EN-S-041: 園芸用施設における炭酸ガス施用システムの導入 削減方法 園芸用施設における CO2 施用について 別途設置している空調用ボイラーの排気ガス等から CO2 を回収し施用するシステムを導入することで 化石燃料方式により施用していた CO2 を削減する 適用条件 1 プロジェクト実施前

Similar documents
方法論 EN-S-031(ver.1.0) サーバー設備の更新 方法論番号 EN-S-031 Ver.1.0 本方法論に基づいてプロジェクトを計画する場合は 方法論名称 サーバー設備の更新 方法論の改定が必要となる場合があるので 計画書作成前に制度管理者へ確認してください < 方法論の対象 > <

(2) ベースラインエネルギー使用量 それぞれの排出起源のベースラインエネルギー使用量の算定方法は以下のとおり 1) 発電電力起源 EL BL = EL ( 式 1) 記号定義単位 ELBL ベースライン電力使用量 kwh/ 年 EL 事業実施後のコージェネレーションによる発電量 kwh/ 年 2)

(2) ベースラインエネルギー使用量 それぞれの排出起源のベースラインエネルギー使用量の算定方法は以下のとおり 1) 発電電力起源 EL BL = EL ( 式 1) 記号定義単位 ELBL ベースライン電力使用量 kwh/ 年 EL 事業実施後のコージェネレーションによる発電量 kwh/ 年 2)

B.2 モニタリング実績 (1) 活動量 ( 燃料消費量 生成熱量 生産量等 ) 記号 モニタリング項目 定義 単位 分類 1 モニタリング方法 概要 頻度 実績値 モニタリング実績 計測対象期間 ( 年月日 ~ 年月日 ) 備考 F PJ,biosolid プロジェクト実施後のバイオマス固形燃料使

Qfuel, ベースラインエネルギー使用量 GJ/ 年 Qheat, 事業実施後使用熱量 GJ/ 年 事業実施前のボイラーのエネルギー消費効率 4 % Fheat, ΔTheat, 事業実施後の設備で加熱された温水の使用量又は熱媒油の流量事業実施後の設備で加熱された温水又は熱媒油の熱利用前後の温度差

A.3 排出削減量の算定方法 A.3.1 排出削減量 ER EM BL EM PJ ( 式 1) 定義単位 数値 4 ER 排出削減量 1 kgco2/ 年 0 t<1 年 年 t<2.5 年 年 <t EM BL ベースライン排出量 2 kgco2/

1 排出削減事業者の情報排出削減事業者会社名株式会社シンセラ排出削減事業を実施する事業所事業所名株式会社シンセラ排出削減事業共同実施者 ( 国内クレジット保有予定者 ) 排出削減事業共同実施者名一般社団法人低炭素投資促進機構 1

Microsoft Word - 表紙.doc

1 プロジェクト実施者の情報 1.1 プロジェクト実施者 ( 複数のプロジェクト実施者がいる場合は代表実施者 ) ( フリガナ ) エンジニアウッドミヤザキジギョウ実施者名キョウドウクミアイエンジニアウッド宮崎事業協同組合住所 宮崎県都城市吉尾町 プロジェクト代

<8CF68A4A E94728F6F8DED8CB88E968BC68C7689E62E786C73>

【HP公開用】J-グリーン・リンケージ倶楽部(電気自動車)プロジェクト計画書案(別紙) 1205

1 プロジェクト実施者の情報 1.1 プロジェクト実施者 ( 複数のプロジェクト実施者がいる場合は代表実施者 ) 実施者名 住所 イッハ ンサ イタ ンホウシ ンフ ナノサトシラカミコウシャ一般財団法人ブナの里白神公社 青森県中津軽郡西目屋村大字田代字神田 プロジェク

番号文書項目現行改定案 ( 仮 ) 1 モニタリン 別表 : 各種係 グ 算定規程 ( 排出削 数 ( 単位発熱量 排出係数 年度 排出係数 (kg-co2/kwh) 全電源 限界電源 平成 21 年度 年度 排出係数 (kg-co2/kwh) 全電源 限界電源 平成 21 年度 -

方法論 EN-S-027(ver.1.0) 屋上緑化による空調に用いるエネルギー消費削減 方法論番号 EN-S-027 Ver.1.0 本方法論に基づいてプロジェクトを計画する場合は 方法論名称屋上緑化による空調に用いるエネルギー消費削減方法論の改定が必要となる場合があるので 計画書作成前に制度管理

第 18 回 J- クレジット制度運営委員会資料 平成 31 年 2 月 28 日 ( 木 )13:00~15:00 経済産業省別館 2 階 227 省庁共用会議室

