Similar documents
- 目次 - Ⅰ 計画策定の趣旨等 1 Ⅱ 船橋市における自殺の現状 2 Ⅲ 船橋市の自殺対策における取組 3 Ⅳ 船橋市の自殺対策推進体制 6

冊子_ひとりで悩みを抱えていませんか?

平成 28 年度 自殺予防週間 実施要綱 1 趣旨平成 28 年 4 月 1 日に施行された自殺対策基本法の一部を改正する法律 ( 平成 28 年法律第 11 号 以下 改正法 という ) において 自殺予防週間を9 月 10 日から9 月 16 日までとし 国及び地方公共団体は 啓発活動を広く展開

31 【授業案】中STEP3(寺戸・松本・秋光・本庁改)

本日の内容 ところで ゲートキーパーってなんだろう 知っておきたい自殺対策の基礎知識 話の聴き方を学ぶ 私たちができることを考えましょう 2

基本チェックリストの概要 総合事業の実施に伴い 要介護 要支援認定申請に加え 基本チェックリストを活用する流れが設けられました 基本チェックリストは 従来のような二次予防事業対象者の把握のためという活用方法ではなく 相談窓口において 必ずしも認定を受けなくても 必要なサービスが利用できるよう 本人の

Microsoft Word - RM最前線 doc

附帯調査

1.【鑑】「生活困窮者自立支援制度と自殺対策施策との連携について」の一部改正について

2

1. 自殺の現状 全国の自殺者数は 1998( 平成 10) 年に一挙に 8 千人ほど増加して 3 万人を突破し その後も高い水準で推移しています 人口 10 万人当たりの自殺による死亡率 ( 自殺率 ) を見ても わが国はアメリカの 2 倍 イギリスの 3.5 倍と主要先進国の中でも突出して高い水

秋田大学男女共同参画推進室コンシェルジュデスクとは? 性別にかかわりなく 自分の能力を発揮したり ワーク ライフ バランスを保ちながら学び 働くことができるようにするための相談窓口です コンシェルジュ デスク相談員は相談に来られた方のお話をお聞きし 生じている問題について一緒に考え 情報収集や問題の

静岡県自殺対策行動計画

NEWS RELEASE 2019 年 7 10 メドピア株式会社 ー first call 産業医 500 名へアンケート調査ー 産業医 500 に聞いた 従業員のメンタル不調の原因 1 位は 時間労働ではなく 上司との 間関係 メンタル不調の分かりやすいサイン 復職の成否を分ける要因 は? メド

世論調査報告書

≪障がい者雇用について≫

PowerPoint プレゼンテーション

CL8 ええ それで母に相談したら そんな会社に行かずに地元に戻って就職しなさいと言われま した 就職活動はまた始めた方が良いような気がしますけど でも 本当にどうしてよいか わからなくて CO9 今は どうしたらよいかわからないのですね CL9 そうなんです でも 破綻した会社に行くのは不安だし

2016 年 03 月 01 日 サンプル株式会社本社事業場エイギョウブ ジョウホウタロウ様 _SPL ltpaper ストレスチェックキット個人用レポート 裏面のストレスレーダーもお読み下さい ストレスチェック総合 あなたのストレスの状況は

QA

乳酸菌と発酵 Kin's Vol.7

こどもの救急ガイドブック.indd

WINET情報

 

がんの診療の流れ この図は がんの 受診 から 経過観察 への流れです 大まかでも 流れがみえると心にゆとりが生まれます ゆとりは 医師とのコミュニケーションを後押ししてくれるでしょう あなたらしく過ごすためにお役立てください がんの疑い 体調がおかしいな と思ったまま 放っておかないでください な

Microsoft Word - 研究協議会資料(保健分野学習指導案)

Microsoft PowerPoint ⑤静岡発表 [互換モード]

せきがはら10月号.ec6

II 睡眠の状態をたずねてみてください 睡眠の状態はその人の精神的ストレスの強さを敏感に反映します 睡眠についてごく自然にたずねるのが良いでしょう たずね方としては 例えば ところで 夜はよくお休みになれますか あれこれと考えて 夜眠れないことはありませんか 最近よく眠れない 眠りが浅く何度も目が覚

