バリデーション基準 1. 医薬品 医薬部外品 GMP 省令に規定するバリデーションについては 品質リスクを考慮し 以下の バリデーション基準 に基づいて実施すること 2. バリデーション基準 (1) バリデーションの目的バリデーションは 製造所の構造設備並びに手順 工程その他の製造管理及び品質管理の

Similar documents
奈良県手順書ガイドライン

<4D F736F F F696E74202D208DEC90AC C8E817A836F838A B AEE8F802E B8CDD8AB B83685D>

<4D F736F F F696E74202D C8E90BB96F2835A837E B A838C E B8CDD8AB B83685D>

<4D F736F F F696E74202D A838C F838A B C982C282A282C42E B8CDD8AB B83685D>

(Microsoft PowerPoint - \203`\203F\203b\203N\203\212\203X\203g\220\340\226\276 \225i\216\277\217\306\215\270\201E\203o\203\ pptx)

スライド 1

薬食発第      号

<4D F736F F D2088E396F BB91A28BC EF C8EA695DB8AC78BE695AA816A C826F8AEE8F808F918EE88F878F B2E646F63>

<4D F736F F F696E74202D E838A E096BE82512E B8CDD8AB B83685D>

目次 表紙... 1 目次... 2 改訂記録 目的 対象 製造部門 品質部門組織 PET 薬剤製造施設 ( 施設長 ) の責務 製造管理者の責務 各責任者の責務... 7 ( 別紙 1) (

表 3 厚生労働省新旧ガイドライン目次比較 は新ガイドラインで追加された項目 コンピュータ使用医薬品等製造所適正管理ガイドライン 第 1 目的 1. 総則 1.1 目的 第 2 適用の範囲 2. 適用の範囲 第 3 開発業務 1. 開発検討段階 (1) 開発段階の責任体制の確立 (2) 開発マニュア

本日の内容 1. 施行通知の改定について 2.QbD 適用品目と通常申請品目の調査の違い 3. 調査及び相談業務からの事例 4. QbD 申請にあたっての留意事項 2 2

医薬品 医薬部外品製造販売業者等における コンピュータ化システム適正管理ガイドライン 目次 1. 総則 目的 コンピュータ化システムの取扱い カテゴリ分類 適用の範囲 コンピュータ化システムの開発 検証及び運用管理

Microsoft Word - 奈良県GQP-GVPガイドライン doc

ISO13485:2005 と本邦における QMS との違いについて ( いわゆる追加的要求事項と呼ばれる事項について よく質問があります 品質マニュアル ( 品質管 理監督基準書 ) 作成の際に参考になると幸いです 条項ごとに解説を記載しましたので 参考にしてください 追加的要求事項 1: 製造所

Microsoft Word - (発番)医療機器の製造販売承認申請について

資料編 に委託して製造をする場合を含み 他から委託を受けて製 造する場合を含まない ) をし 又は輸入した化粧品を製造 販売のために出荷することをいう 製造販売業者 とは 会社の経営陣 ( 取締役等 ) を指します 薬事法施行規則第 92 条 (4) ロット とは 一の製造期間内に一連の製造工程によ

15 変更管理

指導事項 < 品質保証責任者の業務 > 省 81 省 82 省 83 省 84 施第 2-6(3) 品質管理業務を統括すること 品質管理業務が適正かつ円滑に行われていることを確認すること 必要な場合 総括に文書により報告すること 品質管理業務の実施に当たり 必要に応じ ( 回収 製造販売の停止等 )

じ ) その他の処方せん医薬品又は高度管理医療機器の製造販売に係る業務の責任者との密接な連携を図らせること ( 安全確保業務に係る組織及び職員 ) 第四条第一種製造販売業者は 次に掲げる要件を満たす安全確保業務の統括に係る部門 ( 以下この章において 安全管理統括部門 という ) を置かなければなら

<4D F736F F D B40945C82CC93C192E882C651524D8EE CC8D6C82A695FB>

< F2D CFA90B6984A93AD8FC897DF91E632368D868169>

厚生労働省令第 136 号 平成 16 年 9 月 22 日 薬事法 ( 昭和三十五年法律第百四十五号 ) 第十二条の二第一号の規定に基づき 医薬品 医薬部外品 化粧品及び医療機器の品質管理の基準に関する省令を次のように定める 平成十六年九月二十二日厚生労働大臣坂口力 医薬品 医薬部外品 化粧品及び

