情報経済論

Similar documents
平成12年度

マスコミ論⑤                       2010年10月25日

資料 3 第 4 世代移動通信システムに関する 公開ヒアリング資料 2014 年 1 月 23 日 Copyright 2014 eaccess Ltd. All rights reserved

<4D F736F F F696E74202D20834F838D815B836F838B D815B E738FEA93AE8CFC82C68DA18CE382CC94AD935795FB8CFC5F53756D6D F F >

s130417_03

Microsoft PowerPoint - SB Summit 08 keynote on demand ver5.0

NTTドコモの挑戦

ROA Group, INC. Report No

別紙 電気通信事業分野における競争状況の評価に関する基本方針 ( 案 ) および実施細目 2011( 案 ) についての NTT の考え方 情報通信市場は 技術革新やビジネスモデルの変化が構造的かつグローバルに生じています 例えば 全世界において 固定のユーザ数はほぼ横ばいの状況が続く一方で モバイ

報道関係者各位 2014 年 10 月 24 日 iphone6/6 Plus による RBB TODAY SPEED TEST 分析レポート 17 万件以上のデータを分析!iPhone 6/6 Plus 発売 1 ヵ月後 初の大規模調査では KDDI(au) が全国 7 地方 7 大都市で 1 位

<4D F736F F F696E74202D208E9197BF C826D E82CC8CBB8BB582C689DB91E82E >

携帯電話端末の SIM ロックの在り方に関する公開ヒアリング資料 携帯電話端末の SIM ロックの在り方に関して 2010 年 4 月 2 日 一般社団法人情報通信ネットワーク産業協会

NTMobile LAN NT- Mobile(Network Traversal with Mobility) [1] NTMobile LAN 2. NTMobile NTMobile NTMobile NTM IP DC(Direction Coordinator)

資料 3-3 諸外国等における計測の実施 広告表示の状況 2013 年 1 月 24 日 株式会社野村総合研究所 ICT メディア産業コンサルティング部 東京都千代田区丸の内 丸の内北口ビル

課題情報シート テーマ名 : AR を利用した高知県内 PR アプリの制作 担当指導員名 : 岡本真一実施年度 : 25 年度施設名 : 四国職業能力開発大学校附属高知職業能力開発短期大学校課程名 : 専門課程訓練科名 : 電子情報技術科課題の区分 : 総合制作実習課題学生数 : 2 時間 : 12

東証賞 賞金 10 万円 審査基準 応募作品の審査は コンテスト及び表彰式当日に来場者の方に評価していただきます 評価基準は 完成度 独創性 操作性 技術性 デザインの5 項目です 応募多数の場合は 事前に上記の基準に基づいて作品数を絞る場合がございます 開催日程 募集開始 :2013 年 6 月

モバイル端末市場動向調査レポート

(822000) (842000)

Software Token のセット価格 398,000 円 (25 ユーザ版 税別 ) をはじめ RSA SecurID Software Token を定価の半額相当の特別価格を設定した大変お得な スマートモバイル積極活用キャンペーン! を 3 月 31 日 ( 木 ) まで実施します また

第3回 情報化社会と経済学 その3

<4D F736F F F696E74202D DB D8817A817989FC817A D815B CC95818B7982C6837D815B F82CC8AD AB2E >

untitled

調査予測の前提条件 NTT ドコモの2012 年中の iphone 投入 ソフトバンクモバイルの900MHz 帯獲得 NTT ドコモ KDDI イー アクセスの700MHz 帯獲得 NTT ドコモあるいはイー アクセスの 1.7GHz 帯獲得 調査対象先 分類 対象企業 NTT ドコモ KDDI(a

目次 1 サービス概要 3 あんしんフィルター for auとは 4 動作環境 5 2 利用開始 6 アプリをインストールする 7 サービスを開始する 8,9 あんしんフィルター for au アプリアイコンの移動 10 3 設定変更 11 管理者を登録する 12 管理者画面を表示する 13 管理す

2019 年 5 月 22 日 J.D. パワージャパン J.D. パワー 2019 年モバイルルーターサービス顧客満足度調査 J.D. パワー 2019 年ワイヤレスホームルーターサービス顧客満足度調査 ~ モバイルルーターは NTT ドコモが第 1 位 ワイヤレスホームルーターは UQ WiMA

