恵庭市避難所運営マニュアル様式集 平成 29 年 3 月 目次 様式 1 避難所の被害等チェックシート 1 様式 2 避難者受付簿 2 様式 3 避難者カード 3 様式 4 避難者台帳 5 様式 5 外泊届用紙 6 様式 6 退所届用紙 7 様式 7 ペット登録台帳 8 様式 8 避難者要望シート

Similar documents
大津市避難所運営マニュアル

id5-通信局.indd

要配慮者支援班の業務 1 配慮が必要な人の情報把握 (1) 情報把握 総務班名簿係と連携し 避難所利用者 ( 避難所以外の場所に滞在する人を含む ) のうち 配慮が必要な人を グループごとに把握する 避難支援のための個別計画がある場合は 内容を確認する (2) 聞き取り 避難所利用者でつくるグループ

( 社会福祉施設用作成例 ) (4) 施設管理者は, 緊急時連絡網により職員に連絡を取りましょう (5) 施設管理者は, 入所者の人数や, 避難に必要な車両や資機材等を確認し, 人員の派遣等が必要な場合は, 市 ( 町 ) 災害対策本部に要請してください (6) 避難先で使用する物資, 資機材等を準


アンケート調査の概要 目的東南海 南海地震発生時の業務継続について 四国内の各市町村における取り組み状況や課題等を把握し 今後の地域防災力の強化に資することを目的としてアンケート調査を実施 実施時期平成 21 年 11 月 回答数 徳島県 24 市町村 香川県 17 市町 愛媛県 20 市町 高知県

夜久野ふれあいプラザ施設概要 保有施設 バリアフリー トイレ男女共用 - 毛布 テレビ ラジオ FAX スロープ 防災無線 - ブルーシート 12 タオル 300 枚 バスタオル 50 枚 懐中電灯 1 乾電池 ( 単一型 ) 6 カセットコンロ 2020 年 8 月 1 台 ダンボール間仕切りセッ

職員の運営能力の強化 避難所担当職員研修の実施 全庁対象の避難所担当職員研修(5 回開催で約 400 名参加 ) 区毎の避難所担当職員研修 男女共同参画の視点に立った避難所づくり 共助による災害時要援護者支援の取り組みについて説明 各区災害対策本部との連絡 避難所内の課題解決の調整など 地域団体等へ

上川口小学校 保有施設 バリアフリー 種別有無品目数量 トイレ男女共用 毛布 9 入浴シャワー設備 ガス器具 水利 避難所環境整備 男女分離 多目的 施設概要 ブルーシート 99 枚 タオル 30 シャワー 校舎にありバスタオル 5 浴槽 プロパン カセットコンロ 懐中電灯 1 校舎にあり乾電池 (

第 8 号様式 平成 31 年度学校体育施設開放事業実施計画書 和歌山市立学校体育施設開放運営委員会委員長 印 学校名和歌山市立学校 開放期間平成 31 年 (2019 年 )4 月 1 日 ~ 平成 32 年 (2020 年 )3 月 31 日 日程調整会議開催予定 (4 カ月に 1 回年 3 回

指定避難所運営マニュアル.indb

3 歯科医療 ( 救護 ) 対策 管内の歯科医療機関の所在地等のリスト整理 緊急連絡網整備 管内の災害拠点病院 救護病院等の緊急時連絡先の確認 歯科関連医薬品の整備 ( 含そう剤等 ) 自治会 住民への情報伝達方法の確認 病院及び歯科診療所での災害準備の周知広報 - 2 -

国土技術政策総合研究所 研究資料

避難所開設手順・運営のポイント

<4D F736F F D BF88CB4926E88E696688DD08C7689E6918D8A872E646F6378>

避難所運営マニュアル 本編

04 Ⅳ 2(防災).xls

PowerPoint プレゼンテーション

【Dig訓練とは】

<4D F736F F F696E74202D F093EF8A6D95DB8C7689E681768DEC90AC82CC8EE888F882AB2E B8CDD8AB B83685D>

<90EC8DE88E738DD08A518E9E CEC8ED28BD98B7D91CE8DF F18E9F94F093EF8F8A90AE94F5816A8E968BC68EC08E7B97768D6A2E786477>

取得後の経過修繕 改築様式第 11 号 ( 第 62 条関係 ) 不動産り災申告書 ( 宛先 ) 消防署長 年月日 届出者 住 所 氏 名 印 職 業 電話便号 り災年月日年月日 り災物件 の所在地 り災物件と 届出者との関係 占有者 管理者 所有者 建築 取得年月 年 月 建築又は取得金額 1 坪

東京事務所版 BCP 実施要領目次応急頁 < 第 1グループ> 直ちに実施する業務 1 事務所における死傷者の救護や搬送 応急救護を行う一時的な救護スペースの設置 運営 備蓄の設置 医療機関への搬送 1 2 事務所に緊急避難してきた県民や旅行者等への対応 避難 一次避難スペースの運営 指定避難所への

H25 港南区区民意識調査

すぐ連絡! すぐ実施! 杉並消防署からのお知らせ 自衛消防訓練を実施しましょう 自衛消防訓練は 火災が発生した場合に消防隊が現場に到着するまで 自衛消防 活動により 迅速 的確に人命の保護と災害の拡大防止の措置をとれるようにする ことを目的としています 訓練の種別 自主的に訓練することが必要です!

