Microsoft Word - 配付資料表紙.doc

Similar documents


費用便益分析の結果 路線名事業名延長事業種別 一般国道 16 号 八王子 ~ 瑞穂拡幅 現拡 BP その他の別 L= 14.6 km 二次改築現拡 計画交通量 ( 台 / 日 ) 車線数 事業主体 21,600~48,200 4~6 関東地方整備局 1 費用 事業費維持管理費合計 基準年 平成 23


< DC4955D89BF836F E B835E C8EAE A F95C48E7592C390EC93B A2E786C73>

事業の効果や必要性を評価するための指標 政策目標 3. 安全安全な生活環境の確保 指標 ( 対象となる指標のみ記載 効果が確認されるものは を に変更 ) 並行区間等に死傷事故率が 500 件 / 億台キロ以上である区間が存する場合において 交通量の減少により当該区間の安全性の向上が期待できる 災害

事業の効果や必要性を評価するための指標 政策目標 2. 暮らし安全で安心できるくらしの確保 3. 安全安全な生活環境の確保 指標 ( 対象となる指標のみ記載 効果が確認されるものは を に変更 ) 日沿道 ( 酒田みなと ~ 遊佐 ) 三次医療施設へのアクセス向上が見込まれる遊佐町 ( 吹浦 ) 日

< F E B835E DC4955D89BF C8EAE A96EE967B90CE8AAA93B998482E786C73>

個性ある地域の形成 指標 拠点開発プロジェクト 地域連携プロジェクト 大規模イベントを支援する 指標チェックの根拠 IC 等からのアクセスが向上する主要な観光地が存在する鳥海国定公園 (H 万人 ) 新規整備の公共公益施設へ直結する道路である 2. 暮らし安全で安心できるくらしの確保

幹線都市計画道路網密度が 1.5km/km2 以下である市街地内での事業である DID 区域内の都市計画道路整備であり 市街地の都市計画道路網密度が向上 対象区間が事業実施前に連絡道路がなかった住宅宅地開発 (300 戸以上又は16ha 以上 大都市においては100 戸以上又は5ha 以上 ) への

< DC4955D89BF836F E B835E C8EAE A816993FA898893B E58AD9966B81608FAC8DE24A A2E786C73>

1. 活力都市の再生 都市再生プロジェクトを支援する事業である 広域道路整備基本計画に位置づけのある環状道路を形成する 市街地再開発 区画整理等の沿道まちづくりとの連携あり 中心市街地内で行う事業である 幹線都市計画道路網密度が1.5km/km2 以下である市街地内での事業である DID 区域内の都

<817993EC8E4F97A4817A976C8EAE835A F8A9890CE81608A9890CE90BC5F E786C73>

< D68FE9817A836F E B835E5F918A946E959F938793B A295908C47938C816A5F E786C7378>

国土 地域ネットワークの構築 高速自動車国道と並行する自専道 (A' 路線 ) の位置づけ有り東北横断自動車道釜石秋田線 地域高規格道路の位置づけあり 当該路線が新たに拠点都市間を高規格幹線道路で連絡するルートを構成する (A' 路線としての位置づけがあ る場合 ) 釜石市 ~ 北上市を結ぶ A'

1. 活力都市の再生 都市再生プロジェクトを支援する事業である 広域道路整備基本計画に位置づけのある環状道路を形成する 市街地再開発 区画整理等の沿道まちづくりとの連携あり 中心市街地内で行う事業である 幹線都市計画道路網密度が 1.5km/km2 以下である市街地内での事業である DID 区域内の

1. 活力 国土 地域ネットワークの構築 高速自動車国道と並行する自専道 (A' 路線 ) としての位置づけ有り東北中央自動車道 ( 相馬福島道路 ) 地域高規格道路の位置づけあり 当該路線が新たに拠点都市間を高規格幹線道路で連絡するルートを構成する福島市 ~ 相馬市間を連絡 ( 現況 :76 分


様式 1 客観的評価指標による事業採択の前提条件 事業の効果や必要性の確認の状況 事業名 事業主体 一般国道 468 号 首都圏中央連絡自動車道 ( 愛川 ~ 八王子 ) 中央自動車道 富士吉田線 ( 八王子 JCT) 関東地方整備局中日本高速道路 事業採択の前提条件を確認するための指標 指標指標チ

スライド 1

<38362D D93DF92718F9F895993B998482E786C73>


< DC4955D89BF817A8DB28B768AD493B E4F899393B998482E786C73>

<95CA8E D B718ACF D89BF8E DC4955D89BF2E786C73>

< EC93E08C FE993B A814095CA8E DC4955D89BF C8EAE A E786C73>

Microsoft PowerPoint ○バックデータ表紙.ppt [互換モード]

<38322D D91E E58AD993B998482E786C73>

広域道路整備基本計画に位置づけのある環状道路を形成する 市街地再開発 区画整理等の沿道まちづくりとの連携あり 米原市都市計画マスタープラン 中心市街地内で行う事業である 幹線都市計画道路網密度が 1.5km/km2 以下である市街地内での事業である DID 区域内の都市計画道路整備であり 市街地の都

<38338DC4955D89BF5F42445F F F976C8EAE317E352E786C7378>

< A88EA94CA8D9193B9368D F A2E786477>

< C8EAE A5F8DC4955D89BF5F91E58AD9966B81608FAC8DE22E786C73>

< F E B835E DC4955D89BF C8EAE A8FDB8A83906D89EA95DB93B998482E786C73>

国土 地域ネットワークの構築 高速自動車国道と並行する自専道 (A' 路線 ) としての位置づけ有り 日本海沿岸東北自動車道 地域高規格道路の位置づけあり 当該路線が新たに拠点都市間を高規格幹線道路で連絡するルートを構成する大館市 ~ 能代市 ( 能代市役所 ~ 大館市役所 現況 71 分 ) 当該

①【相生】B様式表紙

国土 地域ネットワークの構築 高速自動車国道と並行する自専道 (A' 路線 ) としての位置づけ有り 地域高規格道路の位置づけあり 東北中央自動車道 当該路線が新たに拠点都市間を高規格幹線道路で連絡するルートを構成する福島市 ~ 相馬市間を連絡 ( 現況 :67 分 整備後 :54 分 ) 当該路線

< F E B835E DC4955D89BF C8EAE A906D89EA95DB967B919193B998482E786C73>

<38322D D91E58AD990BC93B998482E786C73>

国土 地域ネットワークの構築 高速自動車国道と並行する自専道 (A' 路線 ) としての位置づけ有り日本海沿岸東北自動車道 地域高規格道路の位置づけあり 当該路線が新たに拠点都市間を高規格幹線道路で連絡するルートを構成する 能代市 ~ 大館市 当該路線が隣接した日常活動圏中心都市間を最短時間で連絡す

< C8EAE817A8FDB8A83906D89EA95DB93B998482E786C73>

82-039BD-平バイパス.xls

1. 活力都市の再生 都市再生プロジェクトを支援する事業である 広域道路整備基本計画に位置づけのある環状道路を形成する 市街地再開発 区画整理等の沿道まちづくりとの連携あり 中心市街地内で行う事業である 幹線都市計画道路網密度が 1.5km/km2 以下である市街地内での事業である 国土 地域ネット

<42976C8EAE5F303895BD96EC8A67959D2E786C73>

広域道路整備基本計画に位置づけのある環状道路を形成する 市街地再開発 区画整理等の沿道まちづくりとの連携あり 中心市街地内で行う事業である 幹線都市計画道路網密度が1.5km/km2 以下である市街地内での事業である DID 区域内の都市計画道路整備であり 市街地の都市計画道路網密度が向上する 国土

国土 地域ネットワークの構築 高速自動車国道と並行する自専道 (A' 路線 ) としての位置づけ有り 日本海沿岸東北自動車道 地域高規格道路の位置づけあり 当該路線が新たに拠点都市間を高規格幹線道路で連絡するルートを構成する (A' 路線としての位置づ大館市 ~ 能代市 けがある場合 ) 改善見込み

< F81798DC4955D89BF817A F816A5F836F E B835E81698F4390B3816A2E786C73>

<81798E9696B18F8A A814088BB8CCB836F F E B835E E786C73>

<38322D D88A295908C47938C93B998482E786C73>

<32335F325F C8EAE81698E968BC694EF93E096F C882B5816A817A91E E58AD993B AFA2E786C73>

巻 末 資 料

< C8EAE5F8DC4955D89BF5F918A90B6974C944E2E786C73>

幹線都市計画道路網密度が 1.5km/km2 以下である市街地内での事業である DID 区域内の都市計画道路整備であり 市街地の都市計画道路網密度が向上する 国土 地域ネットワークの構築 対象区間が現在連絡道路がない住宅宅地開発 (300 戸以上又は 16ha 以上 大都市においては 100 戸以上

< DC4955D89BF817A976C8EAE BC B A2E786C73>

様式 1 客観的評価指標による事業採択の前提条件 事業の効果や必要性の確認の状況 事業名一般国道 468 号首都圏中央連絡自動車道 ( 愛川 ~ 八王子 ) 事業主体 国土交通省関東地方整備局中日本高速道路株式会社 事業採択の前提条件を確認するための指標 指標指標チェックの根拠 前提条件事業の効率性

