<4D F736F F D208D5A97B95F31375F B837E836A CC88D98DDE935F90DA8D878B5A8F702E646F6378>

Similar documents
マツダ技報 No.33(2016) 論文 解説 22 鋼板 / アルミ異材抵抗スポット溶接技術の開発 Development of Steel/Aluminum Resistance Spot Welding Process 田中耕二郎 *1 杉本幸弘 *2 西口勝也 *3 Kojiro Tanak


合せで適用される溶融溶接法, ろう接法および固相接合法は基本的には困難であり, 接着法や機械的締結法が適用される. しかし, 後述するようにレーザ溶接や FSW を応用した特殊な接合手法により適用が可能である. 同じ第 3 世代の金属 / セラミックスの組合せでは, 適用可能な接合法はろう接法と接着

事例2_自動車用材料

技術論文 抵抗スポット溶接とダボ形状を用いた鋼板とアルミニウム合金の * 新しい異種金属接合法 1) 1) 2) 3) 3) 橋村橋村徹徹勝間勝間秀人岩谷二郎二郎 New Method for Dissimilar Metals Joining of Steel Sh

1.1 テーラードブランクによる性能と歩留りの改善 最適な位置に最適な部材を配置 図 に示すブランク形状の設計において 製品の各 4 面への要求仕様が異なる場合でも 最大公約数的な考えで 1 つの材料からの加工を想定するのが一般的です その結果 ブランク形状の各 4 面の中には板厚や材質

CTS = B. t. (. FDc). TS. sin B t FDc TS t

複合構造レポート 09 FRP 部材の接合および鋼と FRP の接着接合に関する先端技術 目次 第 1 部 FRP 部材接合の設計思想と強度評価 第 1 章 FRP 構造物の接合部 FRP 材料 FRP 構造物における各種接合方法の分類と典型的な部位 接合方法

特-7.indd

Fig. 1 Sampling positions from the ingot. Table 2 Chemical compositions of base metal (%) Fig. 2 (unit: mm) Shape and size of fatigue test specimen. T

でリベットを十分に打ち込めなかったり, リベットが高強度材料に対して座屈したりするため,590MPa 級鋼を超える高強度の材料には適用できない短所があった しかし近年は改良され,980MPa 級鋼やそれを超える強度の材料にも適用されるようになってきている 1. 2 Tuk-Rivet 注 1 ) S

14 FEM [1] 1992 [3] 1(a)(b) 1(c) [2] 2 ( 財 ) 日本海事協会 36 平成 14 年度 ClassNK 研究発表会

巻末技術論文 高性能マグネシウム合金の溶接 接合技術 高性能マグネシウム合金の溶接 接合技術 Welding and Joining Technology of Mg Alloys with Superior Mechanical Properties 廖金孫 * 山本尚嗣 * 中田一博 ** Ji

平成22年度事故情報収集調査結果について(概要速報)

第七回道路橋床版シンポジウム論文報告集 Experimental Study on Fatigue Resistance of RC Slab with UFC Panel for Wheel Running Fatique Test * ** ** *** **** Kazuhiko Minaku

水素ステーション用耐水素脆性材料 「EXEO-316」

The Effect of the Circumferential Temperature Change on the Change in the Strain Energy of Carbon Steel during the Rotatory Bending Fatigue Test by Ch

Current Problems and the Answer Techniques in Welding Technique of Auto Bodies First Part Abstract Application of high strength steel for the auto bod

Table 1 Properties of Shrink Films on Market Fig. 2 Comparison of Shrinkage curves of PS and PET films. Fig. 3 Schematic diagram of "Variations in bot

錫-亜鉛-アルミニウム系鉛フリーはんだの実用化

また 革新鋼板 新アルミ合金 CFRPなどを 新開発の高強度接合技術を介してマルチマテリアル化することで 世界に類を見ない自動車ボディの革新 ( 軽量化 安全性 高剛性 空間特性の向上 ) を実現する 今後 ユーザー企業と共に適用部素材のベストミックス 仕様スペックを仕上げていく なお 自動車用途高


