様式1

Similar documents
埼玉医科大学倫理委員会

1. はじめに ステージティーエスワンこの文書は Stage Ⅲ 治癒切除胃癌症例における TS-1 術後補助化学療法の予後 予測因子および副作用発現の危険因子についての探索的研究 (JACCRO GC-07AR) という臨床研究について説明したものです この文書と私の説明のな かで わかりにくいと

研究課題 : Niti-S 大腸ステント多施設共同前向き安全性観察研究 に関する計画書 申請者 ( 実施責任者 ) 所属埼玉医科大学総合医療センター消化管 一般外科氏名松澤岳晃 1. 背景, 意義, 目的背景 : これまで, 本邦では大腸狭窄に対する金属ステントは薬事認可も保険収載もなかったため,

1)表紙14年v0

<303491E592B BC92B08AE02E786C73>

1.3 試験治療の設定根拠このような背景を踏まえ 本研究では 被験者の背景や治療が均一であるJACCRO GC-07 第 Ⅲ 相試験の登録症例を対象として 胃癌化学療法の予後因子および副作用リスクマーカーの探索を目的とした付随研究を実施することとした 本研究では 治療開始前の臨床検査値等の各種の因子

学位論文の内容の要旨 論文提出者氏名 佐藤雄哉 論文審査担当者 主査田中真二 副査三宅智 明石巧 論文題目 Relationship between expression of IGFBP7 and clinicopathological variables in gastric cancer (

別紙様式第1

1. 研究の名称 : 芽球性形質細胞様樹状細胞腫瘍の分子病理学的研究 2. 研究組織 : 研究責任者 : 埼玉医科大学総合医療センター病理部 准教授 百瀬修二 研究実施者 : 埼玉医科大学総合医療センター病理部 教授 田丸淳一 埼玉医科大学総合医療センター血液内科 助教 田中佑加 基盤施設研究責任者

研究課題名 臨床研究実施計画書 研究責任者 : 独立行政法人地域医療推進機構群馬中央病院 群馬県前橋市紅雲町 1 丁目 7 番 13 号 Tel: ( 内線 )Fax: 臨床研究期間 : 年月 ~ 年月 作成日 : 年月日 ( 第 版

する 研究実施施設の環境 ( プライバシーの保護状態 ) について記載する < 実施方法 > どのような手順で研究を実施するのかを具体的に記載する アンケート等を用いる場合は 事前にそれらに要する時間を測定し 調査による患者への負担の度合いがわかるように記載する 調査手順で担当が複数名いる場合には

がん登録実務について

群馬大学人を対象とする医学系研究倫理審査委員会 _ 情報公開 通知文書 人を対象とする医学系研究についての 情報公開文書 研究課題名 : がんサバイバーの出産の実際調査 はじめに近年 がん治療の進歩によりがん治療後に長期間生存できる いわゆる若年のがんサバイバーが増加しています これらのがんサバイバ

4 月 20 日 2 胃癌の内視鏡診断と治療 GIO: 胃癌の内視鏡診断と内視鏡治療について理解する SBO: 1. 胃癌の肉眼的分類を列記できる 2. 胃癌の内視鏡的診断を説明できる 3. 内視鏡治療の適応基準とその根拠を理解する 4. 内視鏡治療の方法 合併症を理解する 4 月 27 日 1 胃

大腸ESD/EMRガイドライン 第56巻04号1598頁

課題名

(目的)

indd

同意説明文書(見本)

の主要な治療薬として日本ならびに世界で広く使用されている MTX の使用により 関節リウマチの臨床症状の改善 関節破壊進行抑制 QOL 改善のみならず 生命予後の改善や心血管合併症リスクが軽減されることが示されており 現在の関節リウマチ治療においては必要不可欠な薬剤である 1990 年前後から MT

Ⅰ 型胃神経内分泌腫瘍 ( 胃 NET) と A 型胃炎 長岡中央綜合病院佐藤祐一 要旨 萎縮性胃炎を背景に発生する Ⅰ 型胃 NET は 腫瘍径は小さく多発性であり 組織学的 にも低悪性度で 予後がよいのが特徴とされる 一方 リンパ節転移や肝転移を来たす Ⅰ 型胃 NET が低頻度ながら存在し そ

