細胞外情報を集積 統合し 適切な転写応答へと変換する 細胞内 ロジックボード 分子の発見 1. 発表者 : 畠山昌則 ( 東京大学大学院医学系研究科病因 病理学専攻微生物学分野教授 ) 2. 発表のポイント : 多細胞生物の個体発生および維持に必須の役割を担う多彩な形態形成シグナルを細胞内で集積 統

Similar documents
図 B 細胞受容体を介した NF-κB 活性化モデル

報道発表資料 2006 年 4 月 13 日 独立行政法人理化学研究所 抗ウイルス免疫発動機構の解明 - 免疫 アレルギー制御のための新たな標的分子を発見 - ポイント 異物センサー TLR のシグナル伝達機構を解析 インターフェロン産生に必須な分子 IKK アルファ を発見 免疫 アレルギーの有効

報道発表資料 2006 年 8 月 7 日 独立行政法人理化学研究所 国立大学法人大阪大学 栄養素 亜鉛 は免疫のシグナル - 免疫系の活性化に細胞内亜鉛濃度が関与 - ポイント 亜鉛が免疫応答を制御 亜鉛がシグナル伝達分子として作用する 免疫の新領域を開拓独立行政法人理化学研究所 ( 野依良治理事

るが AML 細胞における Notch シグナルの正確な役割はまだわかっていない mtor シグナル伝達系も白血病細胞の増殖に関与しており Palomero らのグループが Notch と mtor のクロストークについて報告している その報告によると 活性型 Notch が HES1 の発現を誘導

<4D F736F F D20322E CA48B8690AC89CA5B90B688E38CA E525D>

の活性化が背景となるヒト悪性腫瘍の治療薬開発につながる 図4 研究である 研究内容 私たちは図3に示すようなyeast two hybrid 法を用いて AKT分子に結合する細胞内分子のスクリーニングを行った この結果 これまで機能の分からなかったプロトオンコジン TCL1がAKTと結合し多量体を形

生物時計の安定性の秘密を解明

のと期待されます 本研究成果は 2011 年 4 月 5 日 ( 英国時間 ) に英国オンライン科学雑誌 Nature Communications で公開されます また 本研究成果は JST 戦略的創造研究推進事業チーム型研究 (CREST) の研究領域 アレルギー疾患 自己免疫疾患などの発症機構

糖鎖の新しい機能を発見:補体系をコントロールして健康な脳神経を維持する

前立腺癌は男性特有の癌で 米国においては癌死亡者数の第 2 位 ( 約 20%) を占めてい ます 日本でも前立腺癌の罹患率 死亡者数は急激に上昇しており 現在は重篤な男性悪性腫瘍疾患の1つとなって図 1 います 図 1 初期段階の前立腺癌は男性ホルモン ( アンドロゲン ) に反応し増殖します そ

( 図 ) IP3 と IRBIT( アービット ) が IP3 受容体に競合して結合する様子

Untitled

今後の展開現在でも 自己免疫疾患の発症機構については不明な点が多くあります 今回の発見により 今後自己免疫疾患の発症機構の理解が大きく前進すると共に 今まで見過ごされてきたイントロン残存の重要性が 生体反応の様々な局面で明らかにされることが期待されます 図 1 Jmjd6 欠損型の胸腺をヌードマウス

汎発性膿疱性乾癬のうちインターロイキン 36 受容体拮抗因子欠損症の病態の解明と治療法の開発について ポイント 厚生労働省の難治性疾患克服事業における臨床調査研究対象疾患 指定難病の 1 つである汎発性膿疱性乾癬のうち 尋常性乾癬を併発しないものはインターロイキン 36 1 受容体拮抗因子欠損症 (

法医学問題「想定問答」(記者会見後:平成15年  月  日)

平成14年度研究報告

胞運命が背側に運命変換することを見いだしました ( 図 1-1) この成果は IP3-Ca 2+ シグナルが腹側のシグナルとして働くことを示すもので 研究チームの粂昭苑研究員によって米国の科学雑誌 サイエンス に発表されました (Kume et al., 1997) この結果によって 初期胚には背腹

