背景 スマートフォンやタブレットとインターネットの普及により いつでも どこでも 高速のインターネット環境を利用したいという社会ニーズが顕在化し 高速走行する列車と地上間の高速通信環境の実現に向けた研究開発が各所で実施されています 最近では旅客サービス以外にも 走行車両内の防犯カメラ映像や営業車によ

Similar documents
マルチベンダー間での100 ギガビットイーサネット相互接続実験に成功

背景 オフィスや家庭での無線 LAN 利用に加えて スマートフォンの普及に伴い空港 駅や競技場 イベント会場におけるモバイルデータ オフロードが増えています さらに モノがインターネットにつながる IoT *2 (Internet of Things) などの進展によって 無線 LAN の通信量 (

資料 ISDB-T SB 信号から FM 受信機への干渉実験結果 1 実験の目的および方法 実験の目的 90~108MHz 帯のISDB-T SB 信号からFM 放送波への影響について干渉実験を行う 実験方法 FM 放送波を 89.9MHz に ISDB-T SB 信号を 90~10

1 第 5 回情報通信審議会作業班資料資料 60 作 5-2 干渉評価検討結果 1. 評価基準の違いによる離隔距離について - エントランス回線システムにおける机上計算 - 2. アンテナモデルに対する差分 平成 27 年 3 月 6 日 パナソニック株式会社

150MHz 帯デジタルデータ通信設備のキャリアセンスの技術的条件 ( 案 ) 資料 - 作 4-4

<4D F736F F F696E74202D2091E F12D96B390FC92CA904D82D682CC899E97702E707074>

開発の背景 2020 年の東京オリンピック パラリンピックに向け 第 5 世代移動通信システム (5G) の実用化を目指した研究開発が活発化している この背景には スマートフォンやタブレット端末の普及に伴い 高精細動画サービスなどによるデータ通信量が急激に増大していることや IoT( モノのインター

無線LAN/Wi-Fiの通信技術とモジュール活用

電波利用料技術試験事務に関する評価検討会議事次第

資料 2-1 VHF 帯での利用を計画する 具体的システムの提案について 平成 30 年 12 月 21 日 ( 株 )NTT ドコモ 2018 NTT DOCOMO, INC. All Rights Reserved.

ネットワーク高速化装置「日立WANアクセラレータ」のラインアップを強化し、国内外の小規模拠点向けに「オフィスモデル」を新たに追加

4-01_点検・積算基準(案)表紙_ヘリサット

Microsoft PowerPoint - 第06章振幅変調.pptx

エリクソンの5Gに対する展望と取り組み

報道資料

<4D F736F F D208E518D6C B791BD8F6482CC8FDA8DD72E646F63>

2019 年 1 月 18 日 インド共和国アーメダバード市における 日本で規格化され世界標準規格でもある UHF 帯 V2X 通信技術を応用した緊急車両優先システムの実証実験 の実施について 株式会社ゼロ サム 株式会社トヨタ IT 開発センター 0. サマリー 〇株式会社ゼロ サムと株式会社トヨ

図 : StarBoard Student Tablet Software の利用イメージ StarBoard Student Tablet Software Ver. 2.0 の主な特長 1. StarBoard Software との連携の強化 StarBoard Software と Star

ic3_lo_p29-58_0109.indd

資料 2028-AHG-3-2 情報通信審議会情報通信技術分科会公共無線システム委員会技術的条件作業班既存放送業務との検討アドホックグループ 検討用資料 平成 21 年 12 月 9 日 1

<4D F736F F F696E74202D F B8817A93648AC E096BE8E9197BF E >

資料2-3 要求条件案.doc

「フレッツ・テレビ」及び「スカパー!プレミアムサービス光」の商用ネットワークを用いた4K映像伝送の成功について

地局装置を介して位置情報管理サーバに伝えられ 位置情報として地図上に表示することができます 利用イメージを図 2 に示します 図 2 業務用無線システムの利用イメージ 3. 中継無線システムの開発 (1) 開発の背景中継伝送路を救済する既存の災害対策用無線システムでは 156 Mbit/s または

