人材マネジメント知識確認課題 ()(0211) (4) リーダーシップに関する記述として 最も不適切なものを解答群から 1 つ選び その記号を答えてください A: リーダーシップを考えることは 人から人への働きかけを考えることともいえる ここでの 働きかける側 はリーダーであるが 働きかけられる側

Similar documents
働き方の現状と今後の課題

[ 指針 ] 1. 組織体および組織体集団におけるガバナンス プロセスの改善に向けた評価組織体の機関設計については 株式会社にあっては株主総会の専決事項であり 業務運営組織の決定は 取締役会等の専決事項である また 組織体集団をどのように形成するかも親会社の取締役会等の専決事項である したがって こ


職場環境 回答者数 654 人員構成タイプ % タイプ % タイプ % タイプ % タイプ % % 質問 1_ 採用 回答 /654 中途採用 % 新卒採用 % タ

生産マネジメント

<4D F736F F F696E74202D A B837D836C CA48F435F >

看護部 : 教育理念 目標 目的 理念 看護部理念に基づき組織の中での自分の位置づけを明らかにし 主体的によりよい看護実践ができる看護職員を育成する 目標 看護職員の個々の学習ニーズを尊重し 専門職業人として成長 発達を支援するための教育環境を提供する 目的 1 看護専門職として 質の高いケアを提供

平成18年度標準調査票

参考 男女の能力発揮とライフプランに対する意識に関する調査 について 1. 調査の目的これから結婚 子育てといったライフ イベントを経験する層及び現在経験している層として 若年 ~ 中年層を対象に それまでの就業状況や就業経験などが能力発揮やライフプランに関する意識に与える影響を把握するとともに 家

問 2 戦略的な知的財産管理を適切に行っていくためには, 組織体制と同様に知的財産関連予算の取扱も重要である その負担部署としては知的財産部門と事業部門に分けることができる この予算負担部署について述べた (1)~(3) について,( イ ) 内在する課題 ( 問題点 ) があるかないか,( ロ )

平成18年度標準調査票

<4D F736F F F696E74202D208ED089EF959F8E F958B5A8F70985F315F91E630338D E328C8E313393FA8D E >

表 1 全国調査の標準版性別尺度平均と標準偏差 (SD) 男性 女性 合計 標準版の尺度 人数平均 SD 人数平均 SD 人数平均 SD t 検定 仕事の負担 仕事の量的負担 *** 仕事の質的負担

平成18年度標準調査票

1. はじめに 本格的な地方分権の時代を迎え 市民に最も身近な地方自治体は 市民ニーズに応じた政策を自ら意志決定し それを自己責任の下に実行することがこれまで以上に求められており 地方自治体の果たすべき役割や地方自治体に寄せられる期待は ますます大きくなっています このような市民からの期待に応えるた

ISO9001:2015内部監査チェックリスト

品質マニュアル(サンプル)|株式会社ハピネックス

チェック式自己評価組織マネジメント分析シート カテゴリー 1 リーダーシップと意思決定 サブカテゴリー 1 事業所が目指していることの実現に向けて一丸となっている 事業所が目指していること ( 理念 ビジョン 基本方針など ) を明示している 事業所が目指していること ( 理念 基本方針

ICTを軸にした小中連携

~この方法で政策形成能力のレベルアップが図れます~

どのような便益があり得るか? より重要な ( ハイリスクの ) プロセス及びそれらのアウトプットに焦点が当たる 相互に依存するプロセスについての理解 定義及び統合が改善される プロセス及びマネジメントシステム全体の計画策定 実施 確認及び改善の体系的なマネジメント 資源の有効利用及び説明責任の強化

ISO9001:2015規格要求事項解説テキスト(サンプル) 株式会社ハピネックス提供資料

ANNUAL REPORT

H30年度 シンポジウム宮城・基調講演(藤波先生)

平成18年度標準調査票

業績向上の為にリーダーがやること ~成果主義を成長の機会に変える~

経営管理論5回目 意思決定学派

介護における尊厳の保持 自立支援 9 時間 介護職が 利用者の尊厳のある暮らしを支える専門職であることを自覚し 自立支援 介 護予防という介護 福祉サービスを提供するにあたっての基本的視点及びやってはいけ ない行動例を理解している 1 人権と尊厳を支える介護 人権と尊厳の保持 ICF QOL ノーマ

18-47_お知らせ(広告ぬき).indd

ISO 9001:2015 改定セミナー (JIS Q 9001:2015 準拠 ) 第 4.2 版 株式会社 TBC ソリューションズ プログラム 年版改定の概要 年版の6 大重点ポイントと対策 年版と2008 年版の相違 年版への移行の実務

