小型ソーラー電力セイル実証機 IKAROS( イカロス ) の紹介 宇宙航空研究開発機構 (JAXA) 月 惑星探査プログラムグループ (JSPEC) IKAROS デモンストレーションチーム 1

Similar documents
<4D F736F F F696E74202D208BDF96A D682CC8FB591D28FF3332E B93C782DD8EE682E890EA97705D>

Microsoft PowerPoint - presentation.ppt [互換モード]

Aluminium Spc IKAROS x by ALUMI AGE phoogrphs by Tkok Hiroshi Siling ship! 3 lumi g lumi g 2

い そういう考えに至る 当時開発が始まっていたイプシロンロケットでの打上げが検討されたのだが, 経費が掛かり過ぎる, と追い詰められていった たまたま, 金星探査機 PLANET-C( あかつき ) の打上げロケットを決める理事会に陪席して, 窮地に活路を見いだすことになる 余剰ペイロードがあるなら

鬆徒労苦衷有迷禍荷苦痛

Microsoft PowerPoint - SPROUT_v3.pptx

川口研究室

新たな宇宙基本計画における宇宙科学・宇宙探査の位置付け及び主な関連事業の概要

資料9-5 イプシロンロケットの開発及び打上げ準備状況(その1)

スライド 1

火星大気循環の解明 ~ ダストデビルの内部調査 ~ Team TOMATO CPS 探査ミッション立案スクール 2016/08/26

資料 科学技術 学術審議会研究計画 評価分科会宇宙開発利用部会 ( 第 29 回 H ) HTV X の開発状況について 平成 28(2016) 年 7 月 14 日 ( 木 ) 国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構 有人宇宙技術部門 HTV Xプリプロジェクトチーム長伊藤

10-11 平成26年度 予算(案)の概要

経営理念 宇宙と空を活かし 安全で豊かな社会を実現します 私たちは 先導的な技術開発を行い 幅広い英知と共に生み出した成果を 人類社会に展開します 宇宙航空研究開発を通して社会への新たな価値提供のために JAXAは 2003年10月の発足以来 宇宙航空分野の基礎研究から開発 利用に至るまで一貫して行

SDS-1 の概要 (1/2) システム SDSの目的 宇宙機器 部品の宇宙での事前実証機会の提供. ( 実際に宇宙でしか得られない環境下での検証や総合的なシステムとしての検証 ) SDS-1は, 温室効果ガス観測技術衛星 いぶき (GOSAT) の小型副衛星として 他の公募小型副衛星 6 機と共に

PowerPoint Presentation

構造と連続体の力学基礎

Microsoft PowerPoint - S2-010.ppt [互換モード]

4 ( ) (1 ) 3 ( ) ( ) ( ) 3) () α 0.75 ( 8 pc 2 7 ) 10 pc ( 3 3 ) % 10 pc 10 1 (10 ) km ( ) 1 1/ ( ) ( )

Microsoft Word - 01.docx

スライド 1

調査 1-2 あかつき の現状と今後の運用について 宇宙航空研究開発機構 宇宙科学研究所 2012 年 1 月 31 日

付録2 第26号科学衛星(ASTRO-H)プロジェクトについて

112 宇宙航空研究開発機構特別資料 JAXA-SP 衝撃試験時の加速度センサの挙動 ( ゼロシフトの発生と計測衝撃レベル ) エイ イー エス宇宙技術部 小野智行 発表内容 1. 目的 2. ゼロシフトについて 3. 調査項目 Cのゼロシフトについて のゼ

ソユーズ宇宙船の飛行概要

宇宙開発委員会 推進部会(第6回)議事録・配付資料 [推進6-1-2]

宇宙機工学 演習問題

宇宙太陽発電システムのキー要素技術の開発,三菱重工技報 Vol.48 No.4(2011)

第 2 章 構造解析 8

資料 2 国際宇宙ステーション (ISS) 計画概要 平成 26 年 4 月 23 日 ( 水 ) 文部科学省研究開発局 1

WTENK6-1_4604.pdf

seika.PS

新たな宇宙基本計画における宇宙科学・宇宙探査の位置付け及び主な関連事業の概要

事例8_ホール素子

X 線天文衛星ひとみ (ASTRO-H) への FRAM 適用 有人宇宙システム株式会社 IV&V 研究センター道浦康貴 宇宙航空研究開発機構第 3 研究ユニット片平真史 石濱直樹有人宇宙システム株式会社 IV&V 研究センター野本秀樹 道浦康貴 JAXA All Rights

