<4D F736F F D2094ED8A518ED28E5189C190A C >

Similar documents
- 2 - 第二編第二十二章の章名中 姦淫 を 強制性交等 に改める かんいん第百七十六条中 男女に を 者に に改める 第百七十七条の見出しを (強制性交等) に改め 同条中 暴行 を 十三歳以上の者に対し 暴行 に 十三歳以上の女子を姦淫した者は 強姦の罪とし 三年 を 性交 肛門性交又は口腔性

法律学入門12

資料6 損害賠償請求に係る債務名義の実効性に関するアンケート調査 集計結果

検察審査会制度の運用改善及び制度改革を求める意見書

市民ロースクール

satsujinjiken_2sin1

市町村合併の推進状況について

(3) 障害を理由とする差別障害を理由とする不当な差別的取扱いを行うこと又は合理的配慮の提供をしないことをいいます (4) 障害を理由とする不当な差別的取扱い客観的にやむを得ないと認められる特別な事情なく 障害又は障害に関連する事由により障害者を区別し 排除し 又は制限すること 障害者に障害者でない

対応について, 警察署や検察庁では, どのような配慮や対応を行っているのか, 紹介していただきたい ( 委員 ) 各警察署 (39 署 ) に, 被害者支援要員 (3000 人 ) を指定し, 夜間であっても対応できる態勢を整えている また, 捜査や裁判がどのように行われるのか等を記載した冊子を準備

Microsoft Word - 行政法⑨

民法 ( 債権関係 ) の改正における経過措置に関して 現段階で検討中の基本的な方針 及び経過措置案の骨子は 概ね以下のとおりである ( 定型約款に関するものを除く ) 第 1 民法総則 ( 時効を除く ) の規定の改正に関する経過措置 民法総則 ( 時効を除く ) における改正後の規定 ( 部会資

裁判員制度 についてのアンケート < 調査概要 > 調査方法 : インサーチモニターを対象としたインターネット調査 分析対象者 : 札幌市内在住の20 歳以上男女 調査実施期間 : 2009 年 11 月 10 日 ( 火 )~11 月 11 日 ( 水 ) 有効回答者数 : N=450 全体 45

独立行政法人勤労者退職金共済機構役員退職金規程

平成 27 年度 特定行政書士法定研修 考査問題 解答と解説 本解答と解説は 正式に公表されたものではなく 作成者が独自に作成したものであり 内容の信頼性については保証しない 以下の事項に全て該当 遵守する場合にのみ 利用を許可する 東京都行政書士会葛飾支部会員であること 営利目的でないこと 内容を

公益財団法人全国競馬 畜産振興会役員慰労金支給規程 ( 平成 25 年 8 月 1 日会長達第 3 号 ) ( 趣旨 ) 第 1 条この規程は 公益財団法人全国競馬 畜産振興会 ( 以下 振興会 という ) 役員及び評議員の報酬等の支給に関する規程第 5 条の規定に基づき 役員 ( 常勤の者に限る

Microsoft Word - 【web用】本体版 _1_.doc

日商協規程集

日弁連総第 110 号 2016 年 ( 平成 28 年 )3 月 31 日 徳島刑務所長竹中晃平殿 日本弁護士連合会 会長村越 進 警告書 当連合会は,X 氏申立てに係る人権救済申立事件 (2014 年度第 6 号 ) につき, 貴所に対し, 以下のとおり警告する 第 1 警告の趣旨再審請求弁護人

警察におけるカウンセリングの様子 ワンストップ支援センターの設置促進 施策番号 65 警察庁においては 各都道府県警察において行っている性犯罪被害の電話相談について 平成 29 年度予算で性犯罪被害者相談電話番号の統一化に要する経費を新たに予算措置し 全国共通の短縮ダイヤル番号 (#4 桁番号 )

