ビジネスグリッドコンピューティングプロジェクト 事後評価の概要について

Similar documents
ビジネスグリッドコンピューティングプロジェクト 事後評価の概要について

<4D F736F F D DC58F4994C5816A8C9A8DDE E9197BF88EA8EAE2E646F6378>

スライド タイトルなし

事例2_自動車用材料

Microsoft PowerPoint - 数学教室2.pptx

3D-3


(2) 技術開発計画 1 実施体制 環境省 明和工業株式会社 ( 共同実施者 ) 国立大学法人東京工業大学 (2) ガス利用システムの技術開発エンジン発電機の試験運転における稼働状況の確認 評価 (3) 軽質タール利用技術開発エンジン発電機を用いた燃焼試験 (4) トータルシステムの技術開発物質 熱

資料54-4-2 エンジン開発動向について

(案)

鉄鋼協会・材料系主要大学講義資料(22年度)rev.ppt

PowerPoint プレゼンテーション

軽量耐熱複合材CMC技術開発に関する

平成 21 年度資源エネルギー関連概算要求について 21 年度概算要求の考え方 1. 資源 エネルギー政策の重要性の加速度的高まり 2. 歳出 歳入一体改革の推進 予算の効率化と重点化の徹底 エネルギー安全保障の強化 資源の安定供給確保 低炭素社会の実現 Cool Earth -1-

目次 1 防衛装備品調達の概要 2 防衛省の品質管理体制 3 今後の取組 2

熱効率( 既存の発電技術 コンバインドサイクル発電 今後の技術開発 1700 級 ( 約 57%) %)(送電端 HV 級 ( 約 50%) 1500 級 ( 約 52%

第40回宇宙産業・科学技術基盤部会

npg2018JP_1011

お知らせ

平成 23 年度 JAXA 航空プログラム公募型研究報告会資料集 (23 年度採用分 ) 21 計測ひずみによる CFRP 翼構造の荷重 応力同定と損傷モニタリング 東北大学福永久雄 ひずみ応答の計測データ 静的分布荷重同定動的分布荷重同定 ひずみゲージ応力 ひずみ分布の予測 or PZT センサ損

1 日本再興戦略 2016 改革 2020 隊列走行の実現 隊列走行活用事業モデルの明確化ニーズの明確化 ( 実施場所 事業性等 ) 技術開発 実証 制度 事業環境検討プロジェクト工程表技高齢者等の移動手段の確保 ( ラストワンマイル自動走行 ) 事業モデルの明確化 ( 実施主体 場所 事業性等 )

新興国市場開拓事業平成 27 年度概算要求額 15.0 億円 (15.0 億円 ) うち優先課題推進枠 15.0 億円 通商政策局国際経済課 商務情報政策局生活文化創造産業課 /1750 事業の内容 事業の概要 目的 急速に拡大する世界市場を獲得するためには 対象となる国 地

品質マニュアル(サンプル)|株式会社ハピネックス

平成20年度税制改正(地方税)要望事項

07/04/05

高速炉技術に対する評価のまとめ 2

ジェット飛行実験機の導入と今後の活用について

Microsoft Word - 基本計画(バイオジェット)_

研究開発項目 2: 遮熱技術の研究開発従来技術では到達困難であった高い性能を有する革新的遮熱材料を開発する 具体的には 透明性 遮熱性及び電波透過性を兼ね備えた住宅 ビル窓材向け遮熱材料や調光ガラス 建築物の壁材として使用可能な高耐久性遮熱コーティング材料などの遮熱材料を創出する 研究開発項目 3:

EOS: 材料データシート(アルミニウム)

バリデーション基準 1. 医薬品 医薬部外品 GMP 省令に規定するバリデーションについては 品質リスクを考慮し 以下の バリデーション基準 に基づいて実施すること 2. バリデーション基準 (1) バリデーションの目的バリデーションは 製造所の構造設備並びに手順 工程その他の製造管理及び品質管理の

テーマ名:

資料1:地球温暖化対策基本法案(環境大臣案の概要)

東洋インキグループの環境データ(2011〜2017年)

