39 中毒性表皮壊死症 概要 1. 概要中毒性表皮壊死症 (Toxic epidermal necrolysis:ten) は 高熱や全身倦怠感などの症状を伴って 口唇 口腔 眼 外陰部などを含む全身に紅斑 びらんが広範囲に出現する重篤な疾患である TEN は スティーヴンス ジョンソン症候群 (S

Similar documents
ステロイド療法薬物療法としてはステロイド薬の全身療法が基本になります 発症早期すなわち発症後 7 日前後までに開始することが治療効果 副作用抑制の観点から望ましいと考えられす 表皮剥離が全身に及んだ段階でのステロイド薬開始は敗血症等感染症を引き起こす可能性が高まります プレドニゾロンまたはベタメタゾ

測されている (7) 医薬品ごとの特徴現時点では 原因医薬品ごとの特徴についての知見は得られていない (8) 副作用発現頻度人口 100 万人当たり年間 1~6 人との報告がある (9) 自然発症の頻度自然発症の頻度は明らかではない 発症の原因としては 医薬品 ( 健康食品を含む ) によるものが多

2015 年 8 月 27 日放送 第 78 回日本皮膚科学会東京支部学術大会 3 シンポジウム2 基調講演薬疹の最新動向と今後の展望 昭和大学皮膚科教授末木博彦 はじめに本日は薬疹の最新情報と今後の展望についてお話しさせていただきます 最初に薬疹の概念が変遷しボーダレス化が進んでいるというお話 続

スライド 1

1)~ 2) 3) 近位筋脱力 CK(CPK) 高値 炎症を伴わない筋線維の壊死 抗 HMG-CoA 還元酵素 (HMGCR) 抗体陽性等を特徴とする免疫性壊死性ミオパチーがあらわれ 投与中止後も持続する例が報告されているので 患者の状態を十分に観察すること なお 免疫抑制剤投与により改善がみられた

多形紅斑・Stevens-Jonhnsons症候群なら新しい皮膚科学|皮膚病全般に関する最新情報を載せた皮膚科必携テキスト

Q. SJS の好発時期は? A. 原因医薬品の服用後 2 週間以内の発症報告が多いです しかし 数日以内あるいは 1 カ月以上経過してから発症することもあるので注意が必要です 眼病変は 皮膚などの他の粘膜病変とほぼ同時期 あるいは半日ないし一日程度先行して認められ 両眼性の急性結膜炎を生じます Q

161 家族性良性慢性天疱瘡

01-02(先-1)(別紙1-1)血清TARC迅速測定法を用いた重症薬疹の早期診断

pdf0_1ページ目

性の症例や 関節炎の激しい症例に推奨されるが 副作用 ( 肝障害 骨髄抑制 間質性肺炎など ) に留意し 十分なインフォームドコンセントに配慮する必要がある 妊娠までの最低限の薬剤中止期間は エトレチナートでは女性 2 年間 男性 6か月 メトトレキサートでは男女とも3か月とされている TNFα 阻

汎発性膿疱性乾癬のうちインターロイキン 36 受容体拮抗因子欠損症の病態の解明と治療法の開発について ポイント 厚生労働省の難治性疾患克服事業における臨床調査研究対象疾患 指定難病の 1 つである汎発性膿疱性乾癬のうち 尋常性乾癬を併発しないものはインターロイキン 36 1 受容体拮抗因子欠損症 (

2014 年 10 月 30 日放送 第 30 回日本臨床皮膚科医会② My favorite signs 9 ざらざらの皮膚 全身性溶血連鎖球菌感染症の皮膚症状 たじり皮膚科医院 院長 田尻 明彦 はじめに 全身性溶血連鎖球菌感染症は A 群β溶連菌が口蓋扁桃や皮膚に感染することにより 全 身にい

pdf0_1ページ目

汎発性膿庖性乾癬の解明

頭頚部がん1部[ ].indd

Microsoft Word - No2-1DIHS医師.doc

094.原発性硬化性胆管炎[診断基準]

アレルギー性結膜疾患診療ガイドライン(第2版)

