ソフトウェアテストプロセスに関する一考察 - V ⇒ W ⇒ V3 -

Similar documents
テスト設計コンテスト

040402.ユニットテスト

HIGIS 3/プレゼンテーション資料/J_GrayA.ppt

目次 ペトリネットの概要 適用事例

日経ビジネス Center 2

untitle

どのような便益があり得るか? より重要な ( ハイリスクの ) プロセス及びそれらのアウトプットに焦点が当たる 相互に依存するプロセスについての理解 定義及び統合が改善される プロセス及びマネジメントシステム全体の計画策定 実施 確認及び改善の体系的なマネジメント 資源の有効利用及び説明責任の強化

テスト設計コンテスト

過去問セミナーTM

効率の良いテストシナリオ? テストの進め方 テストプロセス テストの設計 より少ないテストケースで より多くのバグを見つける Mercury Interactive Japan KK all rights reserved. 2

Microsoft PowerPoint - B3-3_差替版.ppt [互換モード]

NEXCESS基礎コース01 組込みソフトウェア開発技術の基礎 ソフトウェア開発プロセス編

ISO9001:2015内部監査チェックリスト

Microsoft PowerPoint - Wmodel( ) - 配布用.pptx

智美塾 ゆもつよメソッドのアーキテクチャ

15288解説_D.pptx

<90528DB88EBF96E2955B2E786C73>

スキル領域 職種 : ソフトウェアデベロップメント スキル領域と SWD 経済産業省, 独立行政法人情報処理推進機構

ISO 9001:2015 改定セミナー (JIS Q 9001:2015 準拠 ) 第 4.2 版 株式会社 TBC ソリューションズ プログラム 年版改定の概要 年版の6 大重点ポイントと対策 年版と2008 年版の相違 年版への移行の実務


PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション

i コンピテンシ ディクショナリ を 活用した品質エンジニアの育成 その 2 独立行政法人情報処理推進機構 HRD イニシアティブセンター 奥村有紀子

表 3 厚生労働省新旧ガイドライン目次比較 は新ガイドラインで追加された項目 コンピュータ使用医薬品等製造所適正管理ガイドライン 第 1 目的 1. 総則 1.1 目的 第 2 適用の範囲 2. 適用の範囲 第 3 開発業務 1. 開発検討段階 (1) 開発段階の責任体制の確立 (2) 開発マニュア

トレーニングのプレゼンテーション

第2回中級ソフトウェア品質技術者資格試験記述式問題の解説(案)

テスト設計コンテスト フロア展示資料

Microsoft PowerPoint - 23_電子制御情報の交換(配布用a).pptx

PowerPoint プレゼンテーション

プロジェクトマネジメント知識体系ガイド (PMBOK ガイド ) 第 6 版 訂正表 - 第 3 刷り 注 : 次の正誤表は PMBOK ガイド第 6 版 の第 1 刷りと第 2 刷りに関するものです 本 ( または PDF) の印刷部数を確認するには 著作権ページ ( 通知ページおよび目次の前 )

項目記載事項必須 1.4 非機能性 更新業務仕様書の 3-4 非機能要件 を踏まえ 提案するシステムに関して 基本的な考え方や方針 アピールポイント等を簡潔かつ明瞭に記述すること 3-4 非機能要件 の (1) から (4) に区分し すべての項目について記述すること 1.5 他システム連携 更新業

DumpsKing Latest exam dumps & reliable dumps VCE & valid certification king

PowerPoint プレゼンテーション

2015 TRON Symposium セッション 組込み機器のための機能安全対応 TRON Safe Kernel TRON Safe Kernel の紹介 2015/12/10 株式会社日立超 LSIシステムズ製品ソリューション設計部トロンフォーラム TRON Safe Kernel WG 幹事

【NEM】発表資料(web掲載用).pptx

スライド 1

Microsoft PowerPoint - se13-BestPractices.ppt [互換モード]

変更の影響範囲を特定するための 「標準調査プロセス」の提案 2014年ソフトウェア品質管理研究会(30SQiP-A)

個人依存開発から組織的開発への移行事例 ~ 要求モデル定義と開発プロセスの形式化 による高生産性 / 高信頼性化 ~ 三菱電機メカトロニクスソフトウエア ( 株 ) 和歌山支所岩橋正実 1