佐賀県肺がん地域連携パス様式 1 ( 臨床情報台帳 1) 患者様情報 氏名 性別 男性 女性 生年月日 住所 M T S H 西暦 電話番号 年月日 ( ) - 氏名 ( キーパーソンに ) 続柄居住地電話番号備考 ( ) - 家族構成 ( ) - ( ) - ( ) - ( ) - 担当医情報 医

学位論文の内容の要旨 論文提出者氏名 小川憲人 論文審査担当者 主査田中真二 副査北川昌伸 渡邉守 論文題目 Clinical significance of platelet derived growth factor -C and -D in gastric cancer ( 論文内容の要旨 )

ける発展が必要です 子宮癌肉腫の診断は主に手術進行期を決定するための子宮摘出によって得られた組織切片の病理評価に基づいて行い 組織学的にはいわゆる癌腫と肉腫の2 成分で構成されています (2 近年 子宮癌肉腫は癌腫成分が肉腫成分へ分化した結果 組織学的に2 面性をみる とみなす報告があります (1,

3. 本事業の詳細 3.1. 運営形態手術 治療に関する情報の登録は, 本事業に参加する施設の診療科でおこなわれます. 登録されたデータは一般社団法人 National Clinical Database ( 以下,NCD) 図 1 参照 がとりまとめます.NCD は下記の学会 専門医制度と連携して

< E082AA82F1936F985E8F578C768C8B89CA816989FC92F994C5816A2E786C73>

4 受付番号 157 申請者 : リハビリテーション科 同種造血幹細胞移植患者の移植前栄養状態と移植前後の身体機能に関する後方視的検 討 平成 30 年 11 月 20 日 ~ 平成 30 年 12 月 6 日 文書審査により 承認 とした 5 受付番号 158 申請者 : 麻酔科 気管挿管刺激に対

33 NCCN Guidelines Version NCCN Clinical Practice Guidelines in Oncology (NCCN Guidelines ) (NCCN 腫瘍学臨床診療ガイドライン ) 非ホジキンリンパ腫 2015 年第 2 版 NCCN.or

Microsoft Word - JONIE-TR 患者説明書.docx

遠隔転移 M0: 領域リンパ節以外の転移を認めない M1: 領域リンパ節以外の転移を認める 病期 (Stage) 胃がんの治療について胃がんの治療は 病期によって異なります 胃癌治療ガイドラインによる日常診療で推奨される治療選択アルゴリズム (2014 年日本胃癌学会編 : 胃癌治療ガイドライン第

疫学研究の病院HPによる情報公開 様式の作成について

最終解析と総括報告書

PowerPoint プレゼンテーション

9 中止基準 ( 研究対象者の中止 研究全体の中止について ) 10 研究対象者への研究実施後の医療提供に関する対応 通常の診療を超える医療行為 を伴う研究を実施した場合 研究実施後において 研究対象者が研究の結果より得られた利用可能な最善の予防 診断及び治療が受けられるように努めること 11 研究

研究課題:「治癒切除不能な進行・再発の結腸・直腸癌患者に対する CapeOx間欠投与+ベバシズマブ(BV)療法多施設共同第Ⅱ相臨床試験‐VOICE試験‐」に関する計画書

研究機関名 : 東北大学受付番号 : 研究課題名卵巣神経内分泌腫瘍の病理組織学的再分類と臨床予後への影響に関する後方視的研究実施責任者 ( 所属部局 分野等 職名 氏名 ): 東北大学病院 産婦人科 講師 徳永英樹研究期間西暦 2016 年 5 月 ( 倫理委員会承認後 ) 20

12_モニタリングの実施に関する手順書 

がんの診療の流れ この図は がんの 受診 から 経過観察 への流れです 大まかでも 流れがみえると心にゆとりが生まれます ゆとりは 医師とのコミュニケーションを後押ししてくれるでしょう あなたらしく過ごすためにお役立てください がんの疑い 体調がおかしいな と思ったまま 放っておかないでください な

は関連する学会 専門医制度と連携しており, 今後さらに拡大していきます. 日本外科学会 ( 外科専門医 ) 日本消化器外科学会 ( 消化器外科専門医 ) 消化器外科領域については, 以下の学会が 消化器外科データベース関連学会協議会 を組織して,NCD と連携する : 日本消化器外科学会, 日本肝胆