<4D F736F F D E8CF6955C94C581698C9F93A289EF8CE38DC58F CF6955C8CE38F4390B3816A2E646F63>

untitled

pdf0_1ページ目

Microsoft Word - ①【修正】B型肝炎 ワクチンにおける副反応の報告基準について

テラビック錠250mg 適正使用に関する重要なお知らせ

小児感染免疫第29巻第3号

<4D F736F F D DC58F4994C5817A54524D5F8AB38ED28CFC88E396F B CF8945C8CF889CA92C789C1816A5F3294C52E646

2018 年 10 月 4 日放送 第 47 回日本皮膚アレルギー 接触皮膚炎学会 / 第 41 回皮膚脈管 膠原病研究会シンポジウム2-6 蕁麻疹の病態と新規治療法 ~ 抗 IgE 抗体療法 ~ 島根大学皮膚科 講師 千貫祐子 はじめに蕁麻疹は膨疹 つまり紅斑を伴う一過性 限局性の浮腫が病的に出没

日本皮膚科学会ガイドライン重症多形滲出性紅斑スティーヴンス ジョンソン症候群 中毒性表皮壊死症診療ガイドライン 重症多形滲出性紅斑スティーヴンス ジョンソン症候群 中毒性表皮壊死症診療ガイドライン 重症多形滲出性紅斑ガイドライン作成委員会 1 塩原哲夫 3 相原道子 5 森田栄伸 8 中島沙恵子 1

耐性菌届出基準

咽頭痛 鑑別疾患の覚え方 手順 表 をみてわかるように まずはすぐに何らかのアクションが必要な疾患から鑑別に 挙げていきます 緊急性を欠くもののうち 感染性かどうかを判断します 溝畑宏一 表 咽頭痛の鑑別手順 鑑別疾患 急激な気道狭窄をきたす疾患でないかを見極め 緊急なもの 喉に病変あり 咽頭 Do

この薬は 細菌感染症には効果がありません この薬を予防に用いる場合は 原則としてインフルエンザウイルス感染症を発症している患者の同居家族または共同生活者である下記の人が対象となります 高齢の人 (65 歳以上 ) 慢性心疾患の人 代謝性疾患の人 ( 糖尿病等 ) 腎機能障害の人 この薬は 治療に用い

は減少しています 膠原病による肺病変のなかで 関節リウマチに合併する気道病変としての細気管支炎も DPB と類似した病像を呈するため 鑑別疾患として加えておく必要があります また稀ではありますが 造血幹細胞移植後などに併発する移植後閉塞性細気管支炎も重要な疾患として知っておくといいかと思います 慢性

2012 年 11 月 21 日放送 変貌する侵襲性溶血性レンサ球菌感染症 北里大学北里生命科学研究所特任教授生方公子はじめに b 溶血性レンサ球菌は 咽頭 / 扁桃炎や膿痂疹などの局所感染症から 髄膜炎や劇症型感染症などの全身性感染症まで 幅広い感染症を引き起こす細菌です わが国では 急速な少子

pdf0_1ページ目

pdf0_1ページ目


pdf0_1ページ目

「             」  説明および同意書

症化することからハイリスクとされています VZV は細胞親和性が強く cell-to-cell にウイルスが感染するため ウイルス増殖の抑制には液性免疫よりも細胞性免疫が重要であります このため 特に細胞性免疫機能の低下した宿主においては極めて重篤となり 致死的な経過をたどることが少なくありません

2017 年 2 月 1 日放送 ウイルス性肺炎の現状と治療戦略 国立病院機構沖縄病院統括診療部長比嘉太はじめに肺炎は実地臨床でよく遭遇するコモンディジーズの一つであると同時に 死亡率も高い重要な疾患です 肺炎の原因となる病原体は数多くあり 極めて多様な病態を呈します ウイルス感染症の診断法の進歩に

10,000 L 30,000 50,000 L 30,000 50,000 L 図 1 白血球増加の主な初期対応 表 1 好中球増加 ( 好中球 >8,000/μL) の疾患 1 CML 2 / G CSF 太字は頻度の高い疾患 32