JAXA前半_PDF用.indd

【NanotechJapan Bulletin】10-9 INNOVATIONの最先端<第4回>

Decade_sail_final.ppt

CW テレメトリフォーマットについて SPROUT の CW テレメトリは, 衛星局コールサイン, 衛星名,8 種類のモード,6 種類のデータ群から構成されています. CW テレメトリフォーマット構成 CW モード一覧 G0 初期動作モード G1 ( 停波モード ) G2 省電力モード G3 通常モ

<4D F736F F F696E74202D E92090EA96E EF90E096BE8E9197BF4D E B8CDD8AB B83685D>


資料 H3ロケットの開発状況について

宇宙開発委員会 宇宙開発に関する重要な研究開発の評価 LNG推進系飛行実証 プロジェクトの中間評価結果 [付録3]

スライド 1

PowerPoint プレゼンテーション

SOLAR-B 熱解析

Microsoft PowerPoint _HiZ-GUNDAM答申文書案説明および議論_v02.pptx

スライド 1

図 1 チリの超大型望遠鏡の前で小さく見える筆者 図 2 ブラックホールにおける高速フレア伴星の表面からガスをはぎ取るのに十分なほど強い重力を持った銀河系のブラックホールを長時間観察した場合における 2 つの 瞬間 を示している 左図では, ブラックホールの円盤とジェットは非常に明るく, 右図ではそ

_Livingston

小型科学衛星シリーズにおける 標準バスシステムの開発について

Microsoft PowerPoint - 口頭発表_折り畳み自転車

資料12-1-1_国際宇宙探査協働グループ(ISECG)での調整状況

untitled

回収機能付加型宇宙ステーション補給機 (HTV-R) 検討状況 1. 計画の位置付け 2. ミッションの概要 3. 期待される成果 4. 研究の進捗状況 5. 今後の計画 平成 22 年 8 月 11 日宇宙航空研究開発機構 (JAXA) 有人宇宙環境利用ミッション本部 委 29-4

「きぼう」組立第3便ミッション(2J/A)の結果及び若田宇宙飛行士の長期滞在任務完了について

平成30年度 卒業論文 低軌道衛星(LEO)使用よってもたらされる影響

フィードバック ~ 様々な電子回路の性質 ~ 実験 (1) 目的実験 (1) では 非反転増幅器の増幅率や位相差が 回路を構成する抵抗値や入力信号の周波数によってどのように変わるのかを調べる 実験方法 図 1 のような自由振動回路を組み オペアンプの + 入力端子を接地したときの出力電圧 が 0 と

<4D F736F F D20837E F090CD8F C8B9E8D488BC691E58A CDC97D681518DC58F DB889EF2E646F6378>

宇宙開発委員会 推進部会 GXロケット評価小委員会(第8回)議事録・配付資料 [資料8-1]

衛星の非デブリ化のためのバルーン立体展開機構 東京都立産業技術高等専門学校荒川キャンパス宇宙科学研究同好会および石川研究室肥沼晃史, ジェインマヤンク, 佐藤未悠, 小野鴻希, 小林大輝, 佐久間隆友, 結城健斗吉田智将, 若松大和, 長田光希指導教員石川智浩 1. 序論 1-1. 背景小型衛星の運

第 7 回 宇宙環境シンポジウム 講演論文集 デブリ防護設計標準 (WG3) の活動状況 宇宙環境 G 松本晴久 背景 WG3 の活動 アウトライン スペースデブリ防護設計マニュアルの概要 今後課題 まとめ 51 This document is provided by JAXA.

資料21-4 小型探査機による高精度月面着陸の技術実証(SLIM)について

TX M - / T TX M - 20 / T X Y TXMTX

3. ミッションの設計 3.1 木星電波について木星から自然に放射されるバースト状の電波は 地球でも強力に受信することができる この木星電波は 1955 年に アメリカのワシントン DC の郊外に位置するカーネギー研究所の宇宙電波観測所で かに星雲 からの電波を観測中に偶然発見されたものである 観測

日本マイクログラビティ応用学会誌原稿作成用テンプレート

小惑星探査機 はやぶさ 2 の 運用状況 2018 年 10 月 23 日 JAXA はやぶさ 2 プロジェクト

(Microsoft Word \203\202\203f\203\213\203\215\203P\203b\203g)