10038 W36-1 ワークショップ 36 関節リウマチの病因 病態 2 4 月 27 日 ( 金 ) 15:10-16:10 1 第 5 会場ホール棟 5 階 ホール B5(2) P2-203 ポスタービューイング 2 多発性筋炎 皮膚筋炎 2 4 月 27 日 ( 金 ) 12:4

性黒色腫は本邦に比べてかなり高く たとえばオーストラリアでは悪性黒色腫の発生率は日本の 100 倍といわれており 親戚に一人は悪性黒色腫がいるくらい身近な癌といわれています このあと皮膚癌の中でも比較的発生頻度の高い基底細胞癌 有棘細胞癌 ボーエン病 悪性黒色腫について本邦の統計データを詳しく紹介し

平成 29 年度九段坂病院病院指標 年齢階級別退院患者数 年代 10 代未満 10 代 20 代 30 代 40 代 50 代 60 代 70 代 80 代 90 代以上 総計 平成 29 年度 ,034 平成 28 年度 -

様式1

5. 乳がん 当該疾患の診療を担当している診療科名と 専門 乳房切除 乳房温存 乳房再建 冷凍凝固摘出術 1 乳腺 内分泌外科 ( 外科 ) 形成外科 2 2 あり あり なし あり なし なし あり なし なし あり なし なし 6. 脳腫瘍 当該疾患の診療を担当している診療科名と 専

診療情報を利用した臨床研究について 虎の門病院肝臓内科では 以下の臨床研究を実施しております この研究は 通常の診療で得られた記録をまとめるものです この案内をお読みになり ご自身がこの研究の対象者にあたると思われる方の中で ご質問がある場合 またはこの研究に 自分の診療情報を使ってほしくない とお

手順書03

資料1_事業実施計画書

< E082AA82F1936F985E8F578C768C8B89CA816989FC92F994C5816A2E786C73>

B型肝炎ウイルスのキャリアで免疫抑制・化学療法を受ける患者さんへ

大腸癌術前化学療法後切除標本を用いた免疫チェックポイント分子及び癌関連遺伝子異常のプロファイリングの研究 

43048腎盂・尿管・膀胱癌取扱い規約第1版 追加資料

胃がんの内視鏡的治療 ( 切除 ) とは胃カメラを使ってがんを切除する方法です. 消化器内科 胃がん 治癒 胃がん切除

臨床研究に参加される研究対象者の方へ 皮膚症状を呈する膠原病における炎症性サイトカインの病態への関与について に関する研究の説明 これは臨床研究への参加についての説明文書です 本臨床研究についてわかりやすく説明しますので 内容を十分ご理解されたうえで 参加するかどうか患者さんご自身の意思でお決め下さ

<4D F736F F D20819B8CA48B868C7689E68F D A8CA9967B5F E646F63>

ただし 対象となることを希望されないご連絡が 2016 年 5 月 31 日以降にな った場合には 研究に使用される可能性があることをご了承ください 研究期間 研究を行う期間は医学部長承認日より 2019 年 3 月 31 日までです 研究に用いる試料 情報の項目群馬大学医学部附属病院産科婦人科で行

医療関係者 Version 2.0 多発性内分泌腫瘍症 2 型と RET 遺伝子 Ⅰ. 臨床病変 エムイーエヌ 多発性内分泌腫瘍症 2 型 (multiple endocrine neoplasia type 2 : MEN2) は甲状腺髄様癌 褐色細胞腫 副甲状腺機能亢進症を発生する常染色体優性遺

<4D F736F F D A835E838A F8B7982D18AC48DB85F20534F A68CEB8E9A E9A8F4390B38DCF2

料 情報の提供に関する記録 を作成する方法 ( 作成する時期 記録の媒体 作成する研究者等の氏名 別に作成する書類による代用の有無等 ) 及び保管する方法 ( 場所 第 12 の1⑴の解説 5に規定する提供元の機関における義務 8 個人情報等の取扱い ( 匿名化する場合にはその方法等を含む ) 9

2. 研究の目的及び意義について目的 : 手根管症候群の臨床的な重症度と腱鞘滑膜に発現する炎症性のサイトカインやAGEsの関連を検討する事です 意義 : 手根管症候群の重症度と周囲組織の炎症の相関が明らかになれば 抗炎症作用を持つ薬剤が手根管症候群の治療に有用となる理由がより明らかとなると考えられま

