( 別冊 ) 職員の給与等の支給の基準 日本放送協会は 放送法第 61 条の規定に基づき 日本放送協会の職員の給与および退職金 ( 以下 給与等 という ) の支給基準を 次のとおり定める 1 基本的な考え方 給与等の支給基準を定めるにあたっては 以下の点を基本的な考え方とする 職員の給与等は 各処

Similar documents
(b) 子加算は, 扶養家族でかつ23 歳未満の子がある者に支給する ただし, 扶養家族の子に障害のある場合は, 子の年齢にかかわらず支給し, 別途加算を行う ( イ ) 基準外賃金上司に命ぜられて, 所定勤務時間外の勤務, 休日の勤務, 休日振替による勤務または深夜の勤務をした者に支給する ( ウ

職員の給与等の支給の基準

職員の給与等の支給の基準

単身赴任手当 (1) 支給要件について 次の ( ア ) から ( ウ ) までのいずれかを満たすとき ( ア ) 採用 出向, 学内異動又は勤務地の移転に伴い, 転居し, やむを得ない事情により配偶者と別居し, 単身で生活し, 配偶者の住居から勤務地まで通勤困難な場合 補足説明 1 転居 採用,

( ロ ) 業務職 技労職 a 支給月額業務職技労職 180,000 円 396,300 円 214,600 円 368,500 円 b 昇給の方法昇降給は 原則として毎年 7 月 1 日に 各人の勤務成績等に応じて行う ロ 等級手当 等級手当は 職系及び各職系における役割バンドの区分毎に 職務遂行

筑紫野市学童保育連絡協議会学童クラブ指導員就業規則

Microsoft Word - "ç´ıå¿œçfl¨ docx

ただし 日雇従業員 期間契約従業員 ( 法に定める一定の範囲の期間契約従業員を除く ) 労使協定で除外された次のいずれかに該当する従業員についてはこの限りではない (2) 週の所定労働日数が2 日以下の従業員 (3) 申出の日から93 日以内に雇用関係が終了することが明らかな従業員 2 要介護状態に

迎える場合に, 教育 研究 診療等の業績, 専門的な知識 経験等を勘案して新たに算定し, 改定するものとする 3 前 2 項の規定により決定した業績基本給については, 学長が特に必要と認めた場合に, 役員会の議を経て, 学長が変更することができる ( 業績評価給 ) 第 8 条業績評価給は, 当該年

( 超過勤務手当 休日給 ) 第 7 条超過勤務手当 休日給は 本条第 2 項に従い 就業規則第 19 条に定めるところにより法定勤務時間 (1 日実働 8 時間又は1 週実働 40 時間 ) を超えて労働すること 法定休日に労働すること 又は午後 10 時から午前 5 時までの深夜時間帯に労働する

<4D F736F F D C192E895AA96EC90EA96E F58B8B975E8B4B92F A792E8817A>

第14章 国民年金 

社員給与規程

年金・社会保険セミナー

- 調査結果の概要 - 1. 改正高年齢者雇用安定法への対応について a. 定年を迎えた人材の雇用確保措置として 再雇用制度 導入企業は9 割超 定年を迎えた人材の雇用確保措置としては 再雇用制度 と回答した企業が90.3% となっています それに対し 勤務延長制度 と回答した企業は2.0% となっ

無期転換嘱託職員の報酬 退職等に関する規程平成 30 年 4 月 1 日制定 ( 趣旨 ) 第 1 条この規程は 別に定めるもののほか 公益社団法人全国市有物件災害共済会職員就業規則 ( 以下 規則 という ) 第 2 条第 2 号に定める嘱託職員のうち 労働契約法 ( 平成 19 年法律第 128

Taro-退職金本文21年.現在.jtd

在外職員給与支給要領

5. 退職一時金に係る就業規則のとりまとめ 退職一時金に係る就業規則の提供があった企業について 退職一時金制度の状況をとりまとめた なお 提供された就業規則を分析し 単純に集計したものであり 母集団に復元するなどの統計的な処理は行っていない 退職一時金の支給要件における勤続年数 退職一時金を支給する