民事訴訟法

厚生年金保険の保険給付及び国民年金の給付の支払の遅延に係る加算金の支給に関する法律

弁護士等の業務広告に関する規程

<4D F736F F D DC58F4994C5817A95BD90AC E8E99837C89FC90B A78BC78A6D94468DCF816A202D B2E646F6378>

社会福祉法人○○会 個人情報保護規程

第 章 犯罪被害者を取り巻く状況 はじめに 1 犯罪被害者が直面する問題 犯罪行為による直接的な被害以外にも 犯罪被害者は様々な被害 問題に直面しているが その実態に ついては報道などで取り上げられることもなく 理解されていないことも多いため 以下 主立った問題 点について簡単に説明する ① 安全確

た損害賠償金 2 0 万円及びこれに対する遅延損害金 6 3 万 9 円の合計 3 3 万 9 6 円 ( 以下 本件損害賠償金 J という ) を支払 った エなお, 明和地所は, 平成 2 0 年 5 月 1 6 日, 国立市に対し, 本件損害賠償 金と同額の 3 3 万 9 6 円の寄附 (

平成11年6月8日

<4D F736F F D AB94C68DDF94ED8A518ED CC A957A8E9197BF817A90AB94C68DDF8DD994BB88F590A DC82C682DF2E646F63>

民事模擬裁判 ( 茂垣博 蒲俊郎 大澤恒夫 千葉理 菅谷貴子 ) 2 3 年前期 2 年後期 選択必修 2 単位集中 1 科目内容 目標 この授業は 民事裁判実務についての裁判官と弁護士の役割を模擬的に体験させ 裁判運営のあり方を考えさせるとともに 民事実体法および手続法を実務的視点から立体的に理解

<4D F736F F D2095D98CEC8E6D95F18F568B4B92E F A2E646F63>

メ 札幌市オンブズマン条例 平成 12 年 12 月 12 日条例第 53 号 改正 札幌市オンブズマン条例 平成 15 年 10 月 7 日条例第 33 号 平成 20 年 11 月 7 日条例第 36 号 目次第 1 章総則 ( 第 1 条 第 4 条 ) 第 2 章責務 ( 第 5 条 第 7

< F31322D985F935F A6D92E8816A2E6A7464>

Ⅲ 第 43 期監査報告書等 監査報告書 私たち監事は 平成 27 年 9 月 1 日から平成 28 年 8 月 31 日までの第 43 期事業年度にお ける理事の職務の執行を監査いたしました その方法及び結果につき以下のとおり報告い たします 1. 監査の方法及びその内容私たち監事は 理事及び使用

2006 年度 民事執行 保全法講義 第 4 回 関西大学法学部教授栗田隆

上陸不許可処分取消し請求事件 平成21年7月24日 事件番号:平成21(行ウ)123 東京地方裁判所 民事第38部

5 条条例 9 条 2 項の規定による勧告は 空き家等改善勧告書 ( 式 4 ) により行うものとする ( 命令 ) 6 条条例 1 0 条 1 項の規定による命令は 空き家等改善措置命令書 ( 式 5 ) により行うものとする ( 公表の方法 ) 7 条条例 1 1 条 1 項の規定による公表は

7 平成 28 年 10 月 3 日 処分庁は 法第 73 条の2 第 1 項及び条例第 43 条第 1 項の規定により 本件不動産の取得について審査請求人に対し 本件処分を行った 8 平成 28 年 11 月 25 日 審査請求人は 審査庁に対し 本件処分の取消しを求める審査請求を行った 第 4

エーシーニールセン・コーポレーション株式会社 個人情報保護方針

<4D F736F F D20819D96D491968E738BF382AB89C CC934B90B38AC7979D82C98AD682B782E98FF097E18E7B8D738B4B91A52E646F63>

<433A5C C6B617A B615C B746F705C8E648E965C8D7390AD8F918E6D82CC8BB38DDE5C A28F6F91E882CC8FF095B696E291E88F D7390AD A5C95BD90AC E937894C55C D837A A96A28F6F91E882CC8FF