02 IT 導入のメリットと手順 第 1 章で見てきたように IT 技術は進展していますが ノウハウのある人材の不足やコスト負担など IT 導入に向けたハードルは依然として高く IT 導入はなかなか進んでいないようです 2016 年版中小企業白書では IT 投資の効果を分析していますので 第 2 章

説明項目 1. 審査で注目すべき要求事項の変化点 2. 変化点に対応した審査はどうあるべきか 文書化した情報 外部 内部の課題の特定 リスク 機会 利害関係者の特定 QMS 適用範囲 3. ISO 9001:2015への移行 リーダーシップ パフォーマンス 組織の知識 その他 ( 考慮する 必要に応

<8D B C2E786C73>

(Microsoft Word - Weekly\223\307\216\322\203A\203\223\203P\201[\203g\222\262\215\270\214\213\211\312\203\214\203|\201[\203g_No.1_Ver.3.0.doc)

プロダクトオーナー研修についてのご紹介

Ⅲ 目指すべき姿 特別支援教育推進の基本方針を受けて 小中学校 高等学校 特別支援学校などそれぞれの場面で 具体的な取組において目指すべき姿のイメージを示します 1 小中学校普通学級 1 小中学校普通学級の目指すべき姿 支援体制 多様な学びの場 特別支援教室の有効活用 1チームによる支援校内委員会を

健康保険組合のあゆみ_top

<838A815B835F815B834A838A834C C42E786C73>

スキル領域 職種 : マーケティング スキル領域と MK 経済産業省, 独立行政法人情報処理推進機構

実現力を高める方法

3. 無期労働契約への転換後の労働条件無期労働契約に転換した後の職務 勤務地 賃金 労働時間等の労働条件は 労働協約 就業規則または個々の労働契約等に別段の定めがない限り 直前の有期労働契約と同一になるとされており 無期転換に当たって職務の内容などが変更されないにもかかわらず 無期転換後の労働条件を

「多様な正社員」と非正規雇用

相続支払い対策ポイント

150423HC相続資産圧縮対策のポイント

2018年人事・労務に関するトップ・マネジメント調査結果

ハピタス のコピー.pages

Copyright 2008 All Rights Reserved 2

PowerPoint プレゼンテーション

<4D F736F F D BC68AC7979D904592B28DB85F92F18CBE8A6D92E E31312E33302E646F6378>

主な調査結果 分析のポイント カンパニー制 事業部制レベルの労使協議機関の設置はまだ 5% 未満カンパニーレベルの労使協議を実施しているが まだ約 4% と少ないことから 現状ではの経営形態は柔軟化に必ずしも対応しきれていない状況が伺える 今後のグループ労使協議制の重要性については労使で認識が一致労

Microsoft Word - keiei04.doc

Powered by TCPDF ( Title 組織のスラック探索に関する包括的モデルの構築と実証研究 Sub Title On the comprehensive model of organizational slack search Author 三橋, 平 (M

看護師のクリニカルラダー ニ ズをとらえる力 ケアする力 協働する力 意思決定を支える力 レベル Ⅰ 定義 : 基本的な看護手順に従い必要に応じ助言を得て看護を実践する 到達目標 ; 助言を得てケアの受け手や状況 ( 場 ) のニーズをとらえる 行動目標 情報収集 1 助言を受けながら情報収集の基本

1. 意欲を引き出す (1) モチベーションとは [ モチベーションの定義 ] 目標達成に向けての行動を促し 完遂に至るまでその行動を持続させる 心理的エネルギー を表す概念である 心理的エネルギーとは 平易な表現をすれば 意欲 やる気 のことです リーダーがメンバーの意欲を引き出そうとするならば

内部統制ガイドラインについて 資料

報告書の要点 人事管理の進むべき方向 (3 頁参照 ) グローバル化の進展 社員の働くニーズと働き方の多様化等 経営環境の変化や多様性への対応が企業の競争力を左右 企業の進むべき方向は 社員の多様化をいかして 経営の高付加価値化 グローバル化に対応できる人材を確保し活用する 人事管理を構築すること

スライド 0


トレーニングのプレゼンテーション


<4D F736F F D20906C8AD489C88A778CA48B8689C881408BB38A77979D944F82C6906C8DDE88E790AC96DA95572E646F6378>

<4D F736F F D A8D CA48F43834B C E FCD817A E

「主体的・対話的で深い学び」の実現に向けて

学士課程 1 年次学士課程 2 年次学士課程 3 4 年次修士課程 1 年次修士課程 2 年次前期後期前期後期前期後期前期後期前期後期 必修科目選択必修科目選択科目 必修科目 選択必修科目 選択科目 経営戦略を学ぶ 経営戦略のたて方とその実行方法をグローバルな視点で学ぶ 経営学入門 経営学入門 経営

