Microsoft Word - 会議資料2 あらまし

Similar documents
Microsoft Word - 資料2 H29あらまし

Microsoft Word - 資料2 H30あらまし - コピー

資料2 H28あらまし

Microsoft Word - 資料2 H27あらまし

Microsoft Word - 資料2 H25あらまし(報道)

032_290324_事前評価修正_【新潟県】(防_整_変8)雪や災害に強く安全・安心に暮らせる地域づくり(防災・安全)

第 8 章地価の動向 1 地価公示及び地価調査のあらまし 目 的 地価公示は 地価公示法に基づき 都市及びその周辺地域等において標準地を選定し その正常な価格を公示することにより 一般の土地の取引価格に対して指標を与え 及び公共の利益となる事業の用に供する土地に対する適正な補償金の額の算定等に資し

1 地価公示の概要 平成 31 年地価公示 地価公示は 地価公示法に基づき 国 ( 国土交通省 ) が 1 月 1 日時点の調査地点 ( 標準地 ) の正常な価格 ( 公示価格 ) を判定し その結果を公表するもので 北海道においては 昭和 47 年以降 毎年実施されている 道内では 地価公示法に基

3 人口 10 万人以上の都市の動向 札幌市 住宅地は 5 年連続の上昇となっており 中央区の住宅価格の高騰から 相対的に割安感のある豊平区 白石区で高い上昇率となった 商業地も 5 年連続で上昇となったが 中央区は高いオフィス需要から引き続き高い上昇率となり 他区においても特に地下鉄駅周辺地域で高

Microsoft Word - 01 H31:表紙.doc

a.表紙

記者発表資料

Microsoft Word - 01 H30:表紙.doc

平成 31 年地価公示の概要 1 根拠法令地価公示法 2 実施機関国土交通省土地鑑定委員会 3 目的土地鑑定委員会が毎年 1 回標準地の正常な価格を公示し 一般の土地の取引価格に対して指標を与えるとともに 公共事業用地の取得価格算定の規準とされ また 国土利用計画法に基づく土地取引の規制における土地

食のガイドブック.indb

流域番号 阿賀野市 阿賀町 新潟市 新潟市 新潟市 加茂市 飯山新 平堀 南区白根 秋葉区新保 江南区横越中央 八幡 その他の井戸 生活用水井戸 生活用水井戸 生活用水井戸 生活

(審42)参考 福島県内の宅地の調査

(審47)参考2 福島県内の宅地の調査

平成13年度地価調査の概要

記者発表資料

k-kekka

(審44)参考2  福島県内の宅地の調査

H28公示あらまし表紙

H24年度概況(環境監視)

平成13年度地価調査の概要

Microsoft Word - 【完了】(取注なし)H31公示あらまし表紙・目次

Microsoft Word - 【完了】(取注なし)H30公示あらまし表紙・目次

令和元年長崎県地価調査結果の概要について 1. 調査目的等地価調査は 地価公示と併せて一般の土地取引の価格に対する指標及び公的土地評価の基準等となるものであり 毎年 1 回 7 月 1 日現在の県下の基準地価格を判定し 公表している 基準地数 :447 地点 ( 住宅地ほか :438 地点林地 :9

(2) 令和元年地価調査結果の概要 Ⅰ 調査目的等 地価調査は 地価公示と併せて一般の土地取引の価格に対する指標及び公的土地評価の基準等となるものであり 毎年 1 回 7 月 1 日現在の県内の基準地価格を判定し 公表している 基準地数 :482 地点 ( 住宅地ほか :467 地点林地 :15 地

◎白本H22継続監視調査全県まとめ

H :00~15:00 糸魚川市 寺町 糸魚川商工会議所 80 名 改正消費税法説明会 ( 軽減税率制度について ) 糸魚川税務署 要事前登録 9 月 15 日 ( 金 )17 時までにお電話で登録願います 糸魚川税務署調査部門 ( 法人担当 )

0_31-33再編整備計画(表紙)

Microsoft Word - ●P0表紙・はじめに・目次

0_28-31再編整備計画案(表紙)

※※※H30 地価公示結果1

Ⅰ. 平成 31 年地価公示結果の概要 平成 30 年 1 月以降の1 年間の地価について 全国平均では 全用途平均が 4 年連続の上昇となり 上昇幅も 3 年連続で拡大し上昇基調を強めている 用途別では 住宅地は2 年連続 商業地は4 年連続 工業地は3 年連続の上昇となり それぞれ上昇基調を強め

Ⅰ. 平成 30 年地価公示結果の概要 平成 29 年 1 月以降の1 年間の地価について 全国平均では 住宅地の平均変動率が昨年の横ばいから10 年ぶりに上昇に転じた 商業地は3 年連続の上昇 工業地は2 年連続の上昇となり それぞれ上昇基調を強めている 全用途平均は3 年連続の上昇となった 三大

Microsoft Word - 01_地価調査の実施概要_ok_ docx

Microsoft Word - P0_【完了】H30(表紙)解禁日

Microsoft Word - H30 市税のしおり最終版

平成30年度教育委員会における学校の業務改善のための取組状況調査結果(新潟県)

<4D F736F F F696E74202D A838CA782CC8FF289BB91858D7390AD82C982C282A282C4>

H :10~15:40 新潟県 鐘木 新潟テルサ多目的ホール 1,500 名 事業者向け改正 軽減税率制度説明会開催前に新潟市北区及び中央区の源泉徴収義務者向け が開催されます 法人課税第一部門 (* お電話の際は 音声ガイダンスに沿って 2 を選択してください )

スライド 1

再点検公表資料【新潟版①】表紙~P2

メニューリスト 作成団体名 作成年月日 一般社団法人新潟県作業療法士会 平成 28 年 12 月 5 日現在 1 介護予防の取り組みへ協力可能な内容 1 通所型介護予防事業 2 訪問型介護予防事業 3 地域ケア会議 4 研修会講師 現行の通所サービスや新しい総合事業における通所型サービス 住民運営の

東京の土地2017(土地関係資料集)

H :10~15:40 新潟県 鐘木 新潟テルサ多目的ホール 1,500 名 事業者向け改正 軽減税率制度説明会開催前に新潟市北区及び中央区の源泉徴収義務者向け が開催されます 法人課税第一部門 (* お電話の際は 音声ガイダンスに沿って 2 を選択してください )

Microsoft Word - 5 個別調査資料

平成 30 年度山梨県地価調査 ( 概要 ) 1 根拠法令国土利用計画法施行令第 9 条 2 目的基準地の標準価格を公表することにより 国土利用計画法に基づく土地取引価格の審査の円滑な実施を図るとともに 地価公示法による公示価格を補完し 一般の土地取引の価格に対し指標を与え 適正な地価の形成に寄与す