後天性血友病アンケート(Homepage用)

臨床試験の実施計画書作成の手引き

原発不明がん はじめに がんが最初に発生した場所を 原発部位 その病巣を 原発巣 と呼びます また 原発巣のがん細胞が リンパの流れや血液の流れを介して別の場所に生着した結果つくられる病巣を 転移巣 と呼びます 通常は がんがどこから発生しているのかがはっきりしている場合が多いので その原発部位によ

< A815B B83578D E9197BF5F906697C38B40945C F92F18B9F91CC90A72E786C73>

D961H は AstraZeneca R&D Mӧlndal( スウェーデン ) において開発された オメプラゾールの一方の光学異性体 (S- 体 ) のみを含有するプロトンポンプ阻害剤である ネキシウム (D961H の日本における販売名 ) 錠 20 mg 及び 40 mg は を対象として

資料 1 1 当院にて膵粘液性嚢胞腫瘍 (MCN) の治療をうけた方 研究課題 膵粘液性嚢胞腫瘍 (MCN) の検証 - 多施設共同後ろ向き研究 審査番号 研究機関名及び本学の研究責任者氏名 この研究が行われる研究機関と研究責任者は次に示すとおりです 研究機関東京大学大学院医学系研究科消化器内科学研

頭頚部がん1部[ ].indd

説明文書作成上の留意点


6 月 25 日胸腺腫 胸腺がん患者の情報交換会 & 勉強会質疑 応答 奥村教授にお聞きしたいこと 奥村教授の話 1 特徴 (1) 胸腺腫 胸腺がん カルチノイドの違いについて 胸腺腫はがんの種類か 病理学的には胸腺腫はがんではなくて正常と区別つかず機能を残したまま腫瘍化したもの 一部 転移するもの

3. 胃がんの診断について胃透視や上部消化管内視鏡検査により病変を検出するとともに病変の範囲や深さを詳細に観察し 内視鏡検査で採取します生検標本を病理組織学的に診断します 拡大内視鏡検査によりさらに詳細に観察したり 超音波内視鏡検査により病変の深さを観察します また 腹部超音波検査や CT 検査など

したことによると考えられています 4. ピロリ菌の検査法ピロリ菌の検査法にはいくつかの種類があり 内視鏡を使うものとそうでないものに大きく分けられます 前者は 内視鏡を使って胃の組織を採取し それを材料にしてピロリ菌の有無を調べます 胃粘膜組織を顕微鏡で見てピロリ菌を探す方法 ( 鏡検法 ) 先に述

医療関係者 Version 2.0 RET 遺伝学的検査の実施について Ⅰ.RET 遺伝学的検査の対象 甲状腺髄様癌に対する RET 遺伝学的検査 平成 28 年 4 月より甲状腺髄様癌に対する RET 遺伝学的検査が保険収載された 診療報酬点数表によると 保険適用による RET 遺伝学的検査は 遺

岸和田徳洲会病院 当院では以下の研究に協力し情報を提供しております この研究は 国が定めた指針に基づき 対象となる患者さまのお一人ずつから直接同意を得るかわりに 研究の目的を含む研究の実施についての情報を公開しています 研究結果は学会等で発表されることがありますが その際も個人を特定する情報は公表し

院内がん登録における発見経緯 来院経路 発見経緯がん発見のきっかけとなったもの 例 ) ; を受けた ; 職場の健康診断または人間ドックを受けた 他疾患で経過観察中 ; 別の病気で受診中に偶然 がん を発見した ; 解剖により がん が見つかった 来院経路 がん と診断された時に その受診をするきっ

スライド 1

消化器センター

Microsoft PowerPoint - 【資料3】届出マニュアル改訂について

<4D F736F F D208A4F89C88FC797E1936F985E E C5816A837D836A B2E646F6378>

東邦大学学術リポジトリ タイトル別タイトル作成者 ( 著者 ) 公開者 Epstein Barr virus infection and var 1 in synovial tissues of rheumatoid 関節リウマチ滑膜組織における Epstein Barr ウイルス感染症と Epst