上六人部会館 保有施設 バリアフリー FAX 種別有無品目数量 トイレ男女共用 - 毛布 90 枚 入浴シャワー設備 ガス器具 テレビ ラジオ 水利 避難所環境整備 スロープ 防災無線 炊事場所 エレベーター AED インターネット設備 ブルーシート 100 枚 タオル 300 枚 バスタオル 50

はじめに 4P 第 1 章避難所開設 運営の基本方針 5P 1. マニュアルの位置づけ 5P 2. 開設 運営の 3 つの方針 6P 3. 指定避難所及び福祉避難所の定義 7P (1) 指定避難所 (2) 福祉避難所 4. 指定避難所運営のための平常時の事前準備 8P (1) 指定避難所ごとの運営方

浸水深 自宅の状況による避難基準 河川沿いの家屋平屋建て 2 階建て以上 浸水深 3m 以上 緊急避難場所, 近隣の安全な建物へ水平避難 浸水深 50 cm ~3m 緊急避難場所, 近隣の安全な建物へ水平避難上階に垂直避難 浸水深 50 cm未満 緊急避難場所, 近隣の安全な建物へ水平避難 自宅に待

Microsoft Word - 実施要領・様式

Ⅱ 土砂災害警戒情報が出たら 緊急連絡網による連絡 電話 メール FAX その他 ( ) の実施 ( 副会長, 各種団体, 該当する自主防災部等 ) 緊急避難場所の開設準備を指示 隣接自主防災会へ情報を提供 該当自主防災部を通じて, 緊急避難場所として の開設準備中 ( 又は開設済み ) を住民へ伝

帳簿一覧 フローチャート 品質の確保に関するフローチャート 苦情処理フローチャート 不具合及び回収に関するフローチャート 設置管理医療機器の取扱に関するフローチャート 記録書式 管理者の継続的研修受講状況記録票 品質等点検表 苦情処理記録票 不具合等に関する報告書 回収処理記録票 教育訓練実施記録票

本書の目的介護保険サービス事業所は, 高齢者の方が多く利用しており, 災害発生時には避難等の援助が必要となるため, 事業者は, 災害発生時に迅速かつ適切な行動をとれるように備えておく必要があります 本書は, 介護保険サービス事業所が災害対応マニュアルを作成する際に特に留意する点についてまとめています

Microsoft Word - 01 本編

二戸市地域防災計画 ( 震災編 ) の一部修正の新旧対照表現行改正案 目次 ( 震災編 ) 目次 ( 震災編 ) 第 1 章総則 第 1 章総則 第 1 節 計画の目的 351 第 2 節 計画の性格 352 第 2 節の2 災害時における個人情報の取り扱い 352 第 3 節 防災関係機関の責務及

☆配布資料_熊本地震検証

要領【H29年度版】

資料1 受援計画策定ガイドラインの構成イメージ

目 次 ページ はじめに 1 地区防災計画制度について 1 防災計画の全体像 地区防災計画制度の全体イメージ 2 地区防災計画とは 2 3 本冊子 手引き の活用方法 2 手引きの構成 手引きの活用イメージ 地区防災計画 作成の手引き 1 制度の背景 3 (1) 作成の目的 (2) 自助 共助の重要

阿王ヶ台 避難者カード の作成と運用試行について 1. 阿王ヶ台 避難者カード の使用目的と期待される効果について 添付の阿王ヶ台 避難者カード は 横浜市で用意されたもの ( 災害時の避難の際に地域防災拠点で運用される ) をベースとしていますが 実際の災害の場合の地域防災拠点への避難者は自治会の

( 注意 ) 1 用紙の規格は 日本工業規格 A 列 4 番とする 2 1~3 の欄は 申請に係る疾病について医療を受けた者の氏名 性別 生 現住所及び電話番号を記入する 3 4~11 の欄は PMDA( 独立行政法人医薬品医療機器総合機構 ) から障害児養育年金 障害年金の認定において疾病に係る医

避難所名大江中学校住所大江町波美 40 番地避難所 No, 313 電話番号 収容人数 250 所管部署教育総務課浸水想定深なし土砂災害危険区域該当なし耐震改修基準に対応備蓄倉庫飲食料備蓄ありカギ保管場所総務部危機管理室 避難所担当職員 職員室 支所 位置図 土砂災害警戒区域土砂が到

4 災害時における他機関 他施設との協定の締結状況災害時に他機関 他施設との協定を結んでいる施設は 97 施設で 1 か所と締結している施設が多くありました 締結先は 地元自治会 町内会 病院 近隣施設 社会福祉施設 物流会社 福祉ネットワーク 市町村等でした 図 2 災害時における他機関 他施設と

奈良県ライフライン 情報共有発信マニュアル 第 3.3 版 平成 24 年 7 月 奈良県ライフライン防災対策連絡会

避難所講演資料

別記様式 ( 市長 区長 町長 村長 ) 殿 ( 申請日 ) 平成年月日 住民票のある市区町村名を記入してください 通知カードの送付先に係る居所情報登録申請書 通知カードの送付先に係る居所 ( 現に居住する住民票の住所地以外の地 ) について 下記のとお り登録申請します 記 1 居所情報登録を行う

3 前項の規定により委託を受けたものが行う業務は 次のとおりとする (1) ボランティア活動受入施設等の登録に関すること (2) ボランティアの登録に関すること (3) ボランティアの研修に関すること (4) ボランティアカードの交付に関すること (5) ボランティア活動受入施設等との連絡調整に関す

