<4D F736F F F696E74202D2090C58E518D6C8E9197BF D CB3944E39944E82CC89FC92E88D8096DA2E >

Similar documents
<4D F736F F F696E74202D D9196AF88E397C BA68B6389EF918D89EF814088E397C382CC8FC19国民医療を守るための国民運動 医療の消費税問題と日本

正誤表 正誤箇所 誤 正 医科 - 基本診療料 -35/47 注 3 診療に係る費用 ( 注 2 及び注 4に規定する加算 注 3 診療に係る費用 ( 注 2 及び注 4に規定する加算 注の見直し 当該患者に対して行った第 2 章第 1 部医学管理等の 当該患者に対して行った第 2 章第 1 部医学

平成 28 年 10 月 17 日 平成 28 年度の認定看護師教育基準カリキュラムから排尿自立指導料の所定の研修として認めら れることとなりました 平成 28 年度研修生から 排泄自立指導料 算定要件 施設基準を満たすことができます 下部尿路機能障害を有する患者に対して 病棟でのケアや多職種チーム

Microsoft PowerPoint - å½fi报説柔ㅂㅯㅼㅚ㇤ㅳㅋ.pptx

2 院内処方 ( 入院外 投薬 ) 及び院外処方 ( 薬局調剤 ) における薬剤点数薬剤点数階級別件数の構成割合を入院外の投薬 ( 以下 院内処方 という ) 薬局調剤( 以下 院外処方 という ) 別にみると ともに 500 点未満 が最も多く それぞれ 67.0% 59.4% となっている また

Microsoft Word - 平成28年度診療報酬改定における主要改定項目.docx

< F2D95CA8E86824F82502E6A7464>

< F2D89FC82DF82E993FC8D6594C C192E C394EF816A>

体制強化加算の施設基準にて 社会福祉士については 退院調整に関する 3 年以上の経験を有する者 であること とあるが この経験は 一般病棟等での退院調整の経験でもよいのか ( 疑義解釈その 1 問 49: 平成 26 年 3 月 31 日 ) ( 答 ) よい 体制強化加算の施設基準にて 当該病棟に

沖縄県歯科医師会

< F2D8E9696B D BB82CC C4816A32>

Microsoft Word - 第10回消費税分科会資料税1-1(1月6日段階暫定)④

<4D F736F F D2089EF92B794AD92CA926D95B681408EA996AF90C592B288EA8E9F8DB892E >

2018 年 3 月 15 日 株式会社千早ティー スリー 代表取締役谷口仁志 平成 30 年度診療報酬改定における重症度 医療 看護必要度関連の変更について 拝啓時下ますますご清祥のこととお慶び申し上げます さて 平成 30 年度診療報酬改定における施設基準等が 3 月 5 日に公開され 重症度

Microsoft PowerPoint  税-1(平成28年度補てん状況把握)

により算定する ただし 処方せんの受付回 数が 1 月に 600 回以下の保険薬局を除く により算定する 注の削除 注 4 別に厚生労働大臣が定める施設基準に適合 ( 削除 ) しているものとして地方厚生局長等に届け出た保険薬局において調剤した場合には 基準調剤加算として所定点数に32 点を加算する

第 8 部 精神科専門療法 通則 1 精神科専門療法の費用は 第 1 節の各区分の所定点数により算定する ただし 精神科専門 療法に当たって薬剤を使用したときは 第 1 節及び第 2 節の各区分の所定点数を合算した点数 により算定する ぼう 2 精神科専門療法料は 特に規定する場合を除き 精神科を標

複数名訪問看護加算 (1 人以上の看護職員等と同 2 人以上による訪問看護を行う場合 行 ) 看護師等と訪問 看護師等と訪問 4,500 円 30 分未満 254 単位 准看護師と訪問 3,800 円 30 分以上 402 単位 看護補助者と訪問 ( 別に厚生労働省が定める場合 看護補助者と訪問 を