プロジェクト概要 ホーチミン市の卸売市場で発生する有機廃棄物を分別回収し 市場内に設置するメタン発酵システムで嫌気処理を行なう また 回収したバイオガスを利用してコジェネレーション設備で発電および熱回収を行ない市場内に供給する さらに メタン発酵後の残さから堆肥メタン発酵後の残さから堆肥 液肥を生産

Microsoft Word 磁気ディスク装置_Version 1.1(p)

様式1

御意見の内容 御意見に対する電力 ガス取引監視等委員会事務局の考え方ることは可能です このような訴求は 小売電気事業者が行うことを想定したものですが 消費者においても そのような訴求を行っている小売電気事業者から電気の小売供給を受け 自らが実質的に再生可能エネルギーに由来する電気を消費していることを

プロジェクト登録一覧 別添 1 プロジェクト登録申請日 プロジェクト概要 適用方法論 方法論番号名称 / 新設 プロジェクト実施場所 認証予定期間開始日 認証予定期間終了日 排出削減量 吸収量 ( 総量 ( 見込 )) 審査機関 1 69 平成 27 年 3 月 6 日 社会福祉法人加茂つくし会 千

平成 27 年度補正予算中小企業等の省エネ 生産性革命投資促進事業費補助金 設備別省エネルギー効果計算の手引き 省エネルギー効果計算について 平成 28 年 7 月 2.0 版

再エネクレジットの算定方法

別添 4 レファレンスアプローチと部門別アプローチの比較とエネルギー収支 A4.2. CO 2 排出量の差異について 1990~2012 年度における CO 2 排出量の差異の変動幅は -1.92%(2002 年度 )~1.96%(2008 年度 ) となっている なお エネルギーとして利用された廃

01扉.indd

Microsoft Word 後藤佑介.doc

バイオマス比率をめぐる現状 課題と対応の方向性 1 FIT 認定を受けたバイオマス発電設備については 毎の総売電量のうち そのにおける各区分のバイオマス燃料の投入比率 ( バイオマス比率 ) を乗じた分が FIT による売電量となっている 現状 各区分のバイオマス比率については FIT 入札の落札案

事例2_自動車用材料

PowerPoint プレゼンテーション

東洋インキグループの環境データ(2011〜2017年)

<4D F736F F F696E74202D F43444D838D815B D B988C493E089F090E08F91816A5F8CF68EAE94C5>

空調夏期契約 ( 選択約款 ) 東海ガス株式会社 平成 29 年 4 月 1 日実施

<8E9197BF31305F B E8D8096DA2E786C7378>

西部ガスが供給するガスの二酸化炭素排出係数および使用量の原油換算方法について

更新履歴 1 更新日バージョン更新内容 014/6/ 新規作成

取組概要 ( 申請書からの転記 ) 全 般 排 出 量 の 認 識 取組名称 認証取得者名取組の概要 適用したカーボン オフセット第三者認証基準のバージョン認証の有効期間オフセット主体認証ラベルの使途 認証対象活動 認証番号 :CO 有効期間満了報告書受領済み 持続可能な島嶼社会の発展に

様式第 1 別紙 1 所在地は郵便番号から記載 ( 以下同様 ) 様式第 1 交付申請書の代表者の職 氏名と一致 代表事業者 ( 設備保有者 目標保有者 ) 1 法人 事業実施責任者 経理責任者 代表事業者の事務連絡先 2 整備計画書 法人名 リース株式会社 法人所在地 110- 東京都千代田区 主

4 信頼性確保のための原則 DO YOU KYOTO? クレジット制度の信頼性を確保するため, 排出削減プロジェクトの計画 実施, モニタリング, 算定, 検証など, 手続きの規定に当たっては, 以下の原則を最大限配慮するとともに, それぞれの原則に限界を設ける場合は数値で明示する ⑴ 完全性排出削

H26 年度 JCM 方法論和文要約 A. 方法論タイトル 電気自動車による地球温室効果ガス排出量削減 B. 用語の定義 用語定義電気自動車 ( 以下 EV) 車載電池からの電力のみで走行する自動車をいう 送電線経由で車載 2 次電池に蓄電し 走行時に電動機に電力を供給する 2 次電池車が一般的であ

すべての事業者 ( 企業 ) の責務 省エネ法第 3 条告示第 57 号エネルギーの使用の合理化に関する基本方針 1 工場等においてエネルギーを使用して事業を行う者が講ずべき措置 (1) 工場等においてエネルギーを使用して事業を行う者は 次の各項目の実施を通じ エネルギー消費原単位の改善を図るものと