自動的に反映させないのは133 社 ( 支払原資を社内で準備している189 社の70.4%) で そのうち算定基礎は賃金改定とは連動しないのが123 社 (133 社の92.5%) となっている 製造業では 改定結果を算定基礎に自動的に反映させるのは26 社 ( 支払原資を社内で準備している103

( 退職一時金の調整額 ) 第 6 条退職一時金の調整額は 各月 ( 会社都合以外の事由による休職又は育児休業若しくは介護休業によりすべて勤務しなかった月を除く ) にその者が属していた次の各号に掲げる職員の等級に応じて定める調整月額のうち その額が最も多いものから順次その順位を付し その第 1 順

第 8 条年俸制適用職員の特殊勤務手当は, 給与規程第 18 条の規定に準じて支給する ( 超過勤務手当 ) 第 9 条年俸制適用職員の超過勤務手当は, 給与規程第 21 条の規定に準じて支給する ( 休日給 ) 第 10 条年俸制適用職員の休日給は, 給与規程第 22 条の規定に準じて支給する (

< F2D30325F95BD8BCF8B8B975E8A7A93C197E192CA926D2E6A7464>

4 共済組合 共済組合は 組合員及びその家族の相互救済を目的とした社会保障制度です 病気 負傷 出産などに対する 短期給付事業 退職 障害または死亡に対する 長期給付事業 及び組合員の健康管理 福利厚生 診療所の運営 または貯金 貸付等を行う 福祉事業 の三つの主な事業を行っています 特許庁の職員と

< F2D E95E CC816988C482CC A2E6A>

題名

年金・社会保険セミナー

退職後の医療保険制度共済組合の年金制度退職後の健診/宿泊施設の利用済組合貸付金/私的年金退職手当/財形貯蓄/児童手当個人型確定拠出年金22 共イ特別支給の老齢厚生年金老齢厚生年金は本来 65 歳から支給されるものです しかし 一定の要件を満たせば 65 歳未満でも 特別支給の老齢厚生年金 を受けるこ

扶養手当 (1) 支給要件について (2) 扶養親族の範囲について の親族に該当し, かつ, 年額 130 万円以上の恒常的な所得が見込まれない者 ( 本学又は本学以外の事業所において扶養手当等の支給対象となっている場合を除く ) を, 主として扶養している場合 共済組合の被扶養者とは要件等について

四勤続 20 年をこえ 30 年までの期間については 勤続 1 年につき 100 分の 200 五勤続 30 年をこえる期間については 勤続 1 年につき 100 分の ( 退職金の増額 ) 第 6 条職員が次の各号の一に該当する場合には 前条の規定により計算して得た額に その者

公益社団法人松戸市シルバー人材センター臨時職員就業規程 ( 目的 ) 第 1 条この規程は 公益社団法人松戸市シルバー人材センター ( 以下 センター という ) の臨時に雇用する者 ( 以下 臨時職員 という ) の就業に関して必要な事項を定めるものとする ( 定義 ) 第 2 条この規程において

< F2D E93C195CA8C5F96F F582CC8F418BC682C9>

強制加入被保険者(法7) ケース1

表 2 イ特別支給の老齢厚生年金老齢厚生年金は本来 65 歳から支給されるものです しかし 一定の要件を満たせば 65 歳未満でも 特別支給の老齢厚生年金 を受けることができます 支給要件 a 組合員期間が1 年以上あること b 組合員期間等が25 年以上あること (P.23の表 1 参照 ) c

JMITU 通信産業本部殿 平成 29 年 12 月 1 日 NTT マーケティングアクト 平成 29 年度年末定期特別手当の支給方法 1. 支給対象平成 29 年 12 月 1 日現在在職する社員とする 2. 支給額 (1) 定率部分平成 29 年 12 月 1 日現在における個々の社員の基準内給