国土 地域ネットワークの構築 DID 区域内の都市計画道路整備であり 市街地の都市計画道路網密度が向上する 対象区間が現在連絡道路がない住宅宅地開発 (300 戸以上又は 16ha 以上 大都市においては 100 戸以上又は 5ha 以上 ) への連絡道路となる 高速自動車国道と並行する自専道 (A

スライド 1

<4D F736F F F696E74202D F C A92E88C5E976C8EAE5F985189AA8CDC8F8A90EC8CB493B99848>

Microsoft PowerPoint _【PPT】伊万里道路【最終】.ppt

<325F F C8A438AC28FF B90A881608E6C93FA8E73816A292E786C73>

平成 26 年度公共事業事後評価調書 1. 事業説明シート (1) ( 区分 ) 国補 県単 事業名道路事業 [ 国道橋りょう改築事業 ( 国補 )] 事業箇所南巨摩郡身延町波高島 ~ 下山地区名国道 300 号 ( 波高島バイパス ) 事業主体山梨県 (1) 事業着手年度 H12 年度 (2) 事

< F2D313195CA8E86385F8E968BC6955D89BF8C8B89CA8CF6955C976C>

< F2D90E591E48A67959D92E88C5E976C8EAE2E6A7464>

< F2D93FA957493FC82E E591E4817A93EC8E4F97A493B998485F93EC8E4F97A48A438ADD2D89CC92C349438A4A92CA81798B4C8ED294AD955C DA817A E6A7464>

1. 活力国土 地域ネットワークの構築 高速自動車と並行する自専道 (A' 路線 ) としての位置づけあり 地域高規格道路の位置づけあり 当該路線が新たに拠点都市間を高規格幹線道路で連絡するルートを構成する 当該路線が隣接した日常活動圏中心都市間を最短時間で連絡する路線を構成する 現道等における交通

1. 事業の概要 目次 2. 事業の必要性等に関する視点 1) 事業を巡る社会経済情勢等の変化 2) 事業の整備効果 3) 事業の投資効果 4) 地域における計画等 3. 事業の進捗の見込みの視点 4. コスト縮減や代替案立案等の可能性 5. 関係自治体の意見 6. 対応方針 ( 原案 )

1. 事業の概要 目次 2. 事業の必要性等に関する視点 1) 事業を巡る社会経済情勢等の変化 2) 事業の整備効果 3) 事業の投資効果 4) 地域における計画等 3. 事業の進捗の見込みの視点 4. コスト縮減や代替案立案等の可能性の視点 5. 関係自治体の意見 6. 対応方針 ( 原案 )

01評価調書(大柳仁豊野線)V6(路肩1.5mVer).pptx

目 次 1. 事業全体図 2. 事業の概要 3. 事業の必要性等に関する視点 1) 事業を巡る社会経済情勢等の変化 2) 事業の整備効果 3) 事業の投資効果 4) 地域における計画等 4. 事業の進捗の見込みの視点 5. 事業費の見直し 6. コスト縮減や代替案立案等の可能性の視点 7. 関係自治

資料 2-2(1) 小樽港本港地区 臨港道路整備事業 再評価原案準備書説明資料 平成 21 年度北海道開発局

目 次 1. 事後評価対象事業位置図 1 2. 事後評価を実施する事業の一覧表 ( 道路事業 ) 2 3. 事業再評価対象事後評価結果原案 B/Cバックデータ 一般国道 21 号 新太田橋拡幅 3 一般国道 153 号 足助バイパス 18

本庄西天満線(神山)整備事業 調書付属資料 (平成25年度 事業再評価)

北野今市線整備事業 調書付属資料 (平成25年度 事業再評価)

目次 1. 事業の概要 2. 事業の必要性等に関する視点 1) 事業を巡る社会経済情勢等の変化 2) 事業の整備効果 3) 事業の投資効果 4) 地域における計画等 3. 事業の進捗の見込みの視点 4. コスト縮減や代替案立案等の可能性の視点 5. 関係自治体の意見 6. 対応方針 ( 原案 )

目次 1. 位置図 1 2. 事業の目的と計画の概要 2 3. 事業進捗の状況 3 4. 事業の必要性に関する視点 5 5. 費用対効果 8 6. 事業進捗の見込みの視点 今後の対応方針 ( 原案 ) 12

国土交通省中部地方整備局三重河川国道事務所地域の明日へ 地域とともに 平成 30 年 12 月 20 日 23 ちゅうせいどうろすずかつ国道 23 号中勢道路 ( 鈴鹿 津工区 ) 平成 31 年 2 月 17 日 ( 日 ) に開通します 1. 概要 すずかみそのちょうつかわげちょうみゆき 開通区

道路建設事業の再評価項目調書 とのみ 事業名 一般国道 2 号 富海拡幅 事業 一般国道 事業 国土交通省 区分 主体 中国地方整備局 やまぐちしゆうなんへた 起終点自 : 山口県周南市戸田延長 3.6km 事業概要 やまぐちほうふとのみ 至 : 山口県防府市富海 おおさか きたきゅうしゅう 一般国

<4D F736F F F696E74202D2090E096BE8E9197BF817991EA8EBA8DE293B A E >

Microsoft Word - 【本編】博多バイパス_231111_.doc

Microsoft Word - 【291220】北千葉構想段階評価書

<4D F736F F D DC58F4994C5817A8E9197BF817C358E518D6C8E9197BF2E646F63>

PowerPoint Presentation

< F2D81798A6D92E8817A B4C8ED294AD955C8E9197BF8BBE>

豊里矢田線(鴫野・蒲生)整備事業 調書付属資料 (平成25年度 事業再評価)

生玉片江線整備事業 調書付属資料 (平成25年度 事業再評価)

<4D F736F F D2081A1967B8E9197BF E590EC93FA8CFC8A67959D817A2E646F63>

NITAS の基本機能 1. 経路探索条件の設定 (1) 交通モードの設定 交通モードの設定 とは どのような交通手段のネットワークを用いて経路探索を行うかを設定するものです NITASの交通モードは 大きく 人流 ( 旅客移動 ) 物流( 貨物移動 ) に分かれ それぞれのネットワークを用いた経路

第 2 章横断面の構成 2-1 総則 道路の横断面の基本的な考え方 必要とされる交通機能や空間機能に応じて, 構成要素の組合せ と 総幅員 総幅員 双方の観点から検討 必要とされる道路の機能の設定 通行機能 交通機能アクセス機能 滞留機能 環境空間 防災空間 空間機能 収容空間 市街地形成 横断面構

No.5-1 近畿地方整備局事業評価監視委員会 ( 平成 25 年度第 4 回 ) あらち 一般国道 161 号 愛発除雪拡幅 再評価 平成 25 年 12 月近畿地方整備局

<4D F736F F F696E74202D B817A A90C FA93EC89FC97C72E707074>

目次 1 1. 奈良市中心部の道路交通環境 1) 広域的な自転車利用ネットワーク P2 2) 幹線道路の交通状況 ( 交通量 ) P3 3) 幹線道路の交通状況 ( 混雑状況 ) P4 2. 自転車事故の分析結果 1) 道路種別別 ( 国道 県道 市道 ) 自転車事故発生状況 P5 2) 自動車交通

平成 29 年 12 月 18 日国土交通省仙台河川国道事務所 三陸沿岸道路 気仙沼 IC 跨道橋 ( 仮称 ) 国道 45 号交差部の架設作業夜間通行止めを実施します 三陸沿岸道路と国道 45 号が交差する箇所におきまして 気仙沼 IC 跨道橋 ( 仮称 ) の桁架設作業 ( 夜間 ) を行います

<4D F736F F F696E74202D B4C8ED294AD955C815E88B0966B8F6F908593B B0966B816092C393DE96D8816A8A4A92CA E B93C782DD8EE682E890EA97705D205B8CDD8AB B83685D>

目次 1. 事業の概要 2. 事業の必要性等に関する視点 1) 防災面の課題 2) 事業の整備効果 3) 事業の投資効果 4) 地域における計画等 3. 事業の進捗の見込みの視点 4. コスト縮減や代替案立案等の可能性の視点 5. 関係自治体の意見 6. 対応方針 ( 原案 )

1 見出し1

目次 1. 事業の概要 2. 事業の必要性等に関する視点 1) 事業を巡る社会経済情勢等の変化 2) 事業の整備効果 3) 事業の投資効果 4) 地域における計画等 3. 事業の進捗の見込みの視点 4. コスト縮減や代替案立案等の可能性の視点 5. 関係自治体の意見 6. 対応方針 ( 原案 )

対象事業位置図 正蓮寺川北岸線 ( 伝法 ) 地区 阪神高速海 江 JCT L=640m W= m 凡 例当該路線 事業中区間完成区間未整備区間未拡幅区間

2012ダイジェスト版_H1-H4.ai

<4D F736F F F696E74202D208E9197BF AF2958C938C E096BE8E9197BF2E707074>

<4D F736F F D E590EC93FA8CFC8A67959D B8E9197BF817A2E646F63>

速度規制の目的と現状 警察庁交通局 1

Microsoft PowerPoint _【721青森】定型様式(鰺ヶ沢道路).pptx

Transcription:

平成 23 年度事業評価監視委員会 ( 第 1 回 ) 資料 資料 5-1 道路事業再評価 一般国道 45 号南三陸道路 平成 23 年 7 月 25 日国土交通省東北地方整備局

