第1章 はじめに(基本的な考え方)

Similar documents
第 2 章各論 基本目標 Ⅰ 家庭 地域 学校における子どもが本に親しむ機会の充実 1. 家庭における読書機会の充実 現状と課題 乳幼児期からの読書活動の必要性について家庭の理解を促進するため 図書館では 就学前の幼児とその保護者を対象としたおはなし会を定期的に実施しているほか 児童館や総合子育て支

目 次 1. 策定の趣旨 2 2. 基本理念 2 3. 計画の期間及び推進状況の把握 2 4. 計画の対象 2 5. 第 1 次計画 における成果と課題 2 (1) 成果 2 (2) 課題 3 6. 計画の全体構想図 3 7. 推進事業 4 (1) 家庭における読書活動の推進 4 (2) 地域 図書

大村市子ども読書活動推進計画(素案)


第3部 次世代育成支援対策(前期行動計画) 第3章 子どもの心身の健やかな成長に資する教育環境の整備

秩父市子ども読書活動推進計画

平成 27 年度 多賀町立図書館事業計画実施報告書 ( 平成 28 年 3 月末現在 ) 多賀町立図書館

目 次 第 1 章深川市子どもの読書活動推進計画について 1. 子どもの読書を推進する意義 1 2. 子どもの読書活動の現状 1 3. 計画の基本理念 2 4. 計画の性格 2 5. 計画の対象 3 6. 計画の期間 3 第 2 章 1. 家庭における取り組み 4 2. 学校における取り組み 4 3

領域別正答率 Zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz んんんんんんんんんんんんん 小学校 中学校ともに 国語 A B 算数( 数学 )A B のほとんどの領域において 奈良県 全国を上回っています 小学校国語 書く B において 奈良県 全国を大きく上回っています しかし 質問紙調査では 自分

目次はじめに 1 第 1 章子どもの読書活動の意義と推進計画の基本的な考え方 3 1 子どもの読書活動の意義 3 2 第二次計画の成果と課題 3 3 推進計画の基本的な考え方 4 (1) 第三次利府町子ども読書活動推進計画の基本 4 (2) 計画の目標 4 (3) 数値目標 5 (4) 計画の期間

吹田市子ども読書活動推進計画(素案)

八幡市子どもの読書活動推進計画(第二次)

Taro-年間事業計画.jtd

地域子育て支援拠点事業について

3 調査結果 1 平成 30 年度大分県学力定着状況調査 学年 小学校 5 年生 教科 国語 算数 理科 項目 知識 活用 知識 活用 知識 活用 大分県平均正答率 大分県偏差値

奈良県子ども読書活動推進計画 ~ 本との出会い読書への旅立ち ~ 1. 基本方針 1. 読書に親しむ機会の提供 計画の目指すもの平成 15 年度からおおむね 5 年計画 2. 読書環境の整備 3. 啓発と推進体制整備 家庭 図書館 学校 ( 仮称 ) 奈良県子ども読書活動推進会議 2. 具体的推進方

意見等募集の結果について 案件第 2 次茨木市子ども読書活動推進計画 ( 案 ) について 結果の公表場所 ホームページ 情報ルーム ( 市役所南館 1 階 ) 各図書館 意見募集期間 意見提出件数 平成 27 年 2 月 6 日から 2 月 27 日まで 3 人 25 件 意見募集時公表資料 第

高森町子ども読書活動推進計画第 2 期 はじめに 第一章子ども読書活動推進計画の基本方針 P1 P2 1 基本的な考え方 P2 2 計画の対象と期間 P2 第二章子ども読書活動推進のための具体的方策 P3 1 家庭 地域における取り組み P3 2 町立図書館における取り組み P3 3 保育園における

平成20年度全国体力・運動能力、運動習慣等調査結果(概要)

はじめに 子どもは大人へと成長していく中で たくさんのことを学び 体験し その積み重ねによって人格を形成していきます その中で 多くの大人との巡り会いが 時には その子にとって人生に大きな影響を与えます それは 1 冊の本にも同じことが言えます 本は知らず知らずのうちに考えさせます 想像させます 集

1 国の動向 平成 17 年 1 月に中央教育審議会答申 子どもを取り巻く環境の変化を踏まえた今後の幼児教育の在り方について が出されました この答申では 幼稚園 保育所 ( 園 ) の別なく 子どもの健やかな成長のための今後の幼児教育の在り方についての考え方がまとめられています この答申を踏まえ