資料 3 1 医療上の必要性に係る基準 への該当性に関する専門作業班 (WG) の評価 < 代謝 その他 WG> 目次 <その他分野 ( 消化器官用薬 解毒剤 その他 )> 小児分野 医療上の必要性の基準に該当すると考えられた品目 との関係本邦における適応外薬ミコフェノール酸モフェチル ( 要望番号

糖尿病診療における早期からの厳格な血糖コントロールの重要性

h29c04

第1回肝炎診療ガイドライン作成委員会議事要旨(案)

<4D F736F F D2089BB8A7797C C B B835888E790AC8C7689E6>

重症多形滲出性紅斑 スティーヴンス・ジョンソン症候群・中毒性表皮壊死症 診療ガイドライン

情報提供の例

ず一見蕁麻疹様の浮腫性紅斑が初発疹である点です この蕁麻疹様の紅斑は赤みが強く境界が鮮明であることが特徴です このような特異疹の病型で発症するのは 若い女性に多いと考えられています また スギ花粉がアトピー性皮膚炎の増悪因子として働いた時には 蕁麻疹様の紅斑のみではなく全身の多彩な紅斑 丘疹が出現し

スライド 1

249 グルタル酸血症1型

減量・コース投与期間短縮の基準

この薬には併用を注意すべき薬があります 他の薬を使用している場合や 新たに使用する場合は 必ず医師または薬剤師に相談してください この薬の使い方は? 使用量および回数飲む量は あなたの症状などにあわせて 医師が決めます 通常 6 歳以上の小児では 1 日 1 回 1 錠を就寝前に飲みます どのように

「手術看護を知り術前・術後の看護につなげる」

未承認薬 適応外薬の要望に対する企業見解 ( 別添様式 ) 1. 要望内容に関連する事項 会社名要望された医薬品要望内容 CSL ベーリング株式会社要望番号 Ⅱ-175 成分名 (10%) 人免疫グロブリン G ( 一般名 ) プリビジェン (Privigen) 販売名 未承認薬 適応 外薬の分類

1 Stevens-Johnson syndromesjs toxic epidermal necrolysisten SJSTEN No No SJS

1. 医薬品リスク管理計画を策定の上 適切に実施すること 2. 国内での治験症例が極めて限られていることから 製造販売後 一定数の症例に係るデータが集積されるまでの間は 全 症例を対象に使用成績調査を実施することにより 本剤使用患者の背景情報を把握するとともに 本剤の安全性及び有効性に関するデータを

なくて 脳以外の場所で起きている感染が 例えばサイトカインやケモカイン 酸化ストレスなどによって間接的に脳の障害を起こすもの これにはインフルエンザ脳症やH HV-6による脳症などが含まれます 三つ目には 例えば感染の後 自己免疫によって起きてくる 感染後の自己免疫性の脳症 脳炎がありますが これは

273 肋骨異常を伴う先天性側弯症

水痘(プラクティス)

330 先天性気管狭窄症 / 先天性声門下狭窄症 概要 1. 概要気道は上気道 ( 鼻咽頭腔から喉頭 ) と下気道 ( 気管 気管支 ) に大別される 指定難病の対象となるものは声門下腔や気管に先天的な狭窄や閉塞症状を来す疾患で その中でも先天性気管狭窄症や先天性声門下狭窄症が代表的な疾病である 多

Ⅰ. 改訂内容 ( 部変更 ) ペルサンチン 錠 12.5 改 訂 後 改 訂 前 (1) 本剤投与中の患者に本薬の注射剤を追加投与した場合, 本剤の作用が増強され, 副作用が発現するおそれがあるので, 併用しないこと ( 過量投与 の項参照) 本剤投与中の患者に本薬の注射剤を追加投与した場合, 本

Microsoft PowerPoint - 薬物療法専門薬剤師制度_症例サマリー例_HP掲載用.pptx

講演1 「アトピー性皮膚炎を理解するために」

患者向け医薬品ガイド

標準的な健診・保健指導の在り方に関する検討会

糖尿病診療における早期からの厳格な血糖コントロールの重要性

Microsoft Word - todaypdf doc

CQ1: 急性痛風性関節炎の発作 ( 痛風発作 ) に対して第一番目に使用されるお薬 ( 第一選択薬と言います ) としてコルヒチン ステロイド NSAIDs( 消炎鎮痛剤 ) があります しかし どれが最適かについては明らかではないので 検討することが必要と考えられます そこで 急性痛風性関節炎の