2 旧基準の廃止及び経過措置について 本通知の施行に伴い 旧基準を廃止すること なお 平成 27 年 11 月 24 日まで の間は従前の例によることができること 3 既存の通知等の取扱いについて既存の通知等については 別途の通知等が発出されない限り旧基準を新基準と読み替えるなど 必要な読替えを行っ

QbDを用いた新薬申請の審査とGMP適合性調査 -現状及び課題-

はじめて医療機器を製造販売または製造される方へ

Taro-再製造単回使用医療機器基準

3 治験実施計画書目的 当該治験について 治験実施計画書が手順書に従い適切に作成及び改訂されていることを確認する 次の事項を調べる (1) 治験実施計画書の記載項目 ( 再生医療等製品 GCP 省令第 7 条第 1 項に規定する項目 ) (2) 治験実施計画書の作成 改訂の手順と日付 (3) 治験計

GVP省令

医薬品及び医薬部外品の製造管理及び品質管理の基準に関する省令 (H 厚生労働省令第 179 号 ) 最終改正 :H 厚生労働省令第 87 号薬事法 ( 昭和三十五年法律第百四十五号 ) 第十四条第二項第四号及び第十九条の二第五項において準用する第十四条第二項第四号の規定

<4D F736F F F696E74202D FA967B82CC96F28E9690A C982C282A282C42E >

Microsoft Word - 施行1 滅菌バリデーション改正

卵及び卵製品の高度化基準

Microsoft Word - 【案1】登録認証機関立入要領改正通知(Ver )

資料 2 再生医療等製品における 製造管理及び品質管理の考え方 独立行政法人医薬品医療機器総合機構 (PMDA) 再生医療製品等審査部 2014/9/16

<90528DB88EBF96E2955B2E786C73>

【資料1-2】脳神経外科手術用ナビゲーションユニット基準案あ

12_モニタリングの実施に関する手順書 

(Microsoft PowerPoint - GVPGQP\203t\203H\203\215\201[\203A\203b\203v.pptx)

Microsoft Word - 【発送版】製造所の登録通知

<945F96F B3816A2E786264>

Microsoft Word - es10HP.doc

(Microsoft PowerPoint - CSV\221\215\212\207)

員長及び医薬品医療機器等法登録認証機関協議会代表幹事宛て送付するこ ととしていることを申し添えます 記 1. 基本要件基準第 13 条第 5 項及び第 6 項への適合性確認の基本的な考え方について (1)2023 年 ( 平成 35 年 )2 月 28 日 ( 以下 経過措置期間終了日 という )

る として 平成 20 年 12 月に公表された 規制改革推進のための第 3 次答申 において 医療機器開発の円滑化の観点から 薬事法の適用範囲の明確化を図るためのガイドラインを作成すべきであると提言したところである 今般 薬事法の適用に関する判断の透明性 予見可能性の向上を図るため 臨床研究におい

ISO 9001:2015 改定セミナー (JIS Q 9001:2015 準拠 ) 第 4.2 版 株式会社 TBC ソリューションズ プログラム 年版改定の概要 年版の6 大重点ポイントと対策 年版と2008 年版の相違 年版への移行の実務

< F2D8E9197BF A836F815B2E6A7464>

< F2D816995BD90AC E30398C8E303493FA88EA959489FC90B3>

5、ロット付番


PSP 省令 と それぞれ略称する 記 1. 改正施行規則について希少疾病用医療機器その他の医療上特にその必要性が高いと認められる医療機器であり かつ 当該医療機器についての臨床試験の実施に特に長期間を要すると認められるものに係る承認申請をする場合においては 改正 GVP 省令第 9 条の3 第 1

Microsoft Word - 04_品質システム・品質保証モデル_TCVNISO doc

Microsoft PowerPoint - US cGMP検討会用080226(資料3-1).ppt

<4D F736F F F696E74202D EBF8AC7979D8E8E8CB18EBA81418B4B8A698A4F956982CC8F88979D8B7982D188ED92452E B8CDD8AB B83685D>

PSP 省令 と それぞれ略称する 記 1. 改正施行規則について希少疾病用医療機器その他の医療上特にその必要性が高いと認められる医療機器であり かつ 当該医療機器についての臨床試験の実施に特に長期間を要すると認められるものに係る承認申請をする場合においては 改正 GVP 省令第 9 条の3 第 1