注 1: 要件の判断に係る算定に当たっては 複数の発電用の電気工作物が同一の接続地点に接続している場合は 一つの発電用の電気工作物とみなす 注 2: 特定発電用電気工作物に該当しない電気工作物は 発電事業の要件 ( 小売電気事業用等接続最大電力の合計が 1 万 kw 又は 10 万 kw を超えるも

事例8_ホール素子

第 3 章隠岐の島町のエネルギー需要構造 1 エネルギーの消費量の状況 ここでは 隠岐の島町におけるエネルギー消費量を調査します なお 算出方法は資料編第 5 章に詳しく述べます (1) 調査対象 町内のエネルギー消費量は 電気 ガス 燃料油 ( ガソリン 軽油 灯油 重油 ) 新エ ネルギー (

2. 環境へのへの負荷負荷の状況 ( 取りまとめりまとめ表 ) 環境への負荷 単位 年 年 年 1 温室効果ガスガス排出量 二酸化炭素 Kg-CO 2 ( ( ) ) Kg-CO 2 -CO 2 2 廃棄物排出量及び ) 廃棄物最終処分量 一般廃棄物 ) 最終処分量 ) 産業廃棄物 ) 最終処分量

2.E.1 半導体製造

< A835E838A F8C7689E68F91816A8EAD F838B815B A D E83672E786C73>

資料1:地球温暖化対策基本法案(環境大臣案の概要)

国土技術政策総合研究所 研究資料

第 1 章 L P ガスはクリーンエネルギー LP ガスとは LP ガス (LPG) とは Liquefied Petroleum Gas( 液化石油ガス ) の略称で プロパン (C3H8) やブタン (C4 H10) を主成分とするガス体エネルギーです 特に主成分がプロパンの場合は プロパンガス

部分供給については 例えば 以下の3パターンが考えられる ( 別紙 1 参照 ) パターン1: 区域において一般電気事業者であった小売電気事業者 ( 又は他の小売電気事業者 ) が一定量のベース供給を行い 他の小売電気事業者 ( 又は区域において一般電気事業者であった小売電気事業者 ) がを行う供給

定期報告書作成支援ツール << 特定表 >> の概要 定期報告書作成支援ツール << 特定表 >>( 以下 本ツール と言います ) は エネルギーの使用の合理化等に関する法律 ( 以下 省エネルギー法 と言います ) に基づき提出が義務付けられている定期報告書の作成を支援するためのツールです 入力

平成 27 年度補正予算中小企業等の省エネ 生産性革命投資促進事業費補助金 設備別省エネルギー効果計算の手引き 冷凍冷蔵庫 平成 28 年 2 月 1.0 版

PowerPoint プレゼンテーション

特定個人情報の取扱いの対応について

2(1) 総量削減義務と排出量取引制度のポイント (2010 年度 ~) 大規模事業所向け制度の主な変更点等 旧制度 ( 地球温暖化対策計画書制度 ) 新制度 ( 排出総量削減義務と排出量取引制度 ) 温室効果ガス排出量の削減対策推進義務 排出総量の削減義務と排出量取引制度の導入 計画書等の作成 提

平成 27 年度補正予算中小企業等の省エネ 生産性革命投資促進事業費補助金 設備別省エネルギー効果計算の手引き 変圧器 平成 28 年 2 月 1.0 版

概要:プラスチック製容器包装再商品化手法およびエネルギーリカバリーの環境負荷評価(LCA)

参考資料3(第1回検討会資料3)

社会環境報告書2013

1クラブメンバー 10 名の年間交通移動 ( クラブの主将として現在活動頂いております NMB48 加藤夕夏さんの年間交通移動を含む ) 2 運営事務局責任者 1 名の年間交通移動 クラブ活動会場のどうぎんカーリングスタジアムの年間電気使用 1 平均月間電気使用量実績 (2014 年 2 月 ~20

< F2D E95E CC816988C482CC A2E6A>

まえがき 近年, ボイラーについては安全性の確保はもとより, 省エネルギー対策, CO 2 ガス排出抑制等の地球環境保全対策等が社会的に強く要請されている この一方, エレクトロニクスの推進を背景に, 自動制御装置が高性能化し, また, バイオマス等を含めて燃料の多様化が進んでいる このため, ボイ

製糖工場におけるバガス利用コジェネレーション ( 調査実施団体 : みずほ情報総研株式会社 ) 調査協力機関 調査対象国 地域対象技術分野事業 活動の概要 MRV 方法論適用の適格性要件 リファレンスシナリオ及びバウンダリーの設定 Dan Chang Bio-Energy Co., Ltd(DCB)

