平成 29 年度 小規模多機能型居宅介護サービス評価 事業所自己評価 ( 事 -1~9) 小規模多機能型居宅介護 サービス評価 総括表 JA 栗っこ小規模多機能ホーム栗っこの里

Similar documents
事業所自己評価 ミーティング様式実施日平成 9 年 8 月 日 ( :~ :). ~ したい の実現 ( 自己実現の尊重 ) メンハ ー 前回の課題について取り組めましたか? 人 6 人 7 人 人 6 人 個別介護計画を見直す際にはケアマネ 介護職 看護師が必ず参加し 他職種の意見を取り入れた計画

事業所自己評価 ミーティング様式実施日平成 7 年 月 日 ( 0:00~ :00 ). ~ したい の実現 ( 自己実現の尊重 ) メンバー上野佐藤 ( 隆 ) 藤村佐藤 ( 瞳 ) 渡部小川 に対する取組み状況 に対する取組み結果 本人の目標 ( ゴール ) がわかっていますか? 本人の当面の目

事業所自己評価 ミーティング様式実施日平成 9 年 月 6 日 ( 8: ~ : ). ~ したい の実現 ( 自己実現の尊重 ) メンハ ー小規模多機能職員 人 人 人 人 人 本人の目標( ゴール ) がわかっています か? 5 7 本人の当面の目標 ~したい がわかって いますか? 7 本人の

. ~ したい の実現 ( 自己実現の尊重 ) メンバー 立石小幡長尾森野三浦池原小倉星場 に対する取組み状況 0 か? 人人 に対する取組み結果 1 本人の目標( ゴール ) がわかっていますか? 0 4 本人の当面の目標 ~したい がわかっていますか? 0 4 本人の当面の目標 ~したい を目指

<8FAC8B4B96CD91BD8B40945C8C5E8B8F91EE89EE8CEC82DD82BD82E782CC936D81408EA98CC8955D89BF2E786C7378>

事業所自己評価 ミーティング様式実施日平成 9 年 月 7 日 ( 7:0~9:00 ). ~ したい の実現 ( 自己実現の尊重 ) メンバー上野佐藤 ( 隆 ) 藤村佐藤 ( 瞳 ) 渡部小川川井永須 0 前回の課題について取り組めましたか? 9 人人人 利用者様ひとりひとりとコミニケーションを

Microsoft Word - 喬表追å−€å‹ƒ.doc

Microsoft Word - H30.争æ¥�曕è⁄ªå·±è©Łä¾¡(宄拒;

外部評価地域かかわりシート 1 〇外部評価 ( 地域かかわりシート 1) は A~F までの 6 項目となります〇項目 A については 事業所自己評価 をお読みいただき 適当と思われる箇所に を記入ください わかりにくい場合は 運営推進会議当日に事業者から説明がありますので 空欄のまま持参し 当日記

児童発達支援又は放課後等デイサービス事業に係る自己評価結果公表用(あかしゆらんこクラブ)

03_gaido

ã•⁄社僖çfl¨ã‡¢ã…³ã‡±ã…¼ã…‹ 2018ã••11朋.xls

Microsoft Word - 4㕕H30 �践蕖㕕管璃蕖㕕㇫ㅪ�ㅥㅩㅀ.docx

事業者名称 ( 事業者番号 ): 地域密着型特別養護老人ホームきいと ( ) 提供サービス名 : 地域密着型介護老人福祉施設 TEL 評価年月日 :H30 年 3 月 7 日 評価結果整理表 共通項目 Ⅰ 福祉サービスの基本方針と組織 1 理念 基本方針

小規模多機能型居宅介護・介護予防小規模多機能型居宅介護サービス

2016 年顧客満足度調査集計結果 全体 全体の集計 目次 年顧客満足度調査集計結果 全体 1 ページ 株式会社ニチイ学館 年顧客満足度評価集計表 全体 2ページ 年利用者回答結果一覧 全体 3ページ サービス名 年利用者回答詳細結果 全体 4

< F2D915391CC94C5824F C52E6A7464>

環境 体制整備 4 チェック項目意見 事業所評価 生活空間は 清潔で 心地よく過ごせる環境になっているか また 子ども達の活動に合わせた空間となっているか クーラーの設定温度がもう少し下がればなおよいと思いました 蒸し暑く感じました お迎え時に見学させて頂きますが とても清潔だと思

第三者評価結果表 施設名救護施設下関梅花園 評価対象 Ⅰ 福祉サービスの基本方針と組織 評価項目 a b c Na 判断の理由 1 理念 基本方針 (1) 理念 基本方針が確立されている 1 理念が明文化されている 理念は明文化され 法人の中長期計画や事業団ホームページ上にも記 載されており その内

平成 26 年度版 第三者評価結果概要版 ( 居宅介護支援 ) 基本情報 法人名 社会福祉法人多摩同胞会 事業所名 泉苑居宅介護支援センター 所在地 東京都府中市武蔵台 1 丁目 10 番 4 号 連絡先 事業者が大切にしている考え ( 事業者の理念 ビジョン 使命など )

