ミャンマー農業 機械化の現状

Similar documents
2019年度はマクロ経済スライド実施見込み

順調な拡大続くミャンマー携帯電話市場

つのシナリオにおける社会保障給付費の超長期見通し ( マクロ ) (GDP 比 %) 年金 医療 介護の社会保障給付費合計 現行制度に即して社会保障給付の将来を推計 生産性 ( 実質賃金 ) 人口の規模や構成によって将来像 (1 人当たりや GDP 比 ) が違ってくる

<4D F736F F D208E968BC68E96914F955D89BF955C F8BC F91BA8A4A94AD B D815B83938E968BC6816A2E646F63>

個人型確定拠出年金(iDeCo)の加入状況

個人型確定拠出年金(iDeCo)の加入状況

中国:PMI が示唆する生産・輸出の底打ち時期

FOMC 2018年のドットはわずかに上方修正

統合型リゾート(IR)開設の経済波及効果

ミャンマーの携帯電話事情

中国:対応が必要とされる所得格差問題

中国:なぜ経常収支は赤字に転落したのか

勢いづくミャンマーのモバイル金融サービス

有償ストック・オプションの会計処理が確定

第 24 章地域別の概要 地域別の概要 ミャンマーの地域分類ミャンマーの地域区分としては カチン カヤー カレン チン モン ラカイン シャンの 7 州と ザガイン タニンタリー バゴー マグウェー マンダレー ヤンゴン エヤワディの 7 管区に加え 連邦直轄区域であるネーピードーがあり 統計もこれ

中国 資金流出入の現状と当局による対応

税制改正を踏まえた生前贈与方法の検討<訂正版>

日本企業の人材育成制度の導入状況と財務パフォーマンス(上)

,112 1,630 1,992 1,879 2,674 3,912 はじめに ア

利上げを躊躇させる英国家計債務の増大

4月CPI~物価は横ばいの推移 耐久財の特殊要因を背景に、市場予想を上回る3 ヶ月連続の上昇

仮訳 日本と ASEAN 各国との二国間金融協力について 2013 年 5 月 3 日 ( 於 : インド デリー ) 日本は ASEAN+3 財務大臣 中央銀行総裁プロセスの下 チェンマイ イニシアティブやアジア債券市場育成イニシアティブ等の地域金融協力を推進してきました また 日本は中国や韓国を

リスク分担型企業年金の導入事例

中国初の家計資産調査が示す収入・資産格差

2 / 6 不安が生じたため 景気は腰折れをしてしまった 確かに 97 年度は消費増税以外の負担増もあったため 消費増税の影響だけで景気が腰折れしたとは判断できない しかし 前回 2014 年の消費税率 3% の引き上げは それだけで8 兆円以上の負担増になり 家計にも相当大きな負担がのしかかった

中期経営計画からみた地方銀行の課題

このジニ係数は 所得等の格差を示すときに用いられる指標であり 所得等が完全に平等に分配されている場合に比べて どれだけ分配が偏っているかを数値で示す ジニ係数は 0~1の値をとり 0 に近づくほど格差が小さく 1に近づくほど格差が大きいことを表す したがって 年間収入のジニ係数が上昇しているというこ

1. 現状認識 ミャンマーにおけるコメ バリューチェーンの現状 投入 生産 集荷 加工 物流 販売 バリューチェーンファクター 種苗会社 肥料農薬供給業者 生産農家 農業機械 集荷業者 精米業者 倉庫業者物流業者 小売, 外食業者輸出業者 バリューチェーン各段階での課題 優良種子の品質 量の不足 優

トランプ政権の事業体課税改革案

12月CPI

あえて年収を抑える559万人

各資産のリスク 相関の検証 分析に使用した期間 現行のポートフォリオ策定時 :1973 年 ~2003 年 (31 年間 ) 今回 :1973 年 ~2006 年 (34 年間 ) 使用データ 短期資産 : コールレート ( 有担保翌日 ) 年次リターン 国内債券 : NOMURA-BPI 総合指数

