出来ない このようなことから 自動車の出力をそのままで使用することは不可能であり ここでは 耐久面を考慮して自動車用の出力の 1/2 を舶用定格出力として使用する 右図のトヨタ自動車 (FCHV-adv)90kW の燃料電池から 高さ 奥行 幅の寸法比率が 1: 1.38:2.45 であり 車体幅大

Similar documents
表 新造船の場合の養殖作業燃料電池漁船の主要機器及び寸法 No 名 称 数量 備 考 1 電動機 ( 推進用 ) 2 台 定格出力 65kW / 寸法 ウォ-タージェット 2 基 石垣製 IWJ-A025 型 3 電動機 ( 油圧ユニット装置用 ) 1 台

<4D F736F F D B B998BC682CC8FC C838B834D815B82C98CFC82AF82C481768DC58F4994C E646F6378>

(2) 技術開発計画 1 実施体制 技術開発代表者 戸田建設株式会社 ( 全体調整 ( 設計 調達 建造 運用 検証 )) 佐藤郁構造工学 情報工学分野について 23 年間の業務実績 小林修構造工学分野について 28 年間の業務実績 西田哲哉実施体制強化のため専任研究補助員を増員 2 実施スケジュー

<4D F736F F F696E74202D E815B839395F18D908F912082C882D782DC82AB205B8CDD8AB B83685D>

資料3 船舶ワーキンググループにおける検討方針等について

Engine Pocketguide _JPN_01

<4D F736F F F696E74202D A957A A8EC0895E8D7182C982A882AF82E EF89FC915082CC82BD82DF82CC A83808DC5934B89BB A2E >

5 ii) 実燃費方式 (499GT 貨物船 749GT 貨物船 5000kl 積みタンカー以外の船舶 ) (a) 新造船 6 申請船の CO2 排出量 (EEDI 値から求めた CO2 排出量 ) と比較船 (1990~2010 年に建造され かつ 航路及び船の大きさが申請船と同等のものに限る )

P01

全油圧ポンプ仕様表:日本プララド

<4D F736F F D B A838A815B83588DC58F4994C52E646F63>

<4D F736F F D2089C692EB BF B C838C815B CC AF834B E2895BD90AC E368C8E29>


ACモーター入門編 サンプルテキスト

自動車が大きく変わるなぜ今 EV と PHV に注目が集まっているのか? 自動車といえば これまではガソリンや軽油を燃料とするエンジン動力のものが主流でした しかし今 電力で走る電気自動車 (Electric Vehicle=EV) と コンセントから直接 充電できるプラグインハイブリ

M シリーズモータポンプ 特長 V シリーズピストンポンプと電動機を一体にしたモータポンプです 形式記号説明 プレッシャコンペンセータ制御 M A E コンビネーション制御 ( 自圧式 ) M C H X E

平成17年度以降のSES普及に関する鉄道・運輸基機構の取り組み

<4D F736F F F696E74202D E9E91E382D682CC88B38F6B8BF38B438EA993AE8ED C28E528A E58A D190E690B6816A2E7

護衛艦におけるCOGLAG推進プラントの搭載技術の確立_1105.docx

H4

電解水素製造の経済性 再エネからの水素製造 - 余剰電力の特定 - 再エネの水素製造への利用方法 エネルギー貯蔵としての再エネ水素 まとめ Copyright 215, IEEJ, All rights reserved 2

<4D F736F F F696E74202D208A438B5A8CA48CA48B8694AD955C89EF A4A816A88F38DFC E >

PowerPoint プレゼンテーション

Monohakobi Technology Institute Monohakobi Techno Forum 2010 空気潤滑法によるモジュール運搬船の摩擦抵抗低減 2010 年 11 月 25 日 株式会社 MTI 技術戦略グループプロジェクトマネージャー水野克彦 1 Copyright 20

PowerPoint プレゼンテーション

タンク式浅井戸用インバーターポンプ「圧力強(つよし)くん」WT-P200Xを発売

Firma

192 No m 1. 5 m 9 mm t kw 38 m

Microsoft PowerPoint - KafuriPresen.pptx

fiat500L_A4pdf_soubi1_140325

土木工事共通仕様書(その2)