<4D F736F F D F D F095AA89F082CC82B582AD82DD202E646F63>

報道関係者各位 平成 26 年 1 月 20 日 国立大学法人筑波大学 動脈硬化の進行を促進するたんぱく質を発見 研究成果のポイント 1. 日本人の死因の第 2 位と第 4 位である心疾患 脳血管疾患のほとんどの原因は動脈硬化である 2. 酸化されたコレステロールを取り込んだマクロファージが大量に血

遺伝子の近傍に別の遺伝子の発現制御領域 ( エンハンサーなど ) が移動してくることによって その遺伝子の発現様式を変化させるものです ( 図 2) 融合タンパク質は比較的容易に検出できるので 前者のような二つの遺伝子組み換えの例はこれまで数多く発見されてきたのに対して 後者の場合は 広範囲のゲノム

報道発表資料 2006 年 6 月 21 日 独立行政法人理化学研究所 アレルギー反応を制御する新たなメカニズムを発見 - 謎の免疫細胞 記憶型 T 細胞 がアレルギー反応に必須 - ポイント アレルギー発症の細胞を可視化する緑色蛍光マウスの開発により解明 分化 発生等で重要なノッチ分子への情報伝達

研究の背景と経緯 植物は 葉緑素で吸収した太陽光エネルギーを使って水から電子を奪い それを光合成に 用いている この反応の副産物として酸素が発生する しかし 光合成が地球上に誕生した 初期の段階では 水よりも電子を奪いやすい硫化水素 H2S がその電子源だったと考えられ ている 図1 現在も硫化水素


論文の内容の要旨

難病 です これまでの研究により この病気の原因には免疫を担当する細胞 腸内細菌などに加えて 腸上皮 が密接に関わり 腸上皮 が本来持つ機能や炎症への応答が大事な役割を担っていることが分かっています また 腸上皮 が適切な再生を全うすることが治療を行う上で極めて重要であることも分かっています しかし

RNA Poly IC D-IPS-1 概要 自然免疫による病原体成分の認識は炎症反応の誘導や 獲得免疫の成立に重要な役割を果たす生体防御機構です 今回 私達はウイルス RNA を模倣する合成二本鎖 RNA アナログの Poly I:C を用いて 自然免疫応答メカニズムの解析を行いました その結果

の感染が阻止されるという いわゆる 二度なし現象 の原理であり 予防接種 ( ワクチン ) を行う根拠でもあります 特定の抗原を認識する記憶 B 細胞は体内を循環していますがその数は非常に少なく その中で抗原に遭遇した僅かな記憶 B 細胞が著しく増殖し 効率良く形質細胞に分化することが 大量の抗体産

新規遺伝子ARIAによる血管新生調節機構の解明

抑制することが知られている 今回はヒト子宮内膜におけるコレステロール硫酸のプロテ アーゼ活性に対する効果を検討することとした コレステロール硫酸の着床期特異的な発現の機序を解明するために 合成酵素であるコ レステロール硫酸基転移酵素 (SULT2B1b) に着目した ヒト子宮内膜は排卵後 脱落膜 化

く 細胞傷害活性の無い CD4 + ヘルパー T 細胞が必須と判明した 吉田らは 1988 年 C57BL/6 マウスが腹腔内に移植した BALB/c マウス由来の Meth A 腫瘍細胞 (CTL 耐性細胞株 ) を拒絶すること 1991 年 同種異系移植によって誘導されるマクロファージ (AIM

論文題目  腸管分化に関わるmiRNAの探索とその発現制御解析

学位論文の内容の要旨 論文提出者氏名 小川憲人 論文審査担当者 主査田中真二 副査北川昌伸 渡邉守 論文題目 Clinical significance of platelet derived growth factor -C and -D in gastric cancer ( 論文内容の要旨 )

解禁日時 :2019 年 2 月 4 日 ( 月 ) 午後 7 時 ( 日本時間 ) プレス通知資料 ( 研究成果 ) 報道関係各位 2019 年 2 月 1 日 国立大学法人東京医科歯科大学 国立研究開発法人日本医療研究開発機構 IL13Rα2 が血管新生を介して悪性黒色腫 ( メラノーマ ) を

