会 議 報 告 書

Similar documents
会 議 報 告 書

会 議 報 告 書

会 議 報 告 書

目 次 1 はじめに 1 2 本市の取り組みと学校施設の現状 1 3 耐震化の方針 2 4 今後の対策 3 参考資料学校施設の耐震診断結果 4

<4D F736F F D208A9D83968DE88E738CF68BA48E7B90DD94928F912E646F6378>

平成29年度「幼稚園・保育所・認定こども園等の経営実態調査」報告書

11 高須小学校 1 浜田小学校 13 野里小学校 14 大姶良小学校 15 南小学校 16 西俣小学校 17 高隈小学校 18 大黒小学校 19 西原台小学校 1 市成小学校 高尾小学校 3 百引小学校 4 平南小学校 5 串良小学校 6 細山田小学校 特別 11 S 旧 H1 0.5

カルテ xdw

2/9 学校 ( 幼稚園 ) 名久保小学校長江小学校土堂小学校 棟用途 棟面積第一次診断第二次診断改修改修後建築年月構造階数区分番号枝番 ( m2 ) 年度 Is 値年度 Is 値年度 普通 特別 管理教室棟 1 1 S8.1 R 3 2,950 旧基準 H H 屋内運動

平成 29 年度版 東大和市公共施設等白書 ( 別冊 ) 施設カルテ 平成 30 年 1 月 東大和市

<8A778D5A8E7B90DD89DB8CF6955C8E9197BF E786C736D>

平成 30 年度版 東大和市公共施設等白書 ( 別冊 ) 施設カルテ 平成 31 年 3 月 東大和市

番号 9001 名称西部保育園所管部署子ども 子育て課 大中 横田本町 6161 外 校区 小区 西条 中区 高岡西部 2, ( m2 ) うち市有地以外 ( m2 ) 延床面積 異動区分 延床面積 1, ( m2 ) 異動区分 新築 鉄骨 建築年度 築年数 建築年度 S51

栗橋西小学校管理昭和 61 年 8 月 RC 3 3,335 新耐震性あり 栗橋南小学校 ( 北校舎 ) 管理 ( 南校舎 ) ( 南校舎 ) 平成 25 年 7 月 RC 2 2,132 新 改築済 ( 耐震性あり ) 平成 9 年 3 月 RC 2 1,437 新 耐震性あり 平成 9 年 3

資料 5 公共施設更新コスト試算 1 試算ケース ケース1: 旧耐震基準のうち 築 60 年以上は建替え それ以外は大規模改修 新耐震基準は老朽箇所修繕 耐用年数を 60 年と想定した場合 旧耐震基準の施設のうち 築 60 年以上の施設は 築 60 年が経過した施設から建替える 建替え対象以外の旧耐

資料 2 第 3 回旭市公立保育所在り方検討委員会資料 ~ 旭市における教育 保育の現状について ~ ( 旭市立 13 保育所 ) 平成 28 年 7 月 22 日開催

2. 子ども人口の推計について 人口推計は 今後の教育 保育の量の見込みを算出する上で非常に重要であるため 改めて平成 30 年度及び平成 31 年度の人口推計値を算出しました 当初計画値と実績値を比較すると 人口は計画値ほど減少しないことから平成 30 年度以降も人口減少は緩やかなものとして見直し

ウ 3 歳児配置改善加算当該認証保育所の年齢別保育従事職員のうち 3 歳児に係る保育従事職員を 0 人につき 人から 5 人につき 人に改善した場合に 当該月の初日在籍 3 歳児童数に 3,8 0 円を乗じて得た金額を加算する 配置改善した月が月の途中の場合は 翌月から加算の対象とする 要件に適合し



(4) その他集会施設 (4) その他集会施設 1) 施設概要 1 施設一覧本市ではその他の集会施設として, 市民の交流及び各種団体の集いの場として旭台会館を, 勤労青少年の福祉の増進と健全な育成を図るため勤労青少年ホームを設置しています 表施設一覧 名称 所在地 延床面積 ( m2 ) 建築年度

地域 図 施設一覧 ( 小学校 ) 建築年 中心地域 ( 西部 ) 島田第一小学校 6, 昭和 55 年 13 中心地域 ( 西部 ) 島田第二小学校 5, 昭和 55 年 8 中心地域 ( 南部 ) 島田第三小学校 5, 昭和 58 年 7 中心地域

<834A838B836595D22E786477>

意見聴取の目的 教育 保育施設 地域型保育事業 の運営開始の申請がなされた場合 佐賀市は 佐賀市子ども 子育て会議 で意見を聴取し を設定しなければなりません 新規設定のみ意見聴取 定員の変更については 会議の意見聴取は不要 事業開始までの流れ 1 都道府県 市町村による施設の認可 2 市町村による

国のこども園制度に準拠し 保育料を徴収する しかし 平成 26 年 4 月時点で国のこども園制度が施行されていない場合 町は従来どおり 保育を必要とする児童枠 ( 従来の保育園に該当する部分 ) の児童には町保育料の徴収に関する規則に定められた保育料 ( 従来の保育園にあたる保育料 ) を 保育を必

<4D F736F F D D C816995DB974C82B782E98E918E5982CC96BE8DD7955C816A2E646F63>

1 計画の目的

イ 一箕町八幡 牛ケ墓全域一箕小一箕中 牛ケ墓以外全域一箕小一箕中 東山小 インター西 1(17~33), 2(18~33), 3(18~21, 23~31), 4(17~31), 5(13~33),6~9 ウ 上町 1(1~16, 34~40) 2(18~33 を除く ), 3(1~17, 22,

N 譲渡所得は 売却した土地や借地権 建物などの所有期間によって 長期譲渡所得 と 短期譲渡所得 に分けられ それぞれに定められた税率を乗じて税額を計算します この長期と短期の区分は 土地や借地権 建物などの場合は 売却した資産が 譲渡した年の1 月 1 日における所有期間が5 年以下のとき 短期譲

1 幼稚園教育の意義と成果幼稚園教育は 生涯にわたる人格形成の基礎を培う幼児期における重要な教育であり 小学校以後の発達に少なからぬ影響を及ぼすものである 特にも よりよい教育環境の中で 教師との信頼関係に基づき 幼児期の特性を踏まえて展開される活動や指導が その後の学力や意欲 勤勉性や協調性などに

N 譲渡所得は 売却した土地や借地権 建物などの所有期間によって 長期譲渡所得 と 短期譲渡所得 に分けられ それぞれに定められた税率を乗じて税額を計算します この長期と短期の区分は 土地や借地権 建物などの場合は 売却した資産が 譲渡した年の1 月 1 日における所有期間が5 年以下のとき 短期譲

( 様式第 1-1 号 ) 事業計画書 幼稚園 認定こども園名 1 目的 特別支援教育の充実を図るため 支援を必要とする子どもの受入に必要な人件費等の費用に本補助金を充当する 2 内容様式第 1-2 号 1~ 3 様式第 1-3 号様式第 1-4 号様式第 1-5 号様式第 1-6 号様式第 1-7

Microsoft Word - 【第4章】無償化実施計画 修正.docx

2. 療養型病院 (1) 機能性の状況 療養型病院 施設数 ( 施設 ) 470 病床数 ( 床 ) 利用率 90.3 在院日数 ( 日 ) 92.7 入院外来比 0.52 新患率 日平均患者数 ( 人 ) 入院 外来 床当たり医業収益 ( 千円 )

