Xanthomonas arboricola A G Xanthomonas Vitis vinifera X. campestris pv. viticola bacterial canker NAYUDU, 1972 Xanthomonas arboric

Similar documents
714 植 物 防 疫 第 63 巻 第 11 号 2009 年 岡山県で発生した Rhizobium radiobacter Ti による ブドウ根頭がんしゅ病 岡山県農業総合センター農業試験場 は じ め かわ ぐち あきら 川 口 章 12 月のサンプルから AT06 1 AT06 8 株 を

untitled

スライド 1

埼玉県調査研究成績報告書 ( 家畜保健衛生業績発表集録 ) 第 55 報 ( 平成 25 年度 ) 11 牛呼吸器病由来 Mannheimia haemolytica 株の性状調査 および同定法に関する一考察 中央家畜保健衛生所 荒井理恵 Ⅰ はじめに Mannheimia haemolytica

I II III 28 29

生活設計レジメ

44 4 I (1) ( ) (10 15 ) ( 17 ) ( 3 1 ) (2)


京都府中小企業技術センター技報 37(2009) 新規有用微生物の探索に関する研究 浅田 *1 聡 *2 上野義栄 [ 要旨 ] 産業的に有用な微生物を得ることを目的に 発酵食品である漬物と酢から微生物の分離を行った 漬物から分離した菌については 乳酸菌 酵母 その他のグループに分類ができた また

( 一財 ) 沖縄美ら島財団調査研究 技術開発助成事業 実施内容及び成果に関する報告書 助成事業名 : 土着微生物を活用した沖縄産農作物の病害防除技術の開発 島根大学生物資源科学部 農林生産学科上野誠 実施内容及び成果沖縄県のマンゴー栽培では, マンゴー炭疽病の被害が大きく, 防除も困難となっている

白金耳ご購読者各位


untitled

研究成果報告書

02


i


Wide Scanner TWAIN Source ユーザーズガイド

大学院博士課程共通科目ベーシックプログラム

第1部 一般的コメント

豚丹毒 ( アジュバント加 ) 不活化ワクチン ( シード ) 平成 23 年 2 月 8 日 ( 告示第 358 号 ) 新規追加 1 定義シードロット規格に適合した豚丹毒菌の培養菌液を不活化し アルミニウムゲルアジュバントを添加したワクチンである 2 製法 2.1 製造用株 名称豚丹

<4D F736F F F696E74202D208DD78BDB82CC95AA97A C977B814593AF92E85B93C782DD8EE682E890EA97705D>

第1章 国民年金における無年金

1 (1) (2)

- 2 -


PR映画-1

II III I ~ 2 ~

中堅中小企業向け秘密保持マニュアル



橡ミュラー列伝Ⅰ.PDF

untitled

表1票4.qx4

福祉行財政と福祉計画[第3版]


<4D F736F F F696E74202D20834F E815B8E9197BF2E B8CDD8AB B83685D>

0801全.indb

スライド タイトルなし

No. 1 Ⅰ. 緒言現在我国は超高齢社会を迎え それに伴い 高齢者の健康増進に関しては歯科医療も今後より重要な役割を担うことになる その中でも 部分欠損歯列の修復に伴う口腔内のメンテナンスがより一層必要となってきている しかし 高齢期は身体機能全般の変調を伴うことが多いため 口腔内環境の悪化を招く

00_015_目次.indd

DNA DNA

TuMV 720 nm 1 RNA 9,830 1 P1 HC Pro a NIa Pro 10 P1 HC Pro 3 P36 1 6K1 CI 6 2 6K2VPgNIa Pro b NIb CP HC Pro NIb CP TuMV Y OGAWA et al.,

provider_020524_2.PDF

Microsoft Word - 04H22研究報告岡久.doc

「産業上利用することができる発明」の審査の運用指針(案)





よる感染症は これまでは多くの有効な抗菌薬がありましたが ESBL 産生菌による場合はカルバペネム系薬でないと治療困難という状況になっています CLSI 標準法さて このような薬剤耐性菌を患者検体から検出するには 微生物検査という臨床検査が不可欠です 微生物検査は 患者検体から感染症の原因となる起炎

DNA/RNA調製法 実験ガイド

Microsoft PowerPoint - 4_河邊先生_改.ppt

H26_大和証券_研究業績_C本文_p indd

178 5 I 1 ( ) ( ) ( ) ( ) (1) ( 2 )

cm H.11.3 P

76 キク品種の白さび病抵抗性と白さび病菌レース 胞子で 7 22 である 両胞子のこのような性質から 噴霧器 発病は担子胞子形成の適温に支配され 最適な条件は 7 前後で 湿度が高く葉面が濡れている状態である キク白さび病菌レースと白さび病抵抗性 キク品種 罹病葉 植物病原菌では 同じ菌であっても