<4D F736F F D F4390B388C4817A C A838A815B8358>

別紙 < 研究の背景と経緯 > 自閉症は 全人口の約 2% が罹患する非常に頻度の高い神経発達障害です 近年 クロマチンリモデ リング因子 ( 5) である CHD8 が自閉症の原因遺伝子として同定され 大変注目を集めています ( 図 1) 本研究グループは これまでに CHD8 遺伝子変異を持つ

関係があると報告もされており 卵巣明細胞腺癌において PI3K 経路は非常に重要であると考えられる PI3K 経路が活性化すると mtor ならびに HIF-1αが活性化することが知られている HIF-1αは様々な癌種における薬理学的な標的の一つであるが 卵巣癌においても同様である そこで 本研究で

統合失調症モデルマウスを用いた解析で新たな統合失調症病態シグナルを同定-統合失調症における新たな予防法・治療法開発への手がかり-

共同研究チーム 個人情報につき 削除しております 1

Microsoft Word - PRESS_

神経細胞での脂質ラフトを介した新たなシグナル伝達制御を発見

受精に関わる精子融合因子 IZUMO1 と卵子受容体 JUNO の認識機構を解明 1. 発表者 : 大戸梅治 ( 東京大学大学院薬学系研究科准教授 ) 石田英子 ( 東京大学大学院薬学系研究科特任研究員 ) 清水敏之 ( 東京大学大学院薬学系研究科教授 ) 井上直和 ( 福島県立医科大学医学部附属生

<4D F736F F D EA95948F4390B3817A938C91E F838A838A815B835895B68F F08BD682A082E8816A5F8C6F8CFB939C F

<4D F736F F D208DC58F498F4390B D4C95F189DB8A6D A A838A815B C8EAE814095CA8E86325F616B5F54492E646F63>

(Microsoft Word - \203v\203\214\203X\203\212\203\212\201[\203X doc)

汎発性膿庖性乾癬の解明

られる 糖尿病を合併した高血圧の治療の薬物治療の第一選択薬はアンジオテンシン変換酵素 (ACE) 阻害薬とアンジオテンシン II 受容体拮抗薬 (ARB) である このクラスの薬剤は単なる降圧効果のみならず 様々な臓器保護作用を有しているが ACE 阻害薬や ARB のプラセボ比較試験で糖尿病の新規

第6号-2/8)最前線(大矢)

血漿エクソソーム由来microRNAを用いたグリオブラストーマ診断バイオマーカーの探索 [全文の要約]

1. 背景血小板上の受容体 CLEC-2 と ある種のがん細胞の表面に発現するタンパク質 ポドプラニン やマムシ毒 ロドサイチン が結合すると 血小板が活性化され 血液が凝固します ( 図 1) ポドプラニンは O- 結合型糖鎖が結合した糖タンパク質であり CLEC-2 受容体との結合にはその糖鎖が

2. 看護に必要な栄養と代謝について説明できる 栄養素としての糖質 脂質 蛋白質 核酸 ビタミンなどの性質と役割 およびこれらの栄養素に関連する生命活動について具体例を挙げて説明できる 生体内では常に物質が交代していることを説明できる 代謝とは エネルギーを生み出し 生体成分を作り出す反応であること

Microsoft Word - 【広報課確認】 _プレス原稿(最終版)_東大医科研 河岡先生_miClear

Microsoft Word - 最終:【広報課】Dectin-2発表資料0519.doc

2017 年 12 月 15 日 報道機関各位 国立大学法人東北大学大学院医学系研究科国立大学法人九州大学生体防御医学研究所国立研究開発法人日本医療研究開発機構 ヒト胎盤幹細胞の樹立に世界で初めて成功 - 生殖医療 再生医療への貢献が期待 - 研究のポイント 注 胎盤幹細胞 (TS 細胞 ) 1 は