Microsoft PowerPoint - (最新版)0311付.pptx

診調組 D DPC/PDPS の包括範囲について 1. 包括評価の基本的考え方 (DPC 制度 (DPC/PDPS) の概要と基本的な考え方より抜粋 ) 2 包括評価の対象とする診療報酬項目 ( 包括範囲 ) 包括評価の対象として設定されている出来高診療報酬項目は 入院基本料

【最終版】医療経営学会議配付資料 pptx

3 電子情報処理組織の使用による請求又は光ディスク等を用いた請求により療養の給付費等の請求を行うこと ( 以下 レセプト電子請求 という ) が義務付けられた保険医療機関 ( 正当な理由を有する400 床未満の病院及び診療所を除く なお 400 床未満の病院にあっては 平成 27 年度末までに限る

スライド 1

看護職員が看護補助者との同行訪問により訪問看護を実施する場合 利用者の身体的理由においても算定可能になりました 算定対象 1 別表第七に掲げる者 ( 厚生労働大臣が定める疾病等 2 表第八に掲げる者 ( 特別管理加算の対象者 ) 3 特別訪問看護指示書による訪問看護を受けている者 4 暴力行為 著し

Microsoft Word - 体裁修正 【登録後修正版】説明資料(案)

高齢化率が上昇する中 認定看護師は患者への直接的な看護だけでなく看護職への指導 看護体制づくりなどのさまざまな場面におけるキーパーソンとして 今後もさらなる活躍が期待されます 高齢者の生活を支える主な分野と所属状況は 以下の通りです 脳卒中リハビリテーション看護認定看護師 脳卒中発症直後から 患者の

< F2D817994AD8F6F94C5817A8E9696B D BB>

に 正当な理由がない限り無償で交付しなければならないものであるとともに 交付が義務付けられている領収証は 指定訪問看護の費用額算定表における訪問看護基本療養費 訪問看護管理療養費 訪問看護情報提供療養費及び訪問看護ターミナルケア療養費の別に金額の内訳の分かるものとし 別紙様式 4を標準とするものであ

3. 提出データ形式 平成 28 年度 H ファイル 大項目 必須条件等有 小項目内容 ( 入力様式等 ) (1) 施設コード都道府県番号 + 医療機関コード間 には区切りを入れない (2) 病棟コード病院独自コード 但し 一般 一般以 外の区が可能なこと 左詰め (3) データ識番号複数回入退院し

保険QA_ _第1章.indd

平成 24 年度診療報酬説明会リハビリテーション関連 平成 24 年 4 月 21 日 公益社団法人 高知県理学療法士協会 医療部

平成18年4月制度改正にかかる請求明細書・給付管理票の記載例について

<4D F736F F F696E74202D C FC89408AEE967B97BF82C982C282A282C42E >

在宅テスト 第3回勉強会


2 経口移行加算の充実 経口移行加算については 経管栄養により食事を摂取している入所者の摂食 嚥 下機能を踏まえた経口移行支援を充実させる 経口移行加算 (1 日につき ) 28 単位 (1 日につき ) 28 単位 算定要件等 ( 変更点のみ ) 経口移行計画に従い 医師の指示を受けた管理栄養士又

医療法人高幡会大西病院 日本慢性期医療協会統計 2016 年度

Taro-【新旧】医療観察診療報酬告

疑義解釈資料の送付について(その7)

2014年4月改定対応-画像診断

別表 訪問看護療養費に係る指定訪問看護の費用の額の算定方法 通則 1 健康保険法 ( 大正 11 年法律第 70 号 ) 第 88 条第 1 項に規定する指定訪問看護及び高齢者の医療 の確保に関する法律 ( 昭和 57 年法律第 80 号 ) 第 78 条第 1 項に規定する指定訪問看護 ( 以下

参考資料

Ⅱ 調剤録等の取扱いについて

平成26年患者調査 新旧対照表(案)

<4D F736F F D2089EE8CEC95F18F5682CC89FC92E882C982C282A282C A836E A816A8F4390B394C52E646F63>


通所リハ生活行為向上リハ加算 1 2,000 1 月につき 通所リハ生活行為向上リハ加算 2 1,000 1 月につき 通所リハ若年性認知症受入加算 60 1 日につき 通所リハ栄養改善加算 150 月 2 回限度 通所

