「平成の大合併」に伴う市町村行財政の変化と

Similar documents
Microsoft Word - 資料3-4①.doc

Microsoft PowerPoint - 表紙.pptx

4 合併を選択した理由 合併を選択した理由は 直面する財政危機への対応よりも 将来に向けた行政体制の充実 強化や行政サービスの維持 向上 合併を選択した理由 地方分権時代にふさわしい基礎自治体としての行政体制の充実 強化を図るため 20 市町村 効率的 効果的な行財政運営により 行政サービスを維持

県と市町村の役割分担の基準

【論文】

市町村における住民自治や住民参加、協働に関する取組状況調査

(全体)

(1) (2)

平成17年3月24日

資料 1

別添2 乳児家庭全戸訪問事業の実施状況

個人住民税の特別徴収税額決定通知書(納税義務者用)の記載内容に係る秘匿措置の促進(概要)

PrimoPDF, Job 20

行政苦情救済推進会議の意見を踏まえたあっせん

文化庁平成 27 年度都道府県 市区町村等日本語教育担当者研修 2015 年 7 月 1 日 生活者としての外国人 に対する日本語教育の体制整備に向けた役割分担 日本語教育担当者が地域課題に挑む10のステップ よねせはるこ米勢治子 ( 東海日本語ネットワーク )

資料 5 自治体クラウド推進 業務改革について 平成 27 年 9 月 14 日

untitled

<4D F736F F D E835E E8FEE95F CC8A E646F63>

Microsoft Word - 全部.doc

イ類似団体の状況 法定上限数 抜粋 30 人 ( 人口 8~ 10 万人 ) 34 人 ( 人口 10~ 14 万人 ) 定数が定数を減員の状況法定市数法定上限人2人3人4人5人6人7人8人9人上限数数より減員1と同じ (14.8%) 9 (23.1%) 10 人11 人以上 23

< F DC58F4994C5816A>

(Microsoft Word - \222\361\214\276.doc)

Microsoft Word - 合併要覧060605戻り最終.DOC

注 : 平成 年度募集研究種目 国際的に評価の高い研究の推進 研究費の規模 / 研究の発展 H には 新たに基盤研究 (B) 若手研究 (A) の 種目に基金化を導入 若手研究 9 歳以下 ~ 年 (A) 500~,000 万円 (B) ~500 万円 研究活動スタート支援 年以内年間 50 万円以

Microsoft Word - 合併誌(原稿01)表紙~第1章(表紙)

厚生労働科学研究費補助金 (地域健康危機管理研究事業)

2. 長期係数の改定 保険期間を2~5 年とする契約の保険料を一括で支払う場合の保険料の計算に使用する長期係数について 近年の金利状況を踏まえ 下表のとおり変更します 保険期間 2 年 3 年 4 年 5 年 長期係数 現行 改定後

untitled

1 地域主権改革 Q1-6 市町村の人口規模はどのぐらいが適正かについて どういう議論があるのですか A1-6. 市町村の適正な人口規模について 大阪府自治制度研究会 においては 次のような検証 とりまとめがされています 検証 効率的な行政運営 備えるべき組織体制 望ましい行政サービス提供の 3 つ

11 2019年度当初予算書(案)【表紙】

浜田市事務事業の外部化 ( 民間委託等 ) に関する指針 の 策定について 平成 25 年 5 月浜田市行財政改革推進本部 浜田市では 平成 17 年 10 月に市町村合併を行い 平成 18 年 2 月に 浜田市行財政改革大綱 を策定して 平成 22 年度までの 5 年間で改革に取り組んできました

Microsoft PowerPoint - kobetsuB4-slide-静山.ppt [互換モード]

Microsoft Word - 第二章

施策の体系 本目標3 地域力と行政の連携がつくる人と地球に優しいまち179

目次 序章調査研究の概要 調査の背景 目的 調査内容 調査体制及び調査のスケジュール... 6 第 1 章全国自治体向けアンケート調査 全国自治体向けアンケート調査 特徴ある自治体の取組状況 第 2 章先進的取組の現

表1.eps

はじめに 本調査研究は 平成 28 年度子ども 子育て支援推進調査研究事業の補助を受けて実施したものです この研究のねらいは 近年 里親制度の普及 委託率の向上は進んでいるものの 依然として 里子候補児童にふさわしい里親が見つからない また 里親の登録は多いが 実際に委託されている里親は半数にも満た