<4D F736F F D DC58F4994C5817A C A838A815B83588CB48D F4390B3979A97F082C882B5816A2E646F6378>

<4D F736F F D DC58F49288A6D92E A96C E837C AA8E714C41472D3382C982E682E996C D90A78B408D5C82F089F096BE E646F6378>

( 様式甲 5) 学位論文内容の要旨 論文提出者氏名 論文審査担当者 主査 教授 大道正英 髙橋優子 副査副査 教授教授 岡 田 仁 克 辻 求 副査 教授 瀧内比呂也 主論文題名 Versican G1 and G3 domains are upregulated and latent trans

<4D F736F F D DC58F4994C A5F88E38A D91AE F838A838A815B835895B68F FC189BB8AED93E089C82D918189CD A2E646F63>

卵管の自然免疫による感染防御機能 Toll 様受容体 (TLR) は微生物成分を認識して サイトカインを発現させて自然免疫応答を誘導し また適応免疫応答にも寄与すると考えられています ニワトリでは TLR-1(type1 と 2) -2(type1 と 2) -3~ の 10

妊娠認識および胎盤形成時のウシ子宮におけるI型IFNシグナル調節機構に関する研究 [全文の要約]

背景 私たちの体はたくさんの細胞からできていますが そのそれぞれに遺伝情報が受け継がれるためには 細胞が分裂するときに染色体を正確に分配しなければいけません 染色体の分配は紡錘体という装置によって行われ この際にまず染色体が紡錘体の中央に集まって整列し その後 2 つの極の方向に引っ張られて分配され

本成果は 以下の研究助成金によって得られました JSPS 科研費 ( 井上由紀子 ) JSPS 科研費 , 16H06528( 井上高良 ) 精神 神経疾患研究開発費 24-12, 26-9, 27-

Microsoft Word - HP用.doc

Untitled

<4D F736F F D A20838A838A815B835895B68F E C89C8816A2E646F63>

RN201402_cs5_0122b.indd

核内受容体遺伝子の分子生物学

Microsoft PowerPoint - 資料6-1_高橋委員(公開用修正).pptx

報道発表資料 2002 年 8 月 2 日 独立行政法人理化学研究所 局所刺激による細胞内シグナルの伝播メカニズムを解明 理化学研究所 ( 小林俊一理事長 ) は 細胞の局所刺激で生じたシグナルが 刺激部位に留まるのか 細胞全体に伝播するのか という生物学における基本問題に対して 明確な解答を与えま

Microsoft Word - tohokuuniv-press _02.docx

1. Caov-3 細胞株 A2780 細胞株においてシスプラチン単剤 シスプラチンとトポテカン併用添加での殺細胞効果を MTS assay を用い検討した 2. Caov-3 細胞株においてシスプラチンによって誘導される Akt の活性化に対し トポテカンが影響するか否かを調べるために シスプラチ

Microsoft Word CREST中山(確定版)

サカナに逃げろ!と指令する神経細胞の分子メカニズムを解明 -個性的な神経細胞のでき方の理解につながり,難聴治療の創薬標的への応用に期待-

博士学位論文審査報告書

4. 発表内容 : [ 研究の背景 ] 1 型糖尿病 ( 注 1) は 主に 免疫系の細胞 (T 細胞 ) が膵臓の β 細胞 ( インスリンを産生する細胞 ) に対して免疫応答を起こすことによって発症します 特定の HLA 遺伝子型を持つと 1 型糖尿病の発症率が高くなることが 日本人 欧米人 ア

報道発表資料 2002 年 10 月 10 日 独立行政法人理化学研究所 頭にだけ脳ができるように制御している遺伝子を世界で初めて発見 - 再生医療につながる重要な基礎研究成果として期待 - 理化学研究所 ( 小林俊一理事長 ) は プラナリアを用いて 全能性幹細胞 ( 万能細胞 ) が頭部以外で脳

図 : と の花粉管の先端 の花粉管は伸長途中で破裂してしまう 研究の背景 被子植物は花粉を介した有性生殖を行います めしべの柱頭に受粉した花粉は 柱頭から水や養分を吸収し 花粉管という細長い管状の構造を発芽 伸長させます 花粉管は花柱を通過し 伝達組織内を伸長し 胚珠からの誘導を受けて胚珠へ到達し