13 Ⅱ-1-(2)-2 経営の改善や業務の実行性を高める取組に指導力を発揮している Ⅱ-2 福祉人材の確保 育成 Ⅱ-2-(1) 福祉人材の確保 育成計画 人事管理の体制が整備されている 14 Ⅱ-2-(1)-1 必要な福祉人材の確保 定着等に関する具体的な計画が確立し 取組が実施されている 15

(4) 市町村立図書館の設置の動きまた 地域における子どもの読書活動を推進する中心的な役割を担う市町村立図書館にも読書環境の改善に向けた積極的な動きが見られ 第二次計画期間中には 1 市 3 町で本館及び分館が開館し 1 村では改築されました さらに今後は 3 市町において 公立図書館の新築 改築計

<4D F736F F D F81798E9197BF94D48D A95CA8E B8CA782CC8EE691678FF38BB581698B6096B18B4C8DDA92F990B38CE3816A2E646

第 3 章 保護者との関わり 子育て支援 に来園する親子の平均組数は 国公立で 14.1 組 私立で 19.2 組だった ( 図 表 3-3-1) では どのようなことを親子は体験しているのだろうか 実施内容について複数回答で聞いたところ 私立幼稚園と国公立幼稚園で違いがみられた (

燕市子ども読書活動推進計画 燕市教育委員会

(1) 体育・保健体育の授業を改善するために

松前町子ども読書活動推進計画 平成 29 年度 ~ 平成 34 年度 松前町教育委員会 ( 松前町子ども読書活動推進計画 策定委員会 )

.T.v...ec6

表紙(A4)

市中学校の状況及び体力向上策 ( 学校数 : 校 生徒数 :13,836 名 ) を とした時の数値 (T 得点 ) をレーダーチャートで表示 [ ] [ ] ハンドボール ハンドボール投げ投げ H29 市中学校 H29 m 走 m 走 表中の 網掛け 数値は 平均と同等または上回っているもの 付き

PowerPoint プレゼンテーション

八街市教育振興基本計画(平成26年~平成35年)

第2次 指宿市子ども読書活動推進計画

調査結果概要

はじめに 近年 子どもたちの生活には インターネットや携帯電話の普及により 電子メディアの情報があふれ 子どもたちの生活時間や物事への興味 関心が多様化している中 子どもの活字離れや読書離れが指摘されています 子どもの読書活動は 豊富な言葉を知り 考える力を養い 豊かな感性と心を育てるなど 子どもた

Microsoft Word - 研究の概要他(西小) 最終

基本方針 2 児童 生徒一人ひとりに応じた学習を大切にし 確かな学力の育成を図ります 基本方針 2 児童 生徒一人ひとりに応じた学習を大切にし 確かな学力の育成を図ります (1) 基礎的 基本的な学力の定着児童 生徒一人ひとりが生きる力の基盤として 基礎的 基本的な知識や技能を習得できるよう それぞ

<4D F736F F D20906C8CA08BB388E E646F63>

国語の授業で目的に応じて資料を読み, 自分の考えを 話したり, 書いたりしている

市町村における住民自治や住民参加、協働に関する取組状況調査

第2節 茨木市の現況

<4D F736F F D B4E88C4817A89A1956C8E738BB388E791E58D6A2E646F6378>

目次 序論 1 第 1 章基本方針 2 第 2 章現状と課題および今後に向けて 3 第 1 節就学前 5 第 2 節小学生 8 第 3 節中学 高校生 12 第 3 章計画実現にむけて 15 附属資料 17

広報いせ10月1日号

5_【資料2】平成30年度津波防災教育実施業務の実施内容について

学習指導要領の領域等の平均正答率をみると 各教科のすべての領域でほぼ同じ値か わずかに低い値を示しています 国語では A 問題のすべての領域で 全国の平均正答率をわずかながら低い値を示しています このことから 基礎知識をしっかりと定着させるための日常的な学習活動が必要です 家庭学習が形式的になってい

希望をかなえるまちづくり 結婚 出産 子育て 結婚 出産 子育ての希望実現 1 結婚や出産に対する支援の充実 一人ひとりが結婚や出産について諦めることなく取 り組める環境をつくることによって まちに家族を持つこ との幸せをもたらします 結婚を希望する人の未婚率の改善 結婚や妊娠 出産に関するライフプ

<4D F736F F D E9197BF322D31817A8E968BC68C7689E682CC8A65985F82C982C282A282C42E646F6378>

かたがみ79PDF用

目次 第 1 章計画策定の背景 1 第 1 計画策定の背景 1 第 2 計画の位置付け 1 第 3 計画策定の目的 1 第 2 章これまでの取組と成果 3 第 1 これまでの取組と成果 3 1 家庭における読書活動とその成果 3 2 学校における読書活動とその成果 3 3 図書館における読書活動とそ