障財源化分とする経過措置を講ずる (4) その他所要の措置を講ずる 2 消費税率の引上げ時期の変更に伴う措置 ( 国税 ) (1) 消費税の軽減税率制度の導入時期を平成 31 年 10 月 1 日とする (2) 適格請求書等保存方式が導入されるまでの間の措置について 次の措置を講ずる 1 売上げを税

Microsoft Word _アンケート集計書HP版 .docx

基本指針の概要 1 基本指針改定の趣旨近年 地域社会における社会的課題が多様化 複雑化する中 行政 企業 NPO 自治会などが互いに協力して課題解決に取り組み 地域社会をより住み良いものとしていくことが今後ますます重要となっています このため 従前の NPO 活動に関する基本指針 の基本的な考え方を

<4D F736F F D E7392AC91BA8CF095748BE08CF095748AEE8F802E646F63>

下呂市は今後 市税の減収や地方交付税特例措置 の終了を見据え 大幅に支出をカットし 身の 丈に合った市政運営をしていかなければ なりません 広報紙 11月号参照 今月は支出をどう見直していく のか 予算規模縮減に向け たお話です 3 と 年度 は 前 下呂市の財政の弾力性を示す経 進む財政の硬直化

研究内容 2016 年 9 月時点 自治体の協力を得つつ 国立教育政策研究所や外部の研究者 有識者により実証研究を実施 関連施策の費用と効果について把握 分析 研究テーマ実施主体研究内容 ( 学力 非認知能力等 ) 国立教育政策研究所 埼玉県 大阪府箕面市等 国立教育政策研究所等 都道府県 :6 程

1 福祉施設の動向 1.1 特養 平米単価は平成 22 以降初めて低下 近年は高止まりの様相を呈す 地域別では首都圏 近畿地方等で平均を上回る (1) 平米単価 平米単価は 全国平均および首都圏ともに平 成 22 を底に上昇傾向にあったが 平成 29 は初めて低下した ( 図表 1) 長期的にみ れ

平成19年度奨学事業に関する実態調査の結果

平成 24 年度職場体験 インターンシップ実施状況等調査 ( 平成 25 年 3 月現在 ) 国立教育政策研究所生徒指導 進路指導研究センター Ⅰ 公立中学校における職場体験の実施状況等調査 ( 集計結果 ) ( ) は 23 年度の数値 1 職場体験の実施状況について ( 平成 24 年度調査時点

平成 27 年の救急出動件数等 ( 速報 ) 消防庁

1 1 A % % 税負 300 担額

寄附文化の醸成に係る施策の実施状況 ( 平成 26 年度に講じた施策 ) 別紙 1 < 法律 制度改正 > 総務省 ふるさと納税の制度拡充 ( 平成 27 年 4 月 1 日施行 ) 学校法人等への個人寄附に係る税額控除の要件の緩和 ( 平成 27 年 4 月 1 日施行 ) 特例控除の上限の引上げ

H28秋_24地方税財源

【資料2】社会教育主事講習の見直しについて【派遣社会教育主事制度とその現状】

資料1 第3回災害救助に関する実務検討会における意見に対する回答

JROB Mizutani OB

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション


P10 第 2 章主要指標の見通し 第 2 章主要指標の見通し 1 人口 世帯 1 人口 世帯 (1) 人口 (1) 人口 平成 32 年 (2020 年 ) までの人口を 国勢調査 ( 平成 7 年 ~22 年 ) による男女各歳人口をもとにコーホー 平成 32 年 (2020 年 ) までの人口

公の施設の指定管理者制度の導入状況等に関する調査結果 の概要 地方自治法第 244 条に規定される公の施設の管理については 地方自治法の一部を改正する法律 ( 平成 15 年法律第 81 号 ) により 指定管理者制度が導入されているところです 本調査は 平成 21 年 4 月 1 日現在における各

Q1 市県民税 ( 住民税 ) とはどんな税金ですか? A1 その年の1 月 1 日現在 市内に住所がある個人に対し 前年中の所得 ( 給与 年金 営業 不動産 譲渡などの所得 ) に応じて課税されます また その年の1 月 1 日現在市内に住所がなくても 市内に事務所 事業所又は家屋敷があれば課税