研究の背景 ヒトは他の動物に比べて脳が発達していることが特徴であり, 脳の発達のおかげでヒトは特有の能力の獲得が可能になったと考えられています この脳の発達に大きく関わりがあると考えられているのが, 本研究で扱っている大脳皮質の表面に存在するシワ = 脳回 です 大脳皮質は脳の中でも高次脳機能に関わ

るマウスを解析したところ XCR1 陽性樹状細胞欠失マウスと同様に 腸管 T 細胞の減少が認められました さらに XCL1 の発現が 脾臓やリンパ節の T 細胞に比較して 腸管組織の T 細胞において高いこと そして 腸管内で T 細胞と XCR1 陽性樹状細胞が密に相互作用していることも明らかにな

報道発表資料 2007 年 4 月 30 日 独立行政法人理化学研究所 炎症反応を制御する新たなメカニズムを解明 - アレルギー 炎症性疾患の病態解明に新たな手掛かり - ポイント 免疫反応を正常に終息させる必須の分子は核内タンパク質 PDLIM2 炎症反応にかかわる転写因子を分解に導く新制御メカニ

平成24年7月x日

<4D F736F F D FAC90EC816994AD955C8CE38F4390B394C F08BD682A082E8816A8F4390B38CE32E646F63>

研究背景 糖尿病は 現在世界で4 億 2 千万人以上にものぼる患者がいますが その約 90% は 代表的な生活習慣病のひとつでもある 2 型糖尿病です 2 型糖尿病の治療薬の中でも 世界で最もよく処方されている経口投与薬メトホルミン ( 図 1) は 筋肉や脂肪組織への糖 ( グルコース ) の取り

<4D F736F F D BE391E58B4C8ED2834E C8CA48B8690AC89CA F88E490E690B62E646F63>

大学院博士課程共通科目ベーシックプログラム

別紙 自閉症の発症メカニズムを解明 - 治療への応用を期待 < 研究の背景と経緯 > 近年 自閉症や注意欠陥 多動性障害 学習障害等の精神疾患である 発達障害 が大きな社会問題となっています 自閉症は他人の気持ちが理解できない等といった社会的相互作用 ( コミュニケーション ) の障害や 決まった手

脳組織傷害時におけるミクログリア形態変化および機能 Title変化に関する培養脳組織切片を用いた研究 ( Abstract_ 要旨 ) Author(s) 岡村, 敏行 Citation Kyoto University ( 京都大学 ) Issue Date URL http

統合失調症発症に強い影響を及ぼす遺伝子変異を,神経発達関連遺伝子のNDE1内に同定した

( 続紙 1 ) 京都大学 博士 ( 薬学 ) 氏名 大西正俊 論文題目 出血性脳障害におけるミクログリアおよびMAPキナーゼ経路の役割に関する研究 ( 論文内容の要旨 ) 脳内出血は 高血圧などの原因により脳血管が破綻し 脳実質へ出血した病態をいう 漏出する血液中の種々の因子の中でも 血液凝固に関

平成24年7月x日

Microsoft Word - 熊本大学プレスリリース_final

研究成果の概要 今回発表した研究では 独自に開発した B 細胞初代培養法 ( 誘導性胚中心様 B (igb) 細胞培養法 ; 野嶋ら, Nat. Commun. 2011) を用いて 膜型 IgE と他のクラスの抗原受容体を培養した B 細胞に発現させ それらの機能を比較しました その結果 他のクラ

小児の難治性白血病を引き起こす MEF2D-BCL9 融合遺伝子を発見 ポイント 小児がんのなかでも 最も頻度が高い急性リンパ性白血病を起こす新たな原因として MEF2D-BCL9 融合遺伝子を発見しました MEF2D-BCL9 融合遺伝子は 治療中に再発する難治性の白血病を引き起こしますが 新しい

Wnt3 positively and negatively regu Title differentiation of human periodonta Author(s) 吉澤, 佑世 Journal, (): - URL Rig

報道発表資料 2007 年 8 月 1 日 独立行政法人理化学研究所 マイクロ RNA によるタンパク質合成阻害の仕組みを解明 - mrna の翻訳が抑制される過程を試験管内で再現することに成功 - ポイント マイクロ RNA が翻訳の開始段階を阻害 標的 mrna の尻尾 ポリ A テール を短縮