A-2-(1)-1 利用者の自律 自立生活のための支援を行っている A-2-(1)-2 利用者の心身の状況に応じたコミュニケーション手段の確保と必要な支援を行っている A-2-(1)-3 利用者の意思を尊重する支援としての相談等を適切に行っている A-2-(1)-4 個別支援計画にもとづく日中活動と

A-2-(1)-3 利用者の意思を尊重する支援としての相談等を適切に行っている A-2-(1)-4 個別支援計画にもとづく日中活動と利用支援等を行っている A-2-(1)-5 利用者の障害の状況に応じた適切な支援を行っている 評価概要 1 子どもの心身の状態 生活習慣をアセスメントで把握し自立に配慮

運営推進会議の構成員について 会議の構成員 ( 構成区分 ) については下表のとおりであり 原則としてそれぞれの構成区分から最低 1 名の構成員を選任していただく必要があります ( 1) なお 管理者や従業員など 事業所の関係者 は構成員ではありません 会議において活動状況を報告し 評価 要望 助言

éłƒè¨‹è¡¨ï¼‹äº‰æ¥�曕;3ã†¤å’‹ã‡‘ã†łã†¦.xlsb.xlsx

Microsoft Word - H3101houkoku.docx

学校評価保護者アンケート集計結果 2 学校は 防災や防犯についての体制作りや情報収集を適切に行っている 十分 おおむね十分 やや十分 不十分 分からない 不明


2 学校は 防災や防犯についての体制作りや情報収集を適切に行っている 十分 おおむね十分 やや十分 不十分 分からない 不明 計 学校は 防災や防犯についての体制作りや情報収

運営推進会議について

< E E836F EA98CC8955D89BF8C8B89CA955C2E786C7378>

改正外部評価通知案(老健課長了)

[ ユーザー ( 利用者 ) 評価 ] 問 1 契約書や重要事項説明書などの説明は分かりやすかっ 問 2 たですか?(4.1 点 ) 苦情受付窓口 ( 事業所の相談窓口 区役所 国民健康保険団体連合会など ) についての説明は分かりやすかったですか?(3.8 点 ) 問 1 問 2 無回答, 111

Microsoft Word - 単純集計_センター長.docx

チェック式自己評価組織マネジメント分析シート カテゴリー 1 リーダーシップと意思決定 サブカテゴリー 1 事業所が目指していることの実現に向けて一丸となっている 事業所が目指していること ( 理念 ビジョン 基本方針など ) を明示している 事業所が目指していること ( 理念 基本方針

平成17年度社会福祉法人多花楽会事業計画(案)

4 チェック項目 意見 事業所評価 子どもと保護者のニーズや課題が客観的に分析さ れた上で 放課後等デイサービス計画 i が作成されているか ご意見はなく の回答数が全員でした 今後もよい支援を行えるよう努めていきたいと思いますのでご協力よろしくお願いします チェック項目意見 事

平成18年度標準調査票

新入社員フォローアップ研修|基本プログラム|ANAビジネスソリューション

<4D F736F F D20CADFCCDEBAD D9595B68E9A816A8AEC91BD95FB8E735F5F91E682558AFA89EE8CEC95DB8CAF8E968BC68C7689E >

18 定期的にモニタリンク を行い 放課後等ディサービス計画の見直しの必要性を判断しているか 19 カ イト ラインの総則の基本活動を複数組み合わせて支援を行っているか 20 障害児相談支援事業所のサービス担当者会議にその子どもの状況に精通した最もふさわしい者が参画しているか 関係機関や保護者との連

平成18年度標準調査票

児童発達支援自己評価表 集計結果

放課後等デイサービス事業所における自己評価結果 ( 公表 ) 公表 : 平成 31 年 3 月 15 日事業所名運動療育スクール jump 宇部校 環境 体制整備業務改善 1 チェック項目はいいいえ工夫している点 利用定員が指導訓練室等スペースとの関係で 適切である 2 職員の配置数は適切である 3

事業者向け 放課後等デイサービス自己評価表 平成 30 年 9 月実施 職員数 5 名 ( 回答数 :5 名回答率 :100%) チェック項目はいどちらともいえないいいえ現状改善点 工夫している点など 環境 体制整備 1 利用定員が指導訓練室等スペースとの関係で適切であるか 2 職員の配置数は適切で

平成 28 年度桃山福祉会事業計画書 1 基本理念以下の理念を元に 法人の運営を行う 1. その日その時を穏やかに普通に楽しく生活できる 2. 必要な時にその方にあったサポートができるケアを目指す 3. 地域での生活が送れるように地域との交流を図る 2 運営方針基本理念に加え 介護サービス 組織 財

別添 事業者向け放課後等デイサービス自己評価表 及び 保護者等向け放課後等デイサービス評価表 について 放課後等デイサービスガイドライン ( 以下 ガイドライン ) は 放課後等デイサービス事業所における自己評価に活用されることを想定して作成されたものですが 各事業所で簡易に自己評価を行うことができ

