株式会社親和 Shinwa Co.,Ltd Shinwa Poland S.A 親和塗料販売 ( 常州 ) 有限公司

Similar documents
Cromax_Centar6000_MAZDA 46G_160808

Description_

クレームの原因と対策

Description_

Description_

<4D F736F F D20835E B90F482A28FEA E7B8D CC8F E5F A2E646F63>

使用可能な被塗物 Technical Data Sheet TDS NO. PS TRD/TTS/APD 2 / 8 プライマーサフェーサー Ver.13 11/20/17 旧塗膜スチールアルミニウム亜鉛メッキ鋼鈑ステンレス国産新品電着 (ED) 3 PP 系プラスチックパーツ サンデ

修理品質 と 高作業性 の両立! 塗装作業をトータルでコーディネート 作業者の安全 品質 仕上り 下地 環境対応 防錆 作業性調色上塗 様々な修理シーンに合わせ 選べる 2 つのラインアップ 一般鈑金修理 FILLER 厚付け性 研ぎ性 フェザーエッジ を重視 付着防錆 薄付けシール性 ウェットオン

藻やカビを防ぐ 塗装前 は 水をコントロールして藻やカビの発生を抑制します 塗装前 塗装4年後 塗装 4年後 テスト施工 テスト施工 4年後 3年経っても キレイな外観! 全面施工 塗装 3年後

スクリーンインキ技術情報:スクリーンインキ(解説書)

DNT

塗料の研究第147号本体.indd

tds_enamel-1_j_Ver02_

A ニッペパワーバインド α 標準塗装条件 標準塗装間隔および膜厚 : 塗装方法スプレー重塗り時間 ( 上塗り ) 指触乾燥 (5~20 分 ) 後 ~ 膜厚 25 ~ 50μm 理論塗布量 96 ~ 190 (g/m 2 ) 理論塗布量は 塗着効率 100% とした値であり塗装時のロス

SELECTION & SPECIFICATION DATA 塗装方法 乾燥膜厚 ( ミクロン / 回 ) 理論塗付量 (g/m 2 ) 標準使用量 (g/m 2 ) * スプレー ハケ ローラー *: 標準使用量は 被塗物の形状や塗装する部位 被塗面の

環境にやさしいオール水性仕様

カーボマスチック 15 製品データシート SELECTION & SPECIFICATION DATA 塗料のタイプ 一般特性 特長 エポキシマスチック アルミニウム顔料を含有した収縮応力の小さいハイソリッドマスチック塗料で 現場で実証された歴史を持つ 数々の市場においてマスチック塗料の草分けであり

表面処理に関する規格値 (JIS H 8602) 複合皮膜試験項目と規格値 項目 の厚さ ( 平均皮膜厚さ )μm キャス耐食性 塗膜の付着性 塗膜の耐溶剤性 耐アルカリ性 複合耐食性 促進耐候性 適用環境の説明 ( 参考 ) A1 沿岸などの過酷な環境で 紫外線の露光量の多い地域の屋外 A2 沿岸

ㅌㅬ㇢�ㅳ3000㇫ㇿ�ㇰ.xlsx


フリー板57 積層集成材 豊富な樹種 サイズが 多彩なインテリア コーディネイションを可能にします フリー板 商品は無塗装 TOSHU

メンテナンスおよび作業方法 初期洗浄 ワックス塗布作業 床材施工後の期間を置いてから 本作業を行います 床材表面に床材施工に用いた接着剤跡がある場合は きちんと除去します 引き渡し清掃などで既にワックスが塗布されている場合は 密着テストを行い もし密着していない場合は ハクリ作業を行ってからワックス

018 ライン Ⅲ 弱溶剤一液架橋型 NAD ウレタン樹脂塗料 耐候性が良く用途が幅広い弱溶剤型でにおいもマイルド防藻 防カビ剤入りで硬化性良好 ホルムアルデヒド放散等級居室内で無制限に使用できます 鉛 クロムなどの重金属を配合せず 環境にやさしい コンクリート 鉄 非鉄金属 F R P 木 部 硬

三酸化ニアンチモン オルト トルイジン

8p表


未来へつながる への進化 1nm( ナノメートル )=100 万分の1mm( ミリメートル ) そんなほんの小さな世界の技術の進歩が 大きな性能を生み出します 世界初のナノテクノロジーを駆使した水系外装用塗料 ナノコンポジット W その発売から10 年以上が経過し 実績と研究成果を基にさらに耐候性を