みなみさんりく 事業名一般国道 45 号南三陸道路事業種別高規格 事業採択後 3 年未着工 事業の目的 南三陸町は 東北地方太平洋沖地震 (H23.3.11) により 壊滅的な被害を受け 唯一の幹線道路である国道 45 号は 津波災害により 道路が寸断された地域である 南三陸道路は 津波浸水区域を回避する緊急輸送道路として機能し 三陸沿岸地域の南北軸の幹線交通を担うとともに 高次医療機関への速達性向上等 住民の安心安全を確保するものである また 三陸沿岸地域の交流 連携を促進する三陸縦貫自動車道の一部を構成する延長 7.2km の自動車専用道路である 標準横断図 起終点 みやぎけんもとよしぐんみなみさんりくちょうしづがわあざこもり 自 : 宮城県本吉郡南三陸町志津川字小森 みやぎけんもとよしぐんみなみさんりくちょううたつあざしらやま 至 : 宮城県本吉郡南三陸町歌津字白山 延長 供用済 7.2km -km 道路規格第 1 種 3 級 設計速度 80km/h 幅員 W=13.5m 事業事業化の概用地着手要 平成 20 年度平成 23 年度 都市計画決定工事着手 - 平成 23 年度 全体事業費 進捗率 完成 全体事業費 ( うち用地費 ) 238 億円 (21 億円 ) 執行済み額 ( うち用地費 ) 10 億円 (2 億円 ) 全体進捗率 ( 用地費 ) 4% (10%) H20 新規採択 ( 用地費 ) 238 億円 (21 億円 ) 暫定 - - - - 1

1 ① 地域の状況 高次医療機関へのアクセス性 南三陸町歌津地区 気仙沼市本吉地区の一部地域は 石巻赤十字病院または県立大船渡病院 第3次救急医療施設 まで60 分以上時間を要し 高次医療施設へのアクセス性が低い 3次救急医療60分カバー圏 現況 南三陸町から石巻赤十字病院への搬送件数 登米IC 登米東和IC供用 H22.3 搬 送 件 数 件 / 年 本吉地区 歌津地区 南三陸町歌津 気仙沼市本吉地区 の一部地域は石巻赤十字病院ま で60分以上の時間を要す 南三陸町 気仙沼市本吉地区の 60分圏人口カバー率 49 180 160 140 120 100 80 60 40 20 0 桃生津山IC 登米IC供用 H21.3 155 河北IC 桃生津山IC供用 H19.6 救急車退出路整備 H18.5 76 128 87 38 19 H17 南三陸町から石巻 赤十字病院への搬 送件数が約8倍 H18 H19 H20 H21 H22 出典 仙台河川国道事務所資料 気仙沼本吉広域消防ヒアリング 三陸道の救急車退出路 H18.5供用 を利用して石巻赤十字病院に向かう救急車両 志津川地区 所要時間はH17道路交通 センサス旅行速度 河北 IC 登米東和IC間は規制 速度 を用いて算出 2

1-2. 地域の状況 三陸沿岸地域を支える水産業 気仙沼市の魚市場は 宮城県一 ( 全国 9 位 ) の水揚高を誇り その金額は 196 億円に及ぶ 気仙沼港から出荷される さんま は遠隔地 ( 京阪神 名古屋 ) へ出荷される割合が年々高くなっている そのため 遠隔地へ輸送する際に 品質の低下を招かないように配慮することが求められる 全国水揚漁獲金額ランキング (H21) H21 年 漁港名 ( 都道府県名 ) 水揚漁獲額順位 ( 百万円 ) 福岡 ( 福岡 ) 1 54,149 焼津 ( 静岡 ) 2 37,691 三崎 ( 神奈川 ) 3 33,995 長崎 ( 長崎 ) 4 32,325 根室 ( 北海道 ) 5 26,112 銚子 ( 千葉 ) 6 23,370 八戸 ( 青森 ) 7 21,694 松浦 ( 長崎 ) 8 20,224 気仙沼 ( 宮城 ) 9 19,606 下関 ( 山口 ) 10 18,377 宮城県内の漁港別水揚漁獲金額のシェア H6 H8 H10 H12 4.5% 2.2% 4.3% 2.9% 4.2% 2.8% 4.2% 2.8% 気仙沼港さんま出荷先シェア 25.6% 28.0% 30.0% 30.0% 遠隔地への三陸道の出荷割合が延伸に伴い年々増加拡大 石巻河南 IC まで延伸 ( 約 6 分短縮 ) 気仙沼市から関東方面への輸送ルート 約 7 時間 約 6 時間 女川 15% その他 21% 平成 21 年度 543 億円 石巻 28% 気仙沼 36% 宮城県一 全国 9 位の水揚高 出典 : 水産物水揚統計 (H21) H14 H16 2.8% 9.8% 15.0% 10.0% 25.0% 30.0% 河北 ICまで延伸 ( 約 10 分短縮 ) 県内京阪神名古屋 0.0 10.0 20.0 30.0 40.0 50.0 気仙沼漁業組合ヒアリング結果現在関東地方に出荷する際に道路混雑などにより 8 時間かけて関東地方に出荷しているが道路混雑などにより 2 時間遅れて 市場価格が最大 2 時間遅れて 市場価格が 3 割低下したこ最大とも 3 割低下したことも 3

2-1. 道路交通の状況 道路線形不良箇所 津波浸水区域が存在 南三陸道路と並行する国道 45 号は 線形不良区間 ( 曲線半径 R<150m:9 箇所 縦断勾配 I>5% 区間 : 約 2.6km) を抱えている 南三陸町内の国道 45 号の約 26%(6.5km) が津波浸水想定区域となっている 国道 45 号の線形不良区間 十日町交差点 平面線形 R<150m R115 R135 R125 R130 R125 R90 R140 R140 R110 R100 R110 R130 R100 R120 R120 R130 R130 急峻な地形が続く南三陸町 縦断勾配 50 40 30 20 10 3.10% 5.70% 6.11% 5.67% 5.73% 4.32% 6.02% 5.29% 4.59% 5.23% 5.32% 6.18% 6.50% 3.29% 国道 45 号の急カーブ 急勾配区間 95kp 志津川地区 100kp 105kp 歌津地区 南三陸道路並行区間 志津川地区 ~ 歌津地区の現道区間は R150 以下の箇所が多く 人体への悪影響を及ぼす可能性が高い R150 以下の場合 加速度の変化が激しく 最高血圧の変動割合 ( 通常値との差 ) が 10% 以上となる危険性がある 急カーブ 急勾配が連続する区間では 救急搬送時に同乗している家族 医師などの健常者も車酔いをして手当を行う場合がある (H17 高規格道路を活用した医療支援検討委員会より ) 4

2-2. 道路交通の状況 三陸縦貫自動車道の整備の遅れ 三陸縦貫自動車道 ( 仙台 ~ 宮古間 ) の整備率は約 50% であり 全国 東北の整備率に比べ約 2 割低い そのため 三陸沿岸地域は 都市間の所要時間が長く 内陸部の都市間の所要時間との格差が大きい 三陸道の有無による都市間距離と所要時間の変化 1 現況 (H23.6 末時点 ) 2 事業化済区間整備時 3 全線整備時 内陸部 沿岸部 内陸部 沿岸部 内陸部 沿岸部 (%) 100% 80% 60% 40% 20% 0% 高規格道路の整備率 70% 70% 50% 51% 全国 東北 三陸道 ( 分 ) 所要時間 旅行速度 ( km /h) 80 80 所要時間 60 40 20 ( 三陸道 ) 供用済区間延長 :113km 整備率 : 約 50% 75 32 64 54 60 旅 行 40 速 度 20 ( 分 ) 所要時間 旅行速度 ( km /h) 80 80 所要時間 60 40 20 ( 三陸道 ) 供用済区間延長 :113km + 事業化済区間延長 :55km =168km 整備率 :76% 出典 : 道路時刻表 07~ 08 未整備区間は高規格 ( 暫定 )70 km /h 高規格 ( 完成 )80~100 km /h 地高 60 km /h として算定 75 32 54 58 60 旅 行 40 速 度 20 ( 分 ) 所要時間 旅行速度 ( km /h) 80 80 所要時間 60 40 20 ( 三陸道 ) 供用済区間延長 :113km + 事業化済区間延長 :55km + 基本計画区間延長 :56km =224km 整備率 :100% 都市間所要時間と平均旅行速度 1 現況 (H23.6 末時点 ) 2 事業化済区間整備時 3 全線整備時 約 20km/h の速度差 約 15km/h の速度差 75 32 速度差は 5km/h まで縮まる見込 70 45 60 旅 行 40 速 度 20 整備率の低い三陸沿岸地域 出典 : 国土交通省資料 (H23.4) 0 南北軸内陸部 南北軸沿岸 0 0 南北軸内陸部 南北軸沿岸 0 0 南北軸内陸部 南北軸沿岸 0 5

