スライド 1

Similar documents
スライド タイトルなし

IVR の施行に際し あらかじめ 施設の管理目標として皮膚線量の上限値を定めてください 但し 緊急の救命医療の場合など 軽微な確定的影響よりも治療完遂を優先する場合もありますから 患者にとっての最良な結果を得るため 管理目標値を超えて継続する場合の判断を誰がどのようにするか という手続きも含めて定め

Microsoft PowerPoint - è³⁄挎ï¼fl å®�斉調æ�»-0730æfl¹è¨‡ï¿½å”�本-çfl»å…‘圧縮-ç´°é…¨èª¿æŁ´3.pptx

スライド 1

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション

「医療被ばく低減施設認定」に関するアンケート結果

<4D F736F F D2088E397C38F5D8E968ED282CC94ED82CE82AD5F96D891BA905E8E4F816A2E646F63>

問題 1. 電離放射線障害防止規則において誤っているのはどれか 1. 規制対象は診療における患者の被曝も含まれる 2. 外部被曝による線量の測定は 1 cm 線量当量 及び 70 μm 線量当量について行う 3. 放射線業務従事者はその受ける実効線量が 5 年間につき 100 msv を超えず かつ

アウトライン 1.日本診療放射線技師会とは 2.医療被ばく低減に関する主な事業 ①医療被ばく低減施設認定事業について ②レントゲン手帳の運用について ③断参考レベル DRLs2015 の普及について ④放射線管理士認定制度について 3.水晶体投下線量限度の引き下げについて 会員の意見 ①医療被ばく低

日本核医学専門技師認定機構定款(平成18年9月16日改訂)

第 7 回日本血管撮影 インターベンション 専門診療放射線技師認定機構 認定技師試験問題 Ⅲ 放射線防護 図表は問題の最後に掲載しています 日本血管撮影 インターベンション専門診療放射線技師認定機構

›i‹ä-…_…C…W…F…X…g01-01

Microsoft Word - P-1 佐々木.doc

<4D F736F F F696E74202D208BDF8B EF F837C814091E58AE22E >

1. ストーマ外来 の問い合わせ窓口 1 ストーマ外来が設定されている ( はい / ) 上記外来の名称 対象となるストーマの種類 7 ストーマ外来の説明が掲載されているページのと は 手入力せずにホームページからコピーしてください 他施設でがんの診療を受けている または 診療を受けていた患者さんを

数名の患者は スキャン後に明らかな過剰放射線被ばくの兆候 例えば 頭髪脱毛又は皮膚の発赤を報告しており この問題への注意を促している もし患者の被ばく線量が予測したレベルよりも高いレベルであるが 明らかな放射線障害の兆候を生じないレベルであれば 問題は表面化せず報告されないで過ぎてしまうかもしれない

1. ストーマ外来 の問い合わせ窓口 1 ストーマ外来が設定されている ( / ) 上記外来の名称 ストマ外来 対象となるストーマの種類 コロストーマとウロストーマ 4 大腸がん 腎がん 膀胱がん ストーマ管理 ( 腎ろう, 膀胱ろう含む ) ろう孔管理 (PEG 含む ) 尿失禁の管理 ストーマ外

全国循環器撮影研究会誌 Vol 研究報告 全国循環器撮影研究会被ばく線量低減推進施設における 認定状況および冠動脈領域の透視 撮影線量調査 牧浩昭 1)2), 山尾覚一 1), 山田剛 1), 井上勝博 1), 加藤京一 2)3), 加藤守 2)4), 水澤康彦 2)5), 飯田泰治

(Microsoft PowerPoint - \210\343\212w\225\250\227\235\216m\202\311\202\302\202\242\202\304v5.pptx)

別添資料 平成 27 年 9 月 10 日福島県立医科大学 医療被ばく (CT 検査 ) による生体影響に関する発見 研究成果のポイント 1. 1 回の CT 検査 (5.78 msv~60.27 msv) によって染色体異常が誘発されている可能性が示唆された msv 未満の放射線被ば

Microsoft PowerPoint - 放射線安全教育訓練2014甲状腺_楫.pptx

医療被ばくについて

循環器病の診断と治療に関するガイドライン (2010 年度合同研究班報告 ) 改訂にあたって 本ガイドラインは, 近年の冠動脈疾患や不整脈に対するインターベンションの増加に伴い, 治療を受けた患者の放射線皮膚障害のみならず, 医療従事者の白内障などの放射線障害の報告急増を受けて,2004~2005