<96D BF8EE BB956988EA E>

塗装仕様書 No 塗装系 : 弱溶剤形エポキシ ~ 弱溶剤形ポリウレタン 被塗物の名称 : タンク プラント 鋼構造物などの一般外面 ( 塗替え ) 株式会社トウペ 施工場所 工程塗料名 ( 一般名称 ) 色相 塗回数 標準塗付量 g/ m2 / 回 ( 塗装方法 ) 標準膜厚 μm/

研究報告61通し.indd

ブラザー純正消耗品のご案内

世界初 水系2液型 屋根用塗料 1

           御中

テクノロジーレポート

公共建築改修工事標準仕様書対応 日本ペイント製品塗装仕様書 平成22年度版

公共建築改修工事標準仕様書対応 日本ペイント製品塗装仕様書(平成25年版)

高塗着スプレーシステムの適用 加藤雅宏 1) 伊藤秀嗣 2) 大柴雅紀 3) 後藤宏明 3) 新谷憲正 3) 二股誠 3) 1. はじめに鋼橋の塗装に於いてエアレス塗装方式は刷毛やローラー塗りに比べて施工能率が高く塗装仕上がり品質も良い反面 スプレーミストの飛散が多いため現場で使われることが少なかっ

2. 真空蒸着の概要 素材に鏡のような外観の金属薄膜を形成させる金属調表面処理技術は図 2 のように大別される 図 2. 金属調表面処理技術の分類 一般的な金属調表面処理技術は 電解溶液に材料を浸漬させ金属を堆積させる湿式めっきである しかしながら めっき処理で発生する工業排水に有害物が含まれ 排水

PowerPoint プレゼンテーション

公表 第 45 回技能五輪全国大会 車体塗装 職種競技課題次に示す 1~5の競技課題について安全作業に努め 競技課題内容および注意事項に従って各競技を時間内で完成させなさい 1. 競技日程と競技課題 日程 競技課題 競技時間帯 1 ソリッドカラー調色 70 分 09:20~10:30 1 日目 2

研究報告59通し.indd

臭気が少なく作業中でも気 アクレックス 液フロア ( 非トルエン キシレン塗料 ) アクレックス 液フロア は 2 液タイプのウレタン塗料で 環境に対応した です 2 液タイプにすることにより 優れた性能と耐久性を持つことが可能となりました 厳しい性能を要求される 体育館

PAINTING JOURNAL vol.2 PAINTING JOURNAL Vol.2 失敗しない塗り替え工事のために 塗装その先の未来 事前の情報収集が上手な塗替えのヒケツ 塗替えの一般的な流れ STEP1 STEP2 STEP3 STEP4 STEP5 1 POINT 2

<4D F736F F F696E74202D2094AD955C B B8E9197BF E B816A2E >

建築改修工事標準仕様書対応 日本ペイント製品塗装仕様書

意匠性塗料 ( 膜厚 20μm) トップコート ( 膜厚 5μm) アルミ蒸着膜 ( 膜厚 80nm) プライマー ( 膜厚 30μm) 成形素材図 2. ヘッドランプの塗膜構成 3. ヘッドランプの塗装工程 表 1に真空蒸着用 UV 硬化型プライマーから 意匠性塗料である焼付乾燥型カラートップコー

ダイアボンド DE1108

目次ページ 1 適用範囲 1 2 引用規格 1 3 用語及び定義 2 4 種類及び等級 2 5 品質 3 6 見本品 3 7 試験方法 サンプリング 試験用試料の検分及び調製 試験の一般条件 容器の中の状態 低温安定性 4 7.