特-4.indd

142 研究論文渡辺他 : 回転ピンによる鉄鋼とアルミニウム合金の固相接合 Fig. 1 Schematic illustration of solid state welding using a rolating pin : Bird s eye schematic view of the met

両面接着テープ TW-Y01

Microsoft Word - PCシンポ論文(シース)090819

< B837B B835E82C982A882AF82E991CF905593AE90AB8CFC8FE382C98AD682B782E988EA8D6C8E40>

一体接合一体接合の工法工法 TRI System~ との一体接合技術 ~ 本技術は 新しい考え方によるとの一体接合技術です 本技術の特徴は への接合膜形成技術とインサート成形技術を用いて 接着剤を使わずにとを一体接合させるところにあります 本技術による一体接合方法の一例をモデル化すると 図のようにな

DiovNT

スライド 1

untitled

untitled

Microsoft Word - 02目次

R927清水信彦様.indd

Development of Induction and Exhaust Systems for Third-Era Honda Formula One Engines Induction and exhaust systems determine the amount of air intake

渡辺(2309)_渡辺(2309)

本日話す内容

PRODUCT INFORMATION Highly Efficient FXS Carbide Ball Nose End Mills Vol. 3 PAT.P. FXS-EBT FXS-LS-EBT FXS-PC-EBT FXS-EBM

主な接合法

J. Jpn. Inst. Light Met. 65(6): (2015)

r 0 r 45 r 90 F 0 n

The Evaluation of LBB Behavior and Crack Opening Displacement on Statically Indeterminate Piping System Subjected to Monotonic Load The plastic collap

NEW AquaREVO Drills Stub/Regular AQRVDS AQRVDR

Japanese nuclear policy and its effect on EAGLE project

ゴム固定用両面接着テープ VR-5311/VR-5321 概要 ポリエステルフィルムを支持体とし 片面にゴム系粘着剤 片面にアクリル系粘着剤を組み合わせた両面接着テープです ゴムと金属 プラスチックとの接着に適しています テープ構成 VR-5311/VR-5321 テープ厚:0.15 mm ( はく

DURACON POM グレードシリーズ ポリアセタール (POM) TR-20 CF2001/CD3501 ミネラル強化 ポリプラスチックス株式会社

第 2 章 構造解析 8

Microsoft PowerPoint - 修論発表.ppt [互換モード]

Fig. 4. Configuration of fatigue test specimen. Table I. Mechanical property of test materials. Table II. Full scale fatigue test conditions and test

Microsoft PowerPoint - elast.ppt [互換モード]

Fr. CO 2 [kg-co 2e ] CO 2 [kg] [L] [kg] CO 2 [kg-co 2e] E E E

レーザ走査方向を 30 度方向 積層ピッチを 0.1mm とした ガラスビーズを複合したナイロン 11 材料の造形条件を探索するため 造形条件のうち レーザ出力 輪郭描画出力 オフセット Fill オフセット Out 走査幅 ベースを表 1 に示す条件に設定し L18 直行表に割り付けて造形を行った

*1 *2 *1 JIS A X TEM 950 TEM JIS Development and Research of the Equipment for Conversion to Harmless Substances and Recycle of Asbe

(1行スペース)

Microsoft PowerPoint 発表資料(PC) ppt [互換モード]

ACモーター入門編 サンプルテキスト

自動車部品向け耐熱合金「EXEO-E900」

Table 1. Assumed performance of a water electrol ysis plant. Fig. 1. Structure of a proposed power generation system utilizing waste heat from factori

Otto Friedrich Bollnow,~

(43) Vol.33, No.6(1977) T-239 MUTUAL DIFFUSION AND CHANGE OF THE FINE STRUCTURE OF WET SPUN ANTI-PILLING ACRYLIC FIBER DURING COAGULATION, DRAWING AND