利用者満足の向上センターのチラシの配布など センターのPRのために具体的な取り組みを行っている 苦情対応体制を整備している 特記事項 名刺 サービス情報誌 広報での PR イベントでのパネル設置など実施 相談の際のプライバシーの確保を図っている 公平性 中立性の確保 業務改善への取り組み 相談室の整

(4) 生活環境づくり 7 1 利用者が過ごしやすい環境づくりに取り組んでいる 〇 施設の新築移転により全室個室となり プライバシーが保護されていると共に 居室に利用者の私物の持ち込みができることなど 利用者の趣向に合った部屋作りがされています 利用者からの聞き取りでも満足感が窺えました また 旧施

< 運営推進会議における評価 > 事業所概要 法人名 芙蓉会 事業所名 みぎわの里 所在地 ( ) 静岡県富士市今泉 事業所の特徴 特に力を入れている点 ご利用者の思いに寄り添い 個々の笑顔を引き出せるように支援していきます 医療ニーズの高いご利用者を多機関 多職種が情

PowerPoint プレゼンテーション

前回の改善計画の進捗評価 Ⅰ. 事業運営の評価 ( 評価項目 1~10) 項目前回の改善計画実施した具体的な取組進捗評価 Ⅱ. サービ ス提供等 の評価 1. 利用者等の特性 変化に応じた専門的なサービス提供 ( 評価項目 11 ~27) 2. 多機関 多職種との連携 ( 評価項目 28 ~31)

Microsoft Word 年度シニア 呼吸器内科 2014.docx

PowerPoint プレゼンテーション

伊川谷児童デイサービスステップ 環境 体制整備 区分 1 チェック項目現状評価 ( 実施状況 工夫点等 ) 保護者の評価保護者の評価を踏まえた改善目標 内容 利用定員に応じた指導訓練室等スペースの十分な確保 利用人数が日によって変わるので利用者数に合わせて活動内容を工夫しています 2 職員の適切な配

まちの新しい介護保険について 1. 制度のしくみについて 東温市 ( 保険者 ) 制度を運営し 介護サービスを整備します 要介護認定を行います 保険料を徴収し 保険証を交付します 東温市地域包括支援センター ( 東温市社会福祉協議会内 ) ~ 高齢者への総合的な支援 ( 包括的支援事業 )~ 介護予

周南市版地域ケア会議 運用マニュアル 1 地域ケア会議の定義 地域ケア会議は 地域包括支援センターまたは市町村が主催し 設置 運営する 行政職員をはじめ 地域の関係者から構成される会議体 と定義されています 地域ケア会議の構成員は 会議の目的に応じ 行政職員 センター職員 介護支援専門員 介護サービ


計画の今後の方向性

平成18年度標準調査票

Ⅲ 目指すべき姿 特別支援教育推進の基本方針を受けて 小中学校 高等学校 特別支援学校などそれぞれの場面で 具体的な取組において目指すべき姿のイメージを示します 1 小中学校普通学級 1 小中学校普通学級の目指すべき姿 支援体制 多様な学びの場 特別支援教室の有効活用 1チームによる支援校内委員会を

< CA F92B28DB8955B5F895E89638FEE95F12E786C7378>

Microsoft Word - hyoukayogu

小規模多機能居宅介護運営規程

介護における尊厳の保持 自立支援 9 時間 介護職が 利用者の尊厳のある暮らしを支える専門職であることを自覚し 自立支援 介 護予防という介護 福祉サービスを提供するにあたっての基本的視点及びやってはいけ ない行動例を理解している 1 人権と尊厳を支える介護 人権と尊厳の保持 ICF QOL ノーマ

児童発達支援ガイドライン(本文・セット版)

13 Ⅱ-1-(2)-2 経営の改善や業務の実行性を高める取組に指導力を発揮している Ⅱ-2 福祉人材の確保 育成 Ⅱ-2-(1) 福祉人材の確保 育成計画 人事管理の体制が整備されている 14 Ⅱ-2-(1)-1 必要な福祉人材の確保 定着等に関する具体的な計画が確立し 取組が実施されている 15

平成20年度春の家居宅介護支援事業所事業計画

Microsoft Word - 単純集計_センター職員.docx

1. 運営推進会議とは 運営推進会議 とは 久留米市指定地域密着型サービスの事業の人員 設備及び運営 等の基準に関する条例 及び 久留米市指定地域密着型介護予防サービスの事業の人員 設備及び運営並びに指定地域密着型介護予防サービスに係る介護予防のための効果的な支 援の方法等の基準に関する条例 の規定

評価項目 評価ポイント 所管部局コメント 評価 国際交流に関する情報の収集及び提供事業国際交流活動への住民の参加促進事業国際理解推進事業在住外国人に対する相談事業在住外国人に対する支援事業 安定 確実な施設運営管理 公正公平な施設使用許可や地域に出向いた活動に取り組むなど新たな利用者の増加に努め 利

平成 29 年度児童発達支援センターバンビ事業計画 1. 基本方針 児童発達支援センターバンビは相模原市南区の発達障害児の療育を遂行するため 以下の基本理 念 療育基本指針に則りサービスを提供する 1) 基本理念 1 児童一人ひとりに対する丁寧な 根拠 ある療育相模原療育園の医療スタッフとの連携によ

