平成20年 住宅・土地統計調査から見た       美濃加茂

Similar documents
平成19年就業構造基本調査結果概要

共同住宅の空き家について分析-平成25年住宅・土地統計調査(確報集計結果)からの推計-

共同住宅の空き家について分析-平成25年住宅・土地統計調査(速報集計結果)からの推計-

<4D F736F F D2092B2957A8E738F5A91EE837D E815B FC92E C A E A>

平成25年住宅・土地統計調査 集計項目別統計表一覧

平成15年札幌市の住宅

<4D F736F F D2095BD90AC E8F5A91EE E939D8C7692B28DB891AC95F12E646F63>

目 次 調査結果について 1 1. 調査実施の概要 3 2. 回答者の属性 3 (1) 主な事業地域 3 (2) 主な事業内容 3 3. 回答内容 4 (1) 地価動向の集計 4 1 岐阜県全域の集計 4 2 地域毎の集計 5 (2) 不動産取引 ( 取引件数 ) の動向 8 1 岐阜県全域の集計

空き家の現状データ 参考資料 ⑴ 住宅数及び空き家数 表 1 住宅数の内訳 ( 資料 : 平成 25 年住宅 土地統計調査 ) 住宅数 居住世帯居住世帯なしあり総数一時現在者のみ建築中空き家 全国 60,628,600 52,102,200 8,526, ,800 88,100 8,19

<4D F736F F D2081A18F5A90B68A888AEE967B8C7689E62E646F63>

平成20年住宅・土地統計調査結果報告書(山形県)

平成25年「住宅・土地統計調査」結果統計表

平成25年住宅・土地統計調査結果報告書(山形県)

(2) 金沢市の世帯数の動向 350, , ,000 ( 人 世帯 ) ( 人 / 世帯 ) 世帯数 世帯人員 , , , , ,1

マンション棟数密度 ( 東京 23 区比較 ) 千代田区中央区港区新宿区文京区台東区墨田区江東区品川区目黒区大田区世田谷区渋谷区中野区杉並区豊島区北区荒川区板橋区練馬区足立区葛飾区江戸川区

<4D F736F F F696E74202D AC28BAB82DC82BF82C382AD82E82E707074>

Microsoft Word - 01 表紙・目次.doc

<4D F736F F D2081A181A191E682508FCD8F5A91EE8E968FEE81992E646F63>

第 7 回大阪市人口移動要因調査報告書 平成 27 年 3 月 大阪市都市計画局

2-5 住宅の設備

統計センター 平成 25 年 住宅 土地統計調査 確報集計結果 ( 神奈川県版 ) 平成 27 年 3 月

平成25年住宅・土地統計調査(速報集計) 標準誤差

空き家数の推移と種類別内訳 住宅 土地統計調査 ( 総務省 ) によれば 空き家の総数は この 20 年で 1.8 倍 (448 万戸 820 万戸 ) に増加 空き家の種類別の内訳では 賃貸用又は売却用の住宅 等を除いた その他の住宅 ( いわゆる その他空き家 ) がこの 20 年で 2.1 倍

78 成蹊大学経済学部論集第 44 巻第 1 号 (2013 年 7 月 ) % % 40%

<955C E8926C82CC91E582AB82B395CA B8CEB8DB AC95F BB8C608EAE817A A2E786C7378>

スライド 1

<4D F736F F F696E74202D E9197BF34817A92C091DD8F5A91EE8E738FEA82CC8EC091D482C982C282A282C42E >

地域医療構想の概要 1 地域医療構想の位置づけ 平成 25 年 3 月に 医療法に基づき 本県の疾病対策及び医療提供体制の基本方針である第 6 期岐阜県保健医療計画を策定した 平成 27 年 4 月に施行された改正医療法に基づき 保健医療計画の一部として 将来 (2025 年 ) あるべき医療提供体

< F5A837D B95D22E786477>

統計トピックスNo.92急増するネットショッピングの実態を探る

Microsoft Word - H25確報本文(表紙~概要).docx

目 次 第 1 計画の目的と対象 2 1. 計画策定の背景 2. 計画の目的 3. 計画期間 4. 計画の対象 5. 計画の改訂について第 2 大阪市の空家の現状 5 1. 大阪市の空家 ( 住宅用途 ) の状況 2. 空家の発生の経緯等第 3 空家等対策の基本的な方針と目標 基本的な方