背景 外傷診療ガイドライン (JATEC) では primary survey 時の出血検索において 後腹膜出血いわゆる骨盤骨折に伴う出血については 骨盤単純 X 線画像 から骨折の有無を確認し 治療を進めることとなっている また 腰椎横突起骨折は後腹膜出血の要因となるため 骨盤単純 X 線撮影でも

投稿論文 論 文 FPD 搭載血管撮影装置への装置更新に伴う基準線量の変化 竹井泰孝浜松医科大学医学部附属病院放射線部 はじめに 2009 年 3 月に当院の IVR-CT 装置が更新され X 線平面検出器 (Flat Panel Detector: FPD) を搭載した血管撮影装置と, 大口径マル

まえがき一般社団法人熊本県放射線技師会放射線管理委員会を中心に 医療被ばくに関するパンフレット 医療に貢献している放射線 を作成いたしました これは 市民の方々に医療における放射線がどのように管理され 利用されているかをお伝えするものです 日本人は 広島 長崎の原爆 福島の原子力発電所事敀などを体験

北海道医療大学歯学部シラバス

総合診療

密封小線源治療 子宮頸癌 体癌 膣癌 食道癌など 放射線治療科 放射免疫療法 ( ゼヴァリン ) 低悪性度 B 細胞リンパ腫マントル細胞リンパ腫 血液 腫瘍内科 放射線内用療法 ( ストロンチウム -89) 有痛性の転移性骨腫瘍放射線治療科 ( ヨード -131) 甲状腺がん 研究所 滋賀県立総合病

何が起こっているかを知ろう!

2011 年 11 月 25 日 - 低線量被ばく WG 資料 低線量被ばくの健康リスクとその対応 大分県立看護科学大学 人間科学講座環境保健学研究室 甲斐倫明

表 1. 成人の各撮影部位の診断参考レベル (diagnostic reference level;drl) 撮影部位 CTDI vol (mgy) 2 DLP (mgy cm) 3 CTDI ファントム 1 スキャン回数日本のサイズ (cm) 25 th percentile 75 th perc

図 1 左側は 全病院における病床規模の分布を 右側は回答者施設の病床規模の分布を示す 200 床以上 ~500 床未満 500 床以上では全体に占める割合に比べて回答者の割合がやや高く 200 床未満では やや低い 以下 回答施設全体の統計要約は この点を考慮に入れてみる必要がある 図 1 全病院

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション

00~33.換気マニュアル

放射線の人体への影響

平成**年*月**日

TOHOKU UNIVERSITY HOSPITAL 今回はすこし長文です このミニコラムを読んでいただいているみなさんにとって 救命救急センターは 文字どおり 命 を救うところ という印象が強いことと思います もちろん われわれ救急医と看護師は 患者さんの救命を第一に考え どんな絶望の状況でも 他

<4D F736F F F696E74202D B B DE97C78CA F81698BDF8B4591E58A C993A1934

<4D F736F F F696E74202D D30335F8DE C8D6293EC A8D F91E590BC E712

人間ドック受診者アンケート報告書 ( 平成 29 年 06 月 27 日 ~ 平成 29 年 07 月 18 日実施 ) 共立蒲原総合病院健康診断センター

27 年度調査結果 ( 入院部門 ) 表 1 入院されている診療科についてお教えください 度数パーセント有効パーセント累積パーセント 有効 内科 循環器内科 神経内科 緩和ケア内科

H24_大和証券_研究業績_p indd

スタッフカンファレンス

第 5 回医療放射線の適正管理に関する検討会平成 30 年 4 月 27 日 資料 1 医療被ばくの適正管理のあり方について 1

PowerPoint プレゼンテーション

CQ1: 急性痛風性関節炎の発作 ( 痛風発作 ) に対して第一番目に使用されるお薬 ( 第一選択薬と言います ) としてコルヒチン ステロイド NSAIDs( 消炎鎮痛剤 ) があります しかし どれが最適かについては明らかではないので 検討することが必要と考えられます そこで 急性痛風性関節炎の