2-3. 道路交通の状況 事故危険箇所の存在 国道 45 号と 398 号の分岐となる十日町交差点は H18~21 の 4 年間で 10 件の事故が発生し 死傷事故率は管内平均値の約 13 倍に相当する 771.1 件 / 億台キロとなっている 登米志津川道路は登米東和 IC まで開通しており 通過交通は 信号交差点が多くクランク部の多い志津川市街地部に交通が集中し 国道 45 号をはじめ 混雑による追突事故が多発している 国道 45 号の区間別死傷事故率 (H18-21) 出典 :ITARDA データ (H18-21) 志津川市街地に交通が集中 十日町交差点 通過交通の流れ 死傷事故率 ( 件 / 億台キロ ) 771.1 800 600 400 200 0 事故危険箇所管内平均値 ( 直轄国道 ) の約 13 倍に相当! 国道 45 号 事故類型 (H18-21) 管内平均 ( 直轄国道 ):57.6 件 / 億台キロ 出典 :ITARDA データ (H18-21) 0% 20% 40% 60% 80% 100% 国道 398 号はクランクが連続し 見通しが悪く出会頭による事故が多い 南三陸町志津川地区の交通状況 ( 被災前 ) 事故多発箇所 国道 398 号起点部 ( 五日町交差点 ) も見通しが悪く交通混雑が発生しやすい R45( 南三陸道路並行区間 ) 2.2% 73.9% 2.2% 6.5% R45 は混雑による追突事故が多発 6.5% 8.7% 0.0% 十日町交差点 国道 45 号は信号交差点が多く見通しも悪いため 混雑による追突事故が発生しやすい 仙台河川国道管内 ( 直轄国道 ) 3.9% 61.7% 2.0% 11.6% 9.9% 10.2% 0.8% 人対車両 追突 ( 車両相互 ) 正面衝突 ( 車両相互 ) 出会頭 ( 車両相互 ) 右折時 ( 車両相互 ) 車両相互その他 車両単独 6

域についての形成地セス性確保が不十分道路について3. 地域及び道路の課題とその原因 課題原因政策目標 救急医療体制 南三陸町歌津地区 気仙沼市本吉地区から高次医療機関まで60 分以上時間を要し アクセス性が低い 産業振興 水産物の品質向上を図るには都市部への輸送時間の短縮が必要 ( 気仙沼 ~ 東京間 : 約 7 時間 ) 防災 迂回 津波被害時に地域住民の命を守れるルートを確保する道路構造が必要 道路現況 三陸縦貫自動車道の整備が遅れ( 整備率 : 東北平均 70% 三陸道約 50%) 津波災害時の迂回路が確保されていない 救急医療体制 高次医療機関へのアクセス性確保が不十分 産業振興 主な出荷先となる都市部へのアク 防災 迂回 津波災害で孤立した地域を救う避難路が確保されていない 津波被害を回避できる位置に幹線道路が整備されていない 代替路がない脆弱なネットワーク 道路現況 ミッシングリンクが存在 代替路がない脆弱なネットワーク 1 津波被害を回避し命を守る道路整備 2 高規格道路ネットワーク 3 高規格道路整備による交通の分散化 交通状況 事故危険箇所が存在 ( 事故率 :771.1 件 / 億台キロ ) 交通状況 国道 45 号志津川市街地に交通が集中 7

4 期待される整備効果の例 高次医療施設までの搬送時間が短縮し 救急救命活動を支援 三陸沿岸地域の水産物の搬送時間を短縮し 出荷時の輸送効率化 水産物の品質向上が図られ 産業経済の復興に寄与 水産物の搬送時間の短縮 救急搬送時間の短縮 救助率向上 石巻赤十字病院60分圏カバーエリアの変化 30,000 本吉地区 68% 49% 26,700 20,600 80% 60% 14,800 0% 南三陸道路 未整備時 南三陸道路 整備時 所 要 時 160 間 分 三陸道 ルート 現況 三陸道 ルート 将来 全線供用時 将来の三陸道ルートは事業化済の 登米志津川道路 南三陸道路 本吉気仙沼道路 が全線供用した時を想定 未事業化区間は国道45号を利用 南三陸町歌津地区からの重篤患者を石巻赤十字病院へ搬送 急カーブ 急勾配区間が連続する国道45号を利用せざるを得ない 多量出血患者の死亡率の変化 搬送時間の変化 11分短縮 53分 40 将来的に三陸道 経由の方が所要 時間が早くなる 120 東北道 ルート 歌津地区 石巻赤十字病院への搬送時間変化 50 152 140 登米志津川道路は全線供用時 60 約30分 短縮 170 100 60分カバー人口 60分カバー人口割合 志津川地区 186 180 0 口 割 合 200 20% 現況 6 0 分 カ バ 40% 人 人 5,000 歌津地区 所要時間の比較 仙台 気仙沼間 100% 15,000 人 口 10,000 南三陸道路 89% ー 6 0 25,000 分 カ 20,000 バ ー 南三陸道路の整備により 約6,100人が60分圏内に 出荷時の輸送効率化 品質向上 60分カバー人口の変化 南三陸町 気仙沼市本吉地区 水産業の活性化を 図るには より早く 目的地へ行ける ルートを確保する 必要がある 所要時間短縮 による鮮度向上 42分 30 20 約25 低下 10 42分 0 現況 53分 商品価値の向上 さらに遠方へ 出荷が可能に 整備時 11分の短縮で出欠多量患者の死亡率が約25 減少 11分短縮 8

5. 事業の投資効果 費用便益比 (B/C) 下表の数値は 基準年 ( 平成 23 年度 ) における現在価値換算した金額を記載計画交通量 ( 平成 42 年度 ) 志津川 ~ 歌津 =7,700 台 / 日現道 =2,500 台 / 日 全線 +10% -10% +10% -10% +20% -20% 費用 C ( 現在価値 ) 218 218 218 238 199 217 223 事業費 ( 億円 ) 196 196 196 216 177 197 199 維持修繕費 ( 億円 ) 22 22 22 22 22 20 24 便益 B ( 現在価値 ) 293 323 263 293 293 267 322 走行時間短縮便益 ( 億円 ) 221 246 197 221 221 201 243 走行経費減少便益 ( 億円 ) 44 48 41 44 44 40 49 交通事故減少便益 ( 億円 ) 28 30 26 28 28 25 31 費用便益比 B/C 1.3 1.5 1.2 1.2 1.5 1.2 1.4 残時業 基本ケース 基本ケース 感度分析 交通量変動 事業費変動 事業期間変動 感度分析 交通量変動 事業費変動 事業期間変動 +10% -10% +10% -10% +20% -20% 費用 C ( 現在価値 ) 209 209 209 228 190 208 210 事業費 ( 億円 ) 187 187 187 206 168 187 188 維持修繕費 ( 億円 ) 22 22 22 22 22 21 23 便益 B ( 現在価値 ) 293 323 263 293 293 280 307 走行時間短縮便益 ( 億円 ) 221 246 197 221 221 211 232 走行経費減少便益 ( 億円 ) 44 48 41 44 44 42 46 交通事故減少便益 ( 億円 ) 28 30 26 28 28 27 29 費用便益比 B/C 1.4 1.5 1.3 1.3 1.5 1.3 1.5 純現在価値 (ENPV) 全線 75 億円 残事業 84 億円 経済的内部収益率 (EIRR) 全線 5.6% 残事業 5.9% 新規事業採択 (H20) 時の計画交通量 費用便益比 計画交通量 志津川 ~ 歌津 =12,600 台 / 日 費用便益比 ( 全体 )1.8 9

6-1. 被災状況と三陸道の整備効果 過去の津波被害を大きく上回る H23.3.11 の大津波! で多数の人的 家屋被害 南三陸町は 東北地方太平洋沖地震 (H23.3.11) 以前にも幾度も地震による津波被害に遭い その教訓を基に 津波浸水区域を予測していた しかし 東北地方太平洋沖地震 (H23.3.11) で発生した大津波は予測をはるかに上回り 中心市街地は壊滅的な被害を受けた 東北地方太平洋沖地震津波で壊滅的な被害を受けた志津川地区 ( 平成 23 年 3 月 12 日 ) 出典 : 河北新報社 チリ地震津波で被災した国道 45 号 ( 志津川町十日町 )( 昭和 35 年 ) 地震名 明治三陸地震 昭和三陸地震 対象地域の過去の津波被害履歴 昭和 8 年 被災レベル は歴然! チリ地震 昭和 35 年 41 名 - 東北地方太平洋沖地震 (H23.7.5 現在 ) 年号 明治 29 年 平成 23 年 人的被害 441 名 22 名 1,206 名 家屋被害 175 棟 7 棟 3,167 棟 明治三陸地震 昭和三陸地震 チリ地震 は 旧志津川町のみを対象とした数値出典 : 南三陸町ホームページ 東北地方太平洋沖地震による津波浸水区域と津波浸水予測区域の比較 10

6-2. 被災状況と三陸道の整備効果 国道 45 号は津波災害により道路が寸断され地域の孤立 国道 45 号は津波災害により 落橋が各地点で発生し 道路が寸断された 町内の国道 45 号の約 41%(10.2km) が浸水した 国道 45 号及びその他路線の寸断により 南三陸町及びその近隣地区で約 1 万人が孤立した 津波浸水エリアと孤立化した集落 津波で流された国道 45 号水尻橋 ( 南三陸町志津川 ) 孤立人口は H17 国調のメッシュ人口と東日本大震災の津波浸水区域 道路網寸断状況を考慮し算出 津波で流された国道 45 号歌津大橋 ( 南三陸町歌津 ) 国道 45 号 水尻橋 国道 45 号 歌津大橋 11

