2014 年度 UNCCA 個人会員アンケート集計結果 回答数 20 Q1.UNCCAに入会されて 地球温暖化 Q2.UNCCAに入会されて 日常生活などで地球温暖化対 への知識は深まりましたか 策を行うようになりましたか とても深まった % 行うようになった % 深ま

Similar documents
<372E926E8B8589B BB91CE8DF42E786C73>

1 作業実施フローと測定モニター 募集 選定 調査実施 機器設置 測定実施 改正省エネルギー基準地域区分 5 地域 3 4 地域 モニターの選定地域と数 住宅 事業所 合計 12 6 地域 3 2 エネルギー消費状況調査 電気の見える化 パソコンやタブレット上

世界の CO2 排出量と東京都 2013 年度は 東京 63.8 百万トン シンガポールフィンランドポルトガルスウェーデンデンマーク < 東京 < マレーシアベルギーオーストリア 2

問 32-2 うちエコ診断 を受けない理由 ( 問 32 で うちエコ診断は知っている ( 聞いたことがある ) が 受けたことはない と答えた方に ) あなたが うちエコ診断 を受けない理由として 次の中からいくつでも選んで番号を で囲んでください ( 回答者数 =73 人 )( 複数回答 ) (

世帯収入 DI 大幅な改善現在の 世帯収入 DI ( 増えた やや増えた ) と回答した割合から 減った やや減った と回答した割合を引いた値 ) は で前回 (11 年 6 月 :-24.6) から +6.8 ポイント上昇した 震災後に混乱していた企業のサプライチェーンが回復し生産体制

スライド 1

<4D F736F F D E C F E B83678F578C768C8B89CA A2E646F6378>

参考資料1:日常生活CO2情報提供ツール(仮称)の表示例

1 平成 22 年度の取組み結果 平成 22 年度の取り組み結果は 下記のとおりです 温室効果ガスの総排出量 平成 22 年度 温室効果ガス総排出量 (t-co2) 26,876 27, % 具体的取り組み 平成 22 年度 電気使用量 (kwh) 37,334,706 38,665,4

Microsoft Word - 【市民】意識調査について

平成 30 年度事業報告について ( 平成 30 年 4 月 1 日 ~ 平成 31 年 3 月 31 日 ) ( 特定非営利活動に係る事業 ) 1. 特定非営利活動に係る事業 (1) 事業の成果 地球温暖化対策の推進に関する法律 第 24 条の規定に基づき 川崎市において設置された 川崎市地球温暖

IGES CDMプログラム 途上国における人材育成支援事業

世帯収入 DI 増えた と 減った 二極化の傾向現在の 世帯収入 DI ( 増えた やや増えた ) と回答した割合から 減った やや減った と回答した割合を引いた値 ) は - で前回 ( 年 6 月 :-8) から - ポイントとなりほぼ横ばいとなった 回答の内訳をみると やや増えた が + ポイ

都道府県の食品ロス削減の取組状況 1 47 都道府県全てから回答があった 平成 8 年度に食品ロス削減に関する取組を 行っている と回答したのは 4 自治体で 食品ロス削減施策に関する予算が ある と回答したのは 5 自治体であった 平成 7 年度の調査結果と比較するといずれも増加している 食品ロス

< F2D916688C481698A A E6A>

「節電対策パンフレット」(家庭向け)

4 推進体制別途添付いたします 5 公表の方法等 ホームページアドレス 閲覧場所 窓口で閲覧 所在地 冊 子 閲覧可能時間 冊子名 入手方法 その他


お知らせ

< F18D908F DC58F4994C5817A>

市からのお知らせについて 市からのお知らせについて 西宮市では 市民のみなさまに市政への理解と関心を深めてもらうために 市政ニュー スやホームページなどさまざまな媒体を活用して情報発信をしています みなさまからい ただいたご意見を踏まえ より効果的で分かりやすい情報提供に努めてまいります 問 22