2015 年 3 月 9 日 対外 対内証券投資の動向 (2015 年 2 月分 ) 投資信託委託会社等による対外証券投資が大幅増加 財務省の 対外及び対内証券売買契約等の状況 ( 指定報告機関ベース ) によると 2 月の対外証券投資は +2 兆 6,754 億円の取得超となり 前月の +2 兆

トピックス

消費税増税等の家計への影響試算(2018年10月版)

唐津市農業委員会 農地等の利用の最適化の推進に関する指針 平成 2 9 年 11 月 8 日 唐津市農業委員会 第 1 基本的な考え方農業委員会等に関する法律 ( 昭和 26 年法律第 88 号 以下 法 といいます ) の改正法が平成 28 年 4 月 1 日に施行され 農業委員会においては 農地

企業活動のグローバル化に伴う外貨調達手段の多様化に係る課題

開示府令改正案(役員報酬の開示拡充へ)

( 無断転用禁止 ) BRICs 経済研究所レポート 中長期で上昇が期待されるブラジル株 ~2030 年のボベスパ指数は 2005 年実績の 8.4 倍まで上昇する見込み ~ ~ 要 旨 ~ 2006 年 9 月 2 日 ( 土 ) BRI Cs 経済研究所代表門倉貴史 postbr

日本経済の現状と見通し ( インフレーションを中心に ) 2017 年 2 月 17 日 関根敏隆日本銀行調査統計局

ASEANにも広がる個人情報規制強化の波

別紙2

Microsoft Word - 20_2

1

スライド 1

国際与信は再び中国へ向かう

[000]目次.indd

目次 ドイツにおける貸金業等の状況 2 フランスにおける貸金業等の状況 4 米国における貸金業等の状況 6 英国における貸金業等の状況 8 韓国における貸金業等の状況 9 ( 注 1) 本レポートは 金融庁信用制度参事官室において 外国当局 調査会社 研究者等からのヒアリング結果等に基づいて作成した

ニュースリリース 農業景況調査 : 景況 平成 3 1 年 3 月 1 8 日 株式会社日本政策金融公庫 平成 30 年農業景況 DI 天候不順響き大幅大幅低下 < 農業景況調査 ( 平成 31 年 1 月調査 )> 日本政策金融公庫 ( 略称 : 日本公庫 ) 農林水産事業は 融資先の担い手農業者

ロシアがウクライナ向けガス供給をストップ

信用取引の委託保証金について

PowerPoint プレゼンテーション

Microsoft Word - China Economic doc

Microsoft Word - ★調査結果概要3.17版new.doc

エコノミスト便り

資料 2 平成 27 年度の政策対話等の実施実績及び予定について ( 未定稿 ) 1. 概要 平成 27 年度は 以下の取組につき 各国の状況に応じ組み合わせて実施 (1) 各国との政策対話の実施 (2) 対話の場を活用した 我が国食関連産業と先方政府 先方民間企業のとの情報共有 マッチングの促進

2019 年 3 月期決算説明会 2019 年 3 月期連結業績概要 2019 年 5 月 13 日 太陽誘電株式会社経営企画本部長増山津二 TAIYO YUDEN 2017

(Microsoft Word \224N\203\215\203V\203A\213\311\223\214\223\212\216\221.doc)

PowerPoint プレゼンテーション

Microsoft Word ECB利下げ.doc

おカネはどこから来てどこに行くのか―資金循環統計の読み方― 第4回 表情が変わる保険会社のお金

untitled

概要 1. 概観 2. 中小企業向け事業分野における位置 3. 営業戦略 4. 要約 Seite 2

消費税増税等の家計への影響試算(2017年10月版)<訂正版>

ロシアの農業経営について 目次 1, はじめに 2, ロシア農業の歴史 3, ロシア農業の現状 4, まとめ 2 年 15 組長谷川

Economic Trends    マクロ経済分析レポート

経済学でわかる金融・証券市場の話③

( 図表 1) 平成 28 年度医療法人の事業収益の分布 ( 図表 2) 平成 28 年度医療法人の従事者数の分布 25.4% 27.3% 15.8% 11.2% 5.9% n=961 n=961 n= % 18.6% 18.5% 18.9% 14.4% 11.6% 8.1% 資料出所