6-3. 被災状況と三陸道の整備効果 南三陸道路は 津波浸水区域を回避して災害時のリダンダンシーを確保し 防災上重要な拠点や救急医療の観点から重要な拠点とのアクセス強化が図られ 迅速な復旧 復興を支援することが期待されている 津波浸水時に地域住民の避難場所や防災拠点としての活用 孤立地域の抑制が期待される リダンダンシーの確保イメージ 災害時の孤立回避 救助活動支援イメージ 津波浸水時に南三陸道路へ避難 南三陸道路から被災地へ TOPIC 唐桑道路 (H22.12.19 供用開始 ) は地域住民の避難ルートとして大きな役割を果たした 避難所へ物資を輸送 被災地へのアクセス性が向上し救命救助 復旧活動が迅速に! 震災後 全国から多くの救急隊が現地に入り 三陸縦貫自動車道の救急車退出路を利用し 負傷者の搬送を行った 12

7. 事業の進捗状況について 8. 供用予定後等今後の事業の見通し 事業進捗状況 当該事業の用地取得にあたっては 東北地方太平洋沖地震の津波による被災者 ( 避難者 行方不明者等 ) が多数存在することから 南三陸町の協力の下 避難先の確認 戸籍等の収集を行いながら協議を進めていく 環境影響評価 評価対象区間については 環境影響評価法 及び 宮城県環境影響評価条例 の対象事業に該当しないが 任意で環境調査を実施している 予測及び環境保全措置の結果 大気質 騒音 振動 低周波音 地形及び地質 日照阻害 動物 植物 生態系 景観 人と自然の触れ合いの活動の場 廃棄物等のいずれもが環境保全目標を満足している 工事中に現段階で予測し得なかった環境保全上の問題が生じた場合における原因究明及びその結果を踏まえた措置については 必要に応じ関係機関と協力しつつ実施する 事業採択時より再評価実施までの周辺環境等の変化 南三陸町は 東北地方太平洋沖地震の津波により甚大な被害を受けた地域あるが 当該事業の目的である 津波浸水区域の回避 災害時におけるリダンダンシーの確保 広域的な交流 連携の促進 による地域住民の安全安心の確保については 事業採択時より変わるものではない 南三陸道路全線 (L=7.2 km ) について 早期の供用を目指す 9. コスト縮減や代替案立案等の可能性について 新技術の活用によるコスト縮減を図る トンネル内のコンクリート舗装をスリップフォーム工法によるコスト縮減 耐候性鋼橋梁の採用による維持管理費のコスト縮減 13

地方公共団体等の意見対応方針14 宮城県知事の意見事業の継続実施に異議はありません なお, 当該道路は今回の震災において 命の道 として大変重要な役割を果たし その必要性 重要性が改めて認識されたところですので より一層の整備促進を求めますとともに 震災に伴う本県の災害関連費用負担が大幅に増加していることから 一層のコスト縮減を図るなど, 事業促進に係る費用負担軽減について特段の配慮をお願いします また 以下の団体等から南三陸道路の整備促進について要望あり 南三陸町三陸縦貫自動車道整備促進期成同盟会 ( 南三陸町長 ) 三陸縦貫自動車道 アクセス道路建設促進期成同盟会 ( 石巻市長 女川町長 ) 気仙沼 本吉地方三陸縦貫自動車道事業化促進連絡協議会 ( 気仙沼市長 南三陸町長 ) 気仙沼 本吉地方リアス ハイウェイ女性の集い委員会 ( 南三陸町婦人団体連絡協議会 他 12 団体 ) 三陸沿岸圏商工団体連絡会議 ( 気仙沼商工会議所会頭 ) 原案事業継続 ( 理由 ) 南三陸道路は 津波浸水区域を回避して緊急輸送道路を確保し 第三次医療施設への速達性向上等 地域住民の安全安心の確保を図るものである 更に 三陸沿岸地域の交流 連携を促進する高規格幹線道路ネットワークを形成するものとして 早期整備の必要性が高い

平成 23 年度事業評価監視委員会 ( 第 1 回 ) 資料 資料 5-2 道路事業再評価 一般国道 45 号南三陸道路 平成 23 年 7 月 25 日国土交通省東北地方整備局

費用便益分析の結果 路線名事業名延長事業種別 様式 -2 現拡 BP その他の別 一般国道 45 号南三陸道路 L=7.2km 高規格 B BP 計画交通量 ( 台 / 日 ) 車線数 事業主体 7,700 2 東北地方整備局 1 費用 事業費維持管理費合計 基準年 平成 23 年度 単純合計 228 億円 65 億円 293 億円 うち残事業分 218 億円 65 億円 283 億円 基準年における現在価値 (C) 196 億円 22 億円 218 億円 うち残事業分 187 億円 22 億円 209 億円 2 便益 走行時間短縮便益 走行経費減少便益 交通事故減少便益 合 計 基準年 供用年 単年便益 ( 初年便益 ) 基準年における現在価値 (B) 平成 23 年度 平成 30 年度 15 億円 3 億円 2 億円 19 億円 221 億円 44 億円 28 億円 293 億円 うち残事業分 221 億円 44 億円 28 億円 293 億円

3 結果 費用便益比 ( 事業全体 ) 1.3 経済的純現在価値 ( 事業全体 ) 75 億円 経済的内部収益率 ( 事業全体 ) 5.6% 費用便益比 ( 残事業 ) 経済的純現在価値 ( 残事業 ) 1.4 84 億円 経済的内部収益率 ( 残事業 ) 5.9% 注 ) 費用及び便益の合計は 表示桁数の関係で計算値と一致しないことがある 4 感度分析 ( 残事業を対象 ) 変動要因 基準値 変動ケース 交通量 7,700 台 / 日 ±10% 事業費 218 億円 ±10% 事業期間 6 年 ±20% 費用便益比 (B/C) 1.3~1.5 1.3~1.5 1.3~1.5

交通状況の変化 様式 -31 事業名 : 南三陸道路 ( 事業全体 : 残事業 ) ( 推計時点 H42 年 ) 整備なし (A) 整備あり (B) 1 新設 改築道路 [ バイパス等 ] :7.2km 交通量 [ 台 / 日 ] 走行時間 [ 分 ] 走行時間費用 [ 億円 / 年 ] 0 0 0.00 7,700 6 8.17 現道 ( 一般国道 45 号 ) :9.2km 交通量 [ 台 / 日 ] 走行時間 [ 分 ] 走行時間費用 [ 億円 / 年 ] 8,300 14 20.89 2,500 12 5.09 2 主な周辺道路 一般国道 284 号 :5.7km 一般国道 398 号 :7.5km 交通量 [ 台 / 日 ] 走行時間 [ 分 ] 走行時間費用 [ 億円 / 年 ] 交通量 [ 台 / 日 ] 走行時間 [ 分 ] 走行時間費用 [ 億円 / 年 ] 7,400 7,300 11 11 13.99 13.72 4,100 4,000 16 16 10.40 10.03 一般国道 346 号 :7.6km 3その他道路合計 :5764.3km 交通量 [ 台 / 日 ] 走行時間 [ 分 ] 走行時間費用 [ 億円 / 年 ] 走行時間費用 [ 億円 / 年 ] 1,500 200 15 15 4.14 0.54 17305.63 17304.11 合計 :5801.5km 走行時間短縮便益 [ 億円 / 年 ] 走行時間費用整備なし (A) 走行時間費用整備あり (B) 走行時間短縮便益 (A - B) 17355.06 17341.66 13.40 四捨五入の関係で合計値が合わない場合がある

事業名 : 南三陸道路 ( 事業全体 : 残事業 )

費用便益分析の条件 様式 -32 事業名 : 南三陸道路 ( 事業全体 : 残事業 ) (2) 項目 チェック欄 費用便益分析マニュアル算出マニュアル ( 平成 20 年 11 月国土交通省道路局都市 地域整備局 ) その他 分析対象期間 50 年 分析の基本的事項 社会的割引率 4% 基準年次 平成 23 年度 交通流の推計時点 推計の状況 推計に用いた OD 表 1 時点のみ推計 ( 平成 42 年度 ) 複数時点での推計 整備の有無それぞれで交通流を推計 整備の有無のいずれかのみ推計 有 無 いずれかのみ いずれかのみの推計とした理由を記載 の推計の場合 道路交通センサスをベースとした自動車 OD 表 ( 三段階推定法 ) パーソントリップ調査をベースとした自動車 OD 表 ( 四段階推定法 ) その他 ( ) 交 無 通有 開発交通量の流考慮した開発交通量 ( トリップ数 ) ( ) 台トリッフ / 日考慮推有の場合のみ考慮した理由を記載 計 Q-V 式を用いた配分 転換率式を用いた配分 Q-V 式と転換率式の併用による配分 均衡配分 ( リンクパフォーマンス関数を用いた配分 ) 配分交通量の推計手法 簡易手法小規模事業である簡易手法の採択理由山間部海岸部で併行道路が少ないその他 ( ) 簡易手法の考え方 ( 将来交通量の設定方法等 ) (H17 センサス ) 速度設定の考え方 その他 ( ) 各回の配分終了時の速度を交通量でウェイト付けして設定 採用理由を記載交通量推計結果について 交通容量 (Qmax) 以上の路線 交通容量 (Qmin~Q max) 内の路線 等が混在した配分結果となっているため 費用便益算出において は 速度差の生ずる 加重平均速度 を用いた 最終配分の速度採用理由を記載 その他 ( )

