PowerPoint プレゼンテーション

Similar documents
安定性限界における指標と条件の影響 伊吹愛梨 < 要約 > 安定性限界は体重心 (COM) の可動範囲に基づいて定義づけられるが, 多くの研究では足圧中心 (COP) を測定している. 本研究は, 最大荷重移動時の COM 変位量を測定して COP 変位量と比較すること, 上肢 位置の違いが COP

.\..

untitled

視覚および聴覚のフィードバック練習による動的バランスの学習効果に関する研究

位 1/3 左脛骨遠位 1/3 左右外果 左右第二中足骨頭 左右踵骨の計 33 箇所だった. マーカー座標は,200Hz で収集した. (2) 筋電計筋活動の計測のために, 表面筋電計 ( マルチテレメータ. 日本光電社製 ) を用いた. 計測はすべて支持脚側とし, 脊柱起立筋 大殿筋 中殿筋 大腿

2 片脚での体重支持 ( 立脚中期, 立脚終期 ) 60 3 下肢の振り出し ( 前遊脚期, 遊脚初期, 遊脚中期, 遊脚終期 ) 64 第 3 章ケーススタディ ❶ 変形性股関節症ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

理学療法科学シリーズ臨床運動学第6版サンプル


紀要 Vol 6.indb

博士論文 考え続ける義務感と反復思考の役割に注目した 診断横断的なメタ認知モデルの構築 ( 要約 ) 平成 30 年 3 月 広島大学大学院総合科学研究科 向井秀文

Microsoft Word - 表紙.doc

青焼 1章[15-52].indd

Ⅱ. 研究目的 Ⅲ. 研究方法 1. 対象者 J.. 2. 用具.... Ledraplastic GYMNIC cm 3. 大型ボールを用いたトレーニング内容 DVD DVD

Microsoft PowerPoint - 6.PID制御.pptx


1/5 Japanese Journal of Comprehensive Rehabilitation Science (2014) Original Article 指先接触が立位姿勢動揺に与える影響 大腿骨頚部骨折および大腿骨転子部骨折患者を対象として 南晃平, 1 永冨史子, 2 渡邉進,


2011/9/9 Bobath Concept 脳卒中片麻痺患者の評価と治療 研修会 評価 治療の進め方と実際 誠愛リハビリテーション病院 PT 山下早百合 ボバース概念は 中枢神経系の損傷により失われた機能 運動 姿勢コントロールにおける個人個人の問題に対して 評価と治療を行う問題解決アプローチで

フレイルのみかた

愛知県理学療法学会誌(23巻2号).indd

た 観衆効果は技能レベルによって作用が異なっ 計測をした た 平均レベル以下の選手は観衆がいると成績が 下がったが, 平均以上の選手は観衆に見られると成績が上がった 興味深いことに, 観衆効果は観衆の数に比例してその効果を増すようである ネビルとキャン (Nevill and Cann, 1998)

PowerPoint プレゼンテーション

342 愛知工業大学研究報告, 第 47 号, 平成 24 年, Vol.47,Mar,2012 周辺視野がバランス保持に関与していることを明らかにしている. 周辺視野の関与については現在でも様々な手法で研究が継続されている 6). 高齢者の場合, 有効視野が狭い 7)8)9)10) ことが明らかに

研究報告 国内トップリーグ男子バレーボール選手における一側性トレーニングが 両側性筋力および跳躍能力に及ぼす影響 Effect of Single legged Squat Exercises on Bilateral Strength and Physical Ability in the Top

高齢者におけるサルコペニアの実態について みやぐち医院 宮口信吾 我が国では 高齢化社会が進行し 脳血管疾患 悪性腫瘍の増加ばかりでなく 骨 筋肉を中心とした運動器疾患と加齢との関係が注目されている 要介護になる疾患の原因として 第 1 位は脳卒中 第 2 位は認知症 第 3 位が老衰 第 4 位に

