校などそれぞれの場面で 具体的な取組において目指すべき姿のイメージを示します 1 小中学校普通学級 1 小中学校普通学級の目指すべき姿 支援体制 多様な学びの場 特別支援教室の有効活用 1チームによる支援校内委員会を

第2章マレーシア人海外旅行市場の現状

H30全国HP

目 次 1 実施方針策定の趣旨 P. 1 2 振興計画に基づく取組みと求められる対応 P. 1 (1)Ⅰ 期期間中の取組み (2) 新制度のもと求められる対応 3 当面の実施方針 P. 2 (1) 基本となる考え方 (2) 当面の実施方針 4 新制度のもとでの市立幼稚園 P. 3 (1) 市立幼稚園

私立幼稚園の新制度への円滑移行について

計画の概要 太田市地域福祉計画 太田市地域福祉活動計画とは? 太田市地域福祉計画市民のみなさまからご意見を伺いながら作成した 今後の地域福祉の方向性 将来像を示した太田市の計画です 太田市地域福祉活動計画社会福祉法人太田市社会福祉協議会が策定した 地域の社会福祉を推進するための具体的な活動計画です

希望するみんなが保育園に入れる社会をめざす会 潜在待機児童数に関する考察 1. はじめに希望するみんなが保育園に入れる社会をめざす会 ( 以降 本会 と記す ) では 待機児童が概ねゼロになる状況をめざす上で 保育園を増やしても待機児童問題が解消されない原因を把握し その原因を

=平成22年度調査結果の概要===============

稲毛海岸5丁目地区

仙台市立小 中学校の 過大規模校化への対応方針

<4D F736F F D C190BC8E73817A92B28DB88C8B89CA95F18D908F E646F63>

PowerPoint プレゼンテーション

1 選考の対象

éłƒè¨‹è¡¨ï¼‹äº‰æ¥�曕;3ã†¤å’‹ã‡‘ã†łã†¦.xlsb.xlsx

4. 子育て 教育 福祉 に関して Ⅱ 調査の結果 /4. 子育て 教育 福祉 に関して 問 12 子育て環境の充実度あなたは 西成区は 安心して子育てができる環境が充実している と思いますか? 回答数 1 思う 32 2 どちらかといえば思う どちらかといえば思わない 思わ

Microsoft Word - ㆤㆥ㆓.doc

国土技術政策総合研究所 研究資料

担当課 : 子育て支援課生涯学習課 実績報告書 事業番号 50 放課後子ども総合プランの推進 計画掲載ページ : 07 事業区分 : 新規 29 年度事業実績 () 事業実績 企画経営部 子育て支援部 教育委員会事務局の関係各課で 国が進める 放課後子ども総合プラン 実施について検討し 政策決定会議

大阪府営門真住宅まちづくり基本構想 平成 25 年 6 月 大阪府 門真市

p 札幌市小学校).xls

2. 調査結果 1. 回答者属性について ( 全体 )(n=690) (1) 回答者の性別 (n=690) 回答数 713 のうち 調査に協力すると回答した回答者数は 690 名 これを性別にみると となった 回答者の性別比率 (2) 回答者の年齢層 (n=6

第 1 部 施策編 4

Transcription:

