Microsoft Word - 稲田_卒論Verfinal.doc

Similar documents
まま送信する電気 OSDM-PON ( 図 2 (a)) から検討を始める. つづいて, 光信号を伝送する本来の光 OSDM-PON ( 図 2 (b)) の実現性の検討を行う. 本研究では, 検討の第 1 歩として, 次の条件でシミュレーションにより検討を行う. (1) 各ユーザ速度を 1 Gbp

<4D F736F F D208E518D6C B791BD8F6482CC8FDA8DD72E646F63>

160GHz

Title 非線形応答特性を持つ光デバイスを有する光通信システムの伝送特性に関する研究 ( Abstract_ 要旨 ) Author(s) 山田, 英一 Citation Kyoto University ( 京都大学 ) Issue Date URL

株式会社xx御中

スライド 1

本書は 一般社団法人情報通信技術委員会が著作権を保有しています 内容の一部又は全部を一般社団法人情報通信技術委員会の許諾を得ることなく複製 転載 改変 転用及びネットワーク上での送信 配布を行うことを禁止します - 2 -

<4D F736F F F696E74202D2091E FCD91BD8F6489BB82C691BD8F E835A83582E >

インターリーブADCでのタイミングスキュー影響のデジタル補正技術

Microsoft PowerPoint - machida0206

2015 年 3 月 27 日日本電信電話株式会社沖電気工業株式会社波長多重技術を用い経済的に伝送距離と伝送容量を拡大する PON 技術を共同開発 ~ 世界初 40km の伝送距離 従来の 40 倍の伝送容量 32 倍の収容ユーザ数を実現する広域光アクセス実証実験に成功 ~ 日本電信電話株式会社 (

アウトライン ネットワーク利用形態の変革 ネットワーク関連技術への取り組み 将来のネットワークインフラを支える技術 まとめ 2

1

光海底ケーブルにおける 光ファイバー伝送技術動向

format

p ss_kpic1094j03.indd

アプリケーションノート: 光増幅器(EDFA)の特性評価

Microsoft PowerPoint - 第06章振幅変調.pptx

Microsoft PowerPoint - 上野説明スライド c.ppt

<4D F736F F F696E74202D D824F D F F AAE97B9205B8CDD8AB B83685D>

050920_society_kmiz.odp

ディエンベディングとは冶具やケーブルによる観測信号の劣化を S パラメータデータを利用して計算により補正する TX 冶具ケーブル 被測定物の出力 De-Embedding 冶具 ケーブル等の影響を受けた波形 冶具 ケーブル等の S パラメータデータ TX 被測定物の出力 冶具 ケーブル等の影響のない


通信概論2011第2-3週.ppt

光稠密波長多重信号の位相同期検波の研究 Study of Optical Dense WDM Signal Homodyne Detection ったからである デジタルコヒーレント技術は 前述の伝送信号に対応するため非常に複雑化しデジタル信号処理量は増大の一途を辿っている 我々は この増大した負荷

Microsoft PowerPoint - 集積回路工学(5)_ pptm

Microsoft PowerPoint - SDF2007_nakanishi_2.ppt[読み取り専用]

無線LAN/Wi-Fiの通信技術とモジュール活用

例 e 指数関数的に減衰する信号を h( a < + a a すると, それらのラプラス変換は, H ( ) { e } e インパルス応答が h( a < ( ただし a >, U( ) { } となるシステムにステップ信号 ( y( のラプラス変換 Y () は, Y ( ) H ( ) X (

40 Gbps光波長多重伝送システム

kokyo 株式会社光響 ファイバレーザ総合カタログ

普及し始めている それに伴い, 光学部品やレーザー光源の低価格化が進んでいるため, ファイバーレーザーを光源として用いることで, ひずみ計測システムのコストを抑えることができる しかしながら, 一般的なファイバーレーザーでは, 帯域が狭いため, センサの光源として使用することができない そのため本研

Microsoft Word - 02__⁄T_ŒÚ”�.doc

開発の背景 2020 年の東京オリンピック パラリンピックに向け 第 5 世代移動通信システム (5G) の実用化を目指した研究開発が活発化している この背景には スマートフォンやタブレット端末の普及に伴い 高精細動画サービスなどによるデータ通信量が急激に増大していることや IoT( モノのインター

通信網基礎

Microsoft PowerPoint - アナログ電子回路12回目.pptx

<4D F736F F F696E74202D2091E6824F82518FCD E838B C68CEB82E894AD90B B2E >

資料 ISDB-T SB 信号から FM 受信機への干渉実験結果 1 実験の目的および方法 実験の目的 90~108MHz 帯のISDB-T SB 信号からFM 放送波への影響について干渉実験を行う 実験方法 FM 放送波を 89.9MHz に ISDB-T SB 信号を 90~10