第2章 主な回答結果一覧(3ヵ年比較)

平成 29 年度食品安全モニター課題報告 食品の安全性に関する意識等について I. 食品の安全性に係る危害要因等について 問 1 A~G に掲げる事項についてリスクの観点からあなたはどう思いますか それぞれ の事項について 選択肢 1~6 の中から 1 つずつ選んでください 事項 A 環境問題 B

RGR16261_29969.pdf

e虍,Pe^キX乱2牽V

No

こころの健康シリーズ13(アルコール・薬物依存).indd

愛知県アルコール健康障害対策推進計画 の概要 Ⅰ はじめに 1 計画策定の趣旨酒類は私たちの生活に豊かさと潤いを与える一方で 多量の飲酒 未成年者や妊婦の飲酒等の不適切な飲酒は アルコール健康障害の原因となる アルコール健康障害は 本人の健康問題だけでなく 家族への深刻な影響や飲酒運転 自殺等の重大

1 運転免許証の自主返納制度について (1) 運転免許証の自主返納制度の認知度 問 1 あなたは 運転免許証の自主返納制度について知っていますか それとも知りませんか この中から 1 つだけお答えください 知っている( 小計 ) 93.2% 制度の内容も含めて知っている 73.0% 内容はよく知らな

2 事故 災害時の初期対応 児童生徒等の心の回復 安定と二次的被害の防止 児童生徒等の状況の把握と整理 ( 情報の収集 確認 ) 出欠の確認 健康観察 配慮を要する児童生徒等の状況把握 家庭との連携 臨時職員会議を開く 児童生徒等に関する教職員間の情報の共有 SC 等臨床心理士有資格者に会議への参加

短 報 Nurses recognition and practice about psychological preparation for children in child health nursing in the combined child and adult ward Ta

Microsoft Word - 単純集計_センター職員.docx

資料 3 全国精神保健福祉センター長会による自殺予防総合対策センターの業務のあり方に関するアンケート調査の結果全国精神保健福祉センター長会会長田邊等 全国精神保健福祉センター長会は 自殺予防総合対策センターの業務の在り方に関する検討チームにて 参考資料として使用されることを目的として 研修 講演 講

更に 県内各地に誕生した傾聴ボランティア団体の活動がより活発になるようネットワーク形成 に向けて 当団体が中心となってとりまとめを行っている 3 活動の特徴 (1) 活動の中で見られた工夫や活動が上手く進んだポイント 電話相談 傾聴茶話会 傾聴サロンまで 被災者のニーズに応じた対応が可能な仕組みの構

表紙案8

3 地域コミュニティ活動について 地域コミュニティ活動 への参加について よく参加している 時々参加している とい う回答は 55.4% となりました また 参加したことはない と回答された方以外を対象に 地域コミュニティ団体の課題と 思うもの を尋ねたところ 回答が多かったものは 以下のとおりです

Ⅰ「こども110番の家の役割」

はじめに 事業場において 衛生管理者などなどはメンタルヘルス対策を担当する職種として重要視されており 産業医 管理者との連携により同対策をマネジメントしていくことが職務として期待される 特に プライバシーへの配慮 職場復帰問題で困難さを訴える意見が多いことから 衛生管理者等のメンバーの育成支援 職場

周南市版地域ケア会議 運用マニュアル 1 地域ケア会議の定義 地域ケア会議は 地域包括支援センターまたは市町村が主催し 設置 運営する 行政職員をはじめ 地域の関係者から構成される会議体 と定義されています 地域ケア会議の構成員は 会議の目的に応じ 行政職員 センター職員 介護支援専門員 介護サービ

難治性腹水患者の患者指導

 

第 2 章交通事故被害の実態 外出する回数が減った 趣味や遊びをしなくなった 23 経済的に苦しくなった 2 2 家庭内の人間関係が悪くなった 6 5 仕事 学校を休みがちになった 3 9 仕事 学校をやめた 死亡事故遺族 事故の被害者になったことを非難された 8 重傷事故被害者