Microsoft Word - HP用 同意書・説明書 130121

Microsoft PowerPoint - 第27回北海道核医学技術セミナー MS法 HP用.pptm

<4D F736F F F696E74202D2095FA8ECB90FC93C195CA8D758B E646F B8CDD8AB B83685D>

別表第 17( 第 21 条関係 ) 種類支給される職員の範囲支給額 1 放射線業務手当 2 病棟指導手当 3 死後処置手当 4 夜間看護等手当 循環器 呼吸器病センター及びがんセンターに所属する職員 ( 放月額 7,000 円射線科医師及び診療放射線技術者を除く ) がエックス線の照射補助作業に従

network_now_1609web掲載用.indd

個人情報の取り扱いについて 公益財団法人岩手県予防医学協会 個人情報保護管理責任者常務理事 公益財団法人岩手県予防医学協会 ( 以下 協会 という ) は 健康診断等で取得した個人情報 を協会の個人情報保護基本規程に従って適正に管理し 以下のとおりお取り扱いさせていただき ますので 個人情報の提供

第 11 回原子力委員会資料第 号 放射線利用に関する 厚生労働省の取り組み 厚生労働省医政局指導課 1

PowerPoint プレゼンテーション

放射線とは 物質を通過する高速の粒子 高いエネルギーの電磁波高いエネルギの電磁波 アルファ (α) 線 ヘリウムと同じ原子核の流れ薄い紙 1 枚程度で遮ることができるが エネルギーは高い ベータ (β) 線 電子の流れ薄いアルミニウム板で遮ることができる ガンマ (γ) 線 / エックス (X) 線

脳卒中の医療連携体制を担う医療機関等における実績調査 調査内容 平成 28 年度の実績 ( 調査内容は別紙様式のとおり ) 別紙 1: 急性期の医療機能を有する医療機関用別紙 2: 急性期及び回復期の医療機能を有する医療機関用別紙 3: 回復期の医療機能を有する医療機関用別紙 4: 維持期の医療機能

<FEFF7B2C DE5B A E BC10D7C3C40EA >

<4D F736F F F696E74202D208E9197BF C CF88F589EF816993DE97C789EF8FEA816A2E B8CDD8AB B83685D>

部位別 施設名 総数 がん診療連携拠点病院院内がん登録 2014 年集計 口腔咽頭 食道胃結腸直腸大腸肝臓 胆嚢胆管 膵臓喉頭肺 埼玉県立がんセンター 3, さいたま赤十字病院 1,456-2

スライド 1

別紙 1 エックス線装置のエックス線障害の防止に関する構造設備及び予備措置の概要 エックス線装置の使用条件等 以エ外ッのクエスッ線ク管スの線容量器 ( 及空び気照カ射筒ーマの率利 ) 用線すい 製作者名 型式 台数及びエックス線管球数台 管球 定格出力 用途 使用場所 撮影 透視 最大管電圧 (kv

11. 標準偏差を用いた矩形波チャート法によるシステムコントラスト伝達関数の測定と品質管理における有用性小国町立病院放射線科 今野祐治鈴木隆二伊藤真理 目的 従来 矩形波チャートを用いた解像特性の評価にはコルトマンの補正が用いられてきた Droege は X 線 CT 装置の解像特性を 矩形波チャー

PowerPoint プレゼンテーション

fsc

ポートフォリオ分析レポート 2018/1/12 調査名 患者満足度調査 ( 病院 - 入院 ) KPI 7. 家族や知人に当院を紹介したいと思いますか 対象集団 施設名大阪みなと中央病院 分析対象 入院環境について (1) 人数 77 名男性 37 名女性 30 名 A B C D E F G H


線量測定の方法

( 図 1 アンケート用紙を送付しなかった理由 (n=248)) その他 4 % 住所又は両親の名前不明 1 7 % 他科にてフォロー中 3 % 音信あり 1 6% 他院にてフォロー中 28 % 3. 方法まず患者の保護者に対して郵送によるアンケート形式で病院より今後コンタクトをとることについての可

医療被ばく

2014年4月改定対応-画像診断

2 2

2017年度患者さん満足度調査結果(入院)

1 ガンマナイフにおけるQAガイドラインの必要性

水光No49 最終.indd

等価線量

32 臨床研究 高松赤十字病院紀要 Vol. 4:32-37,2016 汎用型ワークステーション ( 肝臓解析 ) を応用した TACE 塞栓領域予測と腫瘍栄養血管の自動抽出に関する検討 1) 高松赤十字病院放射線科部 2) 消化器内科 1) 1) 1) 2) 2) 須和大輔, 坂東誠, 安部一成,

1 検査の背景 国立大学附属病院は 平成 16 年の国立大学の法人化以降 収支の企業的管理が必要 となり 個々の国立大学附属病院がその経営について独自に責任を負うこととなった そして 医療制度改革等では 国立大学附属病院を含めた病院の役割分担による医 療提供体制の再構築が求められている さらに 医療