平成17年8月24日市長交渉想定質問

0 事前準備 公共施設等の更新費用比較分析表作成フォーマット の作成に当たっては 地方公共団体の財政分析等に関する調査研究会報告書 公共施設及びインフラ資産の更新に係る費用を簡便に推計する方法に関する調査研究 における更新費用試算ソフト ( 以下 試算ソフト という ) を用います 試算ソフトは今回

H29施設カルテ.xdw

資産カルテ (291) 仁名町団地施設名称.xlsx: 仁名町団地作成年度 : 平成 29 年度 代表地番 : 仁名町 7122ウチA 土地全体筆数 : 5 筆面積計 : 1,32.3 m2所有形態 : 所有用途地域二中高指定建ぺい率 : 6 指定容積率 : 2 建物全体棟数 : 4 棟延面積計 :

<4D F736F F D208E9197BF322D325F8CA992BC82B58AEE8F8088C45F538CF68A4A97702E646F63>

会 議 報 告 書

(2) 施設の状況 幼稚園施設は 昭和 50 年前後に建築され 築 30 年以上が経過しています ( 表 2) ( 表 2) 公立幼稚園施設一覧 施設名称 竣工年月 構造 階数 酒匂幼稚園 昭和 48 年 2 月 鉄筋コンクリート造 ( 一部鉄骨造 ) 地上 2 階 東富水幼稚園 昭和 46 年 3

(2) 設備について 認可基準 ( 下線 : 必須 ) 幼保連携型 建物及び附属施設の設置場所 同一敷地内又は隣接する敷地内 ( 公道を挟む程度 ) 既存幼稚園 保育所からの移行の場合の特例 1~3 をすべて満たせば 同一敷地内にない場合も設置可 1 教育 保育の適切な提供が可能 2 子どもの移動時

問 7 あなたの主な職業とその勤務 ( 登校 ) 日数を教えてください また 勤務時間については 1 日あたりの平均的な勤務時間数を記載してください < 職業 > 1つ 1. 自営業 2. 農業 3. 正社員 ( 民間企業 団体等 ) 4. ハ ート アルハ イト 5. 契約社員 6. 公務員 7.

<819E8F6F895F8E7397A78FAC92868A778D5A CF906B8FF38BB E312E31292E786C73>

マンション棟数密度 ( 東京 23 区比較 ) 千代田区中央区港区新宿区文京区台東区墨田区江東区品川区目黒区大田区世田谷区渋谷区中野区杉並区豊島区北区荒川区板橋区練馬区足立区葛飾区江戸川区

基本情報シート 施設名 東小学校 1 建物の概要 所管部署 学校教育部庶務課 財産区分 公共用財産 施設分類 大分類 学校教育系施設 中分類 学校 所在地 昭島市郷地町 敷地面積 20, m2所有形態国有地 ( ) 敷 用途地域 第 1 種中高層住居専用地域 建ぺい率 60

2 就学前の教育 保育施設の認可について旧制度では 保育所 幼稚園等の設置について 各根拠法令に基づき 県知事による認可等の手続きがありましたが 新制度においては 地域型保育事業 ( 小規模保育事業 家庭的保育事業等 ) について 新たに認可制度が設けられ 市が定める設備および運営の基準 ( 彦根市

16_表1-表4

物価指数研究会(第2回) 2015年基準 モデル式の検討「授業料」・「保育料」

目 次 1 個別計画策定の趣旨及び概要 1 (1) 策定の趣旨 1 (2) 概要 1 2 施設別財産状況 2 3 各種分析結果 5 (1) 築年数別状況 5 (2) 利用状況 6 (3)1 m2当たりの運営コスト状況 7 (4) 消防団員 1 人当たりの運営コスト状況 8 (5) 施設配置状況 9

1 一時預かりの形態について Q: 一時預かり事業にはどのような形態があるのか A: 千葉市では 一般型 ( 基幹型 ) 余裕活用型 幼稚園型の3 形態に分かれます (1) 一般型通常保育の定員数とは別に 一時預かり専用の定員を設けて頂くものであり 例えば 通常保育が定員 50 人であれば その50

11020s_01

1 計画改訂の趣旨 (1) 趣旨 1 (2) 見直しのための考え方 2 (3) 対象期間 2 (4) 対象事業 2 2 教育 保育の 量の見込み 及び 確保方策 について (1) 就学前の推計児童数 3 (2) 教育 保育の 量の見込み 3 (3) 量の見込み に対する 確保方策 4 (4) 見直し

草津市 ( 幼保一体化 ) 集計表 資料 4 幼児教育と保育の一体的提供のための現況調査 ( 施設アンケート ) 速報 平成 25 年 7 月草津市 1

1 保育所施設の耐震化について 保育所施設は 多くの乳幼児等が一日の大半を過ごす生活等の場であり 地震や災害等の発生時には地域住民の福祉避難所 ( 一部の保育所施設を除く ) としての役割も担っています また 災害発生時においては 乳幼児の人命を守るとともに 被災後の保育の早期再開を可能とするため

Microsoft Word - ㆤㆥ㆓.doc

PowerPoint プレゼンテーション

第 3 章用途別実態把握 1. ストック情報とコスト情報の把握 2. 対象施設一覧 3. 対象施設の配置状況 4. 実態把握の方法及び今後の課題 のまとめ方 5. 主な公共施設の実態把握 市庁舎等 集会施設 はけの森美術館 福祉施設 保健センター ( 子ども家庭支援センター ファミリー サポート セ

鹿嶋市総合計画策定業務仕様書

校舎 1 S32.3 R 3 1,232 旧耐震 改修済 逸見小学校 校舎 2 S33.2 R 3 1,353 旧耐震改修済 校舎 3 S46.3 R 旧耐震改修済 体育館 S49.3 S 旧耐震 改修済 0.73

C1988 日 本 児 童 文 学 学 会



様式 2-2 平成 27 年度耐震対策緊急促進事業補助金交付 申請 決定 額表 事業主体名 ( 単位 : 千 ) 都道府県名 市町村名 耐震診断 補強設計 耐震改修対象建築物の名称 補助金額 摘要 ( 備考 ) 1 本表は別に 2 部作成し 提出すること 2 本表は 事業ごとに作成すること

国土技術政策総合研究所 研究資料

3歳未満児3歳以上児教育標準時間 2 保育の必要量の認定 の導入 新制度では パートタイマーなど短時間就労の保護者のお子さんも 公的保育が利用できるように 保育の必要量の認定 が導入されます 保護者の就労状況等に応じて 保育標準時間 保育短時間 の認定がされます 保育短時間 保育標準時間 3 号認定

地域子育て支援拠点事業について

教育 保育の量の見込み及びその提供体制 1 号認定及び 2 号認定 (3~5 歳児 ) について 利用児童数は 1 号及び 2 号認定の利用児童数と私学助成を受ける私立幼稚園の園児数より算出 1 号認定の利用児童数は 施設型給付費等の基礎資料に関する調査 による ( 時点は各年 4 月 1 日 )

