国立病院機構熊本医療センターボランティア 活動受入規程 ( 目的 ) 第 1 条本規程は 国立病院機構熊本医療センター ( 以下 病院 という ) においてボランティア活動を希望する個人又は団体を広く受け入れ円滑に活動できるよう支援し 地域社会とともに患者さまを側面から支援し 病院での療養生活を充実

Similar documents
獨協医科大学病院医療安全対策規程(案)

獨協医科大学病院医療安全対策規程(案)

<4D F736F F D D9197A791E58A C8FAC924D8FA489C891E58A77838A E837D836C B4B92F65F E332E398E7B8D73816A>

Microsoft Word - ㅜㅩㅳㅃ㇣㇢告ㆂ喥㇄覑稉.doc

日本学術会議会則

国立病院機構大阪医療センター受託研究取扱細則

個人情報の保護に関する

<4D F736F F D2088E397C388C091538AC7979D8B4B92F E81698F4390B3816A2E646F6378>

暴力団対策措置要綱

平成 26 年 3 月 6 日千葉医療センター 地域医療連携ネットワーク運用管理規定 (Ver.8) 千葉医療センター地域医療連携ネットワーク運用管理規定 第 1 章総則 ( 目的 ) 第 1 条この運用管理規定は 千葉医療センター地域医療連携ネットワーク ( 以下 千葉医療ネットワーク ) に参加

条第一項に規定する国際平和協力業務の実施等に関する重要事項九自衛隊法 ( 昭和二十九年法律第百六十五号 ) 第六章に規定する自衛隊の行動に関する重要事項 ( 第四号から前号までに掲げるものを除く ) 十国防に関する重要事項 ( 前各号に掲げるものを除く ) 十一国家安全保障に関する外交政策及び防衛政

役職員が権利者又は発明者である知的財産権の保有をいう 第 2 章利益相反マネージメントの体制第 1 節利益相反マネージメント委員会 ( 設置 ) 第 3 条研究所に 利益相反マネージメント委員会 ( 以下 利益相反委員会 という ) を置く ( 任務 ) 第 4 条利益相反委員会は 次に掲げる事項に

<4D F736F F D208B4B92F62D E397C388C091538AC7979D8B4B92F E30362E30318F4390B381408DC58F4994C5816A2E444F43>

又は

審議するものとする 2 前項の審議は 当該任期付職員の在任中の勤務態度 業績等の評価及び無期労働契約に転換した場合に当該任期付職員に係る退職日までの人件費の当該部局における措置方法について行うものとする 3 教授会等は 第 1 項の審議に当たり 必要に応じて 確認書類の要求 対象者への面接等の措置を

総合病院国保旭中央病院院内安全管理体制に関する指針(第2版)

法律第三十三号(平二一・五・一)

   大阪大学安全保障輸出管理規程

一般財団法人短期大学基準協会認証評価実施規程 [ 平成 17 年 4 月 14 日制定 ] [ 平成 20 年 3 月 19 日改正 ] [ 平成 23 年 5 月 26 日改正 ] [ 平成 24 年 3 月 15 日改正 ] [ 平成 27 年 5 月 21 日改正 ] [ 平成 29 年 2

Microsoft Word - 医療安全管理指針.doc

弦打校区コミュニティ協議会会則 ( 名称及び組織 第 1 条この会は, 弦打校区コミュニティ協議会 ( 以下 協議会 という ) と称し, 協議会の区域内に居住する個人および所在する法人ならびに別表 ( 組織図 ) に掲げる構成団体等で組織する ( 目的 ) 第 2 条協議会は, 住みよい地域社会の

京都府がん対策推進条例をここに公布する 平成 23 年 3 月 18 日 京都府知事山田啓二 京都府条例第 7 号 京都府がん対策推進条例 目次 第 1 章 総則 ( 第 1 条 - 第 6 条 ) 第 2 章 がん対策に関する施策 ( 第 7 条 - 第 15 条 ) 第 3 章 がん対策の推進