資料 1 旧赤羽台東小学校 委員の意見 提案 ( まとめ ) に対する対応一覧表 ( 案 ) 1 委員の意見 提案 質問 の最後の安全性を確保するという言葉をどう捉えたらよいか 具体的には何の安全性ということになるか 回答 基本的方向に示す 魅力あるまちづくりのための有効活用 を図っていくことによって 安全なまちづくりを進めていきたい 例えば 学校そのものがなくなってしまうと避難所機能がなくなってしまう部分もあるが エリア全体として安全なまちづくりを進めていく というイメージで捉えている 対応等基本的考え方を追加 当跡地は 地震や水害時における避難所として指定されており また 当跡地を含む赤羽台 1 丁目地域は避難場所に指定されている 一方 当跡地周辺の状況としては 赤羽駅東口を中心に洪水ハザードマップにおける荒川浸水想定区域が広がっているため そうした災害時における避難場所 避難所としての役割が求められる 2 意見 のところがその前の 基本的考え方 を受けるよう 文言を精査する必要があると思う 意見 安全性の確保について 区がやることなので防災というのは入ってくると思うが 防災という面が文字としては出てきていない そのあたりを加えていただきたい 基本的考え方を修正 そこで 当跡地については 子ども 教育に関する複合施設を中心としながら 地域のにぎわいを高め 連携 交流を促すとともに 安全性を確保する利活用を基本的考え方とする 意見 複合施設の部分とそのほかの部分も含めて 避難場所ということは変わらないと思うので 防災性を確保していくということはフレーズとしてあっても良いのではないか そこで 当跡地については 子ども 教育に関する複合施設を中心としながら 地域のにぎわいを高め 連携 交流を促すとともに 安全性 防災性を確保する利活用を基本的考え方とする 意見 バリアフリーも課題であるし 安全性の話も出ているが ここが避難場所であった部分の機能が 多少失われていく部分が出てきたときには 地域全体で防災面も含めた安全なまちを作っていく そういったことも努力していかないといけないと思っている 1

2 委員の意見 提案対応等 3 意見 児童相談所があった方が良い 一つの施設だけではなく複数の施設を作って合築したほうがよい 朝霞から移ってくるのが児童福祉の学部なので 貴重なモニタリング等の資源になる 意見 基本的方向のところの子ども 教育の複合施設のところは全区的な拠点を置くにふさわしいというところでいえば このようなものを考えていただきたい 意見 基本計画の中でもなかなか整備ができなかった広域的な施設が駅前の利便性の高いところで実現するのは有意義と考えている 意見 保護者が病気や出産 出張などで 他に支援者がいない場合でも 子どもを見てもらえるような設備を考えてもらいたいと思っている 意見 子ども 教育に関する複合施設というのは 多くご意見をいただいた 東洋大が隣接しているというのを考えたときに 地域にこういう施設ができることは地域の魅力を高めていくということにもつながる 意見 住民の方々から 青少年の文化的な活動の場があったほうが良いという意見が出ている 文化の香りがあったほうが魅力あるまちづくりにつながる 青少年の文化的な活動のようなものが入る余地はないか 基本的方向を修正 1 子ども 教育に関する複合施設の整備赤羽駅から近いという利便性を活かし 子ども 教育に関する施設 機能の複合化を行い 子どもに関する総合的な施設の整備を検討する 子育て 児童虐待 発達 教育等の相談を一元的に対応できるようにするほか 子育て世帯が伸び伸びと過ごすことのできるひろば空間について検討する また 複合施設の運営に当たっては 児童福祉 教育施策の充実 強化を図れるよう 東洋大学と協議を進めていく 1 子ども 教育に関する複合施設の整備赤羽駅から近いという利便性を活かし 子ども 教育に関する施設 機能の複合化を行い 子どもに関する総合的な施設の整備を検討する 子育て 児童虐待 発達 教育等の相談を一元的に対応できるようにするほか 子育て世帯が伸び伸びと過ごすことのできるひろば空間や 青少年の活動ができる空間について検討する また 複合施設を運営する際は 児童福祉 教育施策の充実 強化を図れるよう 東洋大学をはじめ関係機関との協議を進めていく