<4D F736F F D2088EA94CA89C692EB82C982A882AF82E990DF936491CE8DF482C982C282A282C D E646F63>

<4D F736F F D AC89CA817A E63189F18E7396AF B836795F18D908F912E646F6378>

家庭の中で最も多くの電力を消費するのが電気冷蔵庫 (14.2%) で 家庭全体の電力消費量の約 7 分の 1 を占めています 続いて照明 (13.4%) テレビ (8.9%) エアコン (7.4%) といった順番になっており この 5 種類を合わせると全体の約 44% になります ( 図 ) この中

Microsoft Word - エコポイントに関する調査 _ver6.doc

資料1:地球温暖化対策基本法案(環境大臣案の概要)

資料3-1 温室効果ガス「見える化」の役割について

(4) 市からのお知らせについて 西宮市では 市民のみなさまに市政への理解と関心を深めていただき また市民サービスを円滑に利用していただくために 広報紙や放送 ホームページなどさまざまな媒体により 市政情報をお届けしています 市民のみなさまのご意見をいただき 利用しやすく わかりやすい情報提供となり

今日お話しすること 1. 家庭部門の温室効果ガス排出 エネルギー消費の動向 2. 環境省うちエコ診断の概要と成果から見た家庭の対策 3. 家庭部門の対策の推進のための自治体に期待すること 2

930,000 6,000 7,170 55, , ,903 71,314 1,007,217 8,363 47,543 47,543 39,180 3,000 42,180 5,363 3,000 3, , ,594 63,

<4D F736F F F696E74202D D8E9197BF82522D82535F8CA982A682E989BB90AC89CA95F18D EE93638AC28BAB8CA48B868F8A817A2E707

<93648EA A837E B816989AA8E A B83678F578C762E786C7378>

各家庭の 1 年間の出費のうち約 7% は電気 ガス 灯油といったエネルギーへの支出です 詳しくは 各制度のパンフレット W EB で 市民向け 太陽光発電 燃料電池 ( エネファーム ) HEMS ( ホームエネルギーマネジメントシステム ) 定置用蓄電 太陽熱利用 ガスエンジン木質コージェネバイ

現大綱における国民各界各層の更なる地球温暖化防止活動の推進の対策の進捗状況について

クールチョイス (CO2 削減プログラム ) とは 政府は第 29 回地球温暖化対策推進本部において 2030 年度の温室効果ガスの排出量を 2013 年度比で 26% 削減するという目標を掲げました それを受けて環境省は その達成に向けて政府のみならず自治体 事業者そして国民が一致団結して COO

仮)省エネルギー対策パンフレット

表 2-1 参加世帯の構成人数別件数 割合 世帯構成人数 世帯数 割合 単身 % 2 人 % 3 人 % 4 人 % 5 人 % 6 人 % 7 人 7 1.3% 未記入 9 1.7% 合計 %

<4D F736F F D208E9197BF342D325F8BE696AF B836788C42E646F63>

参考資料1:日常生活CO2情報提供ツール(仮称)の表示例

Q1 1

クリエイティブネットワークセンター大阪 メビック扇町

Ⅰ. 記入者ご自身についてお聞きします あてはまる番号 1 つに をつけてください 空欄にはあてはまる数字を記入してください 1. お住まいの地域 1 旧松江市 2 鹿島町 3 島根町 4 美保関町 5 八雲町 6 玉湯町 7 宍道町 8 八束町 9 東出雲町 2. 年齢 120 代 230 代 3

ボランティア行動等実態調査【速報】

ブック 1.indb

CSR報告書2005 (和文)

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション

<4D F736F F D C835894AD955C8E9197BF EE CC B83678E9E8E96816A8F4390B38CE32E646F63>

PowerPoint プレゼンテーション

はじめに.indd

妊娠 出産 不妊に関する知識の普及啓発について 埼玉県参考資料 現状と課題 初婚の年齢は男女とも年々上昇している 第一子の出生時年齢も同時に上昇している 理想の子ども数を持たない理由として 欲しいけれどもできないから と回答する夫婦は年々上昇している 不妊を心配している夫婦の半数は病院へ行っていない