四 学生等を産学官連携活動に従事させる場合 五 その他次条に規定する委員会が対象とすることを定めた場合 2 前項の各号に該当する行為を行う役職員は, 次条に規定する委員会が定める利益相反 自己申告の手続を行うものとする ( 利益相反マネジメント委員会 ) 第 4 条 本学に, 利益相反マネジメントに

六七八九 生活の質の向上相談 助言教育権監護権 ( 利用料 ) 第 5 条利用者は 前条に定める重症心身障害児 肢体不自由児施設サービスの提供に対して 都道府県が定める障害児施設給付費 障害児施設医療費 肢体不自由児施設給付費 肢体不自由児施設医療費及び重要事項説明書に定める所定の利用者負担額を病院

アレルギー疾患対策基本法 ( 平成二十六年六月二十七日法律第九十八号 ) 最終改正 : 平成二六年六月一三日法律第六七号 第一章総則 ( 第一条 第十条 ) 第二章アレルギー疾患対策基本指針等 ( 第十一条 第十三条 ) 第三章基本的施策第一節アレルギー疾患の重症化の予防及び症状の軽減 ( 第十四条

職員互助会会則

社会福祉法人春栄会個人情報保護規程 ( 目的 ) 第 1 条社会福祉法人春栄会 ( 以下 本会 という ) は 基本理念のもと 個人情報の適正な取り扱いに関して 個人情報の保護に関する法律 及びその他の関連法令等を遵守し 個人情報保護に努める ( 利用目的の特定 ) 第 2 条本会が個人情報を取り扱

独立行政法人経済産業研究所懲戒手続規程

( 委員以外の者の出席 ) 第 5 条委員長は 必要に応じ当該研究に必要な知見及び専門知識を持つ教員 産業医または看護師等を委員会の同意を得て出席させ 意見を聴くことができる ただし 上記の者の出席が困難な場合は 委員長又は委員長が指名した者が口頭等で意見を聴取し 委員会で報告することができる (

(6) 企業等から一定額以上の物品を購入し 又は役務の提供を受ける行為 (7) 外部から利益相反の弊害が生ずるかのように見られることが懸念される行為 2 第 4 条に規定する COI 委員会は 教職員等以外の者による前項各号の行為を利益相反マネジメントの対象に加えることができる 第 2 章組織 (

学校法人金沢工業大学個人情報の保護に関する規則

長崎大学病院治験審査委員会内規 平成 21 年 4 月 1 日 病院内規第 3 号 ( 趣旨 ) 第 1 条この内規は, 長崎大学病院における医薬品の臨床試験の実施に関する内規 ( 以下 治験内規 という ) 第 4 条第 2 項, 長崎大学病院における医療機器の臨床試験の実施に関する内規 ( 以下

建設工事入札参加業者等指名停止要領について

上越地域医療センター病院 医療安全管理指針

( 様式第 6) 病院の管理及び運営に関する諸記録の閲覧方法に関する書類 病院の管理及び運営に関する諸記録の閲覧方法 計画 現状の別 1. 計画 2. 現状 閲 覧 責 任 者 氏 名 閲 覧 担 当 者 氏 名 閲覧の求めに応じる場所 閲覧の手続の概要 ( 注 ) 既に医療法施行規則第 9 条の

国立研究開発法人国立国際医療研究センター病院医療に係る安全管理のための指針 第 1 趣旨本指針は 医療法第 6 条の10の規定に基づく医療法施行規則第 1 条の11 の規定を踏まえ 国立研究開発法人国立国際医療研究センター病院 ( 以下 センター病院 という ) における医療事故防止について組織的に

制定 : 平成 24 年 5 月 30 日平成 23 年度第 4 回理事会決議施行 : 平成 24 年 6 月 1 日 個人情報管理規程 ( 定款第 65 条第 2 項 ) 制定平成 24 年 5 月 30 日 ( 目的 ) 第 1 条この規程は 定款第 66 条第 2 項の規定に基づき 公益社団法