ハイパーユメロックパンフ_1104.indd

コンクリート用塗料 ( 表面保護工法 ) の目的 1 コンクリート構造物の保護 2 コンクリート構造物の美観付与 3 コンクリート構造物の機能性付与


BOND_specialty_PDF作成用.indd

水性アクリルエマルションコアシェル化技術 TFC 製品紹介 大成ファインケミカル

<4D F736F F D20834B BF82CC955D89BF31>

熱処理油カタログ.xls

<4D F736F F F696E74202D208D488BC CC8A D A2E B8CDD8AB B83685D>

亜鉛メ素材鋼ッキ鋼アルミニウム化成処理鋼短期バクロ形 長期バクロ形種類と使用区分 分類は ビニルブチラール樹脂を主なビヒクルとし ジンククロメートを防錆顔料に リン酸を付着性目的に配合した塗料で その用途によって短期バクロ形と長期バクロ形の 2 種類に分類されます また 荷姿は一液形と二液形がありま

<4D F736F F D204A504D532D EA897495CF90AB C834C83568EF78E8982B382D18E7E82DF E30342E323589FC92F9816A>

TEGO628-9

水性さび安定化防錆処理剤 + 有機無機複合型コーティング剤 NK さび安定化防錆工法 LINE UP: シールコート 007R,NK-100 シールコート SERIES NETIS 登録番号 SK A 価値ある財を子供たちへ 株式会社日興


ますので 必ず試し塗りをして曇りが起きない事を確認した上で本格施行に入って下さい 失敗しても塗装後数時間内であればアルコールやシンナーなどの溶剤で拭き取れます 4. ガラス洗浄後であっても 試し塗り ( パッチテスト ) は必ず励行して下さい パッチテストで曇りが発生するようであれば塗装環境上何らか

粘度 粘度差がきい 回転数 図 3 チクソトロピック流体の流動特性モデル 粘度 150 粘度差がさい 回転数 図 4 ニュートン流体の

「ガラス塗料」の評価公開資料改訂版

■リアルタイムPCR実践編

S28-1C1000Technical Information

優れた造膜浸透性と超疎水性能抜群の持続性を誇る透明型カラー仕上げ材ランデックスコート WS 疎水剤 WS 疎水剤とは 打設した 打放しコンクリート や コンクリート二次製品 等を塩害 凍害 雨水などの侵入による劣化 中性化から保護し その長寿命化を図る目的で 機能性 安全性に優れた造膜浸透性の水性無

取扱説明書

塗装職種_金属塗装_編.indd

1. はじめに リチウムイオン電池用セパレーターコーティングで必要となる添加剤 2019 年 3 月 ビックケミー ジャパン株式会社工業用添加剤部 髙井徳 従来ポリエチレン (PE) またはポリプロピレン (PP) の微多孔膜フィルムがリチウムイオン電池用セパレータ ーで使用されてきたが 最近では電

SIGMASHIELD 880 / AMERLOCK 880

環境対応型 2 液型ポリウレタン樹脂 NTX ウルトラック木匠シリズ 非トルエン キシレン 無鉛で人と環境に優しい 2 液型のポリウレタン樹脂です 混合比が 1:1 と容易で セットの少量サイズから品揃えしております 屋内木部用で高級感のある仕上がりが得られます 耐久性が必要なカウンタ テブルトップ

急速加熱と冷却が成形品質の改善に有益なのはご承知の通りです 例えばプラスチックのガラス転移温度またはそれ以上に型を加熱することで高い表面品質とウェルドラインの改善 表面転写の向上 射出圧力の低下などを達成することが可能です 繊維が含まれている部品の表面品質は格段に向上されるのは成形表層に繊維が出現し

目 次 1 ナルファルト塗膜防水露出 ( 遮熱仕様 ) 工法 NWW-M01-SP 工法 1.1 防水仕様 2 施工フローチャート 2.1 施工フローチャート 3 事前確認 準備工事 3.1 表面洗浄 3.2 前処理 3.3 下地調整 4 防水施工 4.1 増し張り補強 4.2 ナルファルト WP-

速乾 1 液弱溶剤変性エポキシさび止め塗料 JASS 18 M-109 相当 防食性能は JIS K 5551 同等以上

樹脂外観検査ブック.indb

塗料の研究第147号本体.indd

広範囲に渡る種類の金属の錆びに対応するコーテック社の VpCI 防錆 機械等の外部や内部の金属表面に対しスプレー及び浸漬する事で, 素早く, 経済的に防錆処置を施します 弊社の技術員は, 錆びに弱い製品の長期の完全な防錆に当たり, どの番手が必要かを御社が適切に選択出来る様待機しております ご相談下

untitled

ペイント下地用クロスの塗装 : 未塗装のペイント下地用クロスはご使用になるトップコートに合った色調の Farrow & Ball Wall & Ceiling Primer & Undercoat を水で希釈 ( 最高 15%) して一層塗った後 ( 希釈に関する情報は下記をご覧ください ) ご使用