児童発達支援計画又は放課後等デイサービス計画に沿った適切な支援の実施 〇ニーズ 課題を細かく見ていき それに沿った支援内容を職員間で話し合いを実施している はい ( 人 ) どちらでもない ( 人 ) わからない ( 人 ) 引き続き 子ども達が楽しみながらスキルを付けられるよう支援を工夫していく

<4D F736F F D D8190EC8CA B A964B96E28C5E90AC89CA8C9F8FD B83675B8D8190EC8CA75D2E646F63>

就労継続支援 B 型事業 ぬくもり弁当 事業計画平成 29 年度 1. 目的 地域で生活する障害者の方々を対象に日々の援助と生産 サービス活動を通じて 利用 者個々の地域社会での自立と社会参加を促進し地域の拠点としての事業所を目指す 2. 方針ノーマライゼーションの理念に基づき 障害者が地域社会から

居宅介護支援事業者向け説明会


<816995CA8E86976C8EAE97E A8CF6955C97702E786C7378>

自治会における個人情報保護 名簿などにより会員の状況等を把握しておくことは 自治会でのコミュニケーションのため大切なことですが プライバシー保護の意識の高まりにより個人情報の提供を拒む方もいらっしゃるようです ここでは名簿の作成や利用など 個人情報の取り扱いについて記載しています 個人情報保護法と自

揖斐川町デイサービスセンター運営規程

広島県における『地域ケア会議』

特別養護老人ホーム 優雅 社会福祉法人 桜寿会 ( 特別養護老人ホーム優雅 ) 福島県南会津郡南会津町田島字北下原 111 番 TEL: FAX: ( 郡山オフィス ) 福島県郡山市菜根一丁目 22 番 10 号 T

≪障がい者雇用について≫

(4) 生活環境づくり 7 1 利用者が過ごしやすい環境づくりに取り組んでいる 施設の新築移転により全室個室化され プライバシーは確保されています 居室に私物の持ち込みができ 面会できる相談室も用意されており 過ごしやすい生活環境が整っています 園内はユニバーサルデザインであり 移動しやすいよう配慮

02 H30 å°‡éŒ•â–€ï¼„â–¡ã…»æł´æŒ°â–€ï¼„â–¡ï¼‹ç‘¾ä»»ï¼›ã‡«ã…ªã‡�ㅥㅩㅀ.xlsx

<838A815B835F815B834A838A834C C42E786C73>

このような現状を踏まえると これからの介護予防は 機能回復訓練などの高齢者本人へのアプローチだけではなく 生活環境の調整や 地域の中に生きがい 役割を持って生活できるような居場所と出番づくりなど 高齢者本人を取り巻く環境へのアプローチも含めた バランスのとれたアプローチが重要である このような効果的

南陽園事業計画 南陽園は サービス理念である 笑顔でご利用者の心に寄り添うサービスを提供します 地域と繋がり助け合う 開かれた施設を目指します 専門職としての自覚を持ち 互いに成長できる職場環境を作ります に基づき ご利用者の尊厳を守り 安心してお暮らしいただけるサービスの提供を目指し サービスマナ

2コアメンバー会議の開催時期コアメンバー会議は 事実確認調査で得られた情報や相談 通報内容に基づき 緊急性を判断し 緊急性が高いと判断される事例については 早急に開催します 3 協議内容 虐待の事実認定情報の内容により虐待の事実の有無の判断を行います 情報の内容虐待の事実の有無の判断 高齢者の権利を

各論第 3 章介護保険 保健福祉サービスの充実

Microsoft Word - GH.docx22.docx

1) 事業所運営の理念 基本方針 事業所運営理念 : 安心と信頼 平成 30 年度の通所リハビリテーションでは ご利用者様が笑顔で 1 日お過ごし頂ける様に 支援して参ります また すべてのご利用者様に対して 居心地よい第 2の我が家の構築を目指します 職員に対して安心 働きやすい職場環境を目指し

Microsoft Word - ㅜㅩㅳㅃ㇣㇢告ㆂ喥㇄覑稉.doc

( 横浜市解釈 ) 事業者向け放課後等デイサービス自己評価表 及び 保護者等向け放課後等デイサービス評価表 について 別添 評価表の内容を他事業所と競うことを想定したものではなく あくまで 研鑚のツールとして有効活 すること さらに質の い 援を提供していける事業所が増えていくことを期待しています

平成29年度事業計画

チェック項目意見 事業所評価子どもと保護者のニーズや課題が客観的に分析された上で 放課後等デイサービス計画 i が作成さ れているか 4 10 事業所評価 今回お答えを頂いた保護者の皆様全員に評価していただき どうもありがとうございます 今後も引き続き 計画作成の際にはわかりやすい説明

PowerPoint プレゼンテーション

Microsoft PowerPoint - 矢庭第3日(第6章ケアマネジメントのプロセス)