従業員に占める女性の割合 7 割弱の企業が 40% 未満 と回答 一方 60% 以上 と回答した企業も 1 割以上 ある 66.8% 19.1% 14.1% 40% 未満 40~60% 未満 60% 以上 女性管理職比率 7 割の企業が 5% 未満 と回答 一方 30% 以上 と回答した企業も 1

「組織マネジメントに関する調査」結果(概要)

1000 Copyright(C)2009 All Rights Reserved - 2 -

第1章事例の紹介 建設業事例番号 35 株式会社土屋ホームトピア 建設業 取込み内容 評価 処遇 評価 処遇制度 業務 組織 人間 業務 組織 人間関係管理 人材育成 人材育成に関する取組 その他 その他 事業所の基礎データ 常用労働者の 平成 24(2012) 年度 平成 23(2011) 年度

<355F838A E837D836C B E696E6464>

第 3 章 雇用管理の動向と勤労者生活 ては 50 歳台まで上昇する賃金カーブを描いており 他の国々に比して その上昇テンポも大きい また 第 3 (3) 2 図により勤続年数階級別に賃金カーブをみても 男女ともに 上昇カーブを描いており 男性において特に その傾きは大きくなっている なお 女性につ

機能 ( 職能 ) 別組織 機能 ( 職能 ) 別組織機能別組織とは 企業の主要機能を基に編成する組織である その特徴は 権限がトップに集中する集権管理組織であり 中小企業の多くが採用している組織形態である 部門間の機能は重複しないため 効率的な組織運営が可能となる 組織図 ( 例 ) 社長 経営企

Microsoft Word - 4㕕H30 �践蕖㕕管璃蕖㕕㇫ㅪ�ㅥㅩㅀ.docx

スライド 1

8. 内部監査部門を設置し 当社グループのコンプライアンスの状況 業務の適正性に関する内部監査を実施する 内部監査部門はその結果を 適宜 監査等委員会及び代表取締役社長に報告するものとする 9. 当社グループの財務報告の適正性の確保に向けた内部統制体制を整備 構築する 10. 取締役及び執行役員は

人材育成 に関するご意見 1) 独立行政法人情報通信研究機構富永構成員 1 ページ 2) KDDI 株式会社嶋谷構成員 8 ページ 資料 7-2-1

5. 文書類に関する要求事項はどのように変わりましたか? 文書化された手順に関する特定の記述はなくなりました プロセスの運用を支援するための文書化した情報を維持し これらのプロセスが計画通りに実行されたと確信するために必要な文書化した情報を保持することは 組織の責任です 必要な文書類の程度は 事業の

PowerPoint プレゼンテーション

自己点検・評価表

処遇体系処遇体系の再構築再構築 は世代分断世代分断の賃金削減施策 処遇体系の再構築 施策は これまでに 雇用選択 を受けた 既選択世代 と 50 歳以下の 未選択世代 を意図的に分断し それぞれに厳しい賃下げを押し付け る不合理なものです 既選択世代に是正措置是正措置なし まず 重大なことは これま

「社会福祉施設における人材育成マネジメントガイドライン《研修会

博士論文 考え続ける義務感と反復思考の役割に注目した 診断横断的なメタ認知モデルの構築 ( 要約 ) 平成 30 年 3 月 広島大学大学院総合科学研究科 向井秀文

スライド 1

新事業・サービスの創出プロセスと各プロセスに含まれるタスク

13 Ⅱ-1-(2)-2 経営の改善や業務の実行性を高める取組に指導力を発揮している Ⅱ-2 福祉人材の確保 育成 Ⅱ-2-(1) 福祉人材の確保 育成計画 人事管理の体制が整備されている 14 Ⅱ-2-(1)-1 必要な福祉人材の確保 定着等に関する具体的な計画が確立し 取組が実施されている 15

第 2 節キャリア コンサルティングの理解 (4) キャリア コンサルタントの能力 Ⅰ キャリア コンサルティングの社会的意義に対する理解 1 社会 経済的動向とキャリア形成支援の必要性の認識 2 キャリア コンサルティングの役割の理解 3 キャリア コンサルティングを担う者の活動範囲と義務 ( 活

<4D F736F F D E B C837C815B E E282E98B AA90CD D CC B835E82E682E82E646F6378>

< B83678E DD96E28D8096DA2E786C7378>

の手支援策の紹介事例の紹介1 ページに記載した法改正の趣旨や内容を十分に理解した上で 以下の手順で制度導入を進めましょう STEP 1 STEP 1 STEP 2 STEP 3 STEP 4 有期社員の就労実態を調べる社内の仕事を整理し 社員区分ごとに任せる仕事を考える適用する労働条件を検討し 就業

untitled

PYT & Associates Attorney at law

成績評価を「学習のための評価」に

mc_H1-H4J_06.eps

IFRS基礎講座 IAS第37号 引当金、偶発負債及び偶発資産

初心者にもできるアメブロカスタマイズ新2016.pages

- 2 Copyright (C) All Rights Reserved.