< D AC48DB C88B BE2836C C888E5A8F B835E2E786C73>

Microsoft Word - 監査結果報告書

11020s_01

私立幼稚園教育振興補助金交付要綱 ( 趣旨 ) 第 1 県は, 私立幼稚園の教育条件の維持及び向上並びに私立幼稚園に在園する幼児に係る修学上の経済的負担の軽減を図るとともに私立幼稚園の経営の健全性を高め, もって私立幼稚園の健全な発達に資するため, 私立幼稚園における教育に係る経常的経費について,

平成 27 年 3 月 田川市

目次 第 1 章再編計画策定の趣旨 2 第 2 章就学前の子育てを取り巻く状況の変化 3 第 3 章再編計画の基本的な考え方 7 第 4 章公立幼稚園再編 ( 認定こども園整備 ) 計画 9 2

8matubara.doc

子育て支援事業要件事業例就学前の子どもに関する教育 保育等の総合的な提供の推進に関する法律施行規則(内閣府 文部科学省 厚生労働省令)第2条第1号に掲げる事業第2号に掲げる事業第3号に掲げる事業第4号に掲げる事業第5号に掲げる事業取扱基準別表 ( 第 7 条関係 ) 地域の子ども及びその保護者が相互


3 前項の規定にかかわらず 満 3 歳以上の子どもの教育及び保育時間相当利用児の保育に従事する職員は 保育士の資格を有する者でなければならない ただし 幼稚園型認定こども園又は地方裁量型認定こども園にあっては 保育士の資格を有する者を当該職員とすることが困難であると認められるときは 幼稚園の教員の免

1 計画見直しの趣旨 中央区では 平成 27 年 4 月の子ども 子育て支援新制度実施に伴い 幼児期の教育 保育および地域子ども 子育て支援事業の提供体制の確保を円滑に行うため 子ども 子育て支援施策を中心に 母子保健 教育 ワーク ライフ バランス等の取組を総合的に推進する ( 以下 本計画 とい

平成 27 年度市役所及び市内教育施設放射線量測定結果 No. 測定場所 計測日 天気 放射線量地上 50cm地上 1m 平成 27 年 4 月 15 日 晴れのち曇り 平成 27 年 5 月 20 日 晴れ 平成 27 年 6 月 11 日 曇り 0


一人につき 1 枚提出する必要があります 幼稚園教諭免許状を有しない者を学級担任とすることの理由書 本認定こども園においてすべての学級担任を幼稚園教諭免許状を有する者とすることが困難である ため 神奈川県認定こども園の認定の基準に関する取扱基準第 3 条第 1 項の規定に基づき 次の者を 学級担任と

社会福祉法人名社会福祉法人井栗福祉会 第一号第四様式 ( 第十七条第四項関係 ) ふじの木保育園拠点区分資金収支計算書 ( 自 ) 平成 29 年 4 月 1 日 ( 至 ) 平成 3 年 3 月 31 日 ( 単位 : 円 ) 支出保健衛生費支出 65, 648,383 1,617 勘定科目 予算

Microsoft Word - (溶込)④教育支援体制整備事業費交付金実施要領(日付入り)

第 5 章 施設カルテ 1. 概要 ( 1) 施設カルテの概要 公共施設再生計画 データ編 では 施設カルテを作成しています ここでは各施設の概要 築年度や階数 耐震性能といった 設備情報 を記載しています 設備情報は 習志野ガイド は 習志野市の財務報告書 (2011) に使用されるデータを元に記

放課後児童健全育成事業(放課後児童クラブ)の実施状況【概要】

198 第 3 章 減価償却資産の取得価額 キーワード ソフトウエアに係る取得価額購入したソフトウエアの取得価額は 1 当該資産の購入の代価と 2 当該資産を事業の用に供するために直接要した費用との合計額とされています 引取運賃 荷役費 運送保険料 購入手数料 関税 その他の当該資産の購入のために要

資料 3 八代市立保育所民営化等計画保護者 地域等説明会資料 八代市健康福祉部こども未来課 平成 2 3 年

Microsoft Word - ‚æ10›ñ”‚Š¿.doc

番号 名称伏木消防署 ( 兼 ) 伏木北分団所管部署消防 総務課 大中 本市の消防事務を処理する 火災の予防及び水火災又は地震等の警戒 防ぎょに関すること 救急救助業務に関すること 火災の原因及び損害調査に関すること 消防に関する法令等の執行に関すること 消防団の指揮及び指導に関すること

教育 保育提供体制 平成 27 年度 見込量 確 ( 提保供方量策 ) 子ども 子育て支援事業の確保方策について 市全域 認定こども園 保育所 地域型保育 1 号認定 2 号認定 3 号認定 3 歳以上教育希望 3 歳以上教育希望 3 歳以上保育必要 1~2 歳保育必要 0 歳保育必要

流山市子ども・子育て会議

耐震化整備計画の策定について

平成15年札幌市の住宅

資料 4 第 2 回土浦市公共施設跡地利活用方針 策定委員会資料 ( 案 ) 課題のある公共施設の概要 土浦市公共施設 土浦市公共施設の概況について 公共施設等の 公的不動産 に関する課題について 今後の公共施設施策の視点について 対象施設の概況と検討の方向性について 土浦市

資料 1 子ども 子育て支援新制度における利用者負担について 1 設定が必要な利用者負担額 1 号認定 認定区分対象該当施設 事業 3 歳以上保育が必要ない 2 号認定 ( 標準時間 ) 3 歳以上 2 号認定 ( 短時間 ) 保育が必要 3 号認定 ( 標準時間 ) 0~2 歳 3 号認定 ( 短

事務事業調書平成 27 年度 事業 No 647 課 総務課 係 施設係 起案者 石原久仁夫 決裁者早川雅己 事務事業名 小学校施設耐震補強事業 事業種別 施設整備 1 事業概要 総合計画体系 根拠法令 法定受託事務 公約 議会答弁 陳情 市民要望実施方法実施期間 求める成果 ( 目的 ) 4 個性

第 2 章幼児教育の現状と課題 1 国 県の動向及び市の取組 (1) 国の動向 国においては 平成 18 年 12 月に教育基本法が改正され 幼児期の教育 が新たに規定され 幼児期の教育の重要性が示されたほか 学校教育法においても 幼稚園が学校教育の最初の段階として位置づけられました 平成 20 年

つばめ保育園サービス区分貸借対照表 平成 27 年 3 月 31 日現在 資 産 の 部 負 債 の 部 当年前年当年前年増減度末度末度末度末 流動資産 35,328,927 流動負債 8,366,092 現金預金 31,069,025 事業未払金 2,777,912 現 金 0 その他の未払金 6

幼児教育 保育の無償化の実施について 1 子ども 子育て支援新制度の趣旨に沿った無償化の実施を! 子ども 子育て支援新制度 では 一人ひとりの子どもが健やかに成長することができる社会 子どもの最善の利益が実現される社会を目指しています まずこの目指すべき姿に沿った幼児教育 保育の無償化を図るべきです

Transcription:

第 6 節子育て支援施設 幼稚園 保育所 こどもクラブなどです 図 4-6) 施設設置状況マップ 短 経過年数 長 大 延床面積 小 築 3 年以下 築 3 年超 5 年以下 築 5 年超 2 2 m2超 2 m2超 2 m2以下 m2以下 77

