Microsoft PowerPoint - 【資料3】_加工食品の返品・廃棄に関する調査報告書(当日)r

Similar documents
Microsoft PowerPoint _食品ロス削減シンポジウム報告資料_0301rrr

食品事業者p01-73.ec9

スライド 1

<4D F736F F F696E74202D F838D E83588DC5934B89BB57475F95D495698EC091D492B28DB88FDA8DD78E9197BF E >

スライド 1

日用品の返品実態調査結果 詳細資料

Microsoft PowerPoint - 1_加工食品WGの活動報告 _0626.pptx

<4D F736F F D F92868AD482C682E882DC82C682DF5F C A838A815B835888C EA95948F4390B3816A2E646F6378>

Microsoft PowerPoint - グリコ

ニュースリリース 食品産業動向調査 : 景況 平成 3 1 年 3 月 2 6 日 株式会社日本政策金融公庫 食品産業景況 DI 4 半期連続でマイナス値 経常利益の悪化続く ~ 31 年上半期見通しはマイナス幅縮小 持ち直しの動き ~ < 食品産業動向調査 ( 平成 31 年 1 月調査 )> 日

<4D F736F F F696E74202D E9197BF C A89EF8C CC82CC95818B798FF38BB52E >

平成 29 年度下期新潟市景況調査 ( 本報告 ) Ⅳ テーマ別調査結果 93

日本の食品ロス ( 年間約 500~800 万トン ) は 世界全体の食料援助量の約 2 倍 日本のコメ生産量に匹敵し 日本がODA 援助しているナミビア リベリア コンゴ民主共和国 3カ国分の食料の国内仕向量に相当 規格外品 期限切れ等により手つかずのまま廃棄される食品 日本の 食品ロス (500

NRC 日本人の食 調査とは 2 日本人の食の嗜好や食生活 に関する調査で 本篇は Part5 外 中 等の利 です 本篇で紹介する調査データは 月 &5 月調査と 月調査の2つです 4 月 &5 月調査は 外 中 の利 意識 を 11 月調査は 外食 中食の利 実態

I. 調査結果概況 景気判断 DI( 現状判断 ) は小幅に上昇し最高値を更新 仕入原価高止まりも客単価が上昇 10 月スーパーマーケット中核店舗における景気判断 49.1 と小幅に上昇し 2010 年 4 月の調査開始以降最高値を記録した 経営動向調査によると売上高 DI が 1.1 とはじめてプ

1 食に関する志向 健康志向が調査開始以来最高 特に7 歳代の上昇顕著 消費者の健康志向は46.3% で 食に対する健康意識の高まりを示す結果となった 前回調査で反転上昇した食費を節約する経済性志向は 依然厳しい雇用環境等を背景に 今回調査でも39.3% と前回調査並みの高い水準となった 年代別にみ

食品廃棄をめぐる現状

熊本商工会議所 製本第四四半期(HP・報道機関用)

第2章 食品卸売業の経営指標

第 3 節食料消費の動向と食育の推進 表 食料消費支出の対前年実質増減率の推移 平成 17 (2005) 年 18 (2006) 19 (2007) 20 (2008) 21 (2009) 22 (2010) 23 (2011) 24 (2012) 食料

社会通信教育に関する実態調査 報告書

Microsoft PowerPoint 資料.ppt

2. 有期契約労働者を雇用しているか 設問 1 パート アルバイト 契約社員 嘱託 派遣社員などの有期契約労働者を雇用していますか 選択肢 1 雇用している 2 雇用していないが 今後雇用する予定 3 雇用していないが 以前雇用していた 4 雇用しておらず 今後も雇用しない予定 全体

第 1 章調査の実施概要 1. 調査の目的 子ども 子育て支援事業計画策定に向けて 仕事と家庭の両立支援 に関し 民間事業者に対する意識啓発を含め 具体的施策の検討に資することを目的に 市内の事業所を対象とするアンケート調査を実施しました 2. 調査の方法 千歳商工会議所の協力を得て 4 月 21

< F2D BF8AD698418E968BC68ED C93FA967B8965>

Microsoft Word - ★報告書概要版(02).docx

新発注システム (WEB-EDI システム ) 送受信ファイル仕様書 2017 年 10 月 株式会社スポット オーエムネットワーク株式会社

Ⅱ 用語等の説明 今期の状況 来期の状況 前年同期 ( 平成 28 年 4~6 月期 ) と比べた今期 ( 平成 29 年 4~6 月期 ) の状況 前年同期 ( 平成 28 年 7~9 月期 ) と比べた来期 ( 平成 29 年 7~9 月期 ) の状況 前期平成 29 年 1~3 月期 来期平成

物価モニターによる価格の見取調査を行うことにより 生活関連物資等の価格の変 動を把握する 調査の実施に当たっては 消費者庁が指定した調査対象 25 品目に対して 物価モニターがメーカー 銘柄 ( 商品名 ) を選定する なお 各物価モニターは 毎回の調査において 同一店舗で同一商品の店頭表示価格につ

新規文書1

JUST NEWS RELEASE 2013_2_19

ス削減 WTのいずれにも事務局として参画する者だが 本稿の内容はあくまでも個人の意見であり 両組織の公式な見解等とは何ら関係はないことを予め申し述べておきたい 2. 製 配 販連携協議会 食品ロス削減のための商慣習検討 WT の概要 はじめに製配販連携を推進する業界合同組織としての 製 配 販連携協

平成 25 年 3 月 19 日 大阪商工会議所公益社団法人関西経済連合会 第 49 回経営 経済動向調査 結果について 大阪商工会議所と関西経済連合会は 会員企業の景気判断や企業経営の実態について把握するため 四半期ごとに標記調査を共同で実施している 今回は 2 月下旬から 3 月上旬に 1,7


熊本商工会議所 製本第四四半期(HP用)

2013(平成25年度) 確定拠出年金実態調査 調査結果について.PDF

Ⅱ 用語等の説明 今期の状況 来期の状況 前年同期 ( 平成 29 年 4~6 月期 ) と比べた今期 ( 平成 30 年 4~6 月期 ) の状況 前年同期 ( 平成 29 年 7~9 月期 ) と比べた来期 ( 平成 30 年 7~9 月期 ) の状況 前期平成 30 年 1~3 月期 来期平成

< 業種別 > 2 製造業主要判断 の推移 製造業 29/ /3 見込 /6 予想 < 製造業 > 当期 は 8.0( 前期比 -1.7) 当期 は 9.1( 同 -8.9) 当期 は 5

< F2D E95F E6358FCD2E6A7464>

「住宅リフォーム実例調査」および「住宅リフォーム潜在需要者の意識と行動に関する調査」について(案)

2005 年ファイル交換ソフト利用実態調査結果の概要 2005 年 5 月 31 日 目次 調査方法...2 ファイル交換ソフトの利用者数の実態 ファイル交換ソフトの利用率とその変化 ファイル交換ソフトの利用者数とその変化...5 ファイル交換の実態 利用されてい

ニュースリリース

2015 年 6 月 19 日 ジェトロバンコク事務所 タイ日系企業進出動向調査 2014 年 調査結果について ~ 日系企業 4,567 社の活動を確認 ~ 1. 調査目的 タイへの日系企業の進出状況については 2008 年当時の状況について ( 独 ) 中小企業基盤 整備機構が タイ日系企業進出

生活設計レジメ

44 4 I (1) ( ) (10 15 ) ( 17 ) ( 3 1 ) (2)