Microsoft PowerPoint - 技能習得に関する指導のあり方

Ⅱ. 方 法 1. 対 象 対 象 は, 健 常 若 年 者 8 名 ( 男 性 3 名, 女 性 5 名, 年 齢 21.6±0.7 歳, 身 長 162.4±9.9cm, 体 重 54.1 ±6.3kg)だった. 被 験 者 は, 神 経 学 的 整 形 外 科 的 疾 患 の 既 往 歴 がな

Kumamoto University Center for Multimedia and Information Technologies Lab. 熊本大学アプリケーション実験 ~ 実環境における無線 LAN 受信電波強度を用いた位置推定手法の検討 ~ InKIAI 宮崎県美郷

Microsoft Word - Malleable Attentional Resources Theory.doc

方向の3 成分を全て合成したもので 対象の体重で除して標準化 (% 体重 ) した 表 1を見ると 体格指数 BMI では変形無しと初期では差はなく 中高等度で高かった しかし 体脂肪率では変形の度合が増加するにつれて高くなっていた この結果から身長と体重だけで評価できる体格指数 BMI では膝 O

rule2018.dvi

膝関節運動制限による下肢の関節運動と筋活動への影響

842 理学療法科学第 24 巻 6 号 I. はじめに II. 対象と方法 我々は日常生活を送る上で, 歩行, 立ち上がりなど単独の動作だけでなく, 人と会話をしながら歩く など, 複合した課題を遂行している このような様々な環境下でも必要な情報に注意を向け, スムーズに動作や作業を実施するために

medicaljournal8.pdf

Microsoft Word - 博士論文概要.docx

RA宣言.PDF

スライド 1

4 身体活動量カロリズム内に記憶されているデータを表計算ソフトに入力し, 身体活動量の分析を行った 身体活動量の測定結果から, 連続した 7 日間の平均, 学校に通っている平日平均, 学校が休みである土日平均について, 総エネルギー消費量, 活動エネルギー量, 歩数, エクササイズ量から分析を行った

無印良品 2012 自転車 カタログ

自動車感性評価学 1. 二項検定 内容 2 3. 質的データの解析方法 1 ( 名義尺度 ) 2.χ 2 検定 タイプ 1. 二項検定 官能検査における分類データの解析法 識別できるかを調べる 嗜好に差があるかを調べる 2 点比較法 2 点識別法 2 点嗜好法 3 点比較法 3 点識別法 3 点嗜好


体幹トレーニングが体幹の安定性とジャンプパフォーマンスに与える影響の検討 体幹トレーニングとしては レジスタンスツイスト ( 以下 RT) を採用した RT とは 図 1 ( 上段 ) のように 仰臥位で四肢を上に挙げ四つ這いする体勢を保持している実施者に対して 体幹が捻られるように補助者が力を加え

要旨一般的に脚長差が3cm 以下であれば 著明な跛行は呈しにくいと考えられているが客観的な根拠を示すような報告は非常に少ない 本研究の目的は 脚長差が体幹加速度の変動性に与える影響を 加速度センサーを用いて定量化することである 対象者は 健常若年成人男性 12 名とした 腰部に加速度センサーを装着し

ボトックス注用

Microsoft PowerPoint - 1章 [互換モード]

第6章 実験モード解析

EBNと疫学

本日話す内容


(Microsoft PowerPoint \203Z\203~\203i\201[\216\221\227\277.ppt)

国際エクササイズサイエンス学会誌 1:20 25,2018 症例研究 足趾踵荷重位での立位姿勢保持運動が足部形態に 与える影響 扁平足症例に対しての予備的研究 嶋田裕司 1)4), 昇寛 2)3), 佐野徳雄 2), 小俣彩香 1), 丸山仁司 4) 要旨 :[ 目的 ] 足趾踵荷重位での立位姿勢保

歩行およびランニングからのストップ動作に関する バイオメカニクス的研究

理学療法科学 34(2): ,2019 原著 健常者の片脚スクワット開始時の足圧中心制御について Postural Control for Initiating Single Leg Squats in Healthy Subjects 1) 山中悠紀 2) 浦辺幸夫 3) 大隈亮 2)

