untitled

Similar documents
Taro-試験法新旧

表 1. HPLC/MS/MS MRM パラメータ 表 2. GC/MS/MS MRM パラメータ 表 1 に HPLC/MS/MS 法による MRM パラメータを示します 1 化合物に対し 定量用のトランジション 確認用のトランジションとコーン電圧を設定しています 表 2 には GC/MS/MS

薬工業株式会社製, 各 20 µg/ml アセトニトリル溶液 ) を使用した. 農薬混合標準溶液に含まれない は, 農薬標準品 ( 和光純薬工業株式会社製 ) をアセトニトリルで溶解して 500 µg/ml の標準原液を調製し, さらにアセトニトリルで希釈して 20 µg/ml 標準溶液とした. 混

新潟県保健環境科学研究所年報第 24 巻 加工食品中の残留農薬分析法の検討 小林ゆかり, 土田由里子, 岩崎奈津美, 丹治敏英 Determination of Residual Pesticides in Processed Foods Yukari Kobayashi, Yuri

平成26年度 化学物質分析法開発報告書

( 別添 ) 食品に残留する農薬 飼料添加物又は動物用医薬品の成分である物質 の試験法に係る分析上の留意事項について (1) 有機溶媒は市販の残留農薬試験用試薬を使用することができる HPLC の移動 相としては 高速液体クロマトグラフィー用溶媒を使用することが望ましい (2) ミニカラムの一般名と

平成26年度 化学物質分析法開発報告書

LC/MS/MS によるフェノール類分析 日本ウォーターズ株式会社 2015 Waters Corporation 1 対象化合物 Cl HO HO HO フェノール 2- クロロフェノール (2-CPh) Cl 4-クロロフェノール (4-CPh) HO Cl HO Cl HO Cl Cl 2,4

<4D F736F F D F195B6815B F816A4C432D4D538E6397AF945F96F288EA90C495AA90CD5F F2E646F63>

飼料用イネ中のクロチアニジン, ジノテフラン及びチアメトキサムの液体クロマトグラフタンデム型質量分析計による同時定量法 1 1 飼料用イネ中のクロチアニジン, ジノテフラン及びチアメトキサムの液体クロマトグラフタンデム型質量分析計による同時定量法 * 杉本泰俊 Simultaneous Determ

本報告書は 試験法開発における検討結果をまとめたものであり 試験法の実施に 際して参考として下さい なお 報告書の内容と通知または告示試験法との間に齪酷 がある場合には 通知または告示試験法が優先することをご留意ください 残留農薬等に関するポジティブリスト 制度導入に係る分析法開発 エンロフロキサシ

2-3 分析方法と測定条件ソルビン酸 デヒドロ酢酸の分析は 衛生試験法注解 1) 食品中の食品添加物分析法 2) を参考にして行った 分析方法を図 1 測定条件を表 3に示す 混合群試料 表示群試料について 3 併行で分析し その平均値を結果とした 試料 20g 塩化ナトリウム 60g 水 150m

東京健安研セ年報 Ann. Rep. Tokyo Metr. Inst. Pub. Health, 6, , 29 LC-MS/MS による鰻 鰻加工品中のトリフェニルメタン系色素の分析 坂本美穂, 竹葉和江, 笹本剛生, 草野友子, 林洋金井節子, 神田真軌, 永山敏廣, 森謙一郎

untitled

本報告書は 試験法開発における検討結果をまとめたものであり 試験法の実施に際して参考 として下さい なお 報告書の内容と通知または告示試験法との間に齪酷がある場合には 通知 または告示試験法が優先することをご留意ください 食品に残留する農薬等の成分である物質の試験 法開発業務報告書 フルトラニル試験

Microsoft Word - p docx

すとき, モサプリドのピーク面積の相対標準偏差は 2.0% 以下である. * 表示量 溶出規格 規定時間 溶出率 10mg/g 45 分 70% 以上 * モサプリドクエン酸塩無水物として モサプリドクエン酸塩標準品 C 21 H 25 ClFN 3 O 3 C 6 H 8 O 7 :

東京健安研セ年報 Ann. Rep. Tokyo Metr. Inst. Pub. ealth, 6, , 29 LC-FL 及びLC-MS/MSによる食肉中のイベルメクチン, エプリノメクチン, ドラメクチン及びモキシデクチンの分析 坂本美穂 *, 竹葉和江 **, 笹本剛生 **,

本品約2g を精密に量り、試験液に水900mLを用い、溶出試験法第2法により、毎分50回転で試験を行う

東京健安研セ年報 Ann. Rep. Tokyo Metr. Inst. Pub. Health, 60, , 2009 固相抽出を用いたベニコウジ色素中のシトリニンの分析 鈴木公美 *, 平田恵子 **, 荻本真美 *, 樺島順一郎 *, 植松洋子 *** *, 中里光男 イオン交換