人工衛星姿勢制御ソフトウェアの状態遷移表ベース設計事例

構成 1. ISECG 国際宇宙探査ロードマップの概要と現状認識 2. 国際宇宙探査に向けた準備シナリオ ( 案 ) 3. シナリオを達成するための主要課題 2

生頻度分布に 高高度放電発光による微量気体生成の数値計算結果を組み込むことによって 雷放電および高高度放電発光現象が地球大気組成変化に対して及ぼす影響を定量的に解明することができると期待される (2) 高高度放電発光現象の水平空間構造の解明 JEM-GLIMS では 2 台の CMOS カメラと 6

PowerPoint プレゼンテーション

SIB2/GSTOS(Spacecraft Information Base version2/Generic Spacecraft Test and Operations Software) の開発状況

資料1-2 5GHz帯無線LANの周波数拡張に係る技術的条件の検討開始

<4D F736F F F696E74202D AC89CA95F18D9089EF975C8D658F F43945A A CC8A4A94AD298F4390B394C5205B8CDD8AB B83685D>

DURO-TA XT キーバーチャック 小径から大きなワークまで柔軟に対応する軽量チャック

Microsoft PowerPoint - [SET]日本語パンフ(地球の出版).ppt

データシート, 型式 4503B...

品 名 ホロコーンパターンノズル ホロコーンノズル 単孔式 KSC 多孔式 KSC ー, ホロコーンアトマイジングノズル QC ノズル 単孔式 多孔式 型 KSN 式 KSWC ー QC ー T, KSWC ー QC KSFC ー, KSWC ー QC ー EE C. C.5 C.7 ホロコーンパタ

金星探査機 あかつき プレスキット 金星探査機 あかつき 宇宙航空研究開発機構 PLANET-C プロジェクト 1

資料10-3 国際宇宙探査の長期ビジョンについて

JAXA/NASA 1 2

3.3 モータ運転の留意点 ギヤモータをインバータで運転する場合 ギヤモータをインバータで運転する場合 以下のような注意事項があります 出力軸トルク特性に対する注意事項ギヤモータの出力軸トルク 9544 モータ出力 (kw) SI 単位系 T G = (N m) 出力軸回転数 (r/min) < ギ

ACモーター入門編 サンプルテキスト

0 21 カラー反射率 slope aspect 図 2.9: 復元結果例 2.4 画像生成技術としての計算フォトグラフィ 3 次元情報を復元することにより, 画像生成 ( レンダリング ) に応用することが可能である. 近年, コンピュータにより, カメラで直接得られない画像を生成する技術分野が生

コバルトとパラジウムから成る薄膜界面にて磁化を膜垂直方向に揃える界面電子軌道の形が明らかに -スピン軌道工学に道 1. 発表者 : 岡林潤 ( 東京大学大学院理学系研究科附属スペクトル化学研究センター准教授 ) 三浦良雄 ( 物質材料研究機構磁性 スピントロニクス材料研究拠点独立研究者 ) 宗片比呂

自動車が大きく変わるなぜ今 EV と PHV に注目が集まっているのか? 自動車といえば これまではガソリンや軽油を燃料とするエンジン動力のものが主流でした しかし今 電力で走る電気自動車 (Electric Vehicle=EV) と コンセントから直接 充電できるプラグインハイブリ

ES_Exp_32_Photovo_Cells_LQ_日本語

平成 27 年度戦略的開発研究 ( 工学 ) 報告書 研究課題名 ソーラーセイルWG 戦略開発研究 研究代表者 ( 所属 ) 川口淳一郎 (ISAS 宇宙飛翔工学研究系 ) 共同研究者 ( 所属 ) 森治, 加藤秀樹, 佐伯孝尚, 津田雄一, 三桝裕也, 尾川順子, 松本純, 白澤洋次, 澤田弘崇,

QCCチャックカタログ.indd

第40回宇宙産業・科学技術基盤部会

社会環境報告書2013

ÿþŸb8bn0irt

2. 輸入動向 長崎税関は 輸入数量 輸入価額ともに全国第 2 位 (10 間 ) 過去 10 間の輸入動向を見ますと 輸入数量 ( ) は 33 個 ( 対前 10 比 15.4% 減 ) 輸入価額 ( ) は 791 億 32 百万円 ( 同 81.0% 増 ) でした このうち長崎税関の輸入数