共通事項 1 キャリアアップ 管理者情報 ( 氏名 ): 役職 ( 配置日 ): 年月日 2 キャリアアップ管理者 の業務内容 ( 事業所情報欄 ) 3 事業主名 印 4 事業所住所 ( - ) 5 電話番号 ( ) - 6 担当者 7 奨励金対象労働者数 ( 全労働者数 ) 9 企業規模 ( 該当

Taro-ドラッカー研修上

従業員満足度調査の活用

<4D F736F F D E937893FC8A778E8E8CB196E291E8>

Transcription:

人材マネジメント知識確認課題 ()(0211) 人材マネジメント知識確認課題 [ リポート 0211] (1)HRM の全体像に関する記述として 最も不適切なものを解答群から 1 つ選び その記号を答えてください A: 人的資源を有効に活用するためのマネジメントを HRM あるいは人的資源管理という B: 経営学における人間モデルのうち 自己実現人モデル とは 人は経済的な対価が大きいと考えるほど熱心に仕事を行う といった考え方による 古典的な人間モデルのことである C:HRM の機能が意図している目的には 必要な人材の確保 作業能率の向上 人材の流出防止 といったものがある D: 米国の経営学者であるアベグレンは 欧米には見られない日本独特の経営慣行として 終身雇用 年功序列 企業別労働組合 の 3 つを指摘した (2) 制度としての HRM に関する記述として 最も不適切なものを解答群から 1 つ選び その記号を答えてください A: 転籍と出向の違いは異動後の所属であり 異動前の企業の所属になっているものが転籍 異動後の企業の所属になっているものが出向である B: 人事評価とは 従業員の働きぶりを評価して それを賃金や昇進 能力開発などの処遇の改定につなげる活動のことである C: 賃金管理には 人材の確保 従業員の労働意欲の向上 労使関係の安定 という 3 つの目的がある D: 労働組合には 組合を結成する権利 ( 団結権 ) 団体交渉をする権利 ( 団体交渉権 ) 労働争議などの行動をする権利 ( 団体行動権 ) の労働三権が保障されている (3) 人材の育成に関する記述として 最も不適切なものを解答群から 1 つ選び その記号を答えてください A:OJT は実際の仕事に取り組んで 経験しながら学ぶ方法である 人材育成のコストが低く 企業における人材育成の主要な手段であるが 効果的に学ぶためには上司や先輩など周囲のサポートが重要である B: コーチングが一方通行のコミュニケーションであるのに対し ティーチングは双方向のコミュニケーションを基盤にしている C: メンタリングは メンティーのキャリア サクセスを目的にした支援活動である D: 組織学習とは 長期的な適応のために 組織およびその成員の行動を変容することである 1

人材マネジメント知識確認課題 ()(0211) (4) リーダーシップに関する記述として 最も不適切なものを解答群から 1 つ選び その記号を答えてください A: リーダーシップを考えることは 人から人への働きかけを考えることともいえる ここでの 働きかける側 はリーダーであるが 働きかけられる側 すなわちリーダーに付いていく人のことを リーダーシップ論では フォロワー という B: 集団の目標を達成するために リーダーはフォロワーに対して影響力を効果的に行使することが必要である このようなリーダーの影響力を パワー と呼ぶ C: 経営やマネジメントの在り方を考える際に 最善のやり方は 1 つではなく 状況に応じて異なる とするのがコンティンジェンシー理論である D: 変革型リーダーシップとは フォロワーの協力の対価として何らかの報酬を与えることにより 影響力を発揮することである (5) 集団と組織のダイナミズムに関する記述として 最も不適切なものを解答群から 1 つ選び その記号を答えてください A: 集団において あまりにメンバーの仲が良過ぎたり結束力が強固であったりすると 集団内に強い規範が生まれ 時に 集団浅慮 と呼ばれる状態に陥ってしまう B: ブレーンストーミング は 量より質を重視してアイデアを出す手法である C: 組織市民行動とは 従業員の行動のうち 正式な職務以外の行動で 公式の報酬は直接に期待されないが 組織の有効性を高めるような自発的な行動 を指す D: 組織で働く人々の間では ものの見方や価値観が徐々に共有されていく これらは組織文化と呼ばれ その組織における正しい考え方や振る舞い方を伝え 組織の意思決定や戦略 業績にまで大きな影響を与えるといわれる (6) 個人行動の基礎に関する記述として 最も不適切なものを解答群から 1 つ選び その記号を答えてください A: 米国の心理学者 マズローによれば 人間の欲求は 5 段階に分かれ 低次の欲求が満たされると より高次の欲求を求めるという B: 活動そのものに動機づけられて自ら行動を起こすことを外発的動機づけという C: 期待理論では 人は期待が大きいほど その報酬を得るための行動を起こす と考える D: 人が選択肢を探索していく中で 報酬の期待値が希求水準よりも十分に高い選択肢に出合ったとき たとえそれがベストの選択肢でなくても十分に満足できるので 人はそこでさらなる選択肢の探索を停止してしまう こうした意思決定の考え方を 満足化原理 という 2