I II III 28 29


< F2D338FC194EF8ED292B28DB C93FA967B89658BBF2E6A74>

EDI業務フロー

景気見通し調査 ( 平成 24 年 12 月期 ) 調査結果 福井商工会議所 中小企業総合支援センター 調査の概要 当調査は 福井商工会議所管内の小規模事業所の短期的な景気動向を把握するため 毎年 3 月 6 月 9 月 12 月の年 4 回実施している 調査時期 平成 24 年 11 月 30 日

(Microsoft PowerPoint \201y\221\3461\216l\224\274\212\372_\225\361\215\220\217\221HP\224\305\201z.pptx)

Microsoft PowerPoint - 153発表資料(吉田竜彦).pptx

(Taro-\222\262\215\270\225[.A4\207B.jtd)

Ⅰ 調査目的 総合研究所では 新規開業企業の実態を把握するために 1991 年から毎年 新規開業実態調査 を実施し 開業時の年齢や開業費用など時系列で比較可能なデータを蓄積すると同時に 様々なテーマで分析を行ってきた 今年度は 高齢化が進展するなか開業の担い手として注目を集めているシニア起業家 (

目次 第 1 章 運用の流れ 2 第 2 章 Web-EDI の操作方法 ログイン 受注 ~ 出荷 発注 ピッキングリストの印刷 数量変更又は産地入力 単価変更が必要な場合 EDI 以外で追加受注があ

の差については確認できないが 一般的に定温で流通している弁当の管理方法等についてアンケートにより調査した その結果 大部分の事業者が管理温度の設定理由として JAS 規格と同様に食味等の品質の低下及び微生物の繁殖を抑えることを挙げ 許容差は JAS 規格と同様に ±2 としていた また 温度の測定方

<8DB289EA8CA782CC8FA48BC BD90AC E8FA48BC6939D8C7692B28DB88A6D95F1816A2D322E786477>

平成12年工業統計調査結果表(速報)

< F2D91E682508FCD CC8EE691678A F1>

HACCP 導入率 ( 参考 ) 平成 27 年度 29% ( コーデックス原則のみ ) 29 年度 30 年度 31 年度 32 年度 33 年度 30% 40% 50% 60% 80% 推進に当たっては 以下を 中間アウトカム目標 として取り組んでいく 1 平成 31 年度までに業界団体による手

どのような生活を送る人が インターネット通販を高頻度で利用しているか? 2013 年 7 月 公益財団法人流通経済研究所主任研究員鈴木雄高 はじめにもはやそれなしでの生活は考えられない このように インターネット通販を生活に不可欠な存在と位置付ける人も多いであろう 実際 リアル店舗で買えて ネットで

賞味期限延 年 1 月 ~1 年 11 月 8 品目延長 賞味期限の年 表 化 年 1 月 ~1 年 11 月 品目切り替え 食品容器包装の高機能化による内容物の賞味期限の延長や流通途上での廃棄抑制等により 食品ロス削減に貢献 1 年 1 月 ~1 年 1 月 1 品目延長 今後 7 品目予定 (

ニュースリリース 中小企業の雇用 賃金に関する調査結果 ( 全国中小企業動向調査 2013 年 月期特別調査 ) 年 4 月 8 日株式会社日本政策金融公庫総合研究所 3 割の企業で正社員は増加 3 社に 1 社で給与水準は上昇 従業員数 2013 年 12 月において

1. 卸売業販売額の動向 卸売業を業種別にみると 医薬品 化粧品卸売業が前年同月比 9.6% の増加 食料 飲料卸売業が同 8.2% の増加 農畜産物 水産物卸売業が同 6.2% の増加 繊維品卸売業が同 3.7% の増加 その他の卸売業が同 1.2% の増加 機械器具卸売業が同 0.7% の増加と


資料 2 食品ロスの現状 平成 24 年 10 月 農林水産省 食品産業環境対策室 1

トピックス

2 カットフルーツについて (1) カットフルーツの取扱状況 - 果実の取扱いがある食品小売業者の5 割以上がこれまでにカットフルーツの取扱いがあると回答 - 果実の取扱いがある食品小売業者において カットフルーツの取扱状況について これまでに取扱いがあると回答した割合は54.8% であり このうち

第 70 回経営 経済動向調査 公益社団法人関西経済連合会 大阪商工会議所 < 目次 > 1. 国内景気 2 2. 自社業況総合判断 3 3. 自社業況個別判断 4 4. 現在の製 商品およびサービスの販売価格について 8 参考 (BSI 値の推移 ) 11 参考 ( 国内景気判断と自社業況判断の推

1 水産物の流通経路別仕入状況 (1) 国内産水産物 ( 生鮮 冷蔵 冷凍 塩蔵 ) 平成 15 年度の食品産業における国内産水産物 ( 魚類 貝類 海藻類 以下同じ ) の仕入量 ( 延べ仕入量 以下同じ ) は 食品卸売業 ( 産地卸売市場 消費地卸売市場及びその他の卸売業 商社 ) が 1,1

参考 調査員調査の対象者へのアンケート ( 平成 21 年 4 月実施 ) の概要 1 目的総務省統計局が調査対象者から直接 調査員調査の実施状況を把握し 平成 20 年度の委託業務の中で調査員調査の検証を行うとともに 今後の民間調査機関への指導についての参考資料を得る また 本アンケートでは 回答

国内企業22万社の融資等の保全状況実態調査

有価証券報告書・CG報告書比較分析

「企業におけるオム二データ・オム二チャネル戦略に関する動向調査」 2014年9月4日

滋賀県内企業動向調査 2018 年 月期特別項目結果 2019 年 1 月 滋賀銀行のシンクタンクである しがぎん経済文化センター ( 大津市 取締役社長中川浩 ) は 滋賀県内企業動向調査 (2018 年 月期 ) のなかで 特別項目 : 働き方改革 ~ 年次有給休暇の取得

ウ食事で摂る食材の種類別頻度野菜 きのこ 海藻 牛乳 乳製品 果物を摂る回数が大きく異なる 例えば 野菜を一週間に 14 回以上 (1 日に2 回以上 ) 摂る人の割合が 20 代で 32% 30 代で 31% 40 代で 38% であるのに対して 65 歳以上 75 歳未満では 60% 75 歳以

1 牛肉の仕入実態 (1) 牛肉の仕入先やの国産牛肉 輸入牛肉の仕入先は 大手食肉卸 中小食肉卸 が多くなっている 和牛和牛の仕入先は 中小食肉卸 (41.8%) 大手食肉卸(37.0%) 卸売市場(13.6%) の順となっている は 大手食肉卸 (45.6%) が多く は 中小食肉卸 (48.8%

< 業種別 > D.I. 2 製造業主要判断 D.I. の推移 製造業 30/ /9 見込 /12 予想 < 製造業 > 当期 は 24.5( 前期比 +0.8) と景況感は横ばいであった

注 1 牛肉 豚肉の平成 25 年度業種別需要量 ( 推計 ) 食肉の生産流通において と畜場別 品種等別の頭数 生産量は統計として整備されている しかし 牛肉 豚肉は品種等別により 品質規格や価格帯が異なり 業種別の需要構成も異なっているが実態については明らかとはなっていない このため 食肉卸売業