とが知られています 神経合併症としては水痘脳炎 (1/50,000) 急性小脳失調症 (1/4,000) などがあり さらにインフルエンザ同様 ライ症候群への関与も指摘されています さらに 母体が妊娠 20 週までの初期に水痘に罹患しますと 生まれた子供の約 2% が 皮膚瘢痕 骨と筋肉の低形成 白

佐賀県肺がん地域連携パス様式 1 ( 臨床情報台帳 1) 患者様情報 氏名 性別 男性 女性 生年月日 住所 M T S H 西暦 電話番号 年月日 ( ) - 氏名 ( キーパーソンに ) 続柄居住地電話番号備考 ( ) - 家族構成 ( ) - ( ) - ( ) - ( ) - 担当医情報 医

saisyuu2-1

Microsoft Word - 感染症と予防接種について doc

33 NCCN Guidelines Version NCCN Clinical Practice Guidelines in Oncology (NCCN Guidelines ) (NCCN 腫瘍学臨床診療ガイドライン ) 非ホジキンリンパ腫 2015 年第 2 版 NCCN.or

95_財団ニュース.indd

症例報告書の記入における注意点 1 必須ではない項目 データ 斜線を引くこと 未取得 / 未測定の項目 2 血圧平均値 小数点以下は切り捨てとする 3 治験薬服薬状況 前回来院 今回来院までの服薬状況を記載する服薬無しの場合は 1 日投与量を 0 錠 とし 0 錠となった日付を特定すること < 演習

通常の単純化学物質による薬剤の約 2 倍の分子量をもちます. 当初, 移植時の拒絶反応抑制薬として認可され, 後にアトピー性皮膚炎, 重症筋無力症, 関節リウマチ, ループス腎炎へも適用が拡大しました. タクロリムスの効果機序は, 当初,T 細胞のサイトカイン産生を抑制するということで説明されました

イルスが存在しており このウイルスの存在を確認することが診断につながります ウ イルス性発疹症 についての詳細は他稿を参照していただき 今回は 局所感染疾患 と 腫瘍性疾患 のウイルス感染検査と読み方について解説します 皮膚病変におけるウイルス感染検査 ( 図 2, 表 ) 表 皮膚病変におけるウイ

入院 3 日目同院皮膚科で SJS と診断され プレドニゾロン 60 mg/ 日 γ- グロブリン 2.5 g/ 日の点滴治療を開始 入院 4 日目家族の希望で当科に転院 ( 現症 ): 顔面 頸部に米粒大までの暗紅色斑が多発 融合し 眼瞼 鼻孔部 口唇粘膜には発赤 びらんを伴っていた 躯幹でも同様

葉酸とビタミンQ&A_201607改訂_ indd

ハイゼントラ20%皮下注1g/5mL・2g/10mL・4g/20mL

2015 年 3 月 26 日放送 第 29 回日本乾癬学会 2 乾癬本音トーク乾癬治療とメトトレキサート 名古屋市立大学大学院加齢 環境皮膚科教授森田明理 はじめに乾癬は 鱗屑を伴う紅色局面を特徴とする炎症性角化症です 全身のどこにでも皮疹は生じますが 肘や膝などの力がかかりやすい場所や体幹 腰部

抗ヒスタミン薬の比較では 抗ヒスタミン薬は どれが優れているのでしょう? あるいはどの薬が良く効くのでしょうか? 我が国で市販されている主たる第二世代の抗ヒスタミン薬の臨床治験成績に基づき 慢性蕁麻疹に対する投与 2 週間後の効果を比較検討すると いずれの薬剤も高い効果を示し 中でもエピナスチンなら

定点報告疾患 ( 定点当たり報告数の上位 3 疾患の発生状況 ) (1) インフルエンザ 第 51 週のインフルエンザの報告数は 1025 人で, 前週より 633 人多く, 定点当たりの報告数は であった 年齢別では,10~14 歳 (240 人 ),7 歳 (94 人 ),8 歳 (