通信理論

資料2-3 要求条件案.doc

技術協会STD紹介

伝送距離60kmを実現した10G-EPON用波長多重中継装置

b-platz press(ビープラッツ プレス)vol120

0911_hyo1.eps

繝励Μ繝ウ繝

1.千葉工業大学(長)修正版

<4D F736F F D20837E836A837D E82CC88D98FED E12E646F63>

内容 始めに 概要 主要な機能 外観とスイッチ... 6 の使用法 スクリーンレイアウト ステータスシンボルの表示 操作方法 メインメニュー 周波

Microsoft Word - TC4013BP_BF_J_P9_060601_.doc

アクティブフィルタ テスト容易化設計

PowerPoint プレゼンテーション

推奨条件 / 絶対最大定格 ( 指定のない場合は Ta=25 C) 消費電流絶対最大定格電源電圧 Icc 容量性負荷出力抵抗型名 Vcc Max. CL 電源電圧動作温度保存温度 Zo (V) 暗状態 Min. Vcc max Topr* 2 Tstg* 2 Min. Max. (ma) (pf)

周波数特性解析

1

Microsoft PowerPoint - 9.Analog.ppt

Microsoft PowerPoint - aep_1.ppt [互換モード]

Microsoft PowerPoint - chapter4_2013.ppt [互換モード]

大容量光ネットワークの進化を支える空間多重光通信技術

マルチベンダー間での100 ギガビットイーサネット相互接続実験に成功


古河電工時報 第136号(2017年2月)

卒  業  研  究

Copyright 2017 Oki Electric Industry Co., Ltd. 2 本日の内容 社会環境の変化ネットワークインフラ技術課題モバイルで想定されるネットワーク構成光アクセスネットワーク (PON 方式 ) 動向大容量化の必要性光伝送に関する国際標準化推移デジタルコヒーレント

ヤマハDante機器と他社AES67機器の接続ガイド

粒子画像流速測定法を用いた室内流速測定法に関する研究

最新保全技術 ジェイ パワーシステムズ 先月号の総論では 光ファイバを用いたセンシング技術全般について説明しているが ここでは Raman 散乱光の原理を応用した分布型温度センサ (ROTDR) について詳しく説明する こ の ROTDR は DTS(Distributed Temperature

波長帯拡張19 コア一括光増幅器を用い、毎秒715 テラビット、2,009km 伝送成功

特集_03-02.Q3C

LOS Detection Comparison in Optical Receiver

資料 2-1 VHF 帯での利用を計画する 具体的システムの提案について 平成 30 年 12 月 21 日 ( 株 )NTT ドコモ 2018 NTT DOCOMO, INC. All Rights Reserved.

ACモーター入門編 サンプルテキスト

DVIOUT-ma

3. 測定方法 測定系統図 測定風景写真

2014 年電子情報通信学会総合大会ネットワークシステム B DNS ラウンドロビンと OpenFlow スイッチを用いた省電力法 Electric Power Reduc8on by DNS round- robin with OpenFlow switches 池田賢斗, 後藤滋樹

画像類似度測定の初歩的な手法の検証

400Gbit/s用光トランシーバに搭載可能な8ch集積光受信モジュール

「世界初、高出力半導体レーザーを8分の1の狭スペクトル幅で発振に成功」

Microsoft PowerPoint - 17 情報工学講義第3_木5限_for_学生0410.pptx

古河電工時報 第134号

07_71_R&D.indd

卒業研究報告

Slide 1

Template R&S Datenblätter/Produktbroschüren/Specs

ラマン増幅器の実用面

Microsoft Word - TC4011BP_BF_BFT_J_P8_060601_.doc

マスターからスレーブと スレーブからマスターへの 2 つの経路について時間差を計算する必要があります まずマスターからスレーブへの経路について時刻の差を算出します : 最初のタイムスタンプは T1 です マスターが Sync メッセージを送信した正確な時刻であり Sync メッセージがイーサネットポ

特集_02-05.Q3C

エリクソンの5Gに対する展望と取り組み

LD

Microsoft Word - 卒論レジュメ_最終_.doc

PLL アン ドゥ トロア 3 部作の構成 1. PLL( 位相ロック ループ ) 回路の基本と各部動作 2. 設計ツール ADIsimPLL(ADIsimCLK) を用いた PLL 回路構成方法 3. PLL( 位相ロック ループ ) 回路でのトラブルとその解決技法 2