社会保険診療報酬の所得計算の特例措置の概要 概要 医業又は歯科医業を営む個人及び医療法人が 年間の社会保険診療報酬が 5,000 万円以下であるときは 当該社会保険診療に係る実際経費にかかわらず 当該社会保険診療報酬を 4 段階の階層に区分し 各階層の金額に所定の割合を乗じた金額の合計額を社会保険診

スマートフォン委員会 (仮)導入構築WG 2010年活動

【デジタルプレス】2018年 防災食品のマーケット分析と将来展望

PowerPoint プレゼンテーション

< C5F91978EF3904D B838C EE688F890E68CF68A4A97705F E786C73>

(2) 直接的な被害 影響の内容第 図および第 表は 直接的な被害 影響を受けた事業所の具体的な被害 影響の内容を示したものである 全体では 支店 営業店 倉庫 工場等の損壊 が 51.8% で最も多く 商品 仕掛品 原材料等の損壊 が 23.5% となっている 産業分類別で

<4D F736F F D E DE096B193AE8CFC92B28DB D322090BB91A28BC6208EFB89768D5C91A2>

Microsoft PowerPoint - 平拒29年度é£�åfi†ã…�ㇹå›−æ¸łã†®ã†�ã‡†ã†®åŁƒæ–£ç¿™æ¤œè¨”ï¼·ï¼´ã†¨ã‡−ㆾㆨ㇆+朕絇確å®ı;ㇻ㇤ㇳㅼㅞㅼㅋ呓柀03

図 1 左側は 全病院における病床規模の分布を 右側は回答者施設の病床規模の分布を示す 200 床以上 ~500 床未満 500 床以上では全体に占める割合に比べて回答者の割合がやや高く 200 床未満では やや低い 以下 回答施設全体の統計要約は この点を考慮に入れてみる必要がある 図 1 全病院

消費税増税後の仕入・販売単価に関する東北6県企業の動向調査

中小企業の雇用・賃金に関する調査結果(全国中小企業動向調査(中小企業編)2015年10-12月期特別調査)

図 12 HACCP の導入状況 ( 販売金額規模別 ) < 食品販売金額規模別 > 5,000 万円未満 ,000 万円 ~1 億円未満 億円 ~3 億円未満

RSS営業マン研修.ppt [互換モード]

Microsoft PowerPoint - めぐる情勢(H28年6月).pptx

Microsoft Word - 01_LS研IT白書原稿_2012年度_統合版__ _v1 2.doc

質問1

H24/08/00

PowerPoint プレゼンテーション

価格調査結果 上昇した品目数と下落した品目数 ( 前回調査比及び前比 ) ( 上昇した品目数 - 下落した品目数 ) ( 品目数 ) 平成 6 年平成 7

17-22_調査2-6月号.indd

(Microsoft Word - 01_\225\\\216\206.doc)

Transcription:

資料 加工食品の返品 廃棄に関する調査報告書 < 速報 > 01 年 1 月 1 日 財団法人流通経済研究所 01 財団法人流通経済研究所 目次 1. アンケート調査の概要.. アンケート調査の結果速報. 1 I. 返品の実態と理由 II. 未出荷廃棄の実態と理由 III. 商慣習の実態 IV. 返品 廃棄の改善策の評価 V. 消費者の意識の変化 01 財団法人流通経済研究所

1. アンケート調査の概要 01 財団法人流通経済研究所 1-I. アンケート調査の目的 検討範囲 調査の目的 本アンケート調査は 主として加工食品について メーカー 卸売業 小売業の商取引慣習が影響していると考えられる返品 廃棄の実態を幅広く把握し 食品ロスの削減方策の検討に資することを目的とする 調査の検討範囲 商品 : 加工食品 菓子 飲料 酒類のドライ商品 日配食品 生鮮食品は 対象外とする 流通 : 一般消費者が利用する小売店への流通経路 外食 業務用の流通経路は対象外とする 01 財団法人流通経済研究所

1-II. 調査の対象 対象者 : 加工食品を販売する全国のメーカー 卸売業 小売業 それぞれ 大企業 中小企業の双方を含める 配布 / 回収数 : 配布数 :,1 件 回収数 : 件 ( 回収率.%) 回収数 / 回収率は 本集計時点の途中経過を記載 区分業種 業態配布数 ( 件 ) 回収数 ( 件 ) 回収率 (%) メーカー加工食品 飲料 菓子 酒 1,0 0.% 卸売業加工食品 菓子 酒 0 1.% 小売業 総合スーパー 食品スーパー コンビニエンスストア ドラッグストア 1, 1.% 合計,1.% 01 財団法人流通経済研究所 1-III. 調査の実施方法 調査手法 : 郵送調査 (Web/ メールによる回答も受付ける ) 配布方法 : 調査票の配布は 業界団体などのご協力のもと実施する 調査票は 業界団体加盟企業へ配布 業界団体の協力依頼文書を同封の上 事務局から発送 配布数を,000 社程度とするために 場合により企業データベースから対象企業を抽出し調査票を配布 調査期間 : 0 年 月 日 ( 月 )~01 年 1 月 1 日 ( 金 ) 予定 今回 トップライン集計 は 01 年 1 月 日 ( 火 ) までの回収票を集計したデータで作成 01 財団法人流通経済研究所

1-IV. 調査の項目構成 -1 1. 返品の実態と理由 小売店から卸売業への返品 卸売業からメーカーへの返品のそれぞれについて 返品の発生率と主な発生理由を把握する. 未出荷廃棄の実態と理由 メーカーの未出荷廃棄について 発生率と主な発生理由を把握する. 商慣習の実態 返品 廃棄に影響する商慣習について実態を把握する 小売店の販売期限 小売店への納品期限 DCへの納品期限 商品の賞味期限. 改善策の評価 返品 廃棄の改善方策についての事業者の評価を把握する. 消費者の意識の変化 01 財団法人流通経済研究所 1-IV. 調査の項目構成 - メーカー調査卸売業調査小売業調査 1 返品の実態と理由 小売店 卸売業の返品 卸売業 メーカーの返品 未出荷廃棄の実態と理由 店舗の販売期限 商慣習の実態 小売業への納品期限 DC への納品期限 商品の賞味期限 返品 廃棄の改善策の評価 消費者の意識の変化 01 財団法人流通経済研究所

1-Ⅴ. 対象者属性 1 回答企業の主要部門 または業種 業態 0% % 0% 0% 0% 0% 0% 0% 0% 0% 0% メーカー (0) 加工食品菓子飲料酒類その他不明 0% % 0% 0% 0% 0% 0% 0% 0% 0% 0% 卸売業 (1) 0 加工食品卸飲料卸菓子卸酒類卸メーカー販売会社その他不明 0% % 0% 0% 0% 0% 0% 0% 0% 0% 0% 小売業 () 01 1 総合スーパー食品スーパーコンビニエンスストア生協 ( 店舗 ) ドラッグストア ホームセンター食料品専門店その他不明 01 財団法人流通経済研究所 1-Ⅴ. 対象者属性 回答企業の年間売上高 ( 年商 ) メーカー (0) 卸売業 (1) 小売業 () (N) (%) (N) (%) (N) (%) 1 億円未満. ~ 億円未満 1. ~0 億円未満 1. 0 億円未満 1.. 0~0 億円未満 1.1 0. 1 1. 0~0 億円未満.1 1 1.. 0~00 億円未満.0.. 00~00 億円未満 1.0.0 1. 00~00 億円未満.. 1.0 00~00 億円未満.1. 1. 00~000 億円未満.1. 1. 000~000 億円未満 1. 1. 1. 1 000 億円以上.1. 1. 1 不 明 1... 01 財団法人流通経済研究所