15群(○○○)-8編

他無線システムとの干渉検討とラボ内試験の実施方法について

目次 5G( ミリ波 ) 端末の特徴 地域別 5G 導入周波数 ミリ波導入へのポイント 電波防護に関連する 3GPP 規格概要 周波数帯 帯域幅 最大送信電力 電波防護の観点から Handheld 端末で想定されるアンテナモジュールの数と配置 6GHz 以下とミリ波帯アンテナの配置例 5G で考えら

5Gビジネス創出をめざす実証実験を海外に拡大

CONTENTS 1. 5G が目指す世界 2. 5G サービス提供のイメージ 3. ( 想定 ) 5G 導入シナリオ 4. 5G 早期実現に向けた NTT ドコモの取り組み状況 5. 5G 早期実現と発展に向けた課題認識 1

TVS-871T_P6_ RS_201508_(JPN)_web

平成 30 年度事業報告 一般財団法人自治体衛星通信機構 当機構は 地方公共団体等において通信衛星を共同利用するための設備を設置し 運用することによって 防災情報及び行政情報の伝送を行うネットワークの整備促進を図り もって地域社会における情報通信の高度化及び地域の振興に寄与することを目的として平成

航空無線航行システム (DME) 干渉検討イメージ DME:Distance Measuring Equipment( 距離測定装置 ) 960MHz から 1,215MHz までの周波数の電波を使用し 航空機において 当該航空機から地表の定点までの見通し距離を測定するための設備 SSR:Secon

Presentation Title Arial 28pt Bold Agilent Blue

技術協会STD紹介

国土技術政策総合研究所 研究資料

波長帯拡張19 コア一括光増幅器を用い、毎秒715 テラビット、2,009km 伝送成功

Microsoft PowerPoint - 資料3-1_技術試験(案).ppt

株式会社xx御中

平成 28 年 6 月 3 日 報道機関各位 東京工業大学広報センター長 岡田 清 カラー画像と近赤外線画像を同時に撮影可能なイメージングシステムを開発 - 次世代画像センシングに向けオリンパスと共同開発 - 要点 可視光と近赤外光を同時に撮像可能な撮像素子の開発 撮像データをリアルタイムで処理する

自律的無線ネットワークによる被災情報提供システム ~避難所間ネットワーク構築技術~

日立テレコムが米国のケーブルテレビ事業者からGPON システムを受注

送信信号合成モジュール開発資料

15群(○○○)-8編

宇宙太陽発電システムのキー要素技術の開発,三菱重工技報 Vol.48 No.4(2011)

Microsoft Word - H5-611 送信タイミング等.doc

No43 テレビ放送電波はどんな形?(その1・概説)

802.11ac技術の機器組込み時に理解しておきたいこと

(出だし)

各種の固定電話回線で無鳴動 双方向接続を提供する LifeLink 集中監視システム 株式会社関西コムネット代表取締役社長中沼忠司目次 1. はじめに 2.LifeLink 集中監視システム 3. 無鳴動 双方向接続を可能とする4 通りの方式 4. 既設の T-NCU 集中監視システムを 継続して活

テレビ ( ワンセグ ) を見る テレビ ( ワンセグ ) でできること テレビ ( ワンセグ ) をご利用になる前に TV 内蔵アンテナについて TV メニューを利用する テレビ ( ワンセグ ) の初期設定をする テレビ (

タブレット端末を活用した営業活動を支援する「金融機関向け日立モバイルクラウドサービス」を提供開始

<4D F736F F F696E74202D C092425F D8A7789EF89C88A778BB38EBA816A8C6791D CC82B582AD82DD2E >

<4D F736F F F696E74202D2091E FCD91BD8F6489BB82C691BD8F E835A83582E >

資料 6-4 < 新世代モバイル通信システム委員会技術検討作業班 ( 第 6 回 ) 資料 > 5G 候補周波数帯における利用イメージについて KDDI 株式会社 2018 年 2 月 27 日 KDDI

<4D F736F F F696E74202D208E9197BF322D338C9F93A289EF82C98CFC82AF82C48A F18D DC58F4989FC816A>


送信チャネライサ 要素回路実験装置 ( 衛星通信システム初期設計のための送信チャネライサ およびDBF 方式用励振分布シミュレータ等の試作 ) 衛星搭載移動体通信システムミッション系の高線形性固体増幅器要素試作 受信チャネライサ /DBF 用励振分布シミュレータ試作品 ( 衛星通信システム初期設計の