3 委員の意見 提案対応等 4 質問 運営は東洋大学も関わるということか 回答 今後移転予定のライフデザイン学部は福祉系学部であることから 子ども 教育に関する人的 知的な面を含め 協力していただけるよう協議を進めていきたい 意見 子ども 福祉 老人ということで 総合的な施設を作りながら かつ 東洋大学という大学が近くにあることを強みにして 学生達に活躍を 意見 複合施設の運営に東洋大学との連携について考えていくということ自体はその通りで良いが この中にある児童相談も含めたものと考えたときには かなり専門性が高いものだと思うので 東洋大学に限定した言い方にあえてしなくても良いのではないか 基本的方向を修正 1 子ども 教育に関する複合施設の整備赤羽駅から近いという利便性を活かし 子ども 教育に関する施設 機能の複合化を行い 子どもに関する総合的な施設の整備を検討する 子育て 児童虐待 発達 教育等の相談を一元的に対応できるようにするほか 子育て世帯が伸び伸びと過ごすことのできるひろば空間について検討する また 複合施設の運営に当たっては 児童福祉 教育施策の充実 強化を図れるよう 東洋大学と協議を進めていく 1 子ども 教育に関する複合施設の整備赤羽駅から近いという利便性を活かし 子ども 教育に関する施設 機能の複合化を行い 子どもに関する総合的な施設の整備を検討する 子育て 児童虐待 発達 教育等の相談を一元的に対応できるようにするほか 子育て世帯が伸び伸びと過ごすことのできるひろば空間や 青少年の活動ができる空間について検討する また 複合施設を運営する際は 児童福祉 教育施策の充実 強化を図れるよう 東洋大学をはじめ関係機関との協議を進めていく 5 意見 複合施設の部分とそのほかの部分も含めて 避難場所ということは変わらないと思うので 防災性を確保していくということはフレーズとしてあっても良いのではないか 意見 バリアフリーも課題であるし 安全性の話も出ているが ここが避難場所であった部分の機能が 多少失われていく部分が出てきたときには 地域全体で防災面も含めた基本的方向を追加 3 防災機能の確保東洋大学赤羽台キャンパスの一部をいっとき集合場所 避難場所として活用することをはじめ これまで当跡地が担ってきた防災機能を踏まえ 東洋大学との協議を進めていく

委員の意見 提案安全なまちを作っていく そういったことも努力していかないといけないと思っている 対応等 6 意見 売却あるいは貸付ということについては あくまでもこういった視点で検討するということで 決めたというわけではない 様々な観点から事業手法について考えていく といった視点で書ければと思っている 事業手法を修正 売却または貸付の決定にあたっては 北区学校施設跡地利活用指針に基づき 将来的な土地利用のあり方を踏まえ十分に検討する 資産としての活用方法の決定にあたっては 北区学校施設跡地利活用指針 に基づき 将来的な土地利用のあり方を踏まえ十分に検討する 4

旧滝野川第六小学校委員の意見 提案 1 意見 最近板橋駅周辺にも保育園がだんだんできてきているようなので 保育園というより幼稚園が必要になってくるのかなと思っている 意見 保育所の待機児童の解消というのは 早急に対応すべきではないかなと思っている 意見 保育所待機児童の解消については やはり 0~5 歳児で 園庭のあるような保育所をつくることができればよいと思っている 対応等基本的考え方を修正 当地域を含む滝野川西地区は 今後の人口推計において 就学前人口が増加傾向にあるとともに 現在保育所待機児童が発生している地区である さらに 当跡地は JR 板橋駅や都営三田線新板橋駅などへのアクセスも良いことから さらなる保育需要の向上が見込まれ 就学前教育 保育施設の整備が求められている 当施設跡地 ( 以下 当跡地 という ) の所在する滝野川西地区は 今後の人口推計において 就学前人口が増加傾向にあるとともに 現在保育所待機児童が発生している地区である さらに 当跡地は JR 板橋駅や都営三田線新板橋駅などへのアクセスも良いことから さらなる保育需要の増加が見込まれ 就学前教育 保育施設の整備が求められている 2 意見 基本的方向について 順番までこだわるのであれば 待機児童の問題が一番目で 二番目は防災ではないか せめて そういった地域の緊急の課題に応えたうえで 区にとって大切なフランス学園との連携という話が三番目に出てくるというほうがよいと思う 基本的考え方 基本的方向の順番を変更 5

