平成 28 年度 国民健康保険疾病分類統計表 平成 28 年 6 月審査分 栃木県国民健康保険団体連合会

Similar documents
スライド 1

5. 死亡 (1) 死因順位の推移 ( 人口 10 万対 ) 順位年次 佐世保市長崎県全国 死因率死因率死因率 24 悪性新生物 悪性新生物 悪性新生物 悪性新生物 悪性新生物 悪性新生物 位 26 悪性新生物 350

170809【通知】海外療養費支給事務の一層の適正化に向けた取扱いについて

(2) 傷病分類別ア入院患者入院患者を傷病分類別にみると 多い順に Ⅴ 精神及び行動の障害 千人 Ⅸ 循環器系の疾患 千人 Ⅱ 新生物 千人となっている 病院では Ⅴ 精神及び行動の障害 千人 Ⅸ 循環器系の疾患 千人 Ⅱ 新生物 147.

平成 20 年度診療報酬改定結果検証に係る調査 ( 厚生労働省委託事業 ) 終末期の治療方針等についての話し合いや文書等の提供についての意識調査 ( 案 ) 問 1 あなたは ご自身が重い病気などで 治る見込みがない状況になったとき その後の病状の変化や過ごし方について 医師や看護師 その他の医療関



施設の種類別に年次推移をみると 入院では 病院は 8 年からほぼ横ばいであったが 20 年は減少しており 一般診療所は昭和 59 年から減少傾向にある 外来では 病院 一般診療所ともに 20 年は減少しており 歯科診療所は 14 年から増加傾向にある ( 図 1 統計表 1 2) 年齢階級別にみると

資料編

疾病分類表 疾病分類表 ( 大分類 ) 分類名 基本分類コード a-0100 感染症及び寄生虫症 A00-B99 a-0101 腸管感染症 A00-A09 a-0102 結核 A15-A19 a-0103 皮膚及び粘膜の病変を伴うウイルス疾患 B00-B09 a-0104 真菌症 B35-B49 a

調査の概要と対象レセプトについて本レポートは メンタルヘルスに関連する 気分 [ 感情 ] 障害 神経症性障害 ストレス関連障害及び身体表現性障害 の入院外の動向を中心に 24 年度の受診者数の推移や対前年同期比の推移を調査したものです 職場でのメンタルヘルス対策や注意喚起など 広報誌 ホームページ

表 19 死亡数 ( 場所 区 ) 年次 総数 施設内 施設外 総数病院診療所老健施設助産所老人ホーム総数自宅その他 平成 23 10,380 9,363 8, , ,389 9,324 8, ,065 88

h29c04

Microsoft PowerPoint - 2.医療費プロファイル 平成25年度(長野県・・

a-0900 循環器系の疾患 I00-I99 a-0901 高血圧性疾患 I10-I15 ( 心疾患 ( 高血圧性のものを除く )) (I01-I02.0,I05-I09,I20-I25, I27,I30-I52) a-0902 虚血性心疾患 I20-I25 a-0903 その他の心疾患 I01-I

桜町病院対応病名小分類別 診療科別 手術数 (2017/04/ /03/31) D12 D39 Ⅳ G64 女性生殖器の性状不詳又は不明の新生物 D48 その他及び部位不明の性状不詳又は不明の新生物 Ⅲ 総数 構成比 (%) 該当無し Ⅰ 感染症及び寄生虫症 Ⅱ 新生物 C54 子宮体部

21

平成 28 年 5 月診療分疾病分類統計について 調査の目的 この調査は 国民健康保険の疾病状況及び医療費の実態を把握することを目的に 毎年 5 月診療分を対象に行っている 調査の対象と集計方法平成 28 年 6 月に国保連合会において審査対象となった医科 歯科の診療報酬明細書 ( レセプト ) を

平成 29 年 5 月診療分疾病分類統計について 調査の目的 この調査は 国民健康保険の疾病状況及び医療費の実態を把握することを目的に 毎年 5 月診療分を対象に行っている 調査の対象と集計方法平成 29 年 6 月に国保連合会において審査対象となった医科 歯科の診療報酬明細書 ( レセプト ) を

H26年度概況_280928

調査の概要 1 調査の目的この調査は 病院及び診療所 ( 以下 医療施設 という ) を利用する患者について その傷病状況等の実態を明らかにし 医療行政の基礎資料を得ることを目的とした 2 調査の対象及び客体全国 ( 宮城県の石巻医療圏 気仙沼医療圏及び福島県を除く ) の医療施設を利用する患者を対

個票

03 H22ネット(死亡).xls

H26患者調査

市原市国民健康保険 データヘルス計画書

1 疾患別医療費札幌市国保の総医療費に占める入院医療費では 悪性新生物が 21.2% 循環器疾患が 18.6% となっており 循環器疾患では 虚血性心疾患が 4.5% 脳梗塞が 2.8% を占めています 外来医療費では 糖尿病が 7.8% 高血圧症が 6.6% 脂質異常症が 4.3% となっています

1) 疾患別死亡数 死亡率 ( 七尾市 ) 死亡数 ( 総数 ) 資料 : 衛生統計報 死亡率 ( 総数 ) 人口 10 万対

表 9 死亡数 ( 場所 区 ) 年次 総数 施設内 施設外 総数病院診療所老健施設助産所老人ホーム総数自宅その他 平成 4 0,389 9,34 8, , ,63 9,54 8, , ,5 9,457 8,874

参考資料

1 保健事業実施計画策定の背景 北海道の後期高齢者医療は 被保険者数が増加し 医療費についても増大している 全国的にも少子高齢化の進展 社会保障費の増大が見込まれる このような現状から 一層 被保険者の健康増進に資する保健事業の実施が重要となっており 国においても 保健事業実施計画 ( データヘルス

(14) 愛知県の人口 10 万人当たりの傷病分類別入院受療率 P15 ( 単位 : 人 ) 傷病分類 愛知県 全国平均 1 感染症及び寄生虫症 新生物 悪性新生物 ( 再掲 ) 血液及び造血器の疾患ならびに免疫機構の障害 内分泌 栄養及

<94928E862E786477>

スライド 1

後期高齢者医療概況

資料 6 東京都の医療費等の現状 第 1 回東京都医療費適正化計画検討委員会 ( 平成 29 年 7 月 21 日 )

3 成人保健

自然死産率 = 年間自然死産数 / 年間出産数 ( 出生数 + 死産数 ) 1,000 人工死産率 = 年間人工死産数 / 年間出産数 ( 出生数 + 死産数 ) 1,000 周産期死亡率 = 年間周産期死亡数 / 年間出産数 ( 出生数 + 妊娠満 22 週以後の死産数 ) 1,000 婚姻率 =

Microsoft Word - クリニカルインディケーター(臨床指標).doc

福島県のがん死亡の年次推移 福島県におけるがん死亡数は 女とも増加傾向にある ( 表 12) 一方 は 女とも減少傾向にあり 全国とほとんど同じ傾向にある 2012 年の全のを全国と比較すると 性では高く 女性では低くなっている 別にみると 性では膵臓 女性では大腸 膵臓 子宮でわずかな増加がみられ

対象疾患名及び ICD-10 コード等 対象疾患名 ( 診療行為 ) ICD-10 等 1 糖尿病 2 脳血管障害 3 虚血性心疾患 4 動脈閉塞 5 高血圧症 6 高尿酸血症 7 高脂血症 8 肝機能障害 9 高血圧性腎臓障害 10 人工透析 E11~E14 I61 I639 I64 I209 I