ナショナルプロジェクトの PDCA サイクルの活用及び事業化の具体例 -NEDO 衛星関連プロジェクトを実例として - 大重隆 古谷章 北村斉 岡田桃子 (NEDO 技術開発機構 ) はじめに 産業化を目指す研究開発においては 不確実性 外部性 不可分性といった特徴を有するため 市場原理のみでは投資

1.1 テーラードブランクによる性能と歩留りの改善 最適な位置に最適な部材を配置 図 に示すブランク形状の設計において 製品の各 4 面への要求仕様が異なる場合でも 最大公約数的な考えで 1 つの材料からの加工を想定するのが一般的です その結果 ブランク形状の各 4 面の中には板厚や材質

医療機器開発マネジメントにおけるチェック項目

JICA 事業評価ガイドライン ( 第 2 版 ) 独立行政法人国際協力機構 評価部 2014 年 5 月 1

水素供給設備整備事業費補助金平成 28 年度概算要求額 62.0 億円 ( 新規 ) 省エネルギー 新エネルギー部燃料電池推進室 事業の内容 事業イメージ 事業目的 概要 燃料電池自動車 (FCV) は 水素を燃料とする自動車で 内外の自動車メーカーによって 開発競争が進め

P00041

円筒型 SPCP オゾナイザー技術資料 T ( 株 ) 増田研究所 1. 構造株式会社増田研究所は 独自に開発したセラミックの表面に発生させる沿面放電によるプラズマ生成技術を Surface Discharge Induced Plasma Chemical P

資料4 航空科学技術の研究開発課題の進捗状況等について(その2) 【JAXA】

「蛋白質発現・相互作用解析技術開発」産業科学技術研究開発基本計画

POCO 社の EDM グラファイト電極材料は 長年の技術と実績があり成形性や被加工性が良好で その構造ならびに物性の制御が比較的に容易であることから 今後ますます需要が伸びる材料です POCO 社では あらゆる工業製品に対応するため 各種の電極材料を多数用意しました EDM-1 EDM-3 EDM

Rev

企業プロフィール 電力と先端材料の国際的エキスパートであるメルセンは お客様の特殊なニーズに応える革新的ソリューションを開発し エネルギー エレクトロニクス 運輸 化学製品 医薬品 プロセス産業といった様々な分野における製造パフォーマンスの最適化を実現しています 当社の専門的知見は 電力 と 先端材

e - カーボンブラック Pt 触媒 プロトン導電膜 H 2 厚さ = 数 10μm H + O 2 H 2 O 拡散層 触媒層 高分子 電解質 触媒層 拡散層 マイクロポーラス層 マイクロポーラス層 ガス拡散電極バイポーラープレート ガス拡散電極バイポーラープレート 1 1~ 50nm 0.1~1

<4D F736F F F696E74202D A957A A8EC0895E8D7182C982A882AF82E EF89FC915082CC82BD82DF82CC A83808DC5934B89BB A2E >

PowerPoint プレゼンテーション

炭素繊維複合糸から成る織物を活用したCFRTP製品の事業化試験

10-11 平成26年度 予算(案)の概要

事例8_ホール素子

Microsoft PowerPoint - Engmat111Y14V1pdf.ppt

H28秋_24地方税財源

今後の展開 開発したバーチャルテスト手法により 強度のばらつきのみならず これまで設計者を悩ませてきたサイズ依存性の評価も併せて可能となる 更に本手法は 自己治癒セラミックスや長繊維強化セラミックス複合材の設計にも活用できるため 先進セラミックスの設計および耐熱部材への実用化までの期間を大幅に短縮で

本事業の意義 実効性 ( 見直しの必要性 ) 医療情報データベース基盤整備事業 ( 平成 23 年度 ~ 10 協力医療機関 ) 日本再興戦略 ( 平成 25 年 6 月 14 日 ) 医療 介護情報の電子化の促進 医薬品の副作用データベースシステムについて データ収集の拠点となる病院の拡充や地域連

untitled

<4D F736F F D F B5A8F7095F18D908F F955C8E CD82B682DF82C BC95EB2D >

資料 H3ロケットの開発状況について

5 ii) 実燃費方式 (499GT 貨物船 749GT 貨物船 5000kl 積みタンカー以外の船舶 ) (a) 新造船 6 申請船の CO2 排出量 (EEDI 値から求めた CO2 排出量 ) と比較船 (1990~2010 年に建造され かつ 航路及び船の大きさが申請船と同等のものに限る )