H24年度詳細調査(汚染緯度周辺地区調査)報告書

①-3【胃・HP用】調査結果

Microsoft Word - 資料2 概要.doc

固定資産税の課税のしくみ < 評価額と課税標準額と税額の推移 > ( 土地編 ) 課税標準額 評価額 税 額 なぜ, 地価が下落しているのに, 土地の固定資産税が上昇するの!? 2 なぜ, 平成 6 年評価額が急激に上昇したの!? 3 < 公的土地評価相互の均衡と適正化 > < 地価公示価格の一定割

目 次 第 1 第 2 第 3 Ⅰ Ⅱ Ⅲ Ⅳ Ⅴ 第 1 表第 2 表第 3 表第 4 表第 5 表図 - 1 第 6 表図 - 2 第 7 表第 8 表図 - 3 第 9 表図 - 4 第 10 表第 11 表図 - 5 第 12 表図 - 6 第 13 表第 14 表第 15 表第 16 表

H28あらましP0(表紙)ホームページ

取扱注意テレヒ ラシ オ インターネット 3 月 27 日 16 時 50 分以降解禁新聞 3 月 28 日朝刊以降解禁 平成 30 年地価公示について 平成 3 0 年 3 月 1 9 日 1 調査の根拠地価公示法 ( 昭和 44 年法律第 49 号 ) オホーツク総合振興局地域創生部 地域政策課

<4D F736F F D E9197BF E AEE967B8C7689E682CC8A549776>

Microsoft Word - 5 個別調査資料

73,800 円 / m2 幹線道路背後の住宅地域 については 77,600 円 / m2 という結論を得たものであり 幹線道路背後の住宅地域 の土地価格が 幹線道路沿線の商業地域 の土地価格よりも高いという内容であった 既述のとおり 土地価格の算定は 近傍類似の一般の取引事例をもとに算定しているこ

<4D F736F F D A838CA78B438FDB91AC95F15F8A6D92E894C55F323193FA94F78F4390B32E646F63>

人口 0 万人以上の都市の動向 札幌市 平均変動率は 年連続の上昇となっており 特に 中央区では利便性の良い住宅用地や マンション ホテル用地への需要等を背景に 住宅地 商業地とも上昇し また 豊平区や西区の住宅地などでも上昇した 函館市 住宅地 商業地ともに下落幅が縮小しており 特に 住宅地では下

(2) 用途別の動向 1 全用途平均変動率全用途平均変動率は1.8%( 前年 2.4%) で 4 年連続上昇となり 全都道府県第 4 ( 前年第 2 ) の上昇率となった 注 : 変動率 とは 継続調査地点の単面積あたりの価格を前年の価格と比べたときの変化率であり 平均変動率 は 継続調査地点の変動

平成 25 年 9 月 24 日 ( 火 ) 新 潟 県 報 第 75 号 県立六日町病院 南魚沼市六日町 636 番地 2 齋藤記念病院 南魚沼市欠之上 478 番地 2 市立ゆきぐに大和病院 南魚沼市浦佐 4115 番地 県立十日町病院 十日町高山 32 番地 9 中条病院 十日町市中条己 29

_senkyo_sangi22hireikaihyou

2 用途別の県平均変動率住宅地は 1. 5 % ( 前年 2. 0 % ) で 3 年連続プラス 商業地は 0. 4 % ( 前年 0. 3 % ) で前年に引き続きプラスとなった 用途別平均変動率は次表のとおり 用住宅地宅地見込地商業地工業地全用途平均 途基準平均基準平均基準平均基準平均基準平均名

< F31332D957393AE8E598AD392E8955D89BF81698DE98BCA82538D86>

12. 地価公示は 土地鑑定委員会が 毎年 1 回 2 人以上の不動産鑑定士の鑑定評価を求め その結果を審 査し 必要な調整を行って 標準地の正常な価格を判定し これを公示するものである 13. 不動産鑑定士は 土地鑑定委員会の求めに応じて標準地の鑑定評価を行うに当たっては 近傍類地の取 引価格から

Microsoft Word - 暱京髟裆 平拒16年(衄ㇳ)32.docx

地域経済分析システム () の表示内容 ヒートマップでは 表示する種類を指定する で選択している取引価格 ( 取引面積 mあたり ) が高い地域ほど濃い色で表示されます 全国を表示する を選択すると 日本全国の地図が表示されます 都道府県単位で表示する を選択すると 指定地域 で選択している都道府県

<4D F736F F D2095DB974C E8A A E89638B4B91A52E646F63>

Taro-第17報.jtd

( 目次 ) 新潟県人口ビジョン 策定の考え方 1 Ⅰ 新潟県の人口の現状と将来人口の推計 1. 人口の現状 2 (1) 総人口 年齢 3 区分別人口の推移 (2) 自然増減の状況 (3) 社会増減の状況 (4) 本県人口への自然増減と社会増減の影響 2. 将来推計人口の分析 10 (1) 将来人口

地価公示記者レクのポイント

31 採用 十日町市 吉田中学校 教諭 坂本莉沙 県立 東新潟特別支援学校 教諭 32 採用 南魚沼市 塩沢中学校 教諭 堀真由実 県立 小出特別支援学校 教諭 33 採用 南魚沼市 八海中学校 教諭 田原美紀 県立 小出特別支援学校 教諭 34 採用 燕市 燕中学校 教諭 中山靖子 新潟市 黒埼中

地震活動概況 この期間 県内の震度観測点で震度 1 以上を観測した地震は1 回あり 最大震度は3でした 1 日 00 時 13 分長野県中部の地震 (M5.3 深さ 10km) により 長野県で震度 4を観測したほか 関東 東海 甲信越 北陸 滋賀県にかけて震度 3~1を観測しました この地震は地殻

平成30年 地価公示価格一覧表(宇都宮市内抜粋版)

RETIO NO.104 地価の地域間の格差 ばらつき について 都道府県地価調査の結果を基に 姫野 和弘 総括研究理事 毎年 3月には地価公示 9月には都道府 ここでは 都道府県地価調査の結果を活用し 県地価調査の結果が公表され 新聞紙面を賑 て その地価の水準から 地域間の 価

ただし 森林の土地の所有権の取得と併せて 当該森林について法第 10 条の2の規定に基づく開発行為の許可を受けて他の用途へ転用する場合など 地域森林計画の対象とする森林から除外されることが確実であるときは 届出書の提出を要さないものとして運用して差し支えない (2) 土地の所有者となった日届出書の提

平成 29 年度山梨県地価調査結果 ( 概要 ) 1 根拠法令国土利用計画法施行令第 9 条 2 目的基準地の標準価格を公表することにより 国土利用計画法に基づく土地取引価格の審査の円滑な実施を図るとともに 地価公示法による公示価格を補完し 一般の土地取引の価格に対し指標を与え 適正な地価の形成に寄

27公:表紙(ホームページ)