弁理士試験短答 逐条読込 演習講座 ( 読込編 ) 平成 29 年 6 月第 1 回 目次 平成 29 年度短答本試験問題 関連条文 論文対策 出題傾向分析 特実法 編集後記 受講生のみなさん こんにちは 弁理士の桐生です 6 月となりましたね 平成 29 年度の短答試験は先月終了しました 気持ちも

Microsoft Word - ドイツにおける犯罪被害者の権利-日本国籍保有者のために-

<4D F736F F D2093C192E895578F8089BB8B408AD A8EC08E7B977697CC FC90B394C5816A2E646F6378>

第 2 章交通事故被害の実態 外出する回数が減った 趣味や遊びをしなくなった 23 経済的に苦しくなった 2 2 家庭内の人間関係が悪くなった 6 5 仕事 学校を休みがちになった 3 9 仕事 学校をやめた 死亡事故遺族 事故の被害者になったことを非難された 8 重傷事故被害者

大阪京橋法律事務所 報酬基準

(2) 系統性小学校からの系統性中第 3 4 学年 : くらしをまもる じけんやじこが起きたら第 6 学年 : わたしたちのくらしと日本国憲法 学校の系統性 第 3 学年 : わたしたちの暮らしと民主政治 憲法の番人とよばれて 第 3 学年 : わたしたちの暮らしと民主政治 わたしたちの人権を守るた

役員退職手当規程

情報公開に係る事務処理規則 ( 平 18 規則第 16 号平成 18 年 8 月 1 日 ) 改正平 19 規則第 52 号平成 19 年 9 月 21 日平 26 規則第 2 号平成 26 年 5 月 13 日平 26 規則第 22 号平成 27 年 3 月 31 日 第 1 章総則 ( 目的 )

PowerPoint プレゼンテーション

級が6 級以上であるもの ( これらの職員のうち 組合規則で定める職員を除く 以下 特定管理職員 という ) にあっては 100 分の102.5) 12 月に支給する場合においては100 分の137.5( 特定管理職員にあっては 100 分の117.5) を乗じて得た額 (2) 再任用職員期末手当基

<4D F736F F D DD994BB88F590A C98AD682B782E98C9F93A289EF82C582CC817582A082B782CC89EF817682C682B582C482CC88D38CA981698DC48F4390B3816A5F E727466>

Microsoft Word WT報告書最終版 (医療部会)

Microsoft Word - 行政不服審査制度の見直しについて(案)に対する意見

は難民 障がいの有無にかかわらず すべての女性を保護するものであり 必要な場合には これら特定のグループに属する女性に焦点をあてた措置を採る ジェンダーに敏感な立法立法は ジェンダーをないものとして扱う ( ジェンダー ブラインド ) ではなく ジェンダーに敏感な ( ジェンダー セン

づき通知及び公告をした期日又は場所において意見の聴取を行うことができないときは 意見の聴取の期日を延期し 又は場所を変更することができる 4 市長は 前 2 項の規定に基づき 意見の聴取の期日を延期し 又は場所を変更するときは 法 14 条 7 項の規定に準じて通知し かつ 公告する ( 議長 )

なお, 基本事件被告に対し, 訴状や上記移送決定の送達はされていない 2 関係法令の定め (1) 道路法ア道路管理者は, 他の工事又は他の行為により必要を生じた道路に関する工事又は道路の維持の費用については, その必要を生じた限度において, 他の工事又は他の行為につき費用を負担する者にその全部又は一

CrimeInfo 論文& エッセイ集 4

PowerPoint Presentation

Taro-052第6章1節(p ).jtd

刑事裁判への関与が犯罪被害者遺族の満足度と司法に対する信頼に与える影響:結果とプロセスの満足度に着目して

答 申 第 1 審議会の結論名古屋市長 ( 以下 実施機関 という ) が 本件異議申立ての対象となる保有個人情報を一部開示とした決定は 妥当である 第 2 異議申立てに至る経過 1 平成 23 年 12 月 21 日 異議申立人は 名古屋市個人情報保護条例 ( 平成 17 年名古屋市条例第 26