Visual Evaluation of Polka-dot Patterns Yoojin LEE and Nobuko NARUSE * Granduate School of Bunka Women's University, and * Faculty of Fashion Science,

A Study on the Influence of the Fluctuation of Source Voltage during Spot Welding on the Strength of Weld* By Tatsuya Hashimoto** Kinzi Tanuma** Abstr

J. Jpn. Inst. Light Met. 64(8): (2014)

Effect of Autofrettage on Fatigue Crack Growth Rate for High Pressure Reactors For high pressure reactor vessels such as for polyethylene production,

Microsoft PowerPoint - JST新技術説明会2018b29(道総研・戸羽)_ 提出-1

1 EPDM EPDM EPDM 耐塩素水性に優れた EPDM の開発 - 次亜塩素酸による EPDM の劣化と耐塩素水性に優れた EPDM の開発 - Development of EPDM with Excellent Chlorine Water Resistance - EPDM: Degr

Application Note LED 熱設計について 1. 熱設計の目的 LED を用いた製品設計を行なう上で 熱の発生に注意が必要です LED の使用できる温度はジャンクション温度 (Tj) により決められます この Tj が最大値を超えると著しい光束低下 場合によっては故障モード ( 例えば

TOCOS indd

新高耐久Pbフリーソルダペースト

問題 2-1 ボルト締結体の設計 (1-1) 摩擦係数の推定図 1-1 に示すボルト締結体にて, 六角穴付きボルト (M12) の締付けトルクとボルト軸力を測定した ボルトを含め材質はすべて SUS304 かそれをベースとしたオーステナイト系ステンレス鋼である 測定時, ナットと下締結体は固着させた

Continuous Cooling Transformation Diagrams for Welding of Mn-Si Type 2H Steels. Harujiro Sekiguchi and Michio Inagaki Synopsis: The authors performed

<8B5A8F70985F95B632936EE7B22E696E6464>

CLT による木造建築物の設計法の開発 ( その 3)~ 防耐火性能の評価 ~ 平成 26 年度建築研究所講演会 CLTによる木造建築物の設計法の開発 ( その 3) ~ 防耐火性能の評価 ~ 建築防火研究グループ上席研究員成瀬友宏 1 CLT による木造建築物の設計法の開発 ( その 3)~ 防耐

Microsystem Integration & Packaging Laboratory

Journal of Japan Institute of Light Metals, Vol. 58, No. 2 (2008), pp

The Evaluation on Impact Strength of Structural Elements by Means of Drop Weight Test Elastic Response and Elastic Limit by Hiroshi Maenaka, Member Sh

特-11.indd

極厚H形鋼・NSGH®鋼・NS-TWH®鋼


国土技術政策総合研究所研究資料

看板枠カタログ1509_P01_P16

ステンレス鋼用高性能冷間鍛造油の開発

T05_Nd-Fe-B磁石.indd

第 2 図 X 2. X 線応力計測法について q ( a ) X 線回折モデル q X X X X Bragg 第 3 図 Bragg X X q X ( E ) ( v ) X 2 5 mm X (1) (2) (3) (4) 計測可能領域表面表面下, 断面 ( b ) 無負荷 (5) (6)

技術研究報告第26号

(1行スペース)

untitled

<836F F312E706466>

電子部品はんだ接合部の熱疲労寿命解析

PS5042 Through-hole Phototransistor/Right Angle Type 特長 パッケージ 製品の特長 サイドビュータイプ 無色透明樹脂 光電流 : 1.4mA TYP. (V CE =5V,Ee=1mW/cm 2 ) 鉛フリーはんだ耐熱対応 RoHS 対応 ピーク感

Microsoft PowerPoint - 修士論文発表配布用.pptx

Vol. 62A ( ) Fundamental consideration on the redundancy of a steel Langer bridge based on nonlinear finite element analysis Isao Saiki, Kota Ka