半年ごとの地価動向について 地価公示(1 月 1 日時点 ) と都道府県地価調査 (7 月 1 日時点 ) との共通の調査地点で見ると 三大都市圏の住宅地は平成 25 年の前半と後半がほぼ同率の上昇となり 商業地は平成 25 年後半に上昇率が拡大している また 地方圏の住宅地 商業地はともに下落した

(2) 区域内の主要な道路が 環境の保全上 災害の防止上 通行の安全上又は事業活動の効率上支障がないような規模及び構造で適当に配置されており かつ 区域外の相当規模の道路と接続していること (3) 区域内の排水路その他の排水施設が その区域内の下水を有効に排出するとともに その排出によって区域及びそ

1. 固定資産税 都市計画税について 固定資産税は 毎年 1 月 1 日 ( 賦課期日 といいます ) 現在に土地 家屋 償却資産 ( こ れらを総称して 固定資産 といいます ) を所有している人が その固定資産の所在する 市町村に納める税金です 都市計画税は 下水道 街路 公園などの都市計画事業

人口減少の状況について

Microsoft Word - 条例.doc

(2) 用途別の動向 1 全用途平均変動率全用途平均変動率は2.4%( 前年 0.8%) で全都道府県で最大の上昇率となり 上昇は昨年から引き続き2 年連続となった 注 : 変動率 とは 継続調査地点の単面積あたりの価格を前年の価格と比べたときの変化率であり 平均変動率 は 継続調査地点の変動率の平

計画書

 

平成 31 年地価公示の概要 土地 建設産業局 地価公示法に基づき 国土交通省土地鑑定委員会 ( 委員長 : 森田修東京大学大学院教授 ) が都市計画区域等における標準地を選定して 毎年 1 月 1 日の正常価格を判定し公示するもの 本公示価格は 全国 167の分科会に所属する2,408 人の鑑定評

PowerPoint プレゼンテーション

(2) 用途別の動向 1 全用途平均変動率全用途平均変動率は2.4%( 前年 2.4%) で 3 年連続上昇となり 全都道府県第 2 位 ( 前年第 1 位 ) の上昇率となった 注 : 変動率 とは 継続調査地点の単位面積あたりの価格を前年の価格と比べたときの変化率であり 平均変動率 は 継続調査

第 1 基本的事項 1 業務内容についての順守事項本業務を行う不動産鑑定士又は不動産鑑定士補 ( 以下 不動産鑑定士等 という ) は 本業務が単に個別地点について行う鑑定評価と異なり 同一価格時点で大量に行う鑑定評価であり 特に面的な価格の均衡が求められる固定資産税評価のための基礎資料を作成するも

Ⅰ 地価公示制度の概要 目的地価公示は 土地鑑定委員会が毎年 回標準地の正常な価格を公示し 一般の土地の取引価格に対して指標を与えるとともに 公共事業用地の取得価格算定の規準とされ また 国土利用計画法に基づく土地取引の規制における土地価格算定の規準とされる等により 適正な地価の形成に寄与することを

1

平成25年度「子ども・若者育成支援強調月間」実施結果 新潟県

31 異動 上越市 牧小学校 養護教諭 福田奈々 燕市 小池小学校 養護教諭 32 異動 上越市 大島小学校 養護教諭 堀川直子 上越市 吉川小学校 養護教諭 33 異動 上越市 清里小学校 養護教諭 宮澤玲子 上越市 大和小学校 養護教諭 34 異動 上越市 下黒川小学校 養護教諭 岸本啓子 上越

スライド 1

参考資料①-3_新潟県H26点検実施施設一覧

新潟地方気象台対象地域新潟県 平成 28 年 (2016 年 )12 月 22 日から 23 日にかけて 急速に発達した低気圧に関する新潟県気象速報 目次 1 概要 (1) 資料作成の目的 (2) 気象概況 2 気象の状況 (1) 地上天気図および気象衛星赤外画像 (2) レーダーエコー合成図 (3

Transcription:

平成 28 年度 新潟県地価調査のあらまし 平成 28 年 9 月 21 日 新潟県土木部

目 次 Ⅰ 地価調査制度の概要 [1] 制度の目的と概要 1 [2] 標準価格について 2 [3] 共通地点について 2 Ⅱ 調査結果の概要 [1] 県内の地価動向 4 1 概況 4 2 住宅地 商業地の状況 4 3 用途別平均変動率 4 4 変動率上位市区町村 5 5 変動率上位地点 5 6 変動率下位市区町村 7 7 変動率下位地点 7 8 価格高順位地点 9 9 共通地点の地価動向 11 10 林地の地価動向 12 11 市区町村別対前年変動率 12 [2] 地価に関する各種表 14 用途別平均変動率の推移 14 平均変動率の推移 15 主要 3 市最高価格地点の推移 17

Ⅰ 地価調査制度の概要 [1] 制度の目的と概要 地価調査は 国土利用計画法 ( 昭和 49 年法律第 92 号 ) に基づく 土地取引の規制に関する措置 の円滑な実施を図ることを目的として 都道府県知事が毎年 7 月 1 日現在における 基準地 の単位面積 ( 宅地及び宅地見込地の基準地については1 平方メートル 林地の基準地については 10 アール ) 当たりの 正常価格 を判定し 9 月 20 日もしくはその前後で関係機関が定める日付 ( 本年は9 月 21 日 ) で公表するものである 平成 28 年度都道府県地価調査は 表 -1 のとおり全国 21,675 地点 ( 県内 540 地点 ) の基準地について実施され 平成 28 年 7 月 1 日現在の基準地の 標準価格 が9 月 21 日付けの県報で公表される 基準地の価格等は県報で公表されるほか 一般への周知を図るため 公表事項を記載した書面及び図面が 県庁行政情報センター及び市町村役場において閲覧に供される なお 県内の基準地 540 地点のうち 前年からの継続調査地点は 538 地点 ( 林地 11 地点含 ) 選定替えを行った基準地は2 地点である 表 -1 用途別基準地数 ( 単位 : 地点 ) 区分 宅地及び宅地見込地 林地 合計 住宅地宅地見込地商業地工業地小計宅地市及計び画宅区域地見込地都市街化区域 127 4 61 10 202 202 市街化調整区域 47 1 48 48 その他 135 1 39 12 187 187 小計 309 5 101 22 437 437 都市計画区域外 83 8 1 92 92 小計 392 5 109 23 529 529 林地 11 11 新潟県合計 392 5 109 23 529 11 540 全国合計 14,936 171 5,223 838 21,168 507 21,675 1