市町村における住民自治や住民参加、協働に関する取組状況調査

<4D F736F F F696E74202D E9197BF A A A905692E88AFA95F18D908F918DEC90AC B838B816990E096BE A2E >

<4D F736F F D208EC090D195F18D908F B4C93FC977697CC816A32392E30322E31352E646F63>

受講場所 東京工業大学田町キャンパスキャンパス イノベーションセンター 713 号室 (JR 田町駅芝浦口徒歩 1 分 ) 定員 30 名 (1 コースあたり ) コースの概要 (1) 環境科学 ~ 人間と地球の調和を目指して ~ 地球温暖化 大気汚染 エネルギー 資源 絶滅危惧種の生物 リスク 環

地球温暖化対策計画書

性別 女性 48% 男性 52% 男性 女性 年齢 29 歳 5% 30 歳以上 16% 20 歳未満 21 歳 1% 1% 22 歳 7% 23 歳 10% 20 歳未満 21 歳 22 歳 23 歳 28 歳 8% 24 歳 14% 24 歳 25 歳 26 歳 27 歳 27 歳 12% 26

活動状況調査

資料1 美しい星へのいざない「Invitation to 『Cool Earth 50』」~3つの提案、3つの原則~」

敬老館利用者 ( 個人 団体 ) アンケート集計結果 アンケート実施期間 平成 22 年 1 月 4 日 ~1 月 15 日 配付数 個人利用者 1,000 枚 ( 各館に 100 枚を送付 ) 団体利用者 292 枚 ( 来館した団体に配付 ) 回収数 930 枚 回答率 71.9% 1 回答者の

<835A E E A B83678F578C768C8B89CA E786C7378>

秦野市Webアンケート調査

新規文書1

資料3

Microsoft PowerPoint - NIES

各実証ならびに結果の概要 実証は 単身若年世帯向けの実証 (2 件 ) と家族世帯向けの実証 (1 件 ) を実施しました 各実証の結果及び概要は 次の通りとなります 1 大学新入生向け省エネ家電の購入促進実証 ( 単身若年世帯向け実証 ) 実証概要 : 一人暮らしをする大学生の子を持つ親を対象に


家庭の節電 2015 年度冬季の節電へのご協力のお願い 2015 年度冬季の電力需給は 直近の経済成長の伸び 企業や家庭における節電の定着などを織り込んだ上で 北海道電力においても安定供給に最低限必要とされる予備率 3% 以上を確保できる見通しです 他方 大規模な発電所のトラブルが発生した場合 安定

表 2-1 参加世帯の構成人数別件数 割合 世帯構成人数 世帯数 割合 単身 % 2 人 % 3 人 % 4 人 % 5 人 % 6 人 % 7 人 % 8 人以上 5 0.6% 未記入

堺市新金岡地区の自転車通行環境整備のアンケート 交通量調査結果について 堺市新金岡地区において 歩行者 自転車利用者が安心して通行できる安全なまちづく り を目指し 自転車通行環境の整備を行いました 自転車通行環境モデル地区において 平成 22 年 ~ 平成 23 年に自転車道 歩道の視覚 分離の整

3 地球温暖化対策の推進に関する方針及び推進体制 (1) 地球温暖化対策の推進に関する方針 [ 基本理念 ] 人類が自然と調和し 未来にわたり持続可能な発展を実現するため NTT グループ地球環境憲章に則り NTT 西日本はグループ会社と一体になって 全ての企業活動において地球環境の保全に向けて最大

全体の結果 合計台数の比較 124 台の合計 1 台当りの平均 (1 週間 ( 円 (kwh (kg-co 2 ( 円 (kwh (kg-co 2 ステップ1 31, , ステップ ステップ2 29, ,321.0

4 推進体制 経営責任者 環境管理責任者 (PSN 佐江戸 ) ( 計画管理責任者 : 事業部長 ) GM: グループマネージャー TL: チームリーダー Sa: 参事 SJ: 主事 事務局 (PSN 佐江戸 ) ( 計画推進責任者 :GM) 技術管理者 :SJ 平成 6 年 4 月 1 日時点 イ

AKP(オール亀山ポイント)ってどうやって取り組むの?


