土木工事における適切な工期設定の考え方 1. 主旨建設産業においては 適切な賃金水準の確保 週休 2 日の推進 長時間労働の是正など必要な環境整備を進めているなか 工事時期を平準化し適切な工期の設定することにより 建設現場の週休 2 日の実現に取り組む必要がある 平成 30 年 4 月 1 日より原

Similar documents
平成 29 年 6 月 1 日 ( 木 ) 国土交通省関東地方整備局企画部 記者発表資料週休 2 日の達成を目指す試行工事をスタートします ~ 建設業が取り組む 週休 2 日の定着 を発注者としてサポート ~ 関東地方整備局においては 平成 27 年度から 週休 2 日確保試行工事 ( 以下 試行工

スライド 1

働き方改革実現に向けた週休二日の取得に関する取組について 直轄工事における週休二日取得の取り組み 施工時期の平準化適正な工期設定 週休二日算定が可能な 工期設定支援システム の導入 工事着手準備期間 後片付け期間の見直し 余裕期間制度の活用週休二日を考慮した間接費の補正 < 週休二日対象工事 > 対

i-Construction型工事の概要 (素案)

202000歩掛関係(151001) END.xls

発注者支援業務(工事監督支援業務)のポイント

<81A68CF6955C D C A819A976C8EAE2D345F DA95575F8CF6955C977093E096F3976C8EAE81798EE688B5928D88D3817A81698BC696B195D2816A2E786C7378>

KEN0109_施工技術の動向-三.indd

(更新)-2

プレゼンテーションタイトル

別紙 1 提出書類一覧様式番号 様式 1 様式 2-1 様式 2-2 様式 3 様式 4 様式名 施工体制確認調査報告書積算内訳書内訳明細書工程計画配置予定技術者名簿 次に該当する場合は 様式 4を提出する必要はありません 一般競争入札の場合 ( 開札後に提出のある 配置予定技術者の資格 工事経歴報

福井県建設リサイクルガイドライン 第 1. 目的資源の有効な利用の確保および建設副産物の適正な処理を図るためには 建設資材の開発 製造から土木構造物や建築物等の設計 建設資材の選択 分別解体等を含む建設工事の施工 建設廃棄物の廃棄等に至る各段階において 建設副産物の排出の抑制 建設資材の再使用および

1. 起動 新規データ作成 ここでは インデックスで新規の工事を作成後に積算データを取り込み その後工程管理データを作成する手順をご説明いたしま 工程管理プログラムを起動しま プログラム一覧から [ 工程管理 ] をクリックし [ 新し いデータを作成するには ここをダブルクリックしてくださ い ]

業種地質調査業務 (H29) 改正現行備考 第 1 章地質調査積算基準第 1 章地質調査積算基準 第 1 節地質調査積算基準 第 1 節地質調査積算基準 別表第 1 別表第 1 (1) 諸経費率標準値 (1) 諸経費率標準値 対象額 100 万円以下 100 万円を超え 3000 万円以下 3000

04 工程管理.xdw

令和元年度 歩掛データ整理業務 特別仕様書 北陸農政局 土地改良技術事務所

山形県県土整備部資材単価及び歩掛等決定要領

JCM1211特集01.indd

< F2D8E9696B D2E6A7464>

A B) km 1 0 0km 50km 50km (A)(B) 2,600 13,100 11,800 2,600 13,100 11,800 ( 2,476) (12,476) (11,238) 9,190 8,260 7,3

工事費構成内訳書の提出について ~ 法定福利費の明示が必要になります ~ 平成 29 年 12 月 6 日 中日本高速道路株式会社

橋梁定期点検業務積算基準書_平成30年4月_広島県

p10 建設産業における社会保険加入の徹底について(提言)

<4D F736F F D CA926D95B68F A91CE937393B9957B8CA78EE58AC795948BC72E646F6378>

課長係長 設計精算 平成 27 年度 実施工事設計書 河川路線名久慈湊漁港海岸工事名久慈湊漁港海岸災害復旧 (23 災第 70 号水門 ) ほか工事 施工箇所名 久慈市夏井町地内 円也 137 日間 名称 数 量 単位 水門設備 2 門 工種区分水門設備 ( 小形水門 ) 工 工事中止日数地区 久慈