研究成果報告書

02_原著_青木修_校了.indd

Microsoft Word - JCSS2010 Mariko ITO

共同研究目次.indd

経営統計学

COP (1 COP 2 3 (2 COP ± ±7.4cm 62.9±8.9kg 7m 3 Fig cm ±0cm -13cm Fig. 1 Gait condition

Barthel Index

中京大学体育研究所紀要 Vol 研究報告 ソフトボールのバッティングにおけるストライド長と外力モーメントの関係 堀内元 1) 平川穂波 2) 2) 桜井伸二 Relationship between stride length and external moment in softb

( 様式乙 8) 学位論文内容の要旨 論文提出者氏名 論文審査担当者 主査 教授 米田博 藤原眞也 副査副査 教授教授 黒岩敏彦千原精志郎 副査 教授 佐浦隆一 主論文題名 Anhedonia in Japanese patients with Parkinson s disease ( 日本人パー

運動制御のレベルと脳の構造 監視判断予測随意的選択 大脳連合野 評価 辺縁系 脳と運動丹治 更衣動作 小脳 汎用性運動ジェネレータ 大脳運動野 大脳基底核 アクションジェネレータ 中脳 橋 1 ヵ月後 感覚入力 パターンジェネレータ 運動出力 初期時 脊髄 脳幹 着衣の問題更衣動作 : 正常運動のコ

I. はじめに II. 対象と方法 姿勢の不安定性や転倒は, バランス障害を有する者にとって重大な問題となっており,65 歳以上の高齢者の 30~50% は年に一度は転倒を経験し, 日常生活に不利益な影響を与える重篤な怪我などの結果となることも多くある 1,. そこで, 姿勢安定性

53 緒 言 3 19 Jeka 5 9 Kouzaki and Masani 9 方 法 A 被 験 者 H-21 B 立 位 平 衡 機 能 の 測 定 9281B Kistler 7 light touch; LT 2 1 LT 2 LT 3

ギリシャ文字の読み方を教えてください

(fnirs: Functional Near-Infrared Spectroscopy) [3] fnirs (oxyhb) Bulling [4] Kunze [5] [6] 2. 2 [7] [8] fnirs 3. 1 fnirs fnirs fnirs 1

1 入射電力密度について 佐々木謙介

い膝関節間距離が変化することから, 膝足比率と同 等の意味を有し, 片脚で計測可能な指標であるため, 3D 膝外反角度および 3D 膝外反モーメントを検出 するために有用な二次元的指標の一つになるのでは ないかと考える. 本研究の目的は,DVJ における 3D 膝外反角度お よび 3D 膝外反モーメ

<4D F736F F D CA48B8695F18D908F918C639CE496BC9171>

Gatlin(8) 図 1 ガトリン選手のランニングフォーム Gatlin(7) 解析の特殊な事情このビデオ画像からフレームごとの静止画像を取り出して保存してあるハードディスクから 今回解析するための小画像を切り出し ランニングフォーム解析ソフト runa.exe に取り込んで 座標を読み込み この

Microsoft Word - BMDS_guidance pdf_final

untitled

スライド 1

 

0.45m1.00m 1.00m 1.00m 0.33m 0.33m 0.33m 0.45m 1.00m 2


秋植え花壇の楽しみ方

<82D282A982C1746F95F18D908F57967B95B E696E6464>



スライド 1

176 理学療法科学第 21 巻 2 号 I. はじめに立位姿勢制御に関しては, 支持基底面と運動方略の関係や外乱に対する姿勢反応, 視覚, 体性感覚, 前庭機能との関連などで多く報告されている 1) 座位は多くの動作に関わっており, 神経学的障害を持つ症例においては座位バランスと立位バランスとの関


ο ADL a Body Mass Index(kg/m 2 ) SAKAI SE 23120R 160mm65g 1fl 2fl0 90 3fl HE CJES20K 45cm 43.5cm