岡山県地方分権改革 提案募集制度 研修への講師派遣について 日時 平成 30 年 4 月 20 日 ( 金 ) 場所 岡山県立図書館 2 階サークル活動室 参加者 岡山県職員及び県内自治体職員 34 名 講 師 内閣府地方分権改革推進室 参事官補佐若井義広 吉野明彦 内閣府による説明の様子 概要 内

これだけは知っておきたい地震保険

市税に係る減免措置調査票 所属名 此花区役所 1 減免対象 市税の税目 ( 該当に 印 ) 減免内容 ( 該当条例等 ) 個人市民税 法人市民税 固定資産税 軽自動車税 事業所税 児童遊園の用に供する固定資産 条例第 4 条の 3 第 4 号規則 (1) 政策目的地域コミュニティの中核的組織として

<4D F736F F F696E74202D208DA196EC90E690B E63589F EA98EA191CC92B28DB882DC82C682DF E392E B315D81408DA196EC205B8CDD8AB B83685D>

地方財政論

報道資料

<4D F736F F F696E74202D EF8B638E9197BF82CC B A6D92E894C5816A E >


☆表紙・目次 (国会議員説明会用:案なし)

問 2 次の文中のの部分を選択肢の中の適切な語句で埋め 完全な文章とせよ なお 本問は平成 28 年厚生労働白書を参照している A とは 地域の事情に応じて高齢者が 可能な限り 住み慣れた地域で B に応じ自立した日常生活を営むことができるよう 医療 介護 介護予防 C 及び自立した日常生活の支援が

通話品質 KDDI(au) N 満足やや満足 ソフトバンクモバイル N 満足やや満足 全体 21, 全体 18, 全体 15, NTTドコモ

Microsoft PowerPoint 寄附金控除制度概要.ppt

1 1. 集録しているデータの特徴 (1) 自治体別 時系列のデータを集録 47 都道府県別または 1741 市区町村別の数値データを収録 自治体間の差異を定量的に比較できます データの特徴 市区町村別データについては合併調整を実施済 最大で約 40 年分のデータを集録 (1975~ 直近までのうち

市場と経済A

Water Sunshine

Microsoft Word - 02 大都市 本文.doc

調査結果からみえてきたこと 大学教育改革の渦中にあった 8 年間の学生の意識や学びの変化をまとめると 以下 3 点です (1) アクティブ ラーニング形式の授業が増え 自己主張できる学生が増加 大学の授業で際立って増加しているのが アクティブ ラーニングの機会です 特にこの 4 年間で ディスカッシ

<4D F736F F D A6D92E8817A95BD90AC E937895EF8A87944E8E9F8DE096B195F18D908F912E646F63>

<4D F736F F D20352D318FBC8CCB8E738DC58F F5495AA90CD816A5F8F4390B38CE3816A2E646F63>

JCM1211特集01.indd

1. 社会福祉法人経営動向調査 ( 平成 30 年 ) の概要 目的 社会福祉法人と特別養護老人ホームの現場の実感を調査し 運営実態を明らかにすることで 社会福祉法人の経営や社会福祉政策の適切な運営に寄与する 対象 回答状況 対 象 特別養護老人ホームを運営する社会福祉法人 489 法人 (WAM

歳入総額 区分 平成 年度の財政フレーム ( 単位 : 百万円 ) 30 年度 31 年度 合計 構成比 構成比 構成比 263, % 265, % 529, % 一般財源特別区税特別区交付金その他特定財源国 都支出金繰入金特別区債 167

FPU58.pdf

1. はじめに 中小企業経営者の高齢化が進展する中 事業承継の円滑化は喫緊の課題です 平成 30 年度税制改正において 事業承継の際に生ずる相続税 贈与税の負担を軽減する 非上場株式等についての相続税及び贈与税の納税猶予及び免除の特例 ( 以下 事業承継税制 ) が抜本的に改正されました 本改正では

Microsoft Word - fcgw03wd.DOC


旧市町村吊

られます 適正配置等調査業務による検討現在は こうした10 万消防を目指した地域は その後 0 万消防の広域化へ移行することでほとんどの検討エリアが発展的に解消したと考えられます そのため この時期に広域化を果たした消防本部の課題や調査傾向を明確に取り上げることは難しいですが このときの広域化のモデ

