4 有線テレビジョン放送の業務区域を変更しようとする場合は 変更前及び変更後の欄に 地図に記載のとおり と記載し 変更前及び変更後の有線テレビジョン放送の業務区域を記載した地図を添付すること 5 義務再送信以外の再送信について 新たに放送事業者又は電気通信役務利用放送事業者の同意を得た場合は その同

Similar documents
<838A B E A835F C834E836788F38DFC C >

目次 1 権限の移譲について 問 1 放送法改正に伴う権限移譲とは何か 問 2 小規模施設特定有線一般放送とは何か 2 届出について 問 3 なぜ届出が必要なのか 問 4 基幹放送とは何か 問 5 引込端子の数とは何か 問 6 有料放送とは何か 問 7 同時再放送とは何か 問 8 区域外再放送とは何


様式第 2 号 ( 第 3 条 第 4 条 第 9 条 第 21 条及び第 23 条関係 ) 経歴書 1 氏名 2 生 3 現住所 4 経歴 期間自至 勤務先並びに職務内容又は業務内容 上のとおり相違ありません 氏名 印 注 1 不要の文字は 抹消すること 2 この用紙の大きさは 日本工業規格に定め

Microsoft Word - 細則本文(H25.6.1~)

法人及び地方独立行政法人法 ( 平成 15 年法律第 118 号 ) 第 2 条第 1 項に規定する地方独立行政法人ホ医療法 ( 昭和 23 年法律第 205 号 ) 第 1 条の 2 第 2 項に規定する医療提供施設又は獣医療法 ( 平成 4 年法律第 46 号 ) 第 2 条第 2 項に規定する

(鉱工業技術研究組合法の一部改正)第五条 鉱工業技術研究組合法(昭和三十六年法律第八十一号)の一部を次のように改正する。

第1号様式(第9条第1項関係)

みなし登録電気工事業者 ( 建設業者 ) 開始届出必要書類 ( 法第 34 条関係 ) 建設業法に基づく許可を受けた者が電気工事業を開始した ( 営業を行う ) ときは 電気工事業開始届出書 に下表の添付書類を添えて 遅滞なく提出すること 番 届出内容の種類 個人申請法人申請 号 必要書類の名称 主

一定規模以上の土地の形質変更時の手続きについて 改正土壌汚染対策法が平成 22 年 4 月 1 日から施行されたことにより 平成 22 年 5 月 1 日以降に 3,000 m2以上の面積の土地の形質変更をしようとする者は 工事に着手する日の 30 日前までに 法に基づき届出を行うことが義務付けられ


技術協会STD紹介

様式第 1 ( 裏面 ) 第 5 条第 3 項関係 有害物質使用特定施設又は有害物質貯蔵指定施設の別 有害物質使用特定施設又は有害物質貯蔵指定施設の構造 有害物質使用特定施設又は有害物質貯蔵指定施設の設備 有害物質使用特定施設又は有害物質貯蔵指定施設の使用の方法 施設において製造され 使用され 若し

Microsoft Word - npo-tebikan3-teihen.doc

別紙 2 再意見公募要領 1 再意見公募対象先般の意見募集 ( 平成 30 年 10 月 27 日 ( 土 )~ 同年 11 月 26 日 ( 月 )) において提出された以下の省令改正案等に対する意見 諮問事項 電気通信事業法施行規則 ( 昭和 60 年郵政省令第 25 号 ) ( 網機能提供計画

2 前項の申請書には 次に掲げる書類を添付しなければならない ただし 当該申請者が 当該書類に記載された事項をインターネットの利用その他適切な方法により公表している場合であって 当該事項を確認するために必要な事項を記載した書類を同項の申請書と併せて提出するときは 当該事項を記載した書類の添付を省略す

特定教育・保育施設の設置者及び特定地域型保育事業者の業務管理体制の整備に関する事項の届出について

アマチュア局の無線設備等の変更申請 ( 届 ) 書 平成年 関東総合通信局 殿 申請者 住所 ( 社団の名称 ) 名 ( 社団の 場合は代表者名 ) 印 無線局 ( アマチュア局 ) の下記の事項を変更したい ( した ) ので 別紙の書類を添えて申請 ( 届出 ) します 記 (1) 指定事項 電