Technical Data Sheet TDS NO. B17-1 APD/ORD/TS/OTS 2 / 34 パナロック 補修塗膜構成色タイプ名称について 弊社では 近年複雑多様化する補修塗膜構成 色タイプをロックペイントとして整理 統合致しました 誠に勝手ながら本書をもって 以下のように表記さ

<4D F736F F F696E74202D D815B838A F82CC B8E9697E E707074>

Technical Data Sheet TDS NO. B APD/ORD/TTS / 34 プロタッチ 補修塗膜構成色タイプ名称について 弊社では 近年複雑多様化する補修塗膜構成 色タイプをロックペイントとして整理 統合致しました 誠に勝手ながら本書をもって 以下のように表記させて

1 液で 2 液の防食性を実現する それが 1 液エスコマイルド です 特長 使いやすい1 液タイプで 防さび力を大幅に向上 (JIS 規格の2 倍 ) 幅広い下地 ( 素材 / 旧塗膜 ) 適性と適性 速乾性なので 作業効率が高い (1day/2 コートが可能 ) 鉛 クロムフ

ハードコート用アクリル樹脂とその応用

01分散剤.indd

グラスト Si 石材調の外観により高級感があり 落ち着きのある外観を兼ね備えた仕上げ材となります 色の種類 : 標準色 53 色他調色可 ( 注意 : 標準色以外の場合は限界色となる場合がございます ) 上塗材の特徴 : 高い耐候性を有し 防藻 防カビ剤を配合しており 長期にわたり美観を保ちます グ

公共建築工事標準仕様書対応 日本ペイント製品塗装仕様書 平成22年度版

踏まえ 方針 管理計画及び作業要領を周知徹底するとともに これらの確実かつ円滑な達成又は実施を確保するため 指定化学物質等を取り扱う者 指定化学物質を排出する工程に従事する者及び管理部門の従事者等全ての関係者に対して その内容に係る教育 訓練を継続的に実施すること エ他の事業者との連携指定化学物質等

工場 倉庫 プラント工法 戸建 住宅 マイホーム工法 屋根用高日射反射率塗料 JIS K 5675 準拠 シリーズ シリーズ 弱溶剤系フッ素樹脂 水系フッ素樹脂 弱溶剤系シリコン樹脂 水系シリコン樹脂 弱溶剤系ポリウレタン樹脂

作成 承認 簡単取扱説明書 ( シュミットハンマー :NR 型 ) (1.0)

HP_GBRC-141, page Normalize_3 ( _GBRC-141.indb )

花王の油中分散剤、塗料、印刷インキの調節剤

Xamテスト作成用テンプレート

武蔵 狭山台工業団地周辺大気 環境調査結果について 埼玉県環境科学国際センター 化学物質担当 1

Microsoft PowerPoint - (資料2差し替え)【自動車工業会】厚労省シックハウス検討会ヒアリング プレゼン資料130627 V8

114 ライン 5000 番級 弱溶剤 2 液型低汚染リアルハイブリッドシリコン樹脂塗料 親水性 低汚染性 高耐候 高耐久性 臭気がマイルド ホルムアルデヒド放散等級居室内で無制限に使用できます 防藻 防カビ性 環境低負荷

<4D F736F F D20434C B835E838B918D8D878DDE837D815B B203894C52E646F63>

半たわみ性舗装用 プレミックス注入材 保水性舗装用プレミックス注入材

機能性ワックス添加剤 全製品一覧 1 ワックスの 不揮発 融点 分 ( ) (%) 標準添加量 (%) 適用系付与される機能適用分野備考水FDA適合溶剤系つや消しテクスチ スリ プ性アンチスリ プ耐摩耗性スリキズ防止耐ブロ キングソフトフ ル撥水性沈降防止光輝材配向性タイヤマ ク防ヒ ルマ ク防印刷

Transcription:

株式会社親和 Shinwa o.,ltd Shinwa Poland S. 親和塗料販売 ( 常州 ) 有限公司

一般的な樹脂部品の塗装工程 素材 前処理 脱脂洗浄 塗装 除電 除塵プライマー塗装上塗塗装焼付 ウェットオンウエット工程 フラッシュ工程 焼付乾燥工程 セッティング工程 2