H23修正版

a表紙

<91E682518AFA B835E B83588C7689E62E786264>

Microsoft Word - 44-第4編頭紙.doc

a表紙

財務省財務総合政策研究所 フィナンシャル レビュー 平成 27 年第 3 号 ( 通巻第 123 号 )2015 年 6 月 Ⅱ. 医療 介護レセプト 特定健診データの有効活用 : 分析によりわかること レセプトの分析及び特定健診データとの突合により, 個々の医療保険者において以下のような活用が可能

院内がん登録における発見経緯 来院経路 発見経緯がん発見のきっかけとなったもの 例 ) ; を受けた ; 職場の健康診断または人間ドックを受けた 他疾患で経過観察中 ; 別の病気で受診中に偶然 がん を発見した ; 解剖により がん が見つかった 来院経路 がん と診断された時に その受診をするきっ

PowerPoint プレゼンテーション

第 2 章 西東京市の現状 第 2 章 東京市の現状 1 人口等の動向 (1) 東京市の 年次推移西東京市の人口は 平成 7(1995) 年以降 一貫して増加の傾向にあり 平成 27(2015) 年の国勢調査では 20 万人を超えています 図表 2-1 西東京市人口の年次推移と伸び率 ( 人 ) 2

巻末資料 1. 指導対象者群分析 のグループ分けの見方 特定健康診査及びレセプトデータによる指導対象者群分析 40 歳以上の被保険者 有 Ⅰ 健診受診 無 非該当 非該当 Ⅲ 特定保健指導対象者 Ⅱ 医療機関受診勧奨対象者 該当 該当 有 Ⅴ 生活習慣病投薬レセプト 無 Ⅳ 特定保健指導健診値リスク

平成27年度国民医療費の概況

CIN 推進拠点事業概要 事業名 補助事業課題 採択課題名 事業代表者 事業担当者 補助事業予定期間 クリニカル イノベーション ネットワーク推進支援事業 クリニカル イノベーション ネットワーク (CIN) の推進拠点 CIN 構想の加速 推進を目指したレジストリ情報統合拠点の構築 国立国際医療研

a 表紙

◆H27年度退院患者一覧(完成)

神奈川県後期高齢者医療広域連合平成 25 年度第 2 回登録モニター懇談会 開催日平成 25 年 11 月 29 日 ( 金 ) 午前 10 時 ~ 正午場所かながわ県民センター 会議室出席者モニター 19 名 ( 男性 16 名女性 3 名 )( 登録モニター 42 名 ) 事務局


Microsoft Word - にしはら健康21(第2次)最終(表紙、間紙入り)

目 次 1-1 組合の現状 1 (1) 短期給付財政 (2) 短期給付財政安定化計画の実施体制 1-2 保健事業の実施状況 2 (1) 総括 (2) 各事業の状況 (3) 組合員啓発活動 (4) 所属所との協力体制 1-3 特定健診 特定保健指導の実施状況 医療費の分析 5 (1) 支出

県内市町等の福利厚生事業の状況について(H 更新版)

調査結果の概要 1 人口 (1) 本県の人口 平成 30(2018) 年 10 月 1 日現在の本県の総人口は 1,952,926 人 ( 男 973,794 人 女 979,132 人 ) で 平成 29(2017) 年 10 月 1 日現在に比べ9,037 人の減少 ( 男 3,309 人減少

a 表紙

< E AA97DE939D8C76955C2E786C73>

<4D F736F F D D294C795AA92538CA48B8695F18D908F A18E52816A E646F6378>

この統計表は 人口動態統計年報 ( 確定数 ) 発行前の概数に基づいて作成しています なお (2) 原因別死産数 ( 基本分類 ) については 確定値を反映しています 年間出生数 1 出生率 = 1,000 その年の 10 月 1 日現在の人口 母の年齢別出生数 2 合計特殊出生率 = (15 歳か

第2次JMARI報告書

Microsoft Word - H27年度概況.doc

1981 年 男 全部位 C00-C , , , , ,086.5 口腔 咽頭 C00-C

13【追加資料3】小児(0~9歳)医療費に関する分析

平成29年度沖縄県がん登録事業報告 背表紙印字

~ 第 1 章計画策定にあたって ~ 1. データヘルス計画策定の背景及び位置付けこれからの高齢者の大幅な増加が見込まれる中で 高齢者ができる限り長く自立した日常生活を送ることができるよう 被保険者の健康の保持増進の取組みを支援することが重要です また 特定健康診査の実施やレセプト等の電子化の進展

第1章評価にあたって

特定健康診査等実施計画(案)

4 年齢階級別の死因山形県の平成 28 年の死因順位は 20 歳から 34 歳までの各階級において自殺が1 位となっているほか 64 歳までの各階級においても死因順位の上位にあり おおむね全国と同様の傾向が見られます < 表 7> 年齢階級別の死因順位 死亡者数 ( 山形県 ) 年齢階級 総死亡者数

人口構成の変化 ( 将来推計人口 ) 平成 22 年人口 平成 47 年将来推計人口 85 歳以上 2,173 5, 歳以上 13,628 21,106 80~84 3,655 5,800 80~84 8,714 11,067 75~79 6,516 8,184 75~79 9,800

また リハビリテーションの種類別では 理学療法はいずれの医療圏でも 60% 以上が実施したが 作業療法 言語療法は実施状況に医療圏による差があった 病型別では 脳梗塞の合計(59.9%) 脳内出血 (51.7%) が3 日以内にリハビリテーションを開始した (6) 発症時の合併症や生活習慣 高血圧を

疾病統計

現状分析による課題抽出のためのワークシート ( 高血圧 糖尿病 脂質異常症 ) 高血圧糖尿病脂質異常症 要介護認定を受けた被保険者の医療費の状況 ( 資料 :KDB システム 12 月末抽出分 ) 有病状況では糖尿病等の基礎疾患が約 6 割となっている 中分類別医療費 1 人当たり医療費が県と比較し

<4D F736F F D DC58F49817A88B089AE8E738C928D4E8C7689E68F918CB488C42E646F63>

Microsoft Word - 01_2_【資料1】ICD最近の動向(脳卒中、認知症)170626(反映)

Microsoft PowerPoint - 参考資料

第二期データヘルス計画

那智勝浦町

健康な生活を送るために(高校生用)第2章 喫煙、飲酒と健康 その2

基本情報平成 26 年度平成 27 年度平成 28 年度単位収集期間定義備考 死亡患者 死亡退院数 人 年度 粗死亡率 % 年度 精死亡率 % 年度 死亡患者数 / 退院患者数 100 この病院での 1 年間の死亡の数です この

Microsoft PowerPoint _徳島県広域連合_第2期データヘルス計画(原稿) 

目次 長野県 佐久医療圏 上小医療圏 諏訪医療圏 上伊那医療圏 飯伊医療圏 木曽医療圏 松本医療圏 大北医療圏

7 対 1 10 対 1 入院基本料の対応について 2(ⅲ) 7 対 1 10 対 1 入院基本料の課題 将来の入院医療ニーズは 人口構造の変化に伴う疾病構成の変化等により より高い医療資源の投入が必要となる医療ニーズは横ばいから減少 中程度の医療資源の投入が必要となる医療ニーズは増加から横ばいにな