平成 29 年度定期監査 ( 第 1 回 ) の結果報告に基づき講じた措置内容等 墨田区長 監査委員意見について 監 査 結 果 の 内 容 措 置 内 容 (1) 事務処理の適正化について今回の監査では指摘事項に該当する事例はなかったものの 指導 注意事項の事例については これまでの重ねての指摘に

適切な自己表現 双方向の意思疎通を図る能力 自己評価 評価の根拠 1 上司 先輩などの上位者に対し 正確にホウレンソウ ( 報告 連絡 相談 ) している 自分の意見や主張を筋道立てて相手に説明している 相手の心情を配慮し 適切な態度や言葉遣い 姿勢で依頼や折

デイサービス東神田の里事業計画 ( 案 ) 開設年月日 事業所名 平成 26 年 10 月 1 日 デイサービス東神田の里 事業内容通所介護 / 介護予防通所介護 ( デイサービス ) 事業規模 開設場所 利用定員 20 名 大阪府寝屋川市東神田町 19 番 1 号 平成 28 年度事業運営基本計画

Transcription:

平成 9 年度 小規模多機能型居宅介護サービス評価 事業所自己評価 ( 事 -~9) 小規模多機能型居宅介護 サービス評価 総括表 JA 栗っこ小規模多機能ホーム栗っこの里

実施日 平成 9 年 月 日 (7: ~ 8: ). 初期支援 ( はじめのかかわり ) メンハ ー 前回の課題について取り組めましたか? 人 人 人 人 5 人 本人に対するニーズが現状のままでいいかを 定期的に確認し内容を家族 本人と話し合い必要な支援を検 討していく に対する取組み結果 ご本人に対するニーズについて検討会やミーティングでの話し合いでスタッフ間で情報共有できたがサポートプランの把握が出来ていなかった 本人の情報やニーズについて 利用開始前にミーティング等を通じて共有していますか? 7 9 サービス利用時に 本人や家族 介護者が まず必要としている支援ができています 7 か? 本人がまだ慣れていない時期に 訪問や通 いでの声掛けや気遣いができていますか? 6 本人を支えるために 家族 介護者の不安を受け止め 関係づくりのための配慮をしていますか? 7 字程度で できていることと その理由を記入すること 日々の状態の中で問う所のニーズの内容に見直しが必要と思われたら 検討会やミーティングで話し合い本人に必要な支援を提供し 情報の共有が出来ています 又 自分が利用者様の立場になり言葉遣い 声掛けを心掛けて気遣いのある介護を行う事が出来ています 送迎時にご家族様に利用者様の状態や対応等をお伝えすることでご家族様との信頼関係が出来ている 字以内で できていないことと その理由を記入すること ご本人様のニーズに関する理解不足もあり 認知症の利用者様への声掛けに気遣いや配慮が出来ず不安にさせてしまった事がある 次回までの具体的な改善計画 ( 字以内 ) 新規の受け入れをするにあたり ミーティングを行い一日の流れを把握し 振り返り情報を共有を行うために サポートプランをスタッフが閲覧できるようにする 事 -

実施日平成 9 年 月 日 ( 7: ~ 8: ). ~ したい の実現 ( 自己実現の尊重 ) メンハ ー 前回の課題について取り組めましたか? 人 人 7 人 人 人 本人の 昔からの生活環境 趣味などをよく把握できていなかったので 個々の居宅サービス計画書サポー トプランに書かれている目標を理解し関わっていく に対する取組み結果 ご本人様の生活環境 趣味はコミュニケーション ( 会話等 ) から傾聴し把握することができましたが 個々のサポートプランに書かれている目標のりかいについては不足の部分もありました 本人の目標( ゴール ) がわかっています か? 7 本人の当面の目標 ~したい がわかって いますか? 7 8 7 本人の当面の目標 ~したい を目指した 日々のかかわりができていますか? 7 実践した ( かかわった ) 内容をミーティングで発言し 振り返り 次の対応に活かせていますか? 7 字程度で できていることと その理由を記入すること 個々のサポートプランに基づき 目標に向かって関わりが持て 目標を介護スタッフが共有し 意欲的に出来るよう支援することができました 今まで 生活してきた習慣を否定せずに受け入れ提案をしながら携わることができた 字以内で できていないことと その理由を記入すること 利用者様の生活歴や趣味はコミュニケーション ( 会話等 ) の中から 知り得たことでありサポートプランのないようは把握できていなかった ご本人様の目標が判らなかったため目標に沿った関わりが出来ず 振り返りが出来ていなかった 次回までの具体的な改善計画 ( 字以内 ) サポートプランを介護員スタッフが確認をし把握し どのような対応や対策が必要なのか検討し 統一したサービスが出来るように情報共有をする また 対応の結果 問題点はないか良い点はどこかを振り返る ご本人様が意欲的にできるように支援するために目標を掲示し 改善が必要な時には書き込みができるようにする 事 -