1. 来院経路別件数 非紹介 30 他疾患経過 10 自主受診観察 紹介 20 他施設紹介 合計 患者数 割合 12.1% 15.7% 72.2% 100.0% 27.8% 72.2% 100.0% 来院経路別がん登録患者数 がん患者がどのような経路によって自施設を受診し

研究計画書 AI( 人工知能 ) による内視鏡画像自動診断 ( 病変 拾いあげ ) システムの実証実験 申請者 ( 研究責任者 ) 所属埼玉医科大学総合医療センター消化管外科 一般外科氏名熊谷洋一 Ver /12/26 Ver /12/20

外来在宅化学療法の実際

平成 30 年 8 月 15 日作成第 1.2 版 ホームページ公開文書 本研究は大分大学医学部倫理委員会で審議され, 大分大学医学部長の許可を得ています 倫理委員会では 人を対象とする医学系研究に関する倫理指針 に基づき, 外部委員を交え, 倫理的 科学的観点から審査を行います 1. 研究の名称

PowerPoint プレゼンテーション

Microsoft Word - 03 大腸がんパス(H30.6更新).doc

日産婦誌61巻4号研修コーナー

Microsoft PowerPoint - 印刷用 DR.松浦寛 K-net配布資料.ppt [互換モード]

( 様式甲 5) 学位論文内容の要旨 論文提出者氏名 論文審査担当者 主査 教授 大道正英 髙橋優子 副査副査 教授教授 岡 田 仁 克 辻 求 副査 教授 瀧内比呂也 主論文題名 Versican G1 and G3 domains are upregulated and latent trans

情報提供の例

一次サンプル採取マニュアル PM 共通 0001 Department of Clinical Laboratory, Kyoto University Hospital その他の検体検査 >> 8C. 遺伝子関連検査受託終了項目 23th May EGFR 遺伝子変異検

質の高い病理診断のために 病理技術 診断基準の標準化を 目指した精度評価を実現します

密封小線源治療 子宮頸癌 体癌 膣癌 食道癌など 放射線治療科 放射免疫療法 ( ゼヴァリン ) 低悪性度 B 細胞リンパ腫マントル細胞リンパ腫 血液 腫瘍内科 放射線内用療法 ( ストロンチウム -89) 有痛性の転移性骨腫瘍放射線治療科 ( ヨード -131) 甲状腺がん 研究所 滋賀県立総合病

患者さんへの説明書


32 子宮頸癌 子宮体癌 卵巣癌での進行期分類の相違点 進行期分類の相違点 結果 考察 1 子宮頚癌ではリンパ節転移の有無を病期判定に用いない 子宮頚癌では0 期とⅠa 期では上皮内に癌がとどまっているため リンパ節転移は一般に起こらないが それ以上進行するとリンパ節転移が出現する しかし 治療方法

PowerPoint プレゼンテーション

Vol 夏号 最先端の腹腔鏡下手術を本格導入 東海中央病院では 平成25年1月から 胃癌 大腸癌に対する腹腔鏡下手術を本格導入しており 術後の合併症もなく 早期の退院が可能となっています 4月からは 内視鏡外科技術認定資格を有する 日比健志消化器外科部長が赴任し 通常の腹腔 鏡下手術に

臨床研究許可申請書の提出に際しての留意事項

岩手医科大学医学部及び附属病院における人を対象とする医学系研究に係るモニタリング及び監査の実施に関する標準業務手順書 岩手医科大学医学部及び附属病院における 人を対象とする医学系研究に係る モニタリング及び監査の実施に関する標準業務手順書 岩手医科大学 第 1.0 版平成 29 年 10 月 1 日

にそえない場合がございますがご了承ください 連絡先所属 職名 : 医学部附属病院患者支援センター助教氏名 : 中島康代連絡先 : 実施医療機関の研究責任者所属 職名 : 高崎総合医療センター 消化器内科氏名 : 長沼篤連絡先 : 群馬県高崎市高松町 36 T

Transcription:

胃カルチノイド RindiⅢ 型 (Neuroendocrine Tumor Grade 1,2; NET G1,2) の リンパ節転移危険因子に関する多施設共同後ろ向き研究 に関する研究計画書 申請者 ( 実施責任者 ) 所属 埼玉医科大学総合医療センター消化管 一般外科 氏名 持木彫人 1. 背景, 意義, 目的近年の上部消化管内視鏡検査の普及に伴い 日常診療で無症状の小さな胃カルチノイドを発見する機会が増加している しかしその頻度は胃癌に比べて圧倒的に少なく 胃カルチノイドは全胃腫瘍の0.4% とされており その病態については未だに不明な点も多い. 本邦の胃癌取扱い規約第 14 版では 神経内分泌腫瘍はカルチノイド腫瘍 (WHO 分類の NET G1 G2) と内分泌細胞癌 (WHO 分類の NEC) に二分されている. 一方 胃カルチノイドは他の消化管カルチノイドと違い Rindi 分類でⅠ-Ⅲ 型に分類され 生物学的悪性度にも違いがあるとされている.Rindi 分類 Ⅰ Ⅱ 型は高ガストリン血症の反応性により発生するとされ Ⅰ 型は自己免疫性胃炎 (A 型胃炎 ) による胃体部の強い萎縮性胃炎を伴い Ⅱ 型は MEN1 や Zollinger-Ellison 症候群を伴うものである Rindi 分類のⅢ 型は散発性に発生するものであり 悪性度が高いとされている. 本邦の疫学的調査としては 2005 年に伊藤らが Neuroendocrine Tumor Workshop Japan (NET Work Japan) として報告しており [1] 消化管 NET の年間発症者率は人口 10 万人あたり 2.1 人と推測されている 消化管 NET のうちカルチノイド症候群を伴うものが 3.4% リンパ節転移を認めるものが 4% 遠隔転移を認めるものが 6% であった また 消化管 NET のうち 15.1% が胃原発であり 胃原発 NET の 87.1% が A 型胃炎に伴う RindiⅠ 型と報告されている. 胃カルチノイドは Rindi 分類により治療方針が異なる [2, 3] ガストリンの反応性に生じる RindiⅠ 型 Ⅱ 型では 経過観察 内視鏡治療 antrectomy が推奨されているが 悪性度の高い RindiⅢ 型ではリンパ節郭清を伴う胃切除を推奨しているものが多い しかし 特に本邦では上部消化管内視鏡検査の普及に伴い 日常診療で無症状の小さな RindiⅢ 型の胃カルチノイドを発見する機会が増加しており 小さなものに対しては内視鏡的切除が行われることもある. 前述したようにカルチノイドの疾患概念が変遷してきており 一言で カルチノイド と言っても その時代により 対象とする病変が違っており これまでの カルチノイド の症例も新しい疾患概念により見直す必要性がある. 今回の研究では病理の中央判定を行い 胃カルチノイドの診断を確実にし 悪性度のより高い内分泌細胞癌は除外する 更に 細胞分裂像ないし Ki67 指数による細胞増殖能をもって NET の Grade 1 2 に細分類することにより 詳細な病理データを得ることができる. また Rindi 分類を行い 悪性度の比較的高いとされる RindiⅢ 型のみのデータを集積し それらの結果から胃カルチノイド RindiⅢ 型のリンパ節転移の危険因子を検証することにより リンパ節転移の可能性が極めて低い病変を特定できれば内視鏡的切除を含めた局所切除が許容される可能性がある. また リンパ節転移のリスクが高く リンパ節郭清が必要であると結論がでれば 胃カルチノイド RindiⅢ 型の内視鏡的切除を含めた局所切除に警鐘を鳴らすことができる. 1