ソバスプラウトのフラボノイド・アントシアニン分析法

新潟県保健環境科学研究所年報第 23 巻 8 71 ( 以下,HSA) は同社製イオンペアクロマトグラフ用, ヘプタフルオロ酪酸 ( 以下,HFBA) は同社製アミノ酸配列分析用, 2NA(EDTA 2Na)( 以下,EDTA) は同社製試験研究用を用いた. ミニカラム : ジーエルサイエンス (

本報告書は 試験法開発における検討結果をまとめたものであり 試験法の実施に際して参考として下さい なお 報告書の内容と通知または告示試験法との間に齪酷がある場合には 通知または告示試験法が優先することをご留意ください 平成 27 年度 食品に残留する農薬等の成分である物質の試験法開発事業報告書 カル

3. 答申案 別紙のとおり ( 参考 ) これまでの経緯平成 17 年 11 月 29 日残留基準告示平成 27 年 3 月 ~ 平成 27 年 12 月残留農薬等公示分析法検討会で随時検討平成 28 年 5 月 17 日薬事 食品衛生審議会へ諮問平成 28 年 5 月 18 日厚生労働大臣から食品

日本食品成分表分析マニュアル第4章

平成24年度 化学物質分析法開発報告書

研究報告58巻通し.indd

Microsoft Word - TR-APA

医療用医薬品最新品質情報集 ( ブルーブック ) 初版有効成分ベンフォチアミン B6 B12 配合剤 品目名 ( 製造販売業者 ) 後発医薬品 品目名 ( 製造販売業者 ) 先発医薬品 効能 効果用法 用量添加物 1) 解離定数 1) 溶解度 1 ダイメジンスリービー配合カプセル

Microsoft Word  小林千種.docx

007保環研p eca


2009年度業績発表会(南陽)

グリホサートおよびグルホシネートの分析の自動化の検討 小西賢治 栢木春奈 佐々野僚一 ( 株式会社アイスティサイエンス ) はじめに グリホサートおよびグルホシネートは有機リン化合物の除草剤であり 土壌中の分解が早いことから比較的安全な農薬として また 毒劇物に指定されていないことから比較的入手が容

食安監発第 号 食安基発第 号 平成 19 年 11 月 13 日 各検疫所長殿 医薬食品局食品安全部監視安全課長基準審査課長 ( 公印省略 ) 割りばしに係る監視指導について 割りばしに残留する防かび剤等の監視指導については 平成 19 年 3 月 23 日付け食安

広島市衛研年報 31, 44-49(2012) ゴルフ場農薬 44 成分同時分析の検討 森本章嗣 上本宗祥 渡邉進一 小串恭子 宮本伸一 * 松尾愛子 山本恒彦 片岡真喜夫 細末次郎 * 堀川敏勝 ゴルフ場で使用される農薬 ( 以下, ゴルフ場農薬 ) の 44 成分同時分析を液体クロマトグラフタン

<4D F736F F D F90858C6E5F C B B B838B>

細辛 (Asari Radix Et Rhizoma) 中の アサリニンの測定 Agilent InfinityLab Poroshell 120 EC-C µm カラム アプリケーションノート 製薬 著者 Rongjie Fu Agilent Technologies Shanghai

資料 イミダゾリジンチオン 測定 分析手法に関する検討結果報告書

4,4’‐ジアミノジフェニルメタン

研究22/p eca

5989_5672.qxd

環境調査(水系)対象物質の分析法

<4D F736F F D20837C838A C C A A838B B B2E646F63>

HPLC UPLC JP UPLC システムによる 注入回数 3000 回以上 のルーチン製剤分析の実現 分析スループットの向上と使用溶媒量の削減 分析効率の向上 日本薬局方 (JP) は 薬事法第 41 条第一項の規定に基づき医薬品の品質を適性に担保するための公的な規範書であり 多くの医薬品の分析

JAJP

平成26年度 化学物質分析法開発報告書

LC/MS による農薬等の一斉試験法 Ⅲ( 畜水産物 ) の妥当性評価試験結果 ( 平成 24~25 年度 ) 平成 30 年 4 月 医薬 生活衛生局食品基準審査課 1. 妥当性評価試験の概要一斉試験法の妥当性評価試験にあたっては 試験法の汎用性を考慮し複数の機関で実施した結果から試験法の評価を行

東京都健康安全研究センター 研究年報59号

(案)

<4D F736F F D2089BB8A7795A88EBF82C68AC28BAB2E646F63>

土壌溶出量試験(簡易分析)