定める額を職務加算として支給することができる ( 給与の支給日等 ) 第 4 条給与 ( 賞与を除く ) は 毎月 20 日 その月額を支給する ただし 支給日が一般任期付職員就業規則 ( 平成 18 年規程第 17 号 以下 一般任期付職員就業規則 という ) 第 7 条で準用する就業規則 ( 平

就業規則への記載はもうお済みですか

はじめに この規程は クルーと株式会社クラッソーネ ( 以下 会社 といいます ) の信頼関係を保ちながら 良い就業環境を築いていくことを目的として 賃金を制定したものです 第 1 章基本となるきまり 第 2 章賃金の計算および支払 第 3 章基本給の更改 第 4 章諸手当 ( 改訂中 ) 第 5

障害厚生年金 厚生年金に加入している間に初診日 ( 障害のもととなった病気やけがで初めて医者にかかった日 ) がある病気やけがによって 65 歳になるまでの間に 厚生年金保険法で定める障害の状態になったときに 受給要件を満たしていれば支給される年金です なお 障害厚生年金に該当する状態よりも軽い障害

年金・社会保険セミナー

育児 介護休業規程 第 1 章 目的 第 1 条 ( 目的 ) 本規程は社員の育児 介護休業 育児 介護のための時間外労働および深夜業の制限並びに育児 介護短 時間勤務等に関する取り扱いについて定めるものである 第 2 章 育児休業制度 第 2 条 ( 育児休業の対象者 ) 1. 育児のために休業す

<4D F736F F D F89A1956C8E7388EA94CA F582CC8B8B975E82C98AD682B782E98FF097E18B7982D189A1956C8E7388EA94CA904582CC94438AFA F582CC8DCC97708B7982D18B8B975E82CC93C197E182C98AD682B782E98FF097E182CC88EA9

目次 問 1 労使合意による適用拡大とはどのようなものか 問 2 労使合意に必要となる働いている方々の 2 分の 1 以上の同意とは具体的にどのようなものか 問 3 事業主の合意は必要か 問 4 短時間労働者が 1 名でも社会保険の加入を希望した場合 合意に向けての労使の協議は必ず行う必要があるのか

める手当の月額に育児短時間換算率を乗じて得た額 (50 円未満の端数がある場合はこれを切り捨て 50 円以上 100 円未満の端数がある場合はこれを 100 円に切り上げる ) とする ( 初任給調整手当 ) 第 5 条育児短時間勤務をしている教職員の初任給調整手当の額は 給与規程第 13 条第 3

第 1 章育児休業 第 1 条 ( 対象者 ) 生後 1 年未満 ( 第 5 条による育児休業の場合は 1 歳 6 ヶ月 ) の子と同居し養育する従業員であって 休業後も引き続き勤務する意思のある者は 育児のための休業をすることができる ただし 日々雇用者 期間雇用者 ( 申出時点において雇用期間が

日本銀行における職員の給与等の支給の基準

3 老齢厚生年金に係る年金額誤りの概要について 平成 16 年 8 月 6 日公表 概要 老齢厚生年金の受給権発生月に厚生年金保険の資格喪失及び同日付の資格取得があった場合でかつ当該日に賞与が支給された場合の年金額計算のプログラム誤り ( 社会保険業務センターの指示誤り ) のため 未払い 過払いが

給付の支給時期 脱退一時金 加入者資格を喪失したとき ( 退職 65 歳到達等 ) 65 歳未満の年齢到達で資格喪失させることも可能 遺族一時金 1 加入中に死亡したとき 2 給付の繰下期間中に死亡したとき 3 年金受給中に死亡したとき 年金 < 退職による資格喪失の場合 > 1 50 歳未満で資格