2 SmaSvr SmaSvr システムの概要 テクノベインズでは 業務系周辺機器 業務系周辺機器が操作できる スマート端末 が操作できる スマート端末 が操作できる スマート端末アプリ環境 アプリ環境の提供 提供 を実現できる方法 実現できる方法 実現できる方法について研究してきた 研究してきた

AR技術を用いたグリーティングカード作成ソフトの開発

2019年夏 新商品13機種を開発・発売 主なスペック一覧表

1 会社概要 2 携帯電話からスマートフォンへ 3 KDDI の成長戦略 4 参考情報 この配付資料に記載されている業績目標等はいずれも 当社グループが現時点で入手可能な情報を基にした予想値であり これらは経済環境 競争状況 新サービスの成否などの不確実な要因の影響を受けます 従って 実際の業績等は

<4D F736F F D CA8E86816A4D564E4F95F193B98E9197BF A8E968BC68B4B96CD95CA8E968BC68ED F08F4390B32E646F63>

<4D F736F F F696E74202D208E9197BF C824F C836A815B8A948EAE89EF8ED E B8CDD8AB B83685D>

1 1 KDDI 2 3 KDDI

2015 TRON Symposium セッション 組込み機器のための機能安全対応 TRON Safe Kernel TRON Safe Kernel の紹介 2015/12/10 株式会社日立超 LSIシステムズ製品ソリューション設計部トロンフォーラム TRON Safe Kernel WG 幹事

が実現することにより 利用希望者は認証連携でひもづけられた無料 Wi-Fi スポットについて複数回の利用登録手続が不要となり 利用者の負担軽減と利便性の向上が図られる 出典 : ICT 懇談会幹事会 ( 第 4 回 )( 平成 27(2015) 年 4 月 24 日 ) 2. 現状 日本政府観光局

InfoMedia15-05.pptx

モバイルの未来

参考 本資料における用語等の定義 用語 意味 内容等 モバイル NFC サービス MNO ( 移動体通信事業者 モバイル事業者 ) SP ( サービス提供事業者 ) SIM カード ( サブカードの発行先として活用想定 ) UI アプリ アプレット (Applet) MNO-TSM SP-TSM ア

802.11ac技術の機器組込み時に理解しておきたいこと

KDDI 平成13年3月期事業報告書

●●新表紙、目次.doc

1

携帯電話等加入数の推移 1 百万 ) 年 9 月末現在加入数 ( 人口普及率 ) 携帯電話及びBWA 合計 ( グループ内取引調整後 ): 約 15,509 万加入 (121.0%) 携帯電話及びBWA 合計 ( 単純合算 ): 約 17,911 万加入 (139.

Microsoft PowerPoint - ã•’Newlineã•‚TRUCAST_ã†fl紹仉è³⁄挎_ pptx

PixeBurn! for HD Instruction Guide JPN

目 次 目次 1 調査の目的 2 携帯電話の 学割 サービス利用動向調査 の概要 3 ユーザーアンケート調査結果 8 アンケート概要 9 家族の携帯電話 スマートフォン平均利用台数 19 家族の従来型携帯電話利用台数 11 家族のスマートフォン利用台数 12 家族が何社の携帯電話 スマートフォンを利

InfoSystem16-03.pptx

ニュースリリース_株式会社インプレス

スライド 1


秋植え花壇の楽しみ方

<82D282A982C1746F95F18D908F57967B95B E696E6464>


46.0% が新型 iphone の購入意向あり! iphone 5s の人気が iphone 5c を大きく上回る Q1. 新型 iphone の購入意向をお答えください ( 単数回答 ) N=4500 新型 iphone の購入意向を聞いたところ 購入したい と答えた人は 13.4% やや購入し

目次 1 サービス概要 3 あんしんフィルター for auとは 4 動作環境 5 2 利用開始 6 アプリをインストールする 7 サービスを開始する 8,9 あんしんフィルター for au アプリアイコンの移動 10 3 設定変更 11 管理者を登録する 12 管理者画面を表示する 13 管理す

コンピュータ白書 1967年版

PowerPoint プレゼンテーション

2

0.45m1.00m 1.00m 1.00m 0.33m 0.33m 0.33m 0.45m 1.00m 2


Taro-参考資料:災害用伝言サービ

 

日本の中古携帯端末市場は諸外国と比べて小さい 日本の中古携帯端末市場は英国 北米と比べて低い水準 中古携帯端末販売数 20 百万 倍 9 5 倍 日本 英国 北米 日本は 206 年 北米は 205 年の米国 カナダを含む 英国は 206 年 販売台数にはオークションサイ