IC-PC法による大気粉じん中の六価クロム化合物の測定

Taro-p1_沿革・.施設.jtd

94 石川保環研報 2 試験方法 2 1 分析法概要水質試料にサロゲート物質 ( アクリル酸 -d を添加した後, 塩酸で酸性とし, 固相カートリッジカラムで抽出する 溶出液を濃縮後, ペンタフルオロベンジルブロミド ( 以下,PFBBと表記する ) により誘導体化を行い, 内部標準物質 ( ナフタ

Microsoft PowerPoint - 薬学会2009新技術2シラノール基.ppt

J. Brew. Soc. Japan. Vol.101, No.7, p.519 `525 (2006) Simple Method for the Determination of Ethyl Carbamate in Alcoholic Beverages Tomokazu HASHIGUCH

稲発酵粗飼料中のベンフレセート及びシハロホップブチルの液体クロマトグラフタンデム型質量分析計による同時定量法 1 1 稲発酵粗飼料中のベンフレセート及びシハロホップブチルの液体クロマトグラフタンデム型質量分析計による同時定量法の確立 佐藤梢 *1, 新井詠子 *1 *2, 風間鈴子 Developm

0-0表紙から1章表紙

鳥取県衛生環境研究所報 第43号

大阪市立環科研報告平成 26 年度第 77 集, 31~35 (2015) 報文 かんきつ類中防かび剤の迅速一斉試験法の妥当性評価 佐藤環 宮本伊織 角谷直哉 山野哲夫 Validation Study on a Rapid and Simultaneous Method for Determina

[ ノート ] ポジティブリスト制度施行後に残留基準が新設された 12 農薬への多成分一斉分析法の適用 秋山由美 * 松岡智郁 Application of Multi-residue Analytical Method for 12 Pesticides Added to the Positive

東京都健康安全研究センター研究年報

Microsoft Word - 14_LCMS_アクリルアミド

2,3-ジメチルピラジンの食品添加物の指定に関する部会報告書(案)

平成27年度 化学物質分析法開発報告書

Microsoft PowerPoint ダイオフロック営業資料.ppt [互換モード]

東京都健康安全研究センター研究年報

Microsoft Word - 箸通知案 doc

1 分析法 (1) 分析法概要 水質 水試料 2 ml を固相カートリッジに通水し とその分解物を濃縮し これをメタノールで溶出し 内部標準液を加えて LC/MS/MS-SRM 法で定量する 底質 底質試料 5 g( 乾泥換算 ) の湿泥を超音波洗浄機を用いてアセトンで超音波抽出する このアセトン抽

概要 クロマトグラフィとは LCの分離モード 分離のパラメータ 分離の調整 高速 高分離技術 ppendix 逆相系分離でのイオン性物質の分離 シラノール 逆相カラムの使用方法 2011 Nihon Waters K.K. 3 クロマトグラフィとは 分離手法のひとつである 分離後検出器で検出し定性

Microsoft Word - basic_21.doc

(2) 試薬 器具 試薬 ( 注 1) 1,4-ジメチル-2-(1-フェニルエチル ) ベンゼン標準品 : 新日本石油株式会社より提供フェナントレン-d 1 標準品 : 和光純薬工業社製ジクロロメタン メタノール アセトン ヘキサン : 残留農薬試験用精製水 : 超純水製造システム (Milli-Q

札幌市-衛生研究所報37(調査報告05)

酢酸エチルの合成

食品中のシュウ酸定量分析の検討

JASIS 2016 新技術説明会

HPLCによるUSP関連物質分析条件のUPLC分析への移管と開発

よくある指摘事項(2)

資料 2-3 ジエタノールアミンの測定 分析手法に関する検討結果報告書 - 1 -

kenkyuuhoukoku・崎。ィ邏

DNA/RNA調製法 実験ガイド

スライド 1

PowerPoint Presentation

はじめに 液体クロマトグラフィーには 表面多孔質粒子の LC カラムが広く使用されています これらのカラムは全多孔質粒子カラムの同等製品と比べて 低圧で高効率です これは主に 物質移動距離がより短く カラムに充填されている粒子のサイズ分布がきわめて狭いためです カラムの効率が高いほど 分析を高速化で