2. 対象, 方法対象 : 胃癌取扱い規約第 14 版のカルチノイド腫瘍 (WHO 分類 NET G1 または G2) のうち RindiⅢ 型で倫理審査委員会の承認を得た日より過去に外科手術及び内視鏡治療を受けた症例を対象とする.Rindi Ⅰ 型 Ⅱ 型及び内分泌細胞癌は除外する. なお RindiⅢ 型の定義は下記の1から5のすべてを満たすものとする. 1 単発である 2A 型胃炎の合併を認めない 3ガストリンを測定している場合は 800pg/ml 以下である 4 抗壁細胞抗体 抗内因子抗体を測定している場合は それぞれ陰性である 4 多発性内分泌腺腫症 (multiple endocrine neoplasia;men) typeⅠの合併を認めない 5 背景の粘膜にECL 細胞の過形成や内分泌細胞微小胞巣 (endocreine cell nest) を認めない. 方法 : 上記対象症例のデータアンケート調査 ( 下記 ) を行う. 病理学的評価については全例プレパラートを事務局に郵送し 中央判定してもらう. 病理の中央判定ではHE 染色 Ki67 D2-40 VBHEを評価してもらう.Ki67 D2-40 VBHEのプレパラートがない場合は 未染のプレパラートを3 枚事務局に郵送し 事務局でKi67 D2-40 VBHE の特殊染色を行ってもらう. 中央判定の診断結果については各症例に対して通知され その後の臨床的な対応は当科に一任される. 収集するデータアンケート調査項目 ( 太字は必須項目 ) 1 臨床情報 : 性別 治療時年齢 カルチノイド症候群の有無 抗内因子抗体の有無 抗壁細胞抗体の有無 血清ガストリン値 2 内視鏡所見 : 部位 (U M L Ant,Post,Less,Gre) 最大腫瘍径 中心陥凹の有無 潰瘍の有無 背景粘膜の萎縮 ( 萎縮なし 通常の萎縮性胃炎 胃体部の萎縮のみ (A 型胃炎 )) 生検結果( カルチノイド カルチノイド以外の腫瘍 表層粘膜のみ ) 病変の内視鏡写真を最低 1 枚添付 3 EUS 所見 :EUS 診断の有無 深達度 最大腫瘍径 4 術前総合診断 : 深達度 最大腫瘍径 リンパ節転移の有無 肝転移の有無 他臓器転移の有無 胃癌合併の有無 同時性多発の有無 5 治療法 : 治療日 治療方法 (EMR ESD 腹腔鏡下胃切除 開腹胃切除) リンパ節郭清の有無 幽門洞切除の有無 6 病理 : 最大腫瘍径 (mm) 深達度 脈管侵襲(ly,v) 特殊染色(D2-40 および VBHE) の有無 細胞分裂像 (10 視野中 ) Ki67 または MIB-1 指数 (%) 内分泌細胞微小細巣(ECM) の有無 リンパ節転移の有無 7 術後補助療法 : 術後補助療法の有無 内容 期間 8 再発 : 再発の有無 再発確認日 再発部位 ( 局所 肝 肺 リンパ節 骨 その他 ) 9 異時性多発 : 異時性多発の有無生存 : 生死 ( 生存 死亡 ) 死因( 原病死 他癌死 他病死 不明 ) 最終生存確認日 2

3. 研究期間調査対象期間 :2005 年 4 月 2014 年 9 月研究期間 : 倫理委員会承認後 ~2016 年 12 月 25 日今回は初回のデータ収集であり 今後も後ろ向きデータ収集が予定されている. 今後 改めて調査対象期間 研究期間が延期した場合は改めて倫理委員会に計画書を提出する. 4. 予定症例数 対象症例は全体で 200 例を登録する予定. 当科では 5 例を登録する予定. 5. 研究実施場所 消化管 一般外科医局 研究室 病理部. 6. 期待される利益及び不利益, 危険性胃カルチノイド RindiⅢ 型症例の詳細情報を収集してデータベースを構築し 収集した情報を学術的に検討 活用することで, 胃カルチノイド患者の医療 福祉に貢献することである. また 本研究は後方視的研究であり 患者への侵襲を伴わない. 従って研究の実施による危険 ( 不利益, 有害事象 ) はない. 7. 有害事象への対応 本研究は後方視的研究であり 患者への侵襲を伴わない. 従って研究の実施による有害事象はない. 8. 費用について 研究の実施による医療費は生じない. そのため 患者の金銭的利益, 不利益は一切生じない. 9. 資料の取扱い病理の中央判定のためのプレパラートには 患者データや名前は使用せず 施設ごとの通し番号を付けた匿名化データベース ( エクセルファイル ) を研究事務局に着払いで郵送し データは匿名化したまま保管する. 中央判定が終了次第 プレパラートは速やかに郵送返却され 事務局での保管期間は 6 か月を超えないものとする. 研究終了後 データは研究事務局内で厳重に保管し 第三者に開示することがないようにする. 紙媒体による情報はその必要性が無くなった時点で速やかに破棄 ( 裁断または焼却 ) する. 未染のプレパラートの免疫染色のための費用およびデータ取扱いの人件費については研究事務局が日本胃癌学会から研究資金の援助を受けるが 研究協力施設への資金提供はない. プレパラートの郵送費は着払いとして 研究事務局が負担する. 3