1-Ⅴ. 対象者属性 回答企業の ドライ食品 の平均在庫日数 平均在庫日数の中央値は以下である 小売業 メーカー 卸売業の順に在庫日数 ( 中央値 ) が長い メーカー : 1 日 ( 週間 ) 卸売業 : ~ 日 (1. 週間 ) 小売業 : 1 日 ( 週間 ) メーカー : ドライ食品 で売上高の最も大きい部門の 完成品の平均在庫日数 小売業 : 店舗における ドライ食品 の平均在庫日数 メーカー (0) 卸売業 (1) 小売業 () (N) (%) (N) (%) (N) (%) 1 日間 (1 週間 ) 以内 1... ~ 日 (1. 週間 ) 1.0.0. 1 日 ( 週間 ) 1...1 ~1 日 (. 週間 ) 1.0.. 1 日 ( 週間 ).0. 1. ~ 日 (. 週間 ).0.. 日 ( 週間 ). 1 0.. 日 ( 週間 ). 1 0.. 日 ( 週間 ) 以上.. 1. その他 1... 不明 1.. 1. 01 財団法人流通経済研究所 1-Ⅴ. 対象者属性 回答企業の ドライ食品 販売先主要小売業の業種 業態 メーカー / 卸のみに質問 0% % 0% 0% 0% 0% 0% 0% 0% 0% 0% メーカー (0) 1 0 1 0 卸売業 (1) 0 0 総合スーパー食品スーパーコンビニエンスストア生協 ( 店舗 ) ドラッグストア ホームセンター食料品専門店その他不明 01 財団法人流通経済研究所

種 業態別. アンケート調査の結果速報 I. 返品の実態と理由 II. 未出荷廃棄の実態と理由 III. 商慣習の実態 IV. 返品 廃棄の改善策の評価 V. 消費者の意識の変化 01 財団法人流通経済研究所 1 -I. 返品の実態と理由 1 小売店 卸売業の返品 ( 小売業調査 )- 小売業種 業態別 (0 年会計年度 ) ドライ食品 販売金額に占める 小売業自社店舗から仕入先への返品金額の割合 小売店舗から仕入先への返品金額割合 ( 小売業調査 ) の中央値は 0.% 未満 である 小売業の業態 業種別にみると 全業種とも 返品していない 0.% 未満 の占める割合が高い 小売店舗から仕入先への返品は どの業態 業種とも少ない 東日本大震災による特別な影響を除く (1) 業種 業態別 0% % 0% 0% 0% 0% 0% 0% 0% 0% 0% 小売業計 () 総合スーパー (1) 1 食品スーパー (1) 小売業業コンビニエンスストア (0) 生協 ( 店舗 )() ドラッグストア () ホームセンター (1) 0 食料品専門店 () 0 その他 () 返品していない 0.% 未満 0.~0.% 未満 0.~0.% 未満 0.~0.% 未満 0.~1.0% 未満 1.0~.0% 未満.0~.0% 未満.0% 以上不明 01 財団法人流通経済研究所 無回答 (s) のデータは割愛 1

業規模(年商)別種 業態別1.0~.0% 未満.0~.0% 未満.0% 以上不明業-I. 返品の実態と理由 1 小売店 卸売業の返品 ( 小売業調査 ) - 小売企業 ( 年商 ) 別 (0 年会計年度 ) ドライ食品 販売金額に占める 小売業自社店舗から仕入先への返品金額の割合 東日本大震災による特別な影響を除く 小売店舗から仕入先への返品金額割合 ( 小売業調査 ) を小売業の企業規模 ( 年商 ) 別にみると どの企業規模とも 返品していない 0.% 未満 の占める割合が高く 小売店舗から仕入先の返品は少ない () 企業規模 ( 年商 ) 別 0% % 0% 0% 0% 0% 0% 0% 0% 0% 0% 小売業計 () 小売業企0 億円未満 () 1 0~00 億円未満 () 00 億円以上 () 返品していない 0.% 未満 0.~0.% 未満 0.~0.% 未満 0.~0.% 未満 0.~1.0% 未満 1.0~.0% 未満.0~.0% 未満.0% 以上不明 01 財団法人流通経済研究所 無回答 (s) のデータは割愛 -I. 返品の実態と理由 1 小売店 卸売業の返品 ( 卸売業調査 )- 卸業種 業態別 (0 年会計年度 ) ドライ食品 販売金額に占める 小売店から自社 ( 卸売業 ) への返品金額の割合 東日本大震災による特別な影響を除く 小売店から卸売業への返品金額割合 ( 卸売業調査 ) の中央値は 0.~0.% 未満 であり 小売業調査結果と比べて高い 卸売業を業種別にみると 菓子卸は 0.% 以上 の回答割合が高い ( 0.% 未満 の回答割合が低い ) 酒類卸は 1.0%~.0% の回答割合が高いことから この 業種で小売店から卸売業への返品が比較的多く発生していると考えられる 卸売業 (1) 業種 業態別 0% % 0% 0% 0% 0% 0% 0% 0% 0% 0% 卸売業計 (1) 1 1 加工食品卸 () 飲料卸 () 菓子卸 (1) 酒類卸 () その他 () 1 0 0 1 0 0 0.% 未満 0.~0.% 未満 0.~0.% 未満 0.~0.% 未満 0.~1.0% 未満 01 財団法人流通経済研究所 無回答 (s) のデータは割愛 1

ドライ食品 仕入金額に占める 自社 ( 卸売業 ) からメーカーへの返品金額の割合業種 業態別 東日本大震災による特別な影響を除く -I. 返品の実態と理由 1 小売店 卸売業の返品 ( 卸売業調査 )- 卸企業規模 ( 年商 ) 別 (0 年会計年度 ) ドライ食品 販売金額に占める 小売店から自社 ( 卸売業 ) への返品金額の割合 小売店から卸売業への返品金額割合 ( 卸売業調査 ) を卸売業の企業規模 ( 年商 ) 別でみると 規模が小さいほど 0.% 以上 の回答が多くなる 卸売業の企業規模が小さいほど 小売業から卸売業への返品率が高まる傾向がみられる 卸売業 () 企業規模 ( 年商 ) 別 0% % 0% 0% 0% 0% 0% 0% 0% 0% 0% 卸売業計 (1) 1 1 業規模(年商)別 無回答 (s) のデータは割愛企 0 億円未満 () 0~00 億円未満 () 00 億円以上 () 1 0.% 未満 0.~0.% 未満 0.~0.% 未満 0.~0.% 未満 0.~1.0% 未満 1.0~.0% 未満.0~.0% 未満.0% 以上不明 01 財団法人流通経済研究所 1 1 1 -I. 返品の実態と理由 卸売業 メーカーの返品 ( 卸売業調査 )- 卸業種 業態別 (0 年会計年度 ) 東日本大震災による特別な影響を除く 飲料卸 () 0 菓子卸 (1) 0 卸売業からメーカーへの返品金額割合 ( 卸売業調査 ) の中央値は 0.~0.% 未満 である 卸売業の業種別にみると 菓子卸 : 0.% 以上 の回答割合が高い酒類卸 : 1.0~.0% 未満 の回答割合が高いことから この 業種で卸売業からメーカーへの返品が多いと考えられる 卸売業 (1) 業種 業態別 0% % 0% 0% 0% 0% 0% 0% 0% 0% 0% 卸売業計 (1) 加工食品卸 () 0 1 酒類卸 () 0 その他 () 0 0.% 未満 0.~0.% 未満 0.~0.% 未満 0.~0.% 未満 0.~1.0% 未満 1.0~.0% 未満.0~.0% 未満.0% 以上不明 01 財団法人流通経済研究所 無回答 (s) のデータは割愛 1