トレーニングのプレゼンテーション

スライド 1

何故 2 つの規格としたのですか (IATF 16949:2016 及び ISO 9001:2015)? 2 つの規格となると 1 つの規格の場合より, 読んで理解するのが非常に難しくなります 1 まえがき 自動車産業 QMS 規格 IATF と ISO との間で,IATF を統合文書と

Microsoft Word - ESxR_Trialreport_2007.doc

Using VectorCAST/C++ with Test Driven Development

<4D F736F F F696E74202D DD8D8782ED82B98B5A8F7082F B582BD835C F E707074>

品質マニュアル(サンプル)|株式会社ハピネックス

Copyright Compita Japan ISO33k シリーズとは? これまで使用されてきたプロセスアセスメント標準 (ISO/IEC 本稿では以降 ISO15504 と略称する ) は 2006 年に基本セットが完成し 既に 8 年以上が経過しています ISO

ISO9001:2015規格要求事項解説テキスト(サンプル) 株式会社ハピネックス提供資料

Microsoft PowerPoint - 【最終提出版】 MATLAB_EXPO2014講演資料_ルネサス菅原.pptx

4.7.4 プロセスのインプットおよびアウトプット (1) プロセスへのインプット情報 インプット情報 作成者 承認者 備 考 1 開発に関するお客様から お客様 - の提示資料 2 開発に関する当社収集資 リーダ - 料 3 プロジェクト計画 完了報 リーダ マネージャ 告書 ( 暫定計画 ) 4

AAプロセスアフローチについて_ テクノファーnews

J-SOX 自己点検評価プロセスの構築

再利用アセスメント 計画 実行及び制御 レビュー及び評価ソフトウェアの再利用を行う組織では 再利用施策管理者 という人が位置づけされることになっており このプロセスはその人が組織の中で再利用を実施するために行うべき作業を定義したものである 再利用資産管理プロセス の目的は 構想から廃止までの再利用資

業務紹介 ソフトウェア品質コンサルティング業務 URL: ucts/consulting/index.html Process Technology 開発と改善の豊富な経験に基づく実践的なノウハウをご提供いたします コンサルティング実績 Peopl

JaSST'17 Tohoku_基調講演

<4D F736F F D F815B B E96914F92B28DB8955B>

Test.SSF Skill Standards Version 1.0

ISO 9001:2015 から ISO 9001:2008 の相関表 JIS Q 9001:2015 JIS Q 9001: 適用範囲 1 適用範囲 1.1 一般 4 組織の状況 4 品質マネジメントシステム 4.1 組織及びその状況の理解 4 品質マネジメントシステム 5.6 マネジ

<4D F736F F F696E74202D A B837D836C CA48F435F >

13 ソフトウェア工学 Software Engineering ソフトウェアプロセス SOFTWARE PROCESS ソフトウェアプロセスとは ソフトウェアプロセス : ソフトウェアプロダクト ( 製品 ) を作り出すための, 互いに関連する活動 (activity) の集合 ソフトウェアプロセ

なぜバグ曲線は収束するのか

2

Microsoft PowerPoint - ETEC-CLASS1資料 pptx

大規模災害等に備えたバックアップや通信回線の考慮 庁舎内への保存等の構成について示すこと 1.5. 事業継続 事業者もしくは構成企業 製品製造元等の破綻等により サービスの継続が困難となった場合において それぞれのパターン毎に 具体的な対策を示すこと 事業者の破綻時には第三者へサービスの提供を引き継

SEC セミナー (2012 年 12 月 21 日 ) 定量的品質管理 実践的取組み 定量的品質管理 手法の企業での取り組み事例 1 品質 生産性目標の設定方法 2 現場で定着させるテクニック ~ 品質管理を効果的に実践するには ~ 三菱電機インフォメーションシステムズ株式会社業務プロセス改善推進

日本機械学会 生産システム部門研究発表講演会 2015 資料

メンバーの紹介 日本科学技術連盟ソフトウェア品質管理研究会 2010 年度第 6 分科会 B グループ リーダー関野浩之 アズビル株式会社 ( 発表者 ) 大坪智治 株式会社インテック 外谷地茂 キヤノンITソリューションズ株式会社 メンバーの特徴 開発案件のほとんどが派生開発 ( 組み込み系 :1

品質 生産性目標の測定量 品質 生産性の測定量は何があるの? 点検のタイミンク 種類 要件定義 設計 製作 試験 全体 見積り 概算 正式 生産性 規模に対する工数実績 (Hr/KL) 規模に対する工期実績 ( 日 /KL) 規模に対する工数実績 (Hr/KL) 規模に対する工期実績 ( 日 /KL