塗料メーカーから提出される資料 塗料関連データ 塗料性状 塗料性能 塗膜性能 塗装仕様書 調合条件 希釈率曲線 温度ー粘度曲線 シンナーの蒸留曲線 3

塗料関連データ 塗料性状データ 塗料粘度 塗料固形分 塗料密度 塗料及び塗膜性能テ ータ 安定性 希釈率 光沢 塗面状態 鮮映性 色調 ( 色差 ) 付着性 4

調合条件 混合比 シンナーの種類 取り扱い方法 希釈率曲線 塗装仕様書 ラインでの調合の際に使用 温度ー粘度曲線 ラインでの調合及び粘度管理に使用 シンナーの蒸留曲線 シンナーの選定の際使用 5

希釈率 温度粘度曲線 希釈率曲線 温度 - 粘度曲線 30 25 20 19 18 粘度 ( 秒 ) 20 15 10 5 0 粘度 ( 秒 ) 17 16 15 14 13 12 11 10 0 20 40 60 80 100 0 10 20 30 40 希釈率 (%) 温度 ( ) 6

シンナーの蒸留曲線 300 250 蒸留曲線 温度 ( ) 200 150 100 50 0 塗装作業時のタレに関係 ( 初留点 ) 温度が低いほどタレ難い 塗装作業時のダスト馴染みに関係 ( 乾点 ) 温度が高いほど馴染み良好 0 20 40 60 80 100 留出量 (%) 7

塗装不具合の発生要図 シンナー条件シンナー条件 希釈率 調合条件などなど 湿度 温度 汚染物の混入汚染物の混入などなど : 塗料調整 : 塗装環境 塗装不良 : 素材 : 塗装条件 : 上塗塗装 成型条件成型条件 離型剤 表面の汚れ表面の汚れ 成型ひずみ成型ひずみ キズ 成型跡キズ 成型跡 耐溶剤性耐溶剤性などなど 膜厚 塗装方法塗装方法 焼付条件焼付条件 塗装仕様塗装仕様 粘度 シンナーシンナーなどなど 塗料組成塗料組成 塗料の粘性塗料の粘性 顔料分散性顔料分散性 沈降安定性沈降安定性 隠蔽性隠蔽性などなど シート上を 5 回クリックすることで全て表示される その後に上記ボタンをクリック 8

色違い 色違い Trouble Shooting Sheet -1 2. 膜厚が厚い 3. 塗装粘度が不適切 ( 低い ) 4. 塗料の撹拌不足 1. シンナーの溶解力不足 5. 塗料の顔料分散性が悪い 1. シンナーの変更 ( 溶解力アップ ) 2.3. 膜厚 粘度を見直す 4. 塗料を十分撹拌する 5. 塗料の改良 現象 : 塗膜は一様な色調であるが表面と内部の色調が異なるため 標準にして色調が異なる : 色浮き 影響子 標準 顔料 色違い 塗膜表層と内部の顔料分布が異なる 9

Trouble Shooting Sheet -2 メタリック色違い 影響子 メタリック色違い 1. 塗料の撹拌不足 2. アルミの配向が異なる 1. 塗料を十分撹拌する 2. 黒味方向 ( 白味方向は以下の逆方向 ) 黒味 : アルミの配向が悪過ぎる シンナーの蒸発を早める 白味 : アルミの配向が良過ぎる 塗装粘度を下げる 塗装圧力を高めにする 薄く塗り重ねる 塗装機の変更 フ ースや塗料温度を上げる 基準色にして光輝材の配向の差異やアルミ量の変化による色調変化 白味方向 通常より更に均一に配向する 通常 アルミ 黒味方向 通常よりアルミの配向が悪い 10

色分れ 色浮き Trouble Shooting Sheet -3 色分れ 色浮き 影響子 色分れ色浮き 1. シンナーの溶解力不足 2. 膜厚が厚い 3. 塗装粘度が不適切 ( 低い ) 4. 塗料の顔料分散性が悪い 1. シンナーの変更 ( 溶解力アップ ) 2.3. 膜厚 粘度を見直す 4. 塗料の改良 色分れ : 塗膜中の顔料が分離して全体の色と違った斑点や縞模様を生じる 色浮き : 色分れ現象とは異なり 塗膜表面と内部の色調が異なる 塗膜中の顔料分布が不 色分れ発生塗装直後顔料均一 色浮き発生 塗膜表層と内部の顔料分布が異なる 11