2) 社内外相談窓口についてまた ストレスチェック制度に基づく医師の面接指導以外にも 社内外に以下のような相談窓口が用意されています 今回のストレスチェックの結果に関わらず どなたでも利用できますので 体調面で何か気になることがあればご相談ください [ 社内相談窓口 ] 会社 部健康管理室保健師 連

生徒用プリント ( 裏 ) なぜ 2 人はケンカになってしまったのだろう? ( 詳細編 ) ユウコは アツコが学校を休んだので心配している 具合の確認と明日一緒に登校しようという誘いであった そのため ユウコはアツコからの いいよ を 明日は登校できるものと判断した 一方 アツコはユウコに対して 心

< 評価結果 ( 点数 ) について > 項目評価点 ( 合計 ) ストレスの要因に関する項目心身のストレス反応に関する項目周囲のサポートに関する項目合計 <あなたのストレスの程度について> あなたはストレスが高い状態です ( 高ストレス者に該当します ) セルフケアのためのアドバイス < 面接指導

6 女性への暴力やセクシュアル・ハラスメントの防止

~ 自立を支援するということ ~ 1 自己決定の尊重 利用者の選択可能な, 個人を尊重した個別的サービスを事前に提案して知らせ, 利用者自 らの決定を尊重してサービスを提供します ( 継続や変更, 中止等も含む ) 自己決定能力を評価し, 必要に応じて後見人 ( 家族等 ) によって決定する場合もあ

解説 1-1 SNS での不用意な発言によりトラブルになった事例 軽い気持ちで書き込んだ言葉でも 相手をひどく傷つけてしまうことがあります 友達限定だからと安心して軽い気持ちで書き込んだ悪口が 思わぬ形で広がりトラブルにつながることがあります 平成 23 年 12 月現在 国内ネットユーザー 9,5


セクハラ マタハラに関する調査 資料 4-2 このアンケートは 総務省消防庁が 全国の消防本部におけるセクハラ マタハラの防止対策を検討するにあたって参考とするものであり 個別の事案について対処するものではありません 調査結果については 全体の集計等について公表する場合もありますが 個人が特定される

長期失業者の求職活動と就業意識

Microsoft PowerPoint - 資料8 家計相談支援事業について

スライド 1

<4D F736F F F696E74202D2093FA967B8AC E397C38A7789EF837C E815B81408EBF934995AA90CD8F4390B394C52D2D2D32205B8CDD8AB B83685D>

平成26年度「結婚・家族形成に関する意識調査」報告書(全体版)

< F C18D E93788EF38D7590B B CC8F578C76834F E786C73>

生徒用プリント ( 裏 ) 入力した内容はすべて記録されている!! 占いサイトの場合 印 : 授業で学んだこと 管理者のパソコンには どのパソコンから いつ どのような書き込みがされたか記録されています 占いだけではなく 懸賞サイトやメール 掲示板の内容も同じように記録されています もし 悪意のある

家政_08紀要48号_人文&社会 横組

Microsoft PowerPoint - 5.ppt [互換モード]

0ミ

裁判員制度 についてのアンケート < 調査概要 > 調査方法 : インサーチモニターを対象としたインターネット調査 分析対象者 : 札幌市内在住の20 歳以上男女 調査実施期間 : 2009 年 11 月 10 日 ( 火 )~11 月 11 日 ( 水 ) 有効回答者数 : N=450 全体 45

untitled

本調査では アトピー性皮膚炎治療における 医師 - 患者間コミュニケーションの改善が治療継続のモチベーションを上げ 治療の満足度向上に寄与することが示唆されています サノフィジェンザイムは アトピー性皮膚炎患者さんの QOL 向上に取り組むため アレルギーに関する情報サイト アレルギー i において

3) 適切な薬物療法ができる 4) 支持的関係を確立し 個人精神療法を適切に用い 集団精神療法を学ぶ 5) 心理社会的療法 精神科リハビリテーションを行い 早期に地域に復帰させる方法を学ぶ 10. 気分障害 : 2) 病歴を聴取し 精神症状を把握し 病型の把握 診断 鑑別診断ができる 3) 人格特徴