いる 〇また 障害者の権利に関する条約 においては 障害に基づくあらゆる差別を禁止するものとされている 〇一方 成年被後見人等の権利に係る制限が設けられている制度 ( いわゆる欠格条項 ) については いわゆるノーマライゼーションやソーシャルインクルージョン ( 社会的包摂 ) を基本理念とする成年

(b) 救済措置を求める者の権利が権限のある司法上 行政上若しくは立法上の機関又は国の法制で定める他の権限のある機関によって決定されることを確保すること及び司法上の救済措置の可能性を発展させること (c) 救済措置が与えられる場合に権限のある機関によって執行されることを確保すること 第三条 この規約

い ( ただし 当該書面を交付しないで是正の要求等をすべき差し迫った必要がある場合 は この限りでない ) こととされていることに留意すること (2) その他地方自治法第 245 条の5 第 5 項の規定により 是正の要求を受けた地方公共団体は 当該事務の処理について違反の是正又は改善のための必要な

<4D F736F F D A6D92E894C581458E7B8D7393FA A956C8FBC8E738FE18A518ED293FC89408E9E E A B E E968BC68EC08E7B97768D6A2E646F63>

第 2 条ガイアは 関係法令等及びこれに基づく告示 命令によるほか業務要領に従い 公正 中立の立場で厳正かつ適正に 適合審査業務を行わなければならない 2 ガイアは 引受承諾書に定められた期日までに住宅性能証明書又は増改築等工事証明書 ( 以下 証明書等 という ) を交付し 又は証明書等を交付でき

Microsoft Word - 行政法⑨

第26回 知的財産権審判部☆インド特許法の基礎☆

H 刑事施設が受刑者の弁護士との信書について検査したことにつき勧告

集積回路配置図設計行政法執行弁法 (2001 年 11 月 28 日国家知識産権局令第 17 号公布 ) 第一章総則 第一条集積回路配置図設計 ( 以下 配置図設計 という ) 専有権を保護し 社会主義市場経済の秩序を保護するため 集積回路配置図設計保護条例 ( 以下 条例 という ) 及び関係法律


< F2D8CA48B8689EF8E9197BF31352E6A7464>

satsujinjiken_muki1

2 当事者の主張 (1) 申立人の主張の要旨 申立人は 請求を基礎づける理由として 以下のとおり主張した 1 処分の根拠等申立人は次のとおりお願い書ないし提案書を提出し 又は口頭での告発を行った ア.2018 年 3 月 23 日に被申立人資格審査担当副会長及び資格審査委員長あてに 会長の経歴詐称等

satsujinjiken_murder2

( 事案の全体像は複数当事者による複数事件で ついての慰謝料 30 万円 あり非常に複雑であるため 仮差押えに関する部 3 本件損害賠償請求訴訟の弁護士報酬 分を抜粋した なお 仮差押えの被保全債権の額 70 万円 は 1 億円程度と思われるが 担保の額は不明であ を認容した る ) なお 仮差押え

〔問 1〕 Aは自己所有の建物をBに賃貸した

130306異議申立て対応のHP上の分かりやすいQA (いったん掲載後「早く申請してください」を削除)

警察署長又は本部捜査担当課長は 犯罪の検挙状況 被害者等からの相談 関係機関からの通報等により再被害防止対象者に指定する必要がある被害者等を認めるときは 再被害防止対象者指定等上申書 ( 様式第 1 号 ) により警察本部長に再被害防止対象者の指定を上申するものとする この場合において 警察署長は

技術的制限手段に関する現状 BSA ザ ソフトウェア アライアンス 2017 年 2 月 15 日

2020 年を目標とする法 司法支援改革プロジェクト (PHAP LUAT2020) 公安省 最高人民検察院 - 最高人民裁判所 国防省 番号 : 03/2018/TTLT-BCA- VKSNDTC-TANDTC-BQP ベトナム社会主義共和国独立 自由 幸福