大正小学校 保有施設 バリアフリー 種別有無品目数量 トイレ男女共用 入浴シャワー設備 ガス器具 水利 避難所環境整備 炊事場所 シャワー 浴槽 プロパン カセットコンロ 井戸 保健 医務室 通気 換気設備 自動販売機 駐車可能台数 ヘリ離発着 スロープ AED 男女分離 多目的 プール 施設概要


2 被害量と対策効果 < 死者 負傷者 > 過去の地震を考慮した最大クラス あらゆる可能性を考慮した最大クラス 対策前 対策後 対策前 対策後 死者数約 1,400 人約 100 人約 6,700 人約 1,500 人 重傷者数約 600 人約 400 人約 3,000 人約 1,400 人 軽傷者

<4D F736F F D E835E B82CD BD90AC E8C46967B926E906B82C982E682E98DD08A518CA995918BE082CC8E788B8B939982C982C282A282C EA95948EE688B582A282F089FC92E882B582DC82B582BD

受験者登録票 様式 4( 大学推薦 ) 大阪市教育委員会 (1) 氏名 (2) 生年月日 ふりがな 昭和 平成 年 月 日 氏名 (3) 出願先 (4) 出願の根拠となる取得 ( 見込 ) の普通免許状校種教科 ( 例 : 理科 ) 免許状 1 記入例 小学校 中学校 中学校 理科 取得済 取得見込

様式集

5 安全 減災措置 建物建物は地震対策はなされていますか? 耐震補強 耐震 制震 免震設備状況 ( リスト ) 耐震 安全性診断 ( 発災前 ) 耐震 安全性診断を受けていますか? 施行証明書 実施状況 ( リスト ) 応急危険度判定 ( 発災後 ) 転倒 転落の防止措置 6 本部への被害状況の報告

防災マニュアル 戸室 2 丁目自治会自主防災隊 自主防災隊組織図 任務と各役割 厚木市災害時要援護者支援制度実施要綱 要援護者支援体制について 戸室地区災害時における要援護者支援の活動プラン 要援護者への支援活動内容 災害時の要援護者支援に係る戸別訪問調査表 支援者連絡表 神奈川県立厚木高校避難所運

はじめに 女川原子力発電所で事故が発生し 広域避難を開始した初期段階の避難者の受け入れにつきましては 本市の体制が構築できる1 週間程度避難先市町村の全面的な協力を得て対応していただくことになると考えております そのために このマニュアルでは 避難所における受け入れ体制についての手順や運営の方法等に

01_表紙&はじめに&目次

01_表紙&はじめに&目次

<4D F736F F D AAE90AC94C52E8C888DD98CE3817A CC8E9482A28EE582C694F093EF8E7B90DD82CC82BD82DF82CC93AE95A88B7E8CEC8

様 式 集

(溶け込み)大阪事務所BCP【実施要領】

5 防災行動マニュアルの作成 自主防災会の防災行動マニュアルを具体的に作成していきましょう 次に掲げる項目について検討し, 実施する項目の にチェックをしていきます また, 災害図上訓練で検討した結果, 課題となった事項や実施すべき事項などで, 記載されていない項目があれば追記していきましょう Ⅰ

避難所運営委員会行動マニュアル 様式集 番号 様式名 取り扱い及び提出先 主管担当 様式 0 開設準備チエックリスト 避難所運営委員会保管 担当避難所運営委員 様式 1 建物被災状況チエックリスト 避難所運営委員会保管 担当避難所運営委員 様式 2 避難所の開放スペース等 ( 学校の例 ) 避難所運

<4D F736F F D2090C389AA8E B B A290658E968BC68EC08E7B97768D6A81698E9993B6918A926B8F8A816A>

第3回検討会_8.20豪雨災害における避難所の確保と運営に関する本市の対応等について

<4D F736F F D208DB289EA8CA7926E88E696688DD08C7689E E D E906B814592C A8F4390B38CE32E646F6378>


試行の概要 試行の目的石狩川滝川地区水害タイムライン ( 試行用完成版 ) を試行的に運用することにより 対応行動や実施手順を確認するとともに 運用結果を検証し 同タイムラインを精査することを目的とする 試行の概要 実施時期 : 平成 30 年出水期 (8 月 ~10 月ごろ ) 実施場所 : 各主

17★ 訪問看護計画書及び訪問看護報告書等の取扱いについて(平成十二年三月三十日 老企 厚生労働省老人保健福祉局企画課長通知)

平常時の防災活動 家庭内対策 指導ポイント 家屋の耐震診断と補強 家具などの転倒 落下防止と避難経路の確保 市町においては耐 家具の転倒による被害を防ぐ 震診断や耐震補強の ため タンス 食器棚などの家 補助を行っていま 具は 動かないようあらかじめ す 固定しておきましょう 冷蔵庫 などキャスター

【様式1】

() 港南区の防災 箇条 港南区の防災 箇条は平成 年に定められましたが 初めて言葉を聞いた が% と最も多く 認知度は低くなっています 内容を知っており 箇条をもとに災害時の備えを実施している は% にとどまっています [ 性年代別防災五箇条認知度 ] 高齢者の方が認知度が高くなる傾向にあり 男女

第356 第 3 章 災害応急対策計画 (2) 本部の設置場所 (3) 関係機関との連絡 2. 本部の組織 本部の設置場所は 原則として浦安市災害対策本部室とする 関係機関との連絡が必要な場合は 関係機関連絡室 を設置し 警察 自衛隊 ライフライン等から連絡要員の派遣を要請し 連絡 調整にあたる 本