500_A4pdf_soubi_01_1304_04

工業教育資料_364号.indd

ステンレス製カスケードポンプ KSPS-e KSPS 60Hz

3.3 モータ運転の留意点 ギヤモータをインバータで運転する場合 ギヤモータをインバータで運転する場合 以下のような注意事項があります 出力軸トルク特性に対する注意事項ギヤモータの出力軸トルク 9544 モータ出力 (kw) SI 単位系 T G = (N m) 出力軸回転数 (r/min) < ギ

EV のモーター技術 1 電源の分類 技術の進歩と共に私たちの身近なところに多くのモーターが使用されています 携帯電話や扇風機 冷蔵庫やパソコンなど生活に身近な所はもちろん コンベアや工作ロボットなどの工業用としても数多く使用されています 自動車の業界でも近年の省エネや二酸化炭素削減などが注目されハ

PDF変換用(報告書)帯広市新エネルギービジョ

untitled

PowerPoint プレゼンテーション

Session

Lubricated Compressor

00_SRC News No.72.qxd

SCX1200- バリエーション アタッチメントバリエーション クレーン仕様ブーム最長クレーン仕様補助シーブ付きブーム最長ロープ速度*ブーム起伏 44 フロント / リヤ ( 定格 12 t 負荷時 ) 110(45) 第 ウインチ ( 定格 12 t 負荷時 ) 5(0) m/min タワージブ起

Micro Fans & Blowers Innovation in Motion マイクロファン & ブロワー 有限会社シーエス技研 PTB 事業部東京オフィス 千葉県市原市辰巳台西

33pdf.indd

Microsoft PowerPoint _配布資料1-14.ppt

第 2 章各論 1. フェーズ 1( 水素利用の飛躍的拡大 ) 1.2. 運輸分野における水素の利活用 FCV は 水素ステーションから車載タンクに充填された水素と 空気中の酸素の電気化学反応によって発生する電気を使ってモーターを駆動させる自動車であり 一般ユーザーが初めて水素を直接取り扱うことにな

製品の特徴 日本 台湾共同研究開発 生産 の防水 耐塩害 振動 防塵性能を有したLED 照明 自社電源 PSE 取得済 国際基準に基づいた資料 試験データの提出可能 錆防止加工はアメリカNASAを基準とした防錆塗料を使用 アジア圏では 社だけの特殊光学レンズ技術を保有 Mercedes-Benz L

 

) km 200 m ) ) ) ) ) ) ) kg kg ) 017 x y x 2 y 5x 5 y )

省エネデバイスを考慮した舶用プロペラまわりのキャビテーション数値解析,三菱重工技報 Vol.49 No.1(2012)

New Drive The Next The FRENIC-Ace is the inverter that produces excellent cost-performance; maintains high performance through optimal design. In this

<4D F736F F F696E74202D F91968D C594AD936482B782E DA93AE8B7D91AC8F5B93648ED45F ADB5F8A4A94AD2E707074>

JA PXA 遠心力ポンプ 仕様 仕吐出量 Q max = 500 L/min 圧力 H max = 250 m 温度範囲 T = -10 C ~ +80 C 粘度 ν max = 20 mm 2 /s Quality Management DIN EN ISO 9001:2008 w

<4D F736F F F696E74202D A957A A81798CBB8FEA8C9F8FD8826F A DB91B6817A2E505054>

はじめに 構成シミュレーションと注文 受け取り 1

2006年8月 日( )

untitled

kg/45 タイプ 工事用モノレールレンタル価格表 M3000 1/1 品名単位動力車型式 M-3000 台 / 月 レンタル価格 ( 円 ) 1ヶ月目 2ヶ月目 3ヶ月目 4ヶ月目 5ヶ月目 6ヶ月目 7ヶ月目 8ヶ月目 9ヶ月目 10ヶ月目 11ヶ月目 12ヶ月目 75