メタルムラ Trouble Shooting Sheet -4 影響子 メタルムラ 1. シンナーの蒸発が遅い 2. 塗装粘度が高すぎる 3. 吹付け圧力が低い 4. 一度に厚く塗り過ぎ 5. ガンの微粒化が悪い 6. フ ースや塗料温度が低い 1. 適性シンナーの使用 2. 塗装粘度を下げる 3. 塗装圧力を高めにする 4. 薄く塗り重ねる 5. 塗装機の変更 6. フ ースや塗料温度を上げる 光輝材の配向不良による色調のムラ ムラ無し 通常は均一に配向する 塗装直後 アルミ ムラ有り アルミの配向が悪い 12

Trouble Shooting Sheet -5 フ リーテ ィンク 影響子 フ リーテ ィンク 1. 下層塗膜の染料やレーキ顔料が上塗りの溶剤に溶解されて上塗り面に浸出 1. 下層部塗料の変更 2. にじみ止めのシーラーを塗装する ( 事前確認が必要 ) 下塗り又は下地の色が上塗り塗膜へ溶出して上塗り塗色が変色する 塗装直後 上塗りの溶剤が下層にアタック 硬化乾燥後 溶剤により溶解され 上塗りへフ リート 13

すけ とまり不良 すけ とまり不良 Trouble Shooting Sheet -6 影響子 1. 塗料の隠蔽力不足 2. 塗料の攪拌不足 3. 塗り込み不足 4. 塗料のうすめ過ぎ 5. 下塗りと上塗りの色が違い過ぎる 1. 塗料変更 2. 缶の底から十分かき混ぜる 3. 指定膜厚に塗る 4. 適正粘度にする 5. 下塗りと上塗りの色とを近似にする 中塗り 上塗り等がすけて本来の色に仕上がらない 色調 NG 膜厚が薄いことで下地を隠蔽出来ない 色調 NG 攪拌が不十分でアルミが少なくなり下地を隠蔽できない 色調 NG 攪拌が不十分で顔料が少なくなり下地を隠蔽出来ない 14

Trouble Shooting Sheet -7 指定光沢に合わない 影響子 光沢が合わない 艶が出る場合 1. 膜厚が厚い 2. 塗装粘度が高い 3. シンナーが蒸発速度が早い 4. 急激な加熱乾燥 * 艶が消える場合 上記の逆 1. 吐出量 希釈率等の調整 2. シンナーの蒸発速度を適正にする 3. セッティンク 時間を長く取り 昇温を緩やかにする * 艶が消える場合 上記の逆 艶消し塗料における艶が 規定値に合わない 艶が消える 艶消し剤が塗膜表面に非常に多く配向する 通常 艶消し剤 艶が出る 艶消し剤が塗膜表面に少ない 15

Trouble Shooting Sheet -8 光沢ムラ 影響子 光沢ムラ 1. 膜厚が不均一 2. 塗装粘度 シンナーが適切でない 3. 急激な加熱乾燥 1. 吐出量 希釈率等の調整 2. シンナーの溶解力 蒸発速度を適正にする 3. セッティンク 時間を長く取り 昇温を緩やかにする 艶消し塗料で艶の状態が不均一に光沢ムラが発生 通常艶消し剤艶ムラ発生 艶消し剤が塗膜表面不均一に配向 16

Trouble Shooting Sheet -9 艶引け 影響子 艶引け 1. 研ぎムラ 研ぎ残しがある 2. ペーパー番手が荒すぎる 1. 入念に研ぐ 2. 傷の残らない研摩紙の選定 3. 焼付け過剰 3. 指定の乾燥条件を守る 4. シンナー不適切 4. 指定シンナーを使用する 5. スプレーダストの付着 5. ダストをかからない様にする 6. 炉内の換気不十分 7. 下塗り塗膜の吸込みが多い 6. 適度な換気をする 7. シーラーを塗装する 塗膜が乾燥後所期の光沢がでない 現象としては塗膜表面に微細なチジミが発生することで艶引け 塗装直後 研摩により下地が荒れている 艶引け発生 塗料の乾燥により下地を拾い 塗膜表面に微細なチジミが発生 17