東京都獣医師会多摩西支部と災害時協定の締結 東大和市と東京都獣医師会多摩西支部は 平成 27 年 2 月 5 日に 避難所において避難者に同行する動物の救護活動及び動物の飼育管理等の指導を得るため 災害時協定を締結しました そして同協定第 10 条の規定は 市と獣医師会は 避難所における対応について

収容避難所開設の流れ

( 別記報告様式 1 ) 記載例 2 感染症等 ( 疑 ) 発生報告票 1 報告年月日 平成 1 9 年 4 月 1 日 ( 日 ) 1 5 時 0 0 分現在 2 施設等の名称 学校法人 函館学院 函館保健所幼稚園 ( 種 別 ) ( 私立幼稚園 ) 4 報 告 者 職 氏 名 園 長 名 函 館

試行の概要 試行の目的石狩川滝川地区水害タイムライン ( 試行用完成版 ) を試行的に運用することにより 対応行動や実施手順を確認するとともに 運用結果を検証し 同タイムラインを精査することを目的とする 試行の概要 実施時期 : 平成 29 年出水期 (8 月 ~10 月ごろ ) 実施場所 : 各主

111 その他 ( 廃校舎 ) (1) 施設概要 施設名称元湯川小学校所属課総務課 大分類その他中分類廃校舎 所在地湯川垣内硲 校舎 木造昭和 37 年 3 月 31 日旧 (3) 等 適切な管理ができておらず 施設に崩落の危険性があるため 除却を行う 除却等を行

28 秋季防災訓練推移概要 平成 29 年 3 月 15 日災害に備えた地域での支え合い研修会厚別中央振興会資料 厚別中央振興会 時間 9:05 ~ 9:20 訓練統制本部 訓練区分町内会 訓練目的 訓練実施要領の説明 基調講演 要配慮者の安否確認に必要な事 10:00 ~ 10:05 訓練開始 基

1 寿台養護学校 松ろうキャンパス 院内教室対象生教育相談 学校見学申込書 H30 年度より形式 方法が変わりました 1 別紙 教育相談カード 保護者記入用 学校記入用 と一緒に 寿台養護学校教育相談担当 までお申し込みください 2 個人情報保護のため 郵送にてお送りください 3 宛先

Microsoft Word - 自主避難所運営マニュアル(確定版)Ver1

3 熊野地区 被災 共助 第 3 回ワークショップの議論をもとに わが地区における地震による時系列での と それへの 共助 をまとめました 1 建物倒壊 注 1 の は活動内容を示し は活動準備を示す 老朽木造住宅面的被害木造密集市街地激しい揺れブロック塀 電柱の倒壊建物倒壊家具の転倒ガラスの飛散生

個人情報保護制度の体系 個人情報の保護に関する法律 ( 個人情報保護法 ) 基本理念国及び地方公共団体の責務 施策基本方針の策定等 ( 第 1 章 ~ 第 3 章 ) 個人情報取扱事業者の義務等 ( 第 4 章 ~ 第 6 章 ) 個人情報保護委員会ガイドライン等 基本法制 行政機関

<4D F736F F D208EA98EE596688DD DD A8890AB89BB837D836A B2E646F63>

島原市地域防災計画

飯塚社協丁合.indd

<4D F736F F F696E74202D E9197BF817C A96688DD081458CB88DD082CC8DA18CE382CC8EE682E DD2E >

マニュアル本編 7 各所の動き ( 資料 A-4 参照 ) (1) 介護保険事業所 ( 二次避難施設 ) 1 地震発生後 被災状況を伝達票に記入する 2 原則として 5 時間以内に情報拠点に向かい 災害時伝達票入 ( 以下 伝達票入 ) に伝達票を格納する 3 その後 情報の更新 ( 被災によりサー

西区05-CS5_小

㈱スーパーレックスBCP基準【チェックリスト公開版】 pdf

58サタケ歯科クリニック

Microsoft Word - ★H.28宇和島市避難所運営マニュアルV5_印刷は黒・青両面印刷で)

新規文書1

< FD896BE8F91976C8EAE2E786C73>

ページ設定後の書式例

ください 5 画像の保存 取扱い防犯カメラの画像が外部に漏れることのないよう 一定のルールに基づき慎重な管理を行ってください (1) 取扱担当者の指定防犯カメラの設置者は 必要と認める場合は 防犯カメラ モニター 録画装置等の操作を行う取扱担当者を指定してください この場合 管理責任者及び取扱担当者

書き方 病院 (A 用 様式第 7 号 ( 第 9 条関係 ( 宛先 静岡市長法人名称と本部の住所 電話 法人代表者 ( 理事長等 名を記入してく 日付は記入せず 空白のままにしてお所在地申請者名称代表者氏名電話 社会福祉法人 葵一郎 法人印 社会福祉法人 施要綱第 9 条

受付 母子受付 妊婦受付の設置 各書類と筆記用具 書類箱の準備 リーダー * 具体的な責任者名 あるいは役職を書くを確認する 受付と案内 (* 具体的な場所を書くに配置 ) の要員振り分け < 母子 妊婦到着時 > 母子は母子受付 妊婦は妊婦受付へ案内する 父親は体育館に入る * 家族の部屋を明記す