実船における YP4 鋼の使用状況とその実績評価 Application ratio of high tensile steels (w%) Ratio of each type of steel (w%) R & D for TMCP Technology R & D for TMCP Steel

国土技術政策総合研究所資料

75 unit: mm Fig. Structure of model three-phase stacked transformer cores (a) Alternate-lap joint (b) Step-lap joint 3 4)

材料の力学解答集

1 サイズ選定 2 板厚選定 50~00mm 3 4 隅取付穴指定 コーナー R 指定 納 期 50~00mm 50~00 00~ 記号 金額 5 記号 板厚 N 記号 サイズ 金額

再はく離可能&強接着 両面接着テープ No.5000NS

<4D F736F F F696E74202D CC95E28F4390AB82C98AD682B782E98AEE CA48B862E >

1 2 3

Transcription:

17 アルミニウム /CFRP の異材点接合技術 Dissimilar Material Spot Joining Technique of Aluminum and CFRP 西口勝也 *1 田中耕二郎 *2 森田泰博 *3 Katsuya Nishiguchi 杉本幸弘 *4 Yukihiro Sugimoto Kojiro Tanaka Yasuhiro Morita 要約 地球環境問題を背景に自動車においては抜本的な車体重量の低減が求められており, 従来の鋼板のみの単一素材ではなくアルミニウムや樹脂材料などを適材適所に配置したマルチマテリアル車体の研究が進められている マルチマテリアル車体の主要材料, 鋼板, アルミニウム等の金属, これに炭素繊維強化プラスチック (Carbon Fiber Reinforced Plastics:CFRP) を組み付けるための接合技術が必要となる 従来, 異種材料の接合にはリベットやボルト / ナットなどの機械締結が用いられ, 生産性やコスト面の課題が大きかった アルミニウムとCFRPとを副資材なしに直接接合可能とするため, アルミニウム同士やアルミニウム / 鋼板の異材接合法として実用化された 摩擦撹拌点接合 をベースとした異材接合技術の開発を行っている 本工法では,CFRPのマトリクス樹脂中に存在する官能基とアルミニウム表面の酸素リッチ層とが化学的に結合し接合されると推測された また, 接合条件を適正に設定することにより接合強度はアルミニウム抵抗スポット溶接のJIS A 級引張せん断荷重を上回る値を示した 接合部の要求強度や樹脂の熱的性質に応じて接合パラメーターを適正に設定することで多様な樹脂への適用可能性が示唆された Summary Radical reduction in body weight is asked in vehicle development against the background of the global environmental problem, and a study of the multi-material body, arranging aluminum and CFRP properly instead of the conventional steel sheet body, is advanced. The joining technique to assemble a steel and aluminum materials, which are the main materials of the multi-material vehicle-body, and CFRP is needed. Application to joining of aluminum and CFRP was considered based on the "friction stir spot welding" which came to practical use as the dissimilar material joining way of aluminum materials or aluminum and a steel sheet. It was guessed that a joining mechanism is the chemical bonding between the functional group which exists in matrix resin of CFRP and an oxygen rich layer in the aluminum surface. Also, the joining strength indicated the value higher than the JIS A-grade tensile shear strength of the aluminum resistance spot welding by adopting joining condition properly. Proper adoption of joining parameter based on the required strength of the joint and thermal property of resin indicated applicability to diverse resins. 1. はじめに地球環境問題を背景に自動車などの輸送機器には二酸化炭素排出量の削減が求められており, 軽量化は電動化, 内燃機関や伝達系の効率向上, 摩擦や転がり抵抗低減などとともに燃費改善の有効な手段である 自動車におい ては抜本的な車体重量低減をねらい, 従来の鋼板のみの単一素材だけではなく, アルミニウムや樹脂材料など各種材料の特徴を活かして適材適所に配置したマルチマテリアル車体の研究が進められている Fig. 1に, マルチマテリアル車体構想の一例を示す (1) マルチマテリアル車体実現のためには材料開発と, 異種 * 1~4 技術研究所 Technical Research Center. -95-