プロジェクトマネジメント知識体系ガイド (PMBOK ガイド ) 第 6 版 訂正表 - 第 3 刷り 注 : 次の正誤表は PMBOK ガイド第 6 版 の第 1 刷りと第 2 刷りに関するものです 本 ( または PDF) の印刷部数を確認するには 著作権ページ ( 通知ページおよび目次の前 )

スキル領域 職種 : ソフトウェアデベロップメント スキル領域と SWD 経済産業省, 独立行政法人情報処理推進機構

1 事業全体の成果 2

ハーフェクトハリア_H1-H4_ _cs2.ai

2018年3月期 決算説明会

【HP公表 最終版の公表前確認修正有り】 北陸取組み(個票)

平成 30 年 8 月 6 日 報道機関各位 東京工業大学 東北大学 日本工業大学 高出力な全固体電池で超高速充放電を実現全固体電池の実用化に向けて大きな一歩 要点 5V 程度の高電圧を発生する全固体電池で極めて低い界面抵抗を実現 14 ma/cm 2 の高い電流密度での超高速充放電が可能に 界面形

Microsoft Word - JSQC-Std 目次.doc

資料9-5 イプシロンロケットの開発及び打上げ準備状況(その1)

<4D F736F F D F193B994AD955C D9E82DD835C EC091D492B28DB8816A2E646F63>

Micro Fans & Blowers Innovation in Motion マイクロファン & ブロワー 有限会社シーエス技研 PTB 事業部東京オフィス 千葉県市原市辰巳台西

はじめに 本書は NEDO 技術委員 技術委員会等規程第 32 条に基づき研究評価委員会において設置された 太陽光発電多用途化実証プロジェクト ( 事後評価 ) の研究評価委員会分科会 ( 平成 29 年 10 月 16 日 ) 及び現地調査会 ( 平成 29 年 9 月 4 日於株式会社カネカ未来

目 次 1. タムラグループの環境活動 1 2. グリーン調達基準 1 第 1 章総則 1 第 2 章取引先様への要求事項 3 第 3 章材料 部品等の選定基準 3 第 4 章取引先様への調査内容 4 附則 5

2009/3 151, /3 4, /3 2011/3 74, % 13, % 47, % 138, , /3 2011/3 1, % 1, % 4, % 3,085


資料3-1 温室効果ガス「見える化」の役割について

富士通セミコンダクタープレスリリース 2009/05/19

ACモーター入門編 サンプルテキスト

研究報告書テンプレート

地球温暖化対策計画書

<4D F736F F F696E74202D A F95BD90AC E31308C8E8AFA5F8C888E5A90E096BE89EF81408DC58F4994C530362E70707

急速加熱と冷却が成形品質の改善に有益なのはご承知の通りです 例えばプラスチックのガラス転移温度またはそれ以上に型を加熱することで高い表面品質とウェルドラインの改善 表面転写の向上 射出圧力の低下などを達成することが可能です 繊維が含まれている部品の表面品質は格段に向上されるのは成形表層に繊維が出現し

システムの開発は 国内において 今後の普及拡大を視野に入れた安全性の検証等に係る研究開発が進められている 一方 海外展開については 海外の事業環境等は我が国と異なる場合が多く 相手国のユーザーニーズ 介護 医療事情 法令 規制等に合致したきめ細かい開発や保守 運用までも含めた一体的なサービスの提供が

Rev

Japanese nuclear policy and its effect on EAGLE project

<93648CB C982A882AF82E98AC28BAB934B8D878B5A8F70>

第39回宇宙産業・科学技術基盤部会 


T

ロータリーシール

CANapeを用いたラピッドコントロールプロトタイピングのバイパス手法による制御モデル開発

どのような便益があり得るか? より重要な ( ハイリスクの ) プロセス及びそれらのアウトプットに焦点が当たる 相互に依存するプロセスについての理解 定義及び統合が改善される プロセス及びマネジメントシステム全体の計画策定 実施 確認及び改善の体系的なマネジメント 資源の有効利用及び説明責任の強化