<4D F736F F F696E74202D D4C82F08A B582BD A A F2E707074>

パラダイムシフトブック.indb

Microsoft PowerPoint - 配布用資料.ppt

SGEC 附属文書 理事会 統合 CoC 管理事業体の要件 目次序文 1 適用範囲 2 定義 3 統合 CoC 管理事業体組織の適格基準 4 統合 CoC 管理事業体で実施される SGEC 文書 4 CoC 認証ガイドライン の要求事項に関わる責任の適用範囲 序文

説明項目 1. 審査で注目すべき要求事項の変化点 2. 変化点に対応した審査はどうあるべきか 文書化した情報 外部 内部の課題の特定 リスク 機会 利害関係者の特定 QMS 適用範囲 3. ISO 9001:2015への移行 リーダーシップ パフォーマンス 組織の知識 その他 ( 考慮する 必要に応

目次 1. 一般 目的 適用範囲 参照文書 用語及び定義 内部監査 一般 内部監査における観点 内部監査の機会 監査室

< D92E8955C81698D488E968AC4979D816A2E786C73>

スライド 1

<4D F736F F D F193B994AD955C D9E82DD835C EC091D492B28DB8816A2E646F63>

短納期開発現場への XDDP 導入手法

Microsoft PowerPoint - A3② JaSST_MISRA2004ソースコード品質診断.ppt

FSMS ISO FSMS FSMS 18

タイトルを1~2行で入力 (長文の場合はフォントサイズを縮小)

2007/5月 総会発表内容(見積り手法)

クラス図とシーケンス図の整合性確保 マニュアル

説明項目 1. 審査で注目すべき要求事項の変化点 2. 変化点に対応した審査はどうあるべきか 文書化した情報 外部 内部の課題の特定 リスク 機会 関連する利害関係者の特定 プロセスの計画 実施 3. ISO 14001:2015への移行 EMS 適用範囲 リーダーシップ パフォーマンス その他 (

目次 1. 会社紹介 2. 小規模ソフトウェア開発のプロセス改善 3. 改善後の開発現場に現れてきた気になる傾向 4. 小集団改善活動 5. 当社が考える小規模開発 1/20

Microsoft PowerPoint - Tsuzuki.ppt

Microsoft PowerPoint - Session4古賀様.ppt

目次 取組み概要 取組みの背景 取組みの成果物 適用事例の特徴 適用分析の特徴 適用事例の分析結果から見えたこと JISAによる調査結果 どうやって 実践のヒント をみつけるか 書籍発行について紹介 今後に向けて 2

宇宙機搭載ソフトウエア開発のアセスメント

目次 改訂履歴 2017/06 解説書第一版 ( 第二版用 ) 目次 はじめに 背景 問題点 仕様定義 ( 要求仕様 ) が曖昧 作業工程 ( プロセス ) ごとの状況確認 プロセス標準の狙い プロセス管

<4D F736F F F696E74202D20835C CC967B8EBF2E B8CDD8AB B83685D>

Microsoft PowerPoint - se06-UML(UseCase)_2.ppt [互換モード]

障害管理テンプレート仕様書

2008年度 設計手法標準化アンケート 集計結果

はじめに : ご提案のポイント

[ 指針 ] 1. 組織体および組織体集団におけるガバナンス プロセスの改善に向けた評価組織体の機関設計については 株式会社にあっては株主総会の専決事項であり 業務運営組織の決定は 取締役会等の専決事項である また 組織体集団をどのように形成するかも親会社の取締役会等の専決事項である したがって こ

メソッドのまとめ

PowerPoint プレゼンテーション

プロジェクトを成功させる見積りモデルの構築と維持・改善 ~CoBRA法による見積りモデル構築とその活用方法について~

Transcription:

ソフトウェアテストプロセスに関する一考察ー V W V3 W ー 小川秀人 ( 株式会社日立製作所 ) ソフトウェアテストシンポジウム 2007 東京 2007 年 1 月 30 日

モチベーション 自己紹介 ( 主に ) 大規模組込みソフトウェアを対象とした開発技術の研究 開発プロセス, アーキテクチャ, コーディング, テスト 種々の製品やプロジェクトに対して技術開発 導入 問題意識 違う組織に行くと, 言葉が違う まったく異なる言葉を使っているのならまだいい 同じ言葉を違う意味で使うのはやめてくれ 特にテスト関係は 誰でも分かっている気になっている 本当か? 長年の知識の積み重ね 20 年前からソフトを扱ってる人はそれでいい? テストは知識教育より経験 OJTという名の無作為? テストって, 何をするんでしたっけ?