出来形管理基準及び規格値 単位 :mm 編章節条枝番工種測定項目規格値測定基準測定箇所摘要 1 共通編 2 土工 3 河川 海岸 砂防土工 2 1 掘削工 法長 ç 基準高 ±50 ç<5m -200 ç 5m 法長 -4% 施工延長 40m( 測点間隔 25m の場合は 50m) につき 1 ヶ所

<966B8A4393B D890CF8E5A DD8C768F A D303093C18B4C8E64976C8F9129>

<4D F736F F D2093B998488E7B90DD8AEE967B B835E8DEC90AC977697CC2E646F63>

第三者による品質証明制度について 参考資料 Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism

3 再生資材等の利用 (1) 再生骨材等の利用工事現場から 40km の範囲内に再資源化施設がある場合は 工事目的物に要求される品質等を考慮したうえで 原則として 再生骨材を利用する (2) 再生加熱アスファルト混合物の利用工事現場から 40km 及び運搬時間 1.5 時間の範囲内に再生加熱アスファ

*17

土木工事書類スリム化ガイドの発行にあたり 関東地方整備局では 平成 20 年度の 土木工事書類作成マニュアル 策定を契機に 工事書類の簡素化に努めています また 平成 27 年度より 工事書類の提出方法を事前協議で明確にすることで 紙媒体の提出に加えて電子データを提出する二重提出の防止に向けて取り組

Microsoft Word - 1-1情報共有システム運用ガイドライン(案)改定案.doc

項目記載事項必須 1.4 非機能性 更新業務仕様書の 3-4 非機能要件 を踏まえ 提案するシステムに関して 基本的な考え方や方針 アピールポイント等を簡潔かつ明瞭に記述すること 3-4 非機能要件 の (1) から (4) に区分し すべての項目について記述すること 1.5 他システム連携 更新業

                            技管第  号

<81A68CF6955C CA AD97DF8E73817A819A976C8EAE2D345F DA95575F8CF6955C977093E096F3976C8EAE81798EE688B5928D88D3817A81698BC696B195D2816A2E786C7378>

工事施工記録写真作成方法 平成 31 年 4 月 名古屋市緑政土木局

トップベース工法設計資料 2006 年 7 月 全国マイ独楽工業会 千葉県いすみ市岬町桑田 1271 tel fax

BIM/CIM 活用における 段階モデル確認書 作成マニュアル 試行版 ( 案 ) 平成 31 年 3 月 国土交通省 大臣官房技術調査課

隣接する工事を同者が受注した場合の対応

表紙1_4

改定対照表(標準単価)

平成 30 年 3 月 22 日 民間発注企業の長殿 国土交通省土地 建設産業局長 建設業の働き方改革の推進について 政府の 働き方改革実行計画 ( 平成 29 年 3 月 28 日働き方改革実現会議決定 ) においては 労働基準法の改正の方向性として 労使協定を結ぶ場合においても上回ることのできな

工事一時中止に係るガイドラインの運用について ( 案 ) 北海道建設部建設政策局建設管理課 平成 28 年 4 月

出来形管理基準及び規格値 単位 :mm 編章節条枝番工種測定項目規格値測定基準測定箇所摘要 1 共通編 2 土工 3 河川 海岸 砂防土工 2 1 掘削工 基準高 ±50 法長 l l<5m -200 l 5m 法長 -4% 施工延長 40m( 測点間隔 25m の場合は 50m) につき 1 箇所

<4D F736F F D2091C58D8782B995EB82CC8EE688B582A282C982C282A282C45F89FC92E8816A E646F63>

<4D F736F F D F918D8D87955D89BF978E8E4495FB8EAE955D89BF8AEE8F C195CA8AC888D58C5E816A8CF68D908BA492CA8E968D808F912E646F63>

I. 担い手の確保 育成 週休 2 日チャレンジサイト を開設し 週休 2 日の確保に取り組む現場や様々な取組の共有を図り 建設業の取り組む 働き方改革 を応援します 新規 1 整備局ホームページ内に 週休 2 日チャレンジサイト を開設し 週休 2 日の確保に取り組む企業 ( 工事 ) を紹介して