実施日平成 9 年 月 日 ( 7: ~ 8: ). 日常生活の支援メンハ ー 前回の課題について取り組めましたか? 人 人人人 人 家族から情報収集し自宅での生活環境を把握し 本人の気持ちや体調の変化に即自的に支援を行う に対する取組み結果 利用者様が自宅での生活はどう過ごされているかご家族様から情報収集し ( 送迎時を利用して ) スタッフ間で話し合い支援に近づく事ができました 本人の自宅での生活環境を理解するために 以前の暮らし方 が 個以上把握できていますか? 本人の状況に合わせた食事や入浴 排せつ 等の基礎的な介護ができていますか? 6 7 5 ミーティングにおいて 本人の声にならな い声をチームで言語化できていますか? 8 6 8 本人の気持ちや体調の変化に気づいたと き その都度共有していますか? 6 7 共有された本人の気持ちや体調の変化に即 時的に支援できていますか? 6 字程度で できていることと その理由を記入すること 本人の変化についてミーティングで話し その都度 必要な対応策を検討し 状況に応じ傾聴しながら行う事が出来スタッフの連携がとれている 食事や入浴 排泄はご本人様の状況に合わせて支援することができており不安なく出来る部分はしていただく事で維持できるよう支援することができた 字以内で できていないことと その理由を記入すること 利用者様に携わるにあたり 以前の暮らしについて把握できておらず基本的な心身 身体的な介護対応になっていた 業務をこなすことで精一杯で申し送りノートの活用が出来ていなかった 次回までの具体的な改善計画 ( 字以内 ) ご本人様の変化に気づくためにはいつもの動作や言動を把握することが大切でありミーティング録やケース記録を確認し 共有していく 事 -

実施日平成 9 年 月 日 ( 7:~8:). 地域での暮らしの支援メンハ ー 前回の課題について取り組めましたか? 人 6 人 人 人 人 本人の状態や地域資源の情報収集し一人一人に合った行事 地域に参加が出来るよう検討行う に対する取組み結果 回覧板で行事予定を伝え出来るだけ参加して頂いたので地域との交流の開会が増えた 本人のこれまでの生活スタイル 人間関係 等を理解していますか? 8 6 7 本人と 家族 介護者や地域との関係が切 れないように支援していますか? 7 事業所が直接接していない時間に 本人がどのように過ごしているか把握していますか? 6 6 7 本人の今の暮らしに必要な民生委員や地域 の資源等を把握していますか? 5 6 7 字程度で できていることと その理由を記入すること 地域のお茶っこ会へ参加し交流を行った 地域の方々が家族や利用者様と交流できるように年間行事に取り入れ招待したり地域に出向いて積極的に行っており地域の方々とほたるの里のスタッフで良い関係が出来ている 字以内で できていないことと その理由を記入すること 地域 民生委員とのかかわりが少なく地域行事の情報が不足で地域との関係作りの支援が出来なかった 次回までの具体的な改善計画 ( 字以内 ) 本人のニーズに関して情報不足であった ニーズを知ることで地域参加などへの取り組みも検討できる地域のお茶っこ会へ参加し交流を行った 地域からの情報が少なくスタッフが送迎時などに聞きだし参加するきっかけを作る 事 -

実施日平成 9 年 月 日 (7: ~8:) 5. 多機能性ある柔軟な支援メンハ ー 前回の課題について取り組めましたか? 5 人 7 人 人人 人 スタッフ全員が利用者様の状態に合わせ必要な支援を柔軟に対応でき 申し送り ミーティングのあり方を検討する に対する取組み結果スタッフ間で申し送りが出来て柔軟な対応が出来ており現状は維持されている 自分たち事業所だけで支えようとせず 地 域の資源を使って支援していますか? 9 7 ニーズに応じて 通い 訪問 宿泊 が 妥当適切に提供されていますか? 5 7 日々のかかわりや記録から本人の 変化 に気づき ミーティング等で共有することができていますか? 8 9 7 その日 その時の本人の状態 ニーズに合 わせて柔軟な支援ができていますか? 6 7 字程度で できていることと その理由を記入すること 午前午後と 回のミーティングと記録や申し送りノートには必ず目を通し活用していることで利用者の状態に合わせた対応ができた 利用者の状態を把握しないまま支援を行っていた 字以内で できていないことと その理由を記入すること 次回までの具体的な改善計画 ( 字以内 ) スタッフ全員が利用者の状態に合わせ必要な支援を柔軟に対応できるように ミーティングのあり方を検討する 事 -5

実施日平成 9 年 月 日 ( 7:~8:) 6. 連携 協働メンハ ー 前回の課題について取り組めましたか? 人 8 人人 人 人 お茶会の内容や時間 開催日を検討し定期的に開催できるようにする に対する取組み結果 回覧板や地域の役員さんより情報を頂き参加する機会が増えた その他のサービス機関 ( 医療機関 訪問看護 福祉用具等の他事業所 ) との会議を行っていますか? 7 5 自治体や地域包括支援センターとの会議に 参加していますか? 9 5 地域の各種機関 団体 ( 自治会 町内会 婦人会 消防団等 ) の活動やイベントに参加していますか? 8 5 登録者以外の高齢者や子ども等の地域住民 が事業所を訪れますか? 6 5 5 字程度で できていることと その理由を記入すること 四季折々に行う行事の際には地域の顔見知りの方々を招き お茶っこ会の活動を行っている 字以内で できていないことと その理由を記入すること 地域の時事会行事開催は祝日 土日曜日が多いので業務のシフト上参加することが難しい 次回までの具体的な改善計画 ( 字以内 ) 行事予定は早めに回覧板を作成し地域の方々にお伝えし参加人数を募る 地域行事に参加しやすいようにシフトの調整をする 事 -6