<4D F736F F F696E74202D2089B58BCE96B196F28DDC8E7489EF817588E397C382C982A882AF82E98FC194EF90C581408EC091D482C68DA18CE382CC89658BBF82C982C282A282C B8CDD8AB B83685D>

< F2D CC8EFB8FD881698BC792B7816A2E6A7464>

医科診療報酬点数表関係 別添 1 在宅患者支援療養病床初期加算 在宅患者支援病床初期加算 問 1 療養病棟入院基本料の注 6の在宅患者支援療養病床初期加算及び地域包括ケア病棟入院料の注 5の在宅患者支援病床初期加算の算定要件に 人生の最終段階における医療 ケアの決定プロセスに関するガイドライン 等の

通所リハ生活行為向上リハ加算 1 2,000 1 月につき 通所リハ生活行為向上リハ加算 2 1,000 1 月につき 通所リハ若年性認知症受入加算 60 1 日につき 通所リハ栄養改善加算 150 月 2 回限度 通所

<4D F736F F D C605F937393B9957B8CA781418E7392AC91BA81418AD68C CC816A C95DB8C9289DB2E646F63>

Microsoft Word - Q&A(訪問リハ).doc

< F2D CC8EFB8FD881698BC792B7816A2E6A7464>

( 別紙 1-1) 介護給付費算定に係る体制等状況一覧表 ( 居宅サービス 施設サービス 居宅介護支援 ) 特別地域加算 14 訪問リハビリテーション 31 居宅療養管理指導 1 病院又は診療所 2 介護老人保健施設 3 介護医療院 短期集中リハヒ リテーション実施加算 リハヒ リテーションマネジメ

制度 後期高齢者医療制度とは 3 資格 被保険者 4 被保険者証 保険証 5 保険料の算定 6 保険料の納付方法 7 保険料の軽減と納付相談 8 お医者さんにかかるときの自己負担割合 10 療養費 12 接骨院 整骨院 柔道整復 のかかり方 13 訪問看護療養費 移送費 13 高額療養費 14 特定

サービス担当者会議で検討し 介護支援専門員が判断 決定するものとする 通所系サービス 栄養改善加算について問 31 対象となる 栄養ケア ステーション の範囲はどのようなものか 公益社団法人日本栄養士会又は都道府県栄養士会が設置 運営する 栄養士会栄養ケア ステーション に限るものとする 通所介護

一般会計負担の考え方

< F2D817993FC8D B8C817A96E98BCE947A92758AEE8F80>

「平成30 年度介護報酬改定に関するQ&A(Vol.2)(平成30 年3月28 日)」の送付について【介護保険最新情報Vol.633】(厚生労働省老健局老人保健課:H )

Microsoft Word - ①平成30年度歯科診療報酬改定の概要.docx

WIC-1

<4D F736F F F696E74202D2088E397C390C590A782C68FC194EF90C >

スライド 1

歯科診療報酬点数表関係 別添 2 初診料の注 1 問 1 初診料の注 1に規定する施設基準において 1 年以内に保険医療機関の新規指定を受けた保険医療機関が届出を行う場合については 届出を行った日の属する月の翌月から起算して6 月以上経過した後 1 年を経過するまでに様式 2の6による再度の届出を行

医療保険と介護保険の給付調整に関する留意事項及び医療保険と介護保険の相互に関連する事項等について の一部改正について ( 別紙 ) 1. 入院中の患者以外の患者 ( 次の施設に入居又は入所する者を含み 3 の患者を除く ) ( 平成 24 年 3 月 30 日保医発 0330 第 10 号 ) 2.