<4D F736F F F696E74202D E9197BF A8D9193E0834E838C CC94468FD882C982C282A282C4>

Monitoring National Greenhouse Gases

文書管理番号

4.1 はじめに 二酸化炭素 (CO 2 ) メタン (CH 4 ) 一酸化二窒素 (N 2 O) ハイドロフルオロカーボン (HFCs) パーフルオロカーボン (PFCs) 六ふっ化硫黄 (SF 6 ) 三ふっ化窒素 (NF 3 ) について 温室効果ガス別 部門別に 以下のとおり 2020 年度

3.1 マニュアルの構成と事前準備作業 ( 全事業共通 ) 本章においては図 15 の流れに沿って CO2 削減効果の計算方法を 以下の 4 つの事業類型 別に解説する (1) ハード対策事業 : 温暖化対策技術の開発や実証 導入補助を通した CO2 削減事業例 ) 水素燃料電池車の開発 洋上風力発

<4D F736F F D E9197BF312D33817A91E63289F CC A F8B638E E7C E646F6378>

PowerPoint プレゼンテーション

プラ協マテリアル2017.indd


低炭素都市づくりガイドライン(案)について

目 次 1. トップランナー制度について 1トップランナー制度の概要について 3 2トップランナー基準に関する基本的な考え方について 5 3トップランナー基準に関する主な規定について 8 4トップランナー基準策定及び運用の流れについて 9 2. ラベリング制度について 1ラベリング制度の概要について

空調夏期契約 ( 選択約款 ) 東海ガス株式会社 平成 28 年 5 月 1 日実施 平成 28 年 3 月 18 日届出

資料2 環境技術実証事業(VOC 処理技術分野)の概要について

,75,50823,268,4074,690,252256,6, ,2479,559,06225,846,09947,776,02293,8,837,3607, ,6 3.% 39,90 7.0% 22, % 76,48 2.4%

各企業の目標水準及び実績値 独自に目標を設定している企業について 目標及び実績値を記載 企業名目標指標基準年度目標水準 別紙 2 アルミニウム圧延業 基準年度比削減率 2013 年度

豊橋市 PPP/PFI 手法導入優先的検討方針 効率的かつ効果的な公共施設等の整備等を進めることを目的として 多様なPPP/P FI 手法導入を優先的に検討するための指針 ( 平成 27 年 12 月 15 日民間資金等活用事業推進会議決定 ) に基づき 公共施設等の整備等に多様なPPP/PFI 手

RIETI Highlight Vol.66

JAB の認定 ~ 最新情報 公益財団法人日本適合性認定協会認定センター

< B689C193878D488FEA30332E786C73>

目 次 1 本書の位置付け 落札者決定の手順 落札者の決定... 5

資料2 紙類の判断の基準等の設定に係る検討経緯について

センタリング

< F18D908F DC58F4994C5817A>



untitled

( 株 ) クボタ生産事業所サイトレポート 2011 恩加島事業センター 1 事業概要 住所 大阪市大正区南恩加島 tel: 従業員数 371 名 (H 現在 ) 敷地面積 54,400 m2 事業内容恩加島事業センターは大正 6

(2) 太陽熱 太陽光発電同様に 設置効果について検討を行いました 太陽熱集熱器設備規模 120m 2 50m 2 3m 2 *1 設備 工事費 2,870 万円 1,196 万円 30 万円 補助率 1/2(NEDO) *2 3 1/2(NEDO) - *1: 新エネルギーガイドブック及び市資料よ

住宅部分の外壁 窓等を通しての熱の損失の防止に関する基準及び一次エネルギー消費量に関する基準 ( 平成 28 年国土交通省告示第 266 号 ) における 同等以上の評価となるもの の確認方法について 住宅部分の外壁 窓等を通しての熱の損失の防止に関する基準及び一次エネルギー消費量に関する基準 (

資料 2 接続可能量 (2017 年度算定値 ) の算定について 平成 29 年 9 月資源エネルギー庁

Microsoft Word - 節水装置によるGHG排出削減効果推計方法論_v.1.0.docx

) まとめ シート 複数の電源に共通する条件等を設定します 設定する条件は 以下の 6 つです. 割引率 - 0% % % 5% から選択. 為替レート - 任意の円 / ドルの為替レートを入力. 燃料価格上昇率 ( シナリオ ) - 現行政策シナリオ 新政策シナリオを選択 4. CO 価格見通し

Microsoft PowerPoint - J-クレジット制度_1025r(尾崎).pptx

バイオ燃料

(2) 技術開発計画 1 実施体制 環境省 明和工業株式会社 ( 共同実施者 ) 国立大学法人東京工業大学 (2) ガス利用システムの技術開発エンジン発電機の試験運転における稼働状況の確認 評価 (3) 軽質タール利用技術開発エンジン発電機を用いた燃焼試験 (4) トータルシステムの技術開発物質 熱