生徒用プリント ( 裏 ) 入力した内容はすべて記録されている!! 印 : 授業で学んだこと 管理者のパソコンには どのパソコンから いつ どのような書き込みがされたか記録されています 占いだけではなく メールや掲示板の内容も同じように記録されています もし 悪意のある管理者から個人情報が洩れたらど

バイエル ヘルシーエイジング:シニア世代の加齢と健康に関する意識調査結果を発表

質問 1 企業 団体にお勤めの方への質問 あなたの職場では定年は何歳ですか?( 回答者数 :3,741 名 ) 定年は 60 歳 と回答した方が 63.9% と最も多かった 従業員数の少ない職場ほど 定年は 65 歳 70 歳 と回答した方の割合が多く シニア活用 が進んでいる 定年の年齢 < 従業

埼玉工業大学人間社会学部紀要第 15 号 よっては追質問や確認を行うなどの柔軟な変更ができる 半構造化面接法を実施した またインタビュー内容は分析焦点者の許可のもと ICレコーダーを用いて録音した 質問項目は 実際にうつ病の治療はどのように行われているのか 治療の中でどのような変化が起きるのかを聞け

Microsoft Word - 第1章~第5章.doc

学力向上のための取り組み

憂うつな気分が続いたら ~ その不調 もしかしたら うつ かもしれません ~ 監修 : 東京女子医科大学東医療センター精神科臨床教授 大坪天平先生 2017 年 6 月作成 GMJ02

1G リーダーとしてチームをまとめるには どうすればいいか? 人間関係 3 判断力 1 指導力 2コミュニケーション 判断力が弱く 判断に時間がかかる 判断能力 強く ( 厳しく ) 指導できない 先輩に頼みづらい ( 知識 経験がないため 後輩の気の緩み 相手に話が通じない 判断力が弱い ) 後輩

計画の概要 太田市地域福祉計画 太田市地域福祉活動計画とは? 太田市地域福祉計画市民のみなさまからご意見を伺いながら作成した 今後の地域福祉の方向性 将来像を示した太田市の計画です 太田市地域福祉活動計画社会福祉法人太田市社会福祉協議会が策定した 地域の社会福祉を推進するための具体的な活動計画です

<4D F736F F D20834A A838A F837D E646F63>

No42.indd

tokusyu.pdf

働き方の現状と今後の課題

スライド 1

調査の結果 問 1 あなたの性別は 調査に回答していただいた生徒の性別は 男 が問 % 女 が 49.5% です 男 女 問 2 あなたは, 生まれてからずっと鈴鹿市に住んでいますか 生まれたときから鈴鹿市に ずっと住ん

<4D F736F F D2090B8905F89C88B7E8B7D82C98C5782E98E968D F>

2

DV問題と向き合う被害女性の心理:彼女たちはなぜ暴力的環境に留まってしまうのか

wslist01

 

第 1 回なかじま きみひろ 年五稜会病院勤務 2009 年理事長就任 日本精神神経学会認定精神科専門医 日本精神神経学会所属 五稜会病院中島公博理事長となどを指します 英語圏でも Karoshi として辞典に載っており 日本独特の問題として知られています 1999年に厚労省から通達された 心理的負


00

一人暮らし高齢者に関する意識調査結果 <概要版>2

LINE を利用したいじめ防止対策事業 ~ いじめから子どもを守るために ~ いじめ対策推進室 大津市の概要 面積人口 km 2 342,847 人 世帯数 147,833 世帯 大津市 福井県 京都府 琵琶湖 滋賀県 岐阜県 三重県 ( 平成 30 年 10 月 1 日現在 ) 2

新潟県の自殺の現状 平成 27 年の本県の自殺者数は厚生労働省の人口動態統計によると 504 人です 自殺者数の推移を見ると 平成 10 年に国と同様 中高年男性を中心とした自殺者の急増があり 当時は県内で 800 人を超える方が毎年自ら死を選択されるという状況でした 以後漸減し 平成 27 年の

自殺意識調査(結果概要)