26 () () (1) (350ml ) (4 ) (2) 10 (3) RC

Microsoft PowerPoint - chap8.ppt

PrimerArray® Analysis Tool Ver.2.2

高齢者の運動パフォーマンスに認知課題が及ぼす影響

Medical3

2 (1) (2) SCI 2 SCI

協会けんぽ加入者における ICT を用いた特定保健指導による体重減少に及ぼす効果に関する研究広島支部保健グループ山田啓介保健グループ大和昌代企画総務グループ今井信孝 会津宏幸広島大学大学院医歯薬保健学研究院疫学 疾病制御学教授田中純子 概要 背景 目的 全国健康保険協会広島支部 ( 以下 広島支部

異文化言語教育評価論 ⅠA 第 4 章分散分析 (3 グループ以上の平均を比較する ) 平成 26 年 5 月 14 日 報告者 :D.M. K.S. 4-1 分散分析とは 検定の多重性 t 検定 2 群の平均値を比較する場合の手法分散分析 3 群以上の平均を比較する場合の手法 t 検定

437“ƒ

と 測定を繰り返した時のばらつき の和が 全体のばらつき () に対して どれくらいの割合となるかがわかり 測定システムを評価することができる MSA 第 4 版スタディガイド ジャパン プレクサス (010)p.104 では % GRR の値が10% 未満であれば 一般に受容れられる測定システムと

臨床神経401-37_43.indd

1 Q A 82% 89% 88% 82% 88% 82%


Microsoft PowerPoint - 身心14May29saiki

untitled

Transcription:

1 2 日時 :218 年 3 月 3 日 ( 土 )15:1-17:1 場所 : 両国シティコア主催 :BINI COMPLEX JAPAN 姿勢バランス 支持基底面 身体の質量中心 (Center of Mass: COM) 感覚フィードバックによる姿勢バランスの学習効果 静的バランス 動的バランス レベル 1 レベル 2 レベル 3 レベル 4 北海道大学大学院保健科学研究院浅賀忠義 HP: http://www.hs.hokudai.ac.jp/mcr/ COM の随意的な移動を伴わない COM の随意的な移動を伴う Stability in Gait Biomechanical Constraints Postural Balance Sensory Orientation Stability Limits/ Vrticality Postural Responses Anticipatory Postural Adjustments 安静立位時 圧中心 (Center of pressure: ) の最大変位 安定性限界 Stability limits Child Adult (Horak FB et al., Phys Ther 29) (Riach CL & Starkes JL, Gait & Posture 1993) Winter のセグメントモデル (Holbein-Jenny MA et al. Ergonomics 27) 1

左右方向の変位 (% 足長 ) 左右方向の変位 (% 足長 ) Forward-backward direction (mm) 8 静的バランス 3 レベル 1 A COMの動揺を安定性限界内に保持する制御能力 両脚立位 COM B 片脚つま先立ち 2 1 1 111 21 2 31 3 41 4 Time (sec.) (Hof AL et al. J Biomech 25) 背景 感覚フィードバックと静的バランス 視覚前庭覚体性感覚一般的に臨床で, 静的バランス訓練において, をフィードバックしている. (Halicka, Gait Posture, 214) 背景 感覚フィードバックと静的バランス フィードバックにより, 高齢者の 変動性が増大. (Freitas, Gait Posture, 212) 標準偏差 (cm) フィードバックにより, 動揺 速度が減少. (Sihvonen, Genrontology, 24) 固視点 フィードバック フィードバックの効果は議論の余地がある COMをフィードバックした方が効果的ではないか? 背景 感覚フィードバックと静的バランス 背景 と COM の位置関係と姿勢安定性 成功施行 = 3 秒間保持可能 COM COG: 二乗平均平方根 (mm) 高齢者の片脚立位 COM 失敗施行 = 3 秒間保持不可 COG トレーニング前 フィードバックトレーニング中 トレーニング後 (Lackhani, Gait Posture, 216) 体重心 (Center of gravity: COG) :COM の床面への垂直投影点. フィードバックを無くすと姿勢動揺が増大. (Mani, J Mot Behav, 215) COG と のフィードバックの効果に差はない COM に対する の位置の偏りが姿勢不安定性を引き起こす. 2