<4D F736F F D2095F18D908F C4816A F C52E646F63>

Microsoft Word - 【プレス】 _ミツウロコ・京セラ・NEC_IoT協業_Final-2.docx

Microsoft PowerPoint - PM4 安川_無線の基礎及びISA100.11a技術の特徴g.pptx

Microsoft Word - 02__⁄T_ŒÚ”�.doc

帯電話加入数携帯電話加入者数の推移 年 9 月末現在加入数 ( 人口普及率 ) 携帯電話: 約 13,930 万加入 (108.8%) 第 3 世代携帯電話 (3G): 約 10,730 万加入 (83.8%) 3.9 世代携帯電話 (LTE): 約 3,200 万加入 (25.0%)

< 用語解説 > *1 ソーシャルネットワーキングサービス (SNS) インターネット上の交流を通して社会的ネットワークを構築するサービス全般を指す 代表的な SNS として Twitter mixi GREE Mobage Ameba Facebook Google+ Myspace Linked

資料1-5 5GHz帯におけるレーダーの概要

PowerPoint プレゼンテーション

基幹系無線システムの高度化等に係る技術的条件

スマートメーター通信機能基本仕様に対する意見 について Ⅲ. 無線マルチホップネットワークのシステム概要 Ⅲ- 3. 通信ユニット概要ハードウェアアンテナについて 平成 24 年 4 月 20 日 三菱マテリアル株式会社電子材料事業カンパニーセラミックス工場電子デバイス開発センター 1

資料 UWB 作 1-3 情報通信審議会情報通信技術分科会陸上無線通信委員会 UWB 無線システム屋外利用検討作業班 ( 第 1 回 ) 2018 年 6 月 15 日 UWB 無線システムに関する海外動向 FMMC 一般財団法人マルチメディア振興センター 1

2015 年 3 月 27 日日本電信電話株式会社沖電気工業株式会社波長多重技術を用い経済的に伝送距離と伝送容量を拡大する PON 技術を共同開発 ~ 世界初 40km の伝送距離 従来の 40 倍の伝送容量 32 倍の収容ユーザ数を実現する広域光アクセス実証実験に成功 ~ 日本電信電話株式会社 (

<4D F736F F F696E74202D E9197BF362D FA91978E968BC CC8CBB8FF393992E707074>

資料1-2 5GHz帯無線LANの周波数拡張に係る技術的条件の検討開始

2015 年 1 月 30 日 平常時にも災害時にも活用できる デジタルサイネージを核としたスマートフォン向け情報共有サービスの実証実験を開始 ~ 公衆無線 LAN 内 公衆無線 LAN 間の機器通信を WebSocket と WebRTC を用いて実現 ~ NTT コミュニケーションズ ( 略称

ドイツで大規模ハイブリッド蓄電池システム実証事業を開始へ

資料 3 第 4 世代移動通信システムに関する 公開ヒアリング資料 2014 年 1 月 23 日 Copyright 2014 eaccess Ltd. All rights reserved

% 4.4% % 5.0% % 4.5% % 2.7% % 2.0% % 3.6% 5.1% 4.5% 2.6% 3.6%

801ZT オンラインマニュアル

電波法関係審査基準 ( 平成 13 年 1 月 6 日総務省訓令第 67 号 ) の一部を改正する訓令案新旧対照表 ( 下線部は変更箇所を示す ) 改正案 現行 別紙 2 ( 第 5 条関係 ) 無線局の目的別審査基準 別紙 2 ( 第 5 条関係 ) 無線局の目的別審査基準 第 1 ( 略 ) 第

目標 近年の電波利用システムを対象とした高精度ばく露量評価手法について調査検討を行ない 得られた成果に基づき 電波防護指針適合性評価手法の確立および電波の安全性に関する医学 生物学的研究に寄与することで 電波防護指針に基づく適正かつ健全な電波利用環境の構築に貢献する 2