[2] 標準価格について 地価調査によって公示される 標準価格 は 次のような性格を持つものであることから 標準価格等 の利用に際しては これらに十分留意する必要がある 1 標準価格は 正常な価格 である 標準価格は 不動産鑑定評価基準等に基づき判定された 売手にも買手にも偏らない正常な価格を示すものである 実際の土地取引の中には 取引当事者の特別な事情等に基づく売り急ぎなどによる割安なものも見受けられるが これらは本来の経済価値を超えて行われた取引であり 標準価格と直ちに比較することは適当ではない 2 標準価格は 近隣地域の標準的な画地の価格である 基準地は 代表性 中庸性 安定性及び確定性の原則に基づき 近隣地域内において土地利用の状況 環境 地積及び形状等が標準的な画地が選定されている したがって 標準価格は近隣地域の標準的な画地の価格水準を示すものである 3 標準価格は 近隣地域内のすべての土地の価格を画一的に示すものではない 土地の価格は 地域を異にする場合はもとより 同一の近隣地域に所在するものであっても 地積 形状及び接面道路の状況等個別の価格形成要因の違いに応じて異なるものである このため 土地取引において標準価格を利用しようとする際には 価格とともに公表されている諸事項をも十分考慮して要因を比較し 価格を算定する必要がある 4 標準価格は 価格判定の基準日における価格である 土地の価格は 経済 社会環境等の変化を主な原因として 時間の経過とともに変動するものである 標準価格は7 月 1 日時点において判定した価格であり 公表時点において評価した価格ではないことに留意する必要がある 5 その他地価調査は いわゆる 抽出調査 である Ⅱ 調査結果の概要 で調査結果を分析しているが これらは当年度に調査対象とした県内 540 の限られた地点の集計結果であり 特に市区町村間や地域間の比較をする場合はこの点に十分留意する必要がある [3] 共通地点 ( 地価公示の標準地と同一地点である基準地 ) について地価公示と都道府県地価調査とにおいて 一部同一の地点で価格の判定を行うこととして 平成元年度の地価調査から実施しているもので 県内では 表 -2 のとおり7 市で 22 の共通地点を設けている 地点の共通化の趣旨は 都道府県地価調査が実質的に地価公示を補完する役割を果たしていることに鑑み 地価公示と都道府県地価調査が一体として 土地取引の指標や土地についての鑑定評価の規準等としての役割をより的確に果たし得るよう両調査の連携を強化し さらに 両調査の実施間隔である6か月間の変動率を算出することにより 一般国民の公示価格及び標準価格の利用をより容易にし 両者の活用を一層促進することにある 2

表 -2 市区町村別共通地点数 ( 単位 : 地点 ) 市区町村名 住宅地 商業地 計 新潟市北区 1 0 1 新潟市東区 2 0 2 新潟市中央区 2 2 4 新潟市秋葉区 1 0 1 新潟市西区 2 0 2 長岡市 3 2 5 上越市 2 1 3 三条市 1 0 1 柏崎市 1 0 1 新発田市 1 0 1 見附市 1 0 1 計 17 5 22 参考 地価公示制度地価調査と同じく土地の 正常価格 を公表するものに 地価公示 がある 地価公示は 地価公示法 ( 昭和 44 年法律第 49 号 ) に基づく制度で 次表のとおり地価調査とは調査主体 価格判定の基準日等で制度上若干の差異があるが 価格は同一の性格を持ち 両制度は相互に補完しつつ一体として公的地価のネットワークを形成している 表 -3 地価調査 地価公示制度の比較 項目地価調査地価公示 根拠法令調査主体価格判定の基準日公表日調査地点の名称調査価格の名称調査地点の種類調査対象区域 調査地点数 国土利用計画法施行令第 9 条都道府県知事 7 月 1 日 9 月 21 日 ( 平成 28 年度 ) 基準地 標準価格 宅地 宅地見込地 林地県内 30 全市町村 ( 都市計画区域外含む ) ( 平成 28 年 7 月 1 日現在 ) 540 地点 ( 平成 28 年度 ) ( 注 ) 調査地点の種類 調査対象区域及び調査地点数は 本県のもの 地価公示法国土交通省土地鑑定委員会 1 月 1 日 3 月 23 日 ( 平成 28 年 ) 標準地 公示価格 宅地 宅地見込地県内都市計画区域内 25 市町村 ( 平成 28 年 1 月 1 日現在 ) 428 地点 ( 平成 28 年 ) 3

Ⅱ 調査結果の概要 [1] 県内の地価動向 1 概況 (1) 県内の地価は 全用途平均で平成 8 年以来 21 年連続の下落となったが 下落幅は前年より縮小した (2) 用途別に見ると 全ての区分で平均変動率の下落幅が縮小した (3) 価格が上昇した地点は 35 地点 ( 前年 14 地点 ) で 前年から価格変動のなかった横ばい地点は 30 地点 ( 前年 45 地点 ) となった 2 住宅地 商業地の状況 (1) 住宅地ア県全体で 19 年連続の下落となったが 下落幅は前年より縮小した イ利便性や居住性の高さなどから 新潟市北区の3 地点 東区の7 地点 中央区の6 地点 江南区の5 地点 秋葉区の2 地点 西区の2 地点の合計 25 地点 ( 前年 10 地点 ) で価格が上昇し 横ばい地点は 22 地点 ( 前年 32 地点 ) となった ウ観光業等地元産業の不振が続く地域や 人口減少率が大きな地域等では下落幅が引き続き大きい (2) 商業地ア県全体で 24 年連続の下落となったが 下落幅は前年より縮小した イ県内 3 主要都市は 新潟市 長岡市では下落幅が縮小したが 上越市では若干 拡大した ウ利便性の高さから 中央区の8 地点 江南区の1 地点の価格が上昇した ( 前年 中央区 3 地点 ) ほか 横ばい地点は中央区で3 地点 ( 前年 中央区 9 地点 江南区 1 地点 ) となった エスキー客 観光客の長期減少傾向が続く地域や 既存商店街の衰退が続く地域では下落幅が引き続き大きい 3 用途別平均変動率 表 -4 ( 単位 :%) 区分 全国 新潟県 新潟市 長岡市 上越市 住宅地 宅地全用途商業地工業地見込地平均 0.8 1.2 0.0 0.5 0.6 ( 1.0) ( 1.5) ( 0.5) ( 0.9) ( 0.9) 1.7 ( 1.8) 0.4 ( 0.8) 1.5 ( 1.8) 2.0 ( 2.0) 0.4 ( 0.5) 0.8 (0.5) 0.3 ( 0.3) 2.5 ( 2.4) 2.1 1.5 1.8 ( 2.4) ( 1.7) ( 1.9) 0.6 0.2 0.5 ( 1.1) ( 0.4) ( 0.8) 2.1 ( 2.3) 3.4 ( 3.3) 2.1 ( 2.2) 2.6 ( 2.6) 1.7 ( 1.9) 2.3 ( 2.3) 注 :( ) 内は前年値 4