材料の接合技術が必要であり, それらをコストと生産性を高次元で両立し実現する必要がある これらを背景として, 平成 26 年度からNEDO 委託事業 革新的新構造材料等研究開発 が開始され, 革新的鋼板, アルミニウム, CFRPなどの軽量材料開発とそれらの接合技術開発が行われている 本稿では, マルチマテリアル車体の概要, NEDO 委託事業の研究テーマの一つであるアルミニウム /CFRPの摩擦撹拌点接合技術開発の概要を報告する Fig. 1 Example of Study of Multi-material Body 2. 車体の軽量化と接合技術 2.1 車体のマルチマテリアル化車体はボディーシェルとハングオン部品からなり, 車両重量の4% を占める大物部材である その軽量化はシャシーやパワートレイン部品等にも波及するため, 二次的な軽量化の効果も大きい また, 衝突安全性能, 走行性能や振動騒音など車両の商品性に直結するため, 車体の基本構造, 材料の変更には大きな投資を伴う 車体構造の最適化, 材料工法の選定が重要である 現在の車体材料は鋼板が主体であり, 今後も中心的な役割を果たすと考えられ, 高張力鋼板, ホットスタンプ等の適用拡大が進み, 中長期的には鋼板以外の材料も適材適所に適用したマルチマテリアル化が進展すると考えられている 既に欧州の一部高級車では, 鋼板, アルミニウム及びCFRPを組み合わせたマルチマテリアル車体が実現されている 国内でも, 軽量化と走行性能の向上をねらいにハングオン部品へのアルミニウム材料置換が進んでおり, 一部の少量生産の高級車ではCFRP 部材の適用も始まっている 2.2 異種材料接合技術従来の鋼板製車体は鋼板パネルをアセンブリーするモノコック構造が主流であり, その接合には抵抗スポット溶接が1 台当たり3~4 点程度使用されている 抵抗スポット溶接は, 副資材が不要で1 点当たりの接合コストが小さい, ロボットによる自動化が容易でかつ接合時間が短い, 板組に対する自由度が大きいなどの優れた特徴をもつ マルチマテリアル車体の組み立てに用いられる異材接合技術も抵抗スポット並みの品質, コスト, 生産性が求められる 鋼板 / アルミニウムの接合では, 接合装置が両サイドからアクセスできる構造にはセルフピアッシングリベット (SPR) の適用が主流であり, 中空材と板材の接合など片側からのみアクセス可能な部位にはブラインドリベットやフロードリルスクリュー (FDS) などの工法が用いられる 高強度鋼板とアルミニウムの接合では,SPR の適用が難しいため, 摩擦圧接の原理を利用したフリクションエレメント溶接 (FEW) の適用も始まっている CFRPと金属の接合では, 低い塑性変形能や層間はく離等の問題があるため依然としてブラインドリベットと接着による結合が主流である CFRPは現状材料コストが高く, 調達性, リサイクル性など考慮するとその特徴を最大限に発揮できる部位への限定的な使用が現実的と考えられる 量販車種を想定したマルチマテリアル車体の主要材料である鋼板, アルミニウム等の金属, これにCFRPを組み付けるための接合技術が必要となる 従来のリベット接合には生産性やコスト面の課題が大きく, 自動化や低コスト化に対応した新たな接合技術が必要である 以下に, アルミニウム同士やアルミニウム / 鋼板の異材接合法として実用化された 摩擦撹拌点接合 (2,3) をベースに開発中の, アルミニウム /CFRP 摩擦撹拌点接合技術のメカニズム, 性能について報告する 3. アルミニウム /CFRP の摩擦撹拌点接合 3.1 接合プロセス及びメカニズムアルミニウム同士の摩擦撹拌点接合では, 高速回転するツールが下板まで挿入され, 摩擦熱でアルミニウムを軟化させ, 塑性流動により上下の板が固相接合される アルミニウム / 鋼板の接合では, 同様にアルミニウム側から挿入されたツールは下板までは貫通せず, 摩擦熱と加圧力により上下板の界面に金属間化合物を形成し固相接合される (3) アルミニウム /CFRPの摩擦撹拌点接合は, アルミニウム / 鋼板の接合により近いと考えられる 高速回転するツールは上板のアルミニウム側から挿入され, 挿入量は上板板厚内にとどめられる アルミニウムとツール間で摩擦発熱し熱伝導により界面のCFRPの樹脂を溶融し Probe touches to Al Shoulder touches to Al Completion of penetration Fig. 2 Schematic of Joining Process Pulling out of tool -96-