アウトライン ネットワーク利用形態の変革 ネットワーク関連技術への取り組み 将来のネットワークインフラを支える技術 まとめ 2

2.4GHz デジタル信号式一体型モニター ワイヤレスカメラ 4 台セット 取り扱い説明書 ~ 1 ~

Microsoft PowerPoint - 第9条統一見解(改正版)_rev pptx

PowerPoint プレゼンテーション

Microsoft Word - r0703.doc

世界での接続機能を有するデバイス数の推移予測 様々な業界での IoT への注目 今後出現するアプリケーションやビジネスモデル 標準化やデバイス価格の低下などにより 接続デバイス数は増加すると予測 2022 年には合計 290 億のデバイスがネットワークに接続され そのうち 181 億以上は IoT

Kumamoto University Center for Multimedia and Information Technologies Lab. 熊本大学アプリケーション実験 ~ 実環境における無線 LAN 受信電波強度を用いた位置推定手法の検討 ~ InKIAI 宮崎県美郷

平成19年度・地球工学研究所の知的財産に関する報告会 - 資料集

Microsoft PowerPoint - 受信機.ppt[読み取り専用]

報道関係者各位 2014 年 10 月 24 日 iphone6/6 Plus による RBB TODAY SPEED TEST 分析レポート 17 万件以上のデータを分析!iPhone 6/6 Plus 発売 1 ヵ月後 初の大規模調査では KDDI(au) が全国 7 地方 7 大都市で 1 位

CONTENTS 1 移動通信市場の動向 ( 契約者数 トラフィック状況 等 ) 2 LTE-Advancedに関する国際標準化動向 等 3 将来のLTE-Advancedサービスの展望 4 LTE-Advanced 高度化への要望 1

地下街等電波遮蔽空間における地上放送の普及の在り方に関する調査研究会 資料 資料 4 地下街 地下鉄における地上放送再送信の技術的手法と課題 平成 17 年 6 月 27 日 株式会社 NHK アイテック

News Release 国立研究開発法人新エネルギー 産業技術総合開発機構 福島県 南相馬市 株式会社 SUBARU 日本無線株式会社 日本アビオニクス株式会社 三菱電機株式会社 株式会社自律制御システム研究所 世界初 無人航空機に搭載した衝突回避システムの探知性能試験を実施

(1000 字を超える長文のため 以下に主な意見趣旨を抜粋 ) 150MHz 帯生体検知通報システムについて 山岳救助用を含めて 142.5~ MHz と ~146.99MHz としたらどうか 登山者検知通報システムについては時間的なチャネル共用が可能のため 当該システムにお

1. 業務用無線の主な利用分野 業務用無線の主な利用分野 150MHz 260MHz 及び 400MHz 帯 ( 自営系陸上移動通信 ) 公共業務国民の安全や人命 財産の保護 ( 保全 ): 警察 消防 / 救急 防災 電気 ガス 水道 鉄道 道路 ( ライフライン ) など 一般業務 各種業務専用

( 案 件 名 )

UWB(Ultra Wide Band: 超広帯域 ) 無線システムについて UWB 無線システムの概要 UWB 無線システムとは : 非常に広い帯域幅にわたって電力を拡散させて 数百 Mbps 規模の高速通信を可能とする無線システム 電力 (W/MHz)

参考資料 3-11 MCA との周波数共用検討

<4D F736F F F696E74202D208EFC A6D95DB939982C98AD682B782E988D38CA98F9182CC8E518D6C8E9197BF5F E707074>

【資料1-4】電波環境協議会による「医療機関において安心・安全に電波を利用するための手引き」周知啓発用資料について

Microsoft Word - TC4013BP_BF_J_P9_060601_.doc

Transcription:

世界初 90GHz 帯を用いて時速 240km で走行する列車と地上間で毎秒 1.5 ギガビットのデータ伝送に成功 2 0 1 9 年 1 月 2 9 日公益財団法人鉄道総合技術研究所株式会社日立国際電気国立研究開発法人情報通信研究機構 公益財団法人鉄道総合技術研究所と株式会社日立国際電気 国立研究開発法人情報通信研究機構は 時速約 240km で走行する列車と地上間にて ミリ波 (90GHz 帯 ) 無線通信システムによる毎秒 1.5 ギガビットのデータ伝送実験 ( 以下 本実験 ) に世界で初めて * 成功しましたのでお知らせします 公益財団法人鉄道総合技術研究所 ( 理事長熊谷則道 / 以下 鉄道総研 ) と株式会社日立国際電気 ( 代表取締役社長執行役員佐久間嘉一郎 / 以下 日立国際電気 ) 国立研究開発法人情報通信研究機構 ( 理事長徳田英幸 / 以下 NICT) は 時速約 240km で走行する列車と地上間にて ミリ波 (90GHz 帯 ) 無線通信システムを用いて 現行の高速鉄道で利用されている対列車通信システムの 750 倍となる毎秒 1.5 ギガビットのデータ伝送実験 ( 以下 本実験 ) に世界で初めて成功いたしました 地上無線局をファイバ無線 (RoF: Radio over Fiber) でネットワーク接続した点が特徴です 具体的には 北陸新幹線 ( 富山 ~ 金沢間 ) の地上機器室に中央制御装置 線路脇の約 2km の区間に地上無線局を 4 局 列車の後部運転席内に車上無線局を設置し 伝送試験を行いました ( 下図参照 ) 地上無線局は光ファイバで中央制御装置に接続されており ファイバ無線ネットワークを介して列車を自動追尾し 必要最小限の電波放射で安定した高速通信を維持する機能をもっています その結果 時速約 240km で走行する列車と地上に設置した中央制御装置間で毎秒 1.5 ギガビットの大容量データ通信が維持されることを実証しました 本実験は 総務省 電波資源拡大のための研究開発課題 ミリ波帯による高速移動用バックホール技術の研究開発 の成果を実証する取り組みの一環で 西日本旅客鉄道株式会社 (JR 西日本 ) の全面的な協力を得て実現したものです 本実験は 鉄道総研 日立国際電気 NICT 国立研究開発法人海上 港湾 航空技術研究所電子航法研究所との共同研究成果により実現しました 中央制御装置 光スイッチ 90GHz 帯ミリ波 リニアセル構成 ファイバ無線ネットワーク 車上無線局 地上無線局 進行方向 図実証試験システムの構成

背景 スマートフォンやタブレットとインターネットの普及により いつでも どこでも 高速のインターネット環境を利用したいという社会ニーズが顕在化し 高速走行する列車と地上間の高速通信環境の実現に向けた研究開発が各所で実施されています 最近では旅客サービス以外にも 走行車両内の防犯カメラ映像や営業車による軌道検測などで必要とされる大容量データ伝送手段として ミリ波帯通信技術への期待も高まっています ミリ波帯は 利用可能な帯域幅が広く毎秒ギガビット級の超高速無線通信を可能とする一方で その信号生成 増幅の困難さが課題でした 近年の半導体技術の進歩の中で ミリ波帯デバイスが実用の段階に入りつつあります ミリ波は 周波数の高い信号であるため伝搬減衰が大きく中長距離の回線設計が困難でした また モバイルネットワークを使用して新幹線などでの高速移動中においても通信環境を向上させようという取り組みもありますが これは基地局を次々と切り替えていく操作 ( ハンドオーバー ) が頻繁に必要となり 実効的な通信速度を確保するのが困難であるという課題がありました 今回の成果 本実験では 鉄道車両が軌道上を規則正しく走行するという特性に着目し 無線エリアを軌道沿いに構築するシステムを開発しました 具体的にはモバイルネットワークのようにセルが二次元的に並ぶのではなく 一次元の線状にセルを構成する方式を採用することでミリ波信号を必要なところまで光ファイバで低損失に届け 必要最小限の距離を無線信号で伝えることが可能になります システム構成および地上無線局の配置については鉄道総研が中心となり開発しました 日立国際電気と NICT は 無線信号を光信号に変換し 低損失に光ファイバ伝送するファイバ無線 (RoF) 技術を開発しました 車上無線局と地上無線局では本研究開発課題で開発した 90GHz 帯の化合物半導体を使用しました 地上無線局と中央制御装置は RoF 技術で接続し 列車の移動に合わせ自動的に無線エリアを切り替えるシステムを構築しました このシステムを地上の機器室に中央制御装置 線路脇の電化柱に地上無線局 ( 約 2km 区間に 4 局 ) 列車の後部運転席内に車上無線局とする構成で設置し 走行試験を行いました その結果 時速 240kmで走行する列車と地上に設置した中央制御装置間で現行の高速鉄道で利用されている対列車通信システムの 750 倍となる毎秒 1.5 ギガビットの大容量データ通信を地上無線局切り替え時のハンドオーバーなしで実現できることを確認いたしました 今後の展望 今後は 今回基本技術を確立したミリ波通信と RoF 技術を活用した高速鉄道システムに適した新しい無線通信システムを実用化するため さらなる技術検討と並行し 国際電気通信連合 (ITU) において本実験に用いた周波数帯を含む 92.0-109.5GHz の鉄道無線応用に関する国際標準化活動を推進していきます また 鉄道 航空などインフラ向け電波システム海外展開の一環として国内外の共同研究機関と協力し積極的な展開に取り組む予定です *2019 年 1 月 29 日現在 日立国際電気調べ ITU-R WP5A(https://www.itu.int/en/ITU-R/study-groups/rsg5/rwp5a/Pages/default.aspx) での議論の結果をまとめたレポート Report ITU-R M.2442-0 Current and future usage of railway radiocommunication systems between train and trackside を参照