平成 22 年国勢調査産業等基本集計結果 ( 神奈川県の概要 ) 平成 22 年 10 月 1 日現在で実施された 平成 22 年国勢調査 ( 以下 22 年調査 という ) の産業等基本集計結果が平成 24 年 4 月 24 日に総務省統計局から公表されました 産業等基本集計は 人口の労働力状態

2-1 沖縄県の住宅事情 (1) 人口 世帯数及び住宅ストックの状況 1 平成 22 年 ~42 年に人口 2.7% 増 ( 全国 :8.9% 減 ) 世帯数 13.0% 増 ( 全国 :5.9% 減 ) 推計によると 本県は人口 世帯数ともに平成 37 年まで増加する ( 全国では人口 H22 世

自殺者数の年次推移 平成 26 年の自殺者数は 25,427 人となり 対前年比 1,856 人 ( 約 6.8%) 減 平成 10 年以来 14 年連続して 3 万人を超える状況が続いていたが 3 年連続で 3 万人を下回った 男女別にみると 男性は 5 年連続 女性は 3 年連続で減少した また

目次 1. 調査の概要 調査の目的 調査対象 対象地域 調査方法 回収状況 結果の概要 住み替え 建て替え リフォームに関する事項 住み替えに関する意思決定 リフォーム

平成 25 年 3 月 27 日 国立社会保障 人口問題研究所 ( 厚生労働省所管 ) から 日本の地域別将来推計 人口 ( 平成 25 年 3 月推計 ) が公表されました これに基づく石川県関係分の概要は次のとおりです 目次 1 石川県の将来推計人口 1 2 県内市町 地域の将来推計人口 5 3

Microsoft Word - 公表資料2013本番

<955C EE597768D8096DA95CA95578F808CEB8DB797A C668DDA A2E786C7378>

平成30年住宅・土地統計調査実施に向けた主なポイント(案)

2030年の住宅市場~“移動人口”の拡大が人口減少下における住宅市場活性化の鍵に~

01 公的年金の受給状況

平成30年度教育委員会における学校の業務改善のための取組状況調査結果(岐阜県)

東京の住宅事情

Microsoft Word - 28概況(所得・貯蓄)(170929)(全体版・正)

報道関係者各位 2015 年 9 月 1 日 アットホーム株式会社 トレンド調査 30 代 40 代男女に聞く 実家に対する思い 調査 実家が空き家になる可能性がある 29.1% 実家がなくなるのは寂しい 68.4% 不動産情報サービスのアットホーム株式会社 ( 本社 : 東京都大田区 代表取締役

b. 世帯主年齢階級別 負担率 図表 II- 6-4 墨田ブロックの世帯主年齢階級別 平均負担率 図表 II- 6-5 墨田ブロックの世帯主年齢階級別 負担率の分布 合計 5% 未満 % 以上 1% 未満

統計トピックスNo.96 登山・ハイキングの状況 -「山の日」にちなんで-

介護保険サービス事業の申請手続き等について

Ⅰ 調査の概要 1. 調査の目的 本調査は 今後の公的年金制度について議論を行うにあたって 自営業者 被用者 非就業者を通じた横断的な所得に関する実態を総合的に把握し その議論に資する基礎資料を得ることを目的とする なお 本調査は 平成 22 年公的年金加入状況等調査 の特別調査として 当該調査の調

国土交通省総合政策局情報管理部建設統計室平成 20 年 2 月 29 日 ( 金 ) 公表 建築着工統計調査報告 平成 20 年 1 月分 平成 20 年 2 月分は 3 月 31 日 ( 月 ) 公表予定 問い合わせ先 国土交通省総合政策局情報管理部建設統計室 電話 担当