平成 30 年 9 月 10 日修正 海外ベンチャー企業連携 案件組成イベント Global Connection 2018 募集要領 平成 30 年 7 月 10 日 IoT 推進ラボ 経済産業省 (IoT 推進ラボ事務局 : 一般財団法人日本情報経済社会推進協会 ) 0

環境NGO/NPOの活動状況

npg2018JP_1011

2017 年度 1 指定地球温暖化対策事業者の概要 (1) 指定地球温暖化対策事業者及び特定テナント等事業者の氏名 指定地球温暖化対策事業者又は特定テナント等事業者の別 地球温暖化対策計画書 氏名 ( 法人にあっては名称 ) 指定地球温暖化対策事業者 国土交通省 (2) 指定地球温暖化対策事業所の概

モバイル違法実態調査2008

性別 女性 48% 男性 52% 男性 女性 年齢 29 歳 5% 30 歳以上 16% 20 歳未満 21 歳 1% 1% 22 歳 7% 23 歳 10% 20 歳未満 21 歳 22 歳 23 歳 24 歳 28 歳 8% 24 歳 14% 25 歳 26 歳 27 歳 27 歳 12% 26

4 回答者属性 (1) 性別 人数割合 (%) 男性 女性 49.4% 0.4% 男性 5 女性 % 2 0.4% (2) 年代別 人数割合 (%) 20 代 % 30 代 % 40 代 % 50 代 % 60~6

平成 30 年度朝倉市地球温暖化対策実行計画 ( 事務事業編 ) 実施状況報告書 ( 平成 29 年度実績 ) 平成 30 年 9 月 朝倉市環境課

資料 1( 参考 ) 口コミサイト インフルエンサーマーケティングに関するアンケート結果 2018 年 9 月 19 日

普段のごみ出しについて (2) ごみと資源の分別について 1 分別の取り組み状況 Q2 ごみと資源 ( 缶 びん ペットボトル プラスチック製容器包装 小型金属 ) を分別していますか 美原区は古紙類 ( 新聞 雑誌 ダンボール 紙パック ) を含む 分別の取り組み状況 分別していないほとんど 0.

[ 参考 ]: 平成 11 に実施された堺市市民意識調査 ( 外国人市民編 ) における 市政情報の入手について の回答結果では 入手方法として 広報さかい (48.7%) が最も多く 次いで 自治会の回覧板 (39.9%) 新聞 テレビなどのマスコミ報道 (35.2%) の順となっていました 国籍

アンケート調査 報道関係者各位 平成 23 年 11 日 16 日 住信 SBI ネット銀行株式会社 ~ ダイエットに関するする意識調査 ~ ダイエットをしている人 % 体重体重が気になりだしたになりだした年齢年齢 男女平均 38 歳 住信 SBI ネット銀行株式会社 (URL:http

第四章 EEM の実施実態の把握 4-1 はじめに 本章では, インターネット調査とアンケート調査に基づいて EEM の実施実態について 述べる. 4-2 インターネット調査 調査目的 都道府県が主催 共催するイベントを抽出すること 調査対象 イベント主催者 ( 都道府県

PowerPoint プレゼンテーション

2008年度環境活動レポート

本日の説明内容 1. グリーン購入法の概要 2. プレミアム基準策定ガイドライン

地球温暖化の原因は? 毎日わたしたちは テレビを見たり お風呂に入ったり 自動車に乗るなど 生活のいたるところで電気やガス ガソリン 灯油などのエネルギーをたくさん使っています 温室効果ガスの一つである CO2( 二酸化炭素 ) はガソリンや灯油を燃やすとときに大量に発生します 二酸化炭素が増えてい

ごみ減量化 資源化に関する 市民アンケート結果 ( 項目別分析 ) 平成 27 年 (2015 年 )12 月 資源循環部

資料2-1 環境省説明資料

1. システムへのログイン方法 2

新入_本文.smd

新規文書1

カーボン・オフセットモデル事業発表会資料

資料 3 ー 1 環境貢献型商品開発 販売促進支援事業 環境省市場メカニズム室

平成22年度

Transcription:

204 年度 UNCCA 個人会員アンケート集計結果 回答数 20 Q.UNCCAに入会されて 地球温暖化 Q2.UNCCAに入会されて 日常生活などで地球温暖化対 への知識は深まりましたか 策を行うようになりましたか とても深まった 4 20.00% 行うようになった 2 60.00% 深まった 2 60.00% 時々は行うようになった 6 30.00% 変わらない 4 変わらない 2 0.00% 変わらない 深まった 60% とても深まった 変わらない 0% 時々は行うようになった 30% 行うようになった 60% Q3.UNCCAのHPの閲覧頻度 Q4. メールの量 月に一度以上 5 25% 多い 5.00% 数か月に一度くら 45% 丁度いい 5.00% 半年に一度くらい 3 5% 少ない 0 0.00% 殆ど見ない 3 5% 見たことがない 0 0% 多い 5% 半年に一度くらい 5% 殆ど見ない月に一 5% 度以上 25% 数か月に一度くらい 45% 丁度いい 5% Q5. メールはどの程度読まれていますか Q6.UNCCAが開催するイベントの広報は十分ですか 届いていない 0 0% 充分 5% 本文 添付ファイル 5 25% 不充分 3 5% メール本文すべて 35% 添付ファイルのみ 0 0% 興味のあるところの 40% 殆ど読まない 0 0% 全く読まない 0 0% 興味のあるところのみ 40% 本文 添付ファイルすべて メール本文すべて 35% 不充分 5% 充分 5%

Q.UNCCA のイベントに参加したことがありますか Q. イベント開催はいつが望ましいですか 参加したことがある 0.00% 土曜 40.00% 参加してみたい 5.00% 日曜 祝日 45.00% 興味がない 5.00% 平日 6 30.00% 参加したことがある 参加してみたい 興味がない 土曜 日曜 祝日 平日 6 Q.UNCCAの活動を広めるために良い方法があれば教えてください新聞 ラジオ テレビ等を通じてのさらなるPR 活動例えば自転車マナーキャンペーン実施活動等の報道や各種講習会等の報道を多くする Facebookページはお持ちでしょうか 他の温暖化防止活動グループとコンタクトしてイベントを計画して活動推進を図る 市広報に情報を掲載する 自治会の回覧板等に情報を提供する 市役所で活動内容を掲示できないかと思います 情緒的に偏ることなく 論理的に技術的にしっかりとした考え方を広報していくべきと考えます Q0.UNCCAは今後どのような活動をすべきだと思いますか 省エネ診断 相談 45.00% 省エネ 環境教育 3 65.00% イベントによる啓 2 60.00% 自転車 公共交通の普及 40.00% 植樹 グリーン電力証書によるカーボン オフセット 5 25.00% その他 5% 省エネ診断 相談省エネ 環境教育イベントによる啓発自転車 公共交通の普及植樹 グリーン電力証書によるカーボン オフセットその他 5 2 3 Q.UNCCAの会員を増やすのに効果的な方法があれば教えてくださいイベント等で呼び掛ける 地道な活動だけど 未来の人々に 素敵な私たちの地球をお返しする使命感 を共有する友達を増やすことに情熱を傾けましょう 企業や官庁へのPRや説明会を多くし それを通じての会員募集を行う上記と同じですが 市役所に掲示して会員募集も行うのはどうでしょうか 宇部志立市民大学環境学部受講生及び卒業生へ積極的にアプローチしてみたら宜しいのではないかと思います Q2. その他 UNCCA への提言宇部市内の環境関連団体の再編や連携 環境関連行事の官民の分担のみえる化