お問い合わせ先 < 技術に関して > 公益財団法人鉄道総合技術研究所総務部広報 Tel:042-573-7219 株式会社日立国際電気ソリューション統括本部ソリューション本部協創イノベーション開発部加島 柴垣 187-8511 東京都小平市御幸町 32 番地 Tel:042-322-3111( 代表 ) 国立研究開発法人情報通信研究機構ネットワークシステム研究所ネットワーク基盤研究室菅野 川西 山本 184-8795 東京都小金井市貫井北町 4-2-1 Tel: 042-327-6876, -7490, -6982 Fax: 042-327-7938 E-mail: ldp-inquiry@ml.nict.go.jp < 報道担当 > 公益財団法人鉄道総合技術研究所総務部広報 Tel:042-573-7219 株式会社日立国際電気経営管理本部法務部佐々木 西野 105-8039 東京都港区西新橋 2-15-12( 日立愛宕別館 6F) Tel: 03-6734-9401 国立研究開発法人情報通信研究機構広報部報道室廣田 184-8795 東京都小金井市貫井北町 4-2-1 Tel: 042-327-6923 Fax: 042-327-7587 E-mail: publicity@nict.go.jp

補足資料 A) 実験システムの基本構成 開発したシステムは中央制御装置と線路脇に設置した地上無線局を RoF 技術により接続し 中央制御装置では列車の移動に合わせて自動的に無線エリアを切り替えるシステムです ( 図 1) これにより地上無線局の切り替えに伴うハンドオーバーは原理的には発生しません 車上無線局と地上無線局には日立国際電気が開発した 90GHz 帯の化合物半導体を使用しました 基本仕様を表 1 に示します 中央制御装置 光スイッチ ファイバ無線ネットワーク 90GHz 帯ミリ波 進行方向 地上無線局 リニアセル構成 車上無線局 図 1 実証試験システムの概要 変調方式シンボルレート送信信号中心周波数 アンテナ利得 ( 地上無線局 ) 42dBi ( 車上無線局 ) 36dBi 送信電力 40mW(4 波 ) 表 1 無線局の基本仕様 QPSK 変調 250Mbaud ( 地上無線局 車上無線局 ) 95.1~96.3GHz における 400MHz 間隔の 4 波 ( 車上無線局 地上無線局 ) 97.9~99.1GHz における 400MHz 間隔の 4 波

B) 伝送試験の結果 図 2 は列車が時速約 240km で走行する際の 地上 車上間の伝送速度の変化を 基点 ( 地上無線局 1 から 100m 位置 ) からの距離に対してプロットしたものです 今回は実証実験のため 地上無線局設置に制限があり 伝送速度が低下している区間がありますが 車上無線局アンテナの複数化や 地上無線局の最適配置などで改善が可能です 今回のシステムは高速で走行する列車の移動に合わせて 無線エリアを移動させて 車上 地上の無線局間のハンドオーバーなしで接続が維持されています 図 2 高速走行時の伝送速度の変化 図 3 は本システムで車上の映像信号を地上の中央制御装置に伝送した際の様子を示した写真です 列車の後部運転席に設置したカメラが撮影した動画をリアルタイム伝送しています これにより 車上の防犯カメラ映像などを地上へリアルタイム伝送できる可能性を示しました 地上無線局設置カメラ映像 車上カメラ映像 受信信号スペクト 伝送品質モニタ画面 図 3 運転席内映像を中央制御装置で受信している様子