Microsoft Word - guideline02

<4D F736F F D2094C68DDF94ED8A518ED28E E E2E646F6378>

11総法不審第120号

学識経験を有する者の知見の活用 実績評価書資料の表 2( 審決取消訴訟が提起されなかった審決件数 ) 記載の 審決件数 が, うち審決取消訴訟が提起されなかった審決件数 及び表 3( 審決取消訴訟によって取り消された審決件数 ) 記載の 審決取消訴訟提起件数 の合計件数にならないのはなぜか ( 小西

第 10 回児童虐待対応における司法関与及び特別養子縁組制度の利用促進の在り方に関する検討会 平成 29 年 1 月 16 日 参考資料 2 児童虐待対応における司法関与の在り方について ( これまでの議論の整理 ) 1. はじめに 平成 28 年 3 月 10 日に取りまとめられた 新たな子ども家

第 1 告発の趣旨上記の被告発人 1 乃至被告発人 3は 以下に記載する通り 刑法第 193 条 ( 公務員職権濫用 ) 及び刑法第 230 条第 1 項 ( 名誉毀損 ) の罪を犯した 又 上記の被告発人 4 及び被告発人 5は 以下に記載する通り 刑法第 193 条 ( 公務員職権濫用 ) 及び

- 2 - り 又は知り得る状態であったと認められる場合には この限りでない 2~7 略 (保険料を控除した事実に係る判断)第一条の二前条第一項に規定する機関は 厚生年金保険制度及び国民年金制度により生活の安定が図られる国民の立場に立って同項に規定する事実がある者が不利益を被ることがないようにする観

東京地方裁判所委員会 ( 第 36 回 ) 議事概要 ( 東京地方裁判所委員会事務局 ) 第 1 日時平成 27 年 10 月 22 日 ( 木 )15:00~17:00 第 2 場所東京地方裁判所第 1 会議室第 3 出席者 ( 委員 ) 貝阿彌誠, 足立哲, 大沢陽一郎, 大野正隆, 岡田ヒロミ

では ここで 行政 とは具体的にどういうことなのだろうか まず 国家の三権を簡単にいうと以下のようになる 立法 ~ 法律を作ること 司法 ~ 裁判をすること 行政 ~ 法を執行すること この 法を執行すること とはどういうことなのか もっとも身近な行政活動として 税金 ( 所得税 ) の徴収を考えて

ユニオンぼちぼち学習会 偽装請負 と労災保険 2016 年 6 月 13 日 0. 請負契約とは請負とは 仕事の完成に対して報酬が支払われる契約のことを指す ( 民法 632 条 ) それだけだとわかりにくいので 雇用契約と比べてみる 雇用契約は労働に従事したことに対して報酬が支払われる ( 民法

社会福祉法人春栄会個人情報保護規程 ( 目的 ) 第 1 条社会福祉法人春栄会 ( 以下 本会 という ) は 基本理念のもと 個人情報の適正な取り扱いに関して 個人情報の保護に関する法律 及びその他の関連法令等を遵守し 個人情報保護に努める ( 利用目的の特定 ) 第 2 条本会が個人情報を取り扱

ニュースリリース/雛形

(2) 総合的な窓口の設置 1 各行政機関は 当該行政機関における職員等からの通報を受け付ける窓口 ( 以下 通報窓口 という ) を 全部局の総合調整を行う部局又はコンプライアンスを所掌する部局等に設置する この場合 各行政機関は 当該行政機関内部の通報窓口に加えて 外部に弁護士等を配置した窓口を

量刑不当・棄却

< F2D8E9197BF31322D33834A838A B836A83418F428C59>

<4D F736F F D C C816A96F088F591DE90458BE0>

法第 20 条は, 有期契約労働者の労働条件が期間の定めがあることにより無期契約労働者の労働条件と相違する場合, その相違は, 職務の内容 ( 労働者の業務の内容及び当該業務に伴う責任の程度をいう 以下同じ ), 当該職務の内容及び配置の変更の範囲その他の事情を考慮して, 有期契約労働者にとって不合