資料-6

Microsoft Word - 02_.{...i.T.v...j

(審36)参考1 モデル世帯における原子力損害に係る損害賠償額

Microsoft PowerPoint _公表資料2015

住宅宿泊事業の宿泊実績について 令和元年 5 月 16 日観光庁 ( 平成 31 年 2-3 月分及び平成 30 年度累計値 : 住宅宿泊事業者からの定期報告の集計 ) 概要 住宅宿泊事業の宿泊実績について 住宅宿泊事業法第 14 条に基づく住宅宿泊事業者から の定期報告に基づき観光庁において集計


①基本計画_ xbd

N_①公表資料2017

Microsoft PowerPoint _stockkeisei1.pptx

統計トピックスNo.120 我が国のこどもの数―「こどもの日」にちなんで―

空家

トピックス


Microsoft Word - 概要.doc

本書の利用法 一問一答 式問題 正しいか誤りか を〇か で判断する 基礎学習にもってこいのアイテムです 付属の赤字消しシートで解答 解説を隠せるので いつでもどこでも何度でもチャレンジできます! また 各問にはチェック記入欄を設けましたので たとえば 間違えた問題に を入れておくなど あとで学習しや

< 調査結果 > 空き家になった場合 実家は 売れる 42.9% 借り手が見つかる 31.9% もしあなたの実家が空き家になって 賃貸物件にする場合 借り手が見つかると思なたの実家が空き家になって 売却する場合 売れると思う Q. もしあなたの実家が空き家になって う (n=618) Q. もしあな

家計調査報告 ( 貯蓄 負債編 ) 平成 23 年平均結果速報 ( 二人以上の世帯 ) 目 次 Ⅰ 貯蓄の状況 1 概要 貯蓄の種類別内訳 貯蓄現在高階級別貯蓄の分布状況... 9 Ⅱ 負債の状況 Ⅲ 世帯属性別にみた貯蓄 負債の状況 1 世帯主の職業別の状況

人口 世帯に関する項目 (1) 人口増加率 0.07% 指標の説明 人口増加率 とは ある期間の始めの時点の人口総数に対する 期間中の人口増加数 ( 自然増減 + 社会増減 ) の割合で 人口の変化量を総合的に表す指標として用いられる 指標の算出根拠 基礎データの資料 人口増加率 = 期間中の人口増

( 資料 3) 比較検討した住宅 (%) 注文住宅取得世帯分譲戸建住宅取得世帯分譲マンション取得世帯 中古戸建住宅取得世帯 中古マンション取得世帯 ( 資料 4) 住宅の選択理由 (%) 注文住宅取得世帯分譲戸建住宅取得世帯分譲マンション取得世帯 中古戸建住宅取得世帯 中古マンション取得世帯 ( 資

年 4 月期関西圏 中京圏賃貸住宅指標 大阪府京都府兵庫県愛知県静岡県 空室率 TVI( ポイント ) 募集期間 ( ヶ月 ) 更新確率 (%)

0109_YM4P_概要版_Cover_ol

Microsoft Word - .\...doc

Microsoft Word - ‰L”Òfl�Ł\”‚Š¿.doc

図表目次 ([ ] 内は詳細結果表の番号 ) 表 1 貯蓄現在高の推移... 4 [8-4 表,8-3 表 ] 図 1 貯蓄現在高階級別世帯分布... 5 [8-1 表,8-3 表 ] 表 2 貯蓄の種類別貯蓄現在高の推移... 6 [8-4 表 ] 図 2 貯蓄の種類別貯蓄現在高及び構成比...

70-4/表1~表4.pwd

原稿

Microsoft Word - H27年度概況.doc

スライド 1

住宅着工統計による再建築状況の概要 ( 平成 1 9 年度分 ) 国土交通省総合政策局情報安全 調査課建設統計室 平成 20 年 11 月 5 日公表 [ 問い合わせ先 ] 担当下岡 ( 課長補佐 ) 遠藤( 建築統計係長 ) 中村 TEL ( 代表 ) 内線

高齢者の居住安定確保プラン 第2章 東京の高齢者を取り巻く状況

1. 電子マネー 1 の保有状況等の推移二人以上の世帯について 電子マネーを持っている世帯員がいる世帯の割合をみると 電子マネーの調査を開始した平成 2 年以降 毎年上昇しています また 電子マネーを利用した世帯員がいる世帯の割合も上昇しており 平成 2 年には約 2 割でしたが 23 年には3 割