平成17年細則第12号_寒冷地手当の支給に関する細則

<4D F736F F D2088E78E9989EE8CEC8B788BC68B4B92F62E646F6378>

の他の臨時又は緊急の必要により週休日等以外の日の午前零時から午前 5 時までの間であって正規の勤務時間以外の時間に勤務した場合は 当該職員には 管理職員特別勤務手当を支給する 第 16 条の2 第 3 項中 前 2 項 を 前 3 項 に改め 同項を同条第 4 項とし 同条第 2 項の次に次の1 項

企業年金のポータビリティ制度 ホ ータヒ リティ制度を活用しない場合 定年後 : 企業年金なし A 社 :9 年 B 社 :9 年 C 社 :9 年 定年 ホ ータヒ リティ制度を活用する場合 ホ ータヒ リティ制度活用 ホ ータヒ リティ制度活用 定年後 :27 年分を通算した企業年金を受給 A

所を異にして異動した場合においては 別に定めるところにより特別都市手当を支給することができる ( 報酬の支給日 ) 第 4 条報酬 ( 賞与及び業績給を除く 以下同じ ) は 毎月 20 日 その月額を支給する ただし その日が休日に当たるときは その直前の休日でない日に繰り上げて支給する ( 新た

平成25年4月から9月までの年金額は

公共鹿第1029号

平成20年度

2 役員の報酬等の支給状況平成 29 年度年間報酬等の総額就任 退任の状況役名報酬 ( 給与 ) 賞与その他 ( 内容 ) 就任退任法人の長 2,164 17,994 10,824 4, A 理事 B 理事 A 監事 16,722 9,816 4,762 1, ,12

第 4 条育児短時間勤務をしている職員の産業医手当の額は 給与規程第 12 条に定める手当の月額に育児短時間換算率を乗じて得た額 (50 円未満の端数がある場合はこれを切り捨て 50 円以上 100 円未満の端数がある場合はこれを 100 円に切り上げる ) とする ( 扶養手当 ) 第 5 条育児

ときは 繰り上げて支給することができる 2 月の中途における採用又は給与額に異動を生じた場合は 発令の日から 退職又は死亡した場合はその日までその月の現日数により日割計算により給料を支給する 3 日給者については 当月末までを締め切り期間とし翌月 1 日に支給する 第 5 条次の各号に該当するときは

独立行政法人中小企業基盤整備機構職員退職手当支給規程

平成16年規程第02号_役員給与規程

Microsoft Word - 条例参考+補足説明

( 第 1 段階 ) 報酬比例部分はそのまま定額部分を段階的に廃止 2 年ごとに 1 歳ずつ定額部分が消える ( 女性はすべてプラス 5 年 ) 報酬比例部分 定額部分 S16 S16 S18 S20 S22 4/1 前 4/2 ~4/2 4/2 4/2 4/2 ~~~

h30_01shokuintaishokuteate

(2) 国民年金の保険料 国民年金の第 1 号被保険者および任意加入者は, 保険料を納めなければなりません また, より高い老齢給付を望む第 1 号被保険者 任意加入者は, 希望により付加保険料を納めることができます 定額保険料月額 16,490 円 ( 平成 29 年度 ) 付加保険料月額 400

四孫及び祖父母五その他これらに準ずる者 ( 非常時払 ) 第 7 条理事長は 契約職員が次の各号のいずれかに該当する場合において 本人の請求があったときは 第 5 条に規定する支給定日前であっても既往の労働に対する給与を支払う 一本人又はその収入によって生計を維持する者の結婚 出産又は葬儀の費用にあ

今回の改正によってこの規定が廃止され 労使協定の基準を設けることで対象者を選別することができなくなり 希望者全員を再雇用しなければならなくなりました ただし 今回の改正には 一定の期間の経過措置が設けられております つまり 平成 25 年 4 月 1 日以降であっても直ちに希望者全員を 歳まで再雇用

Taro-役員報酬規程( 改正)【機1完2可2】機構内限り

役員報酬規程

基本情報 () 非常勤職員の総数 調査対象に該当する非常勤職員の総数は 期間業務職員が 30,429 人 (54%) 期間業務職員以外の非常勤職員が 25,590 人 (46%) 合計で 56,09 人 ( うち女性 42,456 人 76%) だった (2) 非常勤職員が所属する機関 非常勤職員が