002_ナビちゃんのつぶやき(インデックス)

<4D F736F F D2092CA D89BF8C5F96F BF8D8788D395FB8EAE82CC8EC08E7B2E646F63>

<4D F736F F D20BBDDCCDFD992A0955B8AC888D5CFC6ADB1D92E646F63>

12新旧対照表(工事完成図書の電子納品要領).docx

法定福利費の明示について 1 社会保険等未加入対策 建設業者の社会保険等未加入対策として 社会保険等への加入を一層推進していくためには 必要な法定福利費が契約段階でも確保されていることが重要です 建設工事における元請 下請間では 各専門工事業団体が法定福利費を内訳明示した 標準見積書 を作成しており

1. 休日 適正工期の確保について 働き方改革関連法がいよいよ今年 4 月に施行します そんな中で建設業界でも 大手ゼネコンで組織する日本建設業連合会 ( 日建連 ) が 2019 年度末までに 4 週 6 閉所以上を実現することを中間目標とし 2021 年度末までにすべての事業所で週休二日 ( 土

SK (最終161108).xlsx

多様な入札 契約特集 2. 技術提案 交渉方式について 技術提案 交渉方式は, 品確法 第 18 条の規 定により, 発注者が, 当該工事の性格等により, 仕様を確定することが困難な場合に適用される 今回のケースでは, 北側復旧ルートは 1 日も早い完成が望まれるが, 本トンネルの十分な調査が完了し

考査項目別運用一覧表 ( 土木 ) 1. 施工体制 Ⅰ. 施工体制一般別紙 1-1 共通 Ⅱ. 配置技術者 ( 現場代理人等 ) 施工状況 Ⅰ. 施工管理 土木工事 建築工事 Ⅱ. 工程管理 1-4 共通 Ⅲ. 安全対策 1-5 Ⅳ. 対外関係 1-6 Ⅰ. 出来形 土木工

事務連絡 平成 29 年 10 月 25 日 建設業団体の長殿 国土交通省土地 建設産業局建設業課長 平成 28 年熊本地震の被災地域での建設工事等における 予定価格の適切な設定等について 公共工事の予定価格の設定については 市場における労務及び資材等の最新の実勢価格を適切に反映させつつ 実際の施工

建設工事従事者の安全及び健康の確保に 関する三重県計画 平成 31 年 4 月 三重県

< F2D8B5A8F708ED290A E342E31>

< D92E8955C81698D488E968AC4979D816A2E786C73>

<8D488E96985F95B62E786C73>

目 次 Ⅰ. 下水道土木工事施工管理基準及び規格値 1. 目的 1 2. 適用 1 3. 構成 1 4. 管理の実施 1 5. 管理項目及び方法 2 6. 規格値 2 7. その他 2 表 -1 出来形管理基準及び規格値 ( 管渠工事 ) 3 表 -2 出来形管理基準及び規格値 ( 処理場 ポンプ場

土木工事標準積算基準書1

耐震診断 耐震改修に関する設計に係る業務報酬基準案について寄せられたご意見と国土交通省の考え方 20 名の個人 団体から合計 66 件の意見をいただきました とりまとめの都合上 内容を適宜要約させていただいております 本業務報酬基準案と直接の関係がないため掲載しなかったご意見についても 今後の施策の

Top message Contents Top message CTI Engineering CSR REPORT 2017 CTI Engineering CSR REPORT

取扱い : 本資料の配付を持って解禁 Press Release 平成 31 年 4 月 24 日 平成 31 年度北陸地方整備局直轄事業の執行について < 基本方針 > 平成 31 年度の事業執行にあたっては 工事 業務の品質確保及び担い手の中長期的な確保 育成 入札及び契約手続における一層の透明

<4D F736F F D FC92E881698AC48E8B8AAF816A89F090E B95B62E646F6378>

様式 - 工監 1 ( 第 18 号様式 ) ( 記号 ) 第 号 平成 年 月 日 ( 受注者 ) ( 工事監督員 ) 様 ( 支出負担行為担当者 ) 印 工事監督員の指定について ( 工事番号 ) 上記建設工事に係る工事監督員を次のとおり指定したので通知します 工事監督員 所 属 職 氏 名 職