紙申請案内

-2- 経済産業大臣茂木敏充国土交通大臣太田昭宏環境大臣石原伸晃防衛大臣小野寺五典(認定申請書の提出)第一条研究開発システムの改革の推進等による研究開発能力の強化及び研究開発等の効率的推進等に関する法律(平成二十年法律第六十三号)第二条第七項に規定する試験研究機関等(以下 試験研究機関等 という )

収 印紙 無線局免許申請書平成年 (50W 以下の局の申請 数料は収 印紙 4,300 円です ) (50W 超の局の申請 数料は収 印紙 8,100 円です ) 関東 総合 通信 局 殿 申請者住所 ( 社団の名称 ) 名 ( 社団の場 合は代表者名 ) 印 無線局 ( アマチュア局 ) を開設し

することが困難又は不合理である無線設備の技術的条件 ( 平成 5 年郵政省告示 第 123 号 ) 等を廃止する告示案 < 訓令案 > (15) 電波法関係審査基準 ( 平成 13 年総務省訓令第 67 号 ) の一部を変更する訓令案 2 意見公募の趣旨 目的 背景 別添の報道資料の 1 背景 のと

( 別添 2) ( 別添 2) 平成 14 年 9 月 27 日保発第 号の別添 2 組合管掌健康保険一括適用取扱要領 組合管掌健康保険一括適用取扱要領 ( 準則 ) 第 1 健康保険法 ( 以下 法 という ) 第 34 条第 1 項の規定による厚生労働大臣の承認 ( 以下 一括適

b c.( 略 ) 2 不動産取得税の軽減に係るの発行信託会社等の地方税法附則第 11 条第 12 項に基づく不動産取得税の軽減のための同法施行令附則第 7 条第 12 項に規定するの発行等については 以下のとおり取り扱うものとする イ ロ.( 略 ) 載があること c d.( 略 ) 2 不動産取

様式第 8 の 2 揮発油特定加工業登録申請書 の記載例 様式第 8 の 2( 第 9 条の 2 関係 ) ( 表 ) 整理番号 審査結果 受理年月日 年 月 日 登録番号 揮発油特定加工業登録申請書 経済産業局長殿 平成 年 月 日 氏名又は名称及び法人にあ 特定加工株式会社 つてはその代表者の氏

調査規則の改正 別紙案1・2

介護支援専門員の登録について


(Microsoft Word -

無線局事項書及び工事設計書 整理番号 1 申請 ( 届出 ) の区分 開設 変更 2 免許の番号 A 第号 3 呼出符号 4 欠格事由 有 無 5 申 氏名 社団 ( クラブ )/ 個人の別 フリガナ 社団 ( クラブ ) 局名 6 工事落成の予定期日 日付指定 :... 予備免許の日から 月目の日

第 6 条図書等の公開期間は 別表 1 及び別表 2 の右欄に示すとおりとする ( 公開の中止 ) 第 7 条前条に規定する図書等の公開期間において 事業者は 市長に対し図書等の公開の中止を申し出ることができる 2 前項の申出は 様式 2により行うものとする ( 図書等にかかる電磁的記録 ) 第 8

< F2D92B78AFA974497C78F5A91EE96408E7B8D738B4B91A C>

するものとする 3 登録手続 (1) 消防庁長官は 2(3) の規定による登録の審査が終了したときは 登録申請者 2(1) による通知を行った消防長及び登録申請者が登録確認機関に防炎性能の確認の申込みをして いる場合にあっては当該登録確認機関に対し その結果を通知するものとする (2) 消防庁長官は

意見公募要領 1 意見公募対象 放送法施行規則の一部を改正する省令案 日本放送協会のインターネット活用業務の実施基準の認可に関するガイドライン案 日本放送協会の子会社等の事業運営の在り方に関するガイドライン案 2 意見公募の趣旨 目的 背景令和元年 6 月 5 日に公布された 放送法の一部を改正する

注 1: 要件の判断に係る算定に当たっては 複数の発電用の電気工作物が同一の接続地点に接続している場合は 一つの発電用の電気工作物とみなす 注 2: 特定発電用電気工作物に該当しない電気工作物は 発電事業の要件 ( 小売電気事業用等接続最大電力の合計が 1 万 kw 又は 10 万 kw を超えるも

旧なお 当該投資法人が租税特別措置法第 83 条の2 第 3 項の規定の適なお 当該投資法人が租税特別措置法第 83 条の2 第 3 項の規定の適用を受けることができる日は 当該特定資産取得後 1 年以内であるこ用を受けることができる日は 当該特定資産取得後 1 年以内であることに留意するものとする