難聴児童の伝える力を 高めるための指導の工夫 -iPadを活用した取り組みを通して-

Transcription:

ゲートキーパー Q&A( 問題編 ) はい か いいえ でお答えください < 初級編 > 問 1. 日本の自殺者数は 3 万人以上である はい いいえ 問 2. 問 2. 悩んでいる人はそっとしておいてあげた方がいい はい いいえ 問 3. 問 3. 悩んでいる人はサインを発していることが多い はい いいえ 問 4. 悩んでいる人の話を聴くことは大切なことである はい いいえ 問 5. 社会全体で自殺対策に取り組むことが必要である はい いいえ < 中級編 > 問 1. 自殺は追い込まれた末の死である はい いいえ 問 2. 自殺者の大部分が精神的に不調をきたしている はい いいえ 問 3. 自殺の危険性がある人に相談窓口や専門家等の支援に関する情報を提供することは大切である はい いいえ 問 4. 死にたい と言われたら 出来る限りその話に触れないようにする はい いいえ 問 5. ゲートキーパーとは 悩んでいる人に気づき 声をかけ 話を聞いて 必要な支援につなげ 見守るひとのことである はい いいえ ー 273 ー

< 上級編 > 問 1. 死にたい と言われたら 具体的な計画があるかなど危険性を確認することが大切である はい いいえ 問 2. 死にたい と考えている人に対して 支援の情報を提供することは役立たない はい いいえ 問 3. 悩んでいる人に対して 一方的に説得するのではなく 抱えている問題を一緒に考えることが大切である はい いいえ 問 4. 悩んでいる人に関わる支援者同士が協力していくことが大切である はい いいえ 問 5. 自殺の危険性がある人が悩みをアルコールで紛らわせているような場合には 危険性が高い はい いいえ ー 274 ー

ゲートキーパー Q&A( 回答編 ) < 初級編 > 問 1. 日本の自殺者数は 3 万人以上である はい いいえ 解説 平成 年における我が国の自殺者数は 人です 毎日 人以上の大切ないのちが失われていることになります 問 2. 悩んでいる人はそっとしておいてあげた方がいい はい いいえ 解説 悩んでいる人は孤独感があり 悩みを自ら話せない場合も少なくありません 温かい声かけは 悩んでいる人に安心感を与え 悩みを相談して良いのだと思うきっかけともなるため大切なアプローチになります 良く眠れてる? 疲れてない? など まずは声かけから始めてみませんか 問 3. 悩んでいる人はサインを発していることが多い はい いいえ 解説 悩んでいる人は 辛い もうだめだ というような言葉を述べたり 感情が不安 ー 275 ー

定になったり 急に周囲との関係を断つようになるなど 間接的 直接的なサインを発していることが少なくありません 周りの人たちがそのサインに気づき 一歩踏み出す勇気が必要です 悩みに気づいたら 声をかけ まずは話を聞くことが重要です 問 4. 悩んでいる人の話を聴くことは大切なことである はい いいえ 解説 周囲が悩んでいる人の話を温かく聴くことで その人は安心することができます 自分のことを思ってくれる人の存在を感じるだけでも ひとつの支援になります 問 5. 社会全体で自殺対策に取り組むことが必要である はい いいえ 解説 自殺の背景には心理的な問題だけでなく 生活上の様々な問題が存在します 関連する機関や従事者が自殺対策に協力していくことが求められます また 悩んでいる人の周囲の人たちが支援に協力していくことも大切です ー 276 ー

< 中級編 > 問 1. 自殺は追い込まれた末の死である はい いいえ 解説 自殺の背景には 単一ではなく さまざまな要因があります さまざまな悩みが原因となって追い詰められて 自殺以外には選択肢はないとしか考えられないような心理的状態に陥ったり 社会的に危機的な状態に追い込まれてしまっていることがしばしば見受けられます 問 2. 自殺者の大部分が精神的に不調をきたしている はい いいえ 解説 自殺者の多くは うつ病などの精神疾患に罹患し 自殺の直前には冷静な判断が出 来ない状態になっているといわれています 問 3. 自殺の危険性がある人に相談窓口や専門家等の支援に関する情報を提供することは大切である はい いいえ 解説 適切な情報を提供することは 悩んでいる人の 問題を解決していこう という気持ちを強めるとともに 問題解決のプロセスに主体的に関われるようになります 支援にあたっている人は 常日頃から地域の関連機関の最新の情報を確認しておく必要 ー 277 ー