ドライ食品 仕入金額に占める 自社 ( 卸売業 ) からメーカーへの返品金額の割合企業規模(年商)別ドライ食品 主要部門別 東日本大震災による特別な影響を除く -I. 返品の実態と理由 卸売業 メーカーの返品 ( 卸売業調査 ) - 卸企業規模 ( 年商 ) 別 (0 年会計年度 ) 0 億円未満 () 0~00 億円未満 () 1 1 00 億円以上 () 0 卸売業からメーカーへの返品金額割合 ( 卸売業調査 ) を 卸売業企業規模 ( 年商 ) 別にみると 0 億円未満の卸売業に比べて 0 億円以上の卸売業において 0.% 以上の回答が多くなっている 卸売業の企業規模が大きいほど 卸売業からメーカーへの返品率が高まる傾向がみられる 卸売業 () 企業規模 ( 年商 ) 別 0% % 0% 0% 0% 0% 0% 0% 0% 0% 0% 卸売業計 (1) 0.% 未満 0.~0.% 未満 0.~0.% 未満 0.~0.% 未満 0.~1.0% 未満 1.0~.0% 未満.0~.0% 未満.0% 以上不明 01 財団法人流通経済研究所 無回答 (s) のデータは割愛 1 -I. 返品の実態と理由 卸売業 メーカーの返品 ( メーカー調査 )- メーカー業種別 (0 年会計年度 ) ドライ食品 販売金額に占める 卸売業 小売業から自社 ( メーカー ) への返品金額の割合 東日本大震災による特別な影響を除く ( 以下 同様 ) 卸売業 小売業からの返品金額割合 ( メーカー調査 ) の中央値は 0.~0.% 未満 であり 卸売業調査と同水準である 業種別では 菓子は 0.% 以上 の回答割合が高く メーカーへの返品が多く発生していると考えられる 卸調査でも菓子卸の返品は多い傾向があったことから 菓子は返品の影響が大きいと考えられる メーカー (1) ドライ食品 主要部門別 0% % 0% 0% 0% 0% 0% 0% 0% 0% 0% メーカー計 (0) 1 加工食品 () 1 0 1 菓子 (1) 1 飲料 () 0 1 酒類 () 1 1 その他 (0) 0 0.% 未満 0.~0.% 未満 0.~0.% 未満 0.~0.% 未満 0.~1.0% 未満 1.0~.0% 未満.0~.0% 未満.0% 以上不明 01 財団法人流通経済研究所 無回答 (s) のデータは割愛 0

業規模(年商)別-I. 返品の実態と理由 卸売業 メーカーの返品 ( メーカー調査 ) - メーカー企業規模 ( 年商 ) 別 (0 年会計年度 ) ドライ食品 販売金額に占める 卸売業 小売業から自社 ( メーカー ) への返品金額の割合 卸売業 小売業からの返品金額割合 ( メーカー調査 ) を メーカーの企業規模 ( 年商 ) 別にみると どの企業規模とも 中央値はいずれも 0.~0.% 未満 である どの企業規模とも 返品金額割合 1% 以上 が 1 割強存在する 東日本大震災による特別な影響を除く () 企業規模 ( 年商 ) 別 0% % 0% 0% 0% 0% 0% 0% 0% 0% 0% メーカー計 (0) 1 メーカー企0 億円未満 (0) 1 0~00 億円未満 () 00 億円以上 () 1 0.% 未満 0.~0.% 未満 0.~0.% 未満 0.~0.% 未満 0.~1.0% 未満 1.0~.0% 未満.0~.0% 未満.0% 以上不明 01 財団法人流通経済研究所 無回答 (1s) のデータは割愛 1 -I. 返品の実態と理由 返品の発生理由 ( 複数回答 : あてはまるものを つまで選択 ) 小売店 卸 ( 仕入先 ) の返品理由については 卸売業調査 小売業調査とも 商品の汚損 破損 店舗での販売期限切れ が多くあげられた 卸売業調査では 定番カットによる商品入替 も多くあげられている 卸売業 小売業 メーカーの返品理由については 卸売業調査 メーカー調査とも 商品の賞味期限切れ 商品の汚損 破損 定番カットによる入替 が多くあげられた メーカー調査では 店舗への納品期限切れ 年 回の棚替 季節品の入替 も多くあげられている 小売店 卸売業 ( 仕入先 ) の返品 卸売業調査 (1) 小売業調査 () (N) (%) (N) (%) 定番カット ( 随時の商品改廃 ) による 商品入れ替えのため 0.0 1. 商品の汚損 破損のため 1. 1.0 年 回の棚替えや季節品の商品入れ替えのため. 1 1. 特売商品が売れ残ったため 1. 1.1 店舗での販売期限切れのため.1. 小売店の閉店 改装のため 0.. その他.. 卸売業 小売業 メーカーの返品 メーカー調査 (0) 卸売業調査 (1) (N) (%) (N) (%) 商品の賞味期限切れのため 1. 0. 商品の汚損 破損のため 1.1 0. 定番カット ( 随時の商品改廃 ) による 商品入れ替えのため. 0. 店舗への納品期限切れのため 0 1.1 0. 年 回の棚替えや季節品の商品入れ替えのため.. 特売商品が売れ残ったため.. その他. 1. 01 財団法人流通経済研究所

-I. 返品の実態と理由 ドライ食品 返品商品の処理方法 ( 内訳 )-1 金額ベース の割合 返品商品の処理方法は 卸売業では メーカーへの返品 が約 分の を占めている メーカーは 自社で廃棄 が 分の を占めている フードチェーンで発生した返品は メーカー段階で相当割合が廃棄されていると考えられる メーカー (0) 割合 ( 平均値 ) 1 自社で廃棄に回す割合. 割 他の販路へ転売する割合 1. 割 フードバンク等へ提供する割合 0.1 割 その他 0. 割 合計.0 割 卸売業 (1) 割合 ( 平均値 ) 1 自社で廃棄に回す割合.1 割 他の販路へ転売する割合 1. 割 メーカーに返品する割合. 割 フードバンク等へ提供する割合 0.1 割 その他 0. 割 合計.0 割 メーカー : ドライ食品 における 卸 小売業から自社への返品商品の処理方法 卸売業 : ドライ食品 における 小売店から自社への返品商品の処理方法 01 財団法人流通経済研究所. アンケート調査の結果速報 I. 返品の実態と理由 II. 未出荷廃棄の実態と理由 III. 商慣習の実態 IV. 返品 廃棄の改善策の評価 V. 消費者の意識の変化 01 財団法人流通経済研究所