Ⅱ. 意見を交換するテーマ 1. 社会資本整備の進め方 (1) 公共事業予算の安定的 持続的な確保わが国経済は緩やかな回復基調にあるものの個人消費や民間投資は力強さを欠いており デフレからの完全脱却と安定的成長を実現する経済財政運営が 引き続き求められている 公共投資は内需を下支えするフローの経済効

<4D F736F F D A6D92E C58D8782B995EB82CC8EE688B582A282C982C282A282C >

公共建築改善プロジェクト(仮)

PowerPoint プレゼンテーション

8 章橋梁補修工 8.1 橋梁地覆補修工 ( 撤去 復旧 ) 8.2 支承取替工 8.3 沓座拡幅工 8.4 桁連結工 8.5 現場溶接鋼桁補強工 8.6 ひび割れ補修工 ( 充てん工法 ) 8.7 ひび割れ補修工 ( 低圧注入工法 ) 8.8 断面修復工 ( 左官工法 ) 8.9 表面被覆工 (

変更理由 備考 地区単価適用年月工期経費適用年月 ( 000 ) 県南 ( H3004 ) 平成 30 年 04 月自当初日数変更平成 30 年 04 月 至 至 当初金額 変更金額 設計 請負 業務価格消費税相当額業務価格消費税相当額 請負増減額 n0-00-V 狭山

土木工事に係る設計 調査等業務委託における管理技術者及び照査技術者等の資格要件 別紙 2 1. 管理技術者 照査技術者の資格要件 業務の種類管理技術者照査技術者 設計業務 技術士法 ( 昭和 58 年法律第 25 号 ) 第 2 条に規定する技術士 [ 総合技術 監理部門 ( 業務に該当する選択科目

第 2 中小企業者の受注の機会の増大のために講ずる措置に関する事項機構は 中小企業 小規模事業者の受注の機会の増大を図るために 基本方針に即すとともに 次のとおり取り組む 1 東日本大震災の被災地域等の中小企業 小規模事業者に対する配慮 (1) 適正な納期 工期の設定被災地域における工事の発注におけ

電子納品特記仕様書 業務 1 適用本業務は, 電子納品の対象業務とする 電子納品とは, 調査, 設計, 工事などの各業務段階の最終成果を電子成果品として納品するものとする をいう ここでいう電子成果品とは, 盛岡市電子納品ガイドライン ( 案 )( 以下, ガイドライン という ) に基づいて作成し

労働災害発生状況

Microsoft Word - 01通知.doc

2 採用する受注者選定方式の検討について廃棄物処理施設整備事業で一般的に採用されている受注者選定方式は表 -2のとおりです 受注者選定方式の検討に際しての論点を下記に整理しましたので 採用する受注者選定方式について審議をお願いいたします 本施設に求められる5つの整備基本方針に合致した施設の整備運営に

変更理由 備考 地区単価適用年月工期経費適用年月 ( 000 ) 県南 ( H3004 ) 平成 30 年 04 月自当初日数変更平成 30 年 04 月 至 至 当初金額 変更金額 設計 請負 業務価格消費税相当額業務価格消費税相当額 請負増減額 V 狭


< A8D488E968AD68C578F9197DE88EA C AAF89EF8B638CE32E786C73>

018QMR 品質計画書作成規程161101

CAD事例集(大本組)

はじめに 平成 26 年に品確法 (*1) 及び同法に基づく基本方針 (*2) が改正され 新たに発注者の責務として 適切な工期を設定するよう努めること が規定されました 品確法では 公共工事は 国民生活及び経済活動の基盤となる社会資本を整備するものとして社会経済上重要な意義を有しており その品質は

Q&A 集 Q1 社会保険等とは何か A1 社会保険等とは 健康保険 ( 協会けんぽ 健康保険組合等 ) 厚生年金保険 及び雇用保険をいいます Q2 国民健康保険組合に加入しているが 社会保険等未加入建設業者となるのか A2 法人や常時 5 人以上の従業員を使用する国民健康保険組合に加入している建設