Microsoft Word - 文書 1

Transcription:

第 18 回太田達也研究会 被害者参加制度の問題点と課題 2010 年 10 月 19 日 ( 火 )5 限小松純子 0. はじめに被害者参加制度とは? 犯罪被害者やその家族らが 事件の訴訟手続に直接参加することを認める制度 2000 年以降 あすの会を中心に被害者らが事件の当事者として訴訟に参加する権利を求める声が高まり 重大事件の被害者への社会の関心もあいまって 2008 年 当制度の導入に至った 1. 被害者支援の歴史的経緯 従来 犯罪被害者は 忘れられた存在 であった 訴訟においては単なる 証拠品 として法廷に呼ばれるのみ 反論もできなかった 経済的支援のはじまり 1980 年犯罪被害者等給付金支給に関する法 1995 年阪神淡路大震災 地下鉄サリン事件 神戸市児童殺傷事件 PTSD など被害者や遺族のダメージに目が向けられるようになる 事件に関する情報提供のはじまり 1996 年 [ 警察庁 ] 犯罪被害者対策要綱 犯罪被害者連絡制度 1999 年 [ 検察庁 ] 犯罪被害者等通知制度 被害者の訴訟参加のはじまり 2000 年刑事訴訟法改正犯罪被害者等保護法 被害者意見陳述制度 ビデオリンクによる供述制度 * この時点では犯罪被害者や遺族は あくまでも目撃状況や被害感情を証言する 証人 としての立場であり 刑事裁判の 当事者 ではなかった 2004 年犯罪被害者等基本法 2005 年犯罪被害者等基本計画で 損害賠償命令制度と被害者参加制度の根拠規定 訴訟における 当事者 としての法的地位の芽生え 2007 年刑事訴訟法改正被害者参加制度 2008 年被害者参加制度施行犯罪被害者等保護法拡大 被害者参加人国選弁護士

2. 被害者参加制度について刑事事件の被害者またはその家族らが刑事訴訟手続に参加することを認める制度 [ 目的 ] 従来 被害者は検察の 証拠品 としてしか扱われてこなかったが 事件の 当事者 として 訴訟の場に参加し一定の地位をもつ権利を与えること [ 被害者参加人の資格を有する者 ] 刑事訴訟法第 316 条の 33 第 1 項故意の犯罪行為により人を死傷させた罪 強制わいせつ及び強姦の罪 業務上過失致死傷等及び自動車運転過失致死傷の罪 逮捕及び監禁の罪並びに略取誘拐及び人身売買の罪等に係る被告事件の被害者等 ( 被害者 被害者が死亡した場合若しくはその心身に重大な故障がある場合におけるその配偶者 直系の親族 兄弟姉妹 ) 若しくは当該被害者の法定代理人又はこれらの者から委託を受けた弁護士 [ 被害者参加人参加人の権利 ] 刑事訴訟法第 316 条の 33~39 1 在廷権公判期日に 法廷で検察官の隣などに着席し 裁判に出席すること 2 検察官に対する意見表明権 説明要求権証拠調べの請求や論告 求刑などの検察官の訴訟活動に関して意見を述べたり 検察官に説明を求めること 3 証人尋問権情状に関する証人の供述の証明力を争うために必要な事項について 証人を尋問すること 4 被告人質問権意見を述べるために必要と認められる場合に 被告人に質問すること 5 論告求刑権証拠調べが終わった後 事実又は法律の適用について 法廷で意見を述べること [ 手続要件 ] 当制度の利用を 事件を担当する検察官に申し出ると 申出を受けた検察官は 被害者が刑事裁判に参加することに対する意見を付して裁判所に通知する 裁判所が 被告人又は弁護人の意見を聴き 犯罪の性質 被告人との関係その他の事情を考慮し 相当と判断して許可した場合には 被害者参加人として刑事裁判に参加することができる 参加人は私選または国選で弁護士をつけることができる [ 現状 ] 2008 年の施行開始から約半年で 206 件 321 人が当制度を利用している 実は 被害者参加制度で どこまで被害者に権利を認めるかという議題で 被害者の地位がとても強いドイツの公訴参加が例示され 議論された