Firma

IB-B

製品の特徴 日本 台湾共同研究開発 生産 の防水 耐塩害 振動 防塵性能を有したLED 照明 自社電源 PSE 取得済 国際基準に基づいた資料 試験データの提出可能 錆防止加工はアメリカNASAを基準とした防錆塗料を使用 アジア圏では 社だけの特殊光学レンズ技術を保有 Mercedes-Benz L

Microsoft PowerPoint - 21.齋修正.pptx

2. 新体制における文部科学省の役割 16

Transcription:

小型ソーラー電力セイル実証機 IKAROS( イカロス ) の紹介 宇宙航空研究開発機構 (JAXA) 月 惑星探査プログラムグループ (JSPEC) IKAROS デモンストレーションチーム

IKAROS の概要 IKAROS は, 太陽光圧の力を膜 ( ソーラーセイル ) に受けて推進力を得る宇宙ヨットで, 世界で初めて ソーラーセイル による航行技術の実証を目指します. ソーラーセイルのアイデア自身は 00 年程度前からあり,SF にもよく登場しますが, まだ実現されていません.IKAROS でこの航行技術を実証することができると世界初の快挙になります. IKAROS は, このソーラーセイル技術に加えて, 膜面の一部に薄膜の太陽電池を貼り付けて電力の発電実証を同時に行います. 単にソーラーセイルではなく, ソーラー電力セイル と呼ぶ理由がそこにあります. ソーラーセイルは, 太陽の光さえあれば燃料なしで宇宙空間で推進力を得ることができる技術です. ソーラー電力セイルはそれに加え, 太陽から遠く離れた場所でも, 大面積の薄膜太陽電池を利用して探査機に必要な電力を得ることができます. このように,IKAROS 計画は, 私たちが深宇宙へ乗り出すために必要な画期的な技術を, まとめて実証することを目指した野心的な計画なのです. IKAROS はスピン型探査機であり, この遠心力を用いて一辺 4m の正方形 ( 差し渡し 20m) の膜面を宇宙空間で展開します. 展開完了後には, 膜面に貼り付けた薄膜太陽電池による発電の性能を評価し, 太陽光圧の力を受けて深宇宙を航行する実験を行います.IKAROS で用いているソーラーセイルは, アルミニウムを蒸着させたポリイミド樹脂製で, とても薄く, 厚みはたったの 7.μm( 髪の毛の太さの /0) です. その上に, 薄膜太陽電池や, 光の反射特性を変えて姿勢を制御するための液晶デバイス, 温度センサ, ダストカウンターなど各種センサが搭載されています. IKAROS で実証される技術によって, 深宇宙へより大きい重量を運び, より大きな電力を得ることができるようになります. そして, 私たちはこの技術を用いて, ソーラーセイルと高性能イオンエンジンを組み合わせた木星圏探査を実現し, 太陽系大航海時代を先導していきたいと思っています. IKAROS = Interplanetary Kite-craft Accelerated by Radiation Of the Sun 2

ソーラー電力セイルとは? ソーラーセイルとは 風を受けて海を走るヨットのように, 宇宙空間で大型の薄い膜面 ( セイル ) を展開し, 太陽からの光の粒子が反射する力で推進する宇宙ヨットです. ソーラーセイルのアイデアは 00 年程度前からあったが, 極めて軽量かつ広い面積を保持できる薄膜鏡が必要であり, 未だ実現されていない. ソーラー電力セイルとは ソーラー電力セイルは, ソーラーセイルによる推進とセイルに貼り付けた薄膜太陽電池による発電を組み合わせた日本オリジナルのコンセプトであり,IKAROS により実証する. 将来的には, この電力を用いて高性能イオンエンジンを駆動することで, ソーラーセイルとのハイブリッド推進を目指した技術です. 超薄膜ソーラーセイル 薄膜太陽電池 ソーラーセイルイメージ ( 米惑星協会 ) 小型ソーラー電力セイル実証機 IKAROS

IKAROS の諸元 IKAROS 主要諸元 打ち上げ予定 200//8 @ 種子島宇宙センター 打ち上げロケット H-IIA 形状 本体 φ.6m h0.8m 円筒型膜面 φ20m 一辺 4m 四角型 ( 展開後 ) 打上げ時 0kg 膜面重量含む 重量 ドライ 290kg 膜面 kg 先端マス4 個 2kg 含む 軌道姿勢制御方式 金星遷移軌道スピン φ.6m. 0 8 0 8 0 7 0-0 7-0 8 -. 0 8-2 0 8 地球から金星までの軌道 Venus in '0 Venus Arrival 2/2/'0 Venus 金星 Sun 太陽 E Departure 6/4/'0 IKAROS 地球 Earth -. 0 8-0 8-0 7 0 0 7 0 8. 0 8 2 0 8 xsc テサ ー 薄膜太陽電池 IKAROS 本体 ソーラーセイル 0.8m φ20m 先端マス 4