A 下E A E プ地処理A E 舗ライマー塗布A E 舗設材の混合A E 仕設上材げの 敷養設生下プ地処理A E 舗ライマー塗布A E 舗設材の混合A E 仕設上材げの 敷養設A E A 生E 11 薄層カラー舗装工 1. 適用範囲 本資料は 市場単価方式による 薄層カラー舗装工に適用する 1-1

( 評定の修正 ) 第 6 条評定者は 前条の規定により評定の結果を通知した後においてかしが判明したこと等により 当該評定を修正する必要が生じたときは 速やかにこれを修正し 知事等に提出するものとする 2 前条第 2 項の規程は前項の場合において準用する ( 説明の請求 ) 第 7 条前 2 条の規

有資格者一覧表 ( 全 107 種類 ) 資格名称技術 ( 専門 ) 部門二次試験の選択科目資格名称技術 ( 専門 ) 部門二次試験の選択科目 測量士 河川砂防及び海岸 海洋 測量士補 港湾及び空港 1 級建築士 電力土木 2 級建築士 道路 構造設計 1 級建築士 鉄道 設備設計 1 級建築士 上

<4D F736F F D CF6955C A8E528C608CA78CA AE94F595948E918DDE925089BF8B7982D195E08A7C93998C8892E CC2E646F6378>

タイトル

4. 施工者とは 当該工事の受注者をいう ( 品質証明者 ) 5. 品質証明者とは 一定の資格及び実務経験を有し 施工者と品質証明業務について契約した組織又は個人で 以下の要件に該当しないものをいう 1 組織においては 以下のいずれかに該当する者 (1) 当該工事の施工者 (2) 当該工事の施工者と

スライド 1

新技術活用における発注者指定型の運用ルール ( 案 ) 平成 24 年 4 月九州地方整備局施工企画課 目次 1. 概要 2. 発注者指定型を行う場合の主な業務の流れと各担当者毎の役割分担 3. 発注者指定型の運用フロー 4. 設計比較検討方法と技術の選定 指定理由の設定 5. 技術の選定 指定理由


P.1 Ⅵ. 業務評定項目 プロセス評価 結果評価 専門技術力 管理技術力 ケーコショミュ ンニ力 取組姿勢 評価項目評価の視点 提案力 改善力 加点評価 業務執行技術力 施工時への配慮 ( 設計時評価 設計業務を対象に評定する イ ロのいずれかを選択する ) 工程管理能力 減点評価 等 品質管理能

第 2 条ガイアは 関係法令等及びこれに基づく告示 命令によるほか業務要領に従い 公正 中立の立場で厳正かつ適正に 適合審査業務を行わなければならない 2 ガイアは 引受承諾書に定められた期日までに住宅性能証明書又は増改築等工事証明書 ( 以下 証明書等 という ) を交付し 又は証明書等を交付でき

Ⅵ 記録映像製作業務 1. 企画業務 2. 撮影業務 3. 編集業務

Transcription:

土木工事における適切な工期設定の考え方 1. 主旨建設産業においては 適切な賃金水準の確保 週休 2 日の推進 長時間労働の是正など必要な環境整備を進めているなか 工事時期を平準化し適切な工期の設定することにより 建設現場の週休 2 日の実現に取り組む必要がある 平成 30 年 4 月 1 日より原則週休 2 日を対象とした工事発注に取り組んでいるが 担当者の考え方によるバラつきをなくし適切な工期の設定を努めるため 改めて統一した考え方を示すものである 2. 用語の定義 工期 工事の始期から工事の終期までの期間で 準備期間 施工に必要な実日数 不稼働日 後片付け期間の合計をいう 準備期間 施工に先立って行う 労務 資機材の調達 調査 測量 設計照査 現場事務所の設置等の期間であり 工事の始期から直接工事費に計上されている細別について工事着手するまでの期間をいう 施工に必要な実日数 作業毎に必要な実日数の積上であり 作業日当たり標準作業量と数量 施工の諸条件 ( 施工パーティ数 施工時間など ) により算出される実働日数のことをいう 不稼働日 休日 ( 土日 祝日 年末年始休暇及び夏期休暇 ) 降雨日 降雪期 出水期や現場状況 ( 地形的な特性 地元関係者や関係機関との協議状況 関連工事等の進捗状況等 ) を考慮した作業不能日をいう 後片付け期間 施工終了後の自主検査 後片付け 清掃等の期間をいう 雨休率 施工期間における休日 ( 土日 祝日 年末年始休暇及び夏期休暇 ) と降雨日等が何日あるかを算出するための率をいう 雨休日 施工期間における休日 ( 土日 祝日 年末年始休暇及び夏期休暇 ) と降雨日等により作業不能となる日の合計日数 3. 工期の設定 ( 1 ) 工期の設定工期の算定に当たっては 同時施工可能な作業など工程のクリティカルを十分に考慮のうえ その実作業日数を算定し 準備 後片付け日数を加えた工程を組む 工期の算定は 4 週 8 休により算出するものとし 以下のとおりとする 工期 = 準備期間 + 作業期間 + その他不稼働日 + 後片付け期間 1