前後方向の変位 (mm) 前後方向の変位 (mm) 背景 と COM の位置関係と姿勢安定性 バレエダンサー (mm) 健常若年者バレエ ( 秒 ) 背景 目的と仮説 目的 静的立位において, 単体のフィードバックトレーニングよりも, と COG の同時フィードバックの方が高い適応効果を示すかどうか検証すること. 仮説 健常若年者 -COM -COM 距離均等性 (Ibuki,Int Phys Med Rehab J, 217) 同時フィードバックによるトレーニングを実施した場合の方が, フィードバックが無い条件下において, より姿勢動揺が小さくなる. ( 秒 ) 方法 1. 対象者 +COG 群 : トレーニング時に と COG のリアルタイムフィードバックを同時に呈示 方法 2. 実験機器 3 次元動作解析装置 マーカー位置の計測 群 : トレーニング時に のリアルタイムフィードバックを呈示 対照群 : トレーニング時に固視点のみを呈示 COG COM +COG 群 (n = 12) 群 (n = 11) 対照群 (n = 11) 年齢 ( 歳 ) 22.8 ± 1.6 23.2 ± 2.3 22.3 ± 2.4 性別 男性 : 8 女性 : 4 男性 : 6 女性 : 5 男性 : 5 女性 : 6 身長 (cm) 169.2 ± 7.6 165.7 ± 6.9 164.5 ± 8.3 体重 (kg) 59.7 ± 9. 56.8 ± 7.5 57. ± 9.2 足長 (cm) 24.5 ± 1.6 24.2 ± 1.8 23.2 ± 1.7 平均 ± 標準偏差 フォームパッド 床反力計 方法 2. 実験機器 COM COG COG AP = AP I m g h F AP COG I mgh F AP m : 前後方向の慣性力 : 足関節より上部の質量 : 重力加速度 : 足関節からCOMまでの高さ : 床反力前後成分 方法 3. 実験手順初期評価課題 Pre-session Training session Post-session COG +COG 群 指示 青い点を線からはみ出さないようにしてください. 黄色い円を青い点に対して上下均等になるように動かして下さい. 4 秒間 12 施行 3

方法 3. 実験手順初期評価課題 Pre-session Training session 群 指示 黄色い円を線からはみ出さないようにしてください. 方法 4. データ解析 解析区間 Pre-session Post-session で計測した 6 秒のうち, 前後 5 秒を除いた 5 秒 データ変数 -COM even = N t COM t t=1 (cm) Post-session 4 秒間 12 施行 -COM close = t=1 N t COM t N 1 2 ( 秒 ) 結果 姿勢動揺の変化 FL = 足長 結果 姿勢動揺の変化 COM AP 速度 (%FL/s) COM AP 速度 (%FL/s) AP 速度 (%FL/s) +COG 群 (%FL/s) 群 (%FL/s) 対照群 トレーニング後,+COM 群において COM 速度が減少した. +COM 群と対照群において姿勢動揺が減少したが, 群においては変化が認められなかった. 結果 と COM の位置関係 (%FL) COM even (%FL) COM close 考察 同時フィードバックが姿勢安定性に与える影響 +COG 群において,COM AP 速度が減少し, COM に対する の前後均等性が増大した. トレーニング後,COM AP 速度と COM even の相関が有意となった. 転倒 COM と COM の同時に呈示されたことにより, 2 変数の位置関係がフィードバックされ, 姿勢安定性の向上に寄与した. +COG 群においてのみ,COM に対する の前後均等性が向上した. 4