3. バイナリーコリメータを用いた方法 4. ロボット型治療装置を用いた方法 IMRT 施行に際する施設 人的要件 IMRT の施行に際しては 厚生労働省保険局医療課長通知 ( 保医発第 号平成 20 年 3 月 5 日 ) に記載の施設基準を満たすことが必要である また 上記に加え

<4D F736F F D20819B947882AA82F190568B8C91CE8FC6955C2E646F63>

地域医療構想の概要 1 地域医療構想の位置づけ 平成 25 年 3 月に 医療法に基づき 本県の疾病対策及び医療提供体制の基本方針である第 6 期岐阜県保健医療計画を策定した 平成 27 年 4 月に施行された改正医療法に基づき 保健医療計画の一部として 将来 (2025 年 ) あるべき医療提供体

大学生の特殊健康診断の現況と今後の課題 * 久根木康子 藤井 * 香 * 河邊博史 * 佐藤幸美子 * 松本可愛 * 齊藤郁夫 広瀬 * 寛 ** 小向康夫 特殊健康診断 ( 以下, 特殊健診 ) は労働安全衛生法令で定められた業務や特定の物質を取り扱う労働者を対象に実施する健康診断であり, 大学生

【○資料1-2】①アナログ式口外汎用歯科X線診断装置等基準

Coronary Surgical Co-medical Breath of Spring in the Field of Catheter and Surgical Intervention Coronary Advisory Board Coronary Surgical Co-medical


Microsoft Word - RI検査 HP.docx

がん患者会・がん患者サポートグループ共催 がん医療セミナー


Microsoft Word - 報告書 最終1116.doc

<4D F736F F F696E74202D2088A295948D DC58F4994C E956C8FBC814091E F193FB82AA82F18E7396AF8CF68A4A8D758DC0>

<4D F736F F F696E74202D208E9197BF CC95FA8ECB90AB95A88EBF82C982E682E98C928D4E89658BBF82C982C282A282C F38DFC A2E >

【資料3-1】認証基準_認証基準改正の概要

臨床研究実施計画書

食品安全委員会はリスク評価機関 厚生労働省農林水産省 食品安全委員会消費者庁等 リスク評価 食べても安全かどうか調べて 決める 機能的に分担 相互に情報交換 リスク管理 食べても安全なようにルールを決めて 監視するルを決めて 2

Microsoft Word _米原先生.doc

飯舘村におけるホールボディカウンタ結果解析 ( 平成 年度施行分 ) 福島県立医科大学放射線健康管理学講座助手 宮崎真 Ver /03/04

Microsoft Word _発刊にあたって.doc

P001~017 1-1.indd

Transcription:

放射線に係る安全管理の体制 名古屋第二赤十字病院 瀬口繁信 第 50 回東海循環器画像研究会

第 1 条 11 第 2 項

2020 年 4 月施行

https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/other-isei_436723.html

主要な施設のアンケート結果に 基づいた現状報告 名古屋大学医学部附属病院植村武司 第 50 回東海循環器画像研究会

アンケートにご協力いただいた施設 トヨタ記念病院愛知医科大学病院愛知県厚生連安城更生病院一宮市立市民病院刈谷豊田総合病院岐阜大学医学部附属病院岐阜県立多治見病院公立陶生病院 三重県内の病院半田市立半田病院大同病院大垣市民病院藤田医科大学病院名古屋第二赤十字病院名古屋大学医学部附属病院 ( 順不同 ) 15 施設にご協力をいただきました

心臓領域 頭頸部領域 腹部領域 大よその年間症例件数 A 施設 B 施設 C 施設 D 施設 E 施設 F 施設 G 施設 H 施設 診断 650 613 1200 200 767 752 815 1013 治療 260 547 530 120 492 335 400 352 アブレーション 500 543 249 10 427 43 217 211 ヘ ースメーカ等埋込 160 246 209 30 183 70 85 98 診断 150 132 561 15 152 119 0 39 治療 200 49 259 10 52 53 0 39 診断 50 11 72 5 32 5 0 6 治療 300 55 282 25 185 40 0 59 EVT( 四肢末梢治療 ) 領域 120 131 75 100 178 28 26 109 ステントグラフト 140 25 65 5 70 0 4 3 TAVI 32 0 33 0 52 0 0 0 I 施設 J 施設 K 施設 L 施設 M 施設 N 施設 O 施設 診断 1100 720 361 900 900 547 954 心臓領域 治療 400 250 306 450 530 286 361 アブレーション 170 150 77 160 350 217 195 ヘ ースメーカ等埋込 17 60 71 130 100 105 52 頭頸部領域 診断 20 290 159 30 80 136 32 治療 11 140 121 5 90 207 30 腹部領域 診断 5 100 0 50 30 39 0 治療 75 350 48 40 200 424 55 EVT( 四肢末梢治療 ) 領域 120 80 63 100 80 98 27 ステントグラフト 30 0 18 50 40 94 0 TAVI 0 0 0 0 30 9 0