( 2 ) 準備期間準備に要する期間は 土木工事標準積算基準書 土木工事標準積算基準書 ( 参考資料 )( 滋賀県土木交通部 ) による日数とし 工事規模や地域の状況に応じて設定することとする なお 準備期間は雨休率の対象としない ( 3 ) 作業期間以下で求めた雨休率を考慮した施工日数を元に クリティカルパスに要する期間を基本とする 作業期間は整数数止め 小数以下切上とする 1 雨休率を考慮した施工日数雨休率を考慮した施工日数は 以下のとおりとする 雨休率を考慮した施工日数 ( 小数 1 位止 小数 2 位切上 ) = 施工に必要な実日数 + 雨休率を見込んだ不稼働日数 2 施工に必要な実日数施工に必要な実日数は作業毎に必要な実日数の積上とし 細別単位を基本とする 例 : 掘削 場所打ち集水桝など工種体系において細別 ( 工種体系レベル 4 単位とともに契約数量を表示するレベル ) となるもの ( 細別が作業 a,b で構成される場合 ) 施工に必要な実日数 ( 小数 1 位止 小数 2 位切上 ) = 作業 a に必要な実日数 + 作業 b に必要な実日数例 : 場所打ち集水桝施工実日数 = 型枠作業実日数 + コンクリート工作業実日数 3 作業毎に必要な実日数作業毎に必要な実日数は 積算要素単位を基本とし 土木工事標準積算基準書に示す作業日当たり標準作業量から当該工事の数量を施工するのに必要な日数を算出する その際 パーティ ( pt) 数は 1pt を基本とする これによりがたい場合別途考慮できる 例 : 掘削 基礎砕石 型枠など工種体系において積算要素 ( 工種体系レベル 6 歩掛項目から構成 ) となるもの 作業毎に必要な実日数 ( 小数 1 位止 小数 2 位切上 ) = 設計数量 作業日数日当りの標準作業量 パーティ数 4 雨休率を見込んだ不稼働日数 ( 雨休日 ) 雨休率は 土木工事標準積算基準書 土木工事標準積算基準書 ( 参考資料 )( 滋賀県土木交通部 ) 記載の雨休率を参考に当該工事箇所に最も近い地点における工事期間平均値とし 小数 1 位止 2 位四捨五入とする 雨休率を見込んだ不稼働日数 ( 小数 1 位止 小数 2 位切上 ) = 施工に必要な実日数 雨休率 2