地球温暖化について Q.0~202 年において 世界平均地 Q2. 地球温暖化の原因といわれている大気中の二酸化炭 上気温は0.5 上昇しました このまま 素 ( 以下 CO2) 濃度は産業革命前の20ppmから00ppm 上 進むと200 年に地球の平均気温は最大 昇し そのカーブは地球の平均気温の上昇カーブと整合し で4. 上昇する (IPCC 第 5 次報告書 ) ている 6 0.00% 6 0.00% 4 20.00% 4 20.00% 0% 0% Q3.20 年度世界全体の CO2 排出量は 3 億トン 日本の CO2 排出量は中国 (26.%) 米国 (6.6%) インド (5.%) ロシア Q4. 下図の 0 年 ~202 年の部門別の CO2 排出量をみると 業務その他部門 家庭部門が増加している (5.3%) に次いで3.% で5 番目に多い 5 5.00% 6 0.00% 5 25.00% 4 20.00% 25% 5% 0% Q5. 家庭ですぐ出来る冬の取り組み2 のうち 実行しているもの 窓に断熱シート 2 0.00% 暖房時のカーテン ブラインド 6 0% 床に断熱シート カーペット 45.00% すき間テープ活用 4 20.00% 6 0% 40% 3 5.00% 重ね着湯たんぽ ひざかけ活用エアコンで暖房する室温を低めで効率のよい部分暖房を活用部屋のドアやふすまを閉め 暖房範囲を小さくする温度設定を控えめ (20 ) 扇風機などで循環させる使用時間の短縮照明使用時間の短縮テレビ視聴の短縮電気ポット 炊飯器の保温をやめる圧力鍋の活用食器洗いでお湯を出しっぱな節水シャワーヘッドを取り付家族が続けて風呂に入る便座の温度設定 便座のふたを閉めるエコドライブを実践する 4 0.00% 5 5.00% 5 5% 2 0.00% 4 0.00% 0 50.00% 3 65.00% 55.00% 4 20.00% 0 50.00% 35.00% 2 60.00% 55.00% 6 0.00% 窓に断熱シート暖房時のカーテン ブライ 床に断熱シート カーペットすき間テープ活用重ね着湯たんぽ ひざかけ活用エアコンで暖房する室温を低めで効率のよい 部屋のドアやふすまを閉 温度設定を控えめ (20 ) 扇風機などで循環させる使用時間の短縮照明使用時間の短縮テレビ視聴の短縮電気ポット 炊飯器の保 圧力鍋の活用食器洗いでお湯を出しっ 節水シャワーヘッドを取り 家族が続けて風呂に入る便座の温度設定 便座の エコドライブを実践する 2 4 3 2 4 6 6 4 5 5 4 0 3 0 2 6

204 年度 UNCCA 団体会員アンケート集計結果 回答数 2 Q.UNCCAのイベントにご協力いただけますか Q2. 情報の伝達方法 ぜひ協力したい 4 3.0% 口頭 2.60% 協力してもよい 20 6% 電話 2 6.0% 不可 5. FAX 3.40% メール 20 6% 印刷して配 2 6.0% 伝達しない 3.40% ぜひその他 3.0% 不可 % 協力し たい 口頭 4% 電話 2 協力してもよい 6% FAX メール 印刷して配布 伝達しない その他 2 20 Q3.UNCCA への提言環境業務の一環として環境意識の高揚につながるような情報を提供して頂けるとありがたい

204 年度 UNCCA 団体会員 ( 所属員 ) アンケート集計結果 回答数 Q. あなたが所属する団体がUNCCAの会員になっているのをご存知ですか Q2.UNCCAを何でお知りになりましたか 知らない 25 35. 窓口担当者から 3 43.0% 知っている 46 65% 宇部市のHP 2 2.0% FMきららの放送 冊子 0 0% 宇部日報 サンデーうべ.40% イベントのちらし.40% その他 5.50% 知っている 65% 知らない 35% 窓口担当者から宇部市のHP FMきららの放送 冊子 2 0 3 宇部日報 サンデーうべ イベントのちらし その他 Q3. 何をする団体か知っていますか Q4. 活動内容を知っていますか よく知っている 20 2. よく知っている 23.0% まあまあ知っている 25 35. まあまあ知っている 26 36.60% 知らない.40% 知らない 3 4. 知らない 2% % よくまあま知ってあ知っいるている 3% 54% よく知っている 44% 知らない まあまあ知っている 56% Q5.UNCCAのHPの閲覧頻度 Q6.UNCCAが発信するメールはどの程度読まれ 月に一度以上.30% 届いていない 5 2.0% 数か月に一度くら 5.50% 本文 添付ファイルすべて 26.0% 半年に一度くらい 2 6.0% メール本文すべて 5.50% 殆ど見ない 2.0% 添付ファイルのみ 2 2.0% 見たことがない 6.50% 興味のあるところのみ 5 2.0% 殆ど読まない 4 5.60% 見たこ 全く読まない 5 % とがな月に一殆ど読ま全く読まい度以上 3% % ないない 6% % 殆ど見ない 半年に一度くらい 26% 数か月に一度くらい 24% 添付ファイルのみ 3% 興味のあるところ 2% メール本文すべて 5% 届いていない 2% 本文 添付すべて 2%