1

資料1 :住宅(家庭部門)の中期の対策・施策検討

1 監督 検査の意義監督 検査は 会計法 に基づき 契約の適正な履行を確保するための手段です 監督は 通常 製造又は役務の請負契約の履行過程において 必要な立会 工程管理 材料 部品等の審査又は試験 細部設計書の審査 承認等の方法により 検査では確認できない部分について 契約物品に対する要求事項が確

機械学習により熱電変換性能を最大にするナノ構造の設計を実現

1 資料 補足説明資料 静粛超音速機統合設計技術の研究開発 に係る中間評価 平成 30 年 7 月 2 日 宇宙航空研究開発機構

目次 1. 適用範囲 1 2. 引用規格 1 3. 種類 1 4. 性能 2 5. 構造 2 6. 形状 寸法 3 7. 材料 3 8. 特性 4 9. 試験方法 検査 6 ( 最終ページ :11)

付録2 第26号科学衛星(ASTRO-H)プロジェクトについて

【NanotechJapan Bulletin】10-9 INNOVATIONの最先端<第4回>

Transcription:

第 1 回航空機関連分野技術に関する施策 事業評価検討会資料 5-8-4 軽量耐熱複合材 CMC 技術開発の 概要について 平成 24 年 11 月 29 日

目次 1 1. プロジェクトの概要 2. 目的 政策的位置付け 3. 目標 4. 成果 目標の達成度 5. 事業化 波及効果 6. 研究開発マネジメント 体制等

1. プロジェクトの概要 2 概 要 軽量耐熱材料である CMC(Ceramic Matrix Composites ) の航空エンジンのタービン部への適用を目指し 開発難易度が高い代表部品であるタービン静翼を取り上げ 複雑形状織物 成型法の最適化を図り 適切な製造プロセスを確立させる また CMC タービン静翼の温度分布を推定し 解析で発生応力の評価を実施して 既存タービン静翼と比較し 30% 以上軽量化の成立性を確認する 実施期間 平成 20 年度 ~ 平成 24 年度 (5 年間 ) 予算総額 これまでの合計 4.85 億円 ( 委託 ) ( 平成 20 年度 : 1 億円平成 21 年度 : 0.95 億円平成 22 年度 : 0.65 億円平成 23 年度 : 1.25 億円平成 24 年度 : 1 億円 ) 実施者 株式会社 IHI プロジェクト リーダー 株式会社 IHI 航空宇宙事業本部技術開発センター材料技術部部長荒井幹也

1. プロジェクトの概要 3 < 背景 > 本事業では 1300 の耐熱性を有し かつ金属材料よりも軽量な CMC(Ceramic Matrix Composites) を航空機用エンジンに適用することで 高性能化 軽量化等を図り 省エネルギーに資することを目的とする 軽量耐熱材料である CMC を適用してタービン静翼等のエンジン高温部品の耐熱温度を約 200 上昇させることにより熱効率が向上し エンジン重量も低減することで より少ない燃料で必要な推力が得られる これらのエンジン性能の向上により 今後着実に伸びると予想される航空輸送において 喫緊の課題とされる地球温暖化対策に貢献する技術開発を目指す 日本独自の軽量耐熱材料を持つことは 日本の航空産業の国際競争力確保の鍵となる CMC(Ceramic Matrix Composites) とは セラミックス基複合材の略で セラミックの脆さを克服するために髪の毛ほどの細いセラミックの繊維をマトリクス ( 母材 ) で強化した複合材である 本材料は ニッケル基合金より 軽量 ( 密度は約 1/4) かつ耐熱性 (200 向上 ) に優れる 将来の航空エンジン用耐熱材として最も期待される材料の一つ なお 材質は繊維もマトリクスも炭化ケイ素 (SiC) である 繊維は 東北大で開発され 世界で日本の 2 社 ( 日本カーボン 宇部興産 ) しか製造できない 現在 世界では主に米国の GE 社 仏国の SNECMA 社も CMC の実用化に向けた開発を積極的に進めており 次世代の航空エンジンへの適用を目指したエンジン試験が行われている SiC 繊維の外観日本カーボン ( 株 ) カタログより