<4D F736F F D C668DDA94C5817A8AEE90B68CA45F927D946791E58BA493AF838A838A815B83585F8AB28DD79645>

<4D F736F F D F4390B38CE3816A90528DB88C8B89CA2E646F63>

研究の詳細な説明 1. 背景病原微生物は 様々なタンパク質を作ることにより宿主の生体防御システムに対抗しています その分子メカニズムの一つとして病原微生物のタンパク質分解酵素が宿主の抗体を切断 分解することが知られております 抗体が切断 分解されると宿主は病原微生物を排除することが出来なくなります

Microsoft Word - 01.doc

化を明らかにすることにより 自閉症発症のリスクに関わるメカニズムを明らかにすることが期待されます 本研究成果は 本年 京都において開催される Neuro2013 において 6 月 22 日に発表されます (P ) お問い合わせ先 東北大学大学院医学系研究科 発生発達神経科学分野教授大隅典

PowerPoint プレゼンテーション

Transcription:

細胞外情報を集積 統合し 適切な転写応答へと変換する 細胞内 ロジックボード 分子の発見 1. 発表者 : 畠山昌則 ( 東京大学大学院医学系研究科病因 病理学専攻微生物学分野教授 ) 2. 発表のポイント : 多細胞生物の個体発生および維持に必須の役割を担う多彩な形態形成シグナルを細胞内で集積 統合する分子として parafibromin を同定しました parafibromin はシグナルの組み合わせに応じて 各シグナル特異的な転写共役因子と選択的に複合体を形成し 適切な遺伝子セット発現を誘導することを見出しました 本研究の成果は 形態形成シグナル異常を背景に発症するがんや先天性の形態異常に対する新たな治療法および予防法の開発につながることが期待されます 3. 発表概要 : 多細胞生物の形成ならびに個体維持には 形態形成シグナル経路 という細胞内シグナル伝達経路群が重要な役割を担っています しかしながら 2 種類以上の異なる形態形成シグナルが細胞の中でどのような仕組みにより統合 処理され 適切な遺伝子発現ならびに細胞機能の調節がなされるのかはこれまで不明でした 東京大学大学院医学系研究科の畠山昌則教授らの研究グループは 核内に局在するタンパク質 parafibromin が主要な形態形成シグナル経路群の転写共役因子( 注 1) と協調的あるいは拮抗的に複合体を形成することで 適切な遺伝子セットの選択的な転写応答を制御していることを世界で初めて明らかにしました ( 図 1) parafibrominは細胞が受け取った複数のシグナルの入力を細胞内で統合し 適切な出力へと変換するコンピューターの ロジックボード のような機能を持つ重要な分子であると考えられます ( 図 2) 形態形成シグナル経路の異常は消化器がんをはじめとするヒトのがん発症に深く結びついていることから 本研究の成果はそれらのがんに対する新たな治療法ならびに予防法の開発につながるものと期待されます 4. 発表内容 : 研究の背景 細胞は外部から受けるさまざまな刺激に応答して適切な細胞内シグナル伝達経路を活