Q.UNCCA が開催するイベントの広報は十分ですか Q.UNCCA のイベントに参加したことがありますか 充分 44 62% 参加したことがある 24 33.0% 不充分 2 3% 参加してみたい 3.30% 興味がない 34 4.0% 不充分 3% 充分 62% 参加したことがある 参加してみたい 興味がない Q. イベント開催はいつが望ましいですか 土曜 3 52.0% 日曜 祝日 35 4.30% 平日 26.0% 3 24 34 土曜 日曜 祝日 平日 35 3 Q0.UNCCAの活動を広めるために良い方法があれば教えてください年間計画や早めに周知だいたいどのくらいの方が集まるのか親子で参加できる楽しい体験型環境イベント フェイスブック 年 2 回の活動広報誌 他市の地球温暖化対策協議会との連携 省エネがどれだけ温室効果ガス削減につながることよりも 光熱水費がどれだけ節約できるかにポイントをずらして啓発すること ( 家計お助け ) 公共施設にこだわらず人の集まる場所 ( 集客施設等 ) 時間帯に出向いてはいかがでしょうか?(UNCCA には行政と違いフレキシブルな活動を期待 ) そういう意味で Q は未回答にしたかったです 地道な取組しかないと思います テレビ ラジオ等メディアへの積極的出演文章の回覧など地域のイベント等での広報活動もっと活動についてアピールするべき. ショッピングモールや自治体運営の公共施設等の広告 特に宇部市東部地区 山口市阿知須地区へ ( 山口市阿知須地区には宇部市東部市民の行動エリアが広範囲にあり 宇部市の広報 啓蒙活動の見落としが存在しています 東岐波公民館のリサーチ不足です ) 2. 自治会回覧の交番だよりの端書き ( 交番だよりの予算支援もお願いしたいところです お年寄り見守り対策です 東部地区の広報 啓蒙活動は低いと思います ) 今以上に多方面への情報発信メディア インターネットによる積極的なPR 活動 Q.UNCCAは今後どのような活動をすべきだと思いますか 省エネ診断 相談 3.30% 省エネ 環境教育 34 4.0% イベントによる啓 26 36.60% 自転車 公共交通の普及 6 22.50% 植樹 グリーン電力証書によるカーボン オフセット.30% その他 5 % 省エネ診断 相談省エネ 環境教育イベントによる啓発自転車 公共交通の普及植樹 グリーン電力証書によるカーボン オフセットその他 5 3 6 26 34

Q2.UNCCAの会員を増やすのに効果的な方法があれば教えてください自転車通勤が増えるように呼びかける CMを流す会員の特典親睦旅行 ( エコツアー ) 何事にも主義主張を優先しない啓蒙活動こそ市民活動です 会員獲得は二の次です 個人会員の会費無料化今以上に多方面への情報発信 幅広い世代が参加できるイベントの開催親子で参加できる楽しい体験型環境イベントフェイスブック年 2 回の活動広報誌他市の地球温暖化対策協議会との連携省エネがどれだけ温室効果ガス削減につながることよりも 光熱水費がどれだけ節約できるかにポイントをずらして啓発すること ( 家計お助け ) Q3. 貴団体では地球温暖化対策としてどのようなことを行っていますか 地球温暖化対策 3 53.50% 省エネ対策 5 3.0% 地球温暖化対策生物多様性 26.0% CO2 削減 44 62% 省エネ対策 3R 30 42.30% 生物多様性持続可能社会 23.0% 次世代交通 5 % CO2 削減 次世代エネルギー 23.0% 3R 環境教育 3 52.0% 公共交通利用促進 2 3.40% 持続可能社会 徒歩 自転車通勤推進 23 32.40% 次世代交通 その他 0 0% 次世代エネルギー 環境教育 公共交通利用促進 徒歩 自転車通勤推進 その他 0 5 3 44 30 3 2 23 5 Q.4 Q.3の取組の優先順位 取組内容 番目 2 番目 3 番目 なし 2 2 地球温暖化対策 6 6 省エネ対策 2 生物多様性 CO2 削減 6 0 3R 持続可能社会 3 0 0 次世代交通 0 0 2 次世代エネルギー 0 4 環境教育 4 公共交通利用促進 4 3 徒歩 自転車通勤推進 2 5 3 その他 0 0 なし地球温暖化対策 省エネ対策 生物多様性 CO2 削減 3R 持続可能社会次世代交通 次世代エネルギー 環境教育公共交通利用促進 徒歩 自転車通勤推進その他 2 2 6 3 0 0 2 0 4 4 3 2 5 0 2 0 4 3 6 6 番目 2 番目 3 番目