PowerPoint プレゼンテーション

地域住宅計画 計画の名称 岐阜県地域住宅計画 都道府県名岐阜県作成主体名 計画期間 1 地域の住宅政策の経緯及び現況 平成 28 年度 ~ 32 年度 岐阜県 高山市 美濃加茂市 瑞穂市 海津市 垂井町 揖斐川町 坂祝町 川辺町 平成 23 年度から平成 27 年度までの 5 年間 岐阜県地域住宅計

計画の基本方針

Microsoft Word 結果の概要(1世帯)

労働力調査(詳細集計)平成29年(2017年)平均(速報)結果の概要

35

Microsoft Word - 02 目次

木造住宅の価格(理論値)と建築数

Microsoft PowerPoint - スポーツ経済度ランキング.ppt

平成19年度奨学事業に関する実態調査の結果

3章.xdw

意見集計結果 平成 30 年 月 5 日から2 月 5 日までの間, つくば市空家等対策計画 ( 案 ) について, 意見募集を行った結果,3 人 ( 団体を含む ) から2 件の意見の提出がありました これらの意見について, 適宜要約した上, 項目ごとに整理し, それに対する市の考え方をまとめまし

住環境 コミュニティ 1 コミュニティの再生 2 老朽木造密集市街地等の住宅 住環境改善 狭あい道路の拡幅整備推進 良好な景観の形成 5 既存集落の活力低下 6 防犯性の向上 緑化の推進 8オールドニュータウンへの対応 住宅市場 その他 1 公共と民間

スライド 1

公表資料2014セット版

住宅リフォーム年報.indb

調査結果の概要 1 人口 (1) 本県の人口 平成 30(2018) 年 10 月 1 日現在の本県の総人口は 1,952,926 人 ( 男 973,794 人 女 979,132 人 ) で 平成 29(2017) 年 10 月 1 日現在に比べ9,037 人の減少 ( 男 3,309 人減少

Microsoft Word - 沖縄県住生活基本計画(平成28年度~平成37年度)(案)

Transcription:

調査にご協力いただいた皆様 ありがとうございました この調査は 5 年毎に実施いたします 次回調査は平成 25 年 1 月 1 日を期日として実施いたします ご協力をお願いいたします 住宅の所有の関係別割合 4% 1% 27% 持ち家 都市再生機構 公社の借家民営借家 1% 67% 給与住宅 不詳 住宅の所有関係から見ると 持ち家の割合が一番多いことがわかります 全国の結果では 持ち家 が 61.1% 民営借家 が 26.9% となっています また 都道府県別で見てみると 最も 持ち家 の率が高いのは秋田県で 78.4% となっており 最も低いのは東京都の 44.6% となっています 岐阜県は 73.9% で 全国 5 位となっています 住宅 土地統計調査は 市内全数調査ではなく 一定のルールに基づいて抽出した世帯を対象に実施しています 結果をみる上での注意 1. 統計表の数値は 表章単位未満の位で四捨五入しているため 総数と内訳の合計は必ずしも一致しない 全国及び都道府県は 1 位を四捨五入して 1 位までを有効数字として表章 市町村は 1 位を四捨五入して 1 位までを有効数字として表章 2. 本調査は標本調査であるため 統計表の数値は標本誤差を含んでいる

総住宅数 総世帯数の推移 25, 2, 15, 1, 1,821,47 11,23 9,98 14,71 12,88 18,98 16,8 17,7 15,1 21,12 18,65 5, S58 S63 H5 H1 H15 H2 総住宅数 総世帯数 総住宅数と総世帯数の推移を比較してみると 総住宅数と総世帯数の差が拡大していることがわかります 昭和 58 年には 1 世帯当たり住宅数が 1.3 戸でしたが 平成 2 年には 1.13 戸となっています ( 全国 1.15 戸岐阜県 1.17 戸 ) 全国的にみても 総住宅数と総世帯数の差は拡大を続けており 平成 2 年には 総住宅数 (5759 万個 ) が総世帯数 (4997 万世帯 ) を 761 万戸上回っています