ただし 森林の土地の所有権の取得と併せて 当該森林について法第 10 条の2の規定に基づく開発行為の許可を受けて他の用途へ転用する場合など 地域森林計画の対象とする森林から除外されることが確実であるときは 届出書の提出を要さないものとして運用して差し支えない (2) 土地の所有者となった日届出書の提

‘031209

消防法令が改正され 防火防災管理体制が強化されます! ~ 消防法第 8 条の 2 統括防火防災管理者制度 ~ 近年 雑居ビル等で多くの死傷者を伴う火災が相次いで発生していることや東日本大震災での激しい揺れにより 高層ビル等において人的 物的被害が発生したことを受け 防火 防災体制を強化するために消防

< F2D A7926E8AEE8F8095D2967B95B C52E6A74>

Microsoft Word - 所有者周知用(全体).doc

許可及び認定申請等

( 参考 ) 地上デジタルテレビ放送の都市難視聴地域における受信障害対策共聴施設への経費助成業務の概要 業務概要対象施設の要件助成額実施見込み実施期間 地上テレビ放送の都市難視聴地域に設置された受信障害対策共聴施設のうち NHK の地上デジタルテレビ放送が引き続き都市難視聴となる地域において N H

昇降機の状況等 ( 第二面 ) 1. 昇降機に係る確認済証交付年月日等 イ. 確認済証交付年月日 昭和 平成年月日第号 ロ. 確認済証交付者 建築主事 指定確認検査機関 ( ) ハ. 検査済証交付年月日 昭和 平成年月日第号 ニ. 検査済証交付者 建築主事 指定確認検査機関 ( ) 2. 検査日等

かなければならず 防犯カメラ設置運用基準に防犯カメラ取扱責任者の設置及び指定に関することについて定めること ( 防犯カメラ設置運用基準の届出等 ) 第 5 条防犯カメラ設置運用基準の届出をしようとする者は 防犯カメラを設置しようとする日の14 日前までに 防犯カメラ設置運用基準届 ( 別第 1 号様

<4D F736F F D F E968D8090E096BE82CC837C B4C8F7193E CC93C782DD91D682A62E646F63>

改正後第 2 章通関業 第 1 節許可 新旧対照表 別紙 3 通関業法基本通達( 昭和 47 年 3 月 1 日蔵関第 105 号 ) ( 注 ) 下線を付した箇所が改正部分である 改正前第 2 章通関業第 1 節許可 3-8 削除 ( 譲渡 相続 合併又は分割の場合における通関業の許可の効果 )

Taro-官報原稿 TPP省令

(Microsoft Word - \225\266\217\221 1)

電波法施行規則等の一部改正案の概要

- 1 - 法務省 令第一号国土交通省宅地建物取引業法(昭和二十七年法律第百七十六号)第二十七条第二項の規定に基づき 宅地建物取引業者営業保証金規則の一部を改正する省令を次のように定める 平成二十九年三月二十四日法務大臣金田勝年国土交通大臣石井啓一宅地建物取引業者営業保証金規則の一部を改正する省令法

公職選挙法・政治資金規正法・

火対象物の公表の要否を決定するものとする ( 公表の予告 ) 第 5 条署長は 前条第 4 項の規定により公表が必要であると決定した場合は 公表予告書 ( 第 2 号様式 ) により関係者に対し公表の予告をするものとする 2 前項に規定する公表の予告は 査察規程第 20 条第 1 項に規定する立入検

財営第   号

ちづくり花苗等支給申請書 ( 式第 1 号 ) に次に掲げる書類を添えて市長に申請しなければならない (1) 植栽等の実施箇所の写真 (2) その他市長が必要と認める書類 2 前項の規定による申請の回数は 各年度につき 一の申請者当たり2 回を限度とする ( 花苗等の支給決定 ) 第 6 条市長は

手順 1 必要書類の用意をお願いします 10kw 未満の太陽光発電 事業計画書様式 ( 提出者欄に設備設置者 ( お施主様 ) の情報を記入の上 実印を押印 ) 様式 20 再生可能エネルギー発電事業計画書 みなし認定用 (10kw 未満の太陽光発電 ) 新制度への移行手続について 紙申請 代行提出