ES-TX800/TX900_5th

<82D282A982C1746F95F18D908F57967B95B E696E6464>

秋植え花壇の楽しみ方


series RPD OK! RPD , RPD ,000 ブースト時電流 80A ブースト時電流 100A 60A 開放 開放 series DBA5A 151,000 MBA ,000 MBA500 TR ,000 NEW B


たたら製鉄についてのまとめ


PX Euro3 ベスパのクラシックモデル PXシリースが 2011 年に復活します しかもエミッション Euro3をクリアしての発売です PX Euro3モデルは 4スピードマニュアルギアを備え 伝統のクラシックデザインが現代に生きる堂々のモデルです PX Euro3モデルは ディスクブレーキをフ

0.45m1.00m 1.00m 1.00m 0.33m 0.33m 0.33m 0.45m 1.00m 2

FC200 FC200 S45C SUS V V C C C MPa MPa 0.15MPa MPa V kW 160kW

1994 年 1 月からスタートした新体制では 燃費に優れた 地球環境にやさしい乗用車に仕上げ 市販するまでの具体的なプランがつくられた この新体制のもとで 1995 年 10 月に開催される東京モーターショーに向けたコンセプトカー開発が進んでいた コンセプトカーにはハイブリッドシステムの搭載が決ま

緑化計画作成の手引き 26年4月版

1 ハイブリッド自動車の原理 1 台でエンジンとモーターといった異なる2つの動力源を持つ自動車をハイブリッド自動車といいます そのしくみを考えてみましょう (1) モーターを手で回すと 考えてみましょうプロペラのついたモーターに電池をつなぐと モーターが回ります 電流が流れるモーターが回るやってみま

. 第 回エコカー補助金 の概要 第 回エコカー補助金 の目的は 環境性能に優れた新車の購入を促進することで 環境対策に貢献するとともに 国内市場の活性化を図ることを目的としている この制度内容は 平成 年度燃費基準達成または平成 年度燃費基準 % 達成している車を対象に 乗用車は 万円 軽乗用車は

DURO-TA XT キーバーチャック 小径から大きなワークまで柔軟に対応する軽量チャック

の電源を供給しており 300km 以上の航行を可能としている 水素の他に酸素も搭載し 生成水も内部に貯蔵する閉鎖式燃料電池システムを採用しており 揺れに対する対策もとっている リチウム電池も搭載可能としており この場合の航続距離は100kmとなる 防衛省技術研究本部では 燃料電池による次世代潜水艦用

canter_carrier_car_2016_H1_H4(初)

V C C C MPa MPa 0.3MPa MPa FC200 FC200 S45C 160kW 586 SUS304 V kW kW 1.

series Installed by

製品の特徴 日本 台湾共同研究開発 生産 国際規格準拠の防水 耐塩害 振動 防塵性能を有したLED 照明 自社電源 PSE 取得済 国際基準に基づいた資料 試験データの提出可能 錆防止加工はアメリカNASAを基準とした防錆塗料を使用 アジア圏では1 社だけの特殊光学レンズ技術を保有 Mercedes

Disk 増設ユニット (2010/7/14)

納入設備紹介マレーシア Kelana Jaya Line き電設備更新 福田和生 Kazuo Fukuda キーワード 電気鉄道, 海外電鉄, 直流き電設備, 既設更新 概要 1998 年から開業している Kelana Jaya Line は, 全長 29km,25 駅で構成されるマレーシアの首都ク

CP-V 真空用ドレン回収ポンプ 型式選定チャート ( 流入水頭 1m 時 ) 低揚程タイプ < 最大揚程約 14m> 高揚程タイプ < 最大揚程約 20m> 1. 実際には流入水頭 対象装置 運転条件などにより決定されます 詳細はお問い合わせください 吸引ドレン量 ( 流入水頭 1m 以外の数値に