EMG 考察 単体フィードバックの課題 静的立位時において と COM との距離は小さく, 同様の軌跡を追うという前提のもと, 臨床現場において は COM の代用として, 評価 介入に広く用いられている. しかしながら, いずれの群においても, AP 速度は変化しなかった. フリー 固定 フリー レベル 2 外乱に対して COM を安定性限界内に保持する制御能力 姿勢反応 : Anticipatory Postural Adjustments: APA Compensatory Postural Response: CPR disturbance CPR 26 Voluntary response APA Spinal reflex と COM の揺らぎの乖離を示唆する. (Carpenter, Neuroscience, 21) 1 2 Time (ms) (Latash ML, Neurophysiological Basis of Movement, 1998) Feed-forward postural control (Anticipatory Postural Adjustments: APA) TA GM -1 t -1 t RF BF -1 t -1 t RA ES (Jacobs & Horak, J Neural Transm, 27) -1 t TIME (ms) -1 t TIME (ms) (Ng et al, NeuroImage. 213) 5

(Takakusaki, Mov Disord. 213) 姿勢が不安定になるほど APA の筋活動量は減少する (Aruin et al., J Electromyogr clin Neurophysiol, 1998) (Halliday Gait Posture 1998) 姿勢が十分に安定している場合は APAは観察されない Lifting one hand :Chair :Ball Lifting one leg natural APA (Kazennikov et l. EBR 28) 幼児期から既に備わっている予測的姿勢制御 RA Sitting on a Chair Sitting on a Ball AEO AIO (Weaver et al., Gait & posture. 212) learned APA 新たに学習することによって出現する予測的姿勢制御 6

Loading task Unloading task Continuous movements Feedback postural control (Compensatory postural response: CPR) Ankle strategy Mixed strategy Hip strategy Lifting one hand or one leg weaker disturbance wider stability limits stronger disturbance narrower stability limits ( 浅賀 : 姿勢 PT OT のための運動学テキスト 金原出版 ) (Horak FB et al., Physical Therapy, 1997) functional nearinfrared spectroscopy CPR の活動開始時間および筋活動量は 外乱前の口頭指示によって変化する (Mihara et al., NeuroImage, 28) (Weerdesteyn et al., Exp Brain Res. 28) 外乱予測によって 脳活動および筋活動は変化する central set : the setting of CNS state 姿勢不安定によって同時収縮パターンが増加する (Asaka T et al., J Human Kinetics, 28; Asaka T, et al., Exp Brain Res, 211) Cerebellar ataxia (Mochizuki G et al., Clin Neurophysiol, 28) (Horak and Diener, J Neurophysiol, 1994) 7

外乱の方向 クロスステップ ( 後方からのクロスも含む ) 2 1 ダブルステップ (1, 2 の順にステップを踏む ) シングルステップ (Horak et al., J Neurol Sci, 1992) 上肢運動を制限し, できるだけステップをしないように制約した条件ではクロスステップの頻度が最も多く, それらの制約がなければダブルステップが最も多く観察される. 45 姿勢反応 背屈反応 ステップ反応 外乱フィードバック ステップ反応は転倒を防ぐための重要な姿勢反応の一つである. 高齢者における後方へのバランス能力が日常の 転倒と深く関連がある. 反復ステップ練習はステップ反応を向上. (Maki: Age Ageing, 26) (Sturnieks: PLoS ONE, 213) (Mansfield: Phys Ther, 215) 242 名の高齢者 (8.±4.4 歳 ) を対象 12 ヶ月間の日常生活における転倒を調査 後方への外乱に対して保持できるバランス能力と転倒群とが関連していた 安定性臨界 (Margin of Stability) 47 動的バランス 48 後方ステップ COM を安定性限界内で移動させる制御能力 レベル 3 Healthy Elderly PD (Hof: J Biomech, 25) XCOM: 推定される体重心位置 BOS: 支持基底面の境界線 g: 重力加速度 l: 足関節軸から体重心 重心位置が後方に変位 (Schlenstedt et al. Parkinsonism Relat Diord. 215) 前方の安定性限界 (LOS) が狭い (Mancini et al. Clin Biomech. 28) 8