<4D F736F F D F955C8E CC093788A7A934B F A7A8CB88A7A944692E88FD8816A>

Microsoft Word - 反映版【改正中】管理票記載方法(小慢) (4)


<8B8F91EE8AC7979D8E7793B B B C2E786C73>

点検項目 点検事項 点検結果 リハビリテーションマネジメント加算 Ⅰ 計画の定期的評価 見直し 約 3 月毎に実施 リハビリテーションマネジメント加算 Ⅱ ( リハビリテーションマネジメント加算 Ⅰ の要件に加え ) 居宅介護支援事業者を通じて他のサービス事業者への情報伝達 利用者の興味 関心 身体

事務連絡 平成 26 年 9 月 5 日 地方厚生 ( 支 ) 局医療課都道府県民生主管部 ( 局 ) 国民健康保険主管課 ( 部 ) 都道府県後期高齢者医療主管部 ( 局 ) 後期高齢者医療主管課 ( 部 ) 御中 厚生労働省保険局医療課 疑義解釈資料の送付について ( その 9) 診療報酬の算定


00 医療費の内容の分かる領収証及び個別の診療報酬の算定項目の分かる明細書の交付について

看護ステーションの緩和ケア又は褥瘡ケア に係る専門の研修を受けた看護師が 他の訪問看護ステーションの看護師等又は当該利用者の在宅療養を担う保険医療機関の看護師等と共同して同一日に指定訪問看護を行った場合に 当該利用者 1 人について それぞれ月 主治医から交付を受けた訪問看護指示書及び訪問看護計画書

PowerPoint プレゼンテーション

診療報酬明細書 ( 医科入院外 ) 2 国 平成 28 年 4 月分県番 13 医コ 保険 医科 3 後期 1 単独 0 高外 7 公負 1 公負 2 公受 1 公受 2 記号 番号 氏 名 の 1 給 付 2 ジレイジュウイチ

医師等の確保対策に関する行政評価・監視結果報告書 第4-1

後期高齢者医療制度とは 制度 後期高齢者医療制度とは 3 資格 被保険者 4 被保険者証 保険証 5 保険料の算定 6 保険料の納付方法 7 保険料の軽減と納付相談 8 お医者さんにかかるときの自己負担割合 10 療養費 12 訪問看護療養費 移送費 13 高額療養費 14 特定疾病 17 高額介護

鑑-H リンゼス錠他 留意事項通知の一部改正等について

( 誓約事項 ) 児童福祉法第 19 条の9 第 2 項に該当しないことを誓約すること 1 第 1 号関係申請者が 禁錮以上の刑に処せられ その執行を終わり 又は執行を受けることがなくなった日を経過していない 2 第 2 号関係申請者が 児童福祉法その他国民の保健医療若しくは福祉に関する法律 ( 医

Microsoft PowerPoint - 別添1.pptx

ユーザー様各位 追加修正プログラムのご案内 平成 30 年 3 月吉日株式会社デンタルハート医療ソフト事業部 TEL: FAX: 拝啓春暖の候 貴社ますますご清祥のこととお慶び申し上げます 平素より格別のお引き立てをいただき 厚くお礼申し上げます この

平成30 年度診療報酬改定において経過措置を設けた施設基準の取扱いについて(保険局医療課:H )

医療的ケア児について

問題です 訪問看護って? 指示があるまで開けないでね!

介護老人保健施設 契約書

短期入所利用料金表 利用料金とは 下記表に該当する料金 + 別紙 2( 加算 その他の費用 ) の合計金額です 短期入所 3 階 4 人部屋 第 4 段階 要支援 1 要支援 2 要介護 1 要介護 2 要介護 3 要介護 4 要介護 5 < 保険適用 > 基本単価

介護福祉施設サービス

私たちの人生 病気やケガのリスクと 経済的影響は? 50 ( 千人 ) 1, 通院入院 ( 歳 )

07体制届留意事項(就労継続支援A型)

加算 栄養改善加算 ( 月 2 回を限度 ) 栄養スクリーニング加算 口腔機能向上加算 ( 月 2 回を限度 ) 5 円 重度療養管理加算 要介護 であって 別に厚生労働大が定める状態である者に対して 医学的管理のもと 通所リハビリテーションを行った場合 100 円 中重度者ケア体制加算