01_地域の全体像の把握

<4D F736F F D2091E682518FCD81408C928D4E82C98AD682B782E991E596EC8E7382CC8CBB8FF382C693C190AB2E646F63>

用語の説明自然増減 : 出生数から死亡数を減じたもの乳児死亡 : 生後 1 年未満の死亡新生児死亡 : 生後 4 週未満の死亡早期新生児死亡 : 生後 1 週未満の死亡死産 : 妊娠満 12 週以後の死児の出産周産期死亡 : 妊娠満 22 週以後の死産に早期新生児死亡を加えたもの合計特殊出生率 :

目次 1. 目的 2 2. 人工透析患者の年齢等の分析 3 性別 被保険者 被扶養者 3. 人工透析患者の傷病等の分析 8 腎臓病 併存傷病 平成 23 年度新規導入患者 4. 人工透析 健診結果 医療費の地域分析 13 二次医療圏別 1

目次 群馬県 前橋医療圏 高崎 安中医療圏 渋川医療圏 藤岡医療圏 富岡医療圏 吾妻医療圏 沼田医療圏 伊勢崎医療圏... 1

平成17年

40. 福岡県 40. 福岡県 宗像 直方 鞍手 北九州 福岡 糸島 粕屋 筑紫 飯塚 田川 京築 朝倉 久留米 八女 筑後 有明 40-1

母側病態 ( 基本分類 ) 別 平成 16 年側病態妊娠満 22 週以後の死産早期新生児死亡 P00 P01 P02 P03 P04 P99 P00 P01 P02 P03 P04 P99 総数現在の妊娠母体の妊胎盤, 臍帯その他の胎盤又は母体に原総数現在の妊娠母体の妊胎盤, 臍帯その他の胎盤又は母

Microsoft PowerPoint - tobacco

目 次 統計の説明 部位( 中分類 ) 別男女別腫瘍数 1 部位別腫瘍数 < 総数グラフ> 2 部位別腫瘍数 < 男性グラフ> 3 部位別腫瘍数 < 女性グラフ> 4 部位( 中分類 ) 別年齢階層別腫瘍数 5 部位( 中分類 ) 別来院経路別腫瘍数 6 来院経路別腫瘍数 <グラフ> 7 部位( 中

目次 第 1 章計画の策定にあたって 計画策定の目的と背景 計画の位置づけ 計画の期間 実施体制... 2 第 2 章豊中市の現状 豊中市の特性... 3 (1) 豊中市の概況... 3 (2) 豊中市の人口の推移...

(3) 土砂災害土砂災害の想定は 急傾斜地崩壊危険箇所 地すべり危険箇所 山腹崩壊危険地区のうち 保全人家 ( 公共施設を含む ) を有し かつ 対策工事の実施されていない箇所などを対象に 各危険箇所などの耐震ランクと震度から危険度ランク (A B C) を判定した ここでいう危険度は 相対的なラン

目次 Ⅰ. 調査の概要 1 Ⅱ. 結果の概要 3 Ⅲ. 調査の結果 4 1 人口静態( 平成 6 年 1 月 1 日現在 ) 4 (1) 総人口 4 () 年齢別人口 5 (3) 年齢 3 区分別人口 6 (4) 世帯数 7 人口動態( 平成 5 年 1 月 1 日 ~1 月 31 日 ) 8 率の

Transcription:

平成 28 年度 国民健康保険疾病分類統計表 平成 28 年 6 月審査分 栃木県国民健康保険団体連合会

目次 Ⅰ 調査の概要 1 目的 1 2 対象 1 3 方法 1 Ⅱ 調査結果の概要 1 調査対象レセプトの状況 1 2 件数 点数及び受診率等の年次推移 1 3 調査対象被保険者数等の状況 2 4 大分類別の件数 点数の構成割合 2 5 多受診疾病から見た上位 20 疾病 4 6 1 件当たり点数から見た上位 20 疾病 4 Ⅲ 診療費の状況 1 年齢階層別の件数 日数 点数の状況 5 2 保険者別受診率の年次推移 6 3 被保険者 1 人当たりの診療費の年次推移 7 4 被保険者 1 人当たりの診療費マップ 8 5 レセプト1 件当たりの診療費マップ 8 6 年齢階層別生活習慣病の状況 9 別表 1 社会保険表章用 120 項目疾病分類表 10 < 病類別疾病統計帳票 > 第 1 表国民健康保険疾病分類 11 第 2 表保険者別疾病分類 19 第 3 表年齢階層別疾病分類 60 第 4 表保険者別診療費状況 204 第 5 表保険者別主要疾病の件数 点数百分率 206 第 6 表保険者別多発疾病上位 6 傑 207

Ⅰ 調査の概要 1 目的 本県における国民健康保険被保険者の疾病状況及び医療給付の実態を把握 分析し 地域の特性に応じた保健事業活動の効果的推進と 国民健康保険事業の円滑な運営に資することを目的とする Ⅱ 調査結果の概要 1 調査対象レセプトの状況 区 分 実数百分率実数百分率実数百分率実数百分率 件 % 件 % 件 % 件 % 2 対象 452,212 100.00 9,391 2.08 369,986 81.82 72,835 16.11 (1) 平成 28 年 6 月審査分 ( 月遅れ請求分を含む ) として審査決定された県内保険者 ( 市町 ) に係る 医科と歯科の国民健康保険診療報酬明細書 ( 以下 レセプト という ) を調査対象とした (2) 被保険者数は 平成 28 年 5 月末日現在で システム処理計上した 日日日日 860,142 100.00 155,322 18.06 563,717 65.54 141,103 16.40 点点点点 1,122,350,727 100.00 501,964,309 44.72 532,707,468 47.46 87,678,950 7.81 1 件当たり日日日日 日数 1.9 16.5 1.5 1.9 1 件当たり点点点点 3 方法点数 2,481.9 53,451.6 1,439.8 1,203.8 (1) レセプトに記載されている傷病名から主要疾病に 社会保険表章用 120 項目疾病分類表 ( 別表 1) で調査し 電算処理により集計した (2) 複数の疾病がある場合は 主要疾病を対象とした 件 日 点 数 数 数 受診率 総計 国保世帯 % % % % 84.23 1.75 68.91 13.57 世帯数 310,115 - - - 国保人 入院 医科 入院外 歯科 入院 入院外 被保険者数 536,882 - - - 国保 % 資料の見方 加入率 26.93 - - - 件数 平成 28 年 6 月審査分として審査決定された調査対象レセプトの件数を表す 日数 平成 28 年 6 月審査分として審査決定された調査対象レセプトの実日数を表す 点数 平成 28 年 6 月審査分として審査決定された調査対象レセプトの点数を表す 受診率 件数を被保険者数で除して得た数に 100を乗じて得た数であり 被保険者 100 人当たりの受診した割合を表す 1 件当たり日数 日数を件数で除して得た数を表す 1 件当たり点数 点数を件数で除して得た数を表す 1 日当たり点数 点数を日数で除して得た数を表す 1 人当たり診療費 診療費 ( 点数に10 円を乗じて得た数 ) を被保険者数で除して得た数を表す 1 件当たり診療費 点数を件数で除して得た数に 10 円を乗じて得た数を表す 構成比 ( 百分率 ) 総数に占める件数及び点数の割合を表す なお 構成比は小数点以下を四捨五入しているため その合計が100にならない場合がある 平成 28 年 6 月審査分 ( 月遅れ請求分を含む ) で 国民健康保険 ( 退職者を含む ) の審査決定分による 国保世帯数は 国民健康保険毎月事業状況報告書 ( 事業月報 )A 表による 国保加入率は 国保被保険者数を栃木県市町村課の公表する住民基本台帳人口で除した率による 2 件数 点数及び受診率等の年次推移 ( 万件 ) 件数及び受診率の年次推移 60 40 20 0 15 10 5 0 ( 億点 ) 79.99 80.65 82.39 82.44 84.23 48 48 47 46 45 平成 24 年度平成 25 年度平成 26 年度平成 27 年度平成 28 年度 点数及び 1 件当たり点数の年次推移 2,426.5 2,369.9 2,418.2 2,427.8 2,481.9 12 11 11 11 11 点数 1 件当たり点数 平成 24 年度平成 25 年度平成 26 年度平成 27 年度平成 28 年度 件数受診率 (%) 100 ( 点 ) 3,000 2,000 1,000 0 80 60 40 20 0 1