. 幼稚園 保育園 こども園 () ストック情報. 幼稚園 保育園 こども園 平成 24( 西暦 22) 年 3 月 3 日現在 表 4-6--) 施設別ストック状況一覧 鶴城 832.68 造 98 3 2 2 荒舘 68.4 鉄骨造 972 39 4 8 川南 546.62 鉄骨造 973 38 2 37 河東,26.49 998 3 36 分園八田保 育所 河東 92.23 木造 965 46 湊 686.8 木造 28 3 32 保育所 保育園計 6 施設 4,82.5 47 荒舘 588. 鉄骨造 978 33 2 64 川南 48.22 鉄骨造 977 34 2 38 河東 486.5 造 988 23 36 幼稚園計 3 施設,482.37 5 38 保育所として使用 していないため 湊 298.7 木造 963 48 2 利用者データ無 休園中のため 河東 256.76 木造 966 45 利用者データ無 保育所として使用 してない等のため その他計 2 施設 554.83 3 利用者データ無 一部保育所として 使用していない等 のため 利用者 施設合計 施設 6,9.7 9 データ無 指標 代表 代表 代表 建物 建物 延床面積 建物 整備 経過 地区名 ( m2 ) 構造 年度 年数 棟数 延床面積 ( m2 ) 代表建物旧耐震基準施設数 代表建物新耐震基準施設数 代表建物築 47 年超経過施設 園児数 代表建物築 47 年以下経過施設 保育所 保育園計 4,82.5 保育所 保育園計 4 2 6 園児 人当たり.3 割合 66.7% 33.3%.%.% 幼稚園計,482.37 幼稚園計 2 3 園児 人当たり.74 割合 66.7% 33.3%.%.% その他計 554.83 その他計 2 園児 人当たり割合.%.% 5.% 5.% 施設合計 6,9.7 施設合計 8 3 園児 人当たり割合 72.7% 27.3% 9.% 9.9% 78

図 4-6--2) 年度別 施設別建築状況 延床面積,4 8 6 4 2 建築年度別整備状況推移 延床面積 平成 24 年総延床面積 3 月 3 日現在 6,9.7 m2 ( 延床面積 m2 ) 校舎 園舎,2( 造 ) 耐用年数 ( 47 年 ), 経過ライン ( 964.4. ) 川南保育園 ( 鉄骨造 ) 荒舘保育園 ( 鉄骨造 ) 298 2 92 257 3 57 59 75 65 新耐震基準適用 ( 98.6. ) 校舎 園舎 ( 鉄骨造 ) 耐用年数 ( 34 年 ) 経過ライン ( 977.4. ) 38 575 833 3 ( 造 ) 校舎 園舎 ( 木造 ) 耐用年数 ( 22 年 ) 経過ライン ( 989.4. ) 486 22 27 ( 鉄骨造 ),26 広田保育園 ( ) 2 ( 木造 ) ( 造 ) ( 鉄骨造 ) 686 分園八田保育所 3 合計値 2 ( 建築年度 ) 963 964 965 966 967 968 969 97 97 972 973 974 975 976 977 978 979 98 98 98 982 983 984 985 986 987 988 989 99 99 992 993 994 995 996 997 998 999 2 2 22 23 24 25 26 27 28 29 2 2 旧耐震基準 2,859.72 m2 ( 53.3 %) 新耐震基準 3,259.99 m2 ( 46.7 %) 築 47 年超 298.7 m2 ( 4.9 %) 築 47 年以下 ( 校舎園舎 RC 耐用年数 ) 5,82.64 m2 ( 95. %) RC : 図 4-6--3) 延床面積 ( 施設別 施設利用者等 人当たり ) 延床面積 ( 施設別 施設利用者等 人当たり ) 平成 24 年 3 月総延床面積 3 日現在 6,9.7 m2 ( m2 ),5, 5 7.43 7.73 4.77 8.87 9.22 分園八田保育所 2.44 9.9.74 3.5 3. 2... 延床面積 ( m2 ) ( m2 / 人 ) 園児一人当たり延床面積 ( m2 / 人 ) : 統合による廃園のため 2 : 平成 22 年度より休所しているため 概況 北会津地区に経過年数の大きい施設が多く立地しています 園児 人当たり延床面積には 7.43m2から 2.44m2まで 3 倍近い差異があります 園児の年齢により保育等の 人当たり基準面積が異なります 入所者数が多い施設は園児 人当たりの延床面積が小さくなっています 79

(2) コスト情報. 幼稚園 保育園 こども園 平成 23( 西暦 2) 年度決算 表 4-6--4) 施設別コスト状況一覧 ( 単位 : 円 ) 地区名 鶴城 6,565,792 6,565,792 2,485,92 64,5,72 2 28,59,22 32,974,58 35,46,5 荒舘 9,4,75 9,4,75 76,7 9,28,45 8 2,29,33 88,832,572 89,9,272 川南 54,95,835 54,95,835 54,95,835 37 8,977,929 45,973,96 45,973,96 河東 34,284,698 34,284,698 5,28,2 39,42,898 36 4,466,359 93,88,339 98,946,539 分園 八田保育所 河東 2,5, 2,5, 2,5, 2,624,33 8,38,687 8,38,687 湊 48,54,598 48,54,598 9,6,46 57,558,58 32 2,46,42 46,8,86 55,96,646 保育所 保育園計 6 施設 529,39,628 529,39,628 6,87,28 546,97,98 47 3,33,358 426,6,27 442,867,55 荒舘 4,97,9 4,36,9 2,586,4 43,493,59 64 4,427,572 36,479,69 39,66,9 川南 3,25,383 3,94,633 668,34 3,99,723 38 3,324,995 27,926,388 28,594,728 河東 27,559,32 27,45,47 2,657,6 3,26,92 36 2,334,78 25,224,54 27,882,4 幼稚園計 3 施設 99,77,895 98,78,295 5,92,34 5,63,235 38,87,347 89,63,548 95,542,888 保育所とし て使用して いないた め 利用 者データ 湊,539,539,539 無,539,539 休園中の ため 利用 者データ 河東 8,37 8,37 8,37 無 2,9 5,27 5,27 保育所とし て使用して ない等の ため 利用 者データ その他計 2 施設 8,576 8,576 8,576 無 2,9 5,666 5,666 一部保育 所として使 用していな い等のた め 利用 者データ 施設合計 施設 629,27,99 628,27,499 22,79,62 65,846,79 無 3,42,65 55,76,484 538,426,4 保育所 保育園計 529,39,628 529,39,628 6,87,28 546,97,98 47 3,33,358 426,6,27 442,867,55 園児 人当たり,3,74,3,74 4,296,342, 253,883,46,83,88,27 幼稚園計 99,77,895 98,78,295 5,92,34 5,63,235 38,87,347 89,63,548 95,542,888 園児 人当たり 722,593 75,35 42,843 765,436 73,97 649,497 692,34 保育所とし て使用して ない等の ため 利用 者データ その他計 8,576 8,576 8,576 無 2,9 5,666 5,666 園児 人当たり 一部保育 所として使 用していな い等のた め 利用 者データ 施設合計 629,27,99 628,27,499 22,79,62 65,846,79 無 3,42,65 55,76,484 538,426,4 園児 人当たり 現金支出合計 左記のうち修繕工事費を除く経常経費 減価償却費 2 全支出合計 (=+2) 園児数 ( 人 ) 現金収入合計 3 一般財源相当額 (=-3) 総年間コスト (= 小計 + 2-3) 園児 人当たり ( 単位 : 円 ) 左記のうち修 繕工事費を除 一般財源相当 総年間コスト 現金支出合 く 減価償却費 全支出合計 園児数 ( 人 現金収入合 額 (= 小計 + 計 経常経費 2 (=+2) ) 計 3 (=-3) 2-3) 8