<4D F736F F D F8E9197BF F935F90AE979D82BB82CC E9F90A291E38ED4816A E312E646F6378>

DIESEL INBOARD FISHING CRUISER EX30B 02 03

VI Powerpoint Template

直流操作形電磁接触器新旧比較 取付互換 データ更新 定格容量 (kw) シリーズ名 形式 現行コンパクト MA シリーズ 2007 年 ~ TeSys-J シリーズ 2003 年 ~ J シリーズ 1994 年 ~ ESPARMighty シリーズ 1987 年 ~ NewESP

新車販売台数のシェア 分析の前提条件 燃費 [km/l] 燃料種別新車販売台数のシェアは 自動車産業戦略 の平成 42 年度のシェアに向かって線形に変化し 技術開発等により乗用車販売平均燃費も改善すると仮定 2 この仮定を踏まえつつ 平成 27 年度燃費基準と平成 32 年度燃費基準の

仕様 ハードウェア仕様 レシーバー側電源 消費電力 同梱 AC アダプター使用時入力 :AC100 V 50Hz/60 Hz 出力 :DC57 V / 1.14 A PoE 給電装置使用時 DC48 V / 265 ma 同梱 AC アダプター使用時 DC 57 V :1.14 A / 約 65 W

熱効率( 既存の発電技術 コンバインドサイクル発電 今後の技術開発 1700 級 ( 約 57%) %)(送電端 HV 級 ( 約 50%) 1500 級 ( 約 52%

浅深両用インバーターポンプ「スマート強(つよし)くん」シリーズ4機種を発売

アルト コンバートEVの作製

これまでの自動車の歴史 2

スチームコンプレッサーユニット 仕様 接続 本体材質 型式 SC1-1 SC1-2 SC1-3 SC2-1 SC2-2 SC2-3 SC7-1 SC7-3 制御弁 COS CV-COS CV10 COS CV-COS CV10 COS CV10 最大吸入蒸気量 最高使用圧力 PMO 駆動蒸気圧力範囲

SJ-XW44T/XW47T 3版

J I S J A S O 廃止提案書 1. 対象規格 JASO M 304:02 ( 自動車用発泡体 ) 2. 廃止の背景と理由この規格は自動車用の断熱 防音 防振及びクッション用材料の性能 試験方法を標準化する趣旨で 1969 年に制定され 以後 4 回の改正が行われた なお 本年度の定期見直し

円筒歯車の最適歯面修整の設計例 適正な歯面修整で負荷容量の増大を目指すー 目次 1. はじめに 2 2. ` 解析例 ( はすば歯車の例 ) 歯車諸元 (C 面取り ) 歯車諸元 (R 面取り ) 最適歯面修整 歯先修整 + 歯先

3 造船所 船を実際に建造するのは造船所です 中部地方は歴史的に海運が盛んであったことや 気 候や地理的条件に恵まれたため 大小多くの造船所が あり 基盤産業として地域を支えています 1隻の船を建造するためには 鉄工 木工 機関工 事 電気工事などあらゆる技術が必要です 清水港周辺には 造船所のほか

14_SCX900-2.xls

Transcription:

第 4 章水素燃料電池漁船の基本仕様と試設計 次世代型漁船である水素燃料電池漁船について試設計するに当たり 対象調査漁船の中か ら試設計漁船を選定し その漁船に搭載する燃料電池等の機器について検討を行った 4-1. 燃料電池漁船の選定燃料電池漁船の選定理由としては 次の内容を考慮して選択した (1) 燃料電池等の搭載機器が 現在 燃料電池自動車で開発されている機器を搭載できる漁船の規模であること (2) 漁労機器が出来るだけ少ない漁船であること (3) 作業負荷 ( 出力 ) の少ない漁船であること (4) 年間の操業頻度が低い漁船であること (5) 沿岸漁船であって 技術的データがある漁船であること (6) 水素の供給体制が比較的容易な地域にある漁船であること ( 将来的な要素として ) 現地実態調査の漁船の中で 大分県国東漁港の一本釣り漁船は 上述の (1)~(5) を満足しており 同船を試設計漁船に選定した また 第 3 章漁船調査の 3-1-2-3. 項の燃 料電池漁船の適用で記述のとおりであり 既存船の性能曲線図からも確認出来ている 図 4-1 国東 1 本釣り漁船の速力回転数曲線 図 4-2 国東 1 本釣り漁船の搭載機関速力馬力曲線 4-2. 一本釣り漁船 ( 大分県国東漁港 ) での検討 ( 船内外機船 ) 4-2-1. 水素燃料電池の選定現状では 自動車業界で開発されている燃料電池を参考にして 選択搭載する方法を考えざるを得ない しかしながら 各メーカーも詳細な寸法等のデータを公開していない状況での基本仕様の検討に当たって 自動車用と船舶用の用途の違いは 船舶用については負荷が自動車よりはるかに大きいことにある 自動車は 発進すれば ある程度惰性で走ることが可能で 回生ブレーキによる発電吸収も可能である 一方 船舶の場合 航走中は 造波抵抗や摩擦抵抗により常に負荷がかかるとともに 停船時に回生ブレーキによる電力の回収は - 46 -

出来ない このようなことから 自動車の出力をそのままで使用することは不可能であり ここでは 耐久面を考慮して自動車用の出力の 1/2 を舶用定格出力として使用する 右図のトヨタ自動車 (FCHV-adv)90kW の燃料電池から 高さ 奥行 幅の寸法比率が 1: 1.38:2.45 であり 車体幅大きさを考えた結果 スタックの高さ 奥行 幅の大きさを 300mm 420mm 730mmの寸法で設定する この大きさでは 容積約 92l 重量約 116kg になると考えられる 日産自動車の燃料電池スタックの 2008 年型モデルの (130kW) 緒元も参考にした (68l:86kg) 図 4-3 トヨタ自動車のスタック ( トヨタ HP より ) 図 4-4 日産自動車のスタックと出力密度とコスト推移 ( http://www.webcg.net/webcg/impressions/i0000019811.html より ) なお 現地調査漁船 ( 一本釣り漁船 ( 大分県国東漁港 )) の建網 ひき釣りの場合の実操業状態のデータ解析から必要出力は 30kW もあれば充分 ( 最高操業船速 14 ノット ) であることから 余裕のある容量の燃料電池を搭載することとなる 現在開発中の燃料電池スタックは 出力密度も加速度的に改善されており コストも低下してきている 4-2-2. 原動機としての電動機容量の選択上述の水素燃料電池の選定で 90kW の燃料電池を選定 ( 定格 45kW で対応 ) したことから 原動機の出力は定格 45kW( 最大 90kW) とする 原動機の寸法は車載の状況から 530mm 530mm 720mmとする 530 530 720 4-2-3. 水素タンクの容量図 4-5 原動機 2009 年 11 月に経済産業省主催で実施された燃料電池自動車 1,100km( 東京 福岡 ) の公道長距離走行実証における日産自動車 (X-TRIAL FCV) やトヨタ自動車 (FCHV-adv) 及び本田技研工業 (FCX-CLARITY) の搭載燃料電池の出力は 90kW( トヨタ 日産 ) と 100kW( 本田 ) - 47 -

であり 貯蔵水素タンク圧力は トヨタ自動車の 70MPa 以外は 35MPa であった しかし 日産自動車 本田技研工業も水素タンクについては 現在 70MPa を計画している また タンク容量は トヨタ自動車では 156l 本田技研工業は 171lの容量である トヨタ自動車の 70MPa の 156lは 4 本の高圧水素タンクを床下に設置している (1 本の高圧水素タンク 39l) ここでは トヨタ自動車が採用している 70MPa の4 本の高圧水素タンク ( 計 156l) を採用する なお 高圧水素タンクメーカーが製造している容量の大きい水素タンク (35MPa) を搭載することも選択肢に入れておく 図 4-6 に外観写真を示す < 高圧水素タンク (35MPa) 寸法 > 外径 : 600mm 全長 :1,500mm 容量 : 280l 図 4-6 高圧水素ボンベ (35MPa) 4-2-4. 制御装置 ( パワーコントロールユニット ) 制御装置は 燃料電池スタックと二次電池をこのパワーコントロールユニットで繋ぎ 負荷状況等に合わせ それぞれを最適に制御する役割を担っている この制御装置のサイズについては トヨタ燃料電池自動車 90kW を参考として 燃料電池の大きさとの比較から検討して H B L( 高さ 奥行き 幅 ) の寸法を 150mm 400mm 700mmとする 図 4-7 ボンネット内トヨタ自動車のHPにある燃料電池自動 ( トヨタ自動車のHPより ) 車の搭載機器の配置が判るイラスト図を掲載する また さらにその配置構成が理解できるように図 4-9 に示す 図 4-8 トヨタ燃料電池自動車の搭載機器配置図 ( トヨタ HP より ) - 48 -