Microsoft Word - fujii.docx

スライド 1

<4D F736F F F696E74202D AC89CA95F18D9089EF975C8D658F F43945A A CC8A4A94AD298F4390B394C5205B8CDD8AB B83685D>

光側帯波に対する偏光マニピュレーションに基づく光 2 トーン信号の安定生成とその波長無依存動作 Stable optical two-tone signal generation based on manipulating polarization of optical sidebands and

文書1

pg1

フォトダイオードモジュール C10439 シリーズ 精密測光用フォトダイオードと低ノイズアンプを一体化 フォトダイオードモジュール C10439 シリーズは フォトダイオードと I/V アンプを一体化した高精度な光検出器です アナログ電圧出力のため 電圧計などで簡単に信号を観測することができます ま

<6D31335F819A A8817A89C896DA93C782DD91D682A6955C816991E58A A CF8D588CE3817A C8B8F82B382F1817A7

<4D F736F F F696E74202D2091E F12D96B390FC92CA904D82D682CC899E97702E707074>

Transcription:

平成 18 年度卒業論文 光へテロダイン法による 160GHz 領域の 周波数スペクトル計測方法の研究 学籍番号 0212014 稲田功一郎 電子工学科 指導教官 提出日 光エレクトロニクス講座 上野芳康助教授 平成 19 年 2 月 28 日 指導教員印 学科長印

概要 超高速な光クロックパルス発生法の研究のためにより高分解能な光スペクトルの測定が必要となる 本研究では被測定光に光を混ぜ合わせて差周波成分を測定する光へテロダイン法について 周波数分解能が測定光の線幅のみならず温度変動などで生じる 2 光のドリフトによっても制限される事を実証し 測定光に被測定光の変調光を用いることによりドリフトをキャンセルし より高分解能な測定が可能となることを実証した

目次 第 1 章序論 第 2 章研究の背景 2.1 研究の技術分野 2.2 光時分割多重 (Optical Time Division Multiplexing,OTDM) 2.3 DISC-Loop 型光クロックパルス発生器 2.4 光ヘテロダイン法 2.5 自己遅延ヘテロダイン法による線幅測定 第 3 章研究の目的 3.1 DISC-Loop 型光クロックパルス発生器の共振器モードの分離 3.1.1 DISC-Loop 型光クロックパルス発生器の共振器モード 3.1.2 従来の測定方法とその問題点 第 4 章光ヘテロダイン法による OE 変換スペクトルの測定 4.1 2 台の DFB-LD による OE 変換スペクトル 4.1.1 DFB-LD の温度精度と OE 変換スペクトル 4.1.2 DFB-LD の電源安定性と OE 変換スペクトル 4.2 自己遅延へテロダイン法による DFB-LD の線幅測定 4.2.1 参照光強度変調による自己遅延ヘテロダイン法 4.2.2 参照光および遅延光強度変調による自己遅延へテロダイン法 第 5 章光へテロダイン / ホモダイン法による 40GHz 光クロックパルスの測定 5.1 光へテロダイン法 5.2 光ホモダイン法 第 6 章自己遅延へテロダイン法による EDFA リングレーザの共振器モードの分離 6.1 原理 6.2 実験結果 第 7 章結論 謝辞参考文献

第 1 章序論現在の通信ネットワークにおいて インターネットの普及 送受信されるファイル形式の大容量化 ( 文字 画像 音声 動画 ) により通信システムを飛び交う総データ量は急激に増加し続けている それに伴い更なる高速化を実現するため 従来の電子回路におけるデータ処理速度の限界 (<40Gbps) を 光で光を制御する全光システムによって突破することが研究されている 全光システムにおいて 光クロックパルスが必要である 半導体光増幅器 (SOA) を用いた Delayed-Interference Signal-wavelength Converter(DISC)-Loop 型パルス発生器は 集積化が可能で安定性が高く省電力であるなどの特徴から現在研究が進められている [3] これをより詳しく調べるため 光ヘテロダイン法によるスペクトル測定の分解能を向上することを試みた