資料 目 次 事業方針 実施計画 みんなで福祉の風土を広げよう 住民 関係機関 団体のネットワークで身近な福祉活動を進めよう 一人ひとりの安全で安心な暮らしを守ろう Ⅳ 推進基盤の強化 主な年間行事等

利用者負担額 ( 保育料 ) の他にかかる費用の概要 正色第一保育園 施設所在地 中川区下之一色町字中ノ切 631 電話番号 ( 問合せ先 ) 費目費用 対象者 実費徴収 日用品 文房具 の教育 保育に必要な物品の購入に関する費用 日用品費 文房具費 被服費 教材費 上記に該当

1表紙

2 教科に関する調査の結果 ( 各教科での % ) (1) 小学校 国語 4 年生 5 年生 6 年生 狭山市埼玉県狭山市埼玉県狭山市埼玉県 平領均域正等答別率 話すこと 聞くこと 書くこと

児童発達支援又は放課後等デイサービス事業に係る自己評価結果公表用(あかしゆらんこクラブ)

1 計画改訂の趣旨 (1) 趣旨 1 (2) 見直しのための考え方 2 (3) 対象期間 2 (4) 対象事業 2 2 教育 保育の 量の見込み 及び 確保方策 について (1) 就学前の推計児童数 3 (2) 教育 保育の 量の見込み 3 (3) 量の見込み に対する 確保方策 4 (4) 見直し

1 乳幼児期の子どもの 読書活動推進 (1) 環境づくり それぞれの取組に, 担当課が記載してあります 健 健康づくり課 子 子ども育成課 教 教育指導課 図 図書館 地 地域協働課 1 保護者や乳幼児が絵本等にふれ, 楽しめる読書空間づくり ア幼児健診 (1 歳 6か月児健康診査,3 歳児健康診査

授業概要と課題 第 1 回 オリエンテェーション 授業内容の説明と予定 指定された幼児さんびか 聖書絵本について事後学習する 第 2 回 宗教教育について 宗教と教育の関係を考える 次回の授業内容を事前学習し 聖書劇で扱う絵本を選択する 第 3 回 キリスト教保育とは 1 キリスト教保育の理念と目的

平成25~27年度間

第2次

1 子ども 子育て支援新制度がはじまります 子ども 子育て支援法 等の成立により すべての子どもと子育て家庭を総合的に支援していく 子ども 子育て支援新制度 が平成 27 年 4 月から全国的にスタートします 子ども 子育て支援新制度 では 幼稚園や保育所 地域の子育て支援の充実を図るとともに 認定

施策吊

ふじさわ子ども読書プラン 2020~ 第 3 次藤沢市子ども読書活動推進計画 ~ 図表 読書 とは 本の扉を開く自発的な行為としての読書 読書には 人が生きていく上で大切な魅力あふれるものが隠されています 読書は 私自身に向きあ う機会を与えてくれます 読書は 他人が私と同じように かけがえのないも

2 教科に関する調査の結果 (1) 平均正答率 % 小学校 中学校 4 年生 5 年生 6 年生 1 年生 2 年生 3 年生 国語算数 数学英語 狭山市 埼玉県 狭山市 61.4

Ⅲ 目指すべき姿 特別支援教育推進の基本方針を受けて 小中学校 高等学校 特別支援学校などそれぞれの場面で 具体的な取組において目指すべき姿のイメージを示します 1 小中学校普通学級 1 小中学校普通学級の目指すべき姿 支援体制 多様な学びの場 特別支援教室の有効活用 1チームによる支援校内委員会を

~ 本からもらう心の栄養 ~ 子どもが手にした一冊の本 その中にはやさしい言葉やあたたかい愛情がたくさん込められています 子どもは家族に本を読んでもらったり 大人と一緒に絵本を見るのが大好きです 一日 10 分間でも本を介して子どもとふれあい 家族みんなで読書を楽しむ時間を積極的につくりましょう ひ

組織目標シート 平成 28 年度 部局 教育委員会事務局局長吉田久芳 1. 部局の使命 児童 生徒一人ひとりを大切にし 豊かな人間性と人間関係を築く力を育むとともに 自ら学び考え行動する子どもの育成を図る学校教育を推進する 市民生活が豊かで活力のあるものになるよう 市民が生涯を通して学習し学び続ける