イノベ共同体公募要領

溶かし 加水分解に供する試料溶液とする 加水分解試料溶液の入った 200 ml のなす形フラスコに水酸化ナトリウム溶液 (1.5 mol/l)1 ml を加え 冷却管を付けて 80 C の水浴で 30 分間加温した後放冷する ph を塩酸 (1.5 mol/l) で 7.5~8.0 に調整注 2 し

untitled

抗体定量用アフィニティークロマトグラフィー

- 2 - 二前号に掲げるもの以外のポリ塩化ビフェニル廃棄物及びポリ塩化ビフェニル使用製品別表第二の第一に定める方法

5989_5672.qxd

pdf エンドトキシン試験法

Microsoft Word - 2-報文

原子吸光分光光度計 : 島津製作所 AA-6400F ホットプレート : ヤマト科学 HK-41 3 方法 1) 銅葉緑素製剤の銅含有量の測定公定法の検討において, 抽出試験での回収率を算出するため, 各製剤の銅含有量を衛生試験法 3) に示された方法に従い, 測定した. 2) 公定法の検討 CuC

untitled

本日の内容 HbA1c 測定方法別原理と特徴 HPLC 法 免疫法 酵素法 原理差による測定値の乖離要因

PowerPoint プレゼンテーション

土壌含有量試験(簡易分析)

Mastro -リン酸基含有化合物分析に対する新規高耐圧ステンレスフリーカラムの有用性について-

ODS Waters 製 Sep-Pak Plus tc 18 活性炭 Waters 製 Sep-Pak Plus AC-2 3 装置固相抽出装置 Waters( 倉橋技研 ) 製 CHRATEC SPC10 GC/MS 装置 GC 部 : 島津製作所製 GC-2010 MS 部 : 島津製作所製

Transcription:

農産物中ネオニコチノイド系農薬の分析 小林麻紀, 大塚健治, 田村康宏, 富澤早苗, 木下輝昭, 上條恭子, 岩越景子, 佐藤千鶴子, 高野伊知郎 Determination of Neonicotinoid Pesticide in Crops Maki KOBAYASHI, Kenji OTSUKA, Yasuhiro TAMURA, Sanae TOMIZAWA, Teruaki KINOSHITA, Kyoko KAMIJO, Keiko IWAKOSHI, Chizuko SATO and Ichiro TAKANO 東京都健康安全研究センター研究年報第 61 号別刷 2010

東京健安研セ年報 Ann. Rep. Tokyo Metr. Inst. Pub. Health, 61, 215-220, 2010 農産物中ネオニコチノイド系農薬の分析 小林麻紀 *, 大塚健治 *, 田村康宏 * *, 富澤早苗木下輝昭 *, 上條恭子 *, 岩越景子 *, 佐藤千鶴子 * *, 高野伊知郎 農産物中のネオニコチノイド系農薬の分析法を検討した. 試料からアセトン n- ヘキサン混液で抽出し, ジクロロメタンに転溶した. 水層に一部移行したネオニコチノイド系農薬を多孔性ケイソウ土カラムに負荷して酢酸エチルで溶出した. 次いでENVI-PSAカートリッジカラムに負荷し, トルエン アセトニトリル混液で溶出して精製を行った. 測定にはLC-MS/MSを用いた. 種々農産物にネオニコチノイド系農薬添加したときの回収率は0.02 µg/g 添加時で52.4%~ 133%,0.1 µg/g 添加時で59.6%~120% であった. 本分析法は農産物中ネオニコチノイド系農薬のスクリーニング法として適用できると考える. キーワード : 残留農薬, 農産物, ネオニコチノイド系農薬, 液体クロマトグラフ - タンデム質量分析計 はじめにネオニコチノイド系農薬は, 有機リン系殺虫剤に替わるものとして 1990 年代から流通し始め 1-3), イネ, 果樹, 野菜や花等に広範囲に使用されている. しかし, ミツバチの大量死の原因の一つとされ, ネオニコチノイド系農薬に関しての消費者の不安は高まり, 規制の強化を求める声があがっている 4). 衛生行政にとって消費者の安全 安心を確保するためには, 残留実態を把握し, より正確かつ適切な情報を提供していくことが重要である. 著者らは選択的検出器及び質量分析計 (MS) を組み合わせた系統別分析法を開発し 5), 農産物中の残留農薬実態調査を行ってきた 6-10). 今回, ネオニコチノイド系農薬の検査に対応するため, 従来より採用していた分析法に改良を加え,LC-MS/MS で測定する試験法について検討したので報告する. 実験方法 1. 試料市販のおくら, ピーマン, ほうれんそう, バナナ, レモン, 玄米及び大豆を用いた. 2. 試薬 1) 標準品及び標準溶液各農薬原液は和光純薬工業 ( 株 ) 及び関東化学 ( 株 ) の残留農薬試験用農薬標準品 10 種類を各々アセトニトリルに溶解して1,000 µg/mlの標準原液を調製した. 農薬標準混合溶液は各農薬標準原液を混合し, アセトニトリルで 10 µg/ml に調製した. これを適宜アセトニトリルで希釈して用いた. 2) カートリッジカラム Supelclean Envi-CarbII TM /PSA( 充てん剤量 500 mg/300 mg),3 ml,supelco 社製を用いた. 3) 多孔性ケイソウ土カラム Chem Elut TM 20 ml,varian 社製を用いた. 4) その他の試薬有機溶媒は残留農薬試験用及び高速液体クロマトグラフィー用を用いた. 3. 検討対象農薬代表的なネオニコチノイド系農薬として, アセタミプリド, イミダクロプリド, クロチアニジン, ジノテフラン, チアクロプリド, チアクロプリドアミド, チアメトキサム, ニテンピラム及びCPFの計 9 種類 ( 代謝物を含む ) について検討した. 4. 装置 1) 溶媒濃縮システム東京理化機器 ( 株 ) 製 N-1000 型ロータリーエバポレーター, 同 CA-1110 型冷却水循環装置, 同 DPE2100 型溶媒回収装置, 同 NVC-1100 型真空制御装置, 同 DIVAC2.2L 型ダイアフラム型真空ポンプ, 同 PS-1000 型ウォーターバス及び Heto 社製 CT-110 型冷却トラップで構成されたもの. 2) 液体クロマトグラフ-タンデム質量分析計 Waters 社製 Quattro Premier XE System 3) 液体クロマトグラフ飛行時間型質量分析計 Waters 社製 Xevo QTof MS System 5. 測定条件 1) LC-MS/MS (1) LC 条件分析カラム :Waters 社製 ACQUITY BEH C18 2.1 mm i.d. 50 mm, 粒径 1.7 µm, 移動相 :A 液 5 mmol/l 酢酸アンモニウム含有 10 % メタノール溶液,B 液 5 mmol/l 酢酸アンモニウム含有 90 % メタノール溶液, グラジェント条件 : A:B = 95:5 1 分 A:B = 60 : 40 2 分 A:B = B=35 : 65 8 分 B=100, 流速 :0.3 ml/min, カラム温度 :40 C, 注入量 :5 µl. * 東京都健康安全研究センター食品化学部残留物質研究科 169-0073 東京都新宿区百人町 3-24-1