4 変動率上位市区町村 表 -5 ( 単位 :% 地点 ) 順位 住宅地商業地全用途 市区町村名変動率地点 順位 市区町村名変動率地点 順位 市区町村名変動率地点 1 東区 0.6 9 1 江南区 0.2 2 1 東区 0.2 13 2 北区 0.0 9 2 中央区 0.0 20 2 中央区 0.0 36 3 中央区 0.1 15 3 西区 0.7 4 2 江南区 0.0 11 3 江南区 0.1 9 4 三条市 1.0 3 4 北区 0.4 11 5 秋葉区 0.4 12 4 阿賀野市 1.0 1 5 秋葉区 0.5 14 5 西区 0.5 26 ( 注 ) 地点数は前年からの継続基準地数 なお 変動率は 各市区町村の個別地点の変動率の合計を 当該地点数で割ったもの 地点数が少ない場合 個別の基準地の変動率が当該市区町村の変動率となって現れる 5 変動率上位地点 表 -6 住宅地 ( 単位 : 円 / m2 %) 順位地点名所在地 28 年価格 27 年価格変動率前年率 1 秋葉 ( 県 ) -9 2 中央 ( 県 ) -9 3 江南 ( 県 ) -6 4 中央 ( 県 ) -11 5 江南 ( 県 ) -2 さつき野 1 丁目 341 番 69 さつき野 1-7-26 女池 4 丁目 776 番 9 外 女池 4-11-5 五月町 3 丁目 557 番 26 五月町 3-3-24 鐙西 2 丁目 271 番外 鐙西 2-10-3 横越中央 1 丁目 4606 番 5 横越中央 1-7-22 52,000 49,800 4.4 1.0 84,000 80,900 3.8 0.5 70,000 68,700 1.9 0.6 120,000 118,000 1.7 0.0 42,000 41,400 1.4 0.0 ( 注 ) 住居表示実施済みの画地は 内に住居表示番号を併記している なお 表 -7 商業地 表 -8 その他の用途についても同様 5

表 -7 商業地 ( 単位 : 円 / m2 %) 順位地点名所在地 28 年価格 27 年価格変動率前年率 1 中央 ( 県 )5-12 2 中央 ( 県 )5-4 3 中央 ( 県 )5-6 4 江南 ( 県 )5-2 5 中央 ( 県 )5-10 弁天 2 丁目 1790 番 6 弁天 2-3-35 花園 1 丁目 37 番 花園 1-6-11 出来島 2 丁目 282 番 1 外 出来島 2-1-16 西町 3 丁目 1167 番 1 外 西町 3-1-81 東大通 1 丁目 154 番 東大通 1-8-10 210,000 202,000 4.0 1.0 219,000 215,000 1.9 1.9 110,000 108,000 1.9 0.0 78,500 77,300 1.6 0.0 231,000 228,000 1.3 1.3 表 -8 その他の用途 ( 単位 : 円 / m2 %) 順位地点名所在地 28 年価格 27 年価格変動率前年率 1 中央 ( 県 )3-1 親松字樋先 170 番 1 外 33,300 32,800 1.5 0.9 2 東 ( 県 )9-2 豊 2 丁目 1488 番 1 外 豊 2-2-12 30,200 30,200 0.0 0.0 2 東 ( 県 )9-3 卸新町 2 丁目 848 番 8 39,500 39,500 0.0 0.0 2 西 ( 県 ) 3-1 槇尾字布割 412 番外 21,200 21,200 0.0 0.0 2 西 ( 県 ) 9-1 流通センター 4 丁目 2 番 3 35,200 35,200 0.0 0.3 2 聖籠 ( 県 )9-1 位守町 160 番 42 14,700 14,700 0.0 0.7 6

6 変動率下位市区町村 表 -9 ( 単位 :% 地点 ) 住宅地商業地全用途 順位 市町村名 変動率地点 順位 市町村名 変動率地点 順位 市町村名 変動率地点 1 加茂市 4.6 2 1 佐渡市 5.7 6 1 湯沢町 4.7 5 2 湯沢町 4.4 3 2 湯沢町 5.1 2 2 田上町 4.3 3 3 田上町 4.3 3 3 加茂市 4.9 1 3 加茂市 3.9 4 4 妙高市 3.6 8 3 魚沼市 4.9 1 4 佐渡市 3.8 28 5 粟島浦村 3.5 1 5 妙高市 4.6 2 5 妙高市 3.7 11 ( 注 ) 地点数は前年からの継続基準地数 なお 変動率は 各市区町村の個別地点の変動率の合計を 当該地点数で割ったもの 地点数が少ない場合 個別の基準地の変動率が当該市区町村の変動率となって現れる 7 変動率下位地点 表 -10 住宅地 ( 単位 : 円 / m2 %) 順位地点名所在地 28 年価格 27 年価格変動率前年率 1 佐渡 ( 県 ) -19 羽茂大石 1178 番 1 外 6,000 6,400 6.3 5.9 1 佐渡 ( 県 ) -20 羽茂上山田 1136 番 3 外 3,750 4,000 6.3 5.9 3 妙高 ( 県 ) -8 大字関川字山柘谷内 2275 番 13 外 6,230 6,630 6.0 6.4 4 佐渡 ( 県 ) -2 原黒字浜 42 番 16,500 17,500 5.7 5.4 5 魚沼 ( 県 ) -5 葎沢字五合瀬 172 番 4 8,430 8,940 5.7 5.9 ( 注 ) 住居表示実施済みの画地は 内に住居表示番号を併記している なお 表 -11 商業地 表 -12 その他の用途についても同様 7

表 -11 商業地 ( 単位 : 円 / m2 %) 順位地点名所在地 28 年価格 27 年価格変動率前年率 1 佐渡 ( 県 )5-4 真野新町字山方 478 番 1 21,800 23,300 6.4 6.8 2 佐渡 ( 県 )5-2 相川羽田町 6 番 1 28,500 30,400 6.3 5.6 3 妙高 ( 県 )5-2 大字田口字南 288 番 2 20,200 21,500 6.0 6.9 4 佐渡 ( 県 )5-3 河原田諏訪町字海方 137 番 5 外 27,000 28,700 5.9 5.9 5 佐渡 ( 県 )5-1 両津夷字海方 14 番 1 34,000 36,000 5.6 5.3 表 -12 その他の用途 ( 単位 : 円 / m2 %) 順位地点名所在地 28 年価格 27 年価格変動率前年率 1 胎内 ( 県 )9-1 高野字茨島 249 番 326 外 4,800 5,000 4.0 3.8 2 上越 ( 県 )9-2 大字下荒浜字大谷内横田 133 番外 19,100 19,800 3.5 3.4 3 上越 ( 県 )3-1 昭和町 1 丁目 571 番 11,700 12,000 2.5 2.4 4 長岡 ( 県 )9-1 東高見 2 丁目 3 番 10 20,200 20,700 2.4 2.4 5 南魚沼 ( 県 )9-1 新堀新田字三国川原 629 番 35 外 6,540 6,700 2.4 2.9 8