(2) 国語 B 算数数学 B 知識 技能等を実生活の様々な場面に活用する力や 様々な課題解決のための構想を立て実践し 評価 改善する力などに関わる主として 活用 に関する問題です (3) 児童生徒質問紙児童生徒の生活習慣や意識等に関する調査です 3 平成 20 年度全国学力 学習状況調査の結果 (

1996~2017 年度 研修事業 年月 1996 年度 1997 年度 1998 年度 事業 視覚障害者ボランティア連絡会 視覚障害者のための料理講座 生きがい見つけませんか講座 楽しみながらボランティア講座 視覚障害ボランティア講座 ボランティアリーダー研修 シニアボランティア養成キャンプ 生き

Microsoft Word - 読書推進計画第二次(案)3.15

教育調査 ( 教職員用 ) 1 教育計画の作成にあたって 教職員でよく話し合っていますか 度数 相対度数 (%) 累積度数累積相対度数 (%) はい どちらかといえばはい どちらかといえばいいえ いいえ 0


愛媛県学力向上5か年計画

hyoushi_ol

2. 子ども人口の推計について 人口推計は 今後の教育 保育の量の見込みを算出する上で非常に重要であるため 改めて平成 30 年度及び平成 31 年度の人口推計値を算出しました 当初計画値と実績値を比較すると 人口は計画値ほど減少しないことから平成 30 年度以降も人口減少は緩やかなものとして見直し

1 発達とそのメカニズム 7/21 幼児教育 保育に関する理解を深め 適切 (1) 幼児教育 保育の意義 2 幼児教育 保育の役割と機能及び現状と課題 8/21 12/15 2/13 3 幼児教育 保育と児童福祉の関係性 12/19 な環境を構成し 個々 1 幼児期にふさわしい生活 7/21 12/

目次 1 はじめに 1 2 根拠法令 1 3 計画期間 1 4 大綱の基本方針 2 5 主な取組 3 参考資料 7

p 札幌市小学校).xls

平成 29 年度 全国学力 学習状況調査結果と対策 1 全国学力調査の結果 ( 校種 検査項目ごとの平均正答率の比較から ) (1) 小学校の結果 会津若松市 国語 A は 全国平均を上回る 国語 B はやや上回る 算数は A B ともに全国平均を上回る 昨年度の国語 A はほぼ同じ 他科目はやや下

16_表1-表4

(4) ものごとを最後までやりとげて, うれしかったことがありますか (5) 自分には, よいところがあると思いますか

乳児期からの幼児教育について 大阪総合保育大学 大方美香

算数でも 知識 (A) 問題 活用 (B) 問題とも 全領域で全国平均を上回りました A 問題では 14 問中 12 問が全国平均を上回り うち8 問が5ポイント以上上回りました 下回った2 問は 直径と円周の長さの関係理解 と 除法で表す2 量関係の理解 でした B 問題では 10 問中 9 問が

h23活動報告書

春日部市子ども読書活動推進計画 2019 年度 ( 平成 31 年度 ) 2023 年度 ( 平成 35 年度 ) - 子どもたちに生きる力と喜びを - クレヨンしんちゃん c 臼井儀人 / 双葉社 シンエイ テレビ朝日 ADK 2019 年 ( 平成 31 年 )3 月 春日部市

2 各教科の領域別結果および状況 小学校 国語 A 書くこと 伝統的言語文化と国語の特質に関する事項 の2 領域は おおむね満足できると考えられる 話すこと 聞くこと 読むこと の2 領域は 一部課題がある 国語 B 書くこと 読むこと の領域は 一定身についているがさらに伸ばしたい 短答式はおおむ


2部.indd

施策吊

Microsoft Word - ㆤㆥ㆓.doc

教員の専門性向上第 3 章 教員の専門性向上 第1 研修の充実 2 人材の有効活用 3 採用前からの人材養成 3章43

(3) 将来の夢や目標を持っていますか 平成 29 年度 平成 28 年度 平成

平成 30 年度事業報告について ( 平成 30 年 4 月 1 日 ~ 平成 31 年 3 月 31 日 ) ( 特定非営利活動に係る事業 ) 1. 特定非営利活動に係る事業 (1) 事業の成果 地球温暖化対策の推進に関する法律 第 24 条の規定に基づき 川崎市において設置された 川崎市地球温暖

第 1 章 札幌市幼児教育振興計画の策定 本計画は 主に幼稚園教育を対象とする 本計画は 平成 18 年度から概ね10 年間を計画期間とし 今後はこの方向性に基づいて早期に具体的な施策 ( アクションプログラム ) を打ち出していく 本計画は 社会情勢の変化などに対応し 必要に応じて計画の見直しを行