介護度 1 か月 (30 日 ) あたりの施設利用料グループホームかじかの里平成 28 年 5 月 1 日現在 負担割合 介護サービス利用料加算料金居室料食費光熱水費合計 要介護 1 1 割 2 割 22,770 45,540 2,475 4,949 37,500 30,000 11,

< F2D D7393AE89878CEC2E6A7464>

の病床数及び新たに併設する介護保険施設の入所定員 ( 病院から転換した病床 ( 以下 転換病床 という ) を活用するものに限る ) の合計が転換前の病院の病床数以下である場合には 実態として 転換後の施設 ( 病院と介護保険施設を併せた全体をいう 以下同じ ) 全体の医療提供の内容は 転換前の病院

Taro-指定居宅サービスに要する費用の額の算定に関する基準

認知症医療従事者等向け研修事業要領

訪問リハビリテーションに関する調査の概要

地域包括ケアシステムの構築について 団塊の世代が 75 歳以上となる 2025 年を目途に 重度な要介護状態となっても住み慣れた地域で自分らしい暮らしを人生の最後まで続けることができるよう 医療 介護 予防 住まい 生活支援が包括的に確保される体制 ( 地域包括ケアシステム ) の構築を実現 今後

1.2 回答者の属性回答病院の設置主体は医療法人が 81.7% 社会福祉法人が 7.4% 社会医療法人が 5.7% であった ( 図表 1) ( 図表 1) 設置主体 5.7% 4.6% 0.6% n=175 医療法人 7.4% 社会福祉法人 ( 図表 3) 療養病床割合 ( 対総病床数 ) n=1

Transcription:

診調組税 - 参考資料 3 2 5. 3. 1 8 平成元年度改定項目の改定時の対応と現状 1 医科 ( 平成元年 ) 血液化学検査 (15 項目以上 7 項目以下 ) 血液化学検査 (28 項目以上 9 項目 ) 感染症血清反応 ( 抗ストレプトリジンO 価 (ASO 価 )) 血漿蛋白免疫学的検査 (C 反応性蛋白 ( 定性 )) 平成元年度改定時 診調組税 -2-2 2 4. 7. 2 7 195 点 (+5 点 ) 93 点 245 点 (+5 点 ) 102 点 35 点 (+5 点 ) 15 点 40 点 (+5 点 ) 16 点 血漿蛋白免疫学的検査 (C 反応性蛋白 ( 定量 )) 50 点 (+5 点 ) 16 点 細菌薬剤感受性検査 (3 系統以下 ) 点滴回路加算 15 点 (+1 点 ) 中心静脈注射回路加算 15 点 (+1 点 ) 人工腎臓食事給与加算 61 点 (+1 点 ) 精神科デイ ケア及び精神科ナイト ケア食事加算 46 点 (+1 点 ) 145 点 (+5 点 ) 算定方法変更 ( 平成 4 年度改定 ) 他点数に包括評価 ( 平成 6 年度改定 ) 他点数に包括評価 ( 平成 6 年度改定 ) 加算廃止 ( 平成 14 年度改定 ) 精神科デイ ケア ナイトケア本体に包括評価 ( 平成 22 年度改訂 ) 1

平成元年度改定項目の改定時の対応と現状 2 医科 ( 平成元年 ) 平成元年度改定時 基準寝具加算 15 点 (+1 点 ) 入院基本料に組み込まれた 給食料 136 点 (+1 点 ) 入院時食事療養費に改変 老人保健施設入所者基本療養費 210,660 円 (+660 円 ) 介護保険へ編入 ( 平成 12 年度 ) 歯科 ( 平成元年 ) 平成元年改定時 ( 欠損補綴 連合印象 ) 165 点 (+5 点 ) 228 点 ( 特殊印象咬合圧印象 ) 210 点 (+10 点 ) 特殊印象 :270 点 ( 特殊印象機能印象 ) 260 点 (+10 点 ) 特殊印象 :270 点 ( ワンピースキャストブリッジダミー 1 歯のもの ) ( ワンピースキャストブリッジダミー 2 歯のもの ) ( 矯正 その他の措置 著しく困難なもの ) 215 点 (+5 点 ) 270 点 (+10 点 ) 支台歯とポンティックの数の合計が 5 歯以下の場合 :280 点 支台歯とポンティックの数の合計が 5 歯以下の場合 :280 点支台歯とポンティックの数の合計が6 歯以上の場合 :332 点 390 点 (+10 点 ) 400 点 基準寝具加算 15 点 (+1 点 ) 入院基本料に組み込まれた 給食料 136 点 (+1 点 ) 入院時食事療養費に改変 点滴回路加算 15 点 (+1 点 ) 他点数に包括評価 ( 平成 6 年度改定 ) 2