(2) ユビキタスネットワークを支える技術 TRON 1974 年に Intel 社によって発売されたマイクロプロセッサは 大型コンピュ ータに必要な回路がほとんど組み込まれていた このマイクロプロセッサの登場によって大型コンピュータの処理能力を小型のワンチップで 低価格で手に入れることが可能になり

2012年6月12日 MCA、「国内スマタブ市場の動向と戦略分析-2011年度-」の販売を開始

資料1-2 5GHz帯無線LANの周波数拡張に係る技術的条件の検討開始

緑化計画作成の手引き 26年4月版

[報道発表資料] Android™をベースとした STBの試作について

CONTENTS 1 移動通信市場の動向 ( 契約者数 トラフィック状況 等 ) 2 LTE-Advancedに関する国際標準化動向 等 3 将来のLTE-Advancedサービスの展望 4 LTE-Advanced 高度化への要望 1

ホームネットワークシステム は 店舗や倉庫の見守り モニタリングなど様々 な用途でお役立ち システムイメージ ホームユニットを無線 LAN 1 経由でインターネットに接続し お手持ちのスマホ 2 に センサー チャイム 合わせて 最大 50 台まで登録可能 離れた場所や不在エリアを見守り モニタリン

<4D F736F F F696E74202D2093FA967B82C982A882AF82E D815B E738FEA5F88EA94CA8CF68A4A5F31384D CB38CB48D E58506F C >

資料 7 モバイル市場の競争環境に関する研究会 事業者ヒアリング説明資料 2018/10/18 株式会社インターネットイニシアティブ

通信サービスのいままでと現在の姿とは

要旨 携帯電話 スマートフォン タブレット PC の需要代替性 2 定性的な傾向 現在利用では 携帯端末が多いが 次回買い換え時には スマートフォンのシェアが上がる ただし 直ちに移行が進むわけではない ( p.4) 用途別に見た移動体端末の利用意向では 通話 メール 電子マネーのような基本サービス

indd

iPhoneとAndroidの比較

スマートフォンを利用している女性は 43.2% スマートフォン利用率 マダガラ女子 56.8% スマホ利用者 43.2% 20 代 ~40 代の女性 507 名へインターネット調査を行い 現在使用している携帯電話について聞いたところ 43.2% の女性がスマートフォンを利用している結果であった 昨年

「MS Office Online on あずけ~る」の提供開始について

ic3_cf_p1-70_1018.indd

PowerPoint プレゼンテーション

<4D F736F F F696E74202D208EFC A6D95DB939982C98AD682B782E988D38CA98F9182CC8E518D6C8E9197BF5F E707074>

RBB TODAY SPEED TEST

タブレット導入率が大幅に拡大 通信料金の負担も増加傾向

SEIKO パーソナル コンピュータ S-300 昭和 43 年 (1968)5 月のビジネスショウで国産初の本格的なプログラマブル カルキュレータ機能を持つデスクトップ コンピュータとして発表した ハイブリッド IC を使用し プリンタと紙カード リーダを内蔵するなどの先進性を備えていたため 広く

< ワンタイムパスワードの設定方法 > 1. 初回ログイン時にワンタイムパスワードトークン発行画面が表示されます 携帯メールアドレスと 利用開始パスワードを入力しトークン発行ボタンを選択してください 携帯端末へメール送信 携帯電話メールアドレスの入力間違い等でメールが届かない場合は 百五法人ダイレク

Notesアプリが iPadで動くDomino Mobile Apps ご紹介

PRESS RELEASE スマートフォンに関する実態調査 スマホ所持者 非所持者とも人気 No.1 はソフトバンクの iphone Android 端末ではドコモの AQUOS PHONE が非所持者に人気 マーケティングリサーチを行う株式会社メディアインタラクティブ ( 所在

2 目次 1. 実証事業の全体概要 1.1 Androidスマートフォンへの利用者証明機能ダウンロード ( 仕組み ) 1.2 iosスマートフォンへの利用者証明機能ダウンロード ( 仕組み ) 1.3 システム検証と安全性対策検討 2. 利用者証明機能ダウンロードに関するシステム検証 2.1 An

スライド 1

発表の流れ 1. 研究の背景と目的 2. 相互接続の概観 3. ワームホールデバイスの動作の概要 4. 実験 性能評価 5. まとめ DICOMO2007 2

2. 多様化する企業ニーズに応える 4 つのコース M2M *1 市場の更なる拡大や スマートフォン タブレットの普及拡大 LTE の急速な浸透により企業へのモバイル導入がますます加速する中 Arcstar Universal One モバイル OCN モバイル ONE for Business 共