5. 死亡 (1) 死因順位の推移 ( 人口 10 万対 ) 順位年次 佐世保市長崎県全国 死因率死因率死因率 24 悪性新生物 悪性新生物 悪性新生物 悪性新生物 悪性新生物 悪性新生物 位 26 悪性新生物 350

2011 年 9 月 29 日放送第 74 回日本皮膚科学会東京支部学術大会 6 教育講演 4-1( 膠原病 ) 皮膚限局型エリテマトーデスの病型と治療 埼玉医科大学皮膚科教授土田哲也 本日は 皮膚限局性エリテマトーデスの病型と治療 についてお話させていただき ます 言葉の問題と病型分類エリテマトー

要望番号 ;Ⅱ 未承認薬 適応外薬の要望 ( 別添様式 1) 1. 要望内容に関連する事項 要望 者 ( 該当するものにチェックする ) 優先順位 学会 ( 学会名 ; 日本ペインクリニック学会 ) 患者団体 ( 患者団体名 ; ) 個人 ( 氏名 ; ) 2 位 ( 全 4 要望中 )

患者向医薬品ガイド

課題名

日本内科学会雑誌第98巻第12号

メディフィットプラスパンフ_通販用_ ai

60 秒でわかるプレスリリース 2006 年 4 月 21 日 独立行政法人理化学研究所 敗血症の本質にせまる 新規治療法開発 大きく前進 - 制御性樹状細胞を用い 敗血症の治療に世界で初めて成功 - 敗血症 は 細菌などの微生物による感染が全身に広がって 発熱や機能障害などの急激な炎症反応が引き起

1 MRSA が増加する原因としては皮膚 科 小児科 耳鼻科などでの抗生剤の乱用 があげられます 特にセフェム系抗生剤の 使用頻度が高くなると MRSA の発生率が 高くなります 最近ではこれらの科では抗 生剤の乱用が減少してきており MRSA の発生率が低下することが期待できます アトピー性皮膚炎

37-41 ( ) 中島世市郎.indd

(別添様式1)

188-189

この薬を使う前に 確認すべきことは? 次の人は この薬を使用することはできません 過去にキプレス錠に含まれる成分で過敏な反応を経験したことがある人 この薬には併用を注意すべき薬があります 他の薬を使用している場合や 新たに使用する場合は 必ず医師または薬剤師に相談してください この薬の使い方は? 使

2012 年 1 月 25 日放送 歯性感染症における経口抗菌薬療法 東海大学外科学系口腔外科教授金子明寛 今回は歯性感染症における経口抗菌薬療法と題し歯性感染症からの分離菌および薬 剤感受性を元に歯性感染症の第一選択薬についてお話し致します 抗菌化学療法のポイント歯性感染症原因菌は嫌気性菌および好

330 先天性気管狭窄症 概要 1. 概要気道は上気道 ( 鼻咽頭腔から声門 ) と狭義の気道 ( 声門下腔 気管 気管支 ) に大別される 呼吸障害を来し外科的治療の対象となるものは主に狭窄や閉塞症状を来す疾患で その中でも気管狭窄症が代表的であり 多くが緊急の診断 処置 治療を要する 外科治療を

Transcription:

39 中毒性表皮壊死症 概要 1. 概要中毒性表皮壊死症 (Toxic epidermal necrolysis:ten) は 高熱や全身倦怠感などの症状を伴って 口唇 口腔 眼 外陰部などを含む全身に紅斑 びらんが広範囲に出現する重篤な疾患である TEN は スティーヴンス ジョンソン症候群 (Stevens-Johnson syndrome:sjs) から進展する場合が多い 2. 原因発症機序は不明であるが薬剤や感染症などが契機となり 免疫学的な変化が生じ 皮膚と粘膜に重篤な病変がもたらされると推定され 皮膚病理組織学的に表皮の全層性の壊死性変化がみられる 消炎鎮痛薬 抗菌薬 抗けいれん薬 高尿酸血症治療薬などの薬剤が発症に関与することが多い 基本的病態は ある一定の human leukocyte antigen(hla) アレルを有する人において 活性化された T 細胞あるいは NK 細胞から産生される因子が 表皮を傷害することにより生じる その機序としては これらの細胞から産生される可溶性 FasL とケラチノサイトの Fas との結合や グラニュライシンやその他の細胞障害因子による表皮傷害が考えられる その他の機序として 併発する感染症による制御性 T 細胞の機能低下 proinflammatory cytokine の産生亢進による T 細胞の活性化亢進などが推測されている 3. 症状全身症状として高熱が出現し 脱水 全身倦怠感 食欲低下などが認められ 非常に重篤感がある 皮膚病変では大小さまざまな滲出性 ( 浮腫性 ) 紅斑 水疱を有する紅斑 ~ 紫紅色斑が全身に多発散在し 急速に拡大する 一見正常にみえる皮膚に軽度の圧力をかけると表皮が剝離し びらんを生じる ( ニコルスキー (Nikolsky) 現象 ) 粘膜病変は口唇 口腔粘膜 鼻粘膜に発赤 水疱が出現し 血性痂皮を付着する 口腔 ~ 咽頭痛がみられ 摂食不良をきたす 眼では眼球結膜の充血 偽膜形成 眼表面上皮 ( 角膜上皮 結膜上皮 ) のびらん ( 上皮欠損 ) などが認められ 重篤な眼病変では後遺症を残すことが多い TEN の水疱 びらんなどの表皮剝離は体表面積の 10% 以上である なお 欧米では 10% 以上 30% 未満の表皮剝離体表面積の場合は SJS/TEN オーバーラップとして位置づけられている 4. 治療法 TEN の治療として まず感染の有無を明らかにした上で被疑薬の中止を行い 入院の上で加療する 皮疹部の局所処置に加えて厳重な眼科的管理 補液 栄養管理 呼吸管理 感染防止が重要である 全身性ステロイド薬投与を第一選択とし 症状の進展が止まった後に減量を慎重に進める 重症例では発症早期 ( 発症 7 日前後まで ) にステロイドパルス療法を含む高用量のステロイド薬を投与し その後 漸減する 初回のステロイドパルス療法で効果が十分にみられない場合または症状の進展が治まった後に再燃した場合は 数日後に再度ステロイドパルス療法を施行するか あるいは後述のその他の療法を併用す

る ステロイド薬で効果がみられない場合には免疫グロブリン製剤大量静注療法や血漿交換療法を併用す る 眼後遺症に対して新規開発された輪部支持型ハードコンタクトレンズは 疾患状態の悪化抑制に基づ く視力改善 ドライアイ症状の緩和をもたらす 5. 予後 SJS に比べ TEN では多臓器不全 敗血症 肺炎などを高率に併発し しばしば 致死的状態に陥る 死亡率は約 20% である 基礎疾患としてコントロール不良の糖尿病や腎不全がある場合には 死亡率が極めて高い 視力障害 瞼球癒着 ドライアイなどの後遺症を残すことが多い また 閉塞性細気管支炎による呼吸器傷害や外陰部癒着 爪甲の脱落 変形を残すこともある 要件の判定に必要な事項 1. 患者数約 200 人 2. 発病の機構不明 ( 免疫学的な機序が示唆されている ) 3. 効果的な治療方法未確立 ( 根治的治療なし ) 4. 長期の療養必要 ( しばしば後遺症を残す ) 5. 診断基準あり 6. 重症度分類スティーヴンス ジョンソン症候群 (SJS) および中毒性表皮壊死症 (TEN) の重症度分類を用いて 中等症以上を対象とする 情報提供元 重症多形滲出性紅斑に関する調査研究班 研究代表者島根大学医学部教授森田栄伸