216 Ann. Rep. Tokyo Metr. Inst. Pub. Health, 61, 2010 (2) LC-MS/MS 条件イオン化法 :ESI(+), キャピラリー電圧 :0.7 kv, ソース温度 :120 C, デソルベーションガス温度 :400 C, コーンガス流量 :N 2,50 L/h, デソルベーションガス流量 :N 2,900 L/h. 化合物毎の測定条件はTable 1に, 標準溶液のクロマトグラムをFig.1に示した. 2) LC- TOF/MS (1) LC 条件分析カラム :Waters 社製 ACQUITY BEH C18 2.1 mm i.d. 100 mm, 粒子 1.7 µm, 移動相 :A 液メタノール : 水 (1 : 9),B 液メタノール : 水 (9 : 1), グラジェント条件 :0 分 A:B = 90:10 10 分 B = 100, 流量 :0.3 ml/min, カラム温度 :40 C, 注入量 :5 µl. (2) LC-MS 条件イオン化法 :ESI(+), キャピラリー電圧 :3 kv, ソース温度 :120 C, デソルベーション温度 :350 C, コーンガス流量 :N 2,50 L/h, デソルベーションガス流量 :N2, 1000 L/h, コーン電圧 :20 V 6. 分析方法 1) 抽出法野菜, 果実類は約 1 kg を細切し, 穀類, 豆類などは約 1 kg を粉砕した後, その 50 g を分析に供した. また, 穀類, 豆類など水分含量の少ない試料は水を 50~100 ml 加えて試料を膨潤させ,2 時間放置した. これにアセトン n-ヘキサン (2 : 3) 混液 250 ml を加え 5 分間ホモジナイズした後, 吸引ろ過し, ろ液を減圧濃縮した. 残さにジクロロメタン 100 ml 及び 5% 塩化ナトリウム溶液 100 ml を加え 5 分間 激しく振とうした後, ジクロロメタン層を分取し, 水層にジクロロメタン 50 ml を加え, 上記と同様の操作を繰り返した後, ジクロロメタン層を合わせ, 無水硫酸ナトリウムで脱水後, 減圧濃縮した. 残さにアセトン n-ヘキサン混液 (1 : 4) を加え, 5 ml に定容したものを抽出液 1とした. 水層はジクロロメタン層を分取した後 100 ml に定容し, その 20 ml を Chem Elut カラムに負荷した.10 分放置した後, 酢酸エチル 200 ml で溶出し, 減圧濃縮した. 残さに酢酸エチルを加え, 1 ml に定容したものを抽出液 2とした. 試料が穀類及び豆類など油脂を多く含む場合は, ジクロロメタン層を減圧濃縮度, 残さに n-ヘキサン 25 ml 及び n- ヘキサン飽和アセトニトリル 30 ml を加え 10 分間激しく振とうした後, アセトニトリル層を分取し,n-ヘキサン層に n-ヘキサン飽和アセトニトリル 30 ml を加え, 上記と同様の操作を 2 回繰り返した後, アセトニトリル層を合わせ減圧濃縮した. 残さをアセトン n-ヘキサン混液 (1 : 4) を加え, 5 ml としたものを抽出液 1とした. また, 本試験で 0.5 ml を使用した残りの抽出液 1は, N-メチルカーバメイト系等の他の農薬の分析検出された場合における再精製に使用した. 2) 精製法 5,11) や農薬が あらかじめトルエン アセトニトリル (1 : 3) 混液 20 ml でコンディショニングしておいた Envi-CarbII/PSA カートリッジカラムに抽出液 1 及び 2 の 0.5 ml を負荷し, トルエン アセトニトリル (1 : 3) 混液 10 ml で溶出し, この溶出液を減圧濃縮後, 残さをアセトニトリルで正確に 5 ml として試験溶液とした. Table 1. MRM settings for positive ion MS-MS analysis of Neonicotinoide Pesticides Compound Precursor ion Product ion Corn voltage(v) Collision energy(ev) Acetamiprid 223 126 28 20 Clothianidin 250 169 30 18 Dinotefuran 203 129 15 10 Imidacloprid 256 175 30 15 Nitenpyram 271 126 28 28 CPF 199 128 22 18 Thiacloprid 253 126 30 16 Thiacloprid amide 271 254 28 24 Thiamethoxam 292 211 30 10