J I S J A S O 廃止提案書 1. 対象規格 JASO M 304:02 ( 自動車用発泡体 ) 2. 廃止の背景と理由この規格は自動車用の断熱 防音 防振及びクッション用材料の性能 試験方法を標準化する趣旨で 1969 年に制定され 以後 4 回の改正が行われた なお 本年度の定期見直し

4 汚濁負荷量測定手法届出書記入例 78

<4D F736F F F696E74202D208E8E8CB18F8A944692E88D918DDB93AE8CFC E616C E B8CDD8AB B83685D>

Transcription:

EN-S-041: 園芸用施設における炭酸ガス施用システムの導入 削減方法 園芸用施設における 施用について 別途設置している空調用ボイラーの排気ガス等から を回収し施用するシステムを導入することで 化石燃料方式により施用していた を削減する 適用条件 1 プロジェクト実施前に炭酸ガス発生装置を設置している園芸用施設において 別途設置している空調用ボイラー等から発生するを回収し施用するシステムを導入すること 2 空調用ボイラー等の排気ガスから回収したの全部または一部を自家消費すること 3 更新後の炭酸ガス施用システムで回収されたが プロジェクト実施前の炭酸ガス発生装置から発生させていたを代替すること ベースライン排出量の考え方 主なモニタリング項目 プロジェクト実施後に施用される 量を それまで使用していた炭酸ガス発生装置から得る場合に想定される 排出量 プロジェクト実施後における 施用量 プロジェクト実施後の追加設備における電力使用量 方法論のイメージ ベースライン プロジェクト実施後 空調用ボイラー等 ( 大気放出 ) 熱利用 ( 空調 ) 従来は大気放出していた を回収して施用することで 炭酸ガス発生装置による 発生量を削減 熱利用 ( 空調 ) ( 施用 ) 化石燃料 化石燃料 空調用ボイラー等 炭酸ガス発生装置 ( 施用 ) 回収 炭酸ガス施用システム

方法論番号 方法論名称 EN-S-041 Ver.1.0 園芸用施設における炭酸ガス施用システムの導入 < 方法論の対象 > 本方法論は 園芸用施設における 施用について 別途設置している空調用ボイラーの排気ガス等から を回収し施用するシステムを導入することで 化石燃料方式により施用していた を削減する活動を対象とするものである 1. 適用条件本方法論は 次の条件を満たす場合に適用することができる 条件 1: プロジェクト実施前に炭酸ガス発生装置を設置している園芸用施設において 別途設置している空調用ボイラーの排気ガス等から を回収し施用するシステムを導入すること 条件 2: 空調用ボイラーの排気ガス等から回収した の全部または一部を自家消費すること 条件 3: 更新後の炭酸ガス施用システムで回収された が プロジェクト実施前の炭酸ガス発生装置から発生させていた を代替すること < 適用条件の説明 > 条件 1: プロジェクト実施前に設置されていた炭酸ガス発生装置は 化石燃料燃焼方式を対象とする なお プロジェクト実施前に設置されていた炭酸ガス発生装置がバイオマス燃料 ( バイオ固形燃料 バイオ液体燃料 バイオガス ) を使用している場合にあっては ベースラインの主要排出量がゼロであり 排出削減に寄与しないことから 対象外とする 更に プロジェクト実施前に設置されていた炭酸ガス発生装置が液化炭酸ガスボンベを使用している場合にあっては 液化炭酸ガスボンベは本来大気に放出される副生ガスを回収して使用していることから対象外とする また プロジェクト実施後に大気中の を回収し施用する場合も本方法論の対象とする なお 化石燃料燃焼方式の炭酸ガス発生装置から空調用ボイラーの排気ガス等から を回収し施用するシステムに更新する場合であっても 以下のいずれかに該当する場合には 条件 1 を満たさないこととする 1 更新前の設備の情報がない場合 2 故障若しくは老朽化等により更新前の設備を継続利用できない場合又は継続利用できても導入から法定耐用年数の 2 倍を超えている場合 3 更新後の設備によって得られる 施用以外の能力特性 ( 施用される物質の物理的特性又は化学的特性等 ) が更新前の設備で実現し得ない場合 1 4 更新後の設備の定格能力が 更新前の設備の定格能力に対して 1.5 倍を超える場合 1 1: ただし 施用の実態に変更がないことが証明できる場合は 3および4の条件の確認については省略することができる 1