図 4-9 トヨタ燃料電池自動車の機器配置構成 (FC EXPO 2010 におけるセミナー資料 FC-4 より ) 4-2-5. リチウムイオン電池の容量一本釣り漁船 ( 大分県国東漁港 ) に搭載しているバッテリーは 12V 120Ah 3 個で 機関室に2 個 舵機室に1 個となっている 搭載エンジン (4LM-HTZ) は 12V 仕様なので 舵機室の1 個が機関始動専用分で 機関室の2 個は 電動釣機 24V250W の駆動動力源用で 主機関の前部からベルト駆動している発電機 (980W) から このバッテリーを充電している よって 水素燃料電池船とした場合には 電動釣機用の容量分の2 次電池を最低限保有すれば良い 従って 機関室の 24V 120Ah 分をリチウムイオン電池に置き換える仕様とする ENAX 製 Lタイプセル (324mm 136mm 7mm-550g) のリチウムイオン電池を採用すれば 6 直列で6 並列の搭載となる バッテリーパック寸法 縦 横 厚さを計算すると 324 mm 816mm 42mmとなる リチウムイオン電池重量は Lタイプセルが 36 個で 19.8kg となる 鉛電池の搭載時に比べると 1/2 の軽量化が可能である 燃料電池スタックの補機関 ( エアコンプレッサー 水ポンプ インバータ コンバータ等 ) については 市販品を選択するものとする 図 4-10 ENAX 製リチウムイオン電池 L タイプセル - 49 -

4-3. 燃料電池漁船の基本仕様と試設計 4-3-1. 既存船 ( 一本釣り漁船 ( 大分県国東 )) 改造時の基本仕様 上記 (4-2-1.)~(4-2-5.) を検討した仕様及び寸法を以下にとりまとめた 表 4-1 燃料電池漁船の主要機器の仕様及び寸法 なお 既存船と試設計漁船の基本仕様との比較は表 4-2 のとおりである 表 4-2 既存船と試設計漁船の基本仕様 NO 項目 既存船の要目 試設計の燃料電池推進漁船 備 考 1 船体寸法 全長 :L B D 9.42 2.28 0.87 登録 :L B D 7.84 2.25 0.87 総トン数 2.0 トン 搭載機関 ( 定格出力 ) 4LM-HTZ (53kW) ー 実用最大 69.9kW/3200rpm 2 原動機 電動機出力 ー 定格 45kW( 最大 90kW) 減速機 ( 比率 ) ( i=1.61 ) 3 水素燃料電池 ー 定格 45kW( 最大 90kW) 自動車用燃料電池搭載 4 燃料タンク軽油タンク 100リットルー容量水素タンクー 280l( or 156l ) 5 2 次電池 バッテリー 12V 120A 3 個ー機関室 2 個 舵機室 1 個リチウムイオン電池ーセル数 6/324 136 42 6 制御装置 ー 150 400 700 燃料電池およびリチウムイオン電池の出力制御用 7 船尾装置 船尾ドライブ装置 (SZ160) ドライブ装置 (SZ160) プロペラサイズ 3 翼 16 17 ( インチ ) 3 翼 16 (17)( インチ ) ペラピッチは計算設定 8 漁労 装備機器 発電機 ( 主機前駆動 ) 24V-980W ー電動釣機 ( 船尾設置 ) 24V-250W < 参考 > 軽荷船速 ( 進水時 25.5ノット ) 4-3-2. 改造時の重量比較と船速推定既存船から燃料電池漁船に改造する場合には 搭載機器及び機材関係を新設すると共に不要な機器については撤去することとなる 搭載重量の増減が排水トン数に関係し 船速に影響する 従って 改造時には重量の増減を把握しておく必要がある 表 4-3 に改造時の搭載機材等の重量増減をまとめた - 50 -

