< F2D A8A778D5A8AEE967B95F18D908CB48D65>

Similar documents
(4) 教員数 [ 表 3] 教員数 は 1,295 人で 前より 43 人減少しました そのうち 女性教員の占める比率は 95.9% となっています (5) 小学校第 1 学年児童数に対する幼稚園修了者数の比率 [ 表 4] 当該の奈良県内の小学校第 1 学年の児童数に対する その年の 3 月の県

Ⅲ 卒業後の状況調査 1 中学校 (1) 卒業者数平成 29 年 3 月の中学校卒業者数は 7 万 8659 人で 前年度より 655 人 (0.8%) 減少している [ 表 57 図 25 統計表 ] 専修学校 ( 一般課程 ) 等入学者 58 人 (0.1%) 専修学校 (

(2) 幼保連携型認定こども園 1 園数 20 園 ( 公立 9 園 私立 11 園 : 前年度比 3 園増 ) 表 1 2 園児数 2,189 人 ( 前年度比 416 人増 ) 図 1 表 2 3 教員数 ( 本務者 ) 307 人 ( 前年度比 83 人増 ) 表 3 4 就園率 ( 本年度小

2 幼保連携型認定こども園 [ 表 3] 主要指標の推移 教育 保育職員数 1 学級当たり教育 保育職員 ( 本務者 ) 園数学級数在園者数 ( 本務者 ) の在園者数 1 当たりの在園者数対前対前対前対前 (3~5 対前 (0~5 対前増減数増減率増減率増減率歳児 ) 増減数歳児 ) 増減数 園

Ⅰ 調 査 の 概 要

1小学校

調査結果の概要(高等教育機関)

事業所

29付属統計表(全体)

28付属統計表(全体)

(Microsoft Word - \214\213\211\312\202\314\212T\227v.doc)

28付属統計表(全体)

結  果  の  概  要

30付属統計表(全体)

01 表紙(進路調査編)

kekkatokubetsushien

経済センサス活動調査速報

平成 21 年経済センサス 基礎調査確報集計結果 (2) 産業分類別 - 従業者数 ( 単位 : 人 %) 北海道 全国 従業者数従業者数 (*2 (*2 A~S 全産業 A~R 全産業 (S 公務を除く )

経済センサス活動調査速報

平成 22 年国勢調査 < 産業等基本集計結果 ( 大阪 平成 24 年 5 月 大阪市計画調整局

平成29年3月高等学校卒業者の就職状況(平成29年3月末現在)に関する調査について

平成 24 年度職場体験 インターンシップ実施状況等調査 ( 平成 25 年 3 月現在 ) 国立教育政策研究所生徒指導 進路指導研究センター Ⅰ 公立中学校における職場体験の実施状況等調査 ( 集計結果 ) ( ) は 23 年度の数値 1 職場体験の実施状況について ( 平成 24 年度調査時点

18 歳人口予測 ( 全体 : :217~228 年 ) 年 45,961 人 228 年 4,98 人 (5,863 人減少 ) は 12 年間で 5,863 人 12.8% 減少し 全国の減少率 9.6% を 3.2 ポイント上回る 223 年に 41,13 人まで減少した後 224

Ⅰ 事業所に関する集計 1 概況平成 26 年 7 月 1 日現在の本道の事業所数 ( 国及び地方公共団体の事業所を含む 事業内容不詳の事業所を含む ) は 25 万 3,139 事業所 従業者数は 245 万 7,843 人となっており 全国順位は 事業所数 従業者数ともに 東京都 大阪府 愛知県

平成 22 年国勢調査産業等基本集計結果 ( 神奈川県の概要 ) 平成 22 年 10 月 1 日現在で実施された 平成 22 年国勢調査 ( 以下 22 年調査 という ) の産業等基本集計結果が平成 24 年 4 月 24 日に総務省統計局から公表されました 産業等基本集計は 人口の労働力状態

(Microsoft Word - 11 \212T\227v\201i\216\226\213\306\217\212\201j.doc)

目次 Ⅰ 調査の概要 1 Ⅱ 調査結果の概要 1 学校調査 (1) 全体の状況 3 (2) 幼稚園 4 (3) 幼保連携型認定こども園 6 (4) 小学校 7 (5) 中学校 9 (6) 義務教育学校 11 (7) 高等学校 a 全日制課程 定時制課程 13 b 通信制課程 15 (8) 特別支援学

<8CB48D655F345B8BB388E75D E707562>

平成24年経済センサス-活動調査

平成26年経済センサス‐基礎調査(確報)結果の公表

0107時点①24かがみ・本文

PowerPoint プレゼンテーション

鎌倉市

C 労働 (1) 総数 ( 単位人 ) 年齢 (5 歳階級 ) 総 総数主に仕事 C-1 労働力状態 (8 区分 ), 年齢 家事のほか仕事 通勤のかたわら仕事 休業者 98,762 59,160 56,303 45,585 8,703 1, ~19 歳 6,689 1,108 9