02一般災害対策編-第3章.indd

1 ガイドライン策定の目的防犯カメラについては テレビや新聞で報道されているように 犯罪の解決や犯罪の抑止につながることなど その効果は社会的に認められており さまざまな施設に防犯カメラが設置されております しかし その効果が認知される一方で 防犯カメラにより個人のプライバシーなどの人権が侵害される

様式 - 工監 1 ( 第 18 号様式 ) ( 記号 ) 第 号 平成 年 月 日 ( 受注者 ) ( 工事監督員 ) 様 ( 支出負担行為担当者 ) 印 工事監督員の指定について ( 工事番号 ) 上記建設工事に係る工事監督員を次のとおり指定したので通知します 工事監督員 所 属 職 氏 名 職

Transcription:

恵庭市避難所運営マニュアル様式集 平成 29 年 3 月 目次 様式 1 避難所の被害等チェックシート 1 様式 2 避難者受付簿 2 様式 3 避難者カード 3 様式 4 避難者台帳 5 様式 5 外泊届用紙 6 様式 6 退所届用紙 7 様式 7 ペット登録台帳 8 様式 8 避難者要望シート 9 様式 9 物資要請票 10 様式 10 物資受払簿 11 様式 11 避難所状況報告書 12 様式 12 避難所運営記録簿 14 様式 13 運営委員会名簿 16 様式 14 取材者用受付用紙 17 様式 15 ボランティア受付簿 18 様式 16 郵便物等受取簿 19 様式 17 避難所部屋割表 20 様式 18 活動班名簿 24 参考 1 班の編成例 25 参考 2 収容避難所一覧 26

様式 1 避難所の被害等チェックシート 様式 1 避難所の被害等チェックシート避難所名 < 施設 > チェック項目 1 建物の全体または一部が損壊している 異常なし異常あり 2 3 建物の基礎が損壊している または基礎と上部建物がずれている 建物が傾いている 4 5 6 建物の周辺で地すべりや崖くずれ 倒木などが発生している 隣接する建築物の損壊による危険がある ( 倒れてくる恐れなどがある ) 建物の内部にゆがみがある または窓ガラスにひび割れがある 7 建物の内部の壁や柱に亀裂などがある 以上の項目に 異常あり が 1 つでもあった場合は 災害対策本部へ連絡し 他の避難所などへの移動を含め 使用の可否について検討する < 設備等 > チェック項目 1 電気 使用可使用不可チェック項目使用可使用不可 8 トイレ 2 水道 9 照明器具 3 電話 10 階段 4 FAX 11 玄関 5 インターネット 12 障がい者スロープ 6 テレビ 13 灯油タンク 7 暖房 14 駐車場 < その他気づいた点など > 1

様式 2 様式 2 避難者受付簿 避難者受付簿 避難所名 番号入所日入所時間世帯の代表者氏名人数現住所 ( 町名 ) 備考 例 1 月 1 日 900 防災太郎 4 京町 2

様式 3 避難所名 避難者カード 避難者カード 様式 3 整理番号 受付年月日 年月日 ふりがな氏名 続柄性別年齢血液型職業 特記事項 ( 資格や協力できることなど ) 家族構成 ( ) 携帯 ( ) 携帯 ( ) 携帯 ( ) 携帯 ( ) 携帯 男 女 男 女 男 女 男 女 男 女 ご家族に 特別な配慮が必要な場合などの注意点があれば記入してください - 自宅住所 自宅の状況 全壊 半壊 一部損壊 被害なし 断水 停電 ガス停止 電話不通 自家用車 ペット 車種 No. 有 ( 種類 ) 無 町内会名 支援区分 避難所への入所を希望 在宅のまま食料配給などを希望 緊急連絡先 ( 上記家族以外 ) 氏 住 名 所 - 安否確認があった際の情報提供 同意する 同意しない 今後記載の内容に変更があった場合は その都度お申し出ください 避難所運営委員会記載欄 退所年月日 転出先 自宅 その他 特記事項 - 年月日 3

様式 3 避難者カード ( 記入例 ) 避難所名 小学校 整理番号受付年月日 H29 年 1 月 1 日 ふりがな氏名 続柄性別年齢 血液型 職業 特記事項 ( 資格や協力できることなど ) ( ぼうさいたろう ) 防災太郎 携帯 000-0000-0000 本人 男 女 39 A 避難所運営 家族構成 ( ぼうさいはなこ ) 防災花子 携帯 000-0000-0000 ( ぼうさいすず ) 防災すず 携帯 000-0000-0000 妻子 男 女 男 女 35 B 保育士 1 A ( ぼうさいらん ) 防災らん 携帯 000-0000-0000 子 男 女 0 B ご家族に 特別な配慮が必要な場合などの注意点があれば記入してください 乳幼児 2 名 ( ) 携帯 男 女 自宅住所 自宅の状況 000-0000 恵庭市京町 1 番地 全壊 半壊 一部損壊 被害なし 断水 停電 ガス停止 電話不通 000-0000-0000 自家用車 車種 No.0000 ペット 有 ( 種類小型犬 ) 無 町内会名京町支援区分 避難所への入所を希望 在宅のまま食料配給などを希望 緊急連絡先 ( 上記家族以外 ) 氏名防災次郎 住 所 000-0000 市 1 条 1 丁目 1 番地 安否確認があった際の情報提供 同意する 同意しない 000-0000-0000 今後記載の内容に変更があった場合は その都度お申し出ください 避難所運営委員会記載欄 退所年月日年月日 転出先 自宅 その他 特記事項 - 4