(4) その他の不稼働日 ( 工事抑制期間 ) 休日及び降雨 降雪日以外の不稼働日数には 次のことを考慮する 当該工事特有の不稼働日を踏まえた工程を設定しておかないと 工事一時中止を行うこととなるなど事業進捗への影響もでることから適切に工期に加算することが重要である 1 工事の性格の考慮工事を行うにあたっては その工事特有の条件がある その条件によっては その条件を考慮した工期設定を行う必要があり その条件に伴う日数を必要に応じて加算する 例 : 出水期等の中断 関係機関との協議 関連工事等の進捗状況等 交通事情等による工事不可期間 2 地域の実情の考慮当該工事を行う地域によっては 何らかの理由により施工出来ない期間等がある場合は それに伴う日数を必要に応じて加算する 例 : 地域の祭り等 地元調整等による工事不可期間 3 その他上記 12 以外の事情がある場合は 適切に見込むこと (5) 後片付け期間後片付け期間は土木工事標準積算基準書 土木工事標準積算基準書 ( 参考資料 )( 滋賀県土木交通部 ) による日数とする なお 後片付け期間は雨休率の対象としない 4. 工期設定日数の参考値参考 1 に各工種の国土交通省発注の過去 5 年間の工事費と工期の関係と算定式を示している この算定式を用いて算出した工期はこれまでの実績の平均日数であり この日数を 3. により設定した日数の参考にすることができる ただし 土木工事においては その地域や箇所の特性等から工種や工事金額規模が同じであっても 必ずしも必要な工期が同じになるとは限らないことに注意すること 5. 工期設定の条件明示 ( 1 ) 契約条件としての明示工期設定において 契約条件として明記する事項がある場合には 特記仕様書においてその条件を明示する 工期に影響のある事項として 3( 4 ) その他の不稼働日である工事の性格 地域の実情等を見込んだ場合は その日数と理由を記載する また 供用日が決まっているなど特定の作業等の完了時期が決まっている場合は 当該条件を記載すること 例 : 平成 年 月 日から平成 年 月 日は出水期となるため 工の施工は中断するものとする 当該箇所は 平成 年 月 日に供用を予定していることから 工は 日までに完了するものとする ( 2 ) 工期の考え方としての明示工期設定に関する発注時の考え方を参考事項として以下のとお 3

り作成し 発注図書へ添付する ( 参考資料 ) 工期設定の考え方 準備期間 日間 後片付け期間 日間 雨休率. 雨休日 日 雨休率算定に用いた地点 施工パーティ数 工 : pt 工 : pt 6. 工期の延長 ( 1 ) 工期延長のできる事由以下の 1 から 8 のいずれかに該当する場合は 工期延長をすることができる なお 各事由ともクリティカルパスに関わる範囲を基本とする 1 天候不良の日が例年に比べ多いと判断できる場合 2 自然現象による災害 その他不可抗力により工期内に完了しないと認められる場合 3 設計図書に明示された関連工事との調整に変更がある場合 4 他事業に起因する事由 関係法令の改正等により工期内に完了しないと認められる場合 5 設計変更により工種追加する場合 6 設計変更により数量を増工する場合 7 設計変更により工法を変更する場合 8 その他発注時において予期することのできない特別な事象が生じ工期の延長が必要と認められる場合 ( 2 ) 工期の延長期間上記の 1 から 8 の事由により工期を延長する場合の延長期間は 以下の期間を基本とする なお これによりがたい場合は別途考慮できる 1 当初設計時の雨休日と実際の雨休日 ( 施工期間中の土日 ( 特定した 2 曜日 ) 祝日 年末年始 ( 6 日間 ) および夏季休暇 ( 3 日間 ) の休工日ならび天候による休工日 ) との差の期間 なお 実際の雨休日の集計にあたり 重複の無いよう注意すること 2 自然現象による災害 その他不可抗力への対応期間 3 関連工事との調整に要した期間 4 他事業に起因する事由 関係法令の改正等に伴い必要となった延長期間 5 追加工種に要する雨休率を考慮した施工日数 6 増加数量に要する雨休率を考慮した施工日数 7 変更工法の施工日数と当初工法の施工日数の差の日数に雨休率を考慮した期間 8 予期することのできない特別な事象への対応に要する期間 4

7. 工事工程の確認土木工事は 気象条件 地形条件 地域条件等の異なる状況下で現場において実施されるものである そのため 当初想定した条件下での工程が 当初予期し得なかった要因により遅れが生ずることがある そのうち 受注者の責によらない場合は 受発注者間の協議のうえ適切に必要な日数を延期する必要がある 協議を円滑に実施するため 当初契約時 変更契約時 ( 変更協議時含む ) 履行報告時などに工期に影響のある事項 ( クリティカルパス 工事抑制期間など ) 工程を受発注者間で確認すること 5