ゆず肌 Trouble Shooting Sheet -10 ゆず肌 2. 塗装粘度が高い 1. 少吐出量 膜厚薄い 3. 吹付け圧力不足や距離が遠い 4. ブースの風速が早い 5. 気温が高い 6. シンナーの乾燥が早すぎる 塗料を吹き付けた時 平滑な塗装面にならないでゆず肌状の凸凹を生じる 通常はレベリング 影響子 セッティング 塗装直後 セッティング 1. 吐出量 膜厚の見直し 2. 塗装粘度を下げる 3. 塗装条件の見直し 4.5 ブース条件 ( 温度 風速 ) 見直し 6. 希釈シンナーの調整 ゆず肌 18

もどり Trouble Shooting Sheet -11 もどり もどり 影響子 1. アンタ ーコートの乾燥が遅い 2. アンタ ーコートの膜厚が厚い 3. クリヤーシンナー不適切 ( アンタ ーコートを溶解 ) 4. フ ースや塗料の温度が低い 1. 適正シンナーの使用 2. アンタ ーコートのセッティンク を長くとる 3. アンタ ーコートの膜厚を薄くする 4. フ ースや塗料の温度を管理する 2c1b 仕様において発生し アンタ ーコートとクリヤー塗料の界面で交じり合いが起こることで発生 現象として メタリックの場合は艶引けやメタルムラ ソリッド色の場合は艶引けがそれぞれ発生 ソリッド 艶引け 混じり合いが起こる メタリック 混じり合いが起こる 艶引け 混じり合いが起こる時に配向が崩れる ムラ 19

タレ Trouble Shooting Sheet -12 影響子 タレ 1. シンナーの蒸発が遅い 2. 厚く塗りすぎ 3. 吹付け距離が近い 4. 塗装粘度が低い 5. 気温が低い 1. シンナーの速乾化 2. 膜厚 吐出量を下げる 3. 塗装粘度を上げる 4. ブース温度や塗料温度管理 垂直面に塗られた塗料が流動して塗膜に不均一なしまやたまりを生じる 垂直面の塗装塗料は膜厚や粘度により矢印の様な力が働き 表層ほどその力は大きい 20

Trouble Shooting Sheet -13 ヒ ンホール わき 影響子 ピンホール わき 1. 素材不良 ( 巣穴有り ) 2. シンナーの蒸発が速い 3. 膜厚は厚い 1. 素材の成型条件を見直す 2. シンナーを遅くする 3. 膜厚を薄くする 4. セッティングが不十分 4. セッティンク を長くし低温で焼付ける 5. 塗装粘度が高い 5. 塗装粘度を下げる 6. 添加剤を加える 現象 : 塗膜表面に発生する大小からなる穴 : 素材の巣穴からのエアーが塗膜を抜け出る : 塗装時に巻く込まれたエアーが塗膜から 抜け出すときに発生する小さな穴 ( ヒ ンホール ) 発生する小さな穴 ( ヒ ンホール わき ) わきの方が大きい 21

はじき へこみ Trouble Shooting Sheet -14 影響子 はじき へこみ 1. 素材不良 ( 離型剤等の付着 ) 2. 圧縮エアーに水 油等が混入 3. 外部からの汚染 ( シリコンの飛沫や 作業者の手の汚れの付着 ) 1. 離型剤変更 2. 脱脂を完全にする 3. 添加剤を加える 4. 2.3 についてはライン工程のチェックと改善 へこみ : 塗膜面にできる噴火口状 椀状のくぼみ ハジキ物質 ( 塗料ミスト等 ) はじき : 塗膜に点状の不連続部分が できる ハジキ物質 ( シリコン 油滴など ) 22

Trouble Shooting Sheet -15 カ スチェッキンク 影響子 カ スチェッキンク 1. 燃焼ガス中の酸成分 1. 燃焼ガス中の酸成分の少ない燃料に変える 2. 間接炉にする 塗膜が平滑とならないで小さなチジミが全面又は部分的に生じる 塗装直後酸性カ ス雰囲気 乾燥過程酸性カ ス雰囲気 硬化による収縮発生酸性カ スの影響で塗膜表層ほど大きい チジミ発生 収縮 23