無期契約職員就業規則

PowerPoint プレゼンテーション

(2) 報酬日額の算出方法休業給付の給付日額を算出する際の 標準報酬日額 の算定は 標準報酬月額の1/22 支給割合 となりますが 比較の対象となる 報酬日額 については 次表の区分に応じて算出します 報酬日額の算出方法 ( 手当等の金額に乗じる率 ) 区分手当等の種類算出に用いる率 日々の勤務に対

社内様式 2 育児 介護 休業取扱通知書 あなたが平成年月日にされた 育児 介護 休業の申出について 育児 介護休業等に関する規則 第 3 条 第 7 条 に基づき その取扱いを下のとおり通知します ( ただし 期間の変更の申出があった場合には下の事項の若干の変更があり得ます ) 1 休業の期間等

一元化後における退職共済年金および老齢厚生年金の在職支給停止 65 歳未満の場合の年金の支給停止計算方法 ( 低在老 ) 試算表 1 年金と賃金の合算額が 28 万を超えた場合に 年金額の支給停止 ( これを 低在老 といいます ) が行われます 年金と賃金の合算額 (c) が 28 万以下の場合は

年俸制給料規程

年金制度のしくみ 3 階私的年金みらい企業年金基金 2 階 1 階 公的年金 厚生年金 国民年金 共済年金 自営業者など会社員の配偶者会社員公務員など 国民年金の加入者区分 第 1 号被保険者 第 33 号被保険者 第 2 号被保険者 3 階建ての年金制度 日本の公的年金制度は 国民年金 から全ての

( 勤続年数 ) 第 7 条勤続年数は 入社した日から退職した日までの期間の年数をいい 1 年未満の端数が生じた場合は切り捨てる ただし 執行役員に就任した者については 執行役員就任期間を勤続年数に算入しない ( 基準給与 ) 第 8 条給付額算定の基準となる給与は 加入者の退職時または死亡時におけ

8 149, , , , , , , , , , , , , , , , , ,700

必要とする家族 1 人につき のべ 93 日間までの範囲内で 3 回を上限として介護休業をすることができる ただし 有期契約従業員にあっては 申出時点において 次のいずれにも該当する者に限り 介護休業をすることができる 一入社 1 年以上であること二介護休業開始予定日から 93 日を経過する日から

申出が遅れた場合は 会社は育児 介護休業法に基づき 休業開始日の指定ができる 第 2 条 ( 介護休業 ) 1 要介護状態にある対象家族を介護する従業員 ( 日雇従業員を除く ) 及び法定要件を全て満たした有期契約従業員は 申出により 介護を必要とする家族 1 人につき のべ 93 日間までの範囲で

社員退職手当支給規程

参考資料

第 11 条育児休業を終了して復帰する教職員の年次有給休暇については 理事長が別に定める ( 育児短時間勤務 ) 第 12 条小学校就学の始期に達するまでの子と同居し 当該子を養育する教職員が申し出た場合には 当該子がその始期に達するまで 当該教職員の所定勤務時間を 6 時間とすること ( 以下 育

Microsoft PowerPoint - (参考資料1)介護保険サービスに関する消費税の取扱い等について

留意事項 ( 1) 賃金アップの方法 欄には 賃金の算定方法を下記から選択し記載してください 賃金アップが 毎月決まって支払われる賃金 の場合は 1 賃金アップが 毎月決まって支払われる賃金 + 臨時に支払われる賃金 の場合は 2 賃金アップの方法 欄において 1の 毎月決まって支払われる賃金 を選

< F2D F582CC8B8B975E97D58E9E93C197E182C98AD6>

第 7 章 年金 福祉 1 年金 日本の公的年金制度は, 予測できない将来へ備えるため, 社会全体で支える仕組みを基本としたものです 世代を超えて社会全体で支え合うことで給付を実現し, 生涯を通じた保障を実現するために必要です 働いている世代が支払った保険料を高齢者などの年金給付に充てるという方式で