Microsoft Word - 基本方針案ver.3.33

1. 研究主題 学び方を身につけ, 見通しをもって意欲的に学ぶ子どもの育成 ~ 複式学級における算数科授業づくりを通して ~ 2. 主題設定の理由 本校では, 平成 22 年度から平成 24 年度までの3 年間, 生き生きと学ぶ子どもの育成 ~ 複式学級における授業づくり通して~ を研究主題に意欲的

小学校の結果は 国語 B 算数 A で全国平均正答率を上回っており 改善傾向が見られる しかし 国語 A 算数 B では依然として全国平均正答率を下回っており 課題が残る 中学校の結果は 国語 B 以外の教科で全国平均正答率を上回った ア平成 26 年度全国学力 学習状況調査における宇部市の平均正答

(4) ものごとを最後までやり遂げて, うれしかったことがありますか (5) 難しいことでも, 失敗を恐れないで挑戦していますか

学校評価保護者アンケート集計結果 2 学校は 防災や防犯についての体制作りや情報収集を適切に行っている 十分 おおむね十分 やや十分 不十分 分からない 不明

Transcription:

第 1 部計画策定にあたり 1 子どもの読書活動推進の背景 読書によって人は言葉を学び 表現力を高め 感性を磨き 創造力を豊かにしていきます そしてまた先人の築き上げた思想や知識に触れることによって 考える力や情操を養い 人生をより深く豊かに生きる力を身につけます しかし近年コンピュータの驚異的な発達によってテレビ DVD インターネット ゲーム パソコンなどが子どもたちを取り囲むようになり 子どもたちは読書よりも直接的な刺激の強いそれらのメディアに引き付けられる傾向にあります その結果 自分の感情を制御できない子どもやコミュニケーション能力の欠如した子どもが増加していると言われています この子どもを取り巻く生活環境の変化は最近社会問題として取り上げられているひきこもりやニート またリストカットや自殺など 深刻で大きな問題と無関係とは言えないと思われます このような現状を踏まえて国は 子どもの読書活動の推進に関する基本的な計画 を平成 20 年 3 月に定め それを受けて県も 子どもが自主的に本に親しみ みんなで読書を楽しむ環境づくり を基本目標に掲げて 元気ふくいっ子読書活動推進計画 を平成 22 年 3 月に策定しています 鯖江市では 平成 18 年 3 月に 鯖江市子どもの読書活動推進計画 を策定し その計画に沿って さまざまな子どもの読書活動を推進してきました その結果 学校 図書館などの公的機関と多くの市民ボランティアが連携して子どもの読書活動を支援する体制を整えることができました しかしながら この計画策定から5 年が経過しましたので 子どもたちを取り巻く環境や読書推進活動の現状と課題などを改めて整理し 新たな 鯖江市子どもの読書活動推進計画 ( 第 2 次 ) を策定します 2 計画策定の基本的な考え方 家庭 地域 学校 図書館等それぞれの場所で読書活動を推進するに当たり 次のことを基本的な考え方とします ア家庭での読書推進保護者が読書の習慣を持っていると 子どもは読書を自然な行為ととらえて 本に親しむようになり 本を媒介として心を通わせることの喜びも経験 - 1 -

します 保護者に家庭での読書の重要性を理解してもらうことは 子どもの読書活動推進に最も効果的と考えます イ読書推進の人材育成幼稚園 こども園 保育所 ( 園 ) 学校 図書館など子どもが多くの時間を過ごす教育機関や公的機関で子どもの読書活動を推進していかなければなりませんが そのためには推進活動を支える人材の育成を図ることが重要だと考えます ウ読書環境の整備市民ボランティアや保護者会と連携して活動する体制を整備すると共に 関係機関の図書の充実等の環境整備を図ることが重要だと考えます 3 計画実施期間 本計画の実施期間は概ね 5 年間とし その後においても継続して計画の見直し を行います - 2 -

第 2 部家庭 地域 学校等における子どもの読書活動の推進 1 家庭における活動の推進 テレビ DVD コンピューターゲーム等の浸透や生活環境の変化によって子どもの読書時間が減少し 本離れが進む傾向にあります 様々な事情から 家庭における読み聞かせが十分に行われていません 読書を習慣とする大人が少なく 子どもの周りに常に本があるという環境が整っていません 子どもの読書が習慣として身につくよう 読書を推進する機関が家庭 大人 保護者に向けて啓発活動を推進します 家族みんなで読みあい 読み聞かせする時間を持つ テレビやゲームの時間を減らすことや就寝前に時間を取り読書の時間を確保する 家庭に書棚を設置するなど 子どもの周りに常時本がある環境をつくる 家族が揃って図書館や公民館等の公共機関や書店に出かけて 本に親しむ楽しい機会をつくる - 3 -