東京健安研セ年報,61, 2010 217 結果及び考察 1. 抽出法の検討抽出方法は転溶時にジクロロメタンを使用する永山ら 9) 及び津村ら 10) の方法に従った. そのため, ジクロロメタンが流出しないよう溶媒濃縮システムに-110 Cの冷却トラップを装着した溶媒回収装置を使用した. ジクロロメタン100 mlに標準溶液を負荷し,5 % 塩化ナトリウム溶液と5 分間振とうしたときの転溶率を求めたところ, ジノテフラン及びニテンピラムで50% 前後と低かっった. そのため, この2 農薬については, さらにジクロロタン50 mlでの2 回転溶を行った. ニテンピラムでは70% 程度回収されたが, ジノテフランでは60% 未満であった. いずれもオクタノール水分配係数が (K OW )log P = -0.64と水溶性が高いことから, 水層部分に移行し, ジクロロメタンでは十分に回収されていないと考えられた. これを回収するため多孔性ケイソウ土カラムを用いる方法を検討した. 多孔性ケイソウ土カラムに標準溶液を負荷し, 酢酸エチルで溶出したときの回収率を求めたところ200 ml 溶出時に90% 以上回収できた. 以上から, 水層に移行したネオニコチノイド系農薬は多孔性ケイソウ土カラムを用いて捕集し, 酢酸エチルで溶出し, 精製時にジクロロメタン層の試料溶液と合わせること により回収率を向上させることができた. 2 精製法の検討精製カラムには, 脂肪酸などの夾雑物を除く目的で SAX や PSA などの陰イオン交換カートリッジカラムや, クロロフィル等の色素を除く目的でグラファイトカーボンカートリッジカラムが使用されている. ネオニコチノイド系農薬 12) の精製にも Envi-Carb を用いた報告や, 残留農薬分析で広く用いられ, 従来採用している Envi-Carb を積層した Envi-Carb/LC-NH 2 あるいは Envi-CarbII/PSA を用いた報告がある 13,14). それらを参考にし,Envi-Carb/LC-NH 2 及び Envi-CarbII/PSA を用いて精製する方法を検討した. 標準溶液を各カラムに負荷し, アセトン n-ヘキサン混液, 酢酸エチル n-ヘキサン混液及びトルエン アセトニトリル混液を溶出溶媒に用いたところ, アセトン n-ヘキサン混液及び酢酸エチル n-ヘキサン混液では, ジノテフラン, ニテンピラム, クロチアニジン及びチアメトキサム等で回収が10% 前後と低かった. トルエン アセトニトリル混液では,(1 : 3) 混液 10 ml で2 回溶出した時のカラムからの農薬溶出率は,Envi-CarbII/PSAでは最初の10 mlで 95% 以上回収できた. 一方,Envi-Carb/LC-NH 2 では20 ml 以上溶出する必要があった. Thiacloprid 253 > 126 Acetamiprid 223 > 126 CPF 199 > 128 Imidacloprid 256 > 175 Clothianidin 250 > 169 Thiacloprid amide 271 > 254 Nitenpyram 271 > 126 Thiamethoxam 292 > 211 Dinotefran 203 > 129 Fig.1. LC-MS/MS chromatograms obtained MRM mode for Neonicotinoid Pesticide 0.1µg/mL