様式 4 避難者台帳 避難所 避難者台帳 受付日退所日備考 在宅避難 様式 4 住所電話年齢性別町内会名 ( ふりがな ) 名前 番号 ぼうさいたろう 入所せず自宅等で避難す例恵庭市京町 1 番地 090-0000-0000 39 男京町 1 月 1 日防災太郎る場合は を記入 年月日現在 5

様式 5 様式 5 外泊届用紙 外泊届用紙 ふりがな氏名 外泊期間 年月日 ~ 年月日 同行者氏名 緊急時の連絡先電話番号 6

様式 6 様式 6 退所届用紙 様式 6 退所届用紙 退所届用紙 ふりがな氏名 退所日 年月日 全員退所する 以下の家族のみ退所 一緒に退所する家族 安否の問合せがあった場合 連絡先を答えても良いですか? はい いいえ 退所後に尋ねてくる人や郵便物に対応するために連絡先を記入して下さい 退所後の連絡先 7

様式 7 ペット登録台帳 ペット登録台帳 番号飼主受付日種類 性別 色特徴 氏名防災太郎 例住所恵庭市京町 1 番地 1 月 1 日犬 ( チワワ ) オス 黒 小型 電話 090-0000-0000 氏名 住所 電話 氏名 住所 電話 氏名 住所 電話 氏名 住所 電話 氏名 ジョン 退所日 備考 住所 電話 名前 ( 呼び名 ) 様式 7 8

様式 8 様式 8 避難者要望シート 避難者要望シート 避難所における要望等がある場合は この用紙に記入の上 避難所運営委員会の担当者に提出してください 提出日年月日時分 記入者氏名 [ 必要とする物資 ] [ その他要望事項等 ] 9

( ) 様式 9 様式 9 物資要請票 物資要請票 要 望 提 出 日 時 年 月 日 時 分 避 難 所 名 避 難 所 所 在 地 避 難 所 連 絡 先 TEL FAX 避 難 所 担 当 者 名 避難所記入欄 市記入欄 分類 品目依頼数備考 配送数 処理時間 対応業者等 食料品 飲料 物資 食料品以外 10

様式 10 様式 10 物資受払簿 物資受払簿 番号品名サイズ 規格など備考 年月日 例 受入元 払出先 ( 避難者等 ) 受入数払出数 残数 備考 ( どこから ) 市 50 50 ( 誰に ) 防災太郎 2 48 受入 払出 それぞれ 1 件ごとに 1 行使用する 11

様式 11 避難所状況報告書 避難所状況報告書 ( 第報 ) 様式 11 避難所名 開設日時 報告日時 月日時分 月日時分 報告者氏名 避難所受信手段 FAX TEL 1 移動無線 その他 ( ) 避難所利用世帯数世帯避難所利用人数 人 在宅避難世帯数 世帯 在宅避難者数 人 避難行動要支援者人数 人 第 2 報以降 情報の更新がない場合は右欄チェックを入れてください 避難所施設 安全確認 危険箇所 実施 ( 結果 ) あり ( 詳細 ) 未実施 なし 周辺状況 ( 分かる範囲で ) 人 命 救 助 延 焼 建 物 倒 壊 道 路 状 況 ライフライン 土砂災害 水害 不要 必要 ( 約 人 ) 不明 なし 延焼中 ( 約 件 ) 大火の危険 なし あり ( 約 件 ) 不明 通行可 通行に支障あり 通行不可 断水 停電 電話不通 土砂災害あり 水害あり 緊急を要する事項 ( 具体的に箇条書き ) 参集した町内会 自治会 自主防災組織 参集した市職員 施設職員 避難所状況を本様式で市災害対策本部へ報告します 分かる範囲で記入して下さい 12

様式 11 避難所状況報告書 ( 記入例 ) 避難所名 小学校 開設日時 1 月 1 日 1 3 時 0 0 分 報告日時 1 月 1 日 1 5 時 0 0 分 報告者氏名 避難所受信手段 FAX 00-0000 TEL 00-0000 1 移動無線 000 その他 ( ) 避難所利用世帯数 20 世帯避難所利用人数 60 人 在宅避難世帯数 5 世帯在宅避難者数 10 人 避難行動要支援者人数 2 人 第 2 報以降 情報の更新がない場合は右欄チェックを入れてください 避難所施設 安全確認 実施 ( 結果 異常なし ) 未実施 危険箇所 あり ( 詳細 ) なし 周辺状況 ( 分かる範囲で ) 人命救助 不要 必要 ( 約人 ) 不明 延焼 なし 延焼中 ( 約件 ) 大火の危険 建物倒壊 なし あり ( 約 10 件 ) 不明 道路状況 通行可 通行に支障あり 通行不可 ライフライン 断水 停電 電話不通 土砂災害 水害 土砂災害あり 水害あり 緊急を要する事項 ( 具体的に箇条書き ) 負傷者 1 名あり ( 腕を骨折していると思われる ) 参集した町内会 自治会 自主防災組織 町内会 町内会 参集した市職員 施設職員小学校教員 名市職員 名 避難所状況を本様式で市災害対策本部へ報告します 分かる範囲で記入して下さい 13

様式 12 避難所運営記録簿 避難所運営記録簿 様式 12 年月日天候 記入者 A 前日の避難者数 B 本日の新規入所者数 C 本日の退所者数本日の避難者数 (A+B-C) 世帯 ( 人 ) 世帯 ( 人 ) 世帯 ( 人 ) 世帯 ( 人 ) 運営会議内容 班名連絡事項 総務班 情報広報班 施設管理班 食料物資班 救護班 衛生班 会議での検討事項 市災害対策本部からの伝達事項 避難所内の主な出来事 14