< 診断基準 > (1) 概念広範囲な紅斑と全身の10% 以上の水疱 びらん 表皮剥離など顕著な表皮の壊死性障害を認め 高熱と粘膜疹を伴う 原因の多くは医薬品である (2) 主要所見 ( 必須 ) 1. 広範囲に分布する紅斑に加え体表面積の10% を超える水疱 びらんがみられる 外力を加えると表皮が容 易に剥離すると思われる部位はこの面積に含める ( なお 国際基準に準じて体表面積の10~30% の表皮剥 離は SJS/TENオーバーラップと診断してもよい ) 表皮剝離の体表面積 本邦の基準 国際基準 10% 未満 SJS SJS 10% 以上 30% 未満 TEN SJS/TEN オーバーラップ 30% 以上 TEN TEN 2. 発熱がある 3. 以下の疾患を除外できる ブドウ球菌性熱傷様皮膚症候群(staphylococcal scalded skin syndrome:ssss) トキシックショック症候群 伝染性膿痂疹 急性汎発性発疹性膿疱症(acute generalized exanthematous pustulosis:agep) 自己免疫性水疱症 (3) 副所見 1. 初期病変は広範囲にみられる斑状紅斑で その特徴は隆起せず中央が暗紅色のflat atypical targetsもしくはびまん性紅斑である 斑は顔面 頸部 体幹優位に分布する 2. 皮膚粘膜移行部の粘膜病変を伴う 眼病変では偽膜形成と眼表面上皮欠損とのどちらかあるいは両方を伴う両眼性の急性結膜炎がみられる 3. 全身症状として他覚的に重症感 自覚的には倦怠感を伴う 口腔内の疼痛や咽頭痛のため 種々の程度に摂食障害を伴う 4. 病理組織学的に表皮の壊死性変化を認める 完成した病像では表皮の全層性壊死を呈するが 軽度の病変でも少なくとも200 倍視野で10 個以上の表皮細胞 ( 壊 ) 死を確認することが望ましい 診断のカテゴリー副所見を十分考慮の上 主要所見 3 項目のすべてを満たすものをTENとする 初期のみの評価ではなく全経過を踏まえて総合的に判断する ただし 医薬品副作用被害救済制度において 副作用によるものとされた場合は対象から除く

< 参考 > 1) サブタイプの分類 SJS 進展型 (TEN with spotsあるいはten with macules) びまん性紅斑進展型(TEN without spots TEN on large erythema) 特殊型: 多発性固定薬疹から進展する例など 2) びまん性紅斑に始まる場合 治療等の修飾により 主要所見の表皮剥離体表面積が10% に達しなかったものを不全型とする

< 重症度分類 > 中等症以上を対象とする スティーヴンス ジョンソン症候群 (SJS) および中毒性表皮壊死症 (TEN) の重症度分類 1. 粘膜疹眼病変 結膜充血 1 偽膜形成 1 眼表面の上皮欠損 ( びらん ) 1 視力障害 1 ドライアイ 1 口唇 口腔内病変 口腔内広範囲に血痂 出血を伴うびらん 1 口唇の血痂 出血を伴うびらん 1 広範囲に血痂 出血を伴わないびらん 1 陰部びらん 1 2. 皮膚の水疱 びらん 30% 以上 3 10% 以上 30% 2 10% 未満 1 3.38 以上の発熱 1 4. 呼吸器障害 1 5. 表皮の全層性壊死性変化 1 6. 肝機能障害 (ALT>100 IU/L) 1 * 慢性期所見 評価 2 点未満軽症 2 点以上 6 点未満中等症 6 点以上重症ただし 以下はスコアにかかわらず重症と判断する 1) 眼表面 ( 角膜 結膜 ) の上皮欠損 ( びらん ) あるいは偽膜形成が高度なもの 2)SJS/TEN に起因する呼吸障害のみられるもの 3) びまん性紅斑進展型 TEN * 慢性期の後遺症としての視力障害 ドライアイを指す 急性期所見としては選択しない 診断基準及び重症度分類の適応における留意事項 1. 病名診断に用いる臨床症状 検査所見等に関して 診断基準上に特段の規定がない場合には いずれの時期のものを用いても差し支えない ( ただし 当該疾病の経過を示す臨床症状等であって 確認可能なものに限る ) 2. 治療開始後における重症度分類については 適切な医学的管理の下で治療が行われている状態で 直近 6か月間で最も悪い状態を医師が判断することとする 3. なお 症状の程度が上記の重症度分類等で一定以上に該当しない者であるが 高額な医療を継続することが必要な者については 医療費助成の対象とする