事前協議終了通知書

承認第03号-都市計画税条例の一部改正(専決処分)【確定】

<4D F736F F D E63188C4816A8D4C93878CA78BC696B18AC7979D91CC90A78A6D94468C9F8DB88EC08E7B97768D6A816989FC90B38CE3816A2E646F63>

届 出 届出時に必要な書類の一覧 [ 建設業法の許可を受けている者に限る ] 記載上の注意を読んで記載してください 項目必要書類様式 No 備考 1 電気工事業者開始届出書 18 2 建設業法許可証の写し 3 主任電気工事士誓約書 c 4 主任電気工事士雇用証明書 d みなし登録 5 主任電気工事士

豊中市防犯カメラ設置事業補助金交付要綱(案)

8 号様式 ) を市長に提出しなければならない 2 前項の協議書には 法第 30 条第 2 項及び第 1 条に規定する図書のうち市長が必要と認めるものを添付しなければならない ( 開発行為の変更の許可等 ) 第 4 条法第 35 条の2 第 1 項の規定による変更の許可を受けようとする者は 開発行為

第一号様式 ( 第四条関係 ) (A4) 住宅宿泊事業届出書 ( 第一面 ) 住宅宿泊事業法第 3 条第 1 項の規定により 住宅宿泊事業の届出をします この届出書及び添付書類の記載事項は 事実に相違ありません 年月日 殿 届出者 商号又は名称氏名 ( 法人である場合においては 代表者の氏名 ) 電

<93CD8F6F976C8EAE81698B4C8DDA97E1816A2E786C7378>

コンデンサー (3kg 未満 ) 不明 日本コンデンサ工業 ( 株 ) 不明不明不明 H 缶 60 kg 高濃度 柱上変圧器油 ( 柱上トラン 30 缶 8100 kg 低濃度 ス油 ) 感圧複写紙 H 箱 300 kg 不明 ペー

別紙様式 7( ひな型 ) ( 日本工業規格 A4) 別紙様式 7( ひな型 ) ( 日本工業規格 A4) 申請者がと年月日をもって売買契約を締結した指名金銭債権に伴う別紙記載の不動産の質権又は抵当権の移転の登記につき 租税特別措置法第 83 条の2 第 1 項の規定の適用を受けたいので 租税特別措

( 記載例 ) 様式第 1 ( 第 3 条関係 ) < 法人の場合 > 登記上の名称住所を記載 登記簿謄本 ( 抄本 ) により確認を行うため正確に記載し 代表者印 ( 登録印 ) を押印 < 個人の場合 > 住所氏名を記載し 実印を押印 これ以降の諸手続きはこの印を使用のこと 捨印 整理番号 審査

Microsoft Word - 【様式第一号】免許申請書(電話番号、写真番号、撮影年月日)

Microsoft Word - 24_11景観.doc

個人情報の取扱いに関する規則 平成 12 年 9 月 29 日 奈良県規則第 2 2 号 改正 平成 13 年 3 月 30 日 規則第 68 号 改正 平成 17 年 3 月 29 日 規則第 30 号 改正 平成 18 年 3 月 31 日 規則第 38 号 改正 平成 27 年 9 月 25

03-01【局長通知・特例】施術管理者の要件に係る取扱の特例について

<4D F736F F D A95CA8B4C976C8EAE91E682518B4C8DDA97E1202D20328D E646F6378>

別記様式第一号 ( 第一条関係 ) 免許申請書 ( 第一面 ) 宅地建物取引業法第 4 条第 1 項の規定により 同法第 3 条第 1 項の免許を申請します この申請書及び添付書類の記載事項は 事実に相違ありません 地方整備局長北海道開発局長山形県知事 殿 申請者商号又は名称 郵便番号 ( - )

指定申請時に提出 別記様式第 4 の 4( 別紙 )( 第 16 条関係 ) 指定事業者事業実施計画書 1. 実施する復興推進事業 ( 以下 事業 という ) の内容業資本金額, 万円従業員数 人 日本標準産業分類を用いる ( 複数記載可 ) 総務省統計局のホームページで閲覧することができます 法人

ア事業担当課長 ( 岐阜市上下水道事業部契約規程 ( 昭和 41 年水道部管理規程第 3 号 ) 第 4 条に規定する部長 ) は 工事請負契約約款第 7 条の2 第 2 項の規定に基づき 受注者に対して 期限を定め 当該下請契約を締結した具体的な理由を載した書面を求めるものとする ( 様式 1)