個人情報保護規定

( 委員会の業務 ) 第 4 条委員会は その責務の遂行のために以下の最新資料を病院長から入手する なお あらかじめ 自ら治験を実施する者 委員会及び病院長の合意が得られている場合においては GCP 省令第 26 条の6 第 2 項に関する通知に限り 自ら治験を実施する者から入手することができる ま

よこはまウォーキングポイント事業実施要綱 制定平成 26 年 8 月 20 日健保事第 1631 号 ( 局長決裁 ) 最近改正平成 30 年 9 月 28 日健保事第 2150 号 ( 局長決裁 ) ( 目的 ) 第 1 条この要綱は 歩数計及びスマートフォン歩数計アプリ ( 以下 スマホアプリ

延長保育実施要綱

横須賀市立市民病院院内感染対策要領

「定款」等の一部改正について

2 規則第 4 条第 1 項に定める支部代表理事候補者選出選挙の立候補者を推薦する者は その立候補者が立 候補する支部に所属していなければならない ( 会員理事候補者の選出 ) 第 6 条会員理事候補者として立候補した者の数が第 2 条別表に規定する定数と同数の場合 立候補者は無投票にて会員理事候補

教員等の懲戒処分に係る審査に関する規程 ( 平成 21 年 9 月 16 日 ) ( 趣旨 ) 第 1 条この規程は 教育公務員特例法 ( 昭和 24 年 1 月 12 日法律第 1 号 以下 法 という ) 第 9 条第 2 項の規定に基づき 沖縄県立看護大学教授会 ( 以下 教授会 という )

笠縫東学区まちづくり協議会会則 ( 名称 ) 第 1 条本会は 笠縫東学区まちづくり協議会 ( 以下 協議会 という ) と称する ( 事務所 ) 第 2 条協議会の事務所は 滋賀県草津市集町 58 番地の8に置く ( 目的 ) 第 3 条協議会は 地域住民が主体となって地域共通の願いの実現ならびに

●子宮頸がん予防措置の実施の推進に関する法律案

Microsoft Word - 2-1 契約書

北里大学病院モニタリング 監査 調査の受け入れ標準業務手順 ( 製造販売後臨床試験 ) 第 1 条 ( 目的 ) 本手順書は 北里大学病院において製造販売後臨床試験 ( 以下 試験とする ) 依頼者 ( 試験依頼者が業務を委託した者を含む 以下同じ ) が実施する直接閲覧を伴うモニタリング ( 以下

平成 26 年 2 月 26 日改訂版 四国みなとオアシス協議会会則 第 1 章総則 ( 名称 ) 第 1 条当協議会は 四国みなとオアシス協議会 ( 以下 本協議会 という ) という ( 目的 ) 第 2 条本協議会は 四国地方における みなとオアシス 相互の連携及び交流を図ることにより みなと

八王子市学校サポーター事業実施要綱 ( 目的 ) 第 1 条この要綱は 八王子市立小 中学校 ( 以下 学校 という ) に在籍する特別な支援が必要な児童 生徒に対して学校生活における適切な支援を行うため 学校サポーターを必要に応じて学校に配置し 本市における特別支援教育の充実を図ることを目的とする

< F2D8EE888F882AB C8CC2906C>

5) 輸送の安全に関する教育及び研修に関する具体的な計画を策定し これを適確に実施する こと ( 輸送の安全に関する目標 ) 第 5 条前条に掲げる方針に基づき 目標を策定する ( 輸送の安全に関する計画 ) 第 6 条前条に掲げる目標を達成し 輸送の安全に関する重点施策に応じて 輸送の安全を確 保

幹事会の議を経て 総会の承認後にその者を除名することができる 2 除名の決定には 理事会 幹事会の議を経て総会の承認を必要とする 第 3 章役員等 ( 役員の種類 ) 第 10 条本会に 役員として 会長 1 名 副会長 2 名 理事 幹事若干名 監事 1 名を置く 2 役員の選出に関し必要な事項は