図 4-6--5) 施設別現金支出及び園児 人当たり現金支出並びに修繕工事費を除く経常経費 ( 円 ) 2,, 5,,,, 5,,,442,552,442,552 施設別現金支出内訳状況 平成 23 年度決算 現金支出合計,363,2,485,85,363,2,485,85 987,387 987,387 2,,5 2,,5,56,925 分園八田保育所,56,925 639,75 822,45 63,644 84,254 765,537 76,54 2,5, 2,,,5,,, 5, ( 円 / 人 ) 629,27,99 円 : 統合による廃園のため 2 : 平成 22 年度より休所しているため その他の各支出小計 職員給与及び臨時職員賃金 備品購入費 修繕工事費 賃借料等 委託料 役務費 需用費 現金支出合計 園児 人当たり現金支出 園児 人当たり修繕工事費を除く経常経費 図 4-6--6) 施設別一般財源相当額及び施設利用者 人当たり同金額 ( 円 ) 5,,,, 5,,,87,273,,47,242,538 689,84,838,69 分園八田保育所,44,6 569,994 734,95 7,682 一般財源相当額合計 55,76,484 円 2,,,5,,, 5, ( 円 / 人 ) 一般財源相当額 ( =-3 ) : 統合による廃園のため 2 : 平成 22 年度より休所しているため 園児 人当たり一般財源相当額 図 4-6--7) 施設別総年間コスト及び施設利用者 人当たり同金額 ( 円 ) 5,,,, 5,,,29,469,2,66,242,538 727,548,838,69 分園八田保育所,72,77 6,47 752,493 774,54 総年間コスト合計 538,426,4 円 施設別総年間コスト及び施設利用者 人当たり同金額 平成 23 年度決算 2,,,5,,, 5, ( 円 / 人 ) : 統合による廃園のため 2 : 平成 22 年度より休所しているため 総年間コスト ( = 小計 + 2-3) 園児 人当たり総年間コスト 概況 園児数の少ない保育所の 人当たりの現金支出 一般財源 総年間コストの金額が大き くなっています 8

(3) サービス情報. 幼稚園 保育園 こども園 平成 23( 西暦 2) 年度集計 表 4-6--8) サービス状況一覧 施設稼動実施設稼動 園児数 数 可能数 施設数 運営形態 職員数 2 左記 説明左記 2 説明 年度 3 月 鶴城 直営 2 3. 2 日現在数 ) 園児定員数 年度 3 月 荒舘 直営 8 9.27 8 7 日現在数 ) 園児定員数 年度 3 月 川南 直営 37.58 37 45 日現在数 ) 園児定員数 年度 3 月 河東 直営 36 28. 36 2 日現在数 ) 園児定員数 分園八田保 年度 3 月 育所 河東 直営 4. 29 日現在数 ) 園児定員数 4 月 日入所 湊 指定管理 32 7.3 32 6 園児数 園児定員数 年度 3 月 保育所 保育園計 6 施設 47 98.88 47 424 日現在数 ) 園児定員数 年度.5. 学 校基本調査 荒舘 直営 64 5.47 64 2 値 ) 園児定員数 年度.5. 学 校基本調査 川南 直営 38 3.96 38 6 値 ) 園児定員数 年度.5. 学 校基本調査 河東 直営 36 3.68 36 6 値 ) 園児定員数 年度.5. 学 校基本調査 幼稚園計 3 施設 38 3. 38 24 値 ) 園児定員数 利用者デー 保育所とし て使用して いないため 保育所とし 保育所とし 利用者デー て使用して て使用して 湊 直営 タ無. いないため いないため 休園中のた め 利用者 休園中のた休園中のた 河東 直営 データ無. め め 保育所とし て使用して ない等のた め 利用者 その他計 2 施設 データ無. 一部保育所 として使用し ていない等 のため 利 用者データ 施設合計 施設 無.98 545 664 保育所として使用してない等のため 保育所として使用してない等のため 82

図 4-6--9) 職員数及び園児 人当たり職員数 4 2 2.679 2.49 2.859 2.59 図 4-6--) 施設年間稼動状況 4. 分園八田保育所 2.97.854.4.22 6. 4. 2.. 職員数合計.98 人 ( 人 / 人 ) 職員数 : 統合による廃園のため 2 : 平成 22 年度より休所しているため 園児 人当たり職員数 児童数及び定員 2 2. 4.3 82.2 3.3 稼働率 = 入園率 ( 園児数 / 定員 ) 34.5 分園八田保育所 53.3 53.3 63.3 6. 貸区画稼動状況 平成 23 年度集計値 2..... (%) 施設稼動可能数 2 施設稼動実数 稼動率 (%) 3 : 統合による廃園のため 2 : 平成 22 年度より休所しているため 図 4-6--) 園児数及び待機幼児数 児童数 2 年間延べ利用人数及び利用件数 平成児童数合計 23545 年度集計値 人 ( 待機幼児数合計 人 ) 2 8 37 36 32 64 38 36 保育所保育園園児数 ( 平成 24 年 3 月 日現在 ) 幼稚園園児数 ( 平成 23 年 5 月 日現在 ) 分園八田保育所 待機児童数 園児数 待機幼児数 ( 人 同年度末現在 ) : 統合による廃園のため 2 : 平成 22 年度より休所しているため 概況 園児 人当たりの職員数は.854 人から 4. 人まで差異があります 保育所は 開所時間が 2 時間であり 給食調理員を配置しており 保育児童年齢による国の保育士配置基準があるため 幼稚園より保育所の職員数が多くなっています には定員以上の園児が入所しています 全ての施設において待機児童はいない状況です 83