目次 1. 問題提起と本研究の目的 2. 従来のテストプロセスモデル 3. 研究の目的 4. テスト検証プロセスモデルの提案 V3モデル モデル プロセスマップ プロセス記述 5. 調査 6. まとめ

1-1 質問 どのようなプロセスで テストしていますか?

1-2 問題提起 質問 : どのようなプロセスでテストしていますか? 何を答えようとしましたか? もし, ここにいる全員が, 同じ種類の回答をしようとしたのなら, 私は喜んで舞台を降りて, 食後のデザートと紅茶をいただきます. でも, 皆さんの回答を確認するだけで持ち時間が終わってしまうので, 残念ながら話を続けることにします. 疑問 : ソフトウェアテストに関して実施すべき活動内容は, 共通に理解されているでしょうか?

1-3 回答例 1 単体テスト, 結合テスト, システムテストの順に行なう Ⅴ 字モデルに従っている 質問追加 : それらのテストの違いは何ですか? 単体テストは関数単位, 結合テストはコンポーネント単位 単体テストはコンポーネント単位で, 結合テストは機能単位だ 結合テストまではホワイトボックステストで, システムテストはブラックボックステスト 結合テストまでは開発部, システムテストからは品質保証部 システムテストは, ハードウェアも含む

1-4 回答例 2,3 テスト項目を設計し, 次にテスト環境を構築する. テスト対象ソフトをビルドし, テストを実施し, 発見した欠陥は というツールで管理し, 分析には信頼度成長曲線を用い 人や組織によって, いろいろな回答があるみたいです

1-5 回答例の分類 回答の視点 例 1 テスト対象の粒度 関数単位 コンポーネント単位 2 テスト技法 ブラックボックス ホワイトボックス 3 テスト環境 道具 非実機環境 実機環境 運用環境 4 テスト実施組織 ソフト開発部署 品質保証部署 5 テスト作業手順 テスト計画 テスト項目設計 テスト実施 6 管理対象ドキュメント テスト仕様書 テスト手順書 7 管理ツール バグトラッキング 進捗管理 8 テスト分析手法 限界値 境界値テスト パステスト

1-6 現状の考察 どの回答が正しい? どれが正しいとは言えない しかし, どの観点で話しているのか意識が統一できていなければ, 組織のプロセスとして議論が成り立たない. 実例 ( 実話を基にしたフィクションです ) A コンポーネント単位のテストを実施したのち, コンポーネントを組み合わせてシステムを構築しシステムテストを行っています. システムテストは, システムの状態遷移に基づいて B ちょっと待て. 状態遷移はシステムの内部仕様だから, それはホワイトボックステストだ. システムテストはブラックボックスだろう? 私 ぎゃぼ

1-7 仮説と研究目的 テストプロセスに関する共通理解がない 議論が噛み合わない 各々が違うことを想う 部分最適化, 知識不足, 考慮不足 全体で見ると漏れ, 無駄 個別に頑張っても品質は上がらない ( むしろ下がる?) 改めて, テストとは何をすることか考え直してみよう ソフトウェアテストプロセス の再考

目次 1. 問題提起と本研究の目的 2. 従来のテストプロセスモデル 3. テスト検証プロセスモデルの提案 V3モデル モデル プロセスマップ プロセス記述 4. 調査 5. まとめ

2-1 従来プロセスモデル :V: 字モデル システム設計 システムテスト ソフトウェア設計 統合テスト レビュー等の上流での検証活動は? 詳細設計 単体テスト テストに関する活動は下流だけ? テストの計画や設計はいつやる? 実装

2-2 従来プロセスモデル :W: 字モデル タイプ A システム設計 システムテストの設計 システムテスト 修正 ソフトウェア設計 統合テストの設計 統合テスト 修正 テストの計画や設計は, システムの計画や設計と同時に行おう ( 直後に ) 詳細設計 単体テストの設計 実装 単体テスト デバグ 修正

2-3 従来プロセスモデル :W: 字モデル タイプ B システム設計 活動の検証 フェーズごとに各活動の正しさを確認しよう システムテスト 活動の検証 ソフトウェア設計 活動の検証 統合テスト 活動の検証 詳細設計 活動の検証 単体テスト 活動の検証 実装 活動の検証