3 調査対象被保険者数等の状況 4 大分類別の件数 点数の構成割合 総人口番号保険者名 国保被保険者数 合計 ( 平成 28 年 5 月末現在 ) 国保 1 世帯国保加入率国保世帯数当たり被保険者数 ( 人 ) A( 人 ) 一般退職 B( 人 ) B/A(%) C( 世帯 ) B/C 01 宇都宮市 521,587 125,138 4,009 129,147 24.76% 77,322 1.7 02 足利市 151,720 41,922 1,051 42,973 28.32% 25,705 1.7 03 栃木市 163,115 44,214 1,062 45,276 27.76% 26,030 1.7 04 佐野市 120,615 32,295 857 33,152 27.49% 19,354 1.7 05 鹿沼市 99,603 25,834 611 26,445 26.55% 15,095 1.8 08 小山市 166,594 41,560 1,503 43,063 25.85% 25,176 1.7 09 真岡市 80,915 22,472 944 23,416 28.94% 12,614 1.9 10 大田原市 72,660 19,582 1,003 20,585 28.33% 11,522 1.8 11 矢板市 33,694 8,937 475 9,412 27.93% 5,389 1.7 13 那須塩原市 118,071 33,114 1,509 34,623 29.32% 19,469 1.8 14 さくら市 44,283 10,545 357 10,902 24.62% 6,037 1.8 15 那須烏山市 27,768 8,275 310 8,585 30.92% 4,865 1.8 16 下野市 59,998 13,440 573 14,013 23.36% 7,779 1.8 17 日光市 85,617 22,919 841 23,760 27.75% 14,331 1.7 51 上三川町 31,330 7,038 335 7,373 23.53% 4,013 1.8 61 益子町 23,929 7,284 376 7,660 32.01% 4,114 1.9 62 茂木町 13,777 3,989 282 4,271 31.00% 2,408 1.8 63 市貝町 12,082 2,986 190 3,176 26.29% 1,732 1.8 64 芳賀町 15,889 4,678 139 4,817 30.32% 2,529 1.9 65 壬生町 39,769 10,579 396 10,975 27.60% 6,161 1.8 68 野木町 25,803 7,004 278 7,282 28.22% 4,158 1.8 74 塩谷町 11,929 3,322 195 3,517 29.48% 1,961 1.8 76 高根沢町 29,734 6,767 218 6,985 23.49% 3,863 1.8 80 那須町 26,049 9,629 241 9,870 37.89% 5,421 1.8 88 那珂川町 17,413 5,383 221 5,604 32.18% 3,067 1.8 栃木県 1,993,944 518,906 17,976 536,882 26.93% 310,115 1.7 件数 腎尿路生殖器 2.66% 損傷 中毒 2.93% 新生物 3.40% 皮膚疾患 4.45% 精神障害 4.62% 神経系 2.42% 感染症 2.45% 眼疾患 6.86% 症状 徴候 1.52% 呼吸器系 7.67% 合計 ( 入院 + 入院外 ) 血液疾患 0.38% 耳疾患 1.16% 筋骨格系 8.21% 452,212 212 件 内分泌 10.18% 先天性異常 0.18% 妊娠 分娩 0.13% 周産期 0.05% 消化器系 21.81% 循環器系 18.92% < 件数について> 消化器系の疾患(98,607 件 ) の中で 歯科に係るものが73.9% 次いでその他の消化器系の疾患が10.2% を占めています 循環器系の疾患(85,541 件 ) の中で 高血圧性疾患が79.6% 次いでその他の心疾患が5.3% を占めています 内分泌の疾患(46,055 件 ) の中で その他の内分泌 栄養及び代謝疾患が48.9% 次いで糖尿病が45.4% を占めています 点数 呼吸器系 4.05% 神経系 4.15% 損傷 中毒 4.21% 先天性異常 0.49% 血液疾患 0.88% 耳疾患 0.45% 症状 徴候 1.31% 妊娠 分娩 0.37% 皮膚疾患 1.35% 周産期 0.30% 感染症 2.12% 眼疾患 3.52% 循環器系 17.37% 1,122 122,350 350,727 点 新生物 15.27% 腎尿路生殖器 6.66% 総人口は 栃木県市町村課の公表する住民基本台帳人口による 国保被保険者数は 国民健康保険毎月事業状況報告書 ( 事業月報 )A 表による 国保世帯数は 国民健康保険毎月事業状況報告書 ( 事業月報 )A 表による 筋骨格系 7.17% 内分泌 7.31% 精神障害 9.52% 消化器系 13.50% < 点数について > 循環器系の疾患 (194,993,805 点 ) の中で 高血圧性疾患が 36.4% 次いで虚血性心疾患が 14.7% を占めています 新生物 (171,393,541 点 ) の中で その他の悪性新生物が 33.8% 次いで気管 気管支及び肺の悪性新生物が 12.8% を占めています 消化器系の疾患 (151,565,177 点 ) の中で 歯科に係るものが 57.8% 次いでその他の消化器系の疾患が 20.1% を占めています 2