218 Ann. Rep. Tokyo Metr. Inst. Pub. Health, 61, 2010 Table 2. Recoveries of Neonicotinoide Pesticides Spiked in Sample Compound Spiked level (μg/g) Recovery (CV) (%) (n=5) Brown rice Pimento Soy bean Spinach Okura Lemon Banana Acetamiprid 0.02 114(1.3) 71.4(5.1) 74.0(5.2) 98.0(14.2) 86.7(7.6) 60.1(3.9) 74.9(6.6) 0.1 104(1.8) 72.4(9.0) 75.3(6.9) 98.3(4.6) 70.4(5.5) 68.7(2.7) 74.1(10.7) Clothianidin 0.02 75.4(10.4) 89.4(6.4) 61.0(4.6) 102(3.1) 80.4(6.4) 60.2(3.8) 72.7(7.2) 0.1 72.6(6.6) 82.6(7.9) 65.8(8.0) 95.6(12.1) 75.7(7.1) 68.3(6.9) 79.2(6.2) Dinotefran 0.02 63.0(5.4) 79.3(8.5) 58.6(5.6) 107(9.7) 98.8(5.3) 52.4(2.5) 56.8(5.3) 0.1 69.4(3.1) 79.2(9.9) 66.2(3.0) 95.9(2.1) 90.8(6.9) 59.6(7.1) 68.6(4.9) Imidacloprid 0.02 81.7(4.2) 93.1(6.0) 76.4(2.9) 94.2(9.6) 94.2(7.1) 68.2(8.6) 102(8.9) 0.1 107(3.3) 96.8(10.2) 74.1(5.5) 93.8(9.4) 93.8(9.4) 65.4(6.3) 88.5(3.3) Nitenpyram 0.02 70.1(12.6) 62.5(4.6) 60.5(2.4) 107(8.9) 78.3(4.0) 65.7(12.7) 70.2(4.5) 0.1 67.8(7.9) 68.3(12.4) 63.2(3.2) 98.8(4.8) 70.3(4.0) 65.8(6.6) 69.4(12.2) CPF 0.02 81.4(13.0) 86.4(4.5) 101(9.4) 66.3(18.6) 101(7.3) 75.6(17.5) 93.7(13.5) 0.1 98.9(11.2) 84.7(5.4) 87.4(13.8) 60.6(4.8) 97.5(9.8) 95.4(6.1) 122(4.9) Thiacloprid 0.02 102(8.2) 67.4(6.2) 64.7(6.2) 92.7(9.3) 82.6(6.4) 66.3(5.9) 77.9(6.5) 0.1 107(7.2) 65.3(3.1) 65.6(3.1) 99.8(3.5) 81.5(8.3) 64.5(4.0) 76.3(3.8) Thiacloprid-amide 0.02 70.7(12.1) 75.7(6.0) 70.4(4.8) 110(8.4) 80.6(6.3) 58.7(20.1) 72.9(2.7) 0.1 69.5(2.1) 76.2(8.9) 72.7(1.2) 98.8(5.3) 75.8(7.1) 60.8(7.1) 79.3(7.2) Thiamethoxam 0.02 71.2(13.5) 86.9(3.5) 84.2(5.7) 97.4(7.4) 80.3(9.0) 61.6(9.2) 92.6(9.0) 0.1 71.1(9.2) 99.8(9.0) 87.1(4.7) 92.6(7.9) 70.5(8.3) 64.8(2.8) 93.1(7.6) 精製時には食品由来の成分を可能な限り除去することが望ましい. 溶出液量が多いと食品成分もより多く溶出してくる可能性がある. また, 溶出溶媒であるトルエン アセトニトリル (1 : 3) 混液は揮発性が低く, 濃縮操作に時間を要する. 食品由来の成分の影響を抑え, 濃縮時間を短縮するため,Envi-CarbII/PSA を用いることとした. 3 確認試験添加試料の抽出 精製後のアセトニトリル試験溶液を用いた測定により, マススペクトルのイオン確認が可能であった. 農薬を検出した試料は, その試験溶液をLC-TOF/MS で測定し, 標準品とマススペクトルを比較して確認した. 4. 検量線各標準品の 0.005~0.2 µg/ml アセトニトリル溶液を数点調製し,5 µl を LC-MS/MS に注入し, ピーク面積で検量線を作成した. 各化合物の相関係数 (r) は 0.997 以上で良好 な直線性が得られた. 本法での定量限界はいずれも試料中濃度として 0.005 µg/g である. 5. 添加回試収験各農薬標準溶液をおくら, パプリカ, ほうれんそう, バナナ, レモン, 玄米及び大豆に添加し, 添加回収試験を行った. 添加量は試料中濃度が0.02 及び0.1 µg/gとなるよう添加した.5 回試行時における回収率の平均は0.02 µg/gで 52.4%~133%,0.1 µg/gで59.6%~120% であった.(Table 2). レモンでアセタミプリド等若干回収率が低い場合が見られたが, 概ね回収率は70% 以上であった. 本試験法で正確な定量値を算出する場合は農薬が検出されていない同一試料で添加回収試験を行い, 回収率が70~ 120% の範囲にあることを確認し, この範囲から回収率が外れる場合は, 厚生労働省通知試験法等他の方法 15) を用いて再試験を行う必要があると考える.