J. Agric. Sci., Tokyo Univ. Agric., 59 (1), (2014) 東京農大農学集報,59(1),74-80(2014) Xanthomonas arboricola pv. pruni 山口修平 * 伊山公二 ** 田方康平 *** 夏秋啓子 ****

月中旬以降の天候によって塊茎腐敗による被害が増加する事例も多い 平成 28 年度は疫病の発生面積率は19.9% と例年に比べてやや少なかったものの 塊茎腐敗の発生面積率は 14.8% と例年に比べてやや多かったとされる ( 平成 現在 北海道病害虫防除所調べ ) かつては 疫病には

untitled

ファイトプラズマ病を一網打尽に検出できる遺伝子診断キットの開発 根絶事業により途上国農業生産への貢献が期待 1. 発表者 : 難波成任 ( 東京大学大学院農学生命科学研究科生産 環境生物学専攻教授 ) 2. 発表のポイント : イネ ココヤシ バナナなどの重要作物や 花き 野菜 樹木など 1,000

untitled

予報 岡病防第16号

家政_08紀要48_自然&工学century

(Microsoft Word - \202\205\202\2232-1HP.doc)

2012 年 2 月 29 日放送 CLSI ブレイクポイント改訂の方向性 東邦大学微生物 感染症学講師石井良和はじめに薬剤感受性試験成績を基に誰でも適切な抗菌薬を選択できるように考案されたのがブレイクポイントです 様々な国の機関がブレイクポイントを提唱しています この中でも 日本化学療法学会やアメ

細菌または真菌の抗菌薬感受性の検査方法およびそれに用いるシステム

目 次 1. はじめに 1 2. 組成および性状 2 3. 効能 効果 2 4. 特徴 2 5. 使用方法 2 6. 即時効果 持続効果および累積効果 3 7. 抗菌スペクトル 5 サラヤ株式会社スクラビイン S4% 液製品情報 2/ PDF

初級/発刊に寄せて・改定にあたって(第2次)

No

研究成果報告書(基金分)

<4D F736F F D D8ACC8D6495CF8AB38ED282CC88E397C38AD698418AB490F58FC782C982A882A282C48D4C88E E B8

ii

[7] 氏 名 ( 本 ( 国 ) 籍 ) SAMSON VIULU( ソロモン諸島 ) 学 位 の 種 類 博士 ( 農学 ) 学 位 記 番 号 農博甲第 613 号 学位授与年月日 平成 25 年 9 月 10 日 学位授与の要件 学位規則第 3 条第 1 項該当 研究科及び専攻 連合農学研究

リンゴ黒星病、うどんこ病防除にサルバトーレME、フルーツセイバーが有効である

<4D F736F F F696E74202D F78BA65F838C C A E815B89EF8B6396F28DDC91CF90AB8BDB5F >

untitled

i

Microsoft Word - H19_04.doc

ハクサイ黄化病のヘソディム

AccessflÌfl—−ÇŠš1

0702分

140221_葉ネギマニュアル案.pptx

2


博士学位論文審査報告書

QuickPrimer 結果判定用エクセルシート は QuickPrimer (Real Time) シリーズ病原因子遺伝子検出用 ( 製品コード MR101 ~ MR107 MR109 ~ MR113) および細菌遺伝子 (16S rdna) 検出用 ( 製品コード MR201 ~ MR205 M

シトリン欠損症説明簡単患者用


2015 年 9 月 30 日放送 カルバペネム耐性腸内細菌科細菌(CRE) はなぜ問題なのか 長崎大学大学院感染免疫学臨床感染症学分野教授泉川公一 CRE とはカルバペネム耐性腸内細菌科細菌感染症 以下 CRE 感染症は 広域抗菌薬であるカルバペネム系薬に耐性を示す大腸菌や肺炎桿菌などの いわゆる


胞壁の薄さからmeso-ジアミノピメリン酸の検出が困難な例 細菌由来凝乳酵素を用いて新しいタイプのチーズを開発す も報告されており3 より慎重な分析が必要と考えられる ることを目的とするものである 3 16SリボソームRNA遺伝子の塩基配列に基づく同定 本分担研究では この凝乳酵素の大量生産方法の検

脳組織傷害時におけるミクログリア形態変化および機能 Title変化に関する培養脳組織切片を用いた研究 ( Abstract_ 要旨 ) Author(s) 岡村, 敏行 Citation Kyoto University ( 京都大学 ) Issue Date URL http

...J QX

<95BD90AC E937894C581408E8E8CB18CA48B8690AC89CA8FEE95F1>


ito.dvi

Microsoft Word kokuritu-eiken.doc

Oidium Reticuloidium Oidium Reticuloidium OR a OR 6 Oidium Firoidium OF 4 6 OR 7 OR OR OR OR Trichosanthes cucumeroide