2 地域における活動の推進 (1) 図書館における活動の推進 子どもが本と出会い また親しむ機会をつくるために年齢に応じて 様々な行事や事業を行っています 子どもの読書への興味を喚起するために児童閲覧室にコーナーを設けて 本を紹介しています 子ども向け図書資料を計画的に整備すると共に児童担当司書の配置を行って 子どもに対するサービスの充実を図っています 図書館職員や市民ボランティアの資質向上を目指し 研修会を開催しています 市内小中学校および かわだ文庫 等団体への貸出に対応できる蔵書の整備が必要です 様々な行事や事業が行われて多くの子どもたちが本に接する機会に恵まれていますが 今後は図書館内に活動を限定するのでなく 地域や学校へと出かけていく活動が望まれています おはなし会やブックトーク 展示コーナーを充実します 乳児と保護者を対象とする あかちゃんと絵本のひろば *1 を実施します 1 歳から3 歳児を対象とする 絵本とよちよち 1 2 3 *2 を実施します 市内幼稚園 こども園 保育所 ( 園 ) 児を対象とする 本との素敵な出会い *3 を実施します 幼児 小学生 保護者を対象に こどものつどい *4 を実施します 小中学生を対象とする ブックトーク *5 を実施します 児童閲覧室に特集本コーナーを設け 年数回テーマを決めて本を紹介します *1 あかちゃんと絵本のひろば= 毎月第 3 金曜日に鯖江市図書館で行われる手遊びやわらべうた 読みきかせを家族で楽しむ会 *2 絵本とよちよち 1 2 3 毎月第 3 金曜日に鯖江市図書館で行われる手遊びやわらべうた 読みきかせを楽しむ会 *3 本との素敵な出会い市内の幼稚園 こども園 保育所 ( 園 ) が希望した日に文化の館が借上げたバスを利用して文化の館を訪問し 読みきかせ会等を楽しむ行事 *4 こどものつどい毎週土曜日に鯖江市図書館で行われる読みきかせ 折り紙等を楽しむ会 *5 ブックトーク特定の主題について何冊かの本を紹介すること - 4 -

図書館職員や市民ボランティアの資質向上を図るための研修会を継続して開催します 子ども向け図書資料を計画的に整備します 市内小中学校および かわだ文庫 等への団体貸出に対応できる蔵書を整備します 学校図書館支援センター を設立します 全小中学校を定期的に訪問し 教員と連携し 児童 生徒への読みきかせや読書相談を行います 教員からの要請に応じ 学習内容に沿った資料の紹介 提示や図書整備等 学校図書館充実の支援を行います 調べ学習の支援のため 授業に必要な参考図書を貸出できるようにセットで整備します ホームページ ブログ さばとマップ ( アプリ ) 等を活用して図書館蔵書の予約検索を容易にし また更なる利用を呼びかけます 障がいのある方には障がいの種類や程度に応じた活動を支援します 録音図書 の収集 貸出を行います 布の絵本 *1 さわる絵本 *2 保有施設を紹介します 拡大読書器 を設置し 視覚障がい児やディスレクシアの児童の読書を支援します 視覚障害者情報総合ネットワーク( サピエ ) に加入し 点字 音声デイジーデータ資料の貸出を行います *1 布の絵本 = 絵本と遊具の性質を兼ね備えた図書 厚地の布にアップリケを施し マジックテ ープやボタンで着脱が可能になっている場合もある *2 さわる絵本 = 手で触ってわかり 楽しめるようにした絵本 (2) 児童館や子育て支援センター 地区公民館における活動の推進 児童館において 週一回程度読み聞かせを実施しています 児童館の図書コーナーに適宜 書籍の補充を行い充実を図っています 子育て支援センターを中心とし 幼稚園 こども園 保育所 ( 園 ) 入園前の子どもを持つ保護者に対して 読書を通した子と親の触れ合いの大切さについて啓発を進めています 地区公民館や児童館には 図書室があっても読書活動にかかわる職員がいませ - 5 -