-II. 未出荷廃棄の実態と理由 1 未出荷廃棄商品の金額割合 ( メーカー調査 )-1 (0 年会計年度 ) 東日本大震災による特別な影響を除く メーカーの ドライ食品 販売金額に占める 未出荷廃棄商品の金額割合 メーカーにおいて ドライ食品 販売金額に占める未出荷廃棄商品の割合 ( 金額ベース ) は 0.1% 以上 の回答割合が 分の 1 を占めている メーカー業種別に見ると 飲料および菓子において 未出荷廃棄商品割合 0.1% 以上 の回 加工食品 () 1 0 菓子 (1) 1 1 飲料 () 1 酒類 () 答割合が高まる ドライ食品 主要部門別メーカー (1) ドライ食品 主要部門別 0% % 0% 0% 0% 0% 0% 0% 0% 0% 0% メーカー計 (0) 1 01 その他 (0) 0.1% 未満 0.1~0.% 未満 0.~0.% 未満 0.~0.% 未満 0.~0.% 未満 0.~1.0% 未満 1.0~.0% 未満.0~.0% 未満.0% 以上不明 01 財団法人流通経済研究所 無回答 (s) のデータは割愛 -II. 未出荷廃棄の実態と理由 1 未出荷廃棄商品の金額割合 ( メーカー調査 ) - (0 年会計年度 ) 東日本大震災による特別な影響を除く メーカーの ドライ食品 販売金額に占める 未出荷廃棄商品の金額割合 メーカーの企業規模別では 0~00 億円未満で 未出荷廃棄商品割合 0.1% 以上 の回答割合が高まる メーカー () 企業規模 ( 年商 ) 別 0% % 0% 0% 0% 0% 0% 0% 0% 0% 0% メーカー計 (0) 1 01 業規模(年商)別 無回答 (1s) のデータは割愛企 0 億円未満 (0) 0~00 億円未満 () 00 億円以上 () 0 01 財団法人流通経済研究所 1 0.1% 未満 0.1~0.% 未満 0.~0.% 未満 0.~0.% 未満 0.~0.% 未満 0.~1.0% 未満 1.0~.0% 未満.0~.0% 未満.0% 以上不明

低かったため強気であのためったため-II. 未出荷廃棄の実態と理由 未出荷廃棄商品の発生理由 ( メーカー調査 ) 未出荷廃棄商品の発生理由 ( 複数回答 : あてはまるものを つまで選択 ) は 出荷予測精度の低さ 納品期限切れによる出荷不可 安全在庫 商品の汚損 破損 等の回答率が高い 0% 0% メーカー 0% 0% 0% 0% 0% 0% 0% % 出 0 1 1 0% 得意先欠品しないよう商品の汚損商品の賞味期限切れロットが大きすぎたため販売量に比して 生産により荷予測の精度が メーカー : ドライ食品 における 未出荷廃棄商品の発生理由 を多く持なったためのためへの納品期限切れ 出荷できなくっていたため 破損のため 安全在庫商品の製造 販売終了営業政策 営業方針がその他メーカー (0) 01 財団法人流通経済研究所. アンケート調査の結果速報 I. 返品の実態と理由 II. 未出荷廃棄の実態と理由 III. 商慣習の実態 IV. 返品 廃棄の改善策の評価 V. 消費者の意識の変化 01 財団法人流通経済研究所

-III. 商慣習の実態 1 店舗の販売期限 ( 小売業調査 ) 小売業において 店舗における ドライ食品 の販売期限は 1 商品カテゴリーのいずれでも 賞味期限の 1/ 残し以下 が 割前後 賞味期限の 1 か月残し の回答割合が 割弱と多い 賞味期限の 1/ 残し は % 前後である その他 ( 自由回答 ) では 賞味期限の か月残し 1 か月以上 日以内 1 日前まで 賞味期限当日まで など 様々な回答が見られた 小売業 醤油 ( ) 0% % 0% 0% 0% 0% 0% 0% 0% 0% 0% 1 風味調味料 ( ) 1 1 1 カレールウ ( ) 1 1 1 レトルトカレー ( ) 1 1 カップ麺 ( ) 1 1 1 水産缶詰 ( ) 1 1 粉ミルク ( 缶入り )( ) 1 1 日本茶飲料 ( ペットボトル入り )( ) 1 1 炭酸飲料 ( ペットボトル入り )( ) 1 ミネラルウォーター ( ) 1 ビール ( 缶入り )( ) 1 チョコレート ( 板チョコ )( ) 1 1 スナック菓子 ( ポテトチップスなど )( ) 1 キャンディ ( ) 1 1 賞味期限の 1/ 残し賞味期限の 1/ 残し賞味期限の 1/ 残し以下賞味期限の 1 か月残しその他取り扱いなし 不明 01 財団法人流通経済研究所 -III. 商慣習の実態 1 店舗の販売期限 ( 小売業調査 )- 醤油 醤油に着目し 店舗の販売期限と 小売業の企業規模 ( 売上 ) の関係をみると 売上高 00 億円未満では 販売期限は 賞味期限の 1/ 残し が最も多い 売上高 00 億円以上では 販売期限は 賞味期限の 1/ 残し が最も多い 企業規模の小さい小売業ほど 販売期限を緩和的に設定している傾向が見られる 醤油以外の商品でも同様の傾向が見られる 店舗における販売期限 / 醤油 年間小売売上高 計 0.0 1. 1...( ). 0 億円未満 0.0..0 1. 1. 1.0 0~00 億円未満 1 0 0.0 1. 1...1. 00 億円以上 1 0.0 -.... 無回答 1 1 1 0.0....0 0.0 賞味期限賞味期限賞味期限件取扱いなし その他不明合 残し残し残しの1/の1/の1/数 ページでは その他 の構成比は% であるのに対して ここでは.% となっている これは ページでは その他 の自由回答を分類して いずれかの賞味期限設定に組み込んでいるためである 01 財団法人流通経済研究所 0

賞味期限の賞味期限の賞味期限の件不その他残し残し残し数-III. 商慣習の実態 店舗への納品期限 ( 小売業調査 ) 小売業において ドライ食品 の仕入先から店舗への納品期限は 1 商品カテゴリーの多くで 賞味期限の / 残し が % 前後 / 残し以上 が % 前後と多い その他 ( 自由回答 ) は 特に設定なし との回答が多い 小売業 0% % 0% 0% 0% 0% 0% 0% 0% 0% 0% 醤油 ( ) 1 風味調味料 ( ) 1 カレールウ ( ) 1 レトルトカレー ( ) 1 1 カップ麺 ( ) 水産缶詰 ( ) 1 0 1 1 粉ミルク ( 缶入り )( ) 0 0 日本茶飲料 ( ペットボトル入り )( ) 1 炭酸飲料 ( ペットボトル入り )( ) 1 ミネラルウォーター ( ) 1 1 ビール ( 缶入り )( ) 1 チョコレート ( 板チョコ )( ) スナック菓子 ( ポテトチップスなど )( ) 1 キャンディ ( ) 1 賞味期限の / 残し以上賞味期限の / 残し賞味期限の 1/ 残し以下その他取り扱いなし 不明 01 財団法人流通経済研究所 1 -III. 商慣習の実態 店舗への納品期限 ( 小売業調査 )- 醤油 醤油に着目し 店舗の納品期限と 小売業の企業規模 ( 売上 ) の関係をみると 売上高 0 億円未満では 納品期限は 賞味期限の / 残し が最も多い 売上高 0 億円以上では 納品期限は 賞味期限の / 残し が最も多い 企業規模の小さい小売業ほど 厳しい納品期限を設定している傾向が見られる 醤油以外の商品でも同様の傾向が見られる 仕入先が店舗に納品する期限 / 醤油 年間小売売上高 //1/計明合 0 0.0.... 1. 0 億円未満 1 0.0. 1.1...1 0~00 億円未満 1 0.0 1..... 00 億円以上 0.0 -.... 無回答 1 0.0. 1. 1. -. 01 財団法人流通経済研究所