Transcription:

24 66 1 2012 Xanthomonas arboricola 2008 6 A G Xanthomonas Vitis viniferax. campestrispv. viticola bacterial canker NAYUDU, 1972 Xanthomonas arboricola Xanthomonas PARKINSON 2009 Table 1 I 3 A B C D 3 10 mm E 3 5mm Occurrence of Bacterial Spot of Grapevine Caused by Xanthomonas arboricola. By Hiroyuki SAWADA, Yukihiro KUNUGI and Kyoko WATAUCHI Xanthomonas arboricola F G mm II 2008 4 2 5 5 6 5 7 8 6 III Xanthomonas Xanthomonas 24

Xanthomonas arboricola によるブドウ斑点細菌病の発生 1 25 DNA DNA 相同性試験の結果を基準として構築されて 表現形質 ブドウ菌はグラム陰性 好気性で 1 本の極べん毛を有 いる 一方 Xanthomonas 属においては DNA DNA する桿菌であり 菌体の大きさは 1.8 ± 0.2μm 0.8 ± 相同性試験の結果と gyrb に基づく分子系統解析や 0.07μm であった 図 1 標準寒天培地上で黄色集落 rep PCR に基づくクラスター分析の結果との間に高い 口絵 H を形成し カタラーゼ活性 サッカロース培 相関が認められている RADEMAKER et al., 2005 ; PARKINSON 地上における粘質集落の形成 硫化水素の産生が陽性で et al., 2009 そこで ブドウ菌の種レベルの位置づけ あった これら以外の表現形質についても 既報の を明らかにするために gyrb と rep PCR に基づく解析 Xanthomonas 属細菌の記載や対照とした Xanthomonas を実施した 属の参考菌株の結果とほぼ一致していた 澤田ら gyrb 分子系統解析の結果 ブドウ菌は X. arboricola に属する既知 pathovar とともに一つの明瞭な単系統群 2011 a なお ブドウ菌を標準寒天培地と普通寒天培地で培養 X. arboricola クレード を形成し 他の菌種から独立 し それらの菌体を用いて Kovacs のオキシダーゼテス することが明らかとなった 図 3 4 同様な傾向は トを実施したところ 前者ではほとんど反応が認められ rep PCR 解析においても確認できた すなわち 4 組 なかったが 後者では強い陽性反応が迅速に現れること の rep PCR 用プライマーセット BOX ERIC REP が明らかとなった Xanthomonas 属の参考菌株におい および GTG 5 を用いて増幅を行い 得られたフラグ てもこれと同様な傾向が認められた したがって メントパターンのデータをすべて連結したうえでクラス Xanthomonas 属細菌のオキシダーゼ活性が陰性と記載 ター分析を行った結果 ブドウ菌は X. arboricola クレー されることが多いのは 標準寒天培地のような糖 グル ドに含まれることが認められた コース を豊富に含む培地で得られた結果が採用されて 以上のように gyrb 分子系統解析と rep PCR 解析と きた可能性が考えられる いう原理の異なる手法 澤田 2008 によって同様な結 分子系統解析 果が得られること 16S rdna 分子系統解析や表現形質 2 16S rdna に基づいて分子系統解析を行ったところ に関してもそれと矛盾する結果は認められないことか ブドウ菌は Xanthomonas 属内の単系統群 X. campestris ら ブドウ菌を Xanthomonas arboricola Vauterin, Hoste, core に入ることが確認できた 図 2 に〇で示した Kersters and Swings 1995 と同定した 澤田ら 2011 a ただし Xanthomonas 属細菌は 16S rdna に関して変異 3 が少なく このデータのみでブドウ菌の種レベルの所属 ブドウ科植物から今までにどのような Xanthomonas 病名の提案 属関連細菌が分離されてきたのかについて 国内外の文 について判定を下すことは不可能であった 一般に細菌の分類における種レベルの枠組みは 献を対象として調査を行った その結果 ブドウ科ブド ウ属植物から分離された Xanthomonas 属関連細菌とし ては X. campestris pv. viticola X. campestris pv. vitiscarnosae X. campestris pv. vitistrifoliae X. campestris pv. vitiswoodrowii および Xylophilus ampelinus basonym : Xanthomonas ampelina が記載されて いた また ブドウ科ヤブカラシ属に属するヤブカラシ ビンボウカズラ の斑点細菌病に関しては Xanthomonas cissicola が病原として報告されている ブドウ科ウドノキ属に属する Leea edgeworthii について は bacterial blight の病原として X. campestris pv. leeana が記載されている 以上のようなブドウ科植物由来の Xanthomonas 属関 0.5 μm 連細菌も含めたうえで分子系統解析を行ったところ い ずれの関連細菌もわれわれが分離したブドウ菌とは系統 図 1 ブドウ斑点細菌病菌 Xanthomonas arboricola の 形態 菌体をネガティブ染色し 透過型電子顕微鏡で観察 した 的位置づけが大きく離れており 種以上のレベルで異な る分類群であることが確認できた なお これら関連細 菌の系統的位置づけについては 図 2 および 3 に矢印 25