入院 件数 皮膚疾患 0.66% 血液疾患 0.68% 妊娠 分娩 1.41% 症状 徴候 1.44% 感染症 1.44% 内分泌 3.38% 眼疾患 3.53% 周産期 0.65% 先天性異常 0.50% 耳疾患 0.42% 精神障害 23.04% 点数 症状 徴候 1.00% 感染症 1.50% 眼疾患 2.17% 内分泌 2.76% 腎尿路生殖器 3.05% 先天性異常 0.78% 血液疾患 0.88% 妊娠 分娩 0.73% 周産期 0.64% 皮膚疾患 0.60% 耳疾患 0.25% 新生物 21.38% 腎尿路生殖器 3.64% 呼吸器系 3.77% 筋骨格系 4.35% 9,424 件 新生物 17.19% 呼吸器系 3.29% 筋骨格系 6.08% 神経系 6.43% 502,653 653,919 点 循環器系 19.65% 損傷 中毒 6.04% 神経系 6.06% 消化器系 8.34% 循環器系 13.46% 損傷 中毒 6.49% 消化器系 6.49% 精神障害 15.82% < 入院件数について > 精神障害 (2,171 件 ) の中でも 統合失調症及び妄想性障害が 78.9% 次いで気分障害が 8.7% を占めています 新生物 (1,620 件 ) の中でも その他の悪性新生物が 35.0% 次いで気管 気管支及び肺の悪性新生物が 13.6% を占めています 循環器系の疾患 (1,268 件 ) の中でも 脳梗塞が 21.6% 次いで虚血性心疾患が 19.2% を占めています < 入院点数について > 新生物 (107,446,395 点 ) の中でも その他の悪性新生物が 36.2% 次いで気管 気管支及び肺の悪性新生物が 13.5% を占めています 循環器系の疾患 (98,783,937 点 ) の中でも 虚血性心疾患が 21.7% 次いでその他の心疾患が 19.7% を占めています 精神障害 (79,544,979 点 ) の中でも 統合失調症及び妄想性障害が 79.2% 次いで気分障害が 8.5% を占めています 入院外 件数 皮膚疾患 4.53% 腎尿路生殖器 2.64% 損傷 中毒 2.86% 新生物 3.11% 精神障害 4.23% 眼疾患 6.93% 感染症 2.47% 耳疾患 1.18% 血液疾患 0.38% 症状 徴候 1.53% 神経系 2.34% 先天性異常 0.17% 442,788 件 妊娠 分娩 0.10% 周産期 0.03% 消化器系 22.09% 循環器系 19.03% 点数 症状 徴候 1.56% 皮膚疾患 1.95% 神経系 2.29% 損傷 中毒 2.37% 感染症 2.62% 精神障害 4.41% 眼疾患 4.62% 呼吸器系 4.67% 血液疾患 0.88% 耳疾患 0.61% 先天性異常 0.26% 619,696 696,808 点 妊娠 分娩 0.07% 周産期 0.03% 消化器系 19.19% 循環器系 15.53% 呼吸器系 7.75% 筋骨格系 8.29% 内分泌 10.33% 筋骨格系 8.05% 腎尿路生殖器 9.58% 新生物 10.32% 内分泌 10.99% < 入院外件数について > 消化器系の疾患 (97,821 件 ) の中でも 歯科に係るものが 74.4% 次いでその他の消化器系の疾患が 9.8% を占めています 循環器系の疾患 (84,273 件 ) の中でも 高血圧性疾患が 80.7% 次いでその他の心疾患が 5.1% を占めています 内分泌の疾患 (45,736 件 ) の中でも その他の内分泌 栄養及び代謝疾患が 49.0% 次いで糖尿病が 45.2% を占めています < 入院外点数について > 消化器系の疾患 (118,927,491 点 ) の中でも 歯科に係るものが 73.1% を占めており 次いでその他の消化器系の疾患が 11.2% を占めています 循環器系の疾患 (96,209,868 点 ) の中でも 高血圧性疾患が 71.8% を占めており 次いでその他の心疾患が 8.9% を占めています 内分泌の疾患 (68,103,768 点 ) の中でも 糖尿病が 58.9% を占めており 次いでその他の内分泌 栄養及び代謝疾患が 36.0% を占めています 3

5 多受診疾病から見た上位 20 疾病 6 1 件当たり点数から見た上位 20 疾病 ( 千点 ) ( 日 ) 0 20,000 40,000 60,000 80,000 0.00 2.00 4.00 6.00 8.00 10.00 12.00 14.00 1 位 高血圧性疾患 1 位 腎不全 2 位 歯肉炎及び歯周疾患 2 位 白血病 3 位 その他の内分泌 栄養及び代謝疾患 3 位 妊娠高血圧症候群 4 位 糖尿病 4 位 その他の周産期に発生した病態 5 位 屈折及び調節の障害 5 位 くも膜下出血 6 位 皮膚炎及び湿疹 6 位 脳性麻痺及びその他の麻痺性症候群 7 位 その他の歯及び歯の支持組織の障害 7 位 頭蓋内損傷及び内臓の損傷 8 位 その他の消化器系の疾患 8 位 気管 気管支及び肺の悪性新生物 9 位 その他の損傷及びその他の外因の影響 9 位 肝及び肝内胆管の悪性新生物 10 位 その他の眼及び付属器の疾患 10 位 直腸 S 状結腸移行部及び直腸の悪性新生物 11 位 胃炎及び十二指腸炎 11 位 心臓の先天奇形 12 位 う蝕 12 位 脳内出血 13 位 脊椎障害 ( 脊椎症を含む ) 13 位 悪性リンパ腫 14 位 統合失調症 統合失調症型障害及び妄想性障害 14 位 その他の悪性新生物 15 位 喘息 15 位 肺炎 16 位 その他の皮膚及び皮下組織の疾患 16 位 結腸の悪性新生物 17 位 その他の神経系の疾患 17 位 その他の循環器系の疾患 18 位 関節症 18 位 胆石症及び胆のう炎 19 位 アレルギー性鼻炎 件数 19 位 統合失調症 統合失調症型障害及び妄想性障害 20 位 症状 徴候及び異常臨床所見 異常検査所見で他に分類されないもの 点数 20 位 その他の血液及び造血器の疾患並びに免疫機構の障害 1 件当たり点数 1 件当たり日数 0 10,000 20,000 30,000 40,000 50,000 60,000 70,000 80,000 ( 件 ) 0 5,000 10,000 15,000 20,000 25,000 30,000 35,000 ( 点 ) 4

Ⅲ 診療費の状況 1 年齢階層別の件数 日数 点数の状況 男 女 計 区分件数日数点数件数日数点数件数日数点数構成比 (%) 構成比 (%) 構成比 (%) 構成比 (%) 構成比 (%) 構成比 (%) 構成比 (%) 構成比 (%) 構成比 (%) 0~4 歳 5,738 2.8 10,066 2.4 11,233,200 1.8 4,976 2.0 8,411 1.9 7,902,985 1.5 10,714 2.4 18,477 2.1 19,136,185 1.7 5~9 歳 5,863 2.8 8,977 2.2 5,807,601 1.0 5,001 2.0 7,429 1.7 4,875,342 1.0 10,864 2.4 16,406 1.9 10,682,943 1.0 10~14 歳 4,299 2.1 6,203 1.5 4,815,142 0.8 4,064 1.7 5,654 1.3 4,411,603 0.9 8,363 1.8 11,857 1.4 9,226,745 0.8 15~19 歳 2,480 1.2 3,909 0.9 4,073,986 0.7 2,971 1.2 4,260 1.0 3,302,030 0.6 5,451 1.2 8,169 0.9 7,376,016 0.7 20~24 歳 2,158 1.0 3,709 0.9 4,662,985 0.8 3,516 1.4 5,679 1.3 4,848,791 0.9 5,674 1.3 9,388 1.1 9,511,776 0.8 25~29 歳 2,704 1.3 5,358 1.3 7,327,736 1.2 4,797 1.9 8,241 1.8 8,663,261 1.7 7,501 1.7 13,599 1.6 15,990,997 1.4 30~34 歳 4,124 2.0 8,087 2.0 9,315,258 1.5 5,981 2.4 10,544 2.4 10,394,378 2.0 10,105 2.2 18,631 2.2 19,709,636 1.8 35~39 歳 5,503 2.7 11,062 2.7 14,157,004 2.3 6,710 2.7 12,204 2.7 14,356,763 2.8 12,213 2.7 23,266 2.7 28,513,767 2.5 40~44 歳 7,263 3.5 16,423 4.0 22,880,777 3.8 7,837 3.2 15,134 3.4 16,883,954 3.3 15,100 3.3 31,557 3.7 39,764,731 3.5 45~49 歳 7,545 3.7 18,054 4.4 25,143,261 4.1 8,221 3.3 16,259 3.6 19,235,583 3.8 15,766 3.5 34,313 4.0 44,378,844 4.0 50~54 歳 7,881 3.8 19,563 4.7 30,314,224 5.0 8,939 3.6 18,823 4.2 22,619,023 4.4 16,820 3.7 38,386 4.5 52,933,247 4.7 55~59 歳 10,663 5.2 27,288 6.6 45,959,946 7.5 14,262 5.8 27,949 6.3 33,760,264 6.6 24,925 5.5 55,237 6.4 79,720,210 7.1 60~64 歳 26,676 12.9 58,404 14.1 92,876,588 15.2 36,607 14.9 67,720 15.2 83,690,550 16.3 63,283 14.0 126,124 14.7 176,567,138 15.7 65~69 歳 59,213 28.7 111,244 26.9 171,523,279 28.1 68,155 27.7 119,858 26.9 139,156,632 27.2 127,368 28.2 231,102 26.9 310,679,911 27.7 70~74 歳 54,004 26.2 105,843 25.6 159,822,590 26.2 64,061 26.0 117,787 26.4 138,335,991 27.0 118,065 26.1 223,630 26.0 298,158,581 26.6 合計 206,114 100 414,190 100 609,913,577 100 246,098 100 445,952 100 512,437,150 100 452,212 100 860,142 100 1,122,350,727 100 ( 千点 ) 180,000 ( 件 ) 80,000 160,000 140,000 男 : 点数 男 : 件数 女 : 点数 女 : 件数 70,000 60,000 120,000 100,000 80,000 60,000 50,000 40,000 30,000 40,000 20,000 20,000 10,000 0 0~4 歳 5~9 歳 10~14 歳 15~19 歳 20~24 歳 25~29 歳 30~34 歳 35~39 歳 40~44 歳 45~49 歳 50~54 歳 55~59 歳 60~64 歳 65~69 歳 70~74 歳 0 5