また 関係省庁等においては 今般の措置も踏まえ 本スキームを前提とした以下のような制度を構築する予定である - 政府系金融機関による 災害対応型劣後ローン の供給 ( 三次補正 ) 政府系金融機関が 旧債務の負担等により新規融資を受けることが困難な被災中小企業に対して 資本性借入金 の条件に合致した

TCS_AI_STUDY_PART201_PRINT_170426_fhj

中国におけるインフレの行方 中国経済は減速しているものの 過熱の解消にはまだ至っていない 年 9 月のリーマン ショックを受けて 中国は輸出が大幅に落ち込み 景気後退を余儀なくされたが 兆元に上る内需拡大策や 金利と預金準備率の大幅な引き下げをはじめとする拡張的財政 金融政策が実施されたことを受けて

図 12 HACCP の導入状況 ( 販売金額規模別 ) < 食品販売金額規模別 > 5,000 万円未満 ,000 万円 ~1 億円未満 億円 ~3 億円未満

25_2

目次 要旨 1 Ⅰ. 通信 放送業界 3 1. 放送業界の歩み (1) 年表 3 (2) これまでの主なケーブルテレビの制度に関する改正状況 4 2. 通信 放送業界における環境変化とケーブルテレビの位置づけ (1) コンテンツ視聴環境の多様化 5 (2) 通信 放送業界の業績動向 6 (3) 国民

01 年 月 1 人あたりオフィス面積の分布と推移 図表 1は 01 年の東京 区における 1 人あたりオフィス面積の分布で 中央値は.9 坪であった ( 半数のテナントは.9 坪より小さく 残りの半数のテナントは.9 坪より大きい ) 01 年 月 17 日 図表 1 1 人あたりオフィス面積の分

インベスコ オフィス ジェイリート投資法人 (3298) 平成 30 年 1 月 29 日付 投資口分割 規約の一部変更及び平成 30 年 4 月期 ( 第 8 期 ) の 1 口当たり分配金の予想の修正に関するお知らせ 補足資料 インベスコ グローバル リアルエステート アジアパシフィック インク

「恒久的施設」(PE)から除外する独立代理人の要件

現代資本主義論

経済見通し

今回の金融政策報告書では 米国内の投資活動が弱いために輸出が想定ほど伸びていないとしながらも 金融業などサービス関連の好調さを示す分析や 商品価格下落がカナダ企業の投資活動を抑制する動きは底打ちしたとの指摘など カナダ景気に前向きな材料も散見されます 当面は 政策金利の据え置きを続けると見通します

目 次 Ⅰ. 総括編 1. 世界各地域の人口, 面積, 人口密度の推移と予測およびGDP( 名目 ) の状況 ( 1) 2. 世界の自動車保有状況と予測 ( 5) 3. 世界の自動車販売状況と予測 ( 9) 4. 世界の自動車生産状況と予測 ( 12) 5. 自動車産業にとって将来魅力のある国々 (

CW6_A3657D13.indd

2. 利益剰余金 ( 内部留保 ) 中部の 1 企業当たりの利益剰余金を見ると 製造業 非製造業ともに平成 24 年度以降増加傾向となっており 平成 27 年度は 過去 10 年間で最高額となっている 全国と比較すると 全産業及び製造業は 過去 10 年間全国を上回った状況が続いているものの 非製造

マクロ インサイト FRB FRB 長期金利 FRB bp 図表 1 FRB と市場の金利予測の乖離 FOMC 予測 vs 市場予測 年末 年末 2.0 市場が


田原市農業委員会 農地等の利用の最適化の推進に関する指針 平成 30 年 3 月 23 日 田原市農業委員会 第 1 基本的な考え方農業委員会等に関する法律 ( 昭和 26 年法律第 88 号 以下 法 という ) の改正法が平成 28 年 4 月 1 日に施行され 農業委員会においては 農地等の利