26 66 1 2012 0.005 2 16S rdna Xanthomonas Stenotrophomonas Xanthomonas Xanthomonas cissicola. 50 Xylophilus ampelinus X. arboricola X. arboricola Bacterial spot of grapevine 2011 a IV 1 5 2011 a2011 b A G 26

Xanthomonas arboricola 27 X. cissicola pathovar X. campestrispv. leeana X. arboricola 0.1 3 gyrb Xanthomonas PARKINSON et al.2009 215 gyrb X. arboricola Xanthomonas 20102011 a2011 b 2 2008 10 gyrb 4 rep PCR pathovar X. arboricola 2011 a2011 b gyrb 2011 b X. arboricola gyrb 6 6 I 2011 b 3 1984 2011 b X. campestrispv. viticolax. campestrispv. vitiscarnosae X. campestrispv. vitistrifoliae X. campestrispv. vitiswoodrowii 27

28 66 1 2012 pv. pruni X. arboricola 0.05 X. c. citri 4 gyrb Xanthomonas arboricola X. citri subsp. citri 90 X. arboricola X. arboricola pv. pruni100 gyrb 6 4 X. arboricola 28

Xanthomonas arboricola 29 90100 8090 7080 6070 5060 4050 3040 2030 1020 010 0 2 4 6 8 5 20 4 3 4 2011 a 10 Y X 10 I II II A B C D 6 A F gyrb I II II 3 E F 3 1 pathovar pathovar pathovar Xanthomonas pathovar BUI THI NGOC et al., 2010 pathovar X. arboricola pv. pruni 4 2011 a2011 b pathovar RADEMAKER et al., 2005 pathovar pathovar pathovar pathovar pathovar 2 2010 29

30 植 物 防 疫 第 66 巻 第 1 号 2012 年 使用しないブドウ農家もある また 新梢が旺盛に伸長 態特性を明らかにすることが重要であると考えている している 5 6 月ころに本病は発生するが 8 月以降に すなわち ブドウ菌の検出 定量技術を開発したうえ なると病勢の進展がほぼ止まることや 接種試験を成功 で 各種植物体上におけるブドウ菌の分布 動態を明ら させるためには ブドウ苗を軟弱に育てるのが必須であ かにすること ブドウ樹体上における本菌の生残能力を ることも明らかとなってきた さらに 本病の発生が最 確認すること 越冬場所 第一次伝染源を解明すること 初に確認された 2008 年の梅雨期は 例年になく降雨量 等が今後の課題であろう また ボルドー液以外の各種 が多くて日照時間が少なかったことや 接種試験におい 薬剤による防除効果についても早急に確認する必要があ ても 菌液を噴霧後のブドウ苗を暗黒下の湿室に置かな る それらの知見を総合し 本病に対する効果的な診 いと発病しないということも 関連する情報として挙げ 断 防除技術を確立したいと考えている ておきたい 引 用 文 献 以上のことから 葉や果房の組織が軟弱な時期に 過度の多雨 日照不足が重なると ボルドー液散布が十 分ではない 甲斐路 において日和見感染が起こりうる という可能性が浮かび上がってくる このような好適な 条件が出揃った 2008 年の梅雨期に ブドウ菌による日 和見感染が多発して被害が顕在化した結果 本病が病害 として初めて認識されるに至ったのであろうか ここで展開した推論 あるいは 本文中に示した様々 1 BUI THI NGOC, L. et al. 2010 : Int. J. Syst. Evol. Microbiol. 60 : 515 525. 2 後藤正夫 瀧川雄一 1984 : 植物防疫 38 : 339 344 3 刀幸博ら 2010 : 日植病報 76 : 212 講要 4 NAYUDU, M. V. 1972 : Phytopath. Z. 73 : 183 186. 5 PARKINSON, N. et al. 2009 : Int. J. Syst. Evol. Microbiol. 59 : 264 274. 6 RADEMAKER, J. L. W. et al. 2005 : Phytopathology 95 : 1098 1111. 7 澤田宏之 2008 : 植物防疫 62 : 217 222 8 ら 2011 a : 日植病報 77 : 7 22 9 ら 2011 b : 同上 77 : 265 277 な疑問や推論を解明 検証するためには ブドウ菌の生 30