医療事故防止対策に関するワーキング・グループにおいて、下記の点につき協議検討する

(3) 倫理学 法律学の専門家等 本法人に所属しない人文 社会科学の有識者若干名 (4) 一般の立場から意見を述べることができる者若干名 (5) 分子生物学 細胞生物学 遺伝学 臨床薬理学 病理学等の専門家若しくは遺伝子治療等臨床研究の対象となる疾患に係る臨床医として 日本医科大学長が推薦した者若干

Microsoft Word 規約

治験審査委員会手順書 平成 27 年 10 月 1 日 医療法人新光会

< F2D5F95E28F958E9197BF2E6A7464>

示して, 理事会の招集を請求することができる ( 同条第 2 項 ) この請求のあった日から 5 日以内に, 当該請求があった日から 2 週間以内の日を理事会の日とする理事会の招集の通知が発せられない場合には, 当該請求をした理事は, 理事会を招集することができる ( 同条第 3 項 ) 監事は,

11. 不測事態 とは 情報セキュリティの確保及び維持に重大な影響を与える災害 障害 セキュリティ侵害等の事態をいう 12. 役職員等 とは 当組合の役員 職員並びにこれに準ずる者( 嘱託職員 臨時職員 パートタイマー アルバイト等 及び当組合との間に委任契約又は雇用契約が成立した者 ) をいう 1

横浜市市民活動推進条例の全部改正

Taro-議案第13号 行政手続条例の

子宮頸がん予防措置の実施の推進に関する法律案要綱

3 医療安全管理委員会病院長のもと 国府台病院における医療事故防止対策 発生した医療事故について速やかに適切な対応を図るための審議は 医療安全管理委員会において行うものとする リスクの把握 分析 改善 評価にあたっては 個人ではなく システムの問題としてとらえ 医療安全管理委員会を中心として 国府台

第 4 条公共の場所に向けて防犯カメラを設置しようとするもので次に掲げるものは, 規則で定めるところにより, 防犯カメラの設置及び運用に関する基準 ( 以下 設置運用基準 という ) を定めなければならない (1) 市 (2) 地方自治法 ( 昭和 22 年法律第 67 号 ) 第 260 条の2

個人情報保護規程例 本文

一般社団法人北海道町内会連合会定款変更(案)

ÿþ

愛知県立大学利益相反マネージメント規程

<4D F736F F D E31302E313792B98EE68CA78CF695F18D868A4F D862E646F63>

個人情報の保護に関する規程(案)

( 登録の審査及び登録 ) 第 7 条市長は, 前条の規定による申請を受けたときは, 第 5 条に規定する登録の要件を満たしていることを確認の上, 届出のあった情報を登録するものとする ( 登録情報の利用 ) 第 8 条市長は, 次に掲げる事由に該当するときは, 市民等の生涯学習活動を促進し, 又は

2 センターは 前項の届出を受理したときは 当該利用者の設定を解除するものとする ( 設定票等の再発行 ) 第 7 条利用者は センターが交付した Web-EDI 機能利用情報の書類の再交付を申請するときは 様式 WE-04 号 Web-EDI 機能利用証等再交付申込書 に必要事項を記載して センタ

独立行政法人国際交流基金反社会的勢力への対応に関する規程 平成 28 年 1 月 21 日 平成 27 年度規程第 52 号 ( 目的 ) 第 1 条この規程は 暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律 ( 平成 3 年法律第 77 号 ) 行政対象暴力に対する関係省庁等連絡会議における申合せ(

法律事務所等の名称等に関する規程

01協議会要綱提出版

目次 1 目的 1 2 医療機関及び行政機関等との協力関係の確保 1 3 事業主体 1 (1) ドクターヘリ 1 (2) 防災消防ヘリ 1 4 定義 1 (1) ドクターヘリ基地病院 1 (2) 地域救急医療体制支援病院 1 (3) ヘリ救急搬送体制支援病院 2 (4) 出動区分 2 5 ドクターヘ