人材マネジメント知識確認課題 ()(0211) (7) キャリアに関する記述として 最も不適切なものを解答群から 1 つ選び その記号を答えてください A: 企業による HRM の諸施策は 個人のライフ キャリアには全く影響しない B: 米国の組織心理学者シャインによれば 自分にはどのような能力があるか? 自分はどのようなことが好きか? 自分はどのような仕事をしているときに意義があると考えるか? という 3 つの問いに基づいて自覚された 自身の能力 動機 価値のタイプ をキャリア アンカーという C: 現在の自分の仕事に 自分を超えた力 人生の目的 社会への貢献 という 3 つを結び付ければ 天職感につながるといわれている D: 偶然はそれ自体が偶然なのだから 直接予測や統制をすることは不可能である しかし 個人が単に流されるだけではなく そのような偶然を間接的に呼び込み 積極的に活用することができるし そうすべきだという考え方として 米国の心理学者クランボルツらによる 計画的偶発性理論 が知られている (8) 今後の人材マネジメントの課題に関する記述として 最も不適切なものを解答群から 1 つ選び その記号を答えてください A: 倫理的リーダーシップは 米国の組織行動学者ブラウンらによって 個人的な活動や個人間の関係を通した規範的で適正な行為の提示 双方向的なコミュニケーションや強化 あるいは意思決定を通じた メンバーの規範的で適正な行動の促進 と定義されている B: 状況的学習とは 仕事に関係する共同体に対して参加を深めていくこと自体が学習であるという考え方である C: 人材ポートフォリオにおいて 業務遂行能力や技能が企業特殊的で コア コンピタンスとの関連性が高く チームや組織ベースで行う業務を担う人材は コンティンジェント ワーカーが適している D: 組織の長期的な存続 発展のためには 組織内の育成システムを通じて 優れた次世代リーダーを途切れることなく育成し続ける仕組みが必要である この仕組みを リーダーシップ パイプライン という 3

人材マネジメント知識確認課題 ()(0211) (9) さまざまな組織の形に関する記述として 最も不適切なものを解答群から 1 つ選び その記号を答えてください A: 職能別組織は 職能あるいは機能によって部門化がなされる組織形態であり 同じ専門分野の人々と一緒に働くことになるためコミュニケーションがとりやすく 従業員にとっての働きやすさや満足感を高めることにもつながる B: 事業部制組織は 目的ごとに部門化されている組織であるため 1 つひとつの事業部が全ての職能を持ち 自律的に活動することが可能である C: 事業部制組織のデメリットは それぞれの職能の目標を追求することが優先され 組織全体の視点を見失ってしまうことである D: 職能別組織と事業部制組織のそれぞれの組織形態を組み合わせ 双方のメリットを享受しようと考えたのがマトリクス組織と呼ばれる組織形態である (10) 組織学習に関する記述として 最も不適切なものを解答群から 1 つ選び その記号を答えてください A: 組織内部や外部環境の変化に長期的に適応すること すなわち組織変革を目的として行われるのが組織学習である B: 組織の学習は 個人の行動 組織の行動 環境の反応 個人の確信 というサイクルで行われる C: 傍観者的経験学習とは 個人の行動が組織レベルで広がっていかなかったり 個人の学習の成果が組織レベルで生かされなかったりして 個人が組織に対して傍観者と化している状態をいう D: 個人の確信 ( 認識 ) が個人の行動に反映されない状態を迷信的経験学習という 4

SBCP 解答 解 (1) (2) (3) (4) (5) (6) (7) (8) (9) (10) B A B D B B A C C D 2018 SANNO Institute of Management All Rights Reserved.