血管撮影装置について アンギオ装置導入率 C 社 P 社 S 社 総数 46 台 IVR-CT 装置導入率 C 社 S 社 P 社 HybridOR 導入率 C 社 P 社 S 社 総数 7 台 総数 10 台

血管撮影装置について 患者照射基準点における各手技の平均線量率 PCI 10.21mGy/min 心筋 ablation 5.25mGy/min 無理やりに算出 Neuro-IVR 11.68mGy/min Abd-IVR 6.65mGy/min Hybrid OR 6.73mGy/min 各施設のデータに大きなバラつきがある 視野サイズに規定がない 透視フレームレートに規定がない SID に規定がない

血管撮影装置について 視野サイズと線量について ( 実測値 ) 20 15 10 5 mgy/min 透視線量率 50 cm 0 40 30 20 10 視野サイズ ( 対角 ) 視野サイズと線量の関係は 指数関数的に変化します

各検査における装置の設定について トヨタ記念病院心臓アフ レーション下肢愛知医科大学病院透視レート愛知県厚生連安城更生病院撮影レート一宮市立市民病院刈谷豊田総合病院岐阜大学医学部附属病院頭頸部腹部岐阜県立多治見病院 5p/s 未満 --- 5p/s 未満 2 透視レート公立陶生病院 5-9p/s 12 5-9p/s 10 撮影レート 5p/s 未満 --- 5p/s 未満 2 5p/s 未満 1 5-9p/s 9 5-9p/s 12 5-9p/s 10 10-19p/s 6 10-19p/s 1 10-19p/s 4 5f/s 未満 --- 5f/s 未満 2 5f/s 未満 8 5-9f/s 2 5-9f/s 8 5-9f/s 1 10-19f/s 13 10-19f/s 5 10-19f/s 5 20f/s 以上 1 10-19p/s 3 10-19p/s 2 5f/s 未満 12 5f/s 未満 13 5-9f/s 2 5-9f/s 1 10-19f/s 1 10-19f/s ---

カテーテルレポートの記載について 心臓領域 全 15 施設がカテーテルレポートを作成 頭頚部領域腹部領域 10 施設がカテーテルレポートを作成 保存媒体 14 施設が電子保存 記載内容 多くの施設が透視時間と装置表示値 (AK 値 ) を記載 データの利用 カンファレンス 記録管理 統計解析線量管理 医療監査 前回のデバイス情報

スタッフに被ばく低減の啓発はしていますか? 啓発項目 術者 診療放射線技師 他スタッフ 防護衣の着用 15/15 15/15 15/15 個人線量計の着用 15/15 15/15 15/15 個人線量計を2つ着けている ( 不均等被ばく ) 13/15 12/15 9/15 個人線量計の正しい装着方法の指導 ( 胸腹部用はプロテクタの内 頭部は外等 ) 15/15 14/15 14/15 個人線量計の数値を知らせる 15/15 15/15 15/15 防護用具の活用 15/15 14/15 14/15 水晶体被ばくに対しては さらに啓発 注意をしている 10/15 11/15 10/15 検査室への不必要な入室を注意する 9/15 11/15 10/15 X 線管にスタッフが近いときは透視 撮影を控える 12/15 12/15 6/15 受光面をできるだけ近づける 15/15 14/15 12/15 絞りをできるだけ絞る 11/15 12/15 2/15 透視保存を活用する 15/15 13/15 2/15 勉強会 教育訓練の実施 9/ 15 12/ 15 12/ 15 線量分布等の資料提示 7/ 15 10/ 15 9/ 15

患者照射基準点などの線量測定を定 期的に行っていますか? 定期的に行っている施設は 11 施設 IVR 認定技師関連の測定が多い 凡そ 2 年に 1 回位か? 年 1 回 校正定数算出のため 最低半年に 1 回 またはプロトコル見直し をした時

術者防護用具について使用している物は? 体幹用プロテクター 15/15 甲状腺プロテクター 15/15 防護眼鏡 15/15 防護アクリルガラス 13/15 L 型プロテクタ 5/15 防護ラバーシールド 7/15 防護衝立 9/15 術者防護の 3 種の神器 ( プロテクタ ネックガード 防護メガネ ) は どの施設も揃えられている