2. 幼児 児童施設 () ストック情報 2. 幼児 児童施設 平成 24( 西暦 22) 年 3 月 3 日現在 表 4-6-2-) 施設別ストック状況一覧 謹教第一こどもクラブ児童謹教 67.5 造 987 24,97 謹教第二こどもクラブ児童謹教 67.5 造 987 24 2,97 城北第一こどもクラブ児童城北 62.73 造 962 49 5, 城北第二こどもクラブ児童城北 62.73 造 962 49 5, 東山こどもクラブ児童 東山 65.7 造 975 36 4,52 慈光こどもクラブ児童 城南 35. 造 979 32 8,742 門田第一こどもクラブ児童門田 65.7 造 978 33 3,253 門田第二こどもクラブ児童門田 65.7 造 978 33 2,99 小金井こどもクラブ児童 小金井 72.24 木造 987 24 2,52 城西こどもクラブ児童 城西 26. 造 967 44 23,3 神指こどもクラブ児童 神指 67.5 造 98 3 6,497 ひとみこどもクラブ児童 一箕 67.5 造 978 33 4,373 一箕こどもクラブ児童 一箕 97.78 鉄骨造 994 7 4,372 松長第一こどもクラブ児童松長 24. 造 995 6 5,299 松長第二こどもクラブ児童松長 72. 造 99 2 9,97 荒舘こどもクラブ児童 荒舘 74.37 造 992 9,23 河東こどもクラブ児童 河東 8. 造 26 5 9,925 こどもクラブ児童計 7 施設,96.7 3 248,732 城前児童センター鶴城 325.8 木造 963 48 2 3,249 西七日町児童館 日新 228.8 木造 972 39 9,94 行仁町児童センター 行仁 345.44 造 982 29 4,23 材木町児童館城西 23.65 木造 97 4 6,23 児童館 児童センター計 4 施設,2.35 5 53,443 施設合計 2 施設 3,8.42 8 32,75 指標 代表代表代表延床面積建物建物施設数建物棟数 ( m2 ) 建築経過構造年度年数 延床面積 ( m2 ) 代表建物旧耐震基準施設数 代表建物新耐震基準施設数 代表建物築 47 年超経過施設 施設利用者等人数 代表建物築 47 年以下経過施設 こどもクラブ児童計こどもクラブ児童,96.7 計 9 8 2 5 利用者 人当たり. 割合 52.9% 47.%.8% 88.2% 児童館 児童センター計,2.35 児童館 児童センター計 3 3 利用者 人当たり. 割合 75.% 25.% 75.% 25.% 施設合計 3,8.42 施設合計 2 9 6 5 利用者 人当たり割合 57.% 42.9% 28.6% 7.4% 84

図 4-6-2-2) 年度別 施設別建築状況 延床面積 総延床面積 3,8.42 m2 ( 延床面積 m2 ) 4 校舎 園舎 ( 造 ) 35 耐用年数 ( 47 年 ) 経過ライン 3 ( 964.4. ) 25 2 5 5 ( 建築年度 ) 25 築 47 年超 366.8 m2 ( 3.9 %) 24 962 963 964 965 966 26 967 968 969 97 24 校舎 園舎 ( 鉄骨造 ) 耐用年数 ( 34 年 ) 経過ライン ( 977.4. ) 97 972 228 973 974 66 975 976 977 978 99 35 979 98 旧耐震基準,634.8 m2 ( 54. %) 新耐震基準適用 ( 98.6. ) 84 98 98 68 345 982 983 984 985 校舎 園舎 ( 木造 ) 耐用年数 ( 22 年 ) 経過ライン ( 989.4. ) 986 987 37 988 989 99 99 72 74 98 992 993 994 995 24 996 997 998 999 2 2 新耐震基準,384.34 m2 ( 45.9 %) 築 47 年以下 ( 校舎 園舎 RC 耐用年数 ) 2,652.24 m2 ( 69. %) RC : 造 小金井こどもクラブ ( 建物借用 ) ( 鉄骨コンクリート造 ) 22 23 24 25 以下に説明しているこどもクラブ等以外は 各地区小学校に設置しています 行仁児童センター ( 鉄骨コンクリート造 ) 慈光こどもクラブ ( 建物借用 ) ( 鉄骨コンクリート造 ) 松長第一こどもクラブ ( 松長コミセン内 ) ( 鉄骨コンクリート造 他 ) 一箕こどもクラブ ( 鉄骨コンクリート造 ) 西七日町児童館 ( 木造 ) 材木町児童館 ( 木造 ) 城前児童センター城前児童センター ( 木造 ) ( 木造 ) 荒舘こどもクラブ ( 真宮コミセン内 ) ( 造 ) 26 27 8 28 29 2 2 材木町児童館 行仁町児童センター 西七日町児童館 城前児童センター 河東こどもクラブ児童 荒舘こどもクラブ児童 松長第二こどもクラブ児童 松長第一こどもクラブ児童 一箕こどもクラブ児童 ひとみこどもクラブ児童 神指こどもクラブ児童 城西こどもクラブ児童 小金井こどもクラブ児童 門田第二こどもクラブ児童 門田第一こどもクラブ児童 慈光こどもクラブ児童 東山こどもクラブ児童 城北第二こどもクラブ児童 城北第一こどもクラブ児童 謹教第二こどもクラブ児童 謹教第一こどもクラブ児童 合計値 図 4-6-2-3) 延床面積 ( 施設別 施設利用者等 人当たり ) 延床面積 ( 施設別 施設利用者等 人当たり ) 平成 24 年 3 月 3 日現在 総延床面積 3,8.42 m2 ( m2 ) 4 3 2 謹教 第一こどもクラブ児童 謹教第二こどもクラブ児童.5.5.4.4.4 城北第一こどもクラブ児童 城北第二こどもクラブ児童 東山こどもクラブ児童.8 慈光こどもクラブ児童 門田第一こどもクラブ児童.4.5.8 門田第二こどもクラブ児童 小金井こどもクラブ児童.5. 城西こどもクラブ児童 神指こどもクラブ児童.4 ひとみこどもクラブ児童.3.5 一箕こどもクラブ児童 松長第一こどもクラブ児童.7 松長第二こどもクラブ児童.6 荒舘こどもクラブ児童.4 河東こどもクラブ児童.24 城前児童センター 西七日町児童館.22.24 行仁町児童センター.3 材木町児童館.3.25.2.5..5. ( m2 / 人 ) 延床面積 ( m2 ) 施設利用者等一人当たり延床面積 ( m2 / 人 ) 概況 旧耐震基準の建物が 54.% を占め 耐用年数を経過した老朽施設もあります 延床面積の大きい施設はほぼ比例して児童 人当たり床面積も大きくなっています 85