2. 開始届出について 石油販売業開始届出は 以下の 1 から 5 に該当する場合に必要です 開始届出が必要なケース ( 石油の備蓄の確保等に関する法律第 24 条第 1 項 ) 1はじめて石油販売業を行う場合 2 自家用設備を転用し 一般販売を行う場合 3 法人が合併 ( 承継 ) する場合 (

【○○には河川又は道路等を記載して下さい。】

<4D F736F F D208AAE97B98C9F8DB8905C90BF8F912E646F63>

( 共架設備 ) 第 7 条甲の施設する共架設備は次のとおりとする (1) 電線およびそれに付属するメッセンジャー線, メカニカルクロージャー, タップオフ, 増幅器, 支線, 支柱等の付属設備ならびに引込線とし, その他の機器等については, 別に乙の指示するところによるものとする (2) 甲の使用

ただし 受注者が下請業者と直接契約を締結 ( 以下 一次下請契約 という ) した請負代金の総額が3,000 万円 ( 建築一式工事の場合は4,500 万円 ) 以上の場合は 次のとおり取り扱うものとする ア主管部長 ( 岐阜市契約規則 ( 昭和 39 年規則第 7 号 ) 第 4 条に規定する部長

様式第1号

平成19年  月  日

Microsoft Word - 04 【別添】基本的方針案v5.docx

untitled

<4D F736F F D20919B89B AE8B4B90A782CC8A E3994C5816A2E646F63>

- 2 - 収納した歳入を その内容を示す計算書(当該計算書に記載すべき事項を記録した電磁的記録(電子的方式 磁気的方式その他人の知覚によつては認識することができない方式で作られる記録であつて 電子計算機による情報処理の用に供されるものをいう 以下同じ )を含む )を添えて 会計管理者又は指定金融機

Microsoft Word - 例規集(A4判).docx

掲載機種索引 IND E X A B 商品コード F FP4S N -SP C 記 号 摘 要 型 名 標 準 価 格 税 別 品 名 J A N コ ー ド 掲載ページ D E 3.2G対応 テレビプラグ 4C用 FP4S-S

法改正時における届出事項について 1 法施行後 要指導を販売する場合は 法施行日 ( 平成 26 年 6 月 12 日 ) 以降 30 日以内に各保健所に要指導を販売する旨の 変更届 の提出が必要になります * 施行時のみ ( 従前から要指導を販売している方も 変更届 の提出が必要です ) 2 法施

<4D F736F F D208E52979C8CA C78E F88979D8BC68ED E882C98C5782E98E9696B18F88979D977697CC2E646F63>

予防課関係の要綱,通達改正案

- 2 - 第一条農林物資の規格化等に関する法律の規定に基づく公聴会等に関する内閣府令(平成二十一年内閣府令第五十四号)の一部を次のように改正する 第十一条の見出し中 都道府県知事 の下に 又は指定都市の長 を加える (健康増進法に規定する特別用途表示の許可等に関する内閣府令の一部改正)第二条健康増

( 裏 ) 工事等の概要7東京消防ビル 2 階の東京消防オフィスのテナント入居に伴う使用開始の届出である 添付書類のとおり 8 配置図 備考 1 届出者が法人の場合 氏名欄には その名称及び代表者氏名を記入すること 2 同一敷地内に管理権原が同一である 2 以上の防火対象物がある場合は 主要防火対象

別記様式第 1 号 ( 第 2 条関係 ) 事前協議書 年月日 館林市長様 主たる事務所の所在地 ( 住所 ) 名称及び代表者氏名 ( 申請者氏名 ) 電話番号 印 ( 墓地 納骨堂 火葬場 ) の経営を次のとおり計画しているので 館林市墓地 埋葬等に関する法律施行細則第 2 条第 1 項の規定によ

Microsoft Word - 宅地造成・区画形質変更の手引

(古賀市)都市計画関係法による建築などの許可又は承認の申請の手続きに関する要綱

様式第1号(第1条関係)

様式第 4-( 日本工業規格 A 列 4 番 ) 第 号 平成年月日 殿 国土交通大臣 印 平成年度地域公共交通確保維持改善事業費補助金 ( 地域公共交通バリア解消促進等事業 ) 交付決定通知書 平成年月日付け第号で申請のあった 平成年度地域公共交通確保維持改善事業費補助金 ( 地域公共交通バリア解