第二章医薬品の品質管理の基準 ( 第三条 第十六条 ) 第三章医薬部外品及び化粧品の品質管理の基準 ( 第十七条 第二十条 ) 平成 16 年 9 月 22 日薬食発第 号医薬品 医薬部外品 化粧品及び医療機器の品質管理の基準に関する省令の施行について ( 医薬品等総括製造販売責任者

食肉製品の高度化基準 一般社団法人日本食肉加工協会 平成 10 年 10 月 7 日作成 平成 26 年 6 月 19 日最終変更 1 製造過程の管理の高度化の目標事業者は 食肉製品の製造過程にコーデックスガイドラインに示された7 原則 12 手順に沿ったHACCPを適用して製造過程の管理の高度化を

Microsoft Word - 規則11.2版_FSSC22000Ver.4特例.doc

放射線滅菌製品の滅菌実務と 承認申請に関する通知にかかる対応について 2019 年 4 月 法制委員会 QMS 委員会 変更手続きに関する検討 WG 放射線滅菌 TF 1

セミナー内容 1. コンピュータ化システムバリデーション (CSV) とは 2. コンピュータ化システム適正管理ガイドラインのポイント 3.CSV の実施にあたって 1

<4D F736F F D A835E838A F8B7982D18AC48DB85F20534F A68CEB8E9A E9A8F4390B38DCF2

薬事法における病院及び医師に対する主な規制について 特定生物由来製品に係る説明 ( 法第 68 条の 7 平成 14 年改正 ) 特定生物由来製品の特性を踏まえ 製剤のリスクとベネフィットについて患者に説明を行い 理解を得るように努めることを これを取り扱う医師等の医療関係者に義務づけたもの ( 特

<4D F736F F F696E74202D208E96914F92B28DB882CC8C8B89CA B61202E B8CDD8AB B83685D>

GMP指摘事項ノート(第4版).doc

ISO 9001:2015 から ISO 9001:2008 の相関表 JIS Q 9001:2015 JIS Q 9001: 適用範囲 1 適用範囲 1.1 一般 4 組織の状況 4 品質マネジメントシステム 4.1 組織及びその状況の理解 4 品質マネジメントシステム 5.6 マネジ

GMPVol1

Microsoft Word - QMSvs13485

平成14年8月  日

GVPの基礎

医師主導治験取扱要覧

Ⅲ-3 試用医薬品に関する基準 平成 10 年 1 月 20 日公正取引委員会届出改定平成 13 年 3 月 19 日公正取引委員会届出改定平成 16 年 5 月 25 日公正取引委員会届出改定平成 17 年 3 月 29 日公正取引委員会届出改定平成 26 年 6 月 16 日公正取引委員会 消費

<4D F736F F D2095B68F E838A F939D8D8794C55F>

Microsoft Word - 【施行②】第50条解釈適用指針Rev4.doc

QMSにおける是正措置

「GMP担当者研修・認定講座」の運用規定(案)

2005年版GQP事例集最終

<4D F736F F D2093C192E895578F8089BB8B408AD A8EC08E7B977697CC FC90B394C5816A2E646F6378>

どのような便益があり得るか? より重要な ( ハイリスクの ) プロセス及びそれらのアウトプットに焦点が当たる 相互に依存するプロセスについての理解 定義及び統合が改善される プロセス及びマネジメントシステム全体の計画策定 実施 確認及び改善の体系的なマネジメント 資源の有効利用及び説明責任の強化

品質マニュアル(サンプル)|株式会社ハピネックス

Microsoft PowerPoint - 3.(PMDA鳴瀬)  CPhI Japan 2013 東京ビッグサイト.ppt [互換モード]

< F2D819B955C8EA692CA926D DC58F4994AD8F6F>

標準業務手順 目次

MDSAP の調査結果の 試行的受入れについて ( 独 ) 医薬品医療機器総合機構 品質管理部 登録認証機関監督課 1

総合衛生管理製造過程と PDCAサイクル

ICH Q8, Q9, Q10ガイドライン 運用実務研修会 討論会の概略及び結果

平成 23 年 7 月 5 日 米国医療機器 IVD 工業会 (AMDD) 会長デイビット W. パウエル 欧州ビジネス協会 (EBC) 医療機器委員会 委員長ダニー リスバーグ 医療機器 ( 体外診断用検査機器を含む ) の薬事法改正に係る提言 はじめに 医薬品は新しい有効成分を探しあるいは創り