空き家数の推移 空き家数 空き家率 3, 2,5 11.96 12.35 12.35 12.55 14. 12. 2, 1. 1,5 1, 5.97 6.56 1,76 1,82 2,7 2,34 8. 6. 4. 5 71 67 S58 S63 H5 H1 H15 H2 2.. 空き家の種類別割合 (%) 5.13 29.49 二次的住宅賃貸用の住宅 売却用の住宅 2.99 62.39 その他の住宅 空き家数の推移を見てみると 少しずつ増加をしています 空き家の種類の内訳は 賃貸用の住宅 が全体の 6 割以上を占め 次いで 世帯が長期に渡って不在の住宅や取り壊すことになっている住宅などの その他の住宅 となっています 全国的にみても 空き家は一貫して増加しており 平成 2 年には 757 万戸でほぼ 7 戸に 1 戸の割合となっています

市 県内 21 市との住宅の規模の比較 ( 平成 2 年 ) 1 住宅当たり居住室数 ( 室 ) 県内順位 1 住宅当たり居住室の畳数 ( 情 ) 順位 1 住宅当たり延べ面積 ( m2 ) 県内順位 岐阜市 5.2 21 36.94 21 14.78 21 大垣市 5.99 15 42.45 16 12.5 16 高山市 6.33 1 46.79 1 143.62 1 多治見市 5.57 17 4.22 19 113.92 19 関市 6.1 13 44.5 13 124.4 13 中津川市 6.33 1 46.98 9 136.42 9 美濃市 7.3 5 5.11 8 145.1 8 瑞浪市 6.3 14 43.64 14 125.5 14 羽島市 6.34 9 36.14 11 128.94 11 恵那市 6.8 8 5.21 7 14.52 7 美濃加茂市 5.49 18 4.75 17 112.5 17 土岐市 6.11 12 44.37 12 122.88 12 各務原市 5.81 16 42.47 15 115.67 15 可児市 5.36 19 4.56 18 19.62 18 山県市 6.99 7 5.39 5 136.84 5 瑞穂市 5.29 2 37.81 2 17.76 2 飛騨市 7.18 3 51.83 4 156.68 4 本巣市 7.2 6 5.26 6 143.3 6 郡上市 7.97 1 58.29 1 181.48 1 下呂市 7.11 4 52.67 3 148.24 3 海津市 7.41 2 54. 2 154.23 2 全国 4.67 32.7 94.13 岐阜県 6.5 43.78 124.25 住宅の規模を県内の市別に見ると郡上市が 居住室 畳数 延べ面積 全てにおいて県内で 1 位となっています 美濃加茂市は全国のデータを上回ってはいますが 岐阜県のデータより低い結果となっています 岐阜県は都道府県別でみると 富山県 (48.13 畳 ) 秋田県 (45.86 畳 ) 福井県 (44.97 畳 ) 山形県 (43.89 畳 ) についで 5 位となっています もっとも少ない畳数は 東京都 (23.51 畳 ) となっています

県内 21 市との住宅の規模の比較 ( 昭和 58 年 ) 市 1 住宅当たり居住室数 ( 室 ) 県内順位 1 住宅当たり居住室の畳数 ( 情 ) 順位 1 住宅当たり延べ面積 ( m2 ) 県内順位 岐阜市 5.4 14 33.9 14 99.44 13 大垣市 5.88 8 35.88 1 17.73 8 高山市 5.46 13 34.3 13 114.46 5 多治見市 5.48 12 34.75 12 96.63 14 関市 6.8 6 39. 6 18.66 9 中津川市 5.78 1 36.72 9 11.39 7 美濃市 6.68 2 41.71 2 119.25 3 瑞浪市 6.38 4 41.25 3 119.84 2 羽島市 6.59 3 4.64 4 125.36 1 恵那市 6.25 5 39.23 5 114.71 4 美濃加茂市 6.75 1 43.86 1 114.5 6 土岐市 5.86 9 37.52 8 16.73 1 各務原市 5.67 11 35.35 11 1.85 12 可児市 6.4 7 38.62 7 14.92 11 全国 岐阜県 6.15 38.38 115.12 昭和 58 年のデータを見てみると 美濃加茂市の住宅の規模が他市と比較して大きかったことがわかります 美濃加茂市の 1 住宅当たりの居住室数の推移を下の表で見てみると 持ち家 借家 ともに減少はしていますが 借家 の減少率の方が大きいことがわかります 1 住宅当たり居住室数の推移 区分 S58 S63 H5 H1 H15 H2 持ち家 ( 室 ) 対前年度減少率 (%) 7.54 7.2 4.51 7.48 3.89 7.35 1.74 6.95 5.44 6.91.58 借家 ( 室 ) 対前年度減少率 (%) 3.24 3.26.62 3.7 5.83 2.63 14.33 2.97 12.93 2.55 14.14