3 委員の意見 提案対応等 意見 生徒が 5 割も増していることから 基本的考え方に追加中学校と一体利用するのも重要な意見だと思っている 意見 長期的に見た場合は 中学校の用地の拡張を考えた方がいいんじゃないかと思っている 意見 滝野川紅葉中の教育環境については 区と教育委員会が責任を持って対応していくということである 区としては生徒の増加への対応として 多目的教室を各学年すべてに設けたり ランチルーム等の様々な充実した教室を設けており 配慮は行っている 滝野川紅葉中学校については 人口の増加により 改築時より生徒数が増えており 多目的教室等を活用し 学級数増加の対応を行っている状況である 今後も 区長部局と教育委員会が連携して良好な教育環境の確保に努めていく必要がある 4 意見 滝野川紅葉中に関してまったく記述がないのは違和感がある たとえば基本的考え方の中で 滝野川紅葉中はどうするのかということを書いておいたほうがよい 意見 フランス学園については 地域からすると中立的な感覚が強いのかなと思うが 地域に留まらずに北区全体の資産であることは事実かと思う 基本的考え方を修正 東京国際フランス学園については 平成 24 年に当跡地の近接地に移転し 多文化理解や多文化共生の観点から 地元自治会や近隣小中学校との連携 協力をさらに密に行っていく必要がある 東京国際フランス学園については 平成 24 年に当跡地の近接地に移転し 地元自治会や近隣小中学校との連携 協力を行ってきた 多文化理解や多文化共生の観点から 周辺地域も含め北区全体への広がりを持つような連携 協力をさらに行っていく必要がある 6

7 委員の意見 提案対応等 5 意見 多世代がくらしやすい と書いてあるので ここがもう少し具体的に 安全なまちづくり ということにかかっているのかわからないが 多世代がくらしやすい ということがキーワードに入っているのであれば もう少し地域の意見を受けた項目が入ってくるような気がした そこは検討してもいいかもしれない 基本的考え方を修正 そこで 本跡地については 待機児童対策や東京国際フランス学園を中心に文化の交流を通じた多世代がくらしやすい安全な地域づくりを基本的考え方とする そこで 当跡地については 待機児童対策や安全な地域づくりを中心としながら 区の貴重な資源である東京国際フランス学園との多文化交流を深化させ 未来へとつながる利活用を基本的考え方とする 6 意見 やはり滝野川紅葉中が旧滝野川第六小を使う必要があるということであれば フランス学園の項目の中に書くにしても 中学校との連携に関するようなことを書いておく必要がある 意見 地域への教育環境提供などの貢献に留意し という部分は様々な取り方ができると思うが たとえばフランス学園と連携していく中で 滝野川紅葉中の生徒が使える部分等も出てくると思うので そういった地域の声には この案を具体化していくとき十分留意していく必要があると感じている 基本的方向を修正東京国際フランス学園との連携の更なる強化区の貴重な資源である東京国際フランス学園と更なる連携と交流を図るため 地域への教育環境提供などの貢献に留意し 保育所待機児童の解消に差支えのない範囲で 東京国際フランス学園の利活用の推進を検討する 東京国際フランス学園との連携の更なる強化区の貴重な資源である東京国際フランス学園と更なる連携 交流を図り 多文化交流を深化させるため 地域や近隣中学校の教育活動への協力などの貢献に留意し 保育所待機児童の解消に差支えのない範囲で 東京国際フランス学園の利活用の推進を検討する

7 委員の意見 提案対応等 意見 事業手法として3つ書いてあるが 事業手法を修正売却あるいは貸付ということについては あくまでもこういった視点で検討するということで 決めたというわけではない 様々な観点から事業手法について考えていく といった視点で書ければと思っている 意見 事業手法のところで 売却と決まったわけではないということだが 売却または貸付を検討すると言うと 売却も OK というのが先にくるので違和感がある たとえばこれを 一定の条件を付したうえで検討する としても全体的として文章 文脈は通じると思う 東京国際フランス学園への利活用を推進する際には 区民への開放 オープンスペースの確保等防災への協力 地域や近隣小中学校等との連携 交流など一定の条件を付したうえで 売却または貸付を検討する 東京国際フランス学園への利活用を推進する際には 区民への開放 オープンスペースの確保等防災への協力 地域や近隣小中学校等との連携 交流など一定の条件を付したうえで 資産としての活用方法を検討する 事業手法を修正 売却または貸付の決定にあたっては 北区学校施設跡地利活用指針に基づき 将来的な土地利用のあり方を踏まえ十分に検討する 資産としての活用方法の決定にあたっては 北区学校施設跡地利活用指針 に基づき 将来的な土地利用のあり方を踏まえ十分に検討する 8