- 2 - 項五その他本会の目的を達成するために必要な事項(役員)第五条本会に次の役員を置く 会長一名副会長七名以内理事七名監事三名(役員の任期)第六条役員の任期は 二年とする ただし 任期満了後も 新役員が選任されるまでの間は 引き続きその職務を行うものとする 2補欠により選任された役員の任期は

メ 札幌市オンブズマン条例 平成 12 年 12 月 12 日条例第 53 号 改正 札幌市オンブズマン条例 平成 15 年 10 月 7 日条例第 33 号 平成 20 年 11 月 7 日条例第 36 号 目次第 1 章総則 ( 第 1 条 第 4 条 ) 第 2 章責務 ( 第 5 条 第 7

Microsoft Word - 29伊丹市介護サポーターポイント事業助成金交付要綱.doc

第2章

二企業等から一定額以上の金銭若しくは株式等を取得する場合又は便益の供与を受ける場合三企業等から一定額以上の物品 サービス等を購入する場合四本学の学生等を社会貢献活動に従事させる場合五その他第 8 条に規定する利益相反マネジメント委員会が個人としての利益相反マネジメントの対象として認めた行為を行う場合

表紙A4-背2mm.indd

登録できる 二個人会員は 大学及び公的研究機関の研究者とする 三特別会員は 本コンソーシアムの会長が特に参加を認めた法人又は個人とする ( 会員の入会 退会等 ) 第 5 条本コンソーシアムに会員として入会を希望する者は 所定の申込書を会長あてに提出するものとする 2 会員の入会については 第 8

4 委員の任期は 2 年とする たた し 委員に欠員が生じた場合の後任の委員の任 期は 前任者の残任期間とする 5 委員は 再任を妨げない ( 委員長及び副委員長 ) 第 5 条委員会に委員長を置き 委員のうちから互選する 2 委員長は 委員会を招集し その議長となる 3 委員会に副委員長を置き 委

パートタイマー就業規則

エ事務部門 (9) 利用者 教職員 学生等及び臨時利用者で 本学情報システムを利用する者をいう (10) 教職員 本学に勤務する常勤又は非常勤の教職員 ( 派遣職員を含む ) をいう (11) 学生等 本学学則に定める学部学生 大学院学生 大学院研究生 科目等履修生及び聴講生 等をいう (12) 臨

11

国際教養大学学生生活規程 平成 16 年 4 月 1 日 理事長決定 規程第 65 号 ( 趣旨 ) 第 1 条国際教養大学 ( 以下 本学 という ) の学生 研究生 科目等履修生 ( 特別科目等履修生及び短期外国人留学生を含む ) 聴講生及び特別聴講学生( 以下 学生等 という ) が守るべき事

認定看護師教育機関認定要項

< F2D30315F8D868A4F96DA8E9F2E6A7464>

標準業務手順 目次

( 使用承認期間 ) 第 6 条第 3 条第 3 項の規定によるキャラクターの使用の承認の期間は 当該承認の日から起算して1 年を経過する日以後の最初の3 月 31 日までとする ただし 更新することができる 2 第 4 条の規定によるキャラクターの使用内容変更承認の期間は 前項に定める当該承認の元

財団法人杉並区スポーツ振興財団個人情報保護規程

神戸市産後ホームヘルプサービス事業実施要綱

第 3 条この条例において 医療費の助成の対象となる者 ( 以下 対象者 という ) は 中島村に住所を有する子どもの保護者とする ただし 生活保護法 ( 昭和 25 年法律第 144 号 ) の規定により保護を受けている者は この限りではない 2 医療保険各法に規定する医療保険に加入していること

○国立大学法人筑波技術短期大学人権問題等委員会規程

日本学術会議法

30 愛媛大学大学院連合農学研究科施設利用内規 ( 趣旨 ) 第 1 条この内規は, 愛媛大学大学院連合農学研究科 ( 以下 研究科 という ) の施設利用に関し, 必要な事項を定めるものとする ( 目的 ) 第 2 条研究科には, 研究科学生の研究課題に関する研究指導上, 必要な実験 研究を推し進