平成元年度改定項目の改定時の対応と現状 3 歯科 ( 平成元年 ) 平成元年改定時 全部鋳造冠 375 点 (+5 点 ) 全部金属冠 :454 点 前装鋳造冠 1010 点 (+10 点 ) レジン前装金属冠 :1174 点 インレー ( 複雑なもの ) 225 点 (+5 点 ) 284 点 ( 局部義歯 1 歯から4 歯まで ) ( 局部義歯 5 歯から 8 歯まで ) ( 局部義歯 9 歯から11 歯まで ) ( 局部義歯 12 歯から 14 歯まで ) 345 点 (+5 点 ) 560 点 460 点 (+10 点 ) 690 点 520 点 (+10 点 ) 920 点 815 点 (+15 点 ) 1340 点 ( 総義歯 ) 1235 点 (+15 点 ) 2100 点 根管充填 ( 単根管 ) 67 点 (+2 点 ) 68 点 根管充填 (2 根管 ) 87 点 (+2 点 ) 90 点 根管充填 (3 根管以上 ) 108 点 (+3 点 ) 110 点 調剤 ( 平成元年 ) 平成元年度改定時 計量混合調剤加算 205 円 (+5 円 ) 1 調剤につきイ. 液剤 35 点 ロ. 散剤 顆粒剤 45 点 ハ. 軟 硬膏剤 80 点 3

平成九年度改定項目の改定時の対応と現状 1 医科 ( 平成九年 ) 平成九年度改定時 入院環境料 160 点 (+4 点 ) 入院基本料に組み直し 特定機能病院入院診療料 (1 特定機能病院であって 別に厚生大臣が定める基準に適合しているものとして都道府県知事に届け出た保険医療機関の場合 ) 特定機能病院入院診療料 (1 以外の特定機能病院である保険医療機関の場合 ) 1050 点 (+150 点 ) 入院基本料に組み直し 600 点 (+150 点 ) 入院基本料に組み直し 精神療養入院料 (A) 1069 点 (+4 点 ) 1061 点 精神療養入院料 (B) 759 点 (+4 点 ) 1061 点 特殊疾患療養病棟入院料 (A) 1904 点 (+4 点 ) 特殊疾患入院医療管理料 特 特殊疾患療養病棟入院料 (B) 1504 点 (+4 点 ) 殊疾患病棟入院料に組み直し ( 平成 20 年度改定 ) 特定疾患療養指導料 225 点 202 点 (+2 点 ) (1 診療所の場合 ) ( 特定疾患療養管理料 ) 特定疾患療養指導料 (2100 床未満の病院の場合 ) 137 点 (+2 点 ) 147 点 ( 特定疾患療養管理料 ) 4

平成九年度改定項目の改定時の対応と現状 2 医科 ( 平成九年 ) 小児特定疾患カウンセリング料 平成九年度改定時 710 点 (+160 点 ) 月の 1 回目 :500 点 ( 月一回算定 ) 月の2 回目 :400 点 皮膚科特定疾患指導管理料 (Ⅰ) 540 点 (+70 点 ) 250 点 生化学的検査 (Ⅰ) 判断料 120 点 (+10 点 ) 144 点 基本的検体検査判断料 (Ⅰ) 460 点 (+10 点 ) 604 点 基本的検体検査判断料 (Ⅱ) 360 点 (+10 点 ) 604 点 病理診断料 215 点 (+5 点 ) 1 組織診断料 :400 点 2 細胞診断料 :200 点 病理学的検査判断料 118 点 (+8 点 ) 150 点 ( 病理判断料 ) 膀胱尿道ファイバースコピー 860 点 (+160 点 ) 950 点 静脈内注射 28 点 (+1 点 ) 30 点 通院精神療法 ( 診療所 ) 392 点 (+2 点 ) 400 点 ( 通院 在宅精神療法 2- イ ) 5