があります リーフレット等のように活用できる媒体は常に揃えておくようにしましょう 問 4. 死にたい と言われたら 出来る限りその話に触れないようにする はい いいえ 解説 死にたい と言っている人は死なないというのは誤解です 死にたい と言われたら その気持ちを真剣に受け止め 悩んでいることについて 良い 悪いの判断をしたり 批評したりはせず まずは話を聞くことが大切です 問 5. ゲートキーパー とは 悩んでいる人に気づき 声をかけ 話を聞いて 必要な支援につなげ 見守る人のことである はい いいえ 解説 自殺対策におけるゲートキーパーとは 専門的支援 ( 医療 ) の手前の段階で自殺の危険性に気づき 声をかけたり 話を聴くことを通して 心理的な働かきかけを行い 必要であれば支援に結びつける人のことを示します 各国でのゲートキーパーの例としては 家族 ボランティア 警察 職域保健従事者 関係機関従事者 カウンセラー 福祉従事者 一般医師 教師等 勤労者 宗教関係者が挙げられてます ー 278 ー

< 上級編 > 問 1. 死にたい と言われたら 具体的な計画があるかなど危険性を確認することが 大切である はい いいえ 解説 死にたい と言われたら 1) 自殺を具体的に計画しているか 2) 手段を確保しているか 3) いつ頃からそう考えているか 4) どの程度持続しているか 5) どの程度その思いが強いか 6) 客観的に焦燥感があったり 遺書を準備しているなどの行動を確認することが必要です 問 2. 死にたい と考えている人に対して 支援の情報を提供することは役立たない はい いいえ 解説 死にたい と考えている人は 問題を抱えて 追い込まれています 支援の情報を持ち合わせていないこともあります 一人では問題を解決できず あきらめてしまうことも少なくありません 支援の情報を提供することは 本人に支援があることをわかってもらうため 安心につながることも多いのです 悩んでいる人の支援で重要な点は 気づき 声をかけ 話を聞いて 必要な支援につなげ 見守ることです 地域ではさまざまな支援のために研修会や講演会が開催されていますので 参加して学んでみることを始めてみましょう また 内閣府ホームページではゲートキーパー養成研修テキストや映像をご覧いただくことができますので ぜひご活用ください 問 3. 悩んでいる人に対して 一方的に説得するのではなく 抱えている問題を一緒に考えることが大切である はい いいえ ー 279 ー

解説 悩んでいる人は問題を抱えながらも どのように解決したらよいかわからず 辛い状況に追い込まれています 一方的に説得するのではなく まずは悩んでいる人の話をよく聴き 気持ちを受け止め その上で一緒に考えていく姿勢が大切です また 相談にのった場合に 必ずしも問題がすぐに解決できないこともあるため その後も継続的に関わり 見守っていくことも大切です 問 4. 悩んでいる人に関わる支援者同士が協力していくことが大切である はい いいえ 解説 悩んでいる人はさまざまな問題を抱えている場合もあり 一人の支援者ではすべてを解決できないこともあります 関係する支援者同士が協力して支援をしていくことが大切です 問 5. 自殺の危険性がある人が悩みをアルコールで紛らわせているような場合には 危険性が高い はい いいえ 解説 アルコールは 絶望感や孤独感 憂うつな気分を増強することがあります また 落ち込んでいるときの不眠をお酒で紛らわそうとしても 途中で目が覚めたり ぐっすり眠れない等 かえって不眠を強めます さらに 飲酒は 死にたい と思っている人が実際に自殺を実行してしまったり 心理的に追い詰められている状態をさらに増してしまうこともあるため 危険な対処行動です まずは悩みを話してもらうような関わりが大切です ー 280 ー