Transcription:

国立病院機構熊本医療センターボランティア 活動受入規程 第 1 条本規程は 国立病院機構熊本医療センター ( 以下 病院 という ) においてボランティア活動を希望する個人又は団体を広く受け入れ円滑に活動できるよう支援し 地域社会とともに患者さまを側面から支援し 病院での療養生活を充実させるために ボランティア活動に関する必要事項を定め もってボランティア活動の円滑な受入並びに一人ひとりの患者さまによりきめ細やかなサービス提供及び病院運営の推進を図ることを目的とする ( 定義 ) 第 2 条ボランティアとは 病院内において医師 看護師をはじめとする病院職員と協力して 患者さまが少しでも良い状況で治療を受けることができるように 自発的に無報酬で有形又は無形の支援を提供することをいう 2 ボランティアコーディネーター ( 以下 コーディネーター という ) とは ボランティア活動を円滑に実施するためにの連絡調整等を任務とする者をいう ( ボランティア支援室 ) 第 3 条ボランティア活動の円滑な受け入れ及び院内各部門との連絡調整等を行うため 国立病院機構熊本医療センター内にボランティア支援室を設置する 2 ボランティア支援室の運営に当たって必要な事項は 別に定める ( ボランティア活動の申込み ) 第 4 条ボランティア活動を申し込む者は ボランティア活動登録申込書 ( 様式 1) に必要事項を記入のうえ ボランティア支援室に提出しなければならない 2 不定期なボランティア活動を申し込む者は ボランティア活動参加申込書 ( 様式 2) に必要事項を記入のうえ ボランティア支援室に提出しなければならない ( ボランティア活動の承認 ) 第 5 条前条の参加申込みがあったときは ボランティア支援室職員による面接を行い 国立病院機構熊本医療センターボランティア運営委員会 ( 以下 運営委員会 という ) に諮ったうえで 院長が承認するものとする 2 前項により承認されたときは コーディネーターは ボランティア活動者名簿 に登録しなければならない 3 運営委員会の運営に当たって必要な事項は 別に定める ( ボランティア活動に対する病院の責務 ) 第 6 条病院職員は 次の各号に掲げる事項を遵守しなければならない 一ボランティア活動に参加する者に感謝の念を持って接しなければならない 二登録されたボランティア活動以外のことをボランティア活動に参加する者に強要してはならない 三ボランティア活動に参加している者からの要望等に対しては 真摯に誠意を持って対応しなければならない 2 院長は ボランティアの活動の内容及び形態により 支障のない範囲で必要とする物品等の提供に努めるものとする - 1 -