3. ドイツにおける公訴参加との比較被害者が訴訟に直接参加することを認める制度 日本に被害者参加制度を導入する際 あすの会 等はこのドイツ式公訴参加の導入を求めていた [ 被害者参加人の資格を有する者 ] 性的自由に対する罪 名誉に対する罪 身体に対する罪等の被害者 謀殺未遂又は故殺未遂の被害者 違法な犯罪行為により死亡した者の親 子 兄弟姉妹及び配偶者 [ 参加人の権利 ] 1 在廷権参加人はその代理人とともに 法廷で検察官の隣に座ることができる 参加人が後に証人として尋問を受ける場合でも 参加人は当事者としてずっと在廷することができる 2 裁判官 鑑定人忌避権 3 裁判官の訴訟指揮 質問に対する異議申立権 4 証拠調請求権 5 意見陳述権 6 弁護士選任権 7 上訴権参加人は 被告人が無罪となった場合に限り 検察官から独立して上訴できる 有罪判決が出た場合には その量刑に不満があったとしても上訴することはできない [ 現状 ] ニュルンベルク フュルト地裁の重大事件部では 同部に係属する事件のおよそ半数程度で公訴参加が行われている 対象が重罪のみに限られており この拡大が求められる 軽犯罪では 原則 : 加害者と被害者の間で和解 ( 示談 ) を試みなければならない 例外 : 事件が公益に関わるときは検察が起訴し 被害者も公訴参加公訴参加することができる 和解が不調の場合 私人起訴私人起訴という制度で被害者が直接起訴することができる その際 被害者は 当事者 として 訴訟に参加する 日本では 検察が不起訴処分にした事件については 一般市民から成る検察審査会 で相当性を審査し 不起訴不当となれば起訴 被害者に不服申立は認められていない

日本とドイツの制度の違い日本 : 被害者参加制度検察との協力関係... 検察と意見が異なるときに 被害者の意見を反映できないことがある ドイツ : 公訴参加検察と別個独立した地位から 検察 被告人と同等の権利を有する 検察と独立して上訴することもできる 私人起訴公益にかかわらない犯罪でも 和解が不調であれば被害者が直接起訴し 当事者 として訴訟を遂行することができる 4. 日本の被害者参加制度の問題点 1 被害者参加人の権利が限定されている 日本の訴訟形式は 2 当事者主義 ( 中立な判断人である裁判官の前で 被告人側と検察側が攻防を繰り広げる ) をとっている ドイツでは職権主義裁判のもと 裁判官自らが適正な刑罰の適用のため活動するドイツに比べると 日本の被害者参加人の地位は検察から独立していないため 被告人や検察と同等の訴訟当事者ではなく 権利が限定されている したがって すべての権利の行使につき 検察官に申し出なければならず 被害者の意思を必ずしも尊重できない 重罪 にあたらない犯罪の被害者は参加制度を利用することができない 2 不起訴処分になった事件について被害者は直接不服申立をすることができない 検察の不起訴処分に不満な被害者は 検察審査会に審査請求し 検察審査会で起訴相 当決議がなされた場合しか起訴されず 被害者はそれ以上不服を訴えられない 5. 私案 1 被害者参加人に検察と別個独立の地位を認める 現在は あくまでも現行の被告人と検察官との 2 当事者制のなかで一定限度の範囲で被害者らの訴訟活動を認めたものにすぎないから 参加人は独立した当事者とは言えない 被害者の個人としての尊厳を重んじ ドイツ同様 検察官とは別個独立の地位を被害者参加人に認め より主体的に訴訟手続に関与できるようにする 個人の尊厳 憲法 13 条 個人の尊重 幸福追求権 公共の福祉 2004 年犯罪被害者等基本法 3 条 1 項 すべて犯罪被害者等は 個人の尊厳が重んぜられ その尊厳にふさわしい処遇を保障される権利を有する 2 被害者に私人起訴権を認める 重犯罪 軽犯罪にかかわらず犯罪被害者の権利はみな等しく保護すべき 検察で不起訴処分になり 検察審査会でも起訴相当決議がなされなかった場合 被害者が希望すれば直接起訴することを認める