平成九年度改定項目の改定時の対応と現状 3 医科 ( 平成九年 ) 平成九年度改定時 眼処置 25 点 (+3 点 ) 25 点 耳処置 25 点 (+3 点 ) 25 点 介達牽引 42 点 (+2 点 ) 35 点 閉鎖循環式全身麻酔 5800 点 (+300 点 ) 24900 点 ~6100 点 高エネルギー放射線治療 1100 点 (+100 点 ) 入院時食事療養費 (Ⅰ) 1920 円 (+20 円 ) 入院時食事療養費 (Ⅱ) 1520 円 (+20 円 ) 老人性痴呆疾患治療病棟入院料 (1 入院した日から 3 月以内 ) 老人性痴呆疾患治療病棟入院料 (2 入院した日から 3 月超 ) 1274 点 (+4 点 ) 1174 点 (+4 点 ) 一回目 :1800 点 ~840 点二回目 :900 点 ~420 点 640 円 ( 一食毎に変更 : 平成 18 年度改定 ) 506 円 ( 一食毎に変更 : 平成 18 年度改定 ) 1 1461 点 2 1081 点 (31 日以上 60 日以内の期間に変更 ) ( 認知症治療病棟入院料に再編 : 平成 22 年度改定 ) 1 1171 点 2 961 点 ( 認知症治療病棟入院料に再編 : 平成 22 年改定 ) 6

平成九年度改定項目の改定時の対応と現状 4 医科 ( 平成九年 ) 老人性痴呆疾患療養病棟入院料 (A) 老人性痴呆疾患療養病棟入院料 (B) 平成九年度改定時 1104 点 (+4 点 ) 項目削除 ( 平成 18 年度改定 ) 1074 点 (+4 点 ) 項目削除 ( 平成 18 年度改定 ) 診療所老人医療管理料 (Ⅰ) 1094 点 (+4 点 ) 項目削除 ( 平成 22 年度改定 ) 診療所老人医療管理料 (Ⅱ) 659 点 (+4 点 ) 項目削除 ( 平成 22 年度改定 ) 老人慢性疾患生活指導料 (1 診療所 ) 老人慢性疾患生活指導料 (2100 床未満の病院 ) 重点指導対象病棟検体検査判断料生化学的検査 (Ⅰ) 判断料 212 点 (+2 点 ) 137 点 (+2 点 ) 訪問看護管理療養費 7050 円 (+50 円 ) 他点数に再編 102 点 (+9 点 ) 項目廃止 ( 平成 12 年度改定 ) 7300 円 ( 平成 22 年度改定で増点 ) 老人訪問看護管理療養費 (1 日の場合 ~12 日の場合 ) 7050 円 ~38950 円 ( 各々 +50 円 ) 介護保険へ改変 ( 平成 12 年度 ) 7

平成九年度改定項目の改定時の対応と現状 5 歯科 ( 平成九年 ) 平成九年度改定時 根管充填 ( 単根管 ) 68 点 (+1 点 ) 68 点 根管充填 (2 根管 ) 90 点 (+3 点 ) 90 点 根管充填 (3 根管以上 ) 110 点 (+2 点 ) 110 点 ( 連合印象 ) 190 点 (+5 点 ) 228 点 ( 特殊印象 ) 265 点 (+5 点 ) 270 点 ( ワンピースキャストブリッジ 支台歯とポ 275 点 (+5 点 ) 280 点 ンティックの数の合計が5 歯以下の場合 ) ( ワンピースキャストブリッジ 支台歯とポンティックの数の合計が 6 歯以上の場合 ) ( 口蓋補綴 顎補綴 簡単 ) ( 口蓋補綴 顎補綴 困難 ) ( 口蓋補綴 顎補綴 著しく困難 ) 326 点 (+6 点 ) 332 点 143 点 (+3 点 ) 項目削除 ( 平成 22 年度改定 ) 265 点 (+5 点 ) 220 点 400 点 (+20 点 ) 400 点 8