2-4 従来プロセスモデル :IEEE Standards IEEE 829-1998 IEEE Standard for Software Test Documentation ソフトウェアテストに関連する文書を定義したもの テスト計画書, テスト設計仕様書, テストケース仕様書, テスト手順仕様書, テスト送達書, テストログ, テスト事故報告, テストサマリ 一連の文書とその内容がプロセスを示していると言える IEEE 1012-1998 IEEE Standard for Software Verification and Validation ソフトウェアV&Vのプロセスを定義したもの プロセス : 取得, 供給, 開発, 運用, 保守, 管理 アクティビティ : 取得支援, 計画, 企画, 要求, 設計, 実装, テストなど タスク : ( 略 )

2-5 従来プロセスモデル :TPI: TPI (Test Process Improvement) テストプロセスの改善モデル 組織の現行のテストプロセスの長所と短所を明らかにするための枠組みを提供する キーエリア : テスト戦略, テスト仕様化技術, テスト環境など20 レベル : テスト成熟度マトリクスによるレベル A~D チェックポイント : レベルを判断するための測定手段 改善提案 : 改善のためのヒント アイデア キーエリア レベル テスト成熟度マトリクス チェックポイント 改善提案

目次 1. 問題提起と本研究の目的 2. 従来のテストプロセスモデル 3. テスト検証プロセスモデルの提案 V3モデル モデル プロセスマップ プロセス記述 4. 調査 5. まとめ

3-1 テスト検証プロセスモデルの提案 目的 これまでに示したような様々な考え方を統合して, テストではこれだけのことをするんだよ を共有したい. 目的ではない すべての組織に同じプロセスを適用したい. 組織のプロセスを評価してラベル付けしたい. 対象範囲 テスト : 開発物を実行して欠陥を発見する行為 検証 : すべての成果物を対象に, 活動の妥当性を確認する行為 より良い名称があれば, 教えてください.

3-2 V3 モデルの提案 名前の通り,3 つの V 字からなる (V1) 設計構築プロセス (V2) テストプロセス (V3) 検証プロセス 要求分析 システムテストの設計 活動の検証 システム結合 システムテスト 活動の検証 基本設計 結合テストの設計 活動の検証 ソフトウェア結合 結合テスト 活動の検証 詳細設計 単体テストの設計 活動の検証 ソフトウェア構築 単体テスト 活動の検証 実装 デバグ 活動の検証

3-3 モデルの提案 手順軸 マスターテスト計画 製品評価 工程軸 ( 段階的詳細化 ) システムテスト計画 結合テスト計画 単体テスト計画 システム設計 ソフトウェア設計 コンポーネント設計 システムテスト設計 結合テスト設計 単体テスト設計 システムテストケース 結合テストケース 単体テストケース システムテスト手順 結合テスト手順 単体テスト手順 システム結合 ソフトウェア結合 コンポーネント開発 システムテスト実行 結合テスト実行 単体テスト実行 システムテスト結果 結合テスト結果 単体テスト結果 システムテスト評価 結合テスト評価 単体テスト評価 工程軸 ( 段階的統合 ) テスト計画 ソフト仕様 テスト仕様 ソフト実現 テスト実施 テスト評価

3-4 テストプロセスマップの作成 V3 モデルや モデルを踏まえ, テスト検証で行う活動とその関係性を網羅的に視覚化. プロセス : 設計構築, テスト, 検証 アクティビティ タスク テスト検証プロセス 設計構築プロセステストプロセス検証プロセス アクティビティ アクティビティ アクティビティ タスク タスク タスク