動揺面積 49 (Kluzik et al. Exp Brain Res. 25) (Kluzik et al. Exp Brain Res. 27) 52 BASYS (Balance Adjustment System) テック技販 5 54 視覚フィードバック 聴覚フィードバック 周波数の変化 音量の変化 左右の音量比率の変化 効果 効果 動揺面積 足圧中心 () 速度 Berg Balance Scale (Zijlstra, 21) 閉眼 Foam Foam + 閉眼 AF なし AF あり 動揺面積 足圧中心 () 速度 (Chiari, 25; Dozza, 27) Berg Balance Scale (Nicolai, 21) 開眼 VF2 VF5 9

角度のズレ (degree) 背景 リハビリテーションの場面で バランスを改善する 1 つの方法として感覚フィードバックが用いられている 視覚 聴覚 体性感覚 多くの先行研究で 感覚フィードバック練習の効果を示している 静的バランスについての研究が多い 視覚フィードバック練習を用いたものがほとんどである 保持相 ( 学習効果 ) での効果は不明 他の感覚フィードバック練習の効果と比較した研究は少なく 動的バランスの学習効果を示した研究はない 7 背景 運動学習とは 練習や経験に基づく一連の過程であり 結果として技能的行動を行いうる能力の比較的永続的な変化をもたらすこと リハビリテーションでの効果を考えるためには練習の学習効果を評価する必要がある guidance-hypothesis 練習中の増大フィードバックが guidance として働き 他の感覚情報との関連性を除外する 増大フィードバックを除外すると 運動パフォーマンスが低下する 56 背景 9 58 視覚フィードバック 聴覚フィードバック左上肢右上肢 聴覚 FB 群 視覚 FB 群は 適応効果が速いが FB がない条件では練習前に戻っている 左上肢 右上肢 視覚 FB 群 聴覚 FB 群は 適応効果は遅いが FB がない条件でも練習効果が保続されている pre 1 2 3 4 post block (Ronsse et al. Cereb Cortex. 211) 目的 随意的に荷重を移動させる動的バランス課題を用いて 聴覚フィードバック練習と視覚フィードバック練習の学習効果を比較検討すること 仮説 随意的に荷重を移動させる動的バランス課題において 1 聴覚フィードバック練習では学習効果が保持される 2 視覚フィードバック練習では学習効果が保持されない 59 方法 対象 聴覚群 9 名 ( 年齢 :23.2±2.1 歳, 身長 :162.9±6.9 cm, 体重 :54.7±6.7 kg ) 視覚群 9 名 ( 年齢 :22.6±.5 歳, 身長 :166.5±1.3 cm, 体重 :58.6±11.3 kg ) 使用機器 1 床反力計 : 足圧中心 () 2 LabVIEWソフトウェア 3 モニター 4 スピーカー モニター 足幅は ASIS-2 cm 1.5m 6 足長の後方 4% 位置を前後中央と一致 1

偏位量 (%) 音量 (db) 音量 (db) 偏位量 (%) 感覚量 感覚量 61 62 実験課題 課題 ターゲットに合わせた前後方向への荷重移動 ターゲット 変曲点でのみ表示 (.23Hz) 最大移動量の前方 8%~ 後方 7% 15 前方 ターゲット モニター フィードバック練習課題 課題 実験課題と同様 フィードバック ターゲットと との間の距離に応じてフィードバックが変化 Stevens power law を用いて, 感覚量を統一 聴覚 ターゲットは非表示 視覚 S = D 1 n -15 後方 1 2 3 Time (s) 床反力計 音量 (db) 距離 (cm) 63 64 視覚フィードバック モニター 聴覚フィードバック モニター 3Hz 15 前方 ターゲット 15 前方 距離 (mm) ターゲット -15 後方 1 2 3-15 後方 1 2 3 床反力計 1Hz 距離 (mm) 床反力計 実験プロトコール 実験課題とフィードバック練習課題で構成 実験開始前に 最大移動量を計測 1 trial = 35 秒 ( 静止 5 秒 ) 1ブロック = 5 trials 1 ブロック (5 trials) 実験課題 (pre) フィードバック練習課題 フィードバックあり 1 ブロック (5 trials) 実験課題 (mid) フィードバック練習課題 65 1 日目 3 日目 1 ブロック (5 trials) 実験課題 (post) 1 ブロック (5 trials) 実験課題 (retention) 分析方法 空間的な指標 1 ターゲットと 間の距離の平均 (D ave ) 動作の正確性の指標 2 ターゲットと 間の距離の標準偏差 (D sd ) 動作の再現性の指標 15 解析範囲前方 66 ターゲット 4 ブロック (2 trials) 4 ブロック (2 trials) フィードバックなし 統計解析 : 二元配置分散分析 (4 実験課題 2 フィードバック ) -15 後方 1 2 3 Time (s) 11