実施日平成 9 年 月 日 ( 7:~8:) 7. 運営メンハ ー 三浦 ( 彰 ) 笠松 小野寺 ( 加 ) 千葉 ( 達 ) 菅原 前回の課題について取り組めましたか? 8 防災訓練の協力員として地域の方々に協力を求めていく提案をしていく に対する取組み結果 防災訓練については協力体制を頂いてスタッフと一緒に訓練が出来た また 運営推進会議を通して呼びかけも行う事ができた 事業所のあり方について 職員として意見 を言うことができていますか? 8 5 利用者 家族 介護者からの意見や苦情を 運営に反映していますか? 9 地域の方からの意見や苦情を運営に反映し ていますか? 7 7 5 地域に必要とされる拠点であるために 積極的に地域と協働した取組みを行っていますか? 5 字程度で できていることと その理由を記入すること 防災訓練や体操教室等を通して地域との交流を図り 何かあった時に備える協力を頂いている また 地域の方からの意見や 家族 介護者からの苦情があればスタッフ全員で話し合う時間をとり 運営に反映することができていると思われる 字以内で できていないことと その理由を記入すること 地域の方々との交流は年に数回であり その中でご意見等の聞き取りは不十分だった 地域の方々も高齢であったり 協力を求めるのは難しいことも理由として考えられる また 行事を行う際にスキルが不足している部分もあり 意見を聞ける余裕がなかった 次回までの具体的な改善計画 ( 字以内 ) 地域の方々との交流が少ない為 何かしらの交流の機会を増やすことが必要 また 地域の方々からの意見等について ミーティングや検討会での情報の共有を図り今後の取り組みに生かすための課題検討を行っていく 事 -7

実施日平成 9 年 月 日 ( 7:~8:) 8. 質を向上するための取組みメンハ ー 前回の課題について取り組めましたか? 5 人 7 人 人人 人 職員同士 声掛けし内部 外部研修に積極的に参加するとともに介護事故を防げるようにヒヤリハットに取 り組む に対する取組み結果 全体的には職員間の声掛けにより内部 外部研修に参加できていた また 職員の意識の差はあるもののヒヤリハットに積極的に取り組むことができた 研修 ( 職場内 職場外 ) を実施 参加して いますか 5 9 7 資格取得やスキルアップのための研修に参 加できていますか 7 7 地域連絡会に参加していますか 5 リスクマネジメントに取組んでいますか 5 7 7 字程度で できていることと その理由を記入すること 勤務に支障がないように職員間で声掛けを行い 内部研修や外部研修にも参加が出来ている ( 一部のスタッフ ) また ヒヤリハットを参考にリスクマネジメントにも取り組んでいる 事故の再発防止に取り組むことができている 字以内で できていないことと その理由を記入すること 個人の差があり なかなか内部研修にも参加が出来ないスタッフがいた リスクマネジメントについては難しいとの声もあり なかなかリスクを考えた個別の対応までは出来ていなかった 次回までの具体的な改善計画 ( 字以内 ) スタッフの意識不足により リスクマネジメントの個別の取り組みが出来なかったので ヒヤリハットを活用したリスクの把握を今後は確実に行っていく スタッフ間の声掛けやミーティングによって実行していく 事 -8

実施日平成 9 年 月 日 ( 7:~8:) 9. 人権 プライバシーメンハ ー 前回の課題について取り組めましたか? 人 6 人 人 人 人 内部研修で学習していく に対する取組み結果 年間の予定の中で研修会の予定が決められておりスタッフ全員が共有することができた また 参加できないスタッフに限っては資料を配布する際に申し送り等行い 各自が学習することができた 身体拘束をしていない 5 7 5 虐待は行われていないプライバシーが守られている必要な方に成年後見制度を活用している適正な個人情報の管理ができている 5 7 7 8 9 6 6 字程度で できていることと その理由を記入すること 内部研修があり 学ぶことができている ( 再認識出来ている ) また 個人に配慮した対応が職員間で共有できている 字以内で できていないことと その理由を記入すること 全体的には出来ていないという事はないが 状態が思い方に限っては 後回しになってしまうなどの対応はみられる はっきりと訴えることができない方や 寝たきりの方など身体拘束等行ってはいないが基礎的理解が不足する部分もある 次回までの具体的な改善計画 ( 字以内 ) 慣れることのないように 今後も気持ちを引き締めて個人情報の取り扱い プライバシーに配慮していく また 人権についての知識を全員のスタッフが共有できるよう繰り返し学んでいく ( ミーティングや検討会にて ) 事 -9