労災年金のスライド

8-1 雇用保険 雇用保険の適用基準 1 31 日以上引き続き雇用されることが見込まれること 31 日以上雇用が継続しないことが明確である場合を除き この要件に該当することとなります このため 例えば 次の場合には 雇用契約期間が31 日未満であっても 原則として 31 日以上の雇用が見込まれるもの

(2) 国民年金の保険料 国民年金の第 1 号被保険者および任意加入者は, 保険料を納めなければなりません また, より高い老齢給付を望む第 1 号被保険者 任意加入者は, 希望により付加保険料を納めることができます 定額保険料月額 15,250 円 ( 平成 26 年度 ) 付加保険料月額 400

[ 組合員期間等の特例 ] 組合員期間等については 年齢 職種などにより 過去の制度からの経過措置が設けられており 被用者年金制度の加入期間 ( 各共済組合の組合員期間など ) については 生年月日に応じて次表の年数以上であれば 組合員期間等が 25 年以上とみなされます 生 年 月 日 組合員期間

kentei_kakomon_2kyu_

Taro-当初追加(扶養手当あり)新旧対照表jtd

年金1(問題)

柔軟で弾力的な給付設計について

職員退職手当支給規程

<4D F736F F D D9182CC8EB88BC695DB8CAF90A793782E646F63>

年 発 第     号

Transcription:

( 議決事項 ) 第 1207 回経営委員会議案 平成 26 年 2 月 12 日 職員の給与等の支給の基準の一部改正について 平成 26 年 4 月 1 日から 職員の給与等の支給の基準を別冊のとおり一部改正することとしたい ついては 定款第 13 条第 1 項第 1 号タ の規定により 議決を得たい

( 別冊 ) 職員の給与等の支給の基準 日本放送協会は 放送法第 61 条の規定に基づき 日本放送協会の職員の給与および退職金 ( 以下 給与等 という ) の支給基準を 次のとおり定める 1 基本的な考え方 給与等の支給基準を定めるにあたっては 以下の点を基本的な考え方とする 職員の給与等は 各処遇区分等に期待される役割 能力および業績等に応じたものであること また 勤務条件および生計費等も考慮すること 職員の給与等は 公共放送の使命達成のために必要な人材を確保するうえでの競争力を考慮する一方で 協会の主たる財源が受信料であることをかんがみ その総額も含めて適正かつ効率的なものとなるよう配慮すること 2 給与 (1) 一般職 基準賃金 基準外賃金 諸手当 日当を支給する 賞与は 勤務成績および業績に応じて 6 月および 12 月に支給することがある ア A1 A2 B1 B2 C1 C2 ( ア ) 基準賃金基本給および世帯給により構成する a 基本給は 役割給とする (a) 役割給は 処遇区分における期待される役割と 能力伸長に対応する給与とする (b) 基本給は 4 月 1 日に改定を行う ただし 55 歳到達日以降は 改定を行わない

b 世帯給は 基本額および子加算によって構成する (a) 基本額は 扶養家族のある者および扶養家族がなく配偶者のある者に支給する (b) 子加算は 扶養家族でかつ23 歳未満の子がある者に支給する ただし 扶養家族の子に障害のある場合は 子の年齢にかかわらず支給し 別途加算を行う ( イ ) 基準外賃金上司に命ぜられて 所定勤務時間外の勤務 休日の勤務 休日振替による勤務または深夜の勤務をした者に支給する ( ウ ) 諸手当 日当 a 地域間調整手当 b 住宅補助手当 c 単身赴任手当 d 育児休職社会保険手当 e 介護休職社会保険手当 f 寒冷地手当 g 特定日当とする a 地域間調整手当 本部および横浜 千葉 さいたま 大阪 京都 神戸の各放送局に所属する者に支給する b 住宅補助手当転勤者用住宅等に入居していない者に支給する 親元通勤者には 支給しない c 単身赴任手当国内の転勤発令に伴い単身赴任する者 ( 単身赴任者 ) に支給する d 育児休職社会保険手当社会保険料本人負担相当額とし 育児休職する者に対し 休職開始の翌月から復職当月まで ( ただし 社会保険料本人負担分が免除される期間を除く ) 支給する e 介護休職社会保険手当社会保険料本人負担相当額とし 介護休職する者に対し 休職開始の翌月から復職当月まで 支給する f 寒冷地手当支給対象期間中 (11 月 1 日から翌年 3 月末日まで ) 北海道の各放送局に所属する者に対し 10 月に支給する