8 価格高順位地点 ( 上位 10 地点 ) 表 -13 住宅地 ( 単位 : 円 / m2 %) 順位地点名所在地 28 年価格 27 年価格変動率前年率 1 中央 ( 県 )-3 関屋松波町 3 丁目 210 番 144,000 147,000 2.0 2.0 1 前年順位 2 中央 ( 県 )-1 水道町 2 丁目 808 番 17 141,000 141,000 0.0 0.0 2 3 中央 ( 県 )-13 4 中央 ( 県 )-2 5 中央 ( 県 )-11 幸西 3 丁目 254 番 19 幸西 3-5-33 信濃町 22 番 13 信濃町 13-3 鐙西 2 丁目 271 番外 鐙西 2-10-3 132,000 131,000 0.8 0.0 3 126,000 128,000 1.6 1.5 4 120,000 118,000 1.7 0.0 6 6 中央 ( 県 )-4 関屋田町 2 丁目 223 番 119,000 121,000 1.7 0.8 5 7 中央 ( 県 )-10 鐙 1 丁目 70 番 鐙 1-9-6 117,000 118,000 0.8 1.7 6 8 西 ( 県 )-14 東青山 1 丁目 18 番 9 102,000 102,000 0.0 0.0 8 9 中央 ( 県 )-6 10 中央 ( 県 )-8 上所上 2 丁目 566 番 7 上所上 2-18-5 紫竹 1 丁目 36 番 4 紫竹 1-8-5 94,600 94,400 0.2 1.3 9 88,600 89,500 1.0 0.8 10 ( 注 ) 住居表示実施済みの画地は 内に住居表示番号を併記している なお 表 -14 商業地についても同様 9

表 -14 商業地 ( 単位 : 円 / m2 %) 順位 地点名所在地 28 年価格 27 年価格変動率前年率 前年順位 1 中央 ( 県 )5-14 東大通 1 丁目 25 番外 東大通 1-2-30 540,000 550,000 1.8 1.8 1 2 中央 ( 県 )5-8 古町通 6 番町 953 番 1 431,000 437,000 1.4 3.1 2 3 中央 ( 県 )5-9 万代 4 丁目 2446 番 1 外 万代 4-1-8 430,000 430,000 0.0 0.0 3 4 長岡 ( 県 )5-4 大手通 1 丁目 4 番 3 264,000 271,000 2.6 3.2 4 5 中央 ( 県 )5-3 東堀通 6 番町 1037 番 1 247,000 249,000 0.8 0.8 5 6 中央 ( 県 )5-10 東大通 1 丁目 154 番 東大通 1-8-10 231,000 228,000 1.3 1.3 7 6 中央 ( 県 )5-11 笹口 1 丁目 19 番 24 外 231,000 231,000 0.0 0.0 6 8 中央 ( 県 )5-4 9 中央 ( 県 )5-12 10 中央 ( 県 )5-15 花園 1 丁目 37 番 花園 1-6-11 弁天 2 丁目 1790 番 6 弁天 2-3-35 米山 3 丁目 600 番 7 外 米山 3-2-11 219,000 215,000 1.9 1.9 8 210,000 202,000 4.0 1.0 9 193,000 193,000 0.0 0.0 10 10

9 共通地点の地価動向 表 -15 ( 単位 : 円 / m2 %) 平成 28 年度地価調査基準地番号 平成 28 年地価公示標準地番号 所在地 1H27.7.1 価格 2H28.1.1 価格 3H28.7.1 価格 北 ( 県 )- 7 北 - 4 朝日町 1 丁目 40,000 40,000 40,000 東 ( 県 )- 1 東 - 2 松和町 68,600 68,600 69,400 東 ( 県 )- 7 東 -10 東明 5 丁目 79,600 79,600 79,600 中央 ( 県 )- 1 中央 - 8 水道町 2 丁目 141,000 141,000 141,000 中央 ( 県 )-10 中央 -14 鐙 1 丁目 118,000 117,000 117,000 秋葉 ( 県 )- 4 秋葉 - 5 善道町 1 丁目 42,100 41,700 41,500 西 ( 県 )- 8 西 - 11 寺尾上 6 丁目 65,700 65,700 65,700 西 ( 県 )-14 西 - 4 東青山 1 丁目 102,000 102,000 102,000 中央 ( 県 )5-14 中央 5-2 東大通 1 丁目 550,000 545,000 540,000 中央 ( 県 )5-15 中央 5-8 米山 3 丁目 193,000 193,000 193,000 新潟市共通地点の平均変動率 1~2 6 か月変動率 2~3 6 か月変動率 1~3 年間変動率 0.3 0.0 0.3 長岡 ( 県 )-10 長岡 -15 大島新町 3 丁目 64,100 64,100 64,100 長岡 ( 県 )-12 長岡 - 3 南町 2 丁目 77,300 77,000 76,500 長岡 ( 県 )-17 長岡 - 9 川崎 4 丁目 60,400 60,300 60,100 長岡 ( 県 )5-4 長岡 5-1 大手通 1 丁目 271,000 267,000 264,000 長岡 ( 県 )5-7 長岡 5-7 福住 2 丁目 95,700 94,900 94,200 長岡市共通地点の平均変動率 1~2 6 か月変動率 2~3 6 か月変動率 1~3 年間変動率 0.6 0.5 1.1 上越 ( 県 )-10 上越 - 1 西城町 3 丁目 56,400 55,900 55,200 上越 ( 県 )-20 上越 - 8 春日野 2 丁目 43,900 43,700 43,200 上越 ( 県 )5-4 上越 5-1 本町 5 丁目 91,600 89,300 87,700 上越市共通地点の平均変動率 1~2 6 か月変動率 2~3 6 か月変動率 1~3 年間変動率 1.3 1.4 2.7 三条 ( 県 )- 6 三条 - 1 嘉坪川 1 丁目 47,700 47,300 47,000 柏崎 ( 県 )- 5 柏崎 - 1 諏訪町 50,800 50,400 49,900 新発田 ( 県 )- 6 新発田 - 4 緑町 2 丁目 41,500 41,500 41,500 見附 ( 県 )- 1 見附 - 2 昭和町 1 丁目 39,400 38,700 38,200 11