2 保険者別受診率の年次推移 番号 保険者名 受診率 (%) < 保険者別受診率順位 > 24 年度 25 年度 26 年度 27 年度 28 年度 < 受診率マップ> 順位保険者名受診率 (%) 指数 01 宇都宮市 85.86 88.11 87.52 87.84 89.60 1 壬生町 94.64 112.36 02 足利市 81.89 83.79 85.38 84.86 87.02 2 茂木町 92.48 109.80 03 栃木市 80.18 80.92 81.51 81.84 82.59 3 宇都宮市 89.60 106.38 04 佐野市 77.61 79.93 80.57 79.99 81.47 4 高根沢町 88.50 105.07 05 鹿沼市 78.26 80.34 80.24 80.56 81.54 5 下野市 88.26 104.79 08 小山市 76.24 78.45 78.82 79.20 80.78 6 さくら市 87.41 103.77 09 真岡市 76.79 78.87 79.48 81.04 82.67 7 足利市 87.02 103.32 10 大田原市 76.75 80.62 80.20 79.16 82.10 8 上三川町 86.64 102.86 11 矢板市 72.81 76.23 78.06 76.53 78.64 9 芳賀町 86.46 102.65 13 那須塩原市 72.05 74.41 74.83 74.21 76.37 栃木県 84.23 100.00 14 さくら市 82.60 84.78 85.97 86.38 87.41 10 那須烏山市 83.18 98.75 15 那須烏山市 79.19 82.17 81.41 81.41 83.18 11 真岡市 82.67 98.15 16 下野市 84.22 88.31 87.17 85.79 88.26 12 栃木市 82.59 98.06 17 日光市 78.32 80.12 80.12 79.03 81.21 13 大田原市 82.10 97.47 51 上三川町 80.63 82.14 83.17 84.51 86.64 14 野木町 82.00 97.35 61 益子町 69.83 73.71 72.61 74.51 76.72 15 塩谷町 81.58 96.85 62 茂木町 85.38 83.69 88.54 87.59 92.48 16 鹿沼市 81.54 96.81 63 市貝町 74.56 75.67 77.47 77.85 76.86 17 佐野市 81.47 96.72 64 芳賀町 79.64 81.53 83.23 84.54 86.46 18 日光市 81.21 96.42 65 壬生町 87.71 90.58 91.69 91.33 94.64 19 小山市 80.78 95.90 68 野木町 77.01 77.59 81.97 82.15 82.00 20 那珂川町 79.12 93.94 74 塩谷町 78.20 77.00 78.91 81.84 81.58 21 矢板市 78.64 93.37 76 高根沢町 82.03 83.54 84.75 84.58 88.50 22 市貝町 76.86 91.25 80 那須町 72.59 73.11 72.55 73.72 73.44 23 益子町 76.72 91.09 88 那珂川町 72.96 75.13 74.31 73.46 79.12 24 那須塩原市 76.37 90.66 栃木県 79.99 82.11 82.39 82.44 84.23 25 那須町 73.44 87.20 参考 ( 合併等前の旧市町村 ) 71 岩舟町 81.70 82.76 平成 26 年 4 月 5 日栃木市 区分受診率保険者数 87.00% 以上 7 83.00%~86.99% 3 80.00%~82.99% 9 76.00%~79.99% 5 75.99% 以下 1 6

3 被保険者 1 人当たりの診療費の年次推移 平成 24 年度平成 25 年度平成 26 年度平成 27 年度平成 28 年度番号保険者名診療費 ( 円 ) 診療費 ( 円 ) 前年比 (%) 診療費 ( 円 ) 前年比 (%) 診療費 ( 円 ) 前年比 (%) 診療費 ( 円 ) 前年比 (%) 01 宇都宮市 19,744 20,324 102.9 20,404 100.4 20,369 99.8 21,319 104.7 02 足利市 19,243 18,978 98.6 20,619 108.6 19,170 93.0 20,723 108.1 03 栃木市 19,583 19,575 100.0 19,627 100.3 20,618 105.0 21,551 104.5 04 佐野市 20,582 20,554 99.9 19,740 96.0 19,571 99.1 21,279 108.7 05 鹿沼市 20,566 21,358 103.9 21,234 99.4 20,215 95.2 22,161 109.6 08 小山市 18,611 17,984 96.6 18,903 105.1 19,199 101.6 19,913 103.7 09 真岡市 17,594 16,387 93.1 18,480 112.8 17,627 95.4 18,471 104.8 10 大田原市 19,372 20,794 107.3 19,485 93.7 19,522 100.2 20,705 106.1 11 矢板市 20,572 21,290 103.5 21,679 101.8 21,215 97.9 21,425 101.0 13 那須塩原市 17,623 18,076 102.6 18,886 104.5 19,927 105.5 19,738 99.1 14 さくら市 19,518 18,980 97.2 20,501 108.0 20,056 97.8 20,524 102.3 15 那須烏山市 21,496 18,307 85.2 21,981 120.1 20,176 91.8 23,061 114.3 16 下野市 19,629 18,227 92.9 18,514 101.6 21,174 114.4 19,846 93.7 17 日光市 20,105 20,006 99.5 20,989 104.9 21,301 101.5 21,510 101.0 51 上三川町 19,433 19,448 100.1 22,061 113.4 22,017 99.8 22,569 102.5 61 益子町 17,781 17,760 99.9 17,087 96.2 19,374 113.4 19,292 99.6 62 茂木町 19,422 22,376 115.2 22,442 100.3 24,292 108.2 22,152 91.2 63 市貝町 16,954 16,387 96.7 16,357 99.8 16,888 103.2 13,903 82.3 64 芳賀町 20,240 19,632 97.0 18,408 93.8 21,406 116.3 21,296 99.5 65 壬生町 20,787 22,699 109.2 20,627 90.9 21,396 103.7 23,175 108.3 68 野木町 17,361 17,600 101.4 21,084 119.8 20,960 99.4 22,195 105.9 74 塩谷町 21,193 22,400 105.7 20,551 91.7 23,881 116.2 22,292 93.3 76 高根沢町 18,323 18,941 103.4 18,709 98.8 18,911 101.1 20,434 108.1 80 那須町 18,210 16,173 88.8 17,236 106.6 18,091 105.0 19,303 106.7 88 那珂川町 19,889 18,096 91.0 19,976 110.4 17,099 85.6 20,885 122.1 栃木県 19,410 19,458 100.2 19,925 102.4 20,016 100.5 20,905 104.4 25,000 20,000 15,000 10,000 図 : 被保険者 1 人当たりのたりの診療費診療費の年次推移 ( ) は対前年度比 20,905 19,925 20,016 (104.4%) 19,410 19,458 (102.4%) (100.5%) (100.2%) 参考 ( 合併等前の旧市町村 ) 71 岩舟町 19,247 18,367 95.4 平成 26 年 4 月 5 日栃木市 5,000 0 平成 24 年度平成 25 年度平成 26 年度平成 27 年度平成 28 年度 7