ん 地区公民館や児童館の活動の中で子どもの読書に対する理解を深め 体を動 かして遊ぶ子どもたちに短時間でも読書をする習慣が身につくよう 地域ぐるみ で取り組むことが求められます 本と出会い 読書の楽しさを知る機会をつくります 児童厚生員や地域のボランティアによる読み聞かせ会を実施し 親子で読書に親しむ機会をつくります 児童館や公民館で本市に伝わる民話など 身近なお話を紹介する会を開催します 図書館との連携を図って 団体貸出を受けるなど 子どもたちの求める本を児童館等で手に取れる体制を作ります 読書活動の啓発を行います 地区公民館等の広報紙を活用して 家庭での読書活動の啓発を行います 子どもを取り巻く大人への支援を行います 児童厚生員の読み聞かせ技術向上のため 研修会等の情報を提供します 保護者向けに読書の重要性を啓発する講演会等を開催します (3) 民間団体等における活動の推進 さばえ図書館友の会 は図書館が実施する こどものつどい や 本との素敵な出会い にボランティアとして参加しているほか 機関紙 友の会たより を毎月発行して 図書館の行事案内や新刊案内など読書に関する情報を発信するなど 多彩な活動を展開して読書活動を推進しています かわだ文庫 は河和田地区を中心に幅広い読書推進活動を行っています かわだ文庫 は保有する蔵書に加えて図書館からの団体貸出も利用し 地区公民館の一室で毎週土曜日に文庫活動を実施しています 小学校や保育所 ( 園 ) で 読み聞かせやブックトークを実施しています 子どもゆめ基金助成金 * の活用による 子ども文庫 の充実を図っています * 子どもゆめ基金助成金子どもの健全育成の推進を目的とした 子どもの読書活動の振興を図る活動などへの国の助成金で さばえっこ図書ボランティアネットワーク もこの助成金を得て 活動しています - 6 -

さばえっこ図書ボランティアネットワーク は学校や図書館と連携して子どもと本をつなぐ活動を行っています 小学校での 朝読 や学校図書館の充実のための活動を行っています 講演会や研修会などを実施して 読み聞かせ技術などの資質向上を図っています 子どもの読書活動に携わる人たちや新たに活動を始めようとする人たちへの研修会等の情報を提供しています 子育て支援ネットワーク委員会は各地区公民館を会場に 子どもと親を対象に絵本の読みきかせイベントを開催しています ボランティア 市民団体等が 布の絵本 さわる絵本 を作成して 障がいのある方の読書活動を支援しています 現在活発に行われている さばえ図書館友の会 かわだ文庫 さばえっこ図書ボランティアネットワーク 子育て支援ネットワーク委員会 等 市民ボランティア団体がそれぞれ取り組んでいる活動を継続し 更に充実させていきます 青少年健全育成市民会議や各地区の青少年育成協議会に読書活動推進を働きかけていきます PTA 活動の中に読書啓発事業を組み入れて 積極的に推進します 3 学校等における活動の推進 (1) 小中学校における活動の推進 平成 22 年度に学校図書館支援員が 2 校に 1 名配置され 学校図書館の整備や読み聞かせ 調べ学習のための参考図書の紹介など様々な活動が行われて 学校図書館の機能が充実しました 学校図書館の蔵書数が標準冊数達成率小学校 84% 中学校 110% になりました 12 学級以上の学校には 司書教諭が配置されています 保護者や地域のボランティアが 朝読 などで読み聞かせを行っています 学校と図書館との連携が進み 図書館支援員 *1 が学校を定期的に訪問してアニ - 7 -

マシオン *2 やブックトークなどをしています *1 学校図書館充実のため 図書館から職員が学校に出向き支援を行う *2 アニマシオン読む力をひきだす手法 例えば登場人物がどんなことをしたかをわざとまちがえたものを示したり 話したりして読者の興味をそそる方法がある 全小中学校で全校一斉読書活動が実施されています 児童生徒の各発達段階において読書に親しむ態度を育成し 読書の習慣を確立することが必要とされています 学校図書館の蔵書数が標準冊数に至る学校が増えてきている現状を踏まえ 今後は良書についての意識の啓発と廃棄本の共通理解を図ることが求められています 読書の楽しさを味わう体験を読書習慣に結びつけるため 読書指導を充実します 全校一斉読書タイムや読み聞かせなどの読書活動を充実させます 学校図書館や図書館と連携して 図書資料を活用した授業を実施します 保護者や地域の人材を活用した読み聞かせ ブックトークなどボランティア活動を推進します 図書館支援員との協働によって児童生徒による図書委員会活動を活性化します 読書活動を中心にした学校間の交流を図ります 国語科研究部会と学校図書館研究部会 また司書教諭の連携によって推薦図書の選定と活用を行います こども読書の日 読書週間 を核とした読書活動啓発運動を推進します 教員や図書館支援員によるブックトークを実施します 子どもが読みたい本をすぐに手に取れ また静かに本の世界に浸れる充実した読書環境づくりに努めます 学校図書館の施設整備や蔵書の充実を行います 家庭で眠る図書の掘り起こしなどによって 学級文庫を充実します 学校図書館間のネットワーク化を進めて 学校間貸出の活性化に努めます 保護者など大人の読書に対する意識の高揚と指導力の向上を図ります 図書館と連携して 学校図書館の整備 読み聞かせやブックトーク 選書についての研修を行います 読書活動への先進的な取り組みに関する情報交換会や研究協議会を開催します - 8 -