ロケットフェアリンク H-IIA 打ち上げコンフィグレーション PLANET-C IKAROS IKAROS のミッション ミニマムサクセス : 大型膜面の展開 展張, 薄膜太陽電池による発電 深宇宙で成功すれば, 世界初の快挙となる! フルサクセス : ソーラーセイルによる加速実証 航行技術の獲得 加速実証, 航行技術実証はそれだけで世界初!! PAF900M 嵩上げアタ フ タ IKAROS 搭載アタ フ タ フルサクセス達成 ( 半年間 ) 金星 地球 小型副衛星 PSS ミニマムサクセス達成 ( 数週間 ) ソーラーセイルによる軌道制御 航行技術 4 ソーラーセイルによる加速実証 H-IIA 打ち上げ太陽指向 スピン分離 (rpm) ソーラーセイルの展開実験スピンダウン (~2rpm) 2 通信機 ON 薄膜太陽電池による太陽光発電初期動作チェックスピンアップ (2rpm) 後展開開始

IKAROS の膜面 先端マス :0.kg のおもりにより膜面の展開をサポート (4 個のマスのうち 個に加速度センサ搭載 ) ダストカウンタ : 圧電素子により宇宙塵を計測する テザー : 膜面と本体を結合する 薄膜太陽電池 : 厚さ 2μm のアモルファス シリコンセル 液晶デバイス : 反射率を変更して姿勢制御を行う ( その他, 帯電計測パッチ, 温度計も搭載 ) 膜面 : 厚さ 7.μm のアルミニウムを蒸着させたポリイミド樹脂製で補強処理 ( 亀裂進展防止 ) も施してある 四角型膜面の /4 の部分 表面 ( 太陽面 ) 四角型膜面の /4 の部分 裏面 ( 反太陽面 ) 6

膜面展開手順 機構 先端マス分離 ロケット分離 rpm スピンダウン 2rpm 先端マス 先端マス分離機構を駆動し, 先端マスを 4 個同時に分離する 一次展開 ( 準静的 ) 2rpm 時間程度 ~rpm 展開していくと徐々にスピンレートが小さくなっていく ~6rpm 回転ガイド 2rpm までスピンアップし, 相対回転機構 ( モータ駆動 ) で膜を保持している回転ガイドを動かし 次展開を開始する 相対回転機構を動かすと遠心力によって膜面がゆっくりと伸展していく 次展開終了 二次展開 ( 動的 ) 秒程度 振動が落ち着くまで数 00 秒程度 膜の拘束が解かれるため動的に展開 ~2rpm 2 次展開完了 回転ガイドを展開し, 膜の拘束を開放し 2 次開始 7

太陽光による軌道 姿勢制御 ソーラーセイルを用いれば燃料を用いずに軌道制御が可能となる. 軌道制御をするためには太陽に対する膜面の向き ( 角度 ) を制御する必要があるが, スラスタ噴射し探査機本体の姿勢を変えることによって, 膜面全体の姿勢を制御する. 軌道制御の原理 変化した軌道 元の軌道 太陽から遠ざかる場合 ソーラーセイルが太陽光により受ける力 ソーラーセイル 太陽光 元の軌道 変化した軌道 IKAROS では気液平衡スラスタを用いている 太陽に近づく場合 太陽光 ソーラーセイル ソーラーセイルが太陽光により受ける力 その他の工学 / 理学ミッション IKAROS ではソーラー電力セイルの展開, 薄膜太陽電池による発電, ソーラーセイルによる加速 航行技術実証のミッションの他に下記の工学 / 理学ミッションも行なう予定である 工学ミッション 姿勢制御デバイス ( 液晶デバイス実験 ) 通電することで表面の反射特性が変わる液晶デバイスを利用した姿勢制御実験 液晶デバイス ON 液晶デバイス OFF 理学ミッション ALDN( ダストカウンタ ) PVDF を用いたダストカウンタによって, ダストの分布を観測 ALDN センサ部 VLBI 実験 VLBI-Tx と LGA VLBI による高精度軌道決定実験 GAP GAP 検出器部 偏光検出器によるガンマ線バースト観測実験 8