様式 12 避難所運営記録簿 ( 記入例 ) 29 年 1 月 3 日天候 はれ記入者 防災太郎 A 前日の避難者数 B 本日の新規入所者数 C 本日の退所者数本日の避難者数 (A+B-C) 20 世帯 (60 人 ) 1 世帯 (2 人 ) 1 世帯 (1 人 ) 20 世帯 (61 人 ) 運営会議内容 班名連絡事項 総務班ボランティアの受付を開始 情報広報班 ホワイトボードの設置 施設管理班 居住スペースの見直し 災害用公衆電話の設置 食料物資班 食料の配布方法 救護班インフルエンザの予防 衛生班ごみの分別について 会議での検討事項 市災害対策本部からの伝達事項 避難所内の主な出来事 15

様式 13 運営委員会名簿 運営委員会名簿 様式 13 年月日現在 役職氏名連絡先備考委員長 副委員長 副委員長 副委員長 活動班 班長 班 名 氏名連絡先 備 考 総務班 情報広報班 施設管理班 食料物資班 救護班 衛生班 その他 運営会議の参加者 役職等氏名連絡先備考 備考 16

様式 14 取材者用受付用紙 取材者用受付用紙 様式 14 受付日時年月日時分 退所日時年月日時分 取材者 会社名等氏名 連絡先 ( 所在地 電話番号等 ) 所属 氏名 同行者 取 材 目 的 記事発表等の予定 特記事項 17

様式 15 ボランティア受付簿 番号 氏名 住所 電話 氏名 住所 電話 氏名 住所 電話 氏名 住所 電話 氏名 住所 電話 氏名 住所 電話 ボランティア受付簿 年月日 避難所名 性別氏名 住所 電話番号職業 学校名等ボランティアの経験の有無と内容年齢 男 有 無 ( 活動内容 ) 女 歳 男 有 無 ( 活動内容 ) 女 歳 男 有 無 ( 活動内容 ) 女 歳 男 有 無 ( 活動内容 ) 女 歳 男 有 無 ( 活動内容 ) 女 歳 男 有 無 ( 活動内容 ) 女 歳 様式 15 18

様式 16 郵便物等受取簿 郵便物等受取簿 避難所名 避難所運営委員会記入欄避難者 ( 受取者 ) 記入欄 番号受付月日宛名郵便物等の種類受取月日受取人氏名 月日はがき 封書 小包 その他 ( ) 月日 月日はがき 封書 小包 その他 ( ) 月日 月日はがき 封書 小包 その他 ( ) 月日 月日はがき 封書 小包 その他 ( ) 月日 月日はがき 封書 小包 その他 ( ) 月日 月日はがき 封書 小包 その他 ( ) 月日 月日はがき 封書 小包 その他 ( ) 月日 月日はがき 封書 小包 その他 ( ) 月日 様式 16 19

様式 17 避難所部屋割表 避難所部屋割表 避難所名 様式 17 階層部屋名収容人数等使用用途使用内容 20

様式 17 避難所部屋割表 ( 例 ) 避難所名 小学校 階層 部屋名 収容人数等 使用用途 使 用 内 容 1 会議室 運営本部 1 体育館前ロビー 広報場所 1 体育館 居住スペース 一般の避難者 1 体育館更衣室 更衣室 男女別 1 多目的ホール 居住スペース 高齢者 要配慮者 1 準備室 物資保管庫 1 保健室 救護室 1 教室 (1-1) 会議室 相談室を兼ねる 1 教室 (1-2) 患者室 発熱している者などの隔離場所 2 教室 (2-1) 静養室 2 視聴覚室 授乳室 2 音楽室 育児室 子どもたちを遊ばせる場所 21

中学校 避難所内の空間配置の例 導線 通路としてあらかじめ確保立入禁止 危険箇所 使用除外箇所 < 1 F > 開錠箇所 グラウンド グラウンド入口 ( 車両入口用 ) ゴミ置き場 体育館 教室 1-1 教室 1-2 技術室 ( 発熱 感染疾病者 ) 放送室 多目的ホール ( 要配慮者 / 高齢者 ) 準備室 ( 物資倉庫 ) W C W C 受付 女 ( 更男 ( ) 更 ) 衣衣室室 職員会議室 ( 運営本部 ) 職員室 保健室 生徒玄関 武術場 ホワイトボード ( 避難者リスト 安否確認 ) 正門 駐給車水ス車ペース ( 喫自煙転ス車ペー小ス屋 ) < 体育館 > 避難口 ( 施錠 ) 避難口 ( 施錠 ) B 町内会 ( 地区 ) A 町内会 ( 地区 ) ストーブ 居住スペース ストーブ ( 避難所内で ホワイトボ のルール等 ) ード ス テ 他市町村 C 町内会 ( 地区 ) ー ジ 出入り口 ストーブ 居住スペース ストーブ テレビ 物資引き渡し場所 22

< 2 F > 教室 2-1 教室 2-2 調理実習室 準備室 理科室 準備室 視聴覚室 ( 帰宅困難者待機 ) パソコン室 < 3 F > パーテーション ( カーテン ) 授乳スペース 教室 3-1 教室 3-2 茶道室 ( キッズルーム ) 音楽室 23