水晶体防護の為の防護メガネの装着 率と検査中の立ち位置について 装着率 (%) 医師 66.7 看護師 5.0 診療放射線技師 8.3 その他スタッフ 5.0 防護メガネ装着率に大きな差があるが 多くの医療スタッフは 防護衝立の後や検査室外で業務をしているため 検査室内で 防護衝立にも守られてないスタッフは

JSNET2014 脳神経血管内治療における術者水晶体線量の現状 より 水晶体における 1 症例平均線量 法令内で可能な検査数 防護メガネ未装着時 0.319mSv (0.176mGy) 防護メガネ未装着時 防護メガネ装着時 0.100mSv (0.055mGy) 防護メガネは 0.07mmPb 防護メガネ装着時 現法令 150mSv/ 年 470 例 1500 例 提言線量限度 20mSv/ 年天吊り防護板なし 63 例 200 例 天吊り防護板あり 138 例 323 例 水晶体のしきい線量は 8Gy 0.5Gy と変更 経験上 ペースメーカや外科用 C- アームによるステントグラフトなどは注意が必要

放射線業務における眼の水晶体の被ばくに係る放射線障害防止対策について 水晶体の等価線量限度 1 年間 150mSv 5 年間平均で 1 年間 20mSv

放射線業務における眼の水晶体の被ばく に係る放射線障害防止対策について 通知を知っていたが 12 施設 対策に取り組んでいる 6 施設 具体的対策として 防護メガネの整備と追加購入低フレームレートの使用推奨防護についての教育医師に防護メガネの使用を促す

患者被ばく線量の把握は? 全 15 施設が 把握していると回答 線量推定方法は?( 複数回答可 ) 面積線量計 13 施設装置による最大線量の算出 8 施設線量管理システムによるの算出 3 施設スキンドーズモニタ 2 施設

患者防護用具について使用は? 患者防護用具の使用している施設は 6 施設 通常の防護エプロンなどを応用して使用 全患者に使用しているかは不明 名大は 主に妊婦の心カテ時に使用 小児循環器の検査は行っていない

IVR で被ばくを考慮した治療の上限は? ある と回答が 9 施設 技師からアナウンスしている施設が多い 上限の決定因子は? 多くの施設が 一定線量 (1Gy 2Gy 3Gy など ) に到達したら医師に通知 透視時間でも通知する施設もある 医師が判断する施設もある

放射線皮膚障害等を経験は? ある と回答した施設 4 施設 PCI(2011) 紅斑 色素沈着 頭部 IVR( 不明 ) 脱毛 PCI(2013) 白色壊死 頭部 IVR(2012) 脱毛 2010 年代になっても 放射線皮膚障害は起こっていた

IVR による被ばくの影響に関する説明 を患者さんに行ってますか? 診療放射線技師が被ばくの説明を行っている 医師が被ばくの説明を行っている 被ばくの説明を行っていない 不明 0 件 4 件 11 件

透視線量や撮影線量の決定方法 全施設の回答において 技師が調整にかかわっていることが分かった 医師 技師 5 施設 メーカー 技師 6 施設 メーカー 医師 技師 4 施設 線量の決定は 画質の決定でもあり 普段から画像を見ている診療放射線技師が必ず決定に関与していることがわかった

状況に応じて線量を変更する事は? ほとんどの施設で変更することがあると回答 低線量にする 透視 撮影レートを下げる 一定の線量を超える (2Gy or 3Gy) 高線量にする 短時間高線量にして視認性を上げる 視野サイズに応じて技師側で調整 医師と治療前に相談

線量管理システムについて 導入済み 4 施設 (DoseManeger :2 施設 ) (Radimetrics :1 施設 ) ( アゼモト SUZAKU:1 施設 ) 未導入 導入予定 検討している 5 施設 導入未定 予定なし 6 施設 約半数が現時点で導入を検討されており 注目度の高さが窺える

線量管理システムユーザー ( 私 ) からのお願い 装置メーカー各社様へ 線量管理システムは 装置からの RDSR を解析して線量情報を得ます X 線線量は 面積線量計にて測定された値を使用しているメーカーが多いと思われます しかし 面積線量計の誤差は JIS にて ±35% と規定されております 今後 血管撮影検査の線量管理を現状の方法で行うのであれば JIS にこだわらず精度を求めた校正をお願いいたします