アルミニウムと溶着する そのため, ポリプロピレンやポリアミドなどの熱可塑性樹脂をマトリクスとする CFRPの接合が可能である Fig. 2に, 接合プロセスの概略を示す Fig. 3に, アルミニウムとCFRPの接合部断面写真を示す アルミニウム中央の窪んだ部分はツールが挿入された領域であり, ツール直下ではアルミニウムがCFRP 側に塑性変形している また,Fig. 4には,Fig. 3の中で四角で囲んだ位置のSEM 写真を示す アルミニウムと CFRPが隙間なく密着していることが確認できる Fig. 5 に, 同様の位置のTEM 写真及び炭素, 酸素及びアルミニウムの元素マッピング結果を示す アルミニウム表面には酸素リッチな層が存在しており, この中間層を介してアルミニウムとCFRPが接合していることが分かる 熱可塑性樹脂において官能基を持たない場合は接合ができないことから, 本接合手法では樹脂中に存在する官能基と酸素リッチな中間層との結びつきにより化学的に結合されているものと推測される 第一原理計算など計算化学の結果から, 化学結合種として電気陰性度の違いによる るクーロン力に起因した結合, 脱水縮合による共有結合, 水素結合など幾つかのメカニズムの可能性が示唆されている 3.2 接合強度に及ぼす接合条件の影響板厚 3mm のカーボン繊維 4wt%PP 射出成型品 ( 以下,CF-PP), アルミニウム材に板厚 1.2mm のA552- H34 酸洗材を供試材として, 接合強度に及ぼす摩擦撹拌点接合条件の影響を調査した なお,CF-PPにはあらかじめ官能基を添加し, 接合性を改善した樹脂マトリクスを用いている 接合には,Fig. 6に示す位置制御式摩擦撹拌点接合装置を用いた 本装置では, ツールの回転速度と挿入速度が一定の条件で設定した挿入量までツールが押し込まれる 接合は,3 1mm 試験片同士をアルミニウムを上板側とし3mm ラップで冶具に固定し, 重ね合せの中心部を接合した (Fig. 7) Table 1 に, 接合条件を示す Aluminum CFRP 1mm Fig. 3 Picture of Joint Section Fig. 6 Photo of Joining Devices Fig. 4 SEM Image of Cross Section.5um Resin C Fig. 7 Schematic Image of Joining Aluminum HAADF image O Al Mapping of an element Fig. 5 TEM Image of Cross Section (4) Table 1 Joining Conditions Parameter Conditions Tool diameter 6~1mm Rotation speed 1~15rpm Penetration speed 6~6mm/min Penetration depth 1.mm -97-