議会改革度調査2013 テーマ別分析② 政務活動費

Microsoft PowerPoint - 04-検討プロセス及び検討体制

日経テレコン料金表(2016年4月)

73 p p.152


Microsoft Word - 田中亮太郎.doc

_Print

2

A p A p. 224, p B pp p. 3.

p

スラヴ_00A巻頭部分

9

() L () 20 1

Transcription:

Ver.1.0 (071126) 平成の大合併 に伴う市町村行財政の変化と 対応に関する地理学的研究 ( 財 ) 国土地理協会平成 18 年度学術研究助成 研究成果報告書 平成 19 年 11 月 研究代表者栗島英明 ( 芝浦工業大学工学部講師 )

はじめに 本報告書は, 財団法人国土地理協会学術研究助成によって平成 18 年度に行った 平成の大合併 に伴う市町村行財政の変化と対応に関する地理学的研究 に関する研究成果を取りまとめたものである. 中央 地方の財政悪化や地方分権の推進などを背景とする 1999 年度以後の市町村合併, いわゆる 平成の大合併 によって, 全国的かつ大規模な基礎自治体の再編が進められた. この 平成の大合併 は,2005 年度末の 市町村の合併の特例に関する法律 ( 旧合併特例法 ) に基づく特例措置の適用終了をもってその第 1 幕が閉じられたとされており, 全国の市町村数は 3,232(1999 年 3 月 ) から 1,821(2006 年 3 月 ) にまで減少した. そして現在も, 旧合併特例法 に続く 市町村の合併の特例等に関する法律( 合併新法 ) のもとで市町村合併の推進が掲げられるなか, 合併協議や合併は続いている. これと並行して, 小泉政権下では地方行財政に係る 三位一体の改革 の下で地方交付税交付金の制度変更などが行われ, 長引く地方の不況とも合わさって, 市町村行財政を取り巻く環境は大きく変化した. さらに, 行政と市民の協働 が市町村の行政運営の柱に掲げられる例も増え, 指定管理者制度の導入に代表される公 - 民関係の変化とあわせて, 地域の経営においては行政のみを中心とした ガバメント から地域住民や地元企業,NPO なども行政とともに地域経営に加わる ガバナンス へという流れが生まれつつある. このような状況下で, 合併の有無にかかわらず, 多くの市町村では, 新たな行政経営 地域自治の仕組みづくりに関して試行錯誤が続けられている. ただし, 合併を実現した市町村では, その変化が極めて明瞭であり, 行政のあり方だけでなく, 地域社会 地域経済をも巻き込んだ, 地域システムの劇的な変化が生じている. 平成の大合併 やそれに関わる近年の地方行財政の変化は, 行財政的な側面に影響を与えるのみならず, 地域社会の基盤をも揺るがす大規模な 構造改革 と理解されている. このため, これまでも多くの学問分野で合併をめぐる研究が進められ, 市町村合併のメリット デメリットや合併に伴う制度設計のあり方などに焦点があてられてきた. しかし, 平成の大合併 初期の合併からある程度の時間が経過した今日では, 行政サービスの側面などにおいて, 合併による諸変化が表面化しつつあり, これらの検討を通じて, 今後の市町村行財政の課題の解明が求められる状況にある. 本報告書は, 日本地理学会 地方行財政の地理 研究グループに所属する若手メンバーが, それぞれの専門とする側面から 平成の大合併 と今後の見通しについて研究報告をまとめるというスタイルをとっている. まず, 平成の大合併 の主要因の 1 つともなった, 地方交付税を中心とした財政移転の動向を合併前後で比較し, 政府間関係の変化を考察する. 次いで, 合併後に設置された支所等の地域行政機関の体制や地域自治組織の動向, 市町村による差異が現れやすい廃棄物行政などの環境政策, および介護保 1

険対象外の高齢者福祉サービスの変化を取り上げる. また, 平成の大合併 後の市町村行財政や地域自治のあり方をローカル ガバナンス論の立場から考察する. お忙しい中にも関らず, 多くの都道府県や市町村の担当者, 関連団体, 住民の方々に, ご協力をいただいた. 聞き取り調査の過程では, 今後どうしたらよいと思うか, と逆に熱心な質問を受けることも多くあった. 本調査研究を通じて, 多くの市町村が, 合併以降の新しい地域経営の形を模索していることが改めて感じられた次第である. 本調査研究を進める中でご協力いただいた多くの方々に心から感謝の意を表すとともに, 本報告書が今後の地方行財政において有用な資料となれば幸いである. 平成 19 年 11 月 研究代表者栗島英明 2