Coherence の変化率 (%) 偏位量 (%) retention Coherence 偏位量 (%) pre-test 偏位量 (%) 偏位量 (%) 偏位量 (%) 偏位量 (%) 67 68 分析方法 時間的な指標 1 ターゲット軌跡と 軌跡との間のCoherence.23Hz のときの値を使用 結果 15 聴覚群 D SD = 26.9 Coherence =.94 15 視覚群 D SD = 25.5 Coherence =.93 ターゲット ターゲット 1. 値が大きいほど, 類似性が高い -15 1 2 3 Time (s) -15 1 2 3 Time (s).5 15 D SD = 22.1 Coherence =.97 15 D SD = 29.4 Coherence =.93 解析範囲 1 2 3 4 5.23 周波数 (Hz) -15 1 2 3 Time (s) -15 1 2 3 Time (s) 69 7 結果 1 ターゲットと 間の距離の平均 (D ave ) 2 ターゲットと 間の距離の標準偏差 (D SD ) (mm) (mm) N.S. 3 N.S. 2 1 pre mid post retention 1 D ave : 課題間の主効果のみ認められる 2 D SD : 聴覚群のみ pre より他の課題で有意に低下 retention では聴覚群が視覚群よりも有意に小さな値 3 2 1 聴覚群視覚群 pre mid post retention :p <.5 1..98.96.94.92.9 結果 1 ターゲット軌跡と 軌跡との間のCoherence N.S. pre mid post retention 2 D SD の変化率と Coherence の変化率との間の相関 (retention / pre) 8 1 D SD の変化率 (%) :p <.5 Coherence: 聴覚群のみ pre より他の課題で有意に増加 retention では聴覚群が視覚群よりも有意に大きな値 変化率の相関 :D SD と Coherence との間に有意な中等度の相関 15 1 95 6 r = -.7 聴覚群視覚群 考察 Ⅰ D SD Coherence ともに 1. 聴覚群でのみ pre-test と比較して有意に変化 2. retention では視覚群と比較して聴覚群で優れた値 視覚フィードバックは他の固有感覚入力に対する反応を低下させ, visual dominance を引き起こす (Radhakrishnan, 211; Posner, 1976) 上肢の周期的な運動の学習において 視覚フィードバック : 視覚領域の脳活動が大きい聴覚フィードバック : 聴覚と固有受容覚の統合領域の脳活動が大きい (Ronsse, 211) 71 結論 随意的に荷重を移動させる動的バランス課題において 1 聴覚フィードバック練習による学習効果は保持される 2 視覚フィードバック練習による学習効果は保持されない 聴覚フィードバック練習は視覚フィードバック練習よりも有効な学習効果が期待できる 72 聴覚フィードバックは固有受容覚との統合を促通し 視覚フィードバックよりも優れた学習効果を示した 12

73 74 (Chiou & Chang 216) 断続的な感覚 FB の方が連続的な感覚 FB よりも学習効果が高い (Marcos et al. 213) 13

J Neurosci 213: 4594-464 14