接合ツールには, 径 φ6,8 及び1mmの3 種類を用いた ツール回転数は1~15rpm, ツール挿入速度は6~ 6mm/minの範囲とした また, ツール挿入量はツール先端のプローブがアルミニウムに接触した位置から挿入終了までの移動量であり, 全ての条件で1.mmの一定とした 接合中に, 熱電対及びレーザ表面温度計により界面及びアルミニウム表面 (Fig. 8) の温度を, アンビルに組み込んだロードセルによりツール加圧力をモニタリングした 同時に, 接合装置の駆動軸モータートルクを出力した 接合強度は,ISO1995 Plastics Evaluation of the adhesion interface performance in plastics-metal assemblies に準じた引張せん断試験により測定した Fig. 9に, 接合後の試験片外観写真を示す 前述のとおり, アルミニウム側にはツールに対応したへこみが形成されるが, 樹脂側はほぼ元の平坦なままである 接合条件によっては, 本写真のように溶融した樹脂が上下板間の外部に排出されたバリ部が形成される Fig. 1に, 接合時間と上下板界面及びアルミニウム表面温度の関係の一例を示す 接合条件は図中に示している ツール先端のプローブがアルミニウム表面に接触し昇温が開始する 次にショルダーがアルミニウムに接触した時点から急激に温度上昇し, その後は各測定位置とも接合終了まで緩やかに温度上昇する 最高到達温度は接合界面中央部でポリプロピレンの分解温度 ( 約 28 ) を超える5 近くまで上昇しており, 周辺部分でも溶融温度 (166 ) を超える温度に上昇する Fig. 11に, 接合中の駆動軸トルクのモニタリング結果の一例を示す 軸トルクは初期に急激に立ち上がり, そ Aluminum surface 1 7.5 CFRP の後は接合が終了するまで緩やかに低下する また, 同じ挿入速度であれば最大軸トルクは回転数が小さい程大きくなった 荷重についても軸トルクとほぼ同様の傾向を示した 接合温度や軸トルク, 荷重に及ぼす接合条件の影響を見ると, ツール挿入速度の増加に伴い軸トルク, 荷重のピーク値は増加するが, 界面の最高到達温度は小さくなる これは, 荷重, 軸トルクが上がることで界面の昇温速度は増加するものの, 逆に接合時間が短く, 温度上昇する前に接合が終わってしまうからである ツール回転数の増加に伴い, 荷重及び軸トルクのピーク値は低下する傾向を示した 界面の最高到達温度は, ツール回転数を3 から15rpm に増加させてもあまり変化しなかった ツール径を大きくすると荷重及び軸トルクのピーク値は増加した 界面中心の温度はツール径を変えてもあまり変化しないが, 外周温度はツール径とともに増加した Temperature( ) 6 5 4 3 2 1 Dia.:φ1mm R/S:3rpm P/S:6mm/min. P/D:1.mm 5 1 15 2 Joining time(sec.) Center Aluminum surface Outside Fig. 1 Temperature Change of Each Portion Outside Center Fig. 8 Measuring Position of Temperature Torque (Nm) 4 3 2 1 Dia.:φ1mm P/S:6mm/min. P/D:1.mm R/S 3rpm 9rpm 15rpm 2 4 6 8 1 Joining time (sec.) Fig. 9 Photo of Test Piece after Joining Fig. 11 Relationship between Joining Time and Torque -98-