事業名 : 南三陸道路 ( 事業全体 : 残事業 ) (3) 項目考慮しない考慮する 休日交通の影響 考慮する場合のみ チェック欄 面的に考慮 対象路線のみ考慮 採用した休日係数 ( ) % 災害等による通行止めの影響 考慮しない考慮する 考慮する場合のみ 採用した通行止め日数 ( ) 日 とり止め交通を考慮する 便益の算定 冬期交通の影響 交通流推計の時点以外の便益の算定 車種別時間価値原単位 考慮しない考慮する 考慮する場合のみ 採用した冬期日数 ( ) 日 冬期の走行速度と交通容量の関係 ブロック別 車種別走行台キロの伸び率による設定その他 ( ) 費用便益分析マニュアルの値を使用独自に設定した値を使用 車種別走行経費原単位 費用便益分析マニュアルの値を使用独自に設定した値を使用 交通事故減少便益算定 走行時間短縮 走行経費減少 交通事故減少以外の便益 中央分離帯の有無を考慮中央分離帯の有無を考慮しない考慮しない考慮する その他

事業名 : 南三陸道路 ( 事業全体 : 残事業 ) (4) 項目 チェック欄 詳細事業計画による値を採用 事業費 標準投資パターンを採用 費 その他 ( ) 用維持管理費の設定根拠を記載維持管理費の当該道路周辺地域における直轄国道の維持管理等に要する実績経費に基づき算出 算 雪寒費 積雪地域または寒冷地域である 定その他 4. その他

様式 -4 費用の現在価値算定表 維持管理費の単純単価の算出 ( 消費税相当額含む ) 採用単価の根拠一般国道 ( 直轄 ) 箇所名 : 南三陸道路 ( 事業全体 ) 単価 ( 億円 ) 延長 ( km ) 単純価値 ( 億円 ) 0.189 7.2 1.36 割戻率 GDP 事業費 ( 億円 ) 維持管理費 ( 億円 ) 年次 年度 H23 デフレータ 単純価値 現在価値 単純価値 現在価値 -10 年目 H 20 1.1249 91.2 0.21 0.23-9 年目 H 21 1.0816 90.0 1.03 1.11-8 年目 H 22 1.0400 90.0 3.24 3.37-7 年目 H 23 1.0000 90.0 4.73 4.73-6 年目 H 24 0.9615 90.0 19.78 19.02-5 年目 H 25 0.9246 90.0 26.93 24.90-4 年目 H 26 0.8890 90.0 46.29 41.15-3 年目 H 27 0.8548 90.0 48.67 41.60-2 年目 H 28 0.8219 90.0 55.24 45.40-1 年目 H 29 0.7903 90.0 21.43 16.94 供用開始年次 H 30 0.7599 90.0 1.30 0.99 1 年目 H 31 0.7307 90.0 1.30 0.95 2 年目 H 32 0.7026 90.0 1.30 0.91 3 年目 H 33 0.6756 90.0 1.30 0.88 4 年目 H 34 0.6496 90.0 1.30 0.84 5 年目 H 35 0.6246 90.0 1.30 0.81 6 年目 H 36 0.6006 90.0 1.30 0.78 7 年目 H 37 0.5775 90.0 1.30 0.75 8 年目 H 38 0.5553 90.0 1.30 0.72 9 年目 H 39 0.5339 90.0 1.30 0.69 10 年目 H 40 0.5134 90.0 1.30 0.67 11 年目 H 41 0.4936 90.0 1.30 0.64 12 年目 H 42 0.4746 90.0 1.30 0.62 13 年目 H 43 0.4564 90.0 1.30 0.59 14 年目 H 44 0.4388 90.0 1.30 0.57 15 年目 H 45 0.4220 90.0 1.30 0.55 16 年目 H 46 0.4057 90.0 1.30 0.53 17 年目 H 47 0.3901 90.0 1.30 0.51 18 年目 H 48 0.3751 90.0 1.30 0.49 19 年目 H 49 0.3607 90.0 1.30 0.47 20 年目 H 50 0.3468 90.0 1.30 0.45 21 年目 H 51 0.3335 90.0 1.30 0.43 22 年目 H 52 0.3207 90.0 1.30 0.42 23 年目 H 53 0.3083 90.0 1.30 0.40 24 年目 H 54 0.2965 90.0 1.30 0.39 25 年目 H 55 0.2851 90.0 1.30 0.37 26 年目 H 56 0.2741 90.0 1.30 0.36 27 年目 H 57 0.2636 90.0 1.30 0.34 28 年目 H 58 0.2534 90.0 1.30 0.33 29 年目 H 59 0.2437 90.0 1.30 0.32 30 年目 H 60 0.2343 90.0 1.30 0.30 31 年目 H 61 0.2253 90.0 1.30 0.29 32 年目 H 62 0.2166 90.0 1.30 0.28 33 年目 H 63 0.2083 90.0 1.30 0.27 34 年目 H 64 0.2003 90.0 1.30 0.26 35 年目 H 65 0.1926 90.0 1.30 0.25 36 年目 H 66 0.1852 90.0 1.30 0.24 37 年目 H 67 0.1780 90.0 1.30 0.23 38 年目 H 68 0.1712 90.0 1.30 0.22 39 年目 H 69 0.1646 90.0 1.30 0.21 40 年目 H 70 0.1583 90.0 1.30 0.21 41 年目 H 71 0.1522 90.0 1.30 0.20 42 年目 H 72 0.1463 90.0 1.30 0.19 43 年目 H 73 0.1407 90.0 1.30 0.18 44 年目 H 74 0.1353 90.0 1.30 0.18 45 年目 H 75 0.1301 90.0 1.30 0.17 46 年目 H 76 0.1251 90.0 1.30 0.16 47 年目 H 77 0.1203 90.0 1.30 0.16 48 年目 H 78 0.1157 90.0 1.30 0.15 49 年目 H 79 0.1112 90.0-18.43-2.05 1.30 0.14 合計 209.12 196.41 65.00 22.07 単純事業費計 227.55 65.00 注 1) 事業費の投資パターンは 費用便益分析の計算条件として設定した標準的な投資パターンであり 必ずしも全体の予算制約等を踏まえたものではない このため 毎年度の予算の状況や 用地 工事の進捗により 実際の事業展開とは異なることがある ( 投資パターンの変化による費用便益分析結果への影響等については 再評価及び事後評価として評価を実施 ) 注 2) 評価対象期間最終年において 用地残存価値 ( 割引後の用地費 ) を控除している

様式 -4 費用の現在価値算定表維持管理費の単純単価の算出 ( 消費税相当額含む ) 採用単価の根拠一般国道 ( 直轄 ) 箇所名 : 南三陸道路 ( 残事業 ) 単価 ( 億円 ) 延長 ( km ) 単純価値 ( 億円 ) 0.189 7.2 1.36 割戻率 GDP 事業費 ( 億円 ) 維持管理費 ( 億円 ) 年次 年度 H23 デフレータ 単純価値 現在価値 単純価値 現在価値 -6 年目 H 24 0.9615 90.0 19.78 19.02-5 年目 H 25 0.9246 90.0 26.93 24.90-4 年目 H 26 0.8890 90.0 46.29 41.15-3 年目 H 27 0.8548 90.0 48.67 41.60-2 年目 H 28 0.8219 90.0 55.24 45.40-1 年目 H 29 0.7903 90.0 21.43 16.94 供用開始年次 H 30 0.7599 90.0 1.30 0.99 1 年目 H 31 0.7307 90.0 1.30 0.95 2 年目 H 32 0.7026 90.0 1.30 0.91 3 年目 H 33 0.6756 90.0 1.30 0.88 4 年目 H 34 0.6496 90.0 1.30 0.84 5 年目 H 35 0.6246 90.0 1.30 0.81 6 年目 H 36 0.6006 90.0 1.30 0.78 7 年目 H 37 0.5775 90.0 1.30 0.75 8 年目 H 38 0.5553 90.0 1.30 0.72 9 年目 H 39 0.5339 90.0 1.30 0.69 10 年目 H 40 0.5134 90.0 1.30 0.67 11 年目 H 41 0.4936 90.0 1.30 0.64 12 年目 H 42 0.4746 90.0 1.30 0.62 13 年目 H 43 0.4564 90.0 1.30 0.59 14 年目 H 44 0.4388 90.0 1.30 0.57 15 年目 H 45 0.4220 90.0 1.30 0.55 16 年目 H 46 0.4057 90.0 1.30 0.53 17 年目 H 47 0.3901 90.0 1.30 0.51 18 年目 H 48 0.3751 90.0 1.30 0.49 19 年目 H 49 0.3607 90.0 1.30 0.47 20 年目 H 50 0.3468 90.0 1.30 0.45 21 年目 H 51 0.3335 90.0 1.30 0.43 22 年目 H 52 0.3207 90.0 1.30 0.42 23 年目 H 53 0.3083 90.0 1.30 0.40 24 年目 H 54 0.2965 90.0 1.30 0.39 25 年目 H 55 0.2851 90.0 1.30 0.37 26 年目 H 56 0.2741 90.0 1.30 0.36 27 年目 H 57 0.2636 90.0 1.30 0.34 28 年目 H 58 0.2534 90.0 1.30 0.33 29 年目 H 59 0.2437 90.0 1.30 0.32 30 年目 H 60 0.2343 90.0 1.30 0.30 31 年目 H 61 0.2253 90.0 1.30 0.29 32 年目 H 62 0.2166 90.0 1.30 0.28 33 年目 H 63 0.2083 90.0 1.30 0.27 34 年目 H 64 0.2003 90.0 1.30 0.26 35 年目 H 65 0.1926 90.0 1.30 0.25 36 年目 H 66 0.1852 90.0 1.30 0.24 37 年目 H 67 0.1780 90.0 1.30 0.23 38 年目 H 68 0.1712 90.0 1.30 0.22 39 年目 H 69 0.1646 90.0 1.30 0.21 40 年目 H 70 0.1583 90.0 1.30 0.21 41 年目 H 71 0.1522 90.0 1.30 0.20 42 年目 H 72 0.1463 90.0 1.30 0.19 43 年目 H 73 0.1407 90.0 1.30 0.18 44 年目 H 74 0.1353 90.0 1.30 0.18 45 年目 H 75 0.1301 90.0 1.30 0.17 46 年目 H 76 0.1251 90.0 1.30 0.16 47 年目 H 77 0.1203 90.0 1.30 0.16 48 年目 H 78 0.1157 90.0 1.30 0.15 49 年目 H 79 0.1112 90.0-18.43-2.05 1.30 0.14 合計 199.91 186.96 65.00 22.07 単純事業費計 218.34 65.00 注 1) 事業費の投資パターンは 費用便益分析の計算条件として設定した標準的な投資パターンであり 必ずしも全体の予算制約等を踏まえたものではない このため 毎年度の予算の状況や 用地 工事の進捗により 実際の事業展開とは異なることがある ( 投資パターンの変化による費用便益分析結果への影響等については 再評価及び事後評価として評価を実施 ) 注 2) 評価対象期間最終年において 用地残存価値 ( 割引後の用地費 ) を控除している