g 特定日当特定の業務に従事した都度 支給する イ S1 S2 ( ア ) 基準賃金基本給とする a 基本給は 役割給とし 処遇区分における期待される役割と 能力伸長に対応する給与とする b 基本給は 6 月 1 日に改定を行う ただし 55 歳到達日以降は 改定を行わない ( イ ) 基準外賃金上司に命ぜられて 所定勤務時間外の勤務 休日の勤務 休日振替による勤務または深夜の勤務をした者に支給する ( ウ ) 諸手当 日当地域間調整手当 住宅補助手当 単身赴任手当 育児休職社会保険手当 介護休職社会保険手当 特定日当とする 支給基準は ア A1 A2 B1 B2 C1 C2 を適用する なお 扶養家族の子に障害のある場合は ア A1 A2 B1 B2 C1 C2 の ( ア )b 世帯給 の (b) 子加算 のただし書きに定める別途加算額を支給する

( 参考 ) 一般職の給与体系 <A1~C2> 基準賃金 給与基準外賃金 基本給 世帯給 基本額 子加算 諸手当 日当 地域間調整手当住宅補助手当単身赴任手当育児休職社会保険手当介護休職社会保険手当寒冷地手当特定日当 賞与 <S1 S2> 基準賃金 給与基準外賃金 諸手当 日当 地域間調整手当住宅補助手当単身赴任手当育児休職社会保険手当介護休職社会保険手当特定日当 賞与

(2) 管理職 給与は 年俸制とし 処遇区分 (D1~D8 理事待遇) ごとに基本年俸を定め 月例と賞与時 (6 月 12 月 ) に分けて支給する 業績により賞与時に加算を行うことがある ア理事待遇年俸のほか 住宅補助手当 単身赴任手当を支給する 住宅補助手当 単身赴任手当の支給基準は (1) 一般職 を適用する イ D6~D8 年俸のほか 住宅補助手当 単身赴任手当を支給する 住宅補助手当 単身赴任手当の支給基準は (1) 一般職 を適用する ウ D1~D5 年俸のほか ポスト長手当 職務手当 地域手当 住宅補助手当 単身赴任手当 育児休職社会保険手当 介護休職社会保険手当 特定日当を支給する ポスト長手当 職務手当 地域手当を除く手当 日当の支給基準は (1) 一般職 を適用する ただし 特定日当は D5には支給しない ( ア ) ポスト長手当は 組織単位の長に支給する ( イ ) 職務手当は 定額とする ( ウ ) 地域手当は 本部および横浜 千葉 さいたま 大阪 京都 神戸の各放送局に所属する者に支給する ( エ ) 扶養家族の子に障害のある場合は (1) 一般職 の ア A1 A2 B1 B2 C1 C2 の ( ア )b 世帯給 の (b) 子加算 のただし書きに定める別途加算額を支給する

( 参考 ) 管理職の給与体系 < 理事待遇,D6~D8> 年 俸 月例支給 各期賞与時支給 給与 諸手当 住宅補助手当 単身赴任手当 <D1~D5> 年 俸 月例支給 各期賞与時支給 ポスト長手当 給与 職務手当 地域手当 住宅補助手当 諸手当 日当 単身赴任手当 育児休職社会保険手当 介護休職社会保険手当 特定日当