製造

「GMP担当者研修・認定講座」の運用規定(案)

監査に関する品質管理基準の設定に係る意見書

電子的な管理 記録の管理 記録の保管に関する SOP 文書化の基準(Good Documentation Practice*) ( 注 :* この部分については適切な訳が見出せない ) 4.3 変更の管理 変更管理の手順 製造変更の管理 変更の独立した承認 適格性評価又はバリデーションへ

HACCP 自主点検リスト ( 一般食品 ) 別添 1-2 手順番号 1 HACCP チームの編成 項目 評価 ( ) HACCP チームは編成できましたか ( 従業員が少数の場合 チームは必ずしも複数名である必要はありません また 外部の人材を活用することもできます ) HACCP チームには製品

消防法 ( 抄 ) ( 昭和 23 年 7 月 24 日法律第 186 号 ) 最終改正 : 平成 27 年 9 月 11 日法律第 66 号 第 17 条 ( 消防用設備等の設置 維持と特殊消防用設備等の適用除外 ) 学校 病院 工場 事業場 興行場 百貨店 旅館 飲食店 地下街 複合用途防火対象

記 1. 適用対象本通知は 製造販売業者等が GPSP 省令第 2 条第 3 項に規定する DB 事業者が提供する同条第 2 項に規定する医療情報データベースを用いて同条第 1 項第 2 号に規定する製造販売後データベース調査を実施し 医薬品の再審査等の申請資料を作成する場合に適用する GPSP 省

本日の内容 u GMP 調査の状況 u 国際整合の時代に向けた調査 u 調査時の不備事項と不適合事例 u 実地調査時の重大な不備事項 u GMP 不適合事例 u 事例から u まとめ

はじめに 監査には定型があるわけではない また, 監査を掘り下げる深さに限度があるわけではない それは,GMP システムの整備には 完璧 がないのと同じである もし監査の際, 完璧な GMP システムを有している と宣言する製造所があった場合には, 疑って監査に臨む必要がある 100% 完全に信頼で

精米 HACCP 規格 ~ 精米工場向け HACCP 手法に基づく 精米の食品安全 品質管理 衛生管理 食品防御の取組み ~ 第 1 版 2016 年 3 月 16 日 第 1 目的一般社団法人日本精米工業会の精米 HACCP 規格は 精米工場で製造する精米が消費者及び実需者より信頼される製品精米と

ASNITE 試験事業者認定の一般要求事項 (TERP21) ASNITE 校正事業者認定の一般要求事項 (CARP21) ASNITE 試験事業者 IT 認定の一般要求事項 (TIRP21) ASNITE 標準物質生産者認定の一般要求事項 (RMRP21) ASNITE 試験事業者認定の一般要求事

本日の内容 1. 医薬品の再審査に係る関連法規 2. 医薬品の再審査申請資料の適合性調査 2.1. GPSP 実地調査における調査の視点 2.2. 適合性書面調査における調査の視点 2.3. ( 参考 ) 医薬品再審査適合性調査相談の現況 3. 適合性調査の効率化に向けて 3.1. 安全性情報管理シ

薬食機発 0131 第 1 号平成 25 年 1 月 31 日 各都道府県衛生主管部 ( 局 ) 長殿 厚生労働省医薬食品局審査管理課医療機器審査管理室長 薬事法に基づく登録認証機関の基準改正に伴う留意事項について ( その 2) 薬事法 ( 昭和 35 年法律第 145 号 以下 法 という )

翻訳についての注意事項 本翻訳は 参考資料として ( 株 ) シーエムプラスがご提供するものです 本翻訳を使用する場合はご使用する方の責任において慎重に原文と内容を照査の上ご利用ください なお ( 株 ) シーエムプラスは 本翻訳の瑕疵に起因した直接或いは間接的損害に対し如何なる賠償責任も負いません

Transcription:

バリデーション基準 1. 医薬品 医薬部外品 GMP 省令に規定するバリデーションについては 品質リスクを考慮し 以下の バリデーション基準 に基づいて実施すること 2. バリデーション基準 (1) バリデーションの目的バリデーションは 製造所の構造設備並びに手順 工程その他の製造管理及び品質管理の方法 ( 以下この基準において 製造手順等 という ) が期待される結果を与えることを検証し これを文書とすることによって 目的とする品質に適合する製品を恒常的に製造できるようにすることを目的とする この目的を達成するために 医薬品開発 日常的な工程確認及び製品品質の照査を含む製品ライフサイクルを通じて集積した知識や情報を活用すること また 医薬品開発あるいは技術の確立が当該製造所以外で行われた場合には 必要な技術移転を実施すること (2) 実施対象製造業者等は 原則 次に掲げる項目を対象として (5) に規定するバリデーションを実施しなければならない ア. 設備 ( 製造設備 製造環境制御設備等を含む ) システム ( 製造用水供給システム及び空調処理システム等の製造を支援するシステムを含む ) 又は装置 ( 計測器を含む ) イ. 製造工程ウ. 洗浄作業 (3) バリデーションに関する手順書ア. 医薬品 医薬部外品 GMP 省令第 8 条第 4 項第 2 号 ( 第 32 条において準用する場合を含む ) のバリデーションに関する手順書には次に掲げる事項が定められなければならない なお バリデーションが必要な設備 システム 装置 製造工程及び洗浄作業は 製品の剤形 品質特性 工業化研究や類似製品に対する過去の製造実績等の結果から品質リスクを考慮して 製造業者等が自ら特定する ( ア ) 製造業者等の全体的なバリデーションの方針 ( イ ) 医薬品 医薬部外品 GMP 省令第 13 条第 1 項に規定する製造業者等があらかじめ指定した者 ( 以下 バリデーション責任者 という ) 及びその他関係する組織の責務等に関する事項 ( ウ ) (5) に掲げる各バリデーションの実施時期 ( タイミング ) に関する事項 ( エ ) (4) ア. のバリデーションの実施計画書の作成 変更及び承認等に関する事項 ( オ ) (4) エ. のバリデーションの実施報告書の作成 評価及び承認 ( 記録方法も含む ) に関する事項 ( カ ) バリデーションに関する文書の保管に関する事項

( キ ) その他必要な事項イ. バリデーションに関する手順書は (2) に示す実施対象に対して (4) の規定に適合するように作成しなければならない ウ. バリデーションに関する手順書には 作成者及び作成年月日並びに改訂した場合には改訂した者 改訂の年月日 内容及び理由を記載しなければならない エ. 製造業者等は バリデーションに関する手順書の内容についての改廃に係る手続きを明確にしたうえで バリデーションに関する手順書を適切に管理しなければならない (4) バリデーション責任者の責務バリデーション責任者は バリデーションに関する手順書に基づき 次の各号に掲げる業務を行わなければならない ア. バリデーションに関する手順書に基づき製造しようとする製品について (2) の実施対象に関してバリデーションの実施計画書 ( 以下 計画書 という ) を作成すること 計画書には バリデーションの実施内容を考慮したうえで 次の事項を定めなければならない なお 大規模プロジェクトのように バリデーションの対象範囲が広く 個別の計画書が複数ある場合には バリデーション全体を総括したマスタープランの活用について考慮すること ( ア ) 項目 ( イ ) 当該項目のバリデーションの目的 ( バリデーション全体の目的を含む ) ( ウ ) 実施対象となる設備 システム 装置 製造工程及び洗浄作業 並びにそれらの概要 ( エ ) 当該製造手順等の期待される結果 ( オ ) 検証の方法 ( 検証結果の評価の基準及び方法を含む ) ( カ ) 検証の実施時期 ( キ ) バリデーションを行う者及び責務 ( ク ) 計画書の作成者及び作成年月日並びに改訂した場合には改訂した者 改訂の年月日 内容及び理由 ( ケ ) その他必要な事項イ. ア. の計画書に従い (5) に規定するそれぞれのバリデーションを実施すること ウ. 発生した全ての逸脱 指図の変更などを記録し バリデーション結果に与える影響を考察すること エ. バリデーション結果をまとめたバリデーションの実施報告書を作成すること