PowerPoint プレゼンテーション

目次 1 サービス概要 3 あんしんフィルター for auとは 4 動作環境 5 2 利用開始 7 サービスを開始する 8 3 設定変更 9 管理者を登録する 10 管理者画面を表示する 11 管理するスマートフォンに名前をつける 11 あんしんフィルターが正常に動作していない場合にメールで通知す

case1_cp

光回線サービス「SoftBank 光」とセット割引「スマート値引き」の提供開始について

帯電話加入数携帯電話加入者数の推移 年 9 月末現在加入数 ( 人口普及率 ) 携帯電話: 約 13,930 万加入 (108.8%) 第 3 世代携帯電話 (3G): 約 10,730 万加入 (83.8%) 3.9 世代携帯電話 (LTE): 約 3,200 万加入 (25.0%)

無線 LAN について 1 無線 LAN について 無線を使って構築されるLAN IEEE( 米国電気電子学会 )802 委員会のIEEE802.11グループで標準化されたものが無線 LA Nとして広く使用されている 無線 LAN 技術の推進団体であるWi-Fi Allianceによって相互接続性の

接続設定- FOMA 定額データプラン/ Xi データ通信

資料 2-1 IoT 時代の電気通信番号に関する研究会事業者ヒアリング説明資料 2019 年 1 28 株式会社インターネットイニシアティブ

PowerPoint プレゼンテーション

ITを活用した業務改善

Transcription:

第 8 回携帯電話とモバイルビジネス 1 移動体通信 ( 携帯電話 ) 事業の成立と変遷 日本の移動体通信事業は 1953 年に日本電信電話公社のハーバーサービス ( 船舶電話 ) として始まり 1979 年には東京 23 区で自動車電話サービス ( 自動車のバッテリー使用 ) 開始 また 1985 年には初めての 携帯電話 ショルダーフォン ( 右写真 サイズ :19cm 22cm 5.5cm 重さ :3kg) が登場した (1) 電気通信事業法と携帯ビジネスの登場 1980 年代 1985 年の電気通信事業法によってこの分野でも民間事業者の参入が可能になり ( 第 7 回 ) 1987 年にトヨタ自動車系 IDO が 首都圏 中京圏に 京セラ系 (DDI 第二電電株式会社系 ) セルラー各社がその他に参入 1 地域 2 社体制による市場が形成された ( 当時の携帯電話の重さ :900g) 1992 年には NTT の分割によって NTT ドコモが発足 1994 年には日産自動車系ツーカー各社と日本テレコム系 J フォンが新規参入した (2) 携帯電話のデジタル化 ( 第 2 世代 ) と i-mode 1990 年代 1994 年には日本の標準デジタル携帯電話方式 ( 共通規格 ) として PDC(personal digital cellular) 方式のサービスが開始され 携帯電話が第 2 世代となり携帯電話によってデジタル データの送受信が可能になる そして 1999 年 2 月 NTT ドコモはインターネットとの親和性に着目して i-mode サービスを開始 DDI IDO J フォンが相次いでインターネットアクセスサービスに参入 日本に特徴的なインターネット対応の携帯電話市場を形成する なお NTT ドコモの携帯電話には日本で開発された OS である TRON( 第 5 回参照 ) が採用された 53