(2) コスト情報 2. 幼児 児童施設 平成 23( 西暦 2) 年度決算 表 4-6-2-4) 施設別コスト状況一覧 ( 単位 : 円 ) 謹教第一こどもクラブ児童 謹教第二こどもクラブ児童 城北第一こどもクラブ児童 城北第二こどもクラブ児童 東山こどもクラブ児童 慈光こどもクラブ児童 門田第一こどもクラブ児童 門田第二こどもクラブ児童 小金井こどもクラブ児童 城西こどもクラブ児童 神指こどもクラブ児童 ひとみこどもクラブ児童 一箕こどもクラブ児童 松長第一こどもクラブ児童 松長第二こどもクラブ児童 荒舘こどもクラブ児童 施設数 現金支出合計 左記のうち修繕工事費を除く経常経費 減価償却費 2 全支出合計 (=+2 ) 施設利用者等人数 ( 人 ) 現金収入合計 3 一般財源相当額 (=-3) 総年間コスト (= 小計 + 2-3) 謹教 9,5,973 9,5,973 9,5,973,97 3,782,98 5,232,993 5,232,993 謹教 8,834,83 8,834,83 8,834,83 2,97 3,98,68 4,926,5 4,926,5 城北 9,98,55 9,98,55 9,98,55 5, 4,74,32 5,23,835 5,23,835 城北 8,98,356 8,98,356 8,98,356 5, 2,756,42 6,6,936 6,6,936 東山 9,43,377 9,43,377 9,43,377 4,52 3,95,32 5,92,57 5,92,57 城南 8,92,68 8,92,68 8,92,68 8,742 4,47,8 4,494,88 4,494,88 門田,586,56,586,56,586,56 3,253 4,78,36 5,868,56 5,868,56 門田 8,886,88 8,886,88 8,886,88 2,99 3,647,6 5,239,72 5,239,72 小金井 6,3,422 6,3,422 6,3,422 2,52 5,426,55,874,872,874,872 城西,7,5,7,5,7,5 23,3 5,349,94 5,35,2 5,35,2 神指 8,969,3 8,969,3 8,969,3 6,497 2,69,8 6,349,33 6,349,33 一箕 9,78,2 9,78,2 9,78,2 4,373 4,32,74 5,45,38 5,45,38 一箕 9,67,879 9,67,879 679,8,35,679 4,372 3,958, 5,73,779 6,393,579 松長 8,829,73 8,829,73 8,829,73 5,299 3,927,2 4,92,53 4,92,53 松長 8,9,38 8,9,38 8,9,38 9,97 2,48,47 6,429,9 6,429,9 荒舘 8,563,68 8,563,68 8,563,68,23 3,84,6 4,722,52 4,722,52 河東こどもクラブ児童 河東,39,525,39,525,39,525 9,925 5,298,54 4,74,985 4,74,985 こどもクラブ児童計 7 施設 64,35,783 64,35,783 679,8 65,3,583 248,732 68,8,54 96,69,243 96,849,43 城前児童センター 鶴城 33,638,63 33,638,63 33,638,63 3,249 3,92,5 29,78,3 29,78,3 西七日町児童館 日新 2,297,328 2,646,328 2,297,328 9,94 3,763,9 7,534,38 7,534,38 行仁町児童センター 行仁 28,583,93 28,583,93,355,42 29,939,35 4,23 4,444,662 24,39,268 25,494,688 材木町児童館 城西 22,79,9 22,79,9 22,79,9 6,23 4,58,57 8,29,62 8,29,62 児童館 児童センター計 4 施設 6,39,5 5,658,5,355,42 7,664,93 53,443 6,78,472 89,6,39 9,956,459 施設合計 2 施設 27,66,294 27,9,294 2,35,22 272,695,54 32,75 84,89,2 85,77,282 87,85,52 幼児 児童 人当たり ( 単位 : 円 ) 左記のうち 全支出合 施設利 修繕工事 計 用者等 一般財源相 総年間コスト 現金支出 費を除く 減価償却 (=+2 人数 ( 現金収入 当額 (= 小計 + 合計 経常経費 費 2 ) 人 ) 合計 3 (=-3) 2-3) こどもクラブ児童計 64,35,783 64,35,783 679,8 65,3,583 248,732 68,8,54 96,69,243 96,849,43 利用者 人当たり 66 66 3 663 274 387 389 児童館 児童センター計 6,39,5 5,658,5,355,42 7,664,93 53,443 6,78,472 89,6,39 9,956,459 利用者 人当たり,989,977 25 2,5 33,677,72 施設合計 27,66,294 27,9,294 2,35,22 272,695,54 32,75 84,89,2 85,77,282 87,85,52 利用者 人当たり 896 894 7 92 28 65 622 86

図 4-6-2-5) 施設別現金支出及び施設利用者 人当たり現金支出並びに修繕工事費を除く経常経費図 4-6-2-6) 施設別一般財源相当額及び施設利用者 人当たり同金額図 4-6-2-7) 施設別総年間コスト及び施設利用者 人当たり同金額 概況 児童館業務を行っている施設は 児童 人当たりの現金支出 一般財源 総年間コストが大きくなっています 87 謹教第一こどもクラブ児童謹教第二こどもクラブ児童城北第一こどもクラブ児童城北第二こどもクラブ児童東山こどもクラブ児童慈光こどもクラブ児童門田第一こどもクラブ児童門田第二こどもクラブ児童小金井こどもクラブ児童城西こどもクラブ児童神指こどもクラブ児童ひとみこどもクラブ児童一箕こどもクラブ児童松長第一こどもクラブ児童松長第二こどもクラブ児童荒舘こどもクラブ児童河東こどもクラブ児童城前児童センター西七日町児童館行仁町児童センター材木町児童館,, 2,, 3,, 4,, 5,,5 2, 2,5 3, 757 684 62 59 623 475 799 684 795 465,38 632 673 577 969 777 54 2,539 2,42 2,9,422 757 684 62 59 623 475 799 684 795 465,38 632 673 577 969 777 54 2,539 2,77 2,9,422 施設別現金支出内訳状況 平成 23 年度決算 その他の各支出小計職員給与及び臨時職員賃金備品購入費修繕工事費賃借料等委託料役務費需用費現金支出合計 施設利用者等 人当たり現金支出施設利用者等 人当たり修繕工事費を除く経常経費 ( 円 ) ( 円 / 人 ) 現金支出合計 27,66,294 円謹教第一こどもクラブ児童謹教第二こどもクラブ児童城北第一こどもクラブ児童城北第二こどもクラブ児童東山こどもクラブ児童慈光こどもクラブ児童門田第一こどもクラブ児童門田第二こどもクラブ児童小金井こどもクラブ児童城西こどもクラブ児童神指こどもクラブ児童ひとみこどもクラブ児童一箕こどもクラブ児童松長第一こどもクラブ児童松長第二こどもクラブ児童荒舘こどもクラブ児童河東こどもクラブ児童城前児童センター西七日町児童館行仁町児童センター材木町児童館,, 2,, 3,, 4,, 5,,5 2, 2,5 439 382 332 48 35 24 443 43 53 233 977 35 445 32 699 428 238 2,243,764,792,36 施設別総年間コスト及び施設利用者 人当たり同金額 平成 23 年度決算 総年間コスト ( = 小計 + 2-3) 施設利用者等 人当たり総年間コスト ( 円 ) ( 円 / 人 ) 総年間コスト合計 87,85,52 円謹教第一こどもクラブ児童謹教第二こどもクラブ児童城北第一こどもクラブ児童城北第二こどもクラブ児童東山こどもクラブ児童慈光こどもクラブ児童門田第一こどもクラブ児童門田第二こどもクラブ児童小金井こどもクラブ児童城西こどもクラブ児童神指こどもクラブ児童ひとみこどもクラブ児童一箕こどもクラブ児童松長第一こどもクラブ児童松長第二こどもクラブ児童荒舘こどもクラブ児童河東こどもクラブ児童城前児童センター西七日町児童館行仁町児童センター材木町児童館,, 2,, 3,, 4,, 5,,5 2, 2,5 439 382 332 48 35 24 443 43 53 233 977 35 398 32 699 428 238 2,243,764,696,36 施設別一般財源相当額及び施設利用者 人当り同金額 平成 23 年度決算 一般財源相当額 ( =-3 ) 施設利用者等 人当たり一般財源相当額 ( 円 ) ( 円 / 人 ) 一般財源相当額合計 85,77,282 円