3 物品等の修理及び部品交換等の実費を必要とするボランティア活動については 病院の負担とする ( ボランティア活動参加者の責務 ) 第 7 条ボランティア活動に参加する者は ボランティア活動参加者のしおり ( 別紙 2) を厳守し その旨を ボランティア誓約書 ( 別紙 1) により誓約しなければなせない 2 ボランティア活動に参加する者は ボランティア活動中に弁済の責任が生じたときのために ボランティア保険 に加入しなければならない ( ボランティア総会 ) 第 8 条院長は 少なくとも年 1 回 (3 月 ) ボランティア総会を開催するものとし その出席者は次の各号に掲げる者とする ただし ボランティア活動に際し報告すべき事項がないとき及びボランティア表彰に該当する者がないときは この限りでない 一院長 看護部長及び事務部長二運営委員会委員三当該年度にボランティア活動に参加した者四その他院長が認めた者 2 総会において ボランティア支援室長は当該年度のボランティア活動状況の報告を行う 3 総会において ボランティアの表彰を行う ( ボランティアの教育研修 ) 第 9 条院長は ボランティア活動者名簿に登録されている者を対象とした教育研修会を適宜開催するものとする 2 院長は 職員のボランティア活動に関する認識を高めるため 病院職員を対象とした教育研修会を年 1 回開催するものとする 3 コーディネーターは 前項の教育研修計画を看護部と協議 連携し 企画 立案するものとする ( ボランティアの表彰 ) 第 10 条院長は ボランティア活動に参加し貢献した個人又は団体に対して 国立病院機構熊本医療センターボランティア活動表彰規程 ( 以下 ボランティア表彰規程 という ) に基づき 表彰する 2 ボランティア表彰規程の運用に当たって必要な事項は 別に定める ( ボランティア活動者の健康及び安全確保 ) 第 11 条院長は 定期的にボランティア活動に参加する者に対して ボランティア活動を行ううえで必要な検査項目について 職員の定期健康診断にあわせて実施するものとする 2 ボランティア活動に登録者されている者が 感染性疾患に罹患した場合には 当該感染性疾患の感染のおそれが消滅するまでの間 病院内におけるボランティア活動を禁止する 3 病棟内で感染性疾患が発生した場合には 当該感染性疾患の感染のおそれが消滅するまでの間 当該病棟内でのボランティア活動を禁止する 4 第 2 項及び第 3 項に規定する活動を禁止するときは 運営委員会の意見を踏まえ 院長が決定する 5 院長は ボランティア活動中に起因する傷害に対して 誠意をもって対応するものとする ( 事故又は過失 ) 第 12 条ボランティア活動に参加している者が 故意又は重大な過失により 患者さま又は病院に損害を与えたときは その一部又は全部を弁償しなければならない 2 病院職員が 故意又は重大な過失により ボランティア活動に参加している者に対し損害を与えたときは 病院はその一部又は全部を弁償するものとする - 2 -

( その他 ) 第 13 条この規程に定めるほか 必要な事項は院長が別に定めることができる 附則この規程は 平成 21 年 10 月 1 日から施行する なお この規程の施行に伴い 従前の 国立病院機構熊本医療センターボランティア活動の受け入れに関する規程 は 廃止する - 3 -

国立病院機構熊本医療センターボランティア 支援室運営規程 第 1 条国立病院機構熊本医療センターにおけるボランティア活動の円滑な受け入れ及び推進が図られるよう 院内各部門との連絡調整 院外の諸機関への協力要請 連絡調整を行うとともに 患者さまを側面から支援することできめ細やかな患者サービスの提供を推進するため 国立病院機構熊本医療センター内にボランティア支援室を設置する ( 構成員 ) 第 2 条ボランティア支援室は 次に掲げる職員をもって構成する 副院長 副看護部長 外来師長 病棟師長 (1 名 ) 管理課長 庶務係長 外来係長 医療社会事業専門員 ボランティアコーディネーター 2 室長は副院長 室長補佐は副看護部長及び管理課長をもって充てる 3 室長補佐は 室長を補佐し 室長に事故があったときは その職務を代行する 4 室長は 必要に応じて第 1 項の構成員以外の者を室員に加えることができる ( 業務 ) 第 3 条ボランティア支援室の主な業務は 次の各号に掲げるとおりとする 一ボランティアの活動内容に関すること二ボランティアの募集 受け入れ及び参加者の登録に関すること 三ボランティア活動に対する職員等への啓発に関すること 四ボランティア活動参加者からの意見収集及びそれらの病院運営への反映に関すること 五ボランティア活動参加者の教育並びに研修の企画 運営に関すること 六ボランティア総会に関すること 七ボランティア活動参加者に対する表彰に関すること 八ボランティア活動参加者の健康及び安全の確保に関すること 九その他 室長が必要と認めた事項に関すること ( ボランティア支援室会議 ) 第 4 条前条の業務が円滑に推進するために ボランティア支援室会議を月 1 回開催するものとし その他必要に応じて室長が招集するものとする ( ボランティアの活動状況報告 ) 第 5 条ボランティアの活動状況について 毎月 1 回幹部会議に報告するものとする ( 庶務 ) 第 6 条ボランティア支援室の庶務は ボランティアコーディネーターにおいて処理する ( 雑則 ) 第 7 条この規程の定めるほか 必要な事項については別に室長が定めることができる 附則この規程は 平成 21 年 10 月 1 日から施行する - 4 -