(3) 外国勤務職員海外の局所に勤務する者 ( 外国勤務職員 ) については 勤務地 家族状況等に応じて外国勤務手当を支給する なお 外国勤務職員に対しては 国内に勤務する者に支給する手当 日当 ( 職務手当を除く ) は支給しない (4) 期間雇用の契約職員契約職員の給与については 契約のつど個別に定める (5) その他海外での戦争等で在留邦人に退去勧告が出されている地域 または自然災害で避難勧告等が出されている地域で取材を行った場合 手当を支給することがある 3 退職金 (1) 退職手当 ( ア ) 退職手当は 在籍満 3 年以上の職員が退職しまたは死亡したときに 支給する ( イ ) 退職手当の額は 退職時または死亡時の処遇区分等に応じて定めた退職手当算定上の基準となる額 ( 退職手当算定基礎額 ) に 在職期間に応じた退職手当支給率を乗じて算出した額とする ただし 在職 20 年未満かつ50 歳未満で本人の希望により退職したとき等は 一定の率を乗じて減額する ( ウ )54 歳以降の早期退職者 ( 死亡を除く ) には 退職時の年齢等に応じた加算を行う また 57 歳以降に退職し自立する者には 定額の加算を行うことがある ( エ ) 在職中特に功績顕著な者に対しては 特別退職手当を支給することがある ( オ ) 懲戒免職に該当する行為があって解職されたときは 退職手当は 支給しない (2) 年金

( ア ) 退職年金制度 a 在職期間 退職時の年齢に応じ 年金または脱退一時金を支給する なお 掛金は 協会と職員の双方が拠出する (a) 退職年金在職 25 年以上 または在職 20 年以上で退職時の年齢が 50 歳以上の者が退職したとき 支給する 支給期間は 60 歳に達した月の翌月から本人の死亡の月までとする (b) 有期退職年金在職 20 年未満で退職時の年齢が 54 歳以上 または在職 20 年以上 25 年未満で退職時の年齢が 50 歳未満の者が退職したとき 支給する 支給期間は5 年から7 年とする (c) 脱退一時金 (a) (b) いずれの支給条件も満たさず 年金の受給資格を有しない者に支給する b 年金の月額および脱退一時金の額は 退職時の処遇区分等に応じて定めた算定上の基準となる額 ( 年金基礎額 ) に在職期間等に応じたそれぞれの支給率を適用し 算出した額とする ただし 退職年金の場合は 65 歳に達する月まで ( 協会または関連団体等で再雇用されない期間を除く ) は その1 /2とする c 懲戒免職に該当する行為があって解職されたときは 年金は 支給しない また 年金受給中年金支給が適当でないと認められた場合は その後の年金を支給しないことがある d 年金の運営に関して 少なくとも3 年ごとに財政損益の利源分析を行ない 年金数理の基礎率 拠出率および給付率等の適正を図る ( イ ) 確定拠出年金制度 a 確定拠出年金法に基づき 加入者は協会の拠出する掛金を自己の責任において運用し その結果に基づいた給付を受けるものとする なお 給付の種類については 次のとおりとする (a) 老齢給付金 (b) 障害給付金 (c) 死亡一時金

(d) 脱退一時金 b 当該年金制度については 加入選択制を設ける ( ウ ) 制度の改廃経済情勢の変動 社会保障制度の変更等を踏まえ 必要に応じて 制度の改廃を実施するものとする (3) 前払退職給与確定拠出年金制度への加入を選択しない者については 確定拠出年金制度の掛金相当額を前払退職給与として支給する 4 支給額表等の決定 会長は この支給基準に基づき 支給項目ごとの支給額表等を定める ( 改正 ) 平成 20 年 2 月 26 日平成 22 年 4 月 1 日平成 23 年 6 月 30 日平成 25 年 4 月 1 日平成 25 年 8 月 1 日平成 26 年 4 月 1 日 以上