性化し 細胞の増殖 分化 運動 細胞死などの多様な細胞応答を調節しています 細胞間の情報交換が個体の形成ならびに恒常性 ( ホメオスタシス ともよばれます 注 2) 維持のために必要な多細胞生物においては ショウジョウバエからヒトにいたるまで進化的に高度に保存された比較的少数の細胞内シグナル伝達経路が存在します 中でも Wntシグナル経路 ( 注 3) Hedgehogシグナル経路 ( 注 4) Notch シグナル経路 ( 注 5) といったシグナル伝達経路は主たる 形態形成シグナル経路 として働き 受精卵からはじまる多細胞生物の複雑な発生過程ならびに組織あるいは器官の形態形成 維持に必須の役割を担っています 形態形成シグナル経路では その濃度勾配に応じて細胞に位置情報を与える細胞外シグナル分子 モルフォゲン ( 形態形成因子 ) がシグナル受容細胞の細胞膜表面に存在する特異的受容体に結合することで下流の細胞内シグナル伝達経路が活性化され 最終的に細胞の核内において各々の経路に特異的な転写因子 ( 注 1) が標的遺伝子群の発現を誘導する結果 多彩な細胞応答が惹起されます しかしながら 1 個の細胞が2 種類以上のモルフォゲンに同時に曝された場合 各々の 形態形成シグナル経路 がどのような分子機構によって細胞内で統合処理され 周囲の状況に応じた適切な遺伝子セットの発現がいかにして可能となるのか という重要な生物学的課題は謎のまま残されていました 研究の内容 Wnt Hedgehog Notch といったモルフォゲン刺激により活性化された特異的な 形態形成シグナル経路 は最終的にそれぞれの経路の標的となる転写共役因子 ( -catenin Gli1 ならびに Notch 細胞内領域 (NICD)) の核内移行を誘導します ( 図 1) 本研究では 細胞の核内に主に局在するタンパク質 parafibromin がこれら転写共役因子と直接結合し この複合体形成を介して各形態形成シグナルの標的遺伝子セットを転写活性化する機能を有することを発見しました ( 図 1) さらに parafibromin とこれら転写共役因子との結合には parafibromin 上のチロシン残基の脱リン酸化が必要であり そのリン酸化調節にはチロシン脱リン酸化酵素 ( チロシンホスファターゼ ) である SHP2 とチロシンリン酸化酵素 ( チロシンキナーゼ ) である PTK6 という2つの酵素が関わっていることを明らかにしました 次に parafibromin が複数の 形態形成シグナル経路 の制御に果たす役割の解析を進めました その結果 parafibromin は同じ分子内領域を用いて -cateninと Gli1の両者と結合するため parafibromin- -catenin 複合体あるいは parafibromin-gli1 複合体のどちらか一方しか形成できず その結果 Wnt 標的遺伝子群あるいは Hedgehog 標的遺伝子群のどちらか一方のみを選択的に誘導することが明らかとなりました ( 図 1) これに対し NICD は parafibromin 上の異

なる領域に結合することから Wnt 経路あるいは Hedgehog 経路とは競合せず -catenin parafibromin と安定的な三量体複合体を形成することで Wnt Notch 両標的遺伝子群の協調的な活性化を誘導することがわかりました ( 図 1) さらに parafibromin 遺伝子 (HRPT2 遺伝子ともよばれます ) の特異的な誘導除去が可能なマウスを用いた解析を行ったところ Wnt Hedgehog Notch を介する形態形成シグナル経路により構築 維持される腸管上皮組織が parafibromin 遺伝子の急性欠損で完全に破壊されることが明らかになりました 以上の事実から parafibromin は細胞が受け取った複数の形態形成シグナルの入力を細胞内で適切な出力 ( 遺伝子発現調節あるいは細胞応答 ) に変換するコンピューターの ロジックボード に相当する機能を持つ重要な分子であると結論されました ( 図 2) 研究内容の新規性および社会的意義 複数の形態形成シグナル経路の最終的な標的となる転写共役因子が細胞内で1つの分子 (=parafibromin) に集積することによって 下流の遺伝子発現ならびに細胞応答が統合的に制御される分子機構は本研究が世界に先駆けて明らかにしたものです 本研究で対象とした形態形成シグナル経路の異常は 大腸がんや胃がんをはじめとするヒトのがんの発症や先天性の形態異常といった病態と深く結びついていることから 本研究の成果はこうした難治性の疾患に対する新たな治療法ならびに予防法の開発につながることが期待されます 5. 発表雑誌 : 雑誌名 : Nature Communications 論文タイトル : Dephosphorylated parafibromin is a transcriptional coactivator of the Wnt/Hedgehog/Notch pathways. 著者 :Ippei Kikuchi, Atsushi Takahashi-Kanemitsu, Natsuki Sakiyama, Chao Tang, Pei-Jung Tang, Saori Noda, Kazuki Nakao, Hidetoshi Kassai, Toshiro Sato, Atsu Aiba, and Masanori Hatakeyama* DOI:10.1038/NCOMMS12887 アブストラクト URL:http://www.nature.com/ncomms/index.html 6. 問い合わせ先 : 東京大学大学院医学系研究科病因 病理学専攻微生物学分野 教授畠山昌則 ( はたけやままさのり )