条件 2: プロジェクト実施者が空調用ボイラーの排気ガス等から回収した を外部に供給する場合には 原則として 自家消費する 量についてのみ本方法論の対象とする 1 ただし プロジェクト実施者と空調用ボイラーの排気ガス等から回収した の供給を受けた事業者との間で 環境価値はプロジェクト実施者に帰属することを締約したうえで を供給した場合であって 当該環境価値の帰属状況が証明できる書面 ( の供給を受けた事業者とプロジェクト実施者との間で締結する契約書の写等 ) 等を提出でき かつ 環境価値のダブルカウントの防止措置がとられている場合は この限りではない 1: 例えば 複数のプロジェクト実施者が共同で空調用ボイラーの排気ガス等から を回収し施用するシステムを設置し その共同したプロジェクト実施者において回収した を利用するような場合は 自家消費に含まれる 条件 3: 空調用ボイラーの排気ガス等から を回収し施用するシステムにより プロジェクト実施前に設置されていた炭酸ガス発生装置 ( 化石燃料燃焼方式 ) による 施用を代替するプロジェクトを対象とする 2. 排出削減量の算定 ER = EM BL EM PJ ( 式 1) ER 排出削減量 t / 年 EMBL ベースライン排出量 t / 年 EMPJ プロジェクト実施後排出量 t / 年 < 排出削減量の算定で考慮すべき温室効果ガス排出活動 > 項 排出活動 温室効果ガス 説明 炭酸ガス発 主要排出活動 ベースライン生装置の使 ベースラインの炭酸ガス発生装置の使用に伴う の排出量用排出量 プロジェクト実施後 炭酸ガス施用システムの使用 主要排出活動 プロジェクト実施後の炭酸ガス施用システムの使用に伴う電力の使用による排出量 排出量追加設備の 付随的な排出活動 使用追加設備の使用に伴う電力の使用による排出量 2

3. プロジェクト実施後排出量の算定 EM PJ EM PJ, M + EM PJ, S = ( 式 2) EMPJ プロジェクト実施後排出量 t/ 年 EMPJ,M プロジェクト実施後の主要排出量 t/ 年 EMPJ,S プロジェクト実施後の付随的な排出量 t/ 年 < 主要排出活動 > a) 対象設備の使用によるプロジェクト実施後排出量 EM PJ ELPJ CEFelectricity, t = ( 式 3) 記号定義単位 EMPJ プロジェクト実施後排出量 t/ 年 ELPJ プロジェクト実施後の炭酸ガス施用システムにおける電 力使用量 kwh/ 年 CEFelectricity,t 電力の 排出係数 t/kwh < 付随的な排出活動 > b) 対象設備に付帯する追加設備によるプロジェクト実施後排出量 付随的な排出活動については 妥当性確認時に排出削減見込み量に対する影響度を算定し 影響度に応じてそれぞれ以下のように取り扱う 1 影響度が 5% 以上の場合 : モニタリングを行い排出量の算定を行う 2 影響度が 1% 以上 5% 未満の場合 : 排出量のモニタリングを省略することができる ただし 省略した場合は 妥当性確認時に影響度を算定し 検証時に当該影響度を排出削減量に乗じることで当該排出量の算定を行う 3 影響度が 1% 未満の場合 : 排出量の算定を省略することができる ただし 複数のモニタリングを省略する付随的な排出活動の影響度の合計を 5% 以上にしてはならない ( 影響度の合計が 5% 未満となるようにモニタリングを省略する付随的な排出活動を調整しなければならない ) < 付随的な排出活動の算定例 > b) 対象設備に付帯する追加設備の使用によるプロジェクト実施後排出量 EEEE PPPP,SS = EEEE PPPP,SS CCCCCC eeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee,tt ( 式 4) 記号定義単位 EMPJ,S プロジェクト実施後の追加設備によるプロジェクト実施後 t/ 年 3