ヘッジ付き米国債利回りが一時マイナスに-為替変動リスクのヘッジコスト上昇とその理由

拡大する企業の「投資」

( 平成 3 年 11 月 2 日 ) ユーロ / 円 ワイタ ーハ ント (25 日線 ) 3.% 7/ / ( 円 / ユーロ ) / / /15 7/13 8/1 9/7 1/5 11/

第 2 章 産業社会の変化と勤労者生活

規制 制度改革に関する閣議決定事項に係るフォローアップ調査の結果 ( 抜粋 ) 規制 制度改革に係る追加方針 ( 抜粋 ) 平成 23 年 7 月 22 日閣議決定 番号 規制 制度改革に係る追加方針 ( 平成 23 年 7 月 22 日閣議決定 ) における決定内容 規制 制度改革事項 規制 制度

個人消費活性化に対する長野県内企業の意識調査

火山防災対策会議の充実と火山活動が活発化した際の協議会の枠組み等の活用について(報告)【参考資料】

10月豆知識

受益者の皆様へ 平成 28 年 2 月 15 日 弊社投資信託の基準価額の下落について 平素より弊社投資信託をご愛顧賜り 厚くお礼申しあげます さて 先週末 2 月 12 日 ( 金 ) 以下のファンドの基準価額が 前営業日の基準価額に対して 5% 以上下落しており その要因につきましてご報告いたし

< E81408A438A4F8FEE90A895F18D CFA984A8FC8208D918DDB89DB C96DA8E9F817C907D955C96DA8E9F817C967B95B62E696E6464>

ピクテ・インカム・コレクション・ファンド(毎月分配型)

News Release No.214(14-5) 2014 年 ( 平成 26 年 )6 月 13 日 東商記者クラブ 日銀クラブで 資料投函させていただいております 平成 26 年 5 月度貸金情報統計概況 貸金業法の指定信用情報機関シー アイ シー (CIC) は 毎月 貸金情報統計を公表して

平成 30 年 4 月 10 日公表平成 28 年 農業 食料関連産業の経済計算 ( 概算 ) - 農業 食料関連産業の国内生産額は 兆円で全経済活動の約 1 割 - 統計結果 1 農業 食料関連産業の国内生産額平成 28 年における農業 食料関連産業の国内生産額は 115 兆 9,63

Microsoft Word - 49_2

Transcription:

重点テーマレポートアジアンインサイト アジア事業開発本部 ミャンマー農業機械化の現状 2018 年 8 月 22 日 機械化進展の実態と日本からの金融支援プログラム開始 アジア事業開発グループ シニアコンサルタント天間崇文 本コラムは ミャンマーにおける農業の機械化 (1)(2)(3):( 2014~15 年 ) 1 で紹介した内容を受けて その後のミャンマー農業の機械化動向を紹介するものである この間 政治面では国民民主連盟 ( 以下 NLD) 政権への移行という大きな変化を経験したミャンマーだが 農業分野は新政権下でも振興の重要性が指摘され 様々な面で近代化へ向けた試みが見られる 以下で改めてミャンマー農業の現状を概観してみよう ミャンマーにとって農業が重要産業 ( 全就業人口の約半数が従事し GDP の約 4 分の 1 を占める : 世界銀行 2017 年 ) であるという事実は今も変わっていない 約 50 年間にも及ぶ軍政下の失政で ミャンマー農業の近代化は大幅に遅れた その遅れを取戻し 農村部での深刻な労働力不足を解消するため テインセイン前政権 (2011 年 3 月 ~16 年 3 月 ) が 農業の機械化 を農業政策の柱の一つとしたことは 前編で既に紹介した 後継の NLD 政権も 2015 年の総選挙の公約で 農業振興と機械化に注力する 旨を強調 さらに 2017 年のミャンマー投資委員会の通達で農業を投資奨励分野の筆頭に位置付けている 併せて 農機製造業も奨励事業に含めるなど NLD 政権の農業振興や機械化に懸ける意気込みが感じられる ここ数年における農業機械化の進展度については 国際食料政策研究所 (IFPRI) の Food Security Policy Project(FSP) が調査報告で その断片を紹介している ( 図表 1) 主要米作地域と乾燥地域 ( ヤンゴン エーヤワディ マグウェー等の 5 管区 ) に限ったデータとはいえ 過去 10 年間で耕うん機など小型農機を主とする農機の所有台数が着実に増加しているほか 4 輪トラクターやコンバインなど大型農機の利用が加速度的に進展した様子が分かる ただ 実際に現地の農村を訪れた経験からは 大型農機を購入できる農家は多く 1 ミャンマーにおける農業の機械化 (1) 2014 年 1 月 23 日アジアンインサイト ミャンマーにおける農業の機械化 (2) 2014 年 8 月 14 日アジアンインサイト ミャンマーにおける農業の機械化 (3) 2015 年 2 月 12 日アジアンインサイト 株式会社大和総研 135-8460 東京都江東区冬木 15 番 6 号 このレポートは投資勧誘を意図して提供するものではありません このレポートの掲載情報は信頼できると考えられる情報源から作成しておりますが その正確性 完全性を保証するものではありません また 記載された意見や予測等は作成時点のものであり今後予告なく変更されることがあります 大和総研の親会社である 大和総研ホールディングスと大和証券 は 大和証券グループ本社を親会社とする大和証券グループの会社です 内容に関する一切の権利は 大和総研にあります 無断での複製 転載 転送等はご遠慮ください