第1号様式(第9条第1項関係)

聖籠町建設工事入札 契約等情報公表実施要綱 平成 14 年 3 月 27 日 告示第 45 号 ( 趣旨 ) 第 1 条 この要綱は 公共工事の入札及び契約の適正化の促進に関する法律 ( 平成 12 年法律第 127 号 ) 公共工事の入札及び契約の適正化の促進に関する法律施行令( 平成 13 年政

Transcription:

記載例 有線テレビジョン放送設備設置及び業務開始届書記載事項変更届 平成 年 月 日 総務大臣殿 郵便番号 - 住所例 ) 北海道 市 町 - ( 法人にあっては 本店又は主たる事務所の所在地 ) ( ふりがな ) 氏 名例 ) テレビ共同受信施設組合組合長 印 ( 法人又は団体にあつては 名称及び代表者の氏名 記名押印又は署名 ) 電話番号 - - ( 共同設置の設備にあっては 以下に共同設置者の住所及び氏名を連記すること ) 年 月 日付け ( 整理番号 :JT ) の有線テレビジョン放送設備設置及び業務開始届書の記載事項の一部を次のとおり変更するので 有線電気通信法第 3 条第 3 項及び有線テレビジョン放送法第 12 条の規定により届け出ます 工事を伴う変更の場合 工事開始予定施設の整理番号をの 2 週間前までに届出が必要です 記載してください 変更事項変更前変更後変更の理由予定期日 2 設備の設置の場所 別紙 1のとおり 別紙 2のとおり 地上デジタル放送対応のため 3 設備の概要 別紙 1のとおり 別紙 2のとおり 地上デジタル放送 対応のため 5 業務の概要 別紙 1のとおり 別紙 2のとおり 地上デジタル放送 対応のため 平成 年 月 日平成 年 月 日平成 年 月 日 注 1 氏名を自筆で記入したときは 押印を省略できる 法人の場合は その商号又は名称及び代表者変更に係る事項 ( 新旧対照を含む ) を記載した書類を添付してください の氏名を記載することとし 代表者が氏名を自筆で記入したときは 押印を省略できる 本欄に書ききれない場合は 別紙に記載ください 2 変更事項については 有線電気通信の方式 設備の設置の場所 等と記入すること 添付書類 ( 図面等 ) に変更が係る場合 当該書類についても同様に添付してくだい 3 変更により有線電気通信法第 ( 例 ) 3 条第 2 項各号に掲げる設備 ( 第 2 条に掲げるものを除く ) に該当することとなるときは 別紙様式第三の書類を添えて提出すること ヘッドエンドに変更 ヘッドエンド系統図 ブロックダイヤグラム等電柱共架本数の変更 共架契約書等線路 施設規模の変更 線路図 ブロックダイヤグラム等

4 有線テレビジョン放送の業務区域を変更しようとする場合は 変更前及び変更後の欄に 地図に記載のとおり と記載し 変更前及び変更後の有線テレビジョン放送の業務区域を記載した地図を添付すること 5 義務再送信以外の再送信について 新たに放送事業者又は電気通信役務利用放送事業者の同意を得た場合は その同意書の写しを添付すること 6 この様式に使用する用紙の大きさは 日本工業規格 A4とすること 7 該当欄に全部を記載することができない場合は その欄に別紙に記載する旨を記載し この様式に定める規格の用紙に適宜記載すること

変更前別紙 1 2 設備の設置の場所 (1) ヘッドエンド及び主たる演奏所例 ) 受信空中線北海道札幌市北区北 8 条西 2 丁目 1-1 札幌第一合同庁舎屋上ヘッドエンド北海道札幌市北区北 8 条西 2 丁目 1-1 札幌第一合同庁舎屋上 (2) 線路及び付近の道路 例 ) 別紙線路図に記載のとおり 注地図に記載すること (3) 設備と工作物又は道路との関係 ア 電線等との離隔距離 イ 道路等との関係 付近の工作物 強電流 電線 付近の道路及び工作物 電 低 高 線 圧 圧 特別高圧 建造物 設備 設備 架空電線の支持物 単独柱の架空電線 共独柱の架空電線 屋内電線 地中電線 例 ) 例 ) 例 ) 0.3m 以上 0.3m 以上 0.3m 以上 例 ) 例 ) 例 ) m m 0.3m 以上 0.3m 以上 0.3m 以上 例 ) 例 ) 例 ) 0.3m 以上 0.5m 以上 0.5m 以上 ( ) ( ) ( ) 例 ) 例 ) 0.3m 以上 0.3m 以上 架空電線 関係道路 鉄道又は軌道 横断歩道上の最低の高さ 道路例 )5 m 以上 鉄道又は軌道例 )6 m 以上 横断歩道橋例 )3 m 以上 備 備考 考 その他例 )5 m 以上例 ) 河川横断