排出量 EL PJ,S プロジェクト実施後の追加設備における電力使用量 kwh/ 年 CEFelectricity,t 電力の 排出係数 t/kwh 4. ベースライン排出量の考え方 本方法論におけるベースライン排出量は プロジェクト実施後に施用される 量を それまで使用 していた炭酸ガス発生装置から得る場合に想定される 排出量とする 1) プロジェクト実施後の対象設備における 施用量を直接計測している場合 CCCC BBBB = CCCC PPPP ( 式 5) CDBL ベースラインの対象設備における 施用量 t/ 年 CDPJ プロジェクト実施後の対象設備における 施用量 t/ 年 2) プロジェクト実施後の対象設備における 施用量を 回収する の発生源となる設備 ( 空調 用のボイラー等 ) における燃料消費量から算出する場合 CCCC BBBB = CCCC PPPP = FF PPPP,ffffffff HHHH PPPP,ffffffff CCCCCC PPPP,ffffffff RR PPPP,CCCC ( 式 6) 記号定義単位 CDBL ベースラインの対象設備における 施用量 t/ 年 CDPJ プロジェクト実施後の対象設備における 施用量 t/ 年 FPJ,fuel プロジェクト実施後に回収する の発生源となる設備 ( 空調 用のボイラー等 ) における燃料使用量 t,kl,nm3 等 HVPJ,fuel プロジェクト実施後に回収する の発生源となる設備 ( 空調 GJ/t, GJ/kL, CEFPJ,fuel RPJ,CD 用のボイラー等 ) で使用する化石燃料の単位発熱量プロジェクト実施後に回収する の発生源となる設備 ( 空調用のボイラー等 ) で使用する化石燃料の排出係数プロジェクト実施後に回収する の発生源となる設備 ( 空調用のボイラー等 ) による 排出量のうち 施用される割合 GJ/Nm3 等 t/gj % 4

5. ベースライン排出量の算定 EEEE BBBB = EEEE BBBB,MM + EEEE BBBB,SS ( 式 7) EMBL ベースライン排出量 t/ 年 EMBL,M ベースラインの主要排出量 t/ 年 EMBL,S ベースラインの付随的な排出量 t/ 年 < 主要排出活動 > a) 対象設備の使用によるベースライン排出量 EEEE BBBB,MM = CCCC BBBB ( 式 8) EMBL,M ベースライン排出量 t/ 年 CDBL ベースラインの対象設備における 施用量 t/ 年 < 付随的な排出活動 > b) 対象設備に付帯する追加設備によるベースライン排出量 付随的な排出活動については 排出量の算定を省略してもよい < 付随的な排出活動の算定例 > b) 対象設備に付帯する追加設備の使用によるベースライン排出量 EEEE BBBB,SS = EEEE BBBB,SS CCCCCC eeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee,tt ( 式 9) EMBL,S ベースラインの追加設備によるベースライン排出量 t/ 年 EL BL,S ベースラインの追加設備における電力使用量 kwh/ 年 CEFelectricity,t 電力の 排出係数 t/kwh 6. モニタリング方法ベースライン排出量とプロジェクト実施後排出量を算定するために必要となる モニタリング項目及びモニタリング方法例等の一覧を下表に示す プロジェクト計画書の作成時には 選択した算定式に応じてモニタリング項目を特定し 実施規程 ( プロジェクト実施者向け ) 及びモニタリング 算定規程に従い モニタリングプランを策定する モニタリング時には モニタリングプランに従いモニタリングすること 5

1) 活動量のモニタリング モニタリング項目モニタリング方法例モニタリング頻度注釈 ELPJ プロジェクト実施後の対象 電力会社からの請求書をもとに算定 設備における電力使用量 電力計による計測 (kwh/ 年 ) ELPJ,S プロジェクト実施後の追加 電力会社からの請求書をもとに算定 設備における電力使用量 電力計による計測 (kwh/ 年 ) CDPJ プロジェクト実施後の対象 排気の回収流量 排気中の 濃度 設備における 施用量 (JIS に基づき測定 ) 年間 回収時 (t/ 年 ) 間を測定し の比重をもとに計算 発生設備 ( 空調用のボイラー等 ) で使用する化石燃料の使用量から計算 FPJ,fuel プロジェクト実施後に回収 燃料供給会社からの請求書をもとに する の発生源となる設 算定 備 ( 空調用のボイラー等 ) に 燃料計による計測 おける燃料使用量 2) 係数のモニタリング モニタリン モニタリング方法例モニタリング頻度注釈 グ項目 CEFelectricity,t 電力の 排出係数 デフォルト値を利用 1 (t/kwh) CEFelectricity,t = Cmo (1-f (t)) + Ca(t) 検証申請時に最新のものを f (t) 使用 ここで t : 電力需要変化以降の時間 ( プロジ ェクト開始日以降の経過年 ) Cmo : 限界電源 排出係数 Ca(t) : t 年に対応する全電源 排 出係数 f (t) : 移行関数 0 [0 t<1 年 ] f (t) = 0.5 [1 年 t<2.5 年 ] 1 [2.5 年 t] プロジェクト実施者からの申請に基 づき CEFelectricity,t として全電源 排出係数を利用することができる HVPJ,fuel プロジェクト実施後に回収 デフォルト値を利用 * 6