東京健安研セ年報,61, 2010 219 まとめ農産物を対象とし, ネオニコチノイド系農薬の分析法を検討した. 試料からアセトン n-ヘキサン混液で抽出し, ジクロロメタンに転溶した. 水層部分に移行したものは多孔性ケイソウ土カラムに負荷し, 酢酸エチルで溶出した. Envi-PSA ミニカラムによる精製を行い試験溶液を調製し, LC-MS/MS を用いて測定した. 本法による添加回収試験をオクラ等 7 作物において行ったところ概ね 70% 以上の回収率が得られた. 本法はスクリーニング法として日常のルーチン検査業務に適用できると考える. 文献 1) 農薬要覧 1995, 農林水産省生産局生産資材課 植物防疫課,65-67, 1995, 日本植物防疫協会, 東京. 2) 農薬要覧 1999, 農林水産省生産局生産資材課 植物防疫課,84-88, 1999, 日本植物防疫協会, 東京. 3) 農薬要覧 2000, 農林水産省生産局生産資材課 植物防疫課,86-90, 2000, 日本植物防疫協会, 東京. 4) 東京新聞 2010 年 4 月 26 日付東京朝刊 ネオニコチノイド系農薬規制強化求める声 5) 田村康宏, 高野伊知郎, 小林麻紀他 : 東京健安研セ年 報,58, 129-133, 2007. 6) 大塚健治, 高野伊知郎, 小林麻紀他 : 東京健安研セ年報,59, 207-213, 2008. 7) 高野伊知郎, 小林麻紀, 大塚健治他 : 東京健安研セ年報,59, 215-220, 2008. 8) 田村康宏, 小林麻紀, 大塚健治他 : 東京健安研セ年報, 60, 171-177, 2009. 9) 上條恭子, 小林麻紀, 大塚健治, 他 : 東京健安研セ年報,60, 179-185, 2009. 10) 富澤早苗, 小林麻紀, 大塚健治, 他 : 東京健安研セ年報,60, 154-164, 2009. 11) 永山敏廣, 小林麻紀, 塩田寛子, 他 : 食衛誌,35, 652-660, 1994. 12) 津村ゆかり, 中村優美子, 外海泰秀, 他 : 食衛誌,39, 127-134, 1998. 13) Obana, H., Okihashi, M., Akutsu, K., et al: J. Agric. Food Chem., 51, 2501-2505, 2003. 14) 小林裕子 :BUNSEKI KAGAKU,58, 985-997, 2009. 15) 厚生労働省医薬食品局食品安全部長通知 食品に残留する農薬, 飼料添加物又は動物用医薬品の成分である物質の試験法 平成 17 年 1 月 24 日食安発第 0124001 号.

220 Ann. Rep. Tokyo Metr. Inst. Pub. Health, 61, 2010 Determination of Neonicotinoid Pesticide in Crops Maki KOBAYASHI *, Kenji OTSUKA *, Yasuhiro TAMURA *, Sanae TOMIZAWA *, Teruaki KINOSHITA *, Kyoko KAMIJO *, Keiko IWAKOSHI *, Chizuko SATO * and Ichiro TAKANO * A procedure for neonicotinoid pesticide detection in crops by liquid-chromatography-mass spectrometry/mass spectrometry (LC-MS/MS) was developed. Sample extraction was accomplished by using acetone/n-hexane (2:3) followed by re-extraction with dichloromethane. The water layer was loaded onto a Chem Elut column. Neonicotinoid pesticide in the water layer was adsorbed onto the column and eluted with ethyl acetate. The extract was cleaned on an Envi-Carb II/PSA cartridge column. Neonicotinoid pesticide was analyzed by LC-MS/MS. Recovery of these compounds added to several samples at a level of 0.02 µg/g was between 52.4% and 133% and that of 0.1 µg/g was between 59.6% and 120%. This method is useful for routine analysis of residual pesticides in food. Keywords: pesticide residue, crop, neonicotinoide pesticide, LC-MS/MS * Tokyo Metropolitan Institute of Public Health 3-24-1, Hyakunin-cho, Shinjuku-ku, Tokyo 169-0073 Japan