研究組織 研究代表者栗島英明 ( 芝浦工業大学工学部講師 前 ( 独 ) 産業技術総合研究所研究員 ) 研究分担者梶田真 ( 東京大学大学院総合文化研究科准教授 前九州大学大学院准教授 ) 武者忠彦 ( 信州大学経済学部講師 ) 畠山輝雄 ( 社団法人神奈川県地方自治センター研究員 ) 美谷薫 ( 宇都宮市役所うつのみや市政研究センター専門研究嘱託員 ) 助成を受けた平成 18 年度以降に所属が変更になった者は 前職も記した 研究経費 平成 18(2006) 年度 900 千円 研究発表 ( 平成 18 年 11 月現在 ) (1) 学会誌なし (2) 口頭発表梶田真 : 平成の大合併前後における政府間財政関係変化 地理的視点からの検討 日本地理学会発表要旨集 72 pp.35 日本地理学会 2007 年秋季学術大会 ( 熊本大学 ) 2007 年 10 月美谷薫 : 平成の大合併 後の市町村における地域内分権の状況 岡山県における合併市町村の動向を事例として 日本地理学会発表要旨集 72 pp.36 日本地理学会 2007 年秋季学術大会 ( 熊本大学 ) 2007 年 10 月栗島英明 : 平成の大合併 に伴う環境行政の変化 愛知県 岐阜県 三重県の合併市町村を事例に 日本地理学会発表要旨集 72 pp.37 日本地理学会 2007 年秋季学術大会 ( 熊本大学 ) 2007 年 10 月畠山輝雄 : 平成の大合併 後の高齢者福祉サービスの実態 日本地理学会発表要旨集 72 pp.38 日本地理学会 2007 年秋季学術大会 ( 熊本大学 ) 2007 年 10 月武者忠彦 : 平成の大合併 をめぐるガバナンスの問題 日本地理学会発表要旨集 72 pp.39 日本地理学会 2007 年秋季学術大会 ( 熊本大学 ) 2007 年 10 月 3

平成の大合併 に伴う市町村行財政の変化と対応に関する地理学的研究 目 次 第 1 章平成の大合併前後における政府間財政関係変化 地理的視点からの検討 ( 東京大学梶田 )...7 1. はじめに...7 2. 近年の政府間財政関係改革の動向...7 3. 算定方式改革に関する 2 点の問題提起...8 4. おわりに... 12 第 2 章 平成の大合併 後の市町村における地域行政体制: 岡山県における市町村の組織機構と地域自治組織の動向を事例として ( うつのみや市政研究センター美谷 )... 14 1. はじめに... 14 2. 岡山県における市町村合併の進展... 15 3. 合併市町村における組織機構の状況... 17 4. 地域自治組織の状況... 20 5. まとめ... 21 第 3 章 平成の大合併 に伴う環境行政の変化 愛知県 岐阜県 三重県の合併市町村を事例に ( 芝浦工業大学栗島 )... 22 1. はじめに... 22 2. 環境分野専任の組織と職員の配置... 23 3. 一般廃棄物 ( ごみ ) 行政の変化... 25 4. 環境マネジメントシステムの変化... 28 5. その他の環境政策の変化... 30 6. おわりに... 30 第 4 章 平成の大合併 後の高齢者福祉サービスの実態( 神奈川県地方自治研究センター畠山 )... 32 1. はじめに... 32 2. 研究対象地域の概要... 33 3. 合併に伴う高齢者サービスの変化... 35 4. サービス変化が利用者に与える影響... 36 5. 編入合併の沼田市における高齢者福祉サービスの統合と利用者数の変化... 38 4

6. 結論 ~ 今後のより良いサービス提供に向けて ~... 42 第 5 章 平成の大合併 をめぐるガバナンスの問題- 長野県木曽町の地域協議会を事例に ( 信州大学武者 )... 44 1. はじめに- 市町村合併とガバナンスの関係... 44 2. 地域協議会 - 住民自治の制度設計... 46 3. 地域協議会にみるガバナンス... 48 4. おわりに- 周辺地域 におけるガバナンスの構築へ向けて... 50 5

6