第 2 章研究の背景 2.1 本研究の技術分野近年 インターネットによる動画配信サービスの成長などにより ネットワークを飛び交うデータ総量は増大し続けており 通信ネットワークの大容量化の需要が非常に高くなってきている 光ファイバーを使った光通信は広帯域 低減衰 無漏話 無誘導といった高品質の通信が可能であり 電気通信で実現されていたものが光ファイバを使った光通信に置き換われつつある 現在用いられている商用システムの光通信の伝送速度は 100Mb/s~10Gb/s であるが これらはすべて光信号を電気信号に変換して 信号処理を電子回路で行っている その際 光 電気信号変換過程でエネルギーの損失が起きている さらに電子回路の動作限界周波数は半導体の電子移動度によって決まり 伝送速度が 40Gbps 以上である伝送には適さないといった欠点がある この伝送速度以上で伝送するための全光信号処理の研究が進んでおり 100Gbps~400Gbps の伝送速度を実現している 2.2 光時分割多重 (Optical Time Division Multiplexing,OTDM) 近年のインターネットの急速な発展に伴い ネットワークに要求される伝送容量は増加の一途を辿っている このため ネットワークの容量を画期的に増加させる光多重通信方式の開発が求められている 現在の光ネットワークでは波長多重 (Wavelength Division Multiplexing,WDM) や光時分割多重 (Optical Time Division Multiplexing,OTDM) などの光多重通信方式が広く用いられている 波長多重は 与えられた波長帯域を一定の波長間隔で分割して多数のチャネルを割り当てる方式である 光時分割多重では 同じ波長の光信号を時間で分割し多数のチャネルに割り当てる方式である 今後の伝送容量の増大に WDM 技術のみで対応しようとすれば 必然的にチャンネル数の大幅な増加は避けられず それに伴って精密な波長制御や情報通信ネットワークの監視 制御技術などの問題が懸念されている そのため WDM 技術のみに頼らず Tbps 級の伝送容量の OTDM 技術との適切な併用が求められている 2.3 DISC-Loop 型光クロックパルス発生器図 2.3.1 が DISC-Loop 型パルス発生器の構成図である [3] DISC-Loop 型パルス発生器はリング共振器に分布帰還型半導体レーザ (DFB-LD) から連続光を入射することで 光クロックパルスを発生する LD SOA など半導体装置で構成されているため集積化が可能で安定性が高く省電力であるなどの特徴から現在研究が進められている

第 7 章結論光へテロダイン法によるスペクトル測定において 線幅だけでなく連続光波長揺らぎが測定に大きな影響を及ぼすことが明らかになった 波長揺らぎのタイムスケールは OE 変換スペクトルを電気スペアナで測定する際に掃引時間数十 ms の連続掃引でほぼ共振器モードが分離して見える一方 一回の掃引ごとに共振器モードの位置が変化することから数 ms 程度は安定であると考えられる 更に 自己遅延へテロダイン法を多モード発振する光源に用いることで SMSR を測定できることを実証した DISC-Loop 出力光の成分を一本 狭帯域フィルタなどで取り出し 同様の測定を行うことで DISC-Loop の繰り返し周波数に制限されないスペクトル測定が可能になる この新しい測定法により DISC-Loop 研究の更なる進展に役立つものと期待される

謝辞本研究を進めるに際し ご指導を賜りました上野芳康助教授に深く感謝をします 様々な助言や実験の手助けをして下さった院生の坂口淳氏 大平高志氏 中本亮一氏に深く感謝します 研究室の皆様に 深く感謝いたします

参考文献 [1] Y. Ueno, S. Nakamura, and K. Tajima, "All-Optical Divided-Clock Extractor Using an Ultrafast All-Optical Symmetric-Mach-Zehnder-Type Semiconductor Switch Embedded in an Optical Loop," Jpn. J. Appl. Phys., vol. 39, no. 8A, pp. 803-805, Aug. 2000. [2] 小林聡, DISC-Loop 型光クロックパルス発生器の研究 [3] 鈴木励, 半導体全光偏光変換を利用した 40GHz モードロックパルス発生の研究, 電気通信大学修士論文,2006 年 3 月 [4]SATOKI KAWANISHI,ATSUSHI TAKADA, and MASATOSHI SARUWATARI 'Wide-Band Frequency-Response Measurement of Optical Receivers Using Optical Heterodyne Detection', JOURNAL OF LIGHTWAVE TECHNOLOGY, VOL. 7. NO. I, pp 92-98, JANUARY 1989 [5] 菊池和朗, 半導体レーザの発振スペクトルの新しい高分解能測定法, 信学技法,OQE80-50,1980 [6] L. E. RICHTER, H. I. MANDELBERG, M. S. KRUGER, AND P. A. McGRATH 'Linewidth Determination from Self-Heterodyne Measurements with Subcoherence Delay Times', IEEE JOURNAL OF QUANTUM ELECTRONICS, VOL. QE-22, pp.2070-2074, NO. 11, NOVEMBER 1986