10 林地の地価動向 県内の林地の基準地 11 地点中 全ての地点において地価が下落した 下落の大きい地点は 表 -16 のとおりである 表-16 ( 単位 : 円 /10a %) 順位 地点名 所在地 28 年価格 27 年価格変動率前年率 1 新潟 ( 林 )-4 十日町市姿甲 2359 番外 59,000 62,000 4.8 4.6 2 新潟 ( 林 )-10 妙高市大字大鹿字松原 2672 番 38,100 40,000 4.8 4.8 3 新潟 ( 林 )-2 上越市大字下正善寺字入山 498 番 1 65,000 68,000 4.4 5.6 11 市区町村別対前年変動率 表 -17 住宅地 ( 単位 : 地点 %) 市区町村 地点数 変動率 市区町村 地点数 市区町村 新潟市 96 0.4 ( 0.8 ) 小千谷市 4 2.3 ( 2.1 ) 聖籠町 2 1.8 ( 1.7 ) 北区 9 0.0 ( 0.3 ) 加茂市 2 4.6 ( 4.8 ) 弥彦村 2 1.3 ( 1.7 ) 東区 9 0.6 ( 0.1 ) 十日町市 11 1.6 ( 1.6 ) 田上町 3 4.3 ( 4.7 ) 中央区 15 0.1 ( 0.4 ) 見附市 7 2.3 ( 2.3 ) 阿賀町 8 1.6 ( 1.7 ) 江南区 9 0.1 ( 0.8 ) 村上市 11 2.3 ( 2.4 ) 出雲崎町 2 2.6 ( 3.5 ) 秋葉区 12 0.4 ( 1.2 ) 燕市 7 1.1 ( 0.9 ) 湯沢町 3 4.4 ( 4.9 ) 南区 9 1.3 ( 1.3 ) 糸魚川市 10 1.8 ( 1.8 ) 津南町 2 1.4 ( 1.4 ) 西区 20 0.5 ( 0.6 ) 妙高市 8 3.6 ( 3.9 ) 刈羽村 2 0.7 ( 0.7 ) 西蒲区 13 1.4 ( 1.3 ) 五泉市 6 1.5 ( 1.4 ) 関川村 2 2.2 ( 2.1 ) 長岡市 48 1.5 ( 1.8 ) 阿賀野市 10 1.7 ( 1.8 ) 粟島浦村 1 3.5 ( 3.4 ) 上越市 50 2.0 ( 2.0 ) 佐渡市 22 3.3 ( 3.2 ) 三条市 11 2.7 ( 2.7 ) 魚沼市 12 3.0 ( 3.3 ) 柏崎市 15 2.1 ( 2.3 ) 南魚沼市 10 2.0 ( 2.4 ) 新発田市 17 1.3 ( 1.3 ) 胎内市 6 2.0 ( 2.1 ) 新潟県平均 390 1.7 ( 1.8 ) ( 注 ) 地点数は継続基準地数で ( ) 内は前年値 変動率 変動率は各市区町村または県内の個別地点の変動率の合計を 当該地点数で割ったもの なお 表 -18 商業地 表 -19 全用途についても同様 地点数 変動率 12

表 -18 商業地 ( 単位 : 地点 %) 市区町村 地点数 変動率 市区町村 地点数 変動率 市区町村 新潟市 35 0.6 ( 1.1 ) 小千谷市 2 3.5 ( 3.4 ) 聖籠町 ( ) 北区 2 2.1 ( 2.2 ) 加茂市 1 4.9 ( 5.1 ) 弥彦村 ( ) 東区 1 2.1 ( 2.5 ) 十日町市 5 1.8 ( 2.0 ) 田上町 ( ) 中央区 20 0.0 ( 0.4 ) 見附市 2 2.0 ( 1.9 ) 阿賀町 1 1.2 ( 1.2 ) 江南区 2 0.2 ( 1.3 ) 村上市 1 3.9 ( 4.7 ) 出雲崎町 1 4.2 ( 4.5 ) 秋葉区 2 1.3 ( 1.8 ) 燕市 3 3.2 ( 3.3 ) 湯沢町 2 5.1 ( 7.0 ) 南区 2 2.0 ( 2.2 ) 糸魚川市 1 3.4 ( 3.6 ) 津南町 1 2.8 ( 2.7 ) 西区 4 0.7 ( 1.4 ) 妙高市 2 4.6 ( 5.1 ) 刈羽村 ( ) 西蒲区 2 3.2 ( 3.4 ) 五泉市 3 1.5 ( 1.7 ) 関川村 ( ) 長岡市 14 2.1 ( 2.3 ) 阿賀野市 1 1.0 ( 1.0 ) 粟島浦村 ( ) 上越市 11 3.4 ( 3.3 ) 佐渡市 6 5.7 ( 5.3 ) 三条市 3 1.0 ( 1.4 ) 魚沼市 1 4.9 ( 4.9 ) 柏崎市 2 1.6 ( 1.9 ) 南魚沼市 5 2.9 ( 3.5 ) 新発田市 5 1.7 ( 2.1 ) 胎内市 1 2.8 ( 3.0 ) 新潟県平均 109 2.1 ( 2.4 ) 地点数 変動率 表 -19 全用途 ( 単位 : 地点 %) 市区町村 地点数 変動率 市区町村 地点数 変動率 市区町村 新潟市 137 0.5 ( 0.8 ) 小千谷市 7 2.5 ( 2.4 ) 聖籠町 3 1.2 ( 1.4 ) 北区 11 0.4 ( 0.6 ) 加茂市 4 3.9 ( 4.3 ) 弥彦村 2 1.3 ( 1.7 ) 東区 13 0.2 ( 0.3 ) 十日町市 16 1.7 ( 1.7 ) 田上町 3 4.3 ( 4.7 ) 中央区 36 0.0 ( 0.4 ) 見附市 9 2.2 ( 2.2 ) 阿賀町 9 1.6 ( 1.7 ) 江南区 11 0.0 ( 0.9 ) 村上市 13 2.3 ( 2.4 ) 出雲崎町 3 3.1 ( 3.8 ) 秋葉区 14 0.5 ( 1.2 ) 燕市 12 1.6 ( 1.5 ) 湯沢町 5 4.7 ( 5.7 ) 南区 11 1.4 ( 1.5 ) 糸魚川市 12 2.0 ( 2.0 ) 津南町 3 1.8 ( 1.8 ) 西区 26 0.5 ( 0.7 ) 妙高市 11 3.7 ( 3.9 ) 刈羽村 2 0.7 ( 0.7 ) 西蒲区 15 1.6 ( 1.6 ) 五泉市 9 1.5 ( 1.5 ) 関川村 2 2.2 ( 2.1 ) 長岡市 67 1.7 ( 1.9 ) 阿賀野市 11 1.6 ( 1.7 ) 粟島浦村 1 3.5 ( 3.4 ) 上越市 64 2.3 ( 2.3 ) 佐渡市 28 3.8 ( 3.6 ) 三条市 16 2.2 ( 2.3 ) 魚沼市 14 3.0 ( 3.2 ) 柏崎市 18 2.0 ( 2.3 ) 南魚沼市 16 2.3 ( 2.8 ) 新発田市 22 1.4 ( 1.5 ) 胎内市 8 2.3 ( 2.4 ) 新潟県平均 527 1.8 ( 1.9 ) 地点数 変動率 13