小規模多機能型居宅介護 サービス評価 総括表 法人名 事業所名 JA 栗っこ農業協同組合 JA 栗っこ小規模多機能ホーム 代表者 管理者 吉尾三郎 三浦貴子 法人 事業所の特徴 利用者 家族様と情報を共有しながら その人らしく暮らせるようコミュニケーションを大切にしています 季節毎の室内装飾や外出を利用者様と一緒に行うことで季節の移り変わりを感じて頂く 出席者 市町村職員知見を有するもの地域住民 地域団体利用者利用者家族地域包括支援センター近隣事業所事業所職員その他合計 人人 人 人 人 人人 人人 人 項 目 に対する取組み 結果 意見 今回の改善計画 生活歴 行動の中から目標を見つ けコミュニケーションを行って いく A. 事業所自己評価の確認 --+B. 事業所のしつらえ 環境 C. 事業所と地域のかかわり 穏やかにゆっくりと過ごせる環境つくりを行う 地域の方との防災訓練 健康体操教室を継続するとともに地域の方々が話しやすい場所つくりを行う スタッフ一人一人が利用者さん一人一人とコミュニケーションはとることが出来ていたが サポートプランを把握することが足りなかった を自己評価したうえで結果をもとに継続的に改善活動を実践できた 季節を感じられる装飾に心がけ派手でなく 穏やかに過ごせる環境つくりが季節ごとに出来たと思う 利用者さんのニーズに関して情報不足であった ニーズを知ることで地域参加などへの取り組みも検討できる 地域の方々との交流は年に数回でありその中でご意見等の聞き取りは不十分だった 地域の方々との交流を行う際のスキル不足もあった 利用者一人一人の改善計画が具体的に立てられており実行できるものであるかもう一歩踏み込んで確認すれば結果に繋がると感じた 利用者のニーズに沿った具体的内容になっているので満足度向上に期待する 事業所は清潔感が感じられ 利用者にとって過ごしやすい環境になっている 事業所全体に開放的で明るい空間だと感じている また 清掃も行き届いており匂い等も気にならない 積極的に地域との交流に取り組み 住民との良好な関係を築いていると見受けられる 今後もますます地域行事への参加 事業所行事への招待状を通し 地域とのかかわりを深めて頂き 地域の方も気軽に相談を出来る事業所づくりに期待している スタッフ全員がサポートプランを把握できる環境づくりを行う 利用者さん個人を知ることでニーズも知ることができ 満足度の向上へ繋げる 今後も 利用者さんはじめ地域の方々に居心地の良い空間を提供できるよう細かな清掃の継続 環境整備に配慮していく 行政区長さん 民生委員さんとも連携し お茶っこ会 夏祭り クリスマス会などを今後も開催し 地域の方々との親睦を図っていく 挨拶に心がけ 明るく 笑顔でいつでも対応していく

D. 地域に出向いて本人の暮らしを支える取組み E. 運営推進会議を活かした取組み F. 事業所の防災 災害対策 地域行事 地域イベントに交流が行えるよう スタッフの体制つくりを整えます 地域での取り組みに参加できるよう運営推進会議で意見交換を取り入れ検討していく 非常災害時の対応 マニュアルを運営推進会議での意見を取り入れ検討していく 利用者さんに携わるにあたり 以前の暮らしについて把握できておらず基本的な心身 身体的な介護対応になっていた 業務をこなすことで精一杯だった 主に お茶っこ会等の情報交換が行政区長さんや 民生委員さんと行う事ができた 今後も継続していきたい 回覧板の活用については 行政区長さんから的確なアドバイスを頂き 確実なお知らせを地域の方に提供することができた 火災や震災 水害時等に昼夜問わず利用者が避難できる方法を職員が身に着けるとともに 地域との協力体制作りを進める 運営推進会議での情報交換をもとに訓練等実施することができた 利用者本人の希望を尊重し無理のない形で 見学程度でも良いと思う 自宅で生活していた時と同じように地域へ関わっていけることは大きな魅力であり施設入所の一つの課題でもあると言える 今後も日常的に地域との良好な関係を築いていけるよう取り組んで欲しい 運営推進会議でのアイデアや検討内容を地域での取り組みに生かすことが出来ている 回覧板を利用した情報提供 情報共有はとても有効な手段だと思う 行政区長さん 民生委員さんをはじめ地域の方々から毎回前向きな意見や助言があり大変有意義な会議だと思われる 会議の場が有効に活かされていると思う 地域住民と災害時の協力体制が取れるように 訓練への参加を依頼する 今後は 防災訓練に参加して頂く事だけでなく 自治会主催の防災訓練に事業所 ( スタッフ 利用者 ) が参加することで 事業所と地域のかかわりを持ち協力体制の強化につながると感じている 地域の方々からの情報をもとに 地域へ出向き 利用者以外の心配な方にも関わりを持っていけるようにしたい 地域行事に積極的に参加し 現状以上に交流を深めていく 地域の心配な方等の情報を提供して頂き事例検討に繋げていく 事業所 ( 小規模多機能 ) をもっと知ってもらえるような会議の内容を検討していく 防災訓練を定期的に開催することでスキルアップを図り 利用者さんの安心 安全に努めていく 自治会主催の防災訓練等に参加しながら 事業所と地域の協力体制の強化を模索していく