リフティンク Trouble Shooting Sheet -16 リフティンク リフティンク 影響子 1. アンタ ーコート, ミト ルコート層の硬化不十分 2. 反応型塗料の中間にラッカー塗料を使用 ( 仕様の問題 ) 3. 膜厚が厚い ( 表面のみ硬化, 塗膜内部の硬化が遅れる ) 1. 乾燥時間の遵守 2. 反応型塗料への変更 3. 膜厚を見直す 4. シンナー塗料を見直し 塗り重ね時に発生し易く 塗膜の乾燥 硬化時におこる現象で ちりめん状のしわが発生する 塗装直後 硬化 リフティンク 収縮 表層と下層での硬化スヒ ート が異なり その硬化時の収縮ひずみにより発生 塗装直後 ラッカー層 : シンナーのアタックにより溶解 リフティンク 硬化に伴い上層と下層の収縮か異なり その結果リフティンク 発生 24

ぶつ Trouble Shooting Sheet -17 ぶつ ぶつ 1. 素材の不良 2. 素材表面の付着ごみ 3. 塗装室内のごみ 4. 塗料の濾過不足 5. 沈降している塗料の攪拌不足 6. 塗料のミストの付着 塗面は平滑とならないで小さなぶつぶつが全面又は部分的に生じる 素材不良 影響子 1. 金型のチェック 素材の研摩 2. 素材の前処理を十分に行う ( エアーフ ロータフラック拭きを十分行う ) 3. 塗装室内の除塵を十分に行う 4. 塗料の濾過を十分に行う 5. 攪拌を十分行う 6. 塗料のミストがかからない様にする 塗料及び塗装中のごみ 25

Trouble Shooting Sheet -18 クレーシ ンク 影響子 クレーシ ンク 1. 素材の成型ヒス ミが残っている 2. 塗料の溶剤が素材を侵す 1. 素材成型条件を適正にする 2. アニーリングを行う 3. 素材を侵し難いシンナーを使用 4. 膜厚を薄くする 塗装後塗料中溶剤が素材を侵し 成型ヒス ミの開放を促進して その結果素材内部からワレを発生させる 耐溶剤性の弱い素材で起こり易い (S P PS 等 ) 塗装直後溶剤のアタック素材ヒス ミ開放 26

Trouble Shooting Sheet -20 剥離 影響子 剥離 1. 塗面にワックス シリコン 油 水等が残存 2. 下塗りの乾燥不十分 3. 下地が平滑ずぎる 4. 下塗りの焼付過剰 1. 塗面を清浄にする 2. 指定乾燥条件を守る 3. 下地を研摩する 4. 適性に焼付ける 塗膜が下地から剥離する現象 剥離 塗装直後 汚染物質が付着 27

Trouble Shooting Sheet -21 ふくれ ふくれ 影響子 1. 塗面に油 汗 指紋 研ぎカス等の親水物質が残存 2. 塗面水洗水に雑イオン存在 3. 塗膜の硬化不十分 4. 高湿度下での長期放置 1. 塗面を清浄にする 2. 水洗に脱イオン水を用いる 3. 塗膜の硬化乾燥させる 4. 高湿度の環境を避ける 塗膜の一部が下地から離れて あわ粒状ないしあずき大に浮き上がる 塗装直後 汚染物質が付着 膨れ艶引け発生 乾燥後使用環境に放置された時に発生 高湿環境で発生し易い 28

Trouble Shooting Sheet -22 硬度不足 影響子 硬度不足 1. 混合比が不適切 (2 液型塗料 : 硬化剤が少ない ) 1. 調合条件を守る 2. 指定シンナーを使用する 2. シンナーが不適切 3. 指定硬化乾燥条件を守る 3. 硬化乾燥が不十分 乾燥完了後 本来の硬度にならない 29

ラインでの塗装不具合の取り組み 重要性 迅速な応と未達成直効率低下 生産性タ ウン 取り組みの Key Point 欠陥部の観察 欠陥の種類 発生箇所 ( 部位 層 ) などの特定 * 顕微鏡観察 ( 表面, 断面 ) 元素分析 IR 分析 変化点の調査 工程 ( 素材 塗料 塗装 環境 ) における発生の時期の変化点調査 30