4 被保険者 1 人当たりの診療費マップ 5 レセプト 1 件当たりの診療費マップ < 保険者別順位 > 順位 保険者名 1 人当たりの診療費 ( 円 ) 指数 < 保険者別順位 > 1 壬生町 23,175 110.86 1 那須烏山市 27,724 111.70 2 那須烏山市 23,061 110.31 2 塩谷町 27,327 110.10 3 上三川町 22,569 107.96 3 矢板市 27,243 109.77 4 塩谷町 22,292 106.63 4 鹿沼市 27,179 109.51 5 野木町 22,195 106.17 5 野木町 27,069 109.06 6 鹿沼市 22,161 106.01 6 日光市 26,486 106.72 7 茂木町 22,152 105.97 7 那珂川町 26,396 106.35 8 栃木市 21,551 103.09 8 那須町 26,283 105.90 9 日光市 21,510 102.90 9 佐野市 26,119 105.24 10 矢板市 21,425 102.49 10 栃木市 26,093 105.13 11 宇都宮市 21,319 101.98 11 上三川町 26,049 104.96 12 芳賀町 21,296 101.87 12 那須塩原市 25,847 104.14 13 佐野市 21,279 101.79 13 大田原市 25,219 101.61 栃 木 県 20,905 100.00 14 益子町 25,145 101.31 14 那珂川町 20,885 99.90 栃 木 県 24,819 100.00 17 さくら市 20,524 98.18 17 壬生町 24,487 98.66 15 足利市 20,723 99.13 15 小山市 24,652 99.33 16 大田原市 20,705 99.04 16 芳賀町 24,629 99.24 18 高根沢町 20,434 97.74 18 茂木町 23,953 96.51 19 小山市 19,913 95.26 19 足利市 23,813 95.95 20 下野市 19,846 94.93 20 宇都宮市 23,794 95.87 21 那須塩原市 19,738 94.42 21 さくら市 23,482 94.61 22 那須町 19,303 92.34 22 高根沢町 23,088 93.02 23 益子町 19,292 92.29 23 下野市 22,485 90.60 24 真岡市 18,471 88.36 24 真岡市 22,343 90.02 25 市貝町 13,903 66.50 25 市貝町 18,089 72.88 順位 保険者名 1 件当たりの診療費 ( 円 ) 指数 区分 1 人当たりの診療費 保険者数 区分 1 件当たりの診療費 保険者数 22,000 円以上 7 27,000 円以上 5 21,000 円 ~21,999 円 6 25,000 円 ~26,999 円 9 20,000 円 ~20,999 円 5 24,000 円 ~24,999 円 3 19,000 円 ~19,999 円 5 23,000 円 ~23,999 円 5 18,999 円以下 2 22,999 円以下 3 8

6 年齢階層別生活習慣病の状況 ( 千点 ) 10,000 9,000 8,000 7,000 6,000 5,000 4,000 3,000 2,000 1,000 0 点数 : 男点数 : 女件数 : 男件数 : 女 (1) 糖尿病 ( 件 ) 5,000 4,500 4,000 3,500 3,000 2,500 2,000 1,500 1,000 500 0 ( 千点 ) 6,000 5,500 5,000 4,500 4,000 3,500 3,000 2,500 2,000 1,500 1,000 500 0 点数 : 男点数 : 女件数 : 男件数 : 女 (2) 脂質異常症 6,000 5,500 5,000 4,500 4,000 3,500 3,000 2,500 2,000 1,500 1,000 500 0 ( 件 ) ( 千点 ) 16,000 14,000 12,000 10,000 8,000 6,000 4,000 2,000 0 点数 : 男点数 : 女件数 : 男件数 : 女 (3) 高血圧性疾患 ( 件 ) 16,000 14,000 12,000 10,000 8,000 6,000 4,000 2,000 0 (1) 糖尿病について (0402) (2) 脂質異常症について (0403: その他の内分泌 栄養及び代謝疾患 ) (3) 高血圧性疾患について (0901) 糖尿病は 大分類では 内分泌 栄養及び代謝疾患に分類されます 全疾病中で 脂質異常症は 大分類では糖尿病と同様に内分泌 栄養及び代謝疾患に分類されま 高血圧性疾患は 大分類では循環器系の疾患に分類されます 120 分類中 最も 糖尿病が占める割合は 件数で4.6% 点数では4.4% の割合を示しています す 全疾病中の構成比は 件数では5.0% 点数では2.5% を占めております 受診件数が多い疾病で 全体に占める件数の割合は15.1% を占めています 60~64 歳で男女ともに急激に増加し 男女合計の55~59 歳と60~64 歳を比較する 当該疾病の男女合計比は女性の方が男性よりも 件数で2.0 倍 点数で1.6 倍の罹患 また 他の疾病と比べ男女差に目立ちはなく わずかの差となっています と 件数で2.7 倍 点数で2.3 倍の伸びとなっています 率となっています ( 千点 ) 16,000 14,000 12,000 10,000 8,000 6,000 4,000 2,000 0 点数 : 男点数 : 女件数 : 男件数 : 女 (4) 虚血性心疾患等 ( 件 ) 2,500 2,000 1,500 1,000 500 0 ( 千点 ) 11,000 10,000 9,000 8,000 7,000 6,000 5,000 4,000 3,000 2,000 1,000 0 点数 : 男点数 : 女件数 : 男件数 : 女 (5) 脳血管疾患 ( 件 ) 1,400 1,200 1,000 800 600 400 200 0 100% 80% 60% 40% 20% 0% (1)~(5) の点数構成比 _ 脳血管疾患虚血性心疾患等高血圧性疾患脂質異常症糖尿病 (4) 虚血性心疾患等について (0902 0903) (5) 脳血管疾患について (0904~0908) (6) 生活習慣病の点数構成について 本分類は 疾病コード0902の虚血性心疾患と0903のその他の心疾患の合計となって 本分類は 疾病コード0904のくも膜下出血と 0905の脳内出血 0906の脳梗塞 0907 上記グラフは (1) から (5) の疾病の点数の合計を100として 各分類の構成比を示した おり この分類に含まれる主な疾患には狭心症 急性心筋梗塞 心房細動 不整脈 の脳動脈硬化 ( 症 ) 0908のその他の脳血管疾患の合計となっており 大分類では循環 ものです 高血圧性疾患は 年齢区分が上がるとともに割合も高くなる傾向にあり 等があげられます 全体的に男性の割合が高く 特に60~64 歳の年齢区分から高い 器系の疾患に分類されます 全疾病中での構成比をみると 件数は1.2% 点数で4.4% 脂質異常症は 低くなる傾向にあります 伸びを示しています 男女合計の 60~64 歳と 70~74 歳を比べると 件数と点数共に を占めています 生活習慣病の点数構成比は 55~59 歳の年齢階層を境に ほぼ同様の推移となっ 2.6 倍の増加となっております ています 9