オ. その他医薬品 医薬部外品 GMP 省令第 13 条に規定する業務を適切に実施すること (5) バリデーションの実施本項では バリデーションを実施する際の基本的な要件を規定する ア. 適格性評価新規に据付け又は改良した設備 システム又は装置に対し 通常 以下の適格性評価を個々に 又は組み合わせて実施することをいう 原則 各段階の適格性評価が終了した後 次の段階の適格性評価を実施する ( ア ) 設計時適格性評価 (DQ) 設備 システム又は装置が 目的とする用途に適していることを確認し 文書化することをいう ( イ ) 設備据付時適格性評価 (IQ) 設備 システム又は装置が 承認を受けた設計及び製造業者の要求と整合することを確認し 文書化することをいう 校正された計測器を使用すること ( ウ ) 運転時適格性評価 (OQ) 設備 システム又は装置が 予期した運転範囲で意図したように作動することを確認し 文書化することをいう 校正された計測器を使用すること ( エ ) 性能適格性評価 (PQ) 設備 システム又は装置が 承認された製造方法及び規格に基づき 効果的かつ再現性のある形で機能することを確認し 文書化することをいう 校正された計測器を使用すること イ. プロセスバリデーション (PV) 工業化研究の結果や類似製品に対する過去の製造実績等に基づき あらかじめ特定した製品品質に影響を及ぼす変動要因 ( 原料及び資材の物性 操作条件等 ) を考慮した上で設定した許容条件の下で稼動する工程が 目的とする品質に適合する製品を恒常的に製造するために妥当であることを確認し 文書化することをいう プロセスバリデーションの実施に当たっては 少なくとも以下の点を考慮すること 1プロセスバリデーションの開始前に バリデーションに用いる設備 システム又は装置の適格性評価が適切に完了していることを確認する 2プロセスバリデーションの開始前に バリデーションの評価に用いる試験方法の妥当性を評価する 3 検証の方法は 原則 実生産規模での製造スケールとし 3ロットの繰り返し又はそれと同等以上の手法とする

4 通常 製造所からの製品の出荷の可否を決定する前に完了する ( ア ) 予測的バリデーション製品の通常生産前に行うバリデーションのことをいう プロセスバリデーションの対象となる製品が販売又は供給されることを意図している場合は それらが製造される条件はバリデーション作業の満足すべき結果を含めて GMP 省令の要件及び製造販売承認の内容に完全に適合すること ( イ ) コンカレントバリデーション製品の通常生産に合わせて行うバリデーションのことをいう 限られたロット数のみを製造する 当該製品を稀にしか製造しない又はバリデーション済みの工程を改良して製造する等の場合に用いられる ウ. 洗浄バリデーション洗浄作業が 有効成分及び洗浄剤等の除去に対して有効であることを確認し 文書化することをいう 残留物等の限度値は 使用する製造設備の材質 製品の安全性などの論理的な根拠に基づき設定しなければならない また バリデーションに使用する試験方法は 残留物を十分に検出することができるような特異性及び感度を有する妥当なものでなければならない エ. 再バリデーション実施対象となる設備 システム 装置 製造工程及び洗浄作業において バリデートされた状態が維持されていることを定期的に再確認するために適格性評価 プロセスバリデーション及び洗浄バリデーション等を実施し 引き続き目的とする品質に適合する製品を恒常的に製造するために妥当であることを検証することをいう 実施の必要性 実施時期及び実施項目は 製造頻度 製品品質の照査の結果等を考慮して決定する なお 無菌性保証に係わるバリデーションのように 製品品質への影響が大きいことから定期的に実施することが求められる場合には 製品品質の照査の結果にかかわらず定期的に再バリデーションを実施すること オ. 変更時のバリデーション原料 資材 製造工程 構造設備 洗浄作業等を変更する場合に実施するバリデーションをいう 製品品質又は製造工程の再現性に影響を及ぼす可能性のある場合は 変更時の管理の一部として品質リスクに基づき再度適格性評価 プロセスバリデーション及び洗浄バリデーション等を実施する必要性を検討し 実施する場合にはその範囲を決定すること (6) 適用の特例

次に掲げる製品については この基準の適用を除外し 別途バリデーション基準を定めるものとする ア. あへん系麻薬を原料とする製品イ. ロットを構成しない血液製剤に係る製品ウ. 薬事法第 43 条第 1 項等の規定による検定を受けるべき医薬品 手数料 検定基準及び試験品の数量を定める件 ( 昭和 38 年厚生省告示第 279 号 ) 中 2において 中間段階における検定基準が定められている医薬品に係る製品エ. その他特に指定する製品