-III. 商慣習の実態 小売業への納品期限 ( 卸売業調査 )-1 < 得意先小売業の設定する店舗への納品期限のうち 最も頻繁にみられる納品期限 > 卸売業において 小売業への最も頻繁にみられる納品期限は 以下 1 商品カテゴリーのいずれでも 賞味期限の / 残し との回答割合が高い 卸売業 0% % 0% 0% 0% 0% 0% 0% 0% 0% 0% 醤油 () 1 風味調味料 (1) 0 カレールウ () レトルトカレー (0) カップ麺 (1) 水産缶詰 () 0 0 粉ミルク ( 缶入り )() 0 1 日本茶飲料 ( ペットボトル入り )() 炭酸飲料 ( ペットボトル入り )() ミネラルウォーター () 1 ビール ( 缶入り )(1) 1 0 チョコレート ( 板チョコ )() スナック菓子 ( ポテトチップスなど )() 0 キャンディ () 賞味期限の / 残し以上賞味期限の / 残し賞味期限の 1/ 残し以下その他 取扱いなし 不明 01 財団法人流通経済研究所 -III. 商慣習の実態 小売業への納品期限 ( 卸売業調査 )- < 得意先小売業の設定する店舗への納品期限のうち 最も厳しい納品期限 > 最も厳しい納品期限は 1 商品カテゴリーのいずれでも 賞味期限の / 残し の割合が高いが ビール カップ麺 等を中心に / 残し の割合が若干高まる 卸売業 0% % 0% 0% 0% 0% 0% 0% 0% 0% 0% 醤油 () 1 1 風味調味料 (1) 1 カレールウ () 1 1 レトルトカレー (0) 0 0 カップ麺 (1) 水産缶詰 () 粉ミルク ( 缶入り )() 0 日本茶飲料 ( ペットボトル入り )() 1 炭酸飲料 ( ペットボトル入り )() 1 1 ミネラルウォーター () ビール ( 缶入り )(1) 1 チョコレート ( 板チョコ )() 1 スナック菓子 ( ポテトチップスなど )() 1 0 キャンディ () 賞味期限の / 残し以上賞味期限の / 残し賞味期限の 1/ 残し以下その他 取扱いなし 不明 01 財団法人流通経済研究所

-III. 商慣習の実態 小売業への納品期限 ( メーカー調査 ) メーカーの 小売業専用センターへの納品期限の割合 ( 平均値 ) は 全業種とも約 0% 残しである ( 日数 ) メーカー業種 賞味期限 小売業専用センターにおいて最も頻繁にみられる納品期限 加工食品 菓子 1 1 飲料 0 酒類 1 その他 1 0 ( 賞味期限日数に対する割合 :%) 加工食品 0 菓子 0 飲料 0 酒類 0 その他 0 業種は 問 売上高の最も大きい部門 の回答に基いて分類した 納品期限は 製造日からの日数でなく 賞味期限がどれくらい残っているか の日数である 標本数はそれぞれ以下の通り ( 賞味期限 専用センター納品期限の順 ) 加工食品 :, 菓子 :1,0 飲料 :1, 酒類 :1,1 その他 :, 01 財団法人流通経済研究所 -III. 商慣習の実態 卸 DC への納品期限 ( 卸売業調査 ) < メーカーから自社汎用 DC への納品期限 > メーカーから自社汎用 DC への納品期限は 1 商品カテゴリーのいずれでも 賞味期限の / 残し の割合が高い 0% % 0% 0% 0% 0% 0% 0% 0% 0% 0% 卸売業 醤油 () 1 風味調味料 (1) 1 カレールウ ( ) 1 レトルトカレー ( 0) 1 カップ麺 (1) 1 0 水産缶詰 () 1 1 1 粉ミルク ( 缶入り )() 日本茶飲料 ( ペットボトル入り )() 1 炭酸飲料 ( ペットボトル入り )() 1 ミネラルウォーター ( ) 1 1 1 1 ビール ( 缶入り )(1) チョコレート ( 板チョコ )() 0 0 スナック菓子 ( ポテトチップスなど )() 0 1 1 キャンディ ( ) 1 1 賞味期限の / 残し賞味期限の / 残し賞味期限の / 残しその他 取扱いなし 不明 ベース : 各カテゴリーの商品を取り扱っている対象者 01 財団法人流通経済研究所

-III. 商慣習の実態 卸 DC への納品期限 ( メーカー調査 ) メーカーの卸売業 DC への納品期限の割合 ( 平均値 ) は 約 0% 残しである ( 日数 ) メーカー業種 賞味期限 卸売業 DC において最も頻繁にみられる納品期限 加工食品 菓子 1 1 飲料 1 酒類 1 その他 1 ( 賞味期限日数に対する割合 :%) 加工食品 0 菓子 0 飲料 0 酒類 0 その他 0 業種は 問 売上高の最も大きい部門 の回答に基いて分類した 納品期限は 製造日からの日数でなく 賞味期限がどれくらい残っているか の日数である 標本数はそれぞれ以下の通り ( 賞味期限 卸 DC 納品期限 専用センター納品期限の順 ) 加工食品 :, 菓子 :1, 飲料 :1, 酒類 :1,1 その他 :, 01 財団法人流通経済研究所 -III. 商慣習の実態 商品の賞味期限 ( メーカー調査 ) < 賞味期限設定のメーカー業種別傾向 > 賞味期限の設定は 業種によって傾向が異なっている 最も頻繁にみられる賞味期限は以下のとおりである 加工食品 : 0~0 日未満 菓子 : 0~ 日未満 飲料 : 0~0 日未満 酒類 : 0~0 日未満 その他 : 0~0 日未満 ( ) 内数値はサンプル数 回答メーカーの業種 加工食品 () 菓子 (1) 飲料 (1) 酒類 (1) その他 () (N) (%) (N) (%) (N) (%) (N) (%) (N) (%) 0 日未満... 0 0.0 0 0.0 0~ 日未満..... ~0 日未満.0. 1... 0~0 日未満 0. 1. 1 1... 0~0 日未満 1. 1.. 1 0. 1. 0~0 日未満 0. 0 0.0 0 0.0 0 0.0 0 0.0 0~0 日未満.1 1.. 0 0.0.0 0~0 日未満 0. 0 0.0 0 0.0 0 0.0 0 0.0 0 日以上 1. 1 0. 1... 01 財団法人流通経済研究所

01 財団法人流通経済研究所. アンケート調査の結果速報 I. 返品の実態と理由 II. 未出荷廃棄の実態と理由 III. 商慣習の実態 IV. 返品 廃棄の改善策の評価 V. 消費者の意識の変化 01 財団法人流通経済研究所 -IV. 返品 廃棄の改善策の評価 1 ドライ食品 の返品 廃棄削減のための方策評価 < 段階 >-1 0 0% % 0% 0% 0% 0% 0% 0% 0% 0% 0% メーカーが商品の賞味期限を延長することメーカーが需要予測の技術 精度を向上させることメーカーが小売P O S 等により消費需要動向を正しく把握することメーカーが卸売業 小売業の流通在庫情報を把握し 在庫管理に活用することメーカーが新商品の販売品目数を削減することメーカーが過度の鮮度競争を控えることメーカーが過剰在庫を値引き販売すること卸売業が在庫管理の技術 精度を向上させること卸売業が小売P O S 等により消費需要動向を正しく把握すること卸売業がD C への納入期限を延長(後ろ倒しに)すること卸売業が新商品の発注リードタイムを長くすること卸売業が過度の鮮度競争を控えること卸売業が過剰在庫を値引き販売することメーカー (0) 卸売業 (1) 小売業 () % 大いに有効である + 有効である 返品 廃棄削減のための方策評価については 以下の項目で製配販で認識にギャップがある < メーカー施策 > メーカーの新商品販売品目数 < 卸売業施策 > 卸売業の納入期限延長卸売業の新商品発注リードタイム延長卸売業の過度な鮮度競争の見直し