別表 1 社会保険表章用 120 項目疾病分類表 分類コード 疾病分類名 分類コード 疾病分類名 分類コード 疾病分類名 分類コード 疾病分類名 Ⅰ 感染症及び寄生虫症 Ⅵ 神経系の疾患 Ⅹ 呼吸器系の疾患 ⅩⅣ 腎尿路生殖器系の疾患 0101 腸管感染症 0601 パーキンソン病 1001 急性鼻咽頭炎 かぜ < 感冒 > 1401 糸球体疾患及び腎尿細管間質性疾患 0102 結核 0602 アルツハイマー病 1002 急性咽頭炎及び急性扁桃炎 1402 腎不全 0103 主として性的伝播様式をとる感染症 0603 てんかん 1003 その他の急性上気道感染症 1403 尿路結石症 0104 皮膚及び粘膜の病変を伴うウイルス疾患 0604 脳性麻痺及びその他の麻痺性症候群 1004 肺炎 1404 その他の腎尿路系の疾患 0105 ウイルス肝炎 0605 自律神経系の障害 1005 急性気管支炎及び急性細気管支炎 1405 前立腺肥大 ( 症 ) 0106 その他のウイルス疾患 0606 その他の神経系の疾患 1006 アレルギー性鼻炎 1406 その他の男性生殖器の疾患 0107 真菌症 1007 慢性副鼻腔炎 1407 月経障害及び閉経周辺期障害 0108 感染症及び寄生虫症の続発 後遺症 1008 急性又は慢性と明示されない気管支炎 1408 乳房及びその他の女性生殖器の疾患 0109 その他の感染症及び寄生虫症 1009 慢性閉塞性肺疾患 Ⅶ 眼及び付属器の疾患 ⅩV 妊娠 分娩及び産じょく 1010 喘息 Ⅱ 新生物 0701 結膜炎 1011 その他の呼吸器系の疾患 1501 流産 0201 胃の悪性新生物 0702 白内障 1502 妊娠高血圧症候群 ⅩⅠ 消化器系の疾患 0202 結腸の悪性新生物 0703 屈折及び調節の障害 1503 単胎自然分娩 0203 直腸 S 状結腸移行部及び直腸の悪性新生物 0704 その他の眼及び付属器の疾患 1101 う蝕 1504 その他の妊娠 分娩及び産じょく 0204 肝及び肝内胆管の悪性新生物 1102 歯肉炎及び歯周疾患 0205 気管 気管支及び肺の悪性新生物 1103 その他の歯及び歯の支持組織の障害 ⅩⅥ 周産期に発生した病態 0206 乳房の悪性新生物 1104 胃潰瘍及び十二指腸潰瘍 1601 妊娠及び胎児発育に関連する障害 Ⅷ 耳及び乳様突起の疾患 0207 子宮の悪性新生物 1105 胃炎及び十二指腸炎 1602 その他の周産期に発生した病態 0208 悪性リンパ腫 0801 外耳炎 1106 アルコール性肝疾患 0209 白血病 0802 その他の外耳疾患 1107 慢性肝炎 ( アルコール性のものを除く ) 0210 その他の悪性新生物 0803 中耳炎 1108 肝硬変 ( アルコール性のものを除く ) ⅩⅦ 先天奇形 変形及び染色体異常 0211 良性新生物及びその他の新生物 0804 その他の中耳及び乳様突起の疾患 1109 その他の肝疾患 1701 心臓の先天奇形 Ⅲ 血液及び造血器の疾患並びに免疫機構の障害 0805 メニエール病 1110 胆石症及び胆のう炎 1702 その他の先天奇形 変形及び染色体異常 0806 その他の内耳疾患 1111 膵疾患 0301 貧血 0807 その他の耳疾患 1112 その他の消化器系の疾患症状 徴候及び異常臨床所見 異常検査所見で 0302 その他の血液及び造血器の疾患並びに ⅩⅧ ⅩⅡ 皮膚及び皮下組織の疾患他に分類されないもの免疫機構の障害 Ⅳ 内分泌 栄養及び代謝疾患 Ⅸ 循環器系の疾患 1201 皮膚及び皮下組織の感染症 1800 症状 徴候及び異常臨床所見 異常検査所見 1202 皮膚炎及び湿疹で他に分類されないもの 0401 甲状腺障害 0901 高血圧性疾患 1203 その他の皮膚及び皮下組織の疾患 0402 糖尿病 0902 虚血性心疾患 0403 その他の内分泌 栄養及び代謝疾患 0903 その他の心疾患 ⅩⅢ 筋骨格系及び結合組織の疾患 ⅩⅨ 損傷 中毒及びその他の外因の影響 0904 くも膜下出血 1301 炎症性多発性関節障害 1901 骨折 Ⅴ 精神及び行動の障害 0905 脳内出血 1302 関節症 1902 頭蓋内損傷及び内臓の損傷 0906 脳梗塞 1303 脊椎障害 ( 脊椎症を含む ) 1903 熱傷及び腐食 0501 血管性及び詳細不明の認知症 0907 脳動脈硬化 ( 症 ) 1304 椎間板障害 1904 中毒 0502 精神作用物質使用による精神及び行動の障害 0908 その他の脳血管疾患 1305 頚腕症候群 1905 その他の損傷及びその他の外因の影響 0503 統合失調症 統合失調症型障害及び妄想性障害 0909 動脈硬化 ( 症 ) 1306 腰痛症及び坐骨神経痛 0504 気分 感情 障害 ( 躁うつ病を含む ) 0910 痔核 1307 その他の脊柱障害 0505 神経症性障害 ストレス関連障害及び身体表現性 0911 低血圧 ( 症 ) 1308 肩の障害 < 損傷 > ⅩⅩ 重症急性呼吸器症候群 SARS 障害 0912 その他の循環器系の疾患 1309 骨の密度及び構造の障害 2210 重症急性呼吸器症候群 SARS 0506 知的障害 < 精神遅滞 > 1310 その他の筋骨格系及び結合組織の疾患 0507 その他の精神及び行動の障害 10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20

21

22

23

24

25

26

27

28

29

30

31

32

33

34

35

36

37

38

39

40

41

42

43

44

45

46

47

48

49

50

51

52

53

54

55

56

57

58

59

60

61

62

63

64

65

66

67

68

69

70

71

72

73

74

75

76

77

78

79

80

81

82

83

84

85

86

87

88

89

90

91

92

93

94

95

96

97

98

99

100

101

102

103

104

105

106

107

108

109

110

111

112

113

114

115

116

117

118

119

120

121

122

123

124

125

126

127

128

129

130

131

132

133

134

135

136

137

138

139

140

141

142

143

144

145

146

147

148

149

150

151

152

153

154

155

156

157

158

159

160

161

162

163

164

165

166

167

168

169

170

171

172

173

174

175

176

177

178

179

180

181

182

183

184

185

186

187

188

189

190

191

192

193

194

195

196

197

198

199

200

201

202

203

204

205

206

207

208