種類台数備考中継増幅器装置例 ) 幹線増幅器 TA-102 1 台 85dBμ 分岐器 分配器及びタップオフ3 設備の概要種類台数備考例 ) 1 基地上高 m VHF 受信空中線八木型 12 素子 ヘッドエンド例 ) UHF 受信空中線八木型 20 素子例 ) 前置増幅器 HA-102 例 ) 1 台定格出力 70dBμ 受信増幅器 TVP-102 自2 基地上高 m 1 台定格出力 70dBμ (1) 種類台数 定格出力レベル 例 ) 延長増幅器 EA-102 2 台 100dBμ 備 考 主放送機 械 種 類 台 数 備 考 例 ) 例 ) 分岐器 (2 分岐 )DC-210 分配器 (4 分配 )D-410 分配器 (2 分配 )D-210 1 台 2 台 4 台 変更する項目について 下線等でお示しください ( 引込端子の数 ) 例 ) タップオフ (4 分岐 )TO-410 4 台 = 16 (2 分岐 )TO-210 5 台 = 10 引込端子数 53 (4 分配 )T-410 5 台 = 20 (2 分配 )T-210 3 台 = 6 (1 分配 )T-110 1 台 = 1 53-3+25=75 計 53 例 ) 受信設備群の数 (3) 例 ) 受信設備数 (25) 保安装置 種類台数備考 例 )NH 77 型 ( 株 ) 例 )48

架空及び地下の別線種こう長備考 (2) 線 条 例 ) 架空 10C-2VSS 600m 7C-2VSS 320m 5C-2V 1,350m 線 路 電 共架電柱の相手方別数量種類数量電気通信電気事業者その他事業者木柱本本本本 備考 コンクリート柱 40 29 11 鉄 柱 柱 その他 計 40 29 11 (3) 通電路信力の回及電線び圧の線 電力備考電力 dbm 電圧例 )AC 30V 注 1 (1) のヘッドエンドの種類の欄には 例えば 前置増幅器 受信増幅器 周波数変換器 変調器 のように記載すること 2 (1) のヘッドエンドの備考欄には ヘッドエンドの出力端子及び前置増幅器の定格出力レベル ( 単位 dbμ) 単位を記載すること 3 (1) の自主放送装置の種類の欄には 主たる演奏所に常置するもののみについて 例えば スタジオカメラ マイクロホン フイルム投射器 のように記載すること 4 (1) の中継増幅器の種類の欄には 例えば 幹線増幅器 分岐増幅器 延長増幅器 のように記載すること 5 (1) の分岐器 ( 設備の線路に送られた電磁波を分岐する装置であつて 分配器及びタップオフでないものをいう 以下同じ ) 分配器( 設備の線路に送られた電磁気を等分する装置であつて タップオフでないものをいう 以下同じ ) 及びタップオフの種類の欄には 例えば 分岐器 (4 分岐 ) 分配器(2 分配 ) タップオフ(4 分岐 ) タップオフ(2 分配 ) のように記載すること 6 (1) の分岐器 分配器及びタップオフの備考欄には 引込端子の総数を記載すること 7 (1) の保安装置の種類の欄には 製品名及び製造者名を記載すること 8 (1) の各機械の種類の欄には 光電変換器がある場合は 例えば LD(1.5μm) LED(0.85 μm) のように記載すること 9 (2) の線条の線種の欄には 例えば 7C-2V 6 心 GI 型光ファイバケーブル のように具体的に記載すること