2. プロジェクトの目的 政策的位置付け < 政策的な位置付け > 4 エンジン要素技術 複合材適用による低 高温部重量低減 / オープンローター等新たな推進システムの実現等

3. 目標 < 全体目標 > 5 耐熱性が 1300 と高く軽量なセラミックス基複合材 (CMC) を航空エンジンに適用し 高温部の冷却空気量を削減するとともに軽量化を図ることにより エンジンの大幅な燃費改善を目指す また 温度 応力解析によりタービン静翼として成立性の目処を得 従来部品に対し 重量を 30% 以上軽量化する < 要素技術目標 > 要素技術 ( 課題 ) 目標 指標妥当性 設定理由 根拠等 (1) 複雑形状成型法の開発タービン静翼の試作と タービン静翼に適した複雑形状織物成型技術および高効率含浸法を確立 (2) 冷却構造の検討 CMC に適した冷却構造を選定し その冷却性能データを取得 (3) 成立性の確認取得した材料データ及び冷却性能データを基に CMC 静翼を設計後に製造し 実環境における検証試験を行い 解析結果と合わせて CMC 静翼成立性の目途を得る タービン静翼はエンジン部品の中でも形状が最も複雑であり この試作に成功することで他の部品の成型が可能 CMC は熱伝導率が低く製造性からも制約が多いため CMC 独自の最適冷却構造が必要 構造成立性の目処を得るためには その冷却性能データが必要 CMC 静翼の成立性を確認するためには 実環境における検証試験による健全性の確認が必要

3. 目標 6 1300 の耐熱性と 30% の軽量化は 大幅な燃料使用量の削減につながる ( 図 1 参照 ) タービン静翼は 他の部品と比較し冷却構造も含め最も複雑形状である ( 図 2 参照 ) 燃費改善による省エネ効果 : 日本のエアラインの年間燃料使用料は 1 千万 k l 程度であり 本研究成果等により 5~6% 燃費が向上すると 2030 年には年間 10 万 kl の燃料使用量削減に繋がる ( タービン静翼 シュラウドなどの静止部への適用の場合 ) 図 2 部品例 タービン静翼 シュラウド 図 1 CMC を適用した場合のメリット ( 出典 ;GE 社論文 ) 注 ) 右端は CMC の耐熱温度を 1300 中 2 つは 1200 とした場合 テールコーン

3. 目標 ( 全体スケジュール ) 7 実施項目 / 期間 1 複雑形状成型法の開発 2 冷却構造の検討 平成 20 年度平成 21 年度平成 22 年度平成 23 年度 中空翼構造の検討 含浸手法の最適化 分割 一体織物試作 冷却孔の検討 平成 24 年度 材料試験 ( 概念設計 ) 供試体試作 材料試験 ( 設計確認 ) 3 成立性の確認 冷却性能試験準備冷却性能試験 ( 無冷却 ) 冷却性能試験 ( 冷却 ) 冷却 構造設計 / 解析 CMC 静翼の成立性に目処 (TRL3 TRL4) 供試体試作 実環境の検証試験 供試体製作 タービン静翼成立性の確認 CMC 静翼の成立性を確認 (TRL4 TRL5) 耐久性評価 ( 熱サイクル ) 事業終了後 エンジン実機開発に着手可能とする また 他のタービン部品開発へ成果を還元する

4. 成果 目標の達成度 8 要素技術 ( 課題 ) (1) 複雑形状成型法の開発 (2) 冷却構造の検討 (3) 成立性の確認 目標 指標成果達成度 タービン静翼の試作と タービン静翼に適した複雑形状織物成型技術および高効率含浸法を確立 CMC に適した冷却構造を選定し その冷却性能データを取得 取得した材料データ及び冷却性能データを基に CMC 静翼を設計後に製造し 実環境における検証試験を行い 解析結果と合わせて CMC 静翼成立性の目途を得る 中空翼とバンド部を織物で一体化したタービン静翼を試作した 織物成形 マトリックス含浸 機械加工とも結果は良好であり 複雑形状織物成型技術および高効率含浸法を確立した 以上により最終目標を達成した インピンジ + フィルム冷却構造を選定した レーザーにて冷却孔加工を可能とした 試作した CMC 静翼を用いて冷却性能データを取得した 以上により最終目標を達成した 取得した材料データ 冷却性能データを基に CMC 静翼を設計 エンジンに搭載可能な CMC 静翼を製造した 試作した CMC 静翼を用いてエンジンによる実環境における検証試験を実施し 30% 以上の軽量化と十分な健全性を有することを確認した 試作した CMC 静翼を用いた熱サイクル試験にて要求寿命を満足した 今後 材料試験データを追加し 構造解析にて成立性を確認する 以上により最終目標を達成できる見通し 達成 達成 達成 ( 見込み )