テストプロセスマップの作成テストプロセスマップの作成テストプロセスマップの作成システム適格性確認テストシステム結合設計プロセス検証アクティビティテストアクティビティシステム要求分析システム設計ソフトウェア要求分析ソフトウェア方式設計ソフトウェア詳細設計プログラミングコンポーネントテストソフトウェア結合テストソフトウェア適格性確認テストシステム結合テスト製品コンセプト開発システム要求分析と定義プロジェクト計画製品コンセプトの検証システム要求定義の検証プロジェクト計画の検証システム適格性確認テストの計画テスト検証のマスター計画システム設計システム設計の検証システム適格性確認テストの設計システム結合計画システム結合テストの計画システム結合テストの設計ソフトウェア要求分析と定義ソフトウェア要求定義の検証ソフトウェア適格性確認テストの計画ソフトウェア適格性確認テストの設計システム結合計画の検証ソフトウェア適格性確認テストの準備ソフトウェア方式設計ソフトウェア詳細設計ソフトウェア方式設計の検証ソフトウェア詳細設計の検証ソフトウェア結合テストの計画ソフトウェア結合テストの設計プログラミングソースコードの検証コンポーネントテストの計画コンポーネントテストの設計コンポーネントテストの環境構築テストアクティビティコンポーネントテストの実施コンポーネントテストおよびコンポーネントの評価ソフトウェア結合テスト計画の見直しソフトウェア結合計画ソフトウェア結合計画の検証ソフトウェア結合テストの準備ソフトウェア結合テストの実施ソフトウェア結合テストおよびソフトウェア結合の評価ソフトウェア適格性確認テスト計画の見直しソフトウェア適格性確認テストの実施ソフトウェア適格性確認テストおよびソフトウェア適格性の評価システム結合テストの準備システム結合テスト計画の見直しシステム結合テストの実施システム結合テストおよびシステム結合の評価システム適格性確認テストシステム適格性確認テストの準備システム適格性確認テスト計画の見直しシステム適格性確認テストの実施システム適格性確認テストおよびシステム適格性の評価システム適格性確認テストの環境構築システム結合テストの環境構築ソフトウェア的確性確認テストの環境構築コンポーネントテストソフトウェア結合テストソフトウェア適格性確認テストシステム結合テストシステム適格性確認テストテスト計画コンポーネントテストソフトウェア結合ソフトウェア適格性確認テスト総括総括テスト検証活動の総括検証アクティビティソフトウェア結合の検証システム結合の検証開発活動の総括構築プロセスシステム結合ソフトウェア結合ソフトウェア適格性評価システム適格性評価開発総括コンポーネント評価工程工程構成管理手順の検証コンポーネント評価の検証ソフトウェア適格性評価の検証システム評価適格性の検証製品出荷判定出荷製品品質の評価出荷物件の検証製品出荷製品戦略策定 / 受注戦略 / 契約書の検証戦略ソフトウェア結合テストの環境構築 3-5 プロセスマップ ( 全体図 )

適格性確認テストソフトウェア要求分析フトウェアソフトウェアソフトウェア結合テスト方式設計ソフトウェア詳細設計ンポーネントテストプログラミング 3-6 ソテストプロセスマップの作成 プロセスマップ ( 詳細図 ; 部分 ) ソフトウェア要求分析と定義 ソフトウェア適格性確認テストの計画 ソフトウェア適格性確認テスト計画の策定 ソフトウェア適格性確認テストのレビュー ソフトウェア適格性確認テストの設計 ソフトウェア適格性確認テストの設計 ソフトウェア適格性確認テストケースの作成 ソフトウェア適格性確認テストのレビュー ソフトウェア適格性確認テストの環境構築 ソフトウェア適格性確認テスト環境の構築 ソフトウェア適格性確認テスト手順の策定 ソフトウェア結合計画 ソフトウェア結合テストの計画 ソフトウェア結合テスト計画の策定 ソフトウェア結合テスト計画のレビュー ソフトウェア方式設計 ソフトウェア結合テストの設計 ソフトウェア結合テストの設計 ソフトウェア結合テストケースの作成 ソフトウェア結合テスト設計のレビュー ソフトウェア結合テストの環境構築コソフトウェア結合テスト環境の構築 ソフトウェア結合テスト手順の策定 ソフトウェア詳細設計 コンポーネントテストの計画 コンポーネントテスト計画の策定 コンポーネントテスト計のレビュー プログラミング コンポーネントテストの設計 コンポーネント結合テストの設計 コンポーネントテストケースの作成 コンポーネントテスト設のレビュー コンポーネントテストの環境構築 コンポーネント結合テスト環境の構築 コンポーネントテスト手順の策定

3-7 テストプロセスの記述 プロセスマップを作っても当初の課題は解決していない テストプロセスに関する共通理解がない アクティビティやタスクの内容を定義する必要がある 何をもって定義するか? テスト対象物や, テスト技法, テスト環境などをベースとした定義だけでは組織や製品での違いが大きくて, 共通認識が持ちづらい こういうテスト検証 と言いたい こういう とは? テスト検証の観点 例 : ソフトウェア結合テストの観点例 ソフトウェア結合計画に基づいて結合されたソフトウェアが, 整合性をもって動作可能 例 : ソフトウェア適格性確認テストの観点例 : 結合されたソフトウェアが, ソフトウェア要求定義にて定義されたすべての機能および非機能要求を満たす