10 (2) の電柱の数量の欄には 共架電柱以外の電柱の本数を記載すること 11 (2) の電柱の木柱の備考欄には 共架電柱以外の木柱について 長さが6メートル以下であるもの及び長さが6メートルを超えるものであつて元口から6メートルの位置における横断面の最も長い部分の長さが 10 センチメートル以下であるものの本数を再掲すること 12 (3) の備考欄には 設備の通信回線が有線電気通信設備令施行規則 ( 昭和 46 年郵政省令第 2 号 ) 第 2 条第 1 項第 4 号及び第 5 号に掲げる場合に該当するものであるときは その旨を記載すること 13 (3) の電圧の欄に記載した値が実効値によらない場合は その旨を付記すること 14 受信空中線がある場合は (1) のヘッドエンドの欄に記載し 備考欄に受信空中線の地上高 ( 単位 m) を記載すること 4 工事開始及び設置の予定期日注工事を要しない場合は 設置の日を記載すること (1) 工事開始の予定年月日平成 年 月 日 (2) 設置の予定年月日平成 年 月 日 5 業務の概要 使用する周波数 用 途 例 ) NHK テレビジョン放送局 ( 総合 ) の放映像 )97.25MHz 送の同時再送信音声 )101.75MHz 2ch 映像 )217.25MHz 音声 )221.75MHz 12ch NHK テレビジョン放送局 ( 教育 ) の放送の同時再送信 (1) 映像 )171.25MHz 音声 )175.75MHz 4ch STV テレビジョン放送局の放送の同時再送信 業 映像 )183.25MHz 音声 )187.75MHz 6ch HBC テレビジョン放送局の放送の同時再送信 務 映像 )193.25MHz 音声 )197.75MHz 8ch UHB テレビジョン放送局の放送の同時再送信 映像 )205.25MHz 音声 )209.75MHz 10ch HTB テレビジョン放送局の放送の同時再送信 映像 )103.25MHz 音声 )107.75MHz 3ch TVH テレビジョン放送局の放送の同時再送信

(2) 業務区域例 ) 地図に記載の通り (3) 自 放送番組の編集の基準放送時間 1 日当たり時間 主たる放送事項 主 放送番組審議機関設置年月日 放 (4) 業務開始の送例 ) 平成 年 月 日 (5) 業務開始時の受信例 )70 予定期日契約者の見込数注 1 (1) の用途の欄には 例えば NHK( 何 ) テレビジョン放送局 ( 総合 ) の放送の同時再送信 ( 何 ) 社 ( 何 ) テレビジョン音声多重放送局の放送の同時再送信 ( 何 ) 社 ( 何 ) テレビジョン文字多重放送局の放送の同時再送信 ( 何 ) 社 ( 何 ) 電気通信役務利用放送の同時再送信 賃貸用 自主放送 のように記載すること 2 テレビジョン放送若しくはテレビジョン多重放送又は電気通信役務利用放送を受信し これらを再送信する場合には 放送事業者又は電気通信役務利用放送事業者の同意書の写しを添付すること 3 (2) の欄には 地図に記載のとおり と記載し 有線テレビジョン放送の業務区域を2の (2) の地図に記載すること 4 放送番組の編集に関する基本計画があるときは これを添付すること 5 放送番組審議機関の設置を要するときは 委員の氏名 職業及び住所を記載した書面を添付すること 6 他の有線放送の業務を行う者に設備の一部を提供する場合にあつては 当該提供に関する事項 注設備の提供を受けて有線放送の業務を行う者の氏名並びに使用料及び使用時間等提供条件を記載すること 備考 1 届出に係る有線テレビジョン放送施設を有線テレビジョン放送の業務及び有線ラジオ放送の業務以外の業務の用に供する場合にあつては 当該業務に係る次の事項をこの様式に定める規格の用紙に適宜記載の上 この書類と併せて届け出ること (1) 有線電気通信の方式注有線電気通信法施行規則別紙様式第二の1に準じて記載すること (2) 通信事項注有線電気通信法施行規則別紙様式第二の2に準じて記載すること (3) 設備の設の場所注有線テレビジョン放送の業務と共通に使用する設備以外の設備について 有線電気通信法施行規則別紙様式第二の3に準じて記載すること (4) 設備の概要注有線テレビジョン放送の業務と共通に使用する設備以外の設備について 有線電気

通信法施行規則別紙様式第二の4に準じて記載すること (5) 共同設置の設備 相互接続の設備又は他人使用の設備に係る使用の態様等に関する事項 ( 有線電気通信法第 3 条第 2 項各号に掲げる有線電気通信設備 ( 有線電気通信法施行規則第 2 条に掲げるものを除く ) に限る ) 注有線電気通信法施行規則別紙様式第三に準じて記載すること 2 この様式に使用する用紙の大きさは 日本工業規格 A4とすること