読書に関する指導力や読み聞かせ ブックトークなどの技術向上のための研 修会などに積極的に参加します 保護者の読書に対する意識向上のための講演会を開催します (2) 幼稚園 こども園 保育所 ( 園 ) における活動の推進 乳幼児期から発達段階に応じた絵本の読み聞かせや紙芝居を実施しており 絵本の好きな子どもが増えてきています 絵本コーナーの設置や展示を工夫し いつでも絵本を手に取ることができる環境づくりが進められ 子ども自らが絵本を選択するなど積極的な姿が見られます 保護者や地域ボランティアによる読み聞かせを実施しています 保育者とは一味違った感覚で 子どもたちはほのぼのとした絵本の世界の広がりを喜んでいます 絵本だより を発行して お薦め絵本の紹介や読み聞かせの効用などを掲載して保護者の啓発をすすめています 絵本で遊んだり見たりすることが多くなり 本の傷み ( 消耗 ) も激しくなっています 本の取り扱い方をきちんと指導していく必要があります また 更なる絵本の充実を図っていきます 保育者がより良い読書活動を推進するために技術向上のための研修が必要とされています 絵本や物語の楽しさと出会う多様な機会を提供し 読書習慣の確立を図ります 保育者だけでなく 地域や保護者による読み聞かせボランティアを受け入れて 絵本の読み聞かせや紙芝居等を積極的に行います 保護者など大人の読書意識高揚のための取り組みを行います 保護者向けの講演会や絵本だより発行等により 読書の重要性を啓発します 保育者の読み聞かせの技術向上のための研修会等への参加を積極的に促します - 9 -

4 関係機関と団体の連携 協力の推進 (1) 図書館 学校 民間団体等の連携等 図書館 学校 民間団体等が連携 協力した取り組みを推進しています 図書館 学校 さばえっこ図書ボランティアネットワークの情報交換会や研修会を開催しています 教科書に掲載されている作品や文献 関連資料等を図書館が整備を進め 団体貸出を行っています 図書館職員が全小中学校を定期的に訪問し 学校図書館充実の支援を行っています 本との素敵な出会い に市内すべての幼稚園 こども園 保育所( 園 ) へと参加が拡充しています 中学 2 年生の職場体験学習として 毎年各校数名が図書館で働くことを学んでいます 図書館が子どもの発達段階に応じた推薦図書リスト おすすめあかちゃん絵本 等を作成して 幼稚園 こども園 保育所 ( 園 ) 等へ配布しています 図書館 公民館 児童館 学校 幼稚園 こども園 保育所 ( 園 ) 子育て支援センター 青少年健全育成鯖江市民会議 民間団体等の連携 協力が必要とされています 保育所 ( 園 ) 等で保護者が集まる機会を利用して 子どもの読書に関する研修会 を開催します 図書館に 学校図書館支援センター を核として 学校図書館の支援を行います 図書館職員が定期的に学校を訪問して 学校図書館の充実を支援します 授業に必要な参考図書をセットで整えて学校に貸出し 調べ学習の支援を行います 全幼稚園 こども園 保育所 ( 園 ) 児をバスで文化の館に招待する 本との素敵な出会い を市民ボランティアと協働して 更に充実させます - 10 -

子どもの発達段階に応じた推薦図書リスト おすすめあかちゃん絵本 等を作成して 幼稚園 こども園 保育所 ( 園 ) 公民館等へ継続して配布します 図書館 学校 民間団体等が連携 協力した取り組みを推進します 各種団体が児童と共に図書館に出向いて 1 日図書館職員体験事業を実施します 図書館 学校 民間団体等の情報交流を促進します (2) 推進体制の整備 読書計画の推進状況の把握や 関係者間の連携の具体的な方策について検討す る組織として 市 図書館 学校 民間団体 青少年健全育成鯖江市民会議等か らなる 鯖江市子ども読書活動推進会議 を設置します - 11 -