当該農機を利用する 農業従事世帯の割合 はなく 富農などの有力者が大型農機を購入し それを周辺農民にレンタルする形で大型 農機の利用が進むケースが多い ( 図表 1) 農機種別ごとの 農機を所有 / レンタル利用する世帯の割合の経年推移 ( ヤンゴン エーヤワディ マグウェー バゴー ザガインの 5 管区での調査結果, 2016-2017 年 ) 農機の利用形態 所有 賃借 耕うん機 4 輪トラクターコンバイン脱穀機 出所 : The rapid rise of agricultural mechanization in Myanmar (Food Security Policy Project, November 2017) より大和総研作成 同調査報告では このように農機の利用 普及が進んだ要因として 1 賃金上昇や労働力不足の深刻化 ( 人が集まらない ) によって機械化 / 省力化ニーズが高まった ( 図表 2 も併せて参照 ) 2 法改正で農地を抵当とする借入が公的に可能になった (2012 年より ) 3 農機のレンタル事業者によるレンタルサービスが各地で浸透 拡大した などが挙げられている これらは筆者が米作地帯の農村部でヒアリングした内容や実際の見聞とも一致する 2

( 図表 2) ヤンゴン エーヤワディ管区の 4 タウンシップにおける インフレ調整後の実質農業労働日給 (MMK) の推移 % は 期間中の伸び 出所 : AGRICULTURAL MECHANIZATION AND STRUCTIRAL TRANSFORMATION IN MYANMAR S AYEYARWADY DELTA (Food Security Policy Project Research Highlights, September 2016) より大和総研作成 ( 図表 3) 農機の普及状況 ( 近隣国との比較 :2013 年 ) ( 単位 ) カンボジアタイミャンマー 4 輪トラクター ( 千台 ) 9.5 334.0 11.8 2 輪トラクター ( 耕うん機 ) ( 千台 ) 152.0 1,750.0 258.0 コンバイン ( 千台 ) 4.6 15.0 0.7 農業従事者数 ( 千人 ) 4,080.7 19,352.6 19,015.3 4 輪トラクター普及率 2 輪トラクター ( 耕うん機 ) 普及率 コンバイン普及率 ( 台 / 千人 ) 2.33 17.26 0.62 ( 台 / 千人 ) 37.25 90.43 13.57 ( 台 / 千人 ) 1.13 0.78 0.04 出所 : タイ カンボジアの台数データは Agricultural Mechanization and Testing of Agricultural Machinery in the Asia-Pacific Region ( Centre for Sustainable Agricultural Mechanization 2015 ) ミャンマーの台数データは Myanmar Agriculture in Brief 2014 ミャンマー農業灌漑省より 農業従事者数は世界銀行統計より大和総研作成 ( 数字はすべて 2013 年 ) 3