表 4-3 改造時の搭載機材等の重量 改造時の搭載機器及び機材関係の重量増減の計算結果 約 262kg 重量が増加することが判 明した 船速への影響を計算するため諸元を表 4-4 にまとめた - 51 -

表 4-4 船速推定諸元 現状船の出航時の排水量は 約 1,825kg( 計算値 ) であり 重心位置は船体中央 ( ミッドシップ ) から船尾側へ約 1.34m である 改造により 約 262kg 重くなり 水素高圧タンクを船体中央付近に配置したため 重心が約 20cm 船首側に移動する 最大船速は 重量増加と出力の減少により約 3.4 ノット低下するが 重心の移動による影響は少ないものと思われる 電動モーターの定格回転数は 45kW 3,600rpm とし 最大出力は 90kW であるが 定格出力時の回転数に対して 11% アップの 4,000rpm 60.7kW が舶用機関における実用最大出力に相当するとしてプロペラ計算を実施した 表 4-5 に重心位置とプロペラ寸法を示す 表 4-5 重心位置とプロペラ寸法 4-3-3. 改造要領図試設計の段階では 改めて主体となる機器 ( 表 4-1) について 設置位置や配置場所のスペースを考え 次葉の燃料電池漁船の機関部改造図と改造時の一般配置図を図 4-11 と図 4-12 に示す 出来るだけ改造を少なくするため 電動機や燃料電池資部材を従来の機関室に納めた ただし 燃料電池を納めるために 機関室横のデッキを約 70mm 嵩上げした また 水素燃料タンク (35MPa 280l) は 船体の隔壁改造を避けるため 一本釣りの用途では漁労作業に支障が無いため デッキ上に設置とした - 52 -

図 4-11 機関部改造図 ( 燃料電池漁船 ) - 53 -

図 4-12 一般配置図 ( 燃料電池漁船 改造 ) - 54 -

4-3-4. 新造時の一般配置図燃料電池漁船を新造船として建造する場合は 高圧水素ボンベを漁労作業上からもデッキ下に収納出来るなど設計の自由度が広い このため 水素ボンベ容量を確保し 併せて設置スペースを削減するため 水素圧力を 35MPa から 70MPa として 4 本の高圧ボンベ (40l/ 本 ) を搭載することで 操業時間及び航行時間を延ばすことを考慮した また 改造時のデッキ上に設置する場合と比較すると 高圧水素タンク格納用の本体台 カバー等の重量で 45kg は低減されると推定する しかし 既存船より全体で 217kg 重くなる 表 4-6 新造時の搭載機材等の重量 ( 改造方式で試算 ) - 55 -

船速推定諸元を表 4-6 に示す 表 4-6 船速推定諸元 出航時の排水トン数に基づく 現状船と新造船を比較した重心位置の変化と船速の違い 並びにプロペラ寸法を表 4-7 に示す 表 4-7 重心位置とプロペラ寸法 燃料電池を納めるために 機関室周囲のデッキを全体に約 70mm 嵩上げするとともに 水素高圧タンク (70MPa) を機関室前のデッキ下に納めた このため 活魚艙が 現状よりも 800mm 船首側に移動したが 漁労作業の支障にはならないと判断した 以下に作成した新造の場合の燃料電池漁船の一般配置図を図 4-13 に示す - 56 -

図 4-13 一般配置図 ( 燃料電池漁船 新造 ) - 57 -