電話 :03-5841-3408 FAX:03-5841-3406 E-mail:mhata@m.u-tokyo.ac.jp 7. 用語解説 : 注 1. 転写因子と転写共役因子遺伝物質である DNA に直接結合することによって DNA の遺伝情報を RNA に転写する過程を調節するタンパク質のことを総称して 転写因子 とよびます また DNA に結合した転写因子に対してさらに結合することで転写因子と共同して転写調節を行う分子のことを 転写共役因子 ( 転写コアクチベーターともよばれます ) とよびます 注 2. 恒常性 ( ホメオスタシス ) 生物のもつ重要な性質のひとつで 外部の環境が変わっても生体の内部環境を一定の状態に保ち続けようとするしくみのことをいいます たとえば私たちの身体では 脳神経系や内分泌系 ( ホルモン分泌 ) のはたらきによりに体温や血圧は常に一定の範囲内に保たれています また ウイルスや細菌などの異物への感染から身体を守る免疫系なども私たちの身体の恒常性維持のためにはたらいていると言えます 注 3. Wntシグナル経路ショウジョウバエにおいて 翅 ( はね ) の発生異常を示す変異体の解析から発見された Wnt をリガンド ( 細胞外刺激因子 ) とする形態形成シグナル伝達経路であり 発生 発達における形態形成や細胞の幹細胞性の維持などの多様な生命現象に重要な役割を果たしています また 遺伝子変異等による Wnt シグナル経路の異常は大腸がんや胃がんなどの消化器がんはじめとするさまざまなヒトのがん発症の原因となることが知られています 注 4. Hedgehogシグナル経路ショウジョウバエの体節形成にはたらく遺伝子の研究から発見された Hedgehog をリガンドとする形態形成シグナル伝達経路であり 初期発生における体軸の形成や組織における細胞の分化などの生命現象に重要な役割を持ちます Hedgehogシグナル経路の異常は 基底細胞がん という皮膚の表皮にできるがんや一部の脳腫瘍などのヒトの疾患発症の原因となることが知られています 注 5. Notch シグナル経路

ショウジョウバエにおいて 翅の一部が欠ける異常を示す変異体の解析から発見された Deltaや Jagged をリガンドとする形態形成シグナル伝達経路です Notch シグナルは隣り合った細胞同士を別々の種類の細胞へと分化させる 側方抑制 とよばれる生命現象に重要なはたらきを持ちます Notch シグナル経路に関わる遺伝子の異常は T 細胞性急性リンパ芽球性白血病 とよばれる血液のがんなどのヒト疾患の発症につながることが知られています 8. 添付資料 : 図 1. parafibrominによる細胞内シグナル制御機構 Wnt シグナル経路の転写共役因子 ( -catenin) とHedgehog シグナル経路の転写共役因子 (Gli1) は いす取りゲーム のように parafibromin 上の同じ領域を取り合うことでparafibrominとの結合において互いに競合し 結果として細胞内では Hedgehog 標的遺伝子あるいは Wnt 標的遺伝子のどちらか一方のみが選択的に転写されます 一方で Notchシグナル経路の転写共役因子 (NICD) は -catenin/gli1とは異なるparafibromin

上の領域に結合することから Wnt 経路あるいは Hedgehog 経路とは競合せず -catenin parafibromin と安定的なタンパク質三量体を形成することで細胞内におけるWnt 標的遺伝子と Notch 標的遺伝子の協調的な転写活性化を誘導します ( 図中 ( ): 本研究には Gli1 NICD parafibromin からなる三量体の形成を示す直接的なデータは含まれていませんが 本研究の実験結果ならびにこれまでの知見からその存在が想定されます ) 図 2. 細胞内ロジックボード分子としての parafibromin parafibrominは細胞が受け取った複数の形態形成シグナル (= 入力 ) を細胞内で統合 処理し 適切な遺伝子発現 (= 出力 ) に変換するコンピューター内の ロジックボード のような機能を持つ重要な分子であると考えられます