便益の現在価値算定表 箇所名 : 南三陸道路 ( 全体 残事業 ) 合計 年度 総走行台キロの年次別伸び率 割戻率 GDP 走行時間短縮便益 ( 億円 ) 走行経費減少便益 ( 億円 ) 事故減少便益 ( 億円 ) ( 億円 ) ( 基準年 ) ( 南東北フ ロック ) 4% デフレータ 現在価値 現在価値 現在価値 費用合計 現在価値 年次 H23 乗用車類 小型貨物 普通貨物 全車 (A) 乗用車類 小型貨物 普通貨物 1 計 1 (A) 乗用車類 小型貨物 普通貨物 2 計 (A) 2 3 3 (A) (1~3) 割引率 4% 供用開始年次 H 30 0.99544 0.98766 0.98681 0.99303 0.7599 90.0 6.74 0.96 7.06 14.76 11.22 1.80 0.21 0.91 2.92 2.22 1.81 1.38 19.49 14.82 1 年目 H 31 0.99541 0.98751 0.98663 0.99298 0.7307 90.0 6.71 0.95 6.97 14.63 10.69 1.79 0.21 0.90 2.90 2.12 1.80 1.32 19.33 14.13 2 年目 H 32 0.99539 0.98735 0.98645 0.99293 0.7026 90.0 6.68 0.94 6.88 14.50 10.19 1.78 0.21 0.89 2.88 2.02 1.79 1.26 19.17 13.47 3 年目 H 33 0.99657 0.99110 0.98859 0.99459 0.6756 90.0 6.66 0.93 6.80 14.39 9.72 1.77 0.21 0.88 2.86 1.93 1.78 1.20 19.03 12.85 4 年目 H 34 0.99656 0.99102 0.98845 0.99456 0.6496 90.0 6.64 0.92 6.72 14.28 9.28 1.76 0.21 0.87 2.84 1.84 1.77 1.15 18.89 12.27 5 年目 H 35 0.99655 0.99094 0.98832 0.99453 0.6246 90.0 6.62 0.91 6.64 14.17 8.85 1.75 0.21 0.86 2.82 1.76 1.76 1.10 18.75 11.71 6 年目 H 36 0.99654 0.99085 0.98818 0.99450 0.6006 90.0 6.60 0.90 6.56 14.06 8.44 1.74 0.21 0.85 2.80 1.68 1.75 1.05 18.61 11.17 7 年目 H 37 0.99652 0.99077 0.98804 0.99447 0.5775 90.0 6.58 0.89 6.48 13.95 8.06 1.73 0.21 0.84 2.78 1.61 1.74 1.00 18.47 10.67 8 年目 H 38 0.99651 0.99068 0.98789 0.99444 0.5553 90.0 6.56 0.88 6.40 13.84 7.69 1.72 0.21 0.83 2.76 1.53 1.73 0.96 18.33 10.18 9 年目 H 39 0.99650 0.99059 0.98775 0.99441 0.5339 90.0 6.54 0.87 6.32 13.73 7.33 1.71 0.21 0.82 2.74 1.46 1.72 0.92 18.19 9.71 10 年目 H 40 0.99649 0.99050 0.98759 0.99438 0.5134 90.0 6.52 0.86 6.24 13.62 6.99 1.70 0.21 0.81 2.72 1.40 1.71 0.88 18.05 9.27 11 年目 H 41 0.99647 0.99041 0.98744 0.99434 0.4936 90.0 6.50 0.85 6.16 13.51 6.67 1.69 0.21 0.80 2.70 1.33 1.70 0.84 17.91 8.84 12 年目 H 42 0.99646 0.99032 0.98728 0.99431 0.4746 90.0 6.48 0.84 6.08 13.40 6.36 1.68 0.21 0.79 2.68 1.27 1.69 0.80 17.77 8.43 13 年目 H 43 0.99161 1.00115 0.99346 0.99298 0.4564 90.0 6.43 0.84 6.04 13.31 6.07 1.67 0.21 0.78 2.66 1.21 1.68 0.77 17.65 8.05 14 年目 H 44 0.99154 1.00115 0.99342 0.99293 0.4388 90.0 6.38 0.84 6.00 13.22 5.80 1.66 0.21 0.77 2.64 1.16 1.67 0.73 17.53 7.69 15 年目 H 45 0.99147 1.00115 0.99338 0.99288 0.4220 90.0 6.33 0.84 5.96 13.13 5.54 1.65 0.21 0.76 2.62 1.11 1.66 0.70 17.41 7.35 16 年目 H 46 0.99139 1.00115 0.99333 0.99283 0.4057 90.0 6.28 0.84 5.92 13.04 5.29 1.64 0.21 0.75 2.60 1.05 1.65 0.67 17.29 7.01 17 年目 H 47 0.99132 1.00115 0.99329 0.99278 0.3901 90.0 6.23 0.84 5.88 12.95 5.05 1.63 0.21 0.74 2.58 1.01 1.64 0.64 17.17 6.70 18 年目 H 48 0.99124 1.00115 0.99324 0.99273 0.3751 90.0 6.18 0.84 5.84 12.86 4.82 1.62 0.21 0.73 2.56 0.96 1.63 0.61 17.05 6.39 19 年目 H 49 0.99117 1.00115 0.99320 0.99268 0.3607 90.0 6.13 0.84 5.80 12.77 4.61 1.61 0.21 0.73 2.55 0.92 1.62 0.58 16.94 6.11 20 年目 H 50 0.99109 1.00115 0.99315 0.99262 0.3468 90.0 6.08 0.84 5.76 12.68 4.40 1.60 0.21 0.72 2.53 0.88 1.61 0.56 16.82 5.84 21 年目 H 51 0.99101 1.00114 0.99310 0.99257 0.3335 90.0 6.03 0.84 5.72 12.59 4.20 1.59 0.21 0.72 2.52 0.84 1.60 0.53 16.71 5.57 22 年目 H 52 0.99093 1.00114 0.99305 0.99251 0.3207 90.0 5.98 0.84 5.68 12.50 4.01 1.58 0.21 0.71 2.50 0.80 1.59 0.51 16.59 5.32 23 年目 H 53 0.99084 1.00114 0.99301 0.99246 0.3083 90.0 5.93 0.84 5.64 12.41 3.83 1.57 0.21 0.71 2.49 0.77 1.58 0.49 16.48 5.09 24 年目 H 54 0.99076 1.00114 0.99296 0.99240 0.2965 90.0 5.88 0.84 5.60 12.32 3.65 1.56 0.21 0.71 2.48 0.74 1.57 0.47 16.37 4.86 25 年目 H 55 0.99067 1.00114 0.99291 0.99234 0.2851 90.0 5.83 0.84 5.56 12.23 3.49 1.55 0.21 0.70 2.46 0.70 1.56 0.44 16.25 4.63 26 年目 H 56 0.99058 1.00114 0.99286 0.99228 0.2741 90.0 5.78 0.84 5.52 12.14 3.33 1.54 0.21 0.70 2.45 0.67 1.55 0.42 16.14 4.42 27 年目 H 57 0.99049 1.00114 0.99280 0.99222 0.2636 90.0 5.73 0.84 5.48 12.05 3.18 1.53 0.21 0.69 2.43 0.64 1.54 0.41 16.02 4.23 28 年目 H 58 0.99040 1.00113 0.99275 0.99216 0.2534 90.0 5.67 0.84 5.44 11.95 3.03 1.52 0.21 0.68 2.41 0.61 1.53 0.39 15.89 4.03 29 年目 H 59 0.99031 1.00113 0.99270 0.99210 0.2437 90.0 5.62 0.84 5.40 11.86 2.89 1.51 0.21 0.68 2.40 0.58 1.52 0.37 15.78 3.84 30 年目 H 60 0.99022 1.00113 0.99265 0.99203 0.2343 90.0 5.57 0.84 5.36 11.77 2.76 1.50 0.21 0.68 2.39 0.56 1.51 0.35 15.67 3.67 31 年目 H 61 0.99012 1.00113 0.99259 0.99197 0.2253 90.0 5.51 0.84 5.32 11.67 2.63 1.49 0.21 0.67 2.37 0.53 1.50 0.34 15.54 3.50 32 年目 H 62 0.99002 1.00113 0.99254 0.99191 0.2166 90.0 5.46 0.84 5.28 11.58 2.51 1.48 0.21 0.67 2.36 0.51 1.49 0.32 15.43 3.34 33 年目 H 63 0.98992 1.00113 0.99248 0.99184 0.2083 90.0 5.40 0.84 5.24 11.48 2.39 1.47 0.21 0.66 2.34 0.49 1.48 0.31 15.30 3.19 34 年目 H 64 0.98982 1.00113 0.99242 0.99177 0.2003 90.0 5.35 0.84 5.20 11.39 2.28 1.46 0.21 0.65 2.32 0.46 1.47 0.29 15.18 3.03 35 年目 H 65 0.98971 1.00113 0.99237 0.99170 0.1926 90.0 5.29 0.84 5.16 11.29 2.17 1.44 0.21 0.65 2.30 0.44 1.46 0.28 15.05 2.89 36 年目 H 66 0.98961 1.00112 0.99231 0.99163 0.1852 90.0 5.24 0.84 5.12 11.20 2.07 1.43 0.21 0.65 2.29 0.42 1.45 0.27 14.94 2.76 37 年目 H 67 0.98950 1.00112 0.99225 0.99156 0.1780 90.0 5.18 0.84 5.08 11.10 1.98 1.41 0.21 0.64 2.26 0.40 1.44 0.26 14.80 2.64 38 年目 H 68 0.98938 1.00112 0.99219 0.99149 0.1712 90.0 5.12 0.84 5.04 11.00 1.88 1.40 0.21 0.64 2.25 0.39 1.43 0.24 14.68 2.51 39 年目 H 69 0.98927 1.00112 0.99213 0.99142 0.1646 90.0 5.07 0.84 5.00 10.91 1.80 1.38 0.21 0.63 2.22 0.37 1.42 0.23 14.55 2.40 40 年目 H 70 0.98915 1.00112 0.99206 0.99134 0.1583 90.0 5.01 0.84 4.96 10.81 1.71 1.37 0.21 0.62 2.20 0.35 1.41 0.22 14.42 2.28 41 年目 H 71 0.98904 1.00112 0.99200 0.99127 0.1522 90.0 4.96 0.84 4.92 10.72 1.63 1.35 0.21 0.62 2.18 0.33 1.40 0.21 14.30 2.17 42 年目 H 72 0.98891 1.00112 0.99193 0.99119 0.1463 90.0 4.90 0.84 4.88 10.62 1.55 1.34 0.21 0.61 2.16 0.32 1.39 0.20 14.17 2.07 43 年目 H 73 0.98879 1.00112 0.99187 0.99111 0.1407 90.0 4.85 0.84 4.84 10.53 1.48 1.32 0.21 0.61 2.14 0.30 1.38 0.19 14.05 1.97 44 年目 H 74 0.98866 1.00111 0.99180 0.99103 0.1353 90.0 4.80 0.84 4.80 10.44 1.41 1.31 0.21 0.60 2.12 0.29 1.37 0.19 13.93 1.89 45 年目 H 75 0.98853 1.00111 0.99173 0.99095 0.1301 90.0 4.74 0.84 4.76 10.34 1.35 1.29 0.21 0.60 2.10 0.27 1.36 0.18 13.80 1.80 46 年目 H 76 0.98840 1.00111 0.99167 0.99087 0.1251 90.0 4.69 0.84 4.72 10.25 1.28 1.28 0.21 0.60 2.09 0.26 1.35 0.17 13.69 1.71 47 年目 H 77 0.98826 1.00111 0.99160 0.99079 0.1203 90.0 4.63 0.84 4.68 10.15 1.22 1.26 0.21 0.59 2.06 0.25 1.34 0.16 13.55 1.63 48 年目 H 78 0.98812 1.00111 0.99152 0.99070 0.1157 90.0 4.57 0.84 4.64 10.05 1.16 1.25 0.21 0.58 2.04 0.24 1.33 0.15 13.42 1.55 49 年目 H 79 0.98798 1.00111 0.99145 0.99061 0.1112 90.0 4.52 0.84 4.60 9.96 1.11 1.23 0.21 0.58 2.02 0.22 1.32 0.15 13.30 1.48 合計 289.18 42.78 282.15 614.11 221.05 77.11 10.50 35.88 123.49 44.22 78.25 27.86 815.85 293.13 様式 -5