3-8 テストプロセスの記述項目 アクティビティ記述の場合 記述項目他の標準との関係目的内容対象タスク補足事項対応する設計構築アクティビティ対応する検証アクティビティ 概要 社内外の他標準での対応するアクティビティや工程等 アクティビティを実施する目的 活動内容 テストや検証の対象物 含まれるタスク群 他のアクティビティとの関係や注意事項等, 理解の助けとなる情報 テストや検証の元となる設計構築アクティビティ 設計構築やテストを検証する検証アクティビティ

3-9 テストプロセスの記述例 ソフトウェア結合テストの設計アクティビティ 他の標準との関係 フレームワーク 98 (SLCP) 1.4.6.5 ソフトウェア結合のためのテスト要求事項の定義 目的 ソフトウェア結合テストを設計し, テスト内容が必要充分であることを確認する 対象 ソフトウェア 活動内容 ソフトウェア結合テストを実施するため, 一連のテスト, テストケースを作成する タスク 作成したテストをレビューし, ソフトウェア結合テスト計画で定義したテストスコープに対して必要充分なテスト内容であることを確認する 1. ソフトウェア結合テストの設計 2. ソフトウェア結合テストケースの作成 3. ソフトウェア結合テスト設計のレビュー 4. ソフトウェア結合テスト設計とソフトウェア方式設計とのトレーサビリティ分析 5. ソフトウェア結合テストのリスク分析 6. ソフトウェア結合テストのハザード分析 対応する設計構築アクティビティ ソフトウェア方式設計 対応する検証アクティビティソフトウェア方式設計の検証 ( 実際の記述よりも簡略化しています )

3-10 テストプロセスの記述例 ソフトウェア結合テストの設計 内容 ソフトウェア結合テストを設計する テスト設計に含む項目は, 組織の標準として規定しておくべきである 設計すべき主な項目 : テスト設計仕様 ID テストする機能の定義 テストアプローチ テストケース ( テスト項目の一覧 ) 機能の合否判定基準 ( 実際の記述よりも簡略化しています ) テストする観点 テストする観点は, ソフトウェア結合テスト計画で規定されているはずであるソフトウェア適格性確認テストでテストすべき主な観点 : ソフトウェア結合計画に基づいて結合されたソフトウェアが, 整合性をもって動作可能である 結合ソフトウェアの機能性が, ソフトウェア適格性確認テストを実施できるだけのものある 機能性には, 機能要件, 性能要件のほかに, 標準への適合性, 処理結果の正確性の観点を含む ソフトウェアが, 時間および資源を効率的に使用する テスト形態 主に次のようなテストを行なう : 正確性テスト, 境界条件テスト, 性能テスト, 構成テスト, インストールテスト ( 略 )

目次 1. 問題提起と本研究の目的 2. 従来のテストプロセスモデル 3. テスト検証プロセスモデルの提案 V3モデル モデル プロセスマップ プロセス記述 4. 調査 5. まとめ

4-1 調査 疑問 本当にテストプロセスに対する理解の相違があるのだろうか? 記述したテストプロセスで, 共通理解を確立できるのだろうか? 調査 アンケートを通して, 意識調査. 対象者数 :14 名 少数のため, 以降の内容は参考程度にご理解ください 後述のアンケートを, プロセス記述を読む前と後で回答. 各自の関係するプロジェクトの現状とあるべき姿. プロセス記述による意識の変化.

4-2 質問内容 各プロジェクトに関する質問 1. 次のそれぞれに当てはまる工程を答えよ. コンポーネントテスト, ソフトウェア結合テスト, ソフトウェア適格性確認テスト, システム結合テスト, システム適格性確認テスト 2. テスト計画は, プロジェクト全体とテスト工程のそれぞれ立てていますか? 3. テスト設計とテストケース設計の区別はありますか? 4. ソフトウェア適格性確認テストとソフトウェア結合テストの区別はありますか? テストプロセス定義を読んだ後での質問 1. 工程定義に関する認識の変化はあったか? 2. テスト計画に関する認識の変化はあったか? 3. テスト設計とテストケース設計に関する認識の変化はあったか? 4. ソフトウェア適格性確認テストとソフトウェア結合テストに関する認識の変化は あったか?