10. 人権への配慮と個人情報の保護 ヘルシンキ宣言 臨床研究に関する倫理指針 に従って人権擁護の配慮に努める. データベースを作成時に連結可能匿名化処理 ( 対応表を作成 ) を消化管 一般外科内で行う. 匿名化はデータマネージャーの資格を有する医局秘書 2 名が 本研究に参加しない石橋敬一郎准教授の監督のもとで行い ( 対応表はインターネットと接続されていないコンピューター内で厳重に管理する ). 研究で得られたデータは 当院の個人情報保護責任者である病理部田丸淳一教授のもとで厳重に管理される. 11. 利益相反 本試験の計画 実施 報告において 研究の結果および結果の解釈に影響を及ぼすような 起こりえ る利益の衝突 は存在しない. 12. 知的財産権 本研究に関して生じた知的財産権は消化管 一般外科に帰属する. 本研究成果は消化管 一般外 科を介して日本胃癌学会に帰属する. 13. 対象者に理解を求め同意を得る方法本研究は後ろ向き研究である. 倫理委員会の承認を得ることで各患者への臨床情報使用に関する同意所得は行わない. 研究の意義 目的 方法 研究期間名 連絡先に関する情報を倫理委員会ホームページ上で公開する. また本研究については 日本胃癌学会のホームページで参加施設名が公表される. 本研究のために自分の標本材料やデータを使用して欲しくない場合は主治医に伝えていただくか 掲載する連絡先に連絡をいただく. 尚 本研究に協力いただけない場合でも 今後の診療に不利益が生じることはない. 14. 医学上の貢献の予測胃カルチノイドRindiⅢ 型症例の詳細情報を収集してデータベースを構築し 収集した情報を学術的に検討 活用することで, 胃カルチノイドRindiⅢ 型患者しいては胃腫瘍患者全体の医療 福祉に貢献することが予測される. 15. 研究代表者, 当センター研究責任者 実施者研究代表者佐野武がん研有明病院消化器外科 135-8550 東京都江東区有明 3-8-31 TEL: 03-3520-0111 FAX: 03-3570-0343 研究事務局 ( データセンター ) 平澤俊明がん研有明病院消化器内科 135-8550 東京都江東区有明 3-8-31 4

当センター研究責任者 : 埼玉医科大学総合医療センター消化管 一般外科教授持木彫人 実施者 : 総合医療センター消化管 一般外科 教授 石田秀行 総合医療センター消化管 一般外科 准教授熊谷洋一 総合医療センター消化管 一般外科 講師 福地稔 総合医療センター消化管 一般外科 助教 傍島潤 総合医療センター消化管 一般外科 助教 石畝亨 総合医療センター消化管 一般外科 助教 松澤岳晃 総合医療センター消化管 一般外科 助教 今泉英子 総合医療センター消化管 一般外科 助教 鈴木興秀 総合医療センター消化管 一般外科 助教 渡辺雄一郎 総合医療センター消化管 一般外科 助教 小野澤寿志 総合医療センター消化管 一般外科 助教 田島雄介 総合医療センター消化管 一般外科 助教 近範泰 総合医療センター消化管 一般外科 助教 山本梓 総合医療センター消化管 一般外科 助教 牟田優 総合医療センター消化管 一般外科 助教 小泉和恵 総合医療センター消化管 一般外科非常勤医師 桑原公亀 連絡先 : 350-8550 埼玉県川越市鴨田 1981 埼玉医科大学総合医療センター消化管 一般外科担当者 : 持木彫人 :049 228 3618 15. 参考文献 1) Ito T, Tanaka M, Sasano H, Osamura YR, et al. Preliminary results of a Japanese nationwide survey of neuroendocrine gastrointestinal tumors. J Gastroenterol 42:497-500, 2007 2) Ramage JK, Davies AH, Ardill J, et al. Guidelines for the management of gastroenteropancreatic neuroendocrine (including carcinoid) tumours. Gut 54.:Iv1-16, 2005 3) Janson ET, Sørbye H, Welin S, et al. Nordic Guidelines 2010 for diagnosis and treatment of gastroenteropancreatic neuroendocrine tumours. Acta Oncol 49:740-56, 2010 5