様式 -1( 内訳表 ) 路線名 箇所名 車線数 延長 三陸縦貫自動車道 一般国道 45 号南三陸道路 2 7.2km 事業費内訳 区分 費目 工種 単位 数量 金額 ( 百万円 ) 備考 1 工事費 18,341 改良費 8,931 土工 m3 6,206,000 5,230 切土 (2,979,000m3) 盛土(3,227,000m3) 法面工 m2 458,000 1,998 切土法面 盛土法面 擁壁工 式 1 40 管渠工 m 1,160 107 函渠工 m 745 1,390 排水工 m 6,349 151 雑工 式 1 16 機能補償道路等 橋梁費 2,539 100m 以上 m 269 1,739 2 橋 100m 未満 m 129 801 3 橋 トンネル費 3,821 NATM m 1,216 3,821 6 本 シールド m IC JCT 費 1,542 IC 箇所 3 1,542 ダイヤモンド型 (3) JCT 箇所 舗装費 908 車道舗装 m2 85,690 908 歩道舗装 m2 付帯施設費 600 交通管理施設工 式 1 600 防護柵工等 遮音壁 m 2 用地及補償費 2,070 用地費 m2 319,395 1,843 宅地 m2 20,895 432 田畑 m2 89,550 619 山林 原野 m2 208,950 792 その他 m2 補償費 式 1 227 3 間接経費 式 1 3,389 地質調査 測量 設計にかかる費用及び予備費 全体事業費 23,800 単価等について 工事費算出にあたっては 土木工事標準歩掛及び近接事業箇所の実績単価を使用 用地補償費算出にあたっては 近接事業箇所の直近実績単価を使用

様式 -1( 内訳表 ) 路線名 箇所名 車線数 延長 三陸縦貫自動車道 一般国道 45 号南三陸道路 2 7.2km 残事業費内訳 区分 費目 工種 単位 数量 金額 ( 百万円 ) 備考 1 工事費 18,341 改良費 8,931 土工 m3 6,206,000 5,230 切土 (2,979,000m3) 盛土(3,227,000m3) 法面工 m2 458,000 1,998 切土法面 盛土法面 擁壁工 式 1 40 管渠工 m 1,160 107 函渠工 m 745 1,390 排水工 m 6,349 151 雑工 式 1 16 機能補償道路等 橋梁費 2,539 100m 以上 m 269 1,739 2 橋 100m 未満 m 129 801 3 橋 トンネル費 3,821 NATM m 1,216 3,821 6 本 シールド m IC JCT 費 1,542 IC 箇所 3 1,542 ダイヤモンド型 (3) JCT 箇所 舗装費 908 車道舗装 m2 85,690 908 歩道舗装 m2 付帯施設費 600 交通管理施設工 式 1 600 防護柵工等 遮音壁 m 2 用地及補償費 1,910 用地費 m2 285,695 1,704 宅地 m2 20,395 422 田畑 m2 88,550 612 山林 原野 m2 176,750 670 その他 m2 補償費 式 1 207 3 間接経費 式 1 2,589 地質調査 測量 設計にかかる費用及び予備費 全体事業費 22,840 単価等について 工事費算出にあたっては 土木工事標準歩掛及び近接事業箇所の実績単価を使用 用地補償費算出にあたっては 近接事業箇所の直近実績単価を使用

様式 -2 路線名 箇所名 車線数 延長 一般国道 45 号 南三陸道路 2 7.2km 維持管理費内訳 区分 単位 数量 金額 ( 百万円 / 年 ) 備考 維持費 修繕費 維持管理費合計 km 7.2 38 巡回 清掃 除草 除雪等 式 1 98 路面補修 構造物の点検 補修等 136 単価等について 維持管理費は 当該道路周辺地域における直轄国道の維持管理等に要する実績経費に基づき算出