国立病院機構熊本医療センター ボランティア運営委員会規程 第 1 条この規程は 国立病院機構熊本医療センターボランティア運営委員会 ( 以下 委員会 という ) の運営に必要な事項を定める ( 構成員 ) 第 2 条委員会は 次に掲げる職員をもって構成する 副院長 地域医療連携室長 副看護部長 管理課長 経営企画室長 ボランティアコーディネーター 2 委員長は副院長 副委員長は副看護部長をもって充てる 3 副委員長は 委員長を補佐し 委員長に事故があったときは その職務を代行する 4 委員長は 必要に応じて第 1 項の構成員以外の者を委員会に出席させ 意見を求めることができる ( 開催 ) 第 3 条委員会は 年 3 回 (4 月 10 月及び 3 月 ) 定期に開催する 2 前項の定期開催のほか 委員長が必要と認めたときは 臨時に招集することができる ( 審議事項 ) 第 4 条委員会においては 次の各号の事項について審議を行う 一ボランティア支援室の運営に関すること 二ボランティア活動参加者の承認に関すること 三ボランティア表彰者の決定に関すること 四ボランティアに関すること ( 報告 ) 第 5 条委員長は 委員会における審議内容について院長に報告を行う ( 庶務 ) 第 6 条委員会の庶務は ボランティアコーディネーターにおいて処理する 2 ボランティアコーディネーターは 委員会の議事録を作成し それを保管しなければならない ( 雑則 ) 第 7 条この規程の定めるほか 必要な事項については別に院長が定めることができる 附則この規程は 平成 21 年 10 月 1 日から施行する - 5 -

国立病院機構熊本医療センター ボランティア活動表彰規程 第 1 条国立病院機構熊本医療センターボランティア活動に参加した者又は団体に対し その功績を讃えその行為に報いるとともに 今後のボランティア活動への励みになることを期待し表彰することとし そのため必要な事項を定める ( 表彰基準 ) 第 2 条ボランティア活動参加者に対する表彰は 院長表彰とし 感謝状の贈呈を行う 2 継続的なボランティア活動参加者に対しては 次に該当するものに感謝状を贈呈する 活動の延べ時間が 200 時間以上 3 非継続的ではあるが 定期的にボランティア活動に参加する者又は団体については 次に該当するものに感謝状を贈呈する 活動延べ回数が 20 回以上で かつ 1 回の活動時間が 4 時間以上 4 個人又は団体による演劇又は演奏等一席のみの実演等については その都度 感謝状を贈呈する 5 前各項に規定するほか 院長 ボランティア運営委員会の委員長及び副委員長からの提案に基づき 同委員会の議決を経て表彰することができる 6 各ボランティア活動の時間又は回数等の記録は ボランティアコーディネーターが整理保管するものとする 7 表彰に当たっては 表彰状に副賞を添えることができる ( 被表彰者の選考及び決定 ) 第 3 条前条第 2 項及び第 3 項に規定する被表彰者の選考及び決定は ボランティア運営委員会においてボランティアコーディネーターからの提案に基づき選考し 院長が決定する 2 前条第 4 項に規定する実演等が表彰の選考により難いときは 事前にボランティア運営委員会の意見を聴いたうえで 院長が決定する ( 表彰式 ) 第 4 条第 2 条第 2 項及び第 3 項に規定するものに対する表彰は ボランティア総会において行う 2 第 2 条第 4 項に規定するものに対する表彰は その実演等の場において行う ( 雑則 ) 第 5 条この規程に定めるほか 必要な事項は院長が別に定める事ができる 附則この規程は 平成 21 年 10 月 1 日から施行する - 6 -