01 財団法人流通経済研究所 0% % 0% 0% 0% 0% 0% 0% 0% 0% 0% 小売業の消費者への販売期限を延長すること小売業が店舗への納品期限を延長すること小売業が在庫管理の技術 精度を向上させること小売業が新商品の発注リードタイムを長くすること小売業が過度の鮮度競争を控えること小売業が仕入先に対する過度の欠品防止要請を控えること小売業が店頭販売カット連絡のリードタイムを長くすること小売業がメーカー/卸売業と販促 販売計画の情報共有を行うこと消費者に 賞味期限/消費期限の意味を正しく理解してもらうこと消費者に 賞味期限の日付順序に関わらず店頭の商品を買ってもらうことメーカー (0) 卸売業 (1) 小売業 () -IV. 返品 廃棄の改善策の評価 1 ドライ食品 の返品 廃棄削減のための方策評価 < 段階 >- 1 % 大いに有効である + 有効である 返品 廃棄削減のための方策評価については 以下の項目で製配販で認識にギャップがある < 小売業施策 > 店舗への納品期限延長過度の鮮度競争の見直し過度の欠品防止要請の見直しカット連絡リードタイムの長期化 消費者に関しては 賞味期限 消費期限の正しい理解 が有効との認識が メーカー / 卸売業 / 小売業のいずれでも強い 01 財団法人流通経済研究所. アンケート調査の結果速報 I. 返品の実態と理由 II. 未出荷廃棄の実態と理由 III. 商慣習の実態 IV. 返品 廃棄の改善策の評価 V. 消費者の意識の変化

-V. 消費者の意識の変化最近 ~ 年間の 食品 飲料全般に対する消費者意識の変化 < 段階 >-1 < 鮮度志向 > より賞味期限が長く 鮮度の高い商品を選ぼうとする意識 消費者の 鮮度志向 は 最近 ~ 年間で 強くなっている / やや強くなっている との回答割合が メーカー / 卸売業 / 小売業のいずれでも 割を超え 高い 0% % 0% 0% 0% 0% 0% 0% 0% 0% 0% 平均点 メーカー (0) 0. 卸売業 (1). 小売業 () 0.1 強くなっている () やや強くなっている () 変わらない () やや弱くなっている () 弱くなっている (1) 不明 01 財団法人流通経済研究所 -V. 消費者の意識の変化最近 ~ 年間の 食品 飲料全般に対する消費者意識の変化 < 段階 >- < もったいない意識 > 多少古くなった食品でも無駄にせず できるだけ廃棄を減らし 限られた資源を大切にしようという意識 消費者の もったいない意識 は 最近 ~ 年間で 強くなっている / やや強くなっている との回答割合が 割を超える 0% % 0% 0% 0% 0% 0% 0% 0% 0% 0% 平均点 メーカー (0). 卸売業 (1). 小売業 (). 強くなっている () やや強くなっている () 変わらない () やや弱くなっている () 弱くなっている (1) 不明 01 財団法人流通経済研究所

アンケート調査 ( 速報 ) < まとめ >-1 1. 返品の実態と理由 小売店 卸売業の返品は少ない 一方 卸売業 メーカーの返品は相当程度発生している 業種 商品別では 菓子の返品が多い 卸売業 メーカーの主な返品理由は 店舗への納品期限切れ 定番カット 棚替 汚破損 賞味期限切れ など このうち メーカー調査では 店舗への納品期限切れ 卸売業調査では 賞味期限切れ が理由として最も多くあげられた 返品商品の処理割合の調査結果 ( 卸 メーカー ) によれば フードチェーンで発生する返品の多くはメーカーまで戻されて 多くがメーカーで廃棄されている. 未出荷廃棄の実態と理由 メーカーの未出荷廃棄比率は 0.1% 未満が回答最頻値だが 0.% 以上という比較的高い回答も.% と一定程度存在している 業種別では 飲料 菓子が他業種に比べて高い傾向が見られた メーカー調査では 未出荷廃棄発生の理由として 出荷予測精度 納品期限 厚めの安全在庫保有 汚損 破損 等の問題が挙げられた 01 財団法人流通経済研究所 アンケート調査 ( 速報 ) < まとめ >-. 商慣習の実態 小売業の店舗の販売期限は 賞味期限の 1/ 残し以下 が 割前後をしめており 1/ よりも緩和的に運用されている 小売業の店舗への納品期限設定は / 残しが最も多い (% 前後 ) が それより厳しい / 残しの設定も相当程度 (% 前後 ) みられる 小売業は 企業規模 ( 売上 ) が小さいほど 販売期限を緩和的に運用し 厳しい納品期限を設定している傾向がある 卸売業の納品期限は 1/ もしくはそれより厳しい水準が過半である メーカーが設定している賞味期限は 業種別にみると菓子が最頻値 0~ 日未満 と短い一方 その他のドライ食品はいずれも最頻値が 0~0 日未満 であり 1 年以上の設定となっている場合も多い 01 財団法人流通経済研究所

アンケート調査 ( 速報 ) < まとめ >-. 返品 廃棄の改善策の評価 メーカー 卸 小売が実施すべき施策について 三層の認識を問うたところ 卸売業の以下施策 ( 納入期限延長 新商品発注前倒し 過度の鮮度競争再考 ) について メーカーと卸 小売の意識に乖離が見られた 小売業の施策については以下の つ ( 納入期限延長 過度の鮮度競争再考 過度の欠品防止再考 カット連絡の前倒し ) について 小売業とメーカー 卸の意識に乖離が見られた 消費者に対する取組としては 賞味期限 消費期限の理解拡大が 製配販三層とも 割前後が有効と支持している. 消費者の意識の変化 消費者の鮮度志向の強さは製配販三層で同等程度 ( 小売業でやや強い ) に認識されている 一方で もったいない意識 の高まりを製配販三層がともに 割超認識している 01 財団法人流通経済研究所 アンケート調査 ( 速報 ) < まとめ >- 今回の調査結果のまとめ 返品に起因する廃棄と未出荷廃棄が 最終的にメーカーを中心に相当程度発生しているので 返品 廃棄理由となっている商慣習 ( 納品期限等 ) について 検討を深めることが必要 小規模企業の商慣習にも意識を向けることが必要 商品 業種別で菓子の返品が多いことは 検討を進める上で認識しておくべき 返品 廃棄の改善策の評価は 製配販三層の認識が乖離している項目も多く 相互の業務理解 協力を深めていくことが 食品ロス削減の観点からは重要 食品ロス削減の視点に立てば 消費者の鮮度志向に適切に応えつつ もったいない意識 の高まりに対して応えていくこと さらに意識を喚起していくことも重要 01 財団法人流通経済研究所

01 財団法人流通経済研究所