[2] 地価に関する各種表 表 -20 用途別平均変動率の推移 単位 :(%) 区分 \ 年度 H 元 H2 H3 H4 H5 H6 H7 H8 H9 H10 H11 H12 H13 H14 全 国 新潟県 住宅地 6.8 13.2 2.7 3.8 3.6 1.2 0.9 1.3 0.7 1.4 2.7 2.9 3.3 4.3 商業地 7.5 13.4 3.4 4.9 7.7 6.7 6.9 6.9 5.1 5.2 6.6 6.3 6.6 7.2 全用途 7.2 13.7 3.1 3.8 4.3 2.3 2.1 2.5 1.6 2.2 3.6 3.6 4.1 5.0 住宅地 2.5 5.8 5.0 2.2 0.6 0.7 0.8 0.6 0.3 0.3 0.8 1.1 2.9 4.2 商業地 2.9 7.8 6.1 1.1 0.8 1.9 2.4 4.5 4.3 6.3 6.7 5.7 7.7 8.3 全用途 2.7 6.1 5.4 2.1 0.4 0.3 0.2 0.3 0.5 1.3 1.8 1.9 3.8 5.0 区分 \ 年度 H15 H16 H17 H18 H19 H20 H21 H22 H23 H24 H25 H26 H27 H28 全 国 新潟県 住宅地 4.8 4.6 3.8 2.3 0.7 1.2 4.0 3.4 3.2 2.5 1.8 1.2 1.0 0.8 商業地 7.4 6.5 5.0 2.1 1.0 0.8 5.9 4.6 4.0 3.1 2.1 1.1 0.5 0.0 全用途 5.6 5.2 4.2 2.4 0.5 1.2 4.4 3.7 3.4 2.7 1.9 1.2 0.9 0.6 住宅地 5.7 5.1 4.6 3.0 2.1 2.2 2.5 2.7 2.7 2.6 2.3 2.0 1.8 1.7 商業地 9.6 8.7 7.2 4.9 3.4 3.0 4.1 4.4 4.2 4.1 3.2 2.7 2.4 2.1 全用途 6.8 6.2 5.4 3.6 2.6 2.4 2.9 3.0 3.0 2.9 2.5 2.1 1.9 1.8 14

変動率 % 15 図 1 平均変動率の推移 ( 全用途 ) 全国全用途 県内全用途 10 5 0-5 -10 H 元 H2 H3 H4 H5 H6 H7 H8 H9 H10 H11 H12 H13 H14 H15 H16 H17 H18 H19 H20 H21 H22 H23 H24 H25 H26 H27 H28 全国全用途 7.2 13.7 3.1-3.8-4.3-2.3-2.1-2.5-1.6-2.2-3.6-3.6-4.1-5.0-5.6-5.2-4.2-2.4-0.5-1.2-4.4-3.7-3.4-2.7-1.9-1.2-0.9-0.6 県内全用途 2.7 6.1 5.4 2.1 0.4 0.3 0.2-0.3-0.5-1.3-1.8-1.9-3.8-5.0-6.8-6.2-5.4-3.6-2.6-2.4-2.9-3.0-3.0-2.9-2.5-2.1-1.9-1.8 年度 %

変動率 % 10 図 2 平均変動率の推移 ( 県内住宅地 商業地 ) 8 6 県内住宅 県内商業 4 2 0-2 -4-6 -8-10 -12 H 元 H2 H3 H4 H5 H6 H7 H8 H9 H10 H11 H12 H13 H14 H15 H16 H17 H18 H19 H20 H21 H22 H23 H24 H25 H26 H27 H28 県内住宅 2.5 5.8 5.0 2.2 0.6 0.7 0.8 0.6 0.3-0.3-0.8-1.1-2.9-4.2-5.7-5.1-4.6-3.0-2.1-2.2-2.5-2.7-2.7-2.6-2.3-2.0-1.8-1.7 県内商業 2.9 7.8 6.1 1.1-0.8-1.9-2.4-4.5-4.3-6.3-6.7-5.7-7.7-8.3-9.6-8.7-7.2-4.9-3.4-3.0-4.1-4.4-4.2-4.1-3.2-2.7-2.4-2.1 年度 %

価格 円 350,000 図 3 主要 3 市最高価格地点の推移 ( 住宅地 ) 300,000 中央 ( 県 )-3 長岡 ( 県 )-12 上越 ( 県 )-10 250,000 200,000 150,000 100,000 50,000 0 H 元 H2 H3 H4 H5 H6 H7 H8 H9 H10 H11 H12 H13 H14 H15 H16 H17 H18 H19 H20 H21 H22 H23 H24 H25 H26 H27 H28 中央 ( 県 )-3 206,000 275,000 313,000 310,000 290,000 264,000 248,000 231,000 220,000 213,000 203,000 198,000 180,000 164,000 157,000 152,000 149,000 149,000 149,000 156,000 156,000 155,000 155,000 154,000 152,000 150,000 147,000 144,000 長岡 ( 県 )-12 129,000 132,000 140,000 145,000 145,000 145,000 145,000 145,000 145,000 145,000 145,000 143,000 138,000 128,000 115,000 102,000 94,000 91,200 90,200 89,800 87,800 85,600 83,200 81,200 79,600 78,300 77,300 76,500 上越 ( 県 )-10 82,600 82,600 82,600 83,100 83,800 84,500 84,600 84,600 84,600 84,600 84,600 83,700 81,800 78,500 74,000 69,500 66,000 64,700 64,700 66,000 63,700 62,200 61,000 59,800 58,600 57,500 56,400 55,200 年度 円

価格 円 4,500,000 図 4 主要 3 市最高価格地点の推移 ( 商業地 ) 4,000,000 3,500,000 中央 ( 県 )5-14 長岡 ( 県 )5-4 上越 ( 県 )5-4 3,000,000 2,500,000 2,000,000 1,500,000 1,000,000 500,000 0 H 元 H2 H3 H4 H5 H6 H7 H8 H9 H10 H11 H12 H13 H14 H15 H16 H17 H18 H19 H20 H21 H22 H23 H24 H25 H26 H27 H28 中央 ( 県 )5-14 2,470,000 3,360,000 4,000,000 4,000,000 3,900,000 3,450,000 3,100,000 2,500,000 2,100,000 1,700,000 1,370,000 1,250,000 1,060,000 950,000 800,000 680,000 651,000 651,000 665,000 694,000 670,000 637,000 618,000 584,000 576,000 560,000 550,000 540,000 長岡 ( 県 )5-4 1,470,000 2,000,000 2,600,000 2,620,000 2,550,000 2,350,000 2,100,000 1,800,000 1,550,000 1,300,000 1,070,000 850,000 690,000 560,000 470,000 425,000 398,000 380,000 372,000 366,000 352,000 335,000 319,000 304,000 291,000 280,000 271,000 264,000 年度 円 上越 ( 県 )5-4 340,000 360,000 385,000 395,000 400,000 400,000 400,000 385,000 365,000 330,000 290,000 265,000 240,000 213,000 188,000 170,000 158,000 149,000 141,000 133,000 125,000 117,000 110,000 104,000 99,600 95,600 91,600 87,700