( 参考 1 ) 標準工期試算式 ( 参考値 ) T=A P ^ b T: 工期 P: 直接工事費 A b: 係数 ( 下表による ) 注 ) この式による工期の算定はあくまで目安であり 積上げによる算定を基本とする 工種 A b 河川工事 6.5 0.1981 河川 道路構造物工事 1.0 0.3102 海岸工事 0.6 0.3265 道路改良工事 2.2 0.2637 鋼橋架設工事 4.5 0.2373 PC 橋工事 0.9 0.3154 舗装工事 9.9 0.1753 砂防 地すべり等工事 4.6 0.2263 道路維持工事 19.9 0.1422 河川維持工事 20.1 0.1436 6

( 参考 2) 工程表の作成 ( 1 ) 工程表作成順序 1 数量総括表から細別を抽出する 2 現場条件等から無理の無いパーティ数を設定し 細別を構成する要素の作業毎に必要な実作業日数を算定する 3 作業毎に必要な実作業日数を積上げ各細別の施工に必要な実日数を算定する 4 細別の施工に必要な実作業日数を基に雨休率を考慮した施工日数を算定する 5 施工計画 雨休率を考慮した施工日数を基に 各細別の施工始期 同時に行える作業を設定し クリティカルパスを考慮した作業期間を設定する 6 準備 後片付け日数 5 で設定した作業期間 工事抑制期間を考慮した工程表を作成する ( 2 ) 工程表の種類 バーチャート細別毎に 横線で細別の開始 終了の月日を示し 細別の順序と期間を表したもの 縦軸に細別 横軸に日数を示す 施工の流れを単純な形で表すので 作業の開始日 終了日 所要日数は分かりやすい ネットワーク全体工事の中で各細別の相互関係を結合点と の組み合わせによりあらわした網状の工程表 作業の前後関係が分かりやすく 余裕のある作業と余裕の無い作業の区分など作業の相互関係が分かりやすい 例ネットワーク図 例工程表 ( 上記ネットワーク図を表記 クリティカルパスは 9 日間 ) 7

工期算定例 ( 橋梁床版工事 ) 1 工事全体の施工順を設定 2 作業期間の設定 作業毎の必要な実日数 を構成要素の数量 日当り作業量から算出 施工に必要な実日数 を 作業毎の必要な実日数 の積上げから算出 雨休率を見込んだ不稼働日数 を 施工に必要な実日数 と 雨休率 から算出 雨休率を考慮した施工日数 を 雨休率を見込んだ不稼働日数 と 施工に必要な実日数 の合計値から算出 1 で設定した施工順と各細別の 雨休率を考慮した施工日数 から作業期間を設定する 各細別の開始日は前細別の最も遅い終了日から開始する 各数値はサンプル値であり 実際の工期算定に当たっては適切に設定すること 雨休率 =0.7 細別 数量 日当り作業量 施工に必要な実日数 雨休率を見込んだ不稼働日数 雨休率を考慮した施工日数 3 工期日数の設定 2 で作成した最終の細別の 終了日 を必要な工期とする 雨休日はクリティカルパスに関する細別の合計値とする その他の不稼働日 ( 工事抑制期間 ) がある場合は 工期に加える 工程表を参考に作成し 施工順序等に不整合が無い確認する 開始日 準備工 1-30 - 30 1 30 終了日 支保工組立 200 16 12.5 8.8 21.3 30 51.3 鉄筋加工 100 5 20.2 14.2 34.4 30 64.4 型枠製作 500 32 15.8 11.1 26.9 30 56.9 鉄筋組立 100 19 5.4 3.8 9.2 64.4 73.6 型枠組立 500 47 10.6 7.5 18.1 73.6 91.7 コンクリート打設 80 89 0.9 0.7 1.6 91.7 93.3 コンクリート養生 80-14 - 14 93.3 107.3 後片付け工 1-20 - 20 108 128 日数計 - - - 27 - - - 日数計は編掛け部とし整数止 小数以下切上 108 後片付けを除いた最終の終了日を整数止 小数以下切上とする 8