Q5. その他 UNCCAへの提言テレビ ラジオ等メディアへの積極的出演広報 ( 宣伝 ) は繰り返しが必要だと思います 下記の地球温暖化に関する会員への問題は 定期的に行い 分析評価をしたり 年々向上していくのか統計を取ったりして 効果を数値化するとよい 地球温暖化について Q.0~202 年において 世界平均地 Q2. 地球温暖化の原因といわれている大気中の二酸化炭 上気温は0.5 上昇しました このまま 素 ( 以下 CO2) 濃度は産業革命前の20ppmから00ppm 上 進むと200 年に地球の平均気温は最大 昇し そのカーブは地球の平均気温の上昇カーブと整合し で4. 上昇する (IPCC 第 5 次報告書 ) ている 40 56.30% 33 46.50% 3 43.0% 3 53.50% 44% 56% 54% 46% Q3.20 年度世界全体の CO2 排出量は 3 億トン 日本の CO2 排出量は中国 (26.%) 米国 (6.6%) インド (5.%) ロシア Q4. 下図の 0 年 ~202 年の部門別の CO2 排出量をみると 業務その他部門 家庭部門が増加している (5.3%) に次いで3.% で5 番目に多い 2 40.0% 32 45.0% 42 5. 3 54.0% 5% 4% 55% 45% Q5. 家庭ですぐ出来る冬の取り組み2 のうち 実行しているもの 窓に断熱シート 2.0% 暖房時のカーテン ブラインド 44 62% 床に断熱シート カーペット 25 35. すき間テープ活用 3.30% 4 6% 22 3% 25.40% 重ね着湯たんぽ ひざかけ活用エアコンで暖房する室温を低めで効率のよい部分暖房を活用部屋のドアやふすまを閉め 暖房範囲を小さくする温度設定を控えめ (20 ) 扇風機などで循環させる使用時間の短縮照明使用時間の短縮テレビ視聴の短縮電気ポット 炊飯器の保温をやめる圧力鍋の活用食器洗いでお湯を出しっぱなしにしない節水シャワーヘッド家族が続けて風呂に入る便座の温度設定 便座のふたを閉めるエコドライブを実践する 24 33.0% 36 50.0% 2 3% 2 6.0% 2 3.40% 36 50.0% 23 32.40% 3 43.0% 0 4.0% 24 33.0% 0 4.0% 26 36.60% 24 33.0% 3 54.0% 窓に断熱シート暖房時のカーテン ブラ 床に断熱シート カーペットすき間テープ活用重ね着湯たんぽ ひざかけ活用エアコンで暖房する室温を低めで効率のよ 部屋のドアやふすまを 温度設定を控えめ (20 ) 扇風機などで循環させる使用時間の短縮照明使用時間の短縮テレビ視聴の短縮電気ポット 炊飯器の保 圧力鍋の活用食器洗いでお湯を出 節水シャワーヘッド家族が続けて風呂に入る便座の温度設定 便座 エコドライブを実践する 3 2 0 0 25 22 24 23 24 2 2 26 24 3 36 36 3 44 4