Fig. 12 に, 挿入速度 6 及び6mm/minで接合した試験片の引張せん断試験後のはく離面写真を示す 図中に点線で示す範囲が, 樹脂が溶融しアルミニウム表面と接合されていた範囲である アルミニウムの表面には, 樹脂及びカーボン繊維の付着が確認できる いずれの接合条件においても, 界面温度が高く樹脂の溶融面積が大きくなるほど, 引張せん断強度は高くなる傾向を示した (Fig. 13) 本接合技術では, 回転ツールとアルミニウムとの摩擦熱で溶融した樹脂がアルミニウム側に溶着するため, 発生する摩擦熱量が樹脂溶融面積, 接合強度を支配する重要な指標と考えられる 接合中の回転ツール駆動用サーボモーターの軸トルクから下記の式 (1) を用いて単位時間当たりの摩擦熱を算出し, それを基に接合中の最大摩擦熱量, 総摩擦熱量を求めた 摩擦熱 / トルク Nm 回転数 rpm.147 (1) Fig. 14 に, 総摩擦熱量と樹脂の接合面積の関係を示す 摩擦熱の一部はツールや材料, 試験片固定用の冶具 等にも伝達されるため必ずしも接合に投入された正味の摩擦熱量ではないが, 計算から求めた総摩擦熱量と接合面積には相関関係が認められた 3.3 接合部の耐久信頼性引張せん断試験に用いた同じ材料を用いて, 疲労試験及び耐候性試験を行った Fig. 15に, 疲労試験の結果を示す 試験は, 応力比.5の引張 - 引張せん断荷重による疲労試験を実施した 図中に示す破線は, アルミニウム板どうしの抵抗スポット溶接試験片の疲労試験結果であり,CFRP/ アルミニウム摩擦撹拌点接合試験片は抵抗スポット溶接に比べ高い疲労特性を示した 同様の試験片を用いて, 恒温恒湿環境 (85 85% RH) 及び高温環境 (85 ) に672 時間保持, 冷熱くり返し (-4 1 ) を5cycまで実施し, 試験前後の引張せん断強度の比較を行った 初期値に比べ暴露後の引張せん断強度はバラツキが大きくなる傾向を示すものの, 平均強度は初期とほぼ同等の値を示した Aluminum CF-PP 6mm/min 6mm/min Fig. 12 Photo of Fracture Surface Joining area (mm 2 ) 9 8 7 6 5 4 3 2 1 1 2 3 4 5 Total amount of frictional heat(j) Fig. 14 Relationship between Total Amount of Fictional Heat and Joining Area Tensile shear load (kn) 7 6 5 4 3 2 1 Aluminum 1.2t spot welding strength (JIS A) 2 4 6 8 1 Joining area(mm 2 ) Fig. 13 Relationship between Joining Area and Joining Strength Force amplitude(kn) 7 6 Stress ratio:.5 5 4 3 2 1 Al 1.4t spot welding 1 2 1 3 1 4 1 5 1 6 1 7 1 8 Number of cycles to failure(cycles) Fig. 15 Fatigue Characteristics of CFRP/Aluminum Joining -99-

4. おわりに 著 者 マルチマテリアル車体を想定した異材点接合技術として, アルミニウム /CFRPの摩擦撹拌点接合の可能性を見出すとともに, 接合メカニズムや接合性向上のための要件を明らかにした CFRPとアルミニウムは酸素原子リッチな中間層を介しナノメートルレベルで緻密に接合されていた 熱可塑性樹脂において官能基を持たない場合は接合ができないことから, 本接合手法では樹脂中に存在する官能基と酸素リッチな中間層との相互作用により化学的に結合されているものと推測される 接合条件を適正に設定することにより, 接合強度はアルミニウム抵抗スポット溶接のJIS A 級引張せん断荷重を上回る値を示す また, 接合中の総摩擦熱量と接合面積には相関があり, 要求強度レベルや樹脂の熱的性質に応じて接合パラメーターを設定することで多様な樹脂の接合が可能と考えられる 今後は車体部材適用時の外乱に耐え得るロバスト性や耐久信頼性の検証に加え, 接合時間の短縮と品質保証方法の検討に取り組む 西口勝也田中耕二郎森田泰博 杉本幸弘 5. 謝辞本研究の成果は, 国立研究開発法人新エネルギー 産業技術総合開発機構 (NEDO) の委託業務の結果得られたものです ここに謝意を表します 参考文献 (1) ISMA REPORT No.1 December (215) (2) 村上ほか : アルミ新接合技術の開発,, No.21, pp86-91(23) (3) 玄道ほか : 摩擦点接合技術の開発, 日本金属学会誌, 7(11),87(26) (4) 西口ほか : アルミニウム /CF-PP の摩擦撹拌点接合強度に及ぼす接合条件の影響, 軽金属学会第 133 回秋季大会講演概要 (217) -1-