様式 18 活動班名簿 活動班名簿 避難所名 様式 18 班名 班 氏名連絡先町内会名備考 班長 24

参考 1 班の編成例 参考 1 参照 班の編成例 班 総務班 避難所管理班 名 活動内容 災害対策本部との連絡調整 避難所運営委員会事務局 各班との連絡調整 ボランティアの調整( 受入 管理 ) 避難所の記録 避難者の相談対応 危険箇所への対応 避難者の把握 ( 受付 避難者台帳 外泊など ) 施設の管理 避難スペース等の割振り ペット対応 防犯 防火対策 食料物資班 食料 物資の要請 受入 配給 炊き出しの実施 情報広報班 救護班 衛生班 情報収集 情報伝達 マスコミ対応 避難者に関する問合せ対応 ( 電話 郵便物 宅配物など ) 傷病者の対応 感染症予防 被災者の健康状態の確認 要配慮者 避難行動要支援者の対応 医療機関との調整 トイレの管理 ゴミの管理 お風呂の管理 避難所内の清掃 生活用水の確保 ( 飲料水 その他生活用水の管理 ) 25

参考 2 参考 2 収容避難所一覧 恵庭市収容避難所一覧 No 施設 場所名住所電話番号 移動系無線番号 収容人数 障害者用スロ - プ 障害者用トイレ 福祉避難所 1 和光小学校恵庭市和光町 2-10-1 0123-32-4744 403 426 2 和光会館恵庭市和光町 2-2-8 0123-33-8012 194 3 和光憩の家恵庭市和光町 3-1-1 0123-32-4711 404 105 4 駒場体育館恵庭市駒場町 3-3-15 0123-33-0342 406 360 5 黄金ふれあいセンター恵庭市黄金南 5-11-1 0123-32-2081 215 6 子ども発達支援センター恵庭市黄金南 5-11-4 0123-33-3382 143 7 総合体育館恵庭市黄金中央 5-199-1 0123-32-2261 1,500 8 恵明中学校恵庭市黄金北 4-1-1 0123-33-3001 407 453 9 福住憩の家恵庭市福住町 1-21-29 0123-33-7662 402 79 10 恵庭小学校恵庭市福住町 2-9 0123-32-3288 401 374 11 市民会館恵庭市新町 10 0123-33-3171 596 12 桜町会館恵庭市桜町 3-8-13 0123-33-7840 405 197 13 恵庭南高等学校恵庭市白樺町 4-1-1 0123-32-2392 700 14 大町会館恵庭市大町 1-10-1 0123-32-2009 413 160 15 大町憩の家恵庭市大町 4-5-15 0123-34-3088 414 128 16 恵庭市生涯学習施設かしわのもり 恵庭市大町 1-5-7 0123-33-7171 111 17 柏小学校恵庭市文京町 3-3-3 0123-32-3579 415 348 18 恵庭中学校恵庭市文京町 3-4-5 0123-32-3249 416 331 19 有明会館恵庭市有明町 5-1-3 0123-33-5741 412 135 20 中島会館恵庭市中島町 4-17-14 0123-33-1879 409 104 21 若草小学校恵庭市中島町 4-5-1 0123-33-7101 408 390 22 柏陽憩の家恵庭市柏陽町 1-26 0123-33-1221 411 126 23 柏陽会館恵庭市柏陽町 1-26 0123-33-1222 144 24 柏陽中学校恵庭市柏陽町 3-265 0123-34-0551 410 352 25 恵み野中学校恵庭市恵み野東 1-1-2 0123-37-0331 419 423 26 恵み野小学校恵庭市恵み野南 4-1-1 0123-36-7505 417 327 27 恵み野会館恵庭市恵み野北 2-12-2 0123-36-4491 196 28 恵み野憩の家恵庭市恵み野北 2-1-3 0123-37-1622 420 146 29 恵み野旭小学校恵庭市恵み野北 4-1-1 0123-37-1760 418 344 30 ルルマップ自然公園ふれらんどセンタ - ハウス 恵庭市西島松 275 0123-37-5333 45 31 農業活性化支援センター恵庭市西島松 41-2 の内 0123-39-6057 76 32 島松公民館恵庭市島松本町 3-12-20 0123-36-7503 421 413 33 寿町会館恵庭市島松寿町 2-24-3 0123-36-5454 422 205 34 島松憩の家恵庭市島松東町 1-1-15 0123-36-5092 427 185 35 恵庭北高等学校恵庭市南島松 359-1 0123-36-8111 374 36 島松体育館恵庭市南島松 389-3 0123-36-5658 420 37 道の駅花ロ - ドえにわ恵庭市南島松 817-18 0123-37-8787 125 38 恵北中学校恵庭市中島松 230 0123-36-8966 424 296 39 島松小学校恵庭市中島松 418 0123-36-8967 423 315 40 中恵庭会館恵庭市中央 382-2 0123-33-3818 58 41 東恵庭会館恵庭市中央 449-1 0123-33-2067 208 42 松恵小学校恵庭市中央 452-2 0123-32-4891 425 157 43 東恵庭憩の家恵庭市中央 452-3 0123-33-0030 426 59 44 春日会館恵庭市春日 428 0123-33-0234 56 45 北栄会館恵庭市北島 215 0123-36-7256 87 26

総務部基地 防災課 061-1498 恵庭市京町 1 番地 T E L 0123-33-3131( 内線 2242/2243) F A X 0123-33-3137 M a i l kichibousai@city.eniwa.hokkaido.jp