する の発生源となる設 検証申請時に最新のものを 備 ( 空調用のボイラー等 ) で 使用 使用する燃料の単位発熱量 ただし 固体燃料又は都市ガスを使用 (GJ/t, GJ/kL, GJ/Nm 3 等 ) する場合には 供給会社提供値を利用 固体燃料 : 仕入れ単位ごと 都市ガス : 供給元変更ごと CEFBL,fuel プロジェクト実施後に回収 デフォルト値を利用 * する の発生源となる設 検証申請時に最新のものを 備 ( 空調用のボイラー等 ) で 使用 使用する化石燃料の単位発 ただし 固体燃料又は都市ガスを使用 熱量当たりの 排出係数 する場合には 供給会社提供値を利用 固体燃料 : 仕入れ単位ごと (t/gj) 都市ガス : 供給元変更ごと RPJ,CD プロジェクト実施後に回収 メーカーの仕様書等に記載されたカ する の発生源となる設 タログ値や 炭酸ガス施用システムの設 カタログ値 : 備 ( 空調用のボイラー等 ) に 定値を使用 設定値 : 設定変更ごと よる 排出量のうち 施 用される割合 (%) * 化石燃料の単位発熱量及び排出係数は 供給会社からの提供値又は実測により把握することもできる この場合 モニタリング 算定規程 に示す要求頻度を満たしてモニタリングを実施すること < 1> 自家用発電機による発電電力を用いる場合は 附属書 A に従い電力の 排出係数を求めること 7. 付記 < 妥当性確認に当たって提出が必要な資料一覧 > 必要な資料 具体例 適用条件 1を満たすこと プロジェクト実施後の炭酸ガス施用システムの概要が分かる資料( 仕様書等 ) を示す資料 プロジェクト実施前に炭酸ガス発生装置が導入されていたことを示す資料 ( 仕様書 等 ) 適用条件 2 を満たすこと を示す資料 回収した を自家消費することを示す資料 ( 配管図等 ) 回収した を外部へ供給している場合には 自家消費分のみをプロジェクトの対 象としていることを示す資料 < 方法論の制定及び改定内容の詳細 > Ver 制定 / 改定日 有効期限 1.0 H31.2.28 新規制定 内容 7

方法論 EN-R-001 (Ver.1.5) バイオマス固形燃料 ( 木質バイオマス ) による化石燃料又は系統電力の代替 附属書 A: 自家用発電機による発電電力を用いる場合の取扱いについて ( 要求事項 ) プロジェクト実施前後において自家用発電機による発電電力を用いる場合は 電力の 排出係数を以下の式によって算定する F HV gene gene, fuel CEF electricity, t CEFgene, fuel ELgene = ( 式 a-1) CEFelectricity,t 電力の 排出係数 t/kwh Fgene 自家用発電機に投入される燃料使用量 t/ 年, kl/ 年, Nm 3 / 年等 HVgene,fuel 自家用発電機に投入される燃料の単位発熱量 GJ/t, GJ/kL, GJ/Nm 3 等 ELgene 自家用発電機の発電電力量 kwh/ 年 CEFgene,fuel 自家用発電機に投入される燃料の 排出係数 t/gj 電力の 排出係数を算定するために必要となる モニタリング項目及びモニタリング方法例等を下表に示す 1) 活動量のモニタリングモニタリング項目モニタリング方法例モニタリング頻度注釈 Fgene 自家用発電機に投入 燃料供給会社からの請求書をもとに される燃料使用量 算定 (t/ 年, kl/ 年, Nm 3 / 燃料計による計測 年等 ) ELgene 自家用発電機の発電 電力計による計測 電力量 (kwh/ 年 ) 2) 係数のモニタリング モニタリング項目モニタリング方法例モニタリング頻度注釈 HVgene,fuel 自家用発電機に投入 デフォルト値を利用 * される燃料の単位発 検証申請時に最新のものを使用 熱量 (GJ/t, GJ/kL, ただし 固体燃料又は都市ガスを使用 GJ/Nm 3 等 ) する場合には 供給会社提供値を利 固体燃料 : 仕入れ単位ごと 用 都市ガス : 供給元変更ごと CEFgene,fuel 自家用発電機に投入 デフォルト値を利用 * される燃料の 検証申請時に最新のものを使用 排出係数 (t/gj) ただし 固体燃料又は都市ガスを使用 する場合には 供給会社提供値を利 固体燃料 : 仕入れ単位ごと 用 都市ガス : 供給元変更ごと * 化石燃料の単位発熱量及び排出係数は 供給会社からの提供値又は実測により把握することもできる この場合 モニ タリング 算定規程 に示す要求頻度を満たしてモニタリングを実施すること 8