4-3 調査結果 (1) 工程定義に対する質問 それぞれに当てはまる工程を答えよ この質問のポイント 工程名にとらわれず, 各工程の意味が理解できているか? 各組織の工程を一般化された説明に対応付けて理解できるか曖昧になっていることを自覚しているか? どの工程が該当するのか悩み, 人による認識のズレがないよう, 定義する必要性を感じた どの工程が該当するのか悩み, 定義が不明確であることに問題を感じた 特に何も感じなかった

4-4 調査結果 (2) テスト計画に対する質問 テスト計画は, プロジェクト全体とテスト工程のそれぞれ立てていますか? この質問のポイント ここでは, IEEE 829-1998 的な定義を採用. 単なる日程計画や, 不良摘出予定数などの数値目標だけではない 各テストのスコープや, テストアプローチ, 終了条件など意味的な定義が重要 プロジェクト計画としてのテスト計画と, 各テストの計画という 2 つが混合して使われているように思われるが 以前の認識と異なり, 現状の変革が必要であると感じた 以前の認識と異なり, テスト計画についての新たな視点を得た 以前のテスト計画についての認識と変わらない 意味が理解できなかった プロジェクト全体と各テスト工程のテスト計画を立てるべき

4-5 調査結果 (3) テスト設計とテストケースに対する質問 テスト設計とテストケース設計の区別はありますか? この質問のポイント ここでは,IEEE 829-1998 的な区別を採用. テスト設計 : テスト項目集合の設計 テストケース : 各テスト項目の具体化 違いの有無や, 必要性を認識しているか? これまで意識していなかった違いがあることを認識した 以前から違いを認識している テスト設計とテストケース作成の工程を分けるべき 同一工程内でそれぞれを意識すべき

4-6 調査結果 (4) ソフトウェア適格性確認テストとソフトウェア結合テストについての質問 ソフトウェア適格性確認テストとソフトウェア結合テストの区別はありますか? この質問のポイント ここでは,SLCPやIEEE 1012-1998 的な区別を採用. ソフトウェア適格性確認テスト : 要求に対する適格性の確認 ソフトウェア結合テスト : 結合したソフトウェアの妥当性の確認 違いの有無や, 必要性を認識しているか? 区別を実践する必要を感じた これまで意識していなかった違いがあることを認識した 以前から違いを認識している 区別する必要性が感じられない 適格性テストと結合テストの工程を分けるべき 同一工程内でそれぞれを意識すべき

4-7 調査結果の考察 サンプル数が少ないため, 数値の妥当性は不明. アンケートとして改めてテストプロセスを問われることで, 理解の曖昧さや不足を認識する 工程名はプロセス定義としては不充分 異なる概念や意図の区別が, プロセスの検討で重要 概念や意図の区別が, 作業工程の分割と一致するとは限らない 作業工程を細分化することが得策ではない プロセス理解が品質に与える影響は未調査 プロセスマップや記述が, 新たな知見を与えられる しかし, 広大なプロセスを著作物の学習で理解するのは困難 アンケートを通した理解がヒントに

目次 1. 問題提起と本研究の目的 2. 従来のテストプロセスモデル 3. テスト検証プロセスモデルの提案 V3モデル モデル プロセスマップ プロセス記述 4. 調査 5. まとめ

5-1 まとめ ソフトウェアテストプロセスの現状 プロセスに関する共通理解がないことが, 品質低下の一因になっていると仮定 従来ソフトウェアテストプロセスモデルの紹介 テスト検証プロセスモデルの提案 V3モデル モデル プロセスマップ プロセス記述 テスト検証プロセスモデルに基づく現状調査

5-2 まとめ テストプロセス理解に曖昧性や相違が存在 プロセスマップやプロセス記述が理解を促進 今後の課題 プロセスの実適用, 洗練化 効果的な運用方法の検討 アンケートを通した理解促進がヒントになるかも CMMIでの自分たちでのアプレイザルも? プロセスを定義すること自体にはあまり意味がありません あれ? なぜ? なに? が大切 当たり前と思っていることが, 当たり前じゃないことに気付くことから 隣の隣の人と話をしてみましょう

ソフトウェアテストプロセスに関する一考察ー V W V3 W ー ご清聴ありがとうございました ソフトウェアテストシンポジウム 2007 東京 2007 年 1 月 30 日