一方 他国と比べた農機の普及状況について見ると 道のりはまだまだ長いと言わざるを得ない 少々古いデータによる概算にすぎないが 農機の普及状況を近隣国と比べると ミャンマーの小型農機 ( 耕うん機等 ) と 4 輪トラクターの普及率は カンボジアの 3 分の 1 から 4 分の 1 の水準にすぎず コンバインに至っては約 30 分の 1 の低水準にとどまる ( 図表 3) ミャンマーとカンボジア 経済発展段階が同水準に近く何かと比較される両国だが 農機の普及に関してミャンマーは大きく後れを取っていることが分かる 機械化が進んだここ数年の事情が加味されてはいないものの 大型農機を中心に現時点でも近隣国の普及水準に遠く及ばないのは間違いないだろう ただ 今後期待される農民の平均所得の上昇に伴い かつての日本のように デモンストレーション効果 2 等を通じて農機の普及が加速する可能性は十分あると思われる 以上のような状況にあって 日本の ODA を活用した農業機械化のための金融支援 農業 農村開発ツーステップローン 3 ( 農業 TSL) 事業 が開始されている これは 日本の ODA を原資に農業従事者や農業関連事業者に低利融資を提供して農機や農業関連設備 ( 倉庫 畜舎等 ) の導入と更新を促す 今後約 40 年に亘る長期的な取り組みである 具体的な金融経路として 国営のミャンマー農業開発銀行 (MADB) を通じて 2017 年夏から現地農民への融資が開始されている 4 従来 ミャンマーでも農機の購入に銀行のファイナンスや農機販売会社の割賦販売が利用可能だったが 年利 11~13% またはそれを超える水準が一般的であり この大きな金利負担が高価なトラクター等の普及にとって資金面での大きな阻害要因であった これに対し農業 TSL の貸付金利は 中央銀行が指定する最低預金金利である 8.0%/ 年 (2018 年 8 月時点 :http://www.cbm.gov.mm/) と同水準に抑えられており 農機購入者の金利負担が大幅に軽減されるとしてミャンマー政府や農民の期待は大きい ただし 農民の平均所得水準の低さを考えると 農機の購入よりもまずは幅広い農民層による農機の利用拡大のほうが さらなる機械化推進のためには優先度が高いとする考えもある 当面の農業 TSL の運営にあたっても 比較的富裕な農民に対して大型農機 (4 輪トラクター コンバイン等 ) の販売に併せた農機レンタル事業の提案 助言を行うことが 先述の機械化の動向にも沿った より現実的な方針かもしれない 今後どのようにミャンマー農業の機械化が進むのか不透明な部分は多いが 農業 TSL の浸透が生産性や農業所得の向上に少なからず貢献すると期 2 身近な他人が流行の品や高価な物品を購入すると 自分も購入意欲を刺激されて普及が進むなどの効果 ある農家の農機購入が近隣農家にも波及し 結果として農機の普及に寄与する現象が 1960 年代の日本の農村で見られたことが 例えば ミャンマーの国と民 ( 高橋昭雄 2012 明石書店 ) で紹介されている 3 日本から支援対象国政府への借款を第一のステップ 支援対象国政府機関から現地農民への融資を第二のステップとみなし 最終融資先に到達するまで 2 段階を要するため ツーステップ と称される 4 筆者は MADB による融資の運営体制確立の支援に今後約 3 年間に亘って関わる予定である 4

待してやまない また 今回は紹介しきれなかったが 農業 TSL には 1 融資返済の監視 督促の実効性をどう担保するか 2TSL の知識 手法を遠隔地の MADB 支店の行員等にいかに深く浸透させるか 3 農業に止まらず今後計画される畜産や水産分野への適用をどのように進めるか などの課題が山積している 加えて ミャンマーの農村には日本の農業協同組合のような機能を果たす組織はほとんど存在せず 郵便を含む通信 IT インフラは貧弱であるなど 日本の農業金融の経験や事例を模倣するのは簡単なことではない これらの課題とそれに対する取り組みについては 改めて実務上の事例を含めて紹介したいと思う -( 本文 ) 以上 - 5