平成九年度改定項目の改定時の対応と現状 6 歯科 ( 平成九年 ) 平成九年度改定時 ( 矯正 その他の措置 簡単 ) ( 矯正 その他の措置 困難 ) ( 矯正 その他の措置 著しく困難 ) 咬合採得 ( ワンピースキャストブリッジ 支台歯とポンティックの数の合計が 6 歯以上 ) 咬合採得 ( 多数歯欠損 ) 咬合採得 ( 総義歯 ) 咬合採得 ( 多数歯欠損 老 ) 咬合採得 ( 総義歯 老 ) 143 点 (+3 点 ) 143 点 265 点 (+5 点 ) 265 点 400 点 (+10 点 ) 400 点 135 点 (+5 点 ) 140 点 135 点 (+5 点 ) 185 点 235 点 (+5 点 ) 280 点 155 点 (+5 点 ) 項目削除 ( 平成 14 年度改定 ) 255 点 (+5 点 ) 項目削除 ( 平成 14 年度改定 ) インレー ( 単純なもの ) 170 点 (+5 点 ) 190 点 インレー ( 複雑なもの ) 257 点 (+5 点 ) 284 点 全部鋳造冠 410 点 (+8 点 ) 454 点 前装鋳造冠 1219 点 (+15 点 ) レジン前装金属冠 :1174 点 9

平成九年度改定項目の改定時の対応と現状 7 歯科 ( 平成九年 ) 平成九年度改定時 ポンティック 428 点 (+8 点 ) 434 点 ( 総義歯 ) 2035 点 (+35 点 ) 2100 点 ( 局部義歯 1 歯 ~4 歯 ) ( 局部義歯 5 歯 ~8 歯 ) ( 局部義歯 9 歯 ~11 歯 ) ( 局部義歯 12 歯 ~14 歯 ) スルフォン樹脂 ( 総義歯 ) 2850 点 (+50 点 ) スルフォン樹脂 ( 局部義歯 1 歯 ~4 歯 ) スルフォン樹脂 ( 局部義歯 5 歯 ~8 歯 ) スルフォン樹脂 ( 局部義歯 9 歯 ~11 歯 ) スルフォン樹脂 ( 局部義歯 12 歯 ~14 歯 ) 510 点 (+10 点 ) 560 点 610 点 (+10 点 ) 690 点 865 点 (+15 点 ) 920 点 1270 点 (+20 点 ) 1340 点 710 点 (+10 点 ) 935 点 (+15 点 ) 1200 点 (+20 点 ) 1835 点 (+35 点 ) 2780 点 ( 熱可塑性樹脂 ) 670 点 ( 熱可塑性樹脂 ) 900 点 ( 熱可塑性樹脂 ) 1120 点 ( 熱可塑性樹脂 ) 1750 点 ( 熱可塑性樹脂 ) 10

平成九年度改定項目の改定時の対応と現状 8 調剤 ( 平成九年 ) 平成九年度改定時 1 調剤につきイ. 液剤 35 点 ロ. 計量混合調剤加算 40 点 (+5 点 ) 散剤 顆粒剤 45 点 ハ. 軟 硬膏 剤 80 点 計量混合調剤加算 ( 予製剤の場合 ) 一包化加算 35 点 (+5 点 ) 老人用製剤加算 40 点 (+5 点 ) ( 予製剤の場合 ) 8 点 (+1 点 ) 上記点数の 20/100 に相当する点数 内服薬のみ 1.56 日分以下の場合 (7 日分につき ) 30 点 2.57 日分以上の場合 270 点 嚥下困難者用製剤加算 ( 平成 14 年度改定より名称変更 ) として 80 点 11