(3) サービス情報 2. 幼児 児童施設 平成 23( 西暦 2) 年度集計 表 4-6-2-8) サービス状況一覧 左記施設利用施設稼施設稼動施設利用者待機児童数運営形者等人数動実数可能数人数 ( 人 施設数態 職員数 2 説明左記 説明左記 2 説明 ) 謹教第一こどもクラブ 児童 謹教 その他,97.8 295 295 延べ人数 日数 能日数 謹教第二こどもクラブ 児童 謹教 その他 2,97.8 295 295 延べ人数 日数 能日数 城北第一こどもクラブ 児童 城北 その他 5,.8 294 295 延べ人数 日数 能日数 城北第二こどもクラブ 児童 城北 その他 5,.8 294 295 延べ人数 日数 能日数 東山こどもクラブ児童 東山 その他 4,52.8 289 295 延べ人数 日数 能日数 慈光こどもクラブ児童 城南 その他 8,742.8 295 295 延べ人数 日数 能日数 門田第一こどもクラブ 児童 門田 その他 3,253.8 294 295 延べ人数 日数 能日数 門田第二こどもクラブ 児童 門田 その他 2,99.8 294 295 延べ人数 日数 能日数 小金井こどもクラブ児 童 小金井その他 2,52.8 292 295 延べ人数 日数 能日数 城西こどもクラブ児童 城西 その他 23,3.8 295 295 延べ人数 日数 能日数 神指こどもクラブ児童 神指 その他 6,497.8 29 295 延べ人数 日数 能日数 ひとみこどもクラブ児 童 一箕 その他 4,373.8 292 295 延べ人数 日数 能日数 3 一箕こどもクラブ児童 一箕 その他 4,372.8 292 295 延べ人数 日数 能日数 松長第一こどもクラブ 児童 松長 その他 5,299.8 292 295 延べ人数 日数 能日数 松長第二こどもクラブ 児童 松長 その他 9,97.8 29 295 延べ人数 日数 能日数 荒舘こどもクラブ児童 荒舘 その他,23.8 29 295 延べ人数 日数 能日数 河東こどもクラブ児童 河東 その他 9,925.8 29 295 延べ人数 日数 能日数 こどもクラブ児童計 7 施設 248,732.36 4,977 5,5 3 年間実利用 年間開館可年間開館可 城前児童センター 鶴城 直営 3,249 5.8 295 295 延べ人数 能日数 能日数 年間実利用 年間開館可年間開館可 西七日町児童館 日新 直営 9,94 4.8 295 295 延べ人数 能日数 能日数 年間実利用 年間開館可年間開館可 行仁町児童センター 行仁 直営 4,23 5.8 295 295 延べ人数 能日数 能日数 年間実利用 年間開館可年間開館可 材木町児童館 城西 直営 6,23 5.8 295 295 延べ人数 能日数 能日数 児童館 児童センター 計 4 施設 53,443 9.32,8,8 施設合計 2 施設 32,75 2.68 6,57 6,95 3 待機児童数 : 平成 23 年度末現在値 88

図 4-6-2-9) 職員数及び施設利用者等人数, 人当たり職員数図 4-6-2-) 施設年間稼動状況図 4-6-2-) 年間施設利用児童延べ人数及び待機児童数 概況 児童館業務を行っている施設は 児童当たり職員数が大きくなっています 全ての施設が高い稼働率で 待機児童はごくわずかとなっています 89 謹教第一こどもクラブ児童謹教第二こどもクラブ児童城北第一こどもクラブ児童城北第二こどもクラブ児童東山こどもクラブ児童慈光こどもクラブ児童門田第一こどもクラブ児童門田第二こどもクラブ児童小金井こどもクラブ児童城西こどもクラブ児童神指こどもクラブ児童ひとみこどもクラブ児童一箕こどもクラブ児童松長第一こどもクラブ児童松長第二こどもクラブ児童荒舘こどもクラブ児童河東こどもクラブ児童城前児童センター西七日町児童館行仁町児童センター材木町児童館. 2. 4. 6....2.3.4.5.7.6.5.5.6.4.6.6.4.3.2.6.6.5.9.7.4.383.4.357.37 職員数施設利用者等人数, 人当たり職員数 ( 人 /, 人 ) 職員数合計 2.68 人謹教第一こどもクラブ児童謹教第二こどもクラブ児童城北第一こどもクラブ児童城北第二こどもクラブ児童東山こどもクラブ児童慈光こどもクラブ児童門田第一こどもクラブ児童門田第二こどもクラブ児童小金井こどもクラブ児童城西こどもクラブ児童神指こどもクラブ児童ひとみこどもクラブ児童一箕こどもクラブ児童松長第一こどもクラブ児童松長第二こどもクラブ児童荒舘こどもクラブ児童河東こどもクラブ児童城前児童センター西七日町児童館行仁町児童センター材木町児童館 2 4 96. 98.... 99.7 99.7 98.. 99.7 99.7 99.. 98.6 99. 99. 99. 98.6 98.6 98.6.... 貸区画稼動状況 平成 23 年度集計値 施設稼動可能数 2 施設稼動実数 稼動率 (%) 3 施設稼動数 ( 日 ) (%) 施設稼働率 = 年間開館 ( 利用 ) 日数 / 年間開館 ( 利用 ) 可能日数謹教第一こどもクラブ児童謹教第二こどもクラブ児童城北第一こどもクラブ児童城北第二こどもクラブ児童東山こどもクラブ児童慈光こどもクラブ児童門田第一こどもクラブ児童門田第二こどもクラブ児童小金井こどもクラブ児童城西こどもクラブ児童神指こどもクラブ児童ひとみこどもクラブ児童一箕こどもクラブ児童松長第一こどもクラブ児童松長第二こどもクラブ児童荒舘こどもクラブ児童河東こどもクラブ児童城前児童センター西七日町児童館行仁町児童センター材木町児童館, 2, 3, 2 3 4,97 2,97 5, 5, 4,52 8,742 3,253 2,99 2,52 23,3 6,497 4,373 4,372 5,299 9,97,23 9,925 3,249 9,94 4,23 6,23 3 年間延べ利用人数及び利用件数 平成 23 年度集計値 施設利用者等人数 待機児童数 ( 人 ) 施設利用延べ人数 待機児童数 待機児童数 = 平成 23 年度末現在値施設利用児童延べ人数合計 32,75 人 ( 待機児童数合計 3 人 )

用途別 ) 子育て支援施設 総括. 幼稚園 保育園 こども園 () ストック情報施設数は 延床面積は 6,9.7m2です 北会津地区に経過年数の大きい施設が多く立地しています 園児 人当たり延床面積には 7.43m2から 2.44m2まで 3 倍近い差異があります 園児の年齢により保育等の 人当たり基準面積が異なります 入所者数が多い施設は園児 人当たりの延床面積が小さくなっています (2) コスト情報総年間コストは約 5 億 3,8 万円です 園児数の少ない保育所の 人当たりの現金支出 一般財源 総年間コストの金額が大きくなっています (3) サービス情報園児 人当たりの職員数は.854 人から 4. 人まで差異があります 保育所は 開所時間が 2 時間であり 給食調理員を配置しており 保育児童年齢による国の保育士配置基準があるため 幼稚園より保育所の職員数が多くなっています には定員以上の園児が入所しています 全ての施設において待機児童はいない状況です 2. 幼児 児童施設 () ストック情報施設数は 2 延床面積は 3,8.42m2です 旧耐震基準の建物が 54.% を占め 耐用年数を経過した老朽施設もあります 延床面積の大きい施設はほぼ比例して児童 人当たり床面積も大きくなっています (2) コスト情報総年間コストは約 億 8,8 万円です 児童館業務を行っている施設は 児童 人当たりの現金支出 一般財源 総年間コストが大きくなっています (3) サービス情報 児童館業務を行っている施設は 児童当たり職員数が大きくなっています 全ての施設が高い稼働率で 待機児童はごくわずかとなっています 9