4. 成果 目標の達成度 1 複雑形状成型法の開発 一体型 3 成立性の確認 構造検討 9 前縁 後縁 腹側 CMC 静翼を設計 背側 複雑形状の織物を試作 2 冷却構造の検討冷却構造の検討 インピンジ用インサート フィルム冷却用冷却孔 冷却性能を取得 冷却孔の試作 試作した CMC 静翼 要求形状を満足 エンジン実証試験 熱サイクル試験 要求サイクル (5000 回 ) を満足 CMC 搭載 レーザーによる冷却孔加工試験 加工条件の設定を実施 実エンジン環境における成立性を確認 (400 時間 )

5. 事業化 波及効果 < 事業化 > 10 フェ ーズ 実機開発 複雑形状製造技術 エンジン試験実証 < 本研究 > 静翼研究 (H20FY~H24FY) エンジン試験 試験規格化実用化の基盤技術確立データベース取得 静翼実機開発 / 型式承認 国際共同開発 エンジン全体での最適化 市場投入 次世代エンジン フェ ーズ 研究開発 実用化への課題洗い出し 産学連携による先端 基盤技術開発 (H23FY~H27FY を予定 ) 設計技術確立 ( 損傷許容 ) 製造技術確立 (CVI 高速加工 ) 修理技術確立 ( コーティング ) 量産化確立 設備設計へのインプット 技術確立へのフィードバック 設備導入 技術実証設備 量産プロセス実証 工程フリーズ 量産設備へのフィードバック 量産設備 量産処理量実証 品質安定化 低コスト化 FY2010 (H22) 2012 (H24) 2014 (H26) 2016 (H28) 2019 (H31)

5. 事業化 波及効果 < 波及効果 > 我が国産業の競争力強化等への貢献航空産業では ボーイング 787 などの炭素繊維複合材の利用拡大において 日本の航空機メーカの競争力強化に貢献しており 現在自動車業界等へ展開されつつある 同様に複合材として CMC がそれに続く日本競争力強化に繋がることが期待される また 技術波及が可能な輸送 ( 自動車 鉄道 ロケット等 ) エネルギー機器 ( ガスタービン 工業炉等 ) の分野において 耐熱性 の高い CMC を活用することによる日本の競争力強化が見込まれる セラミックス繊維 東北大学が開発 国内メーカーが製造を独占 繊維織り 日本各地の特色のある織物技術を各部に組み合わせて活用 エンジンはレアアース等が大部分を占める 界面コーティング ( 株 )IHI が差別化技術 セラミックス含浸 ( 株 )IHI が差別化技術 CMC はレアアース等代替材料 ( しかも 原料は国内で大量に採取可能 ) 素材 製造 修理までオール国産 ( 日本が優位に ) 技術波及 軽量高性能ブレーキディスク ( 自動車 航空機 鉄道 ; SGL H.P.) 耐熱外壁 ( 再突入機 ;JAXA H.P.) スラスタノズル ( 衛星 探査機 )

6. 研究開発マネジメント 体制等 12 経済産業省 委託 株式会社 IHI プロジェクトリーダー : 航空宇宙事業本部技術開発センター材料技術部部長荒井幹也 研究開発部門 : 材料技術部 要素技術部 エンジン技術部 外注会社 株式会社超高温材料研究センター 村田機械株式会社 株式会社 IHI 検査計測 株式会社 IHI ジェットサービス 株式会社 IHI エスキューブ ( 材料試験 ) ( 織物 ) (CMC 製造 ) ( 実環境試験 ) ( 解析 )