6. 考えられる反論 1 刑事裁判が報復の場になってしまう恐れがある 刑事司法の目的 : 公の秩序維持 = 公益の保護 しかし重大事件の被害者への注目から 被害者の利益の保護 のためにもあると考えられるようになってきた 一当事者として訴訟に参加し 公正な裁判のもとで真実の究明と適正な刑罰の適用を求めることは 被害者の当然の権利ではないか 2 裁判員制度のもと 被害者感情を過剰に評価した厳罰化が進む恐れがある たしかに被害者感情が反映され厳罰化の傾向に至ると考えられる しかし 実際に被害を受けた被害者を訴訟の当事者としての意見を含めた方が かえって刑罰の適正化につながるのではないか 7. 結論現在の被害者参加制度における被害者参加人の権利をより強化し 検察と別個独立の地位を認める 更に 検察でも検察審査会でも不起訴処分に処された事件については 希望すれば 被害者が直接起訴することを認める 8. 参考文献 安部哲夫 守山正 ビギナーズ刑事政策 成文堂: 東京 2009 年 岡村勲監修 守屋典子 髙橋正人 京野哲也著 犯罪被害者のための新しい刑事司法解説被害者参加 損害賠償命令 被害者参加弁護士 犯給法 第 2 版 明石書店 : 東京 2009 年 ニルス クリスティ著 平松毅 寺澤比奈子訳 人が人を裁くとき 裁判員のための修復的司法入門 有信堂 : 東京 2006 年 酒井肇 酒井智恵 池埜聡 倉石哲也 犯罪被害者支援とは何か ミネルヴァ書房 2004 年 日本弁護士連合会犯罪被害者支援委員会編 犯罪被害者の権利の確立と総合的支援を求めて 明石書店 : 東京 2004 年 大谷實 犯罪被害者対策の理念 ジュリスト 1143 号 田村正博 警察政策 4 巻 1 号 法務省ホームページ 犯罪被害者の方々へ http://www.moj.go.jp/keiji1/keiji_keiji11.html シンポジウム H12 犯罪被害者支援と弁護士 弁護士会の役割 http://www.kanto-ba.org/sympo/aramashi.htm 獨協大学安部哲夫 ドイツにおける被害者支援と法整備の状況 http://www8.cao.go.jp/hanzai/suisin/kentokai/kentokai3/data3/shiryo3-1.pdf NPO 法人全国被害者支援ネットワーク http://www.nnvs.org/index.html 小林奉文 我が国における犯罪被害者支援の現状と今後の課題 http://www.ndl.go.jp/jp/data/publication/refer/200304_627/062701.pdf

日弁連 被害者参加制度新設に関し慎重審議を求める会長談話 http://www.nichibenren.or.jp/ja/opinion/statement/070313.html 白取祐司 日本型 被害者参加 の導入で刑事裁判はどうなるか 世界 765 号 (2007) 川崎英明 刑事裁判への被害者参加制度の批判的検討 季刊刑事弁護 50 号 (2007) 川出敏裕 犯罪被害者の刑事手続への参加 ジュリスト 1302 号 (2005) 豊崎七絵 現代治安政策と 刑事裁判への被害者参加 法と民主主義 419 号 (2007) 岡村勲 ( 監修 ) 犯罪被害者のための新しい刑事司法 ( 明石書店 2007)