住宅の所有 建築の時期別住宅数 3,5 3, 2,5 2, 1,5 1, 総数 持ち家 借家 5 住宅を 所有関係 建築時期別に見てみる と持ち家は昭和 46 年から 55 年の間に一番多く建てられていることがわかります 借家は平成 8 年から 12 年が一番多い建築時期となっています

借家の 1 か月あたりの家賃.41% 12.32% 1.23% 11.29% H1 5 円未満 5 ~ 9,9999 42.3% 32.44% 1, ~ 19,999 2, ~ 39,999 4, ~ 59,999 6, ~ 79,999.17% 1.18%.67% 5.4% H2 18.32% 59.83% 14.79% 5 円 未 満 5 ~ 9,999 1, ~ 19,999 2, ~ 39,999 4, ~ 59,999 6, ~ 79,999 8, ~ 借家の 1 か月あたりの家賃の変化をみてみると 平成 1 年当時は 2 万 ~3 万円未満 が一番多くを占めていましたが 平成 2 年には 4 万 ~6 万円未満 が一番多くなっています また平成 1 年には ほとんどなかった 6 万円 ~8 万円未満 の家賃が 平成 2 年には 2 番目に高い割合となっており 家賃が上がっていることがわかります

建て方別割合の推移 1% 9% 8% 7% 6% 5% 4% 3% 2% 1% % 1.3% 1.1% 14.8% 28.2% 29.% 29.9% 84.9% 86.3% 82.3% 68.8% 69.% 68.6% S58 S63 H5 H1 H15 H2 一戸建長屋建共同住宅その他 建て方別の割合をみてみると 一戸建の割合が減少し 共同住宅の割合が増加しています 特に 平成 5 年から平成 1 年の間に大きく増加していることがわかります 共同住宅とは 一棟の中に二つ以上の住宅があり 廊下 階段などを共有しているものや二つ以上の住宅を重ねて建てたものをいいます 住宅の構造別 その他 3.4% 鉄筋 鉄骨コンクリート造 1.9% 鉄骨造 15.9% 防火木造 19.5% 木造 5.3% 住宅の構造別割合をみてみると 木造が半数を占めています

世帯の年間収入階級別居住形態の割合 (%) 1 9 8 7 6 5 4 3 2 1 92.16 9.53 92.31 82.96 59.61 5.66 4.39 49.34 17.4 7.84 9.47 7.69 3 万円未満 3~5 5~7 7~1 1~15 15 万円以上 持ち家 借家 世帯の年間収入階級別に居住形態をみてみると 年収 3 万円未満は ほぼ同じ割合ですが そこから収入が高くなるほど 持ち家 の割合が高くなり 7 万以上からは 9 割を超えています 全国的にみても 同様の傾向があり 7 万以上の持ち家の割合は 8 割以上となっています (%) 1 9 8 7 6 5 4 3 2 1 家計主の年齢区分別持ち家世帯率 93.25 86.1 78.59 61.95 19.93 4.4 25 歳未満 25~34 歳 35~44 歳 45~54 歳 55~64 歳 65 歳以上 持ち家世帯率を家計主の年齢層別にみると 年齢階級が高くなるほど割合も高くなります 35 歳からは半数以上となり 3 代後半から持ち家の取得が盛んになることがわかります 資料 : 総務省 住宅土地統計調査 編集 : 美濃加茂市経営企画部市政情報課