(3) 携帯電話の高速化 ( 第 3 世代 ) 2000 年代 2000 年には DDI IDO そして KDD が合併して KDDI が発足したのに伴い 各社が全国で展開する携帯電話サービスの統一ブランド名を au とし NTT ドコモ au J フォン ( 後に Vodafone に売却 ソフトバンクが買収 ) の 3 社体制ができあがる 第 3 世代の高速 高品質な移動通信システムとして 2001 年 5 月 NTT ドコモに W-CDMA(Wide band CDMA) サービスを開始し 2001 年 12 月は J フォンが続く一方 KDDI は cdma2000 を採用した (4) 携帯電話の高速化 ( 第 3.9~ 第 4 世代 ) 2010 年代 2010 年 ~2012 年にかけて NTT ドコモ イー アクセス ( イー モバイル ) KDDI(au) そしてソフトバンクの各社が第 3 世代の規格 (IMT-2000) を高度化した第 3.9 世代のサービス ( モバイル WiMAX や LTE が含まれる ) を開始した これらは次世代の通信規格 (IMT-Advanced に準拠するシステム ) である第 4 世代移動通信 ( 通信速度は 100Mbps~1Gbps) のサービスを先取りした形になっている 1 そして携帯電話各社は 2016 年 1 月には第 4 世代 (4G) と呼ばれる次世代携帯電話サービスを開始した さらに NTT ドコモでは東京オリンピックが開催される 2020 年には 10Gbps 以上の通信速度と LTE の約 1000 倍の容量を実現する第 5 世代移動通信システム (5G) のサービス開始を目標としている 電波政策ビジョン懇談会中間とりまとめ ( 総務省 ) より 1 モバイル WiMAX や LTE は厳密には第 4 世代移動通信規格 (1000Mbps - 1Gbps 程度の超高速大容量通信を実現し IPv6 に対応する ) には該当していないが 商業上は第 4 世代携帯と呼称されている 54

2 日本の携帯電話市場 = ガラパゴス市場 このように日本の携帯電話は高速化 (2G 3G 3.9G 4G) とインターネット接続 (i-mode ブラウザフォン) によって機能を高度化しながら 普及を拡大していった 総務省 平成 27 年度版情報通信白書 より 平成 28 年版 情報通信白書 より 55

現在では携帯電話の契約件数は 1 億件を超え 世帯普及率でも 95% 前後となっている これは諸外国と比べて特段目立った数字ではないが 高速化 高機能化などの質的水準から見ると際立っている また i-mode に始まる携帯電話を通じてのインターネット接続は 日本におけるインターネット利用の特殊な形態を生み出した 日本の携帯電話市場は 世界の携帯電話市場とは異なる 閉鎖された市場の中での独自の進化 すなわち高速化とブラウザフォン=ガラパゴス的な進化を成し遂げてきたのであった 今後 世界的にもスマートフォンの市場 シェアが伸びることが予測される 日本の場合は当初は高機能な携帯がスマートフォン市場の伸びを妨げたが 今後は日本のガラパゴス市場が崩れてくることは必至である ( 次節 ) 56

3 携帯電話市場の今後スマートフォンの台頭 日本の携帯電話は高速化 高機能化によって独自の進化を遂げ コンピュータに匹敵する機能を 携帯 で可能にしてきた 一方 Apple の iphone や Google の Android 携帯は コンピュータの機能をベースとして 小型化 携帯化してきた 既に携帯電話端末に関しては iphone や Android 携帯の登場によって日本のガラパゴス市場自体が崩れている さらに 今後は Google Glass や Apple Watch に見られるように ウェアラブル端末の普及も予測される 電卓に見られるように IC チップ ( マイクロプロセッサ ) を搭載した小型端末とその OS の開発に関しては日本の得意分野であったが 上記のメーカーに完全に後れを取っているといえよう ウェアラブル端末の市場予測 MM 総研 日米におけるウェアラブル端末の市場展望 より 57

このようにスマートフォンの登場は コンピュータ ハードウェア産業と通信機器産業の競争と融合をもたらし またこれに対応したソフトウェア産業の変革と発展をもたらす さらにこのハードウェアやソフトウェアで実現される通信サービスのあり方も ( それが必要なサービスであるかどうかは別にして ) 大きく変革するものである 通信機器産業 ( 通信ハードウェア ) およびこれに対応したソフトウェア産業 ( 特に OS) の部分では Apple や Android(Google) による市場拡大が日本のガラパゴス型市場を既に崩しているが 一方日本の携帯電話の発展の中で培った高度な技術 ( ユビキタス技術や IoT) やサービスの部分は今後発展の可能性もあると考えられる AR(Augmented Reality) ブログや SNS に比べて Web の利用でまだ市場としては比較的小さいが ( 総務省 ソーシャルメディア 調査では 6.8%), 今後拡大が予想される分野として セカイカメラ に代表される拡張現実 =AR(Augmented Reality) がある.ARToolKit(AR アプリケーションの実装を手助けする C 言語用のライブラリ ) の開発によって, カメラで取得した現実世界の映像に対して, 1 画像中にマーカを配置,2ARToolKit がマーカを認識しマーカの位置, 姿勢を計算する,3 マーカの位置, 姿勢を元にプログラマがオブジェクトを配置, 描画する, といったプロセスによって現実世界に仮想的なオブジェクトを配置することが容易に実現できる. 58