①-1公表資料(本文 P1~9)

平成29年度児童生徒の問題行動・不登校等生徒指導上の諸課題に関する調査結果について(その2)

⑤資料4~8高卒状況の推移

3 地域別の業種リストを確認 対象業種の判断は 日本標準産業分類のに基づいて行われます 経営力向上計画の 2 事業分野と事業分野別指針 欄の 事業分野 ( ) が 次ページ以降の7 都府県別の業種リストにおける対象業種 ( ) に該当するかどうかを確認して下さい 経営力向上計画の 事業分野 ( )

平成 23 年 12 月 27 日 国立の教員養成大学 学部 ( 教員養成課程 ) 等の平成 23 年 3 月卒業者の就職状況について 小 中 高等学校等の教員養成を目的とする国立の教員養成大学 学部卒業者 (44 大学 学部 ) の教員養成課程の就職状況については 毎年 文部科学省において取りまと

所4. 事業所 1. 経営組織別全事業所数 男女別従業者数 総 数 事業所数 1km ( 人 ) 当たり市区町村従業者数 ( 事業内容等事業所数不詳を含む ) ( 注 ) 事業所数事業所数男女 従業者数 鹿 児 島 県 82,752 81, , , ,505 9.

Microsoft Word - コピー ~ (確定) 61発表資料(更新)_

若年者雇用実態調査

「日本語指導が必要な児童生徒の受入状況等に関する調査(平成26年度)」の結果について

Microsoft PowerPoint - ★グラフで見るH30年度版(完成版).

平成 22 年 12 月 8 日 国立の教員養成大学 学部 ( 教員養成課程 ) の平成 22 年 3 月卒業者の就職状況について 小 中 高等学校等の教員養成を目的とする国立の教員養成大学 学部卒業者 (45 大学 学部 ) の教員養成課程の就職状況については 毎年 文部科学省において取りまとめ公

26公表用 栃木局版(グラフあり)(最終版)

⑤資料4~8高卒状況の推移(更新)_

職業別 求人 求職バランスシート ( パート除く常用 ) 平成 30 年 8 月内容 ハローワーク旭川パート除く常用 有効求人数有効求職者数 1,400 有効求人倍率 ,200 1, ,

職業別 求人 求職バランスシート ( パート除く常用 ) 平成 30 年 9 月内容 有効求人数有効求職者数 1,400 ハローワーク旭川パート除く常用有効求人倍率 ,200 1, ,

職業別 求人 求職バランスシート ( パート除く常用 ) 平成 31 年 3 月内容 有効求人数有効求職者数 1,400 ハローワーク旭川パート除く常用有効求人倍率 , , ,

第 2 章 我が国における IT 関連産業及び IT 人材の動向 1. IT IT IT 2-1 IT IT 大分類 A 農業, 林業 B 漁業 C 鉱業, 採 業, 砂利採取業 D 建設業 E 製造業 F 電気 ガス 熱供給 水道業 G 情報通信業 H 運輸業, 郵便業 I 卸売業, 小売業 J

職業別 求人 求職バランスシート ( パート除く常用 ) 令和元年 6 月内容 有効求人数有効求職者数 1,400 ハローワーク旭川パート除く常用有効求人倍率 ,200 1, ,

山形県富山県秋田県福井県群馬県福島県島根県鳥取県長野県栃木県宮崎県新潟県佐賀県石川県岩手県山梨県岐阜県青森県徳島県茨城県三重県大分県山口県香川県熊本県岡山県鹿児島県沖縄県静岡県高知県和歌山県宮城県愛媛県長崎県滋賀県北海道愛知県福岡県広島県奈良県兵庫県千

調査分析シリーズ(冊子用).indb

都道府県別有効求人倍率 ( 季節調整値 ) 令和元年 5 月 広島 東京 岡山 福井 岐阜 愛知 富山 石川 香川 大阪 鳥取 群馬 三重 長野 新潟 島根 宮城 愛媛 京都 茨城 山口 熊本 福岡 大分 静岡 徳島 山形 福島 宮崎 秋田 奈良 栃木 和歌山 兵庫 岩手 山梨 千葉 鹿児島 埼玉

第 10 表 産業大中分類別, 性別, 常用労働者の1 人平均月間現金給与額 規模 5 人以上 TL 調査産業計 年次及び月次 平成 17 年 313, , ,854 50, , ,534 61, , ,321 36,193 平

結果の概要

第3章 総務省統計局が提供する地域メッシュ統計の編成項目_2 経済センサス

平成 2 9 年 3 月 28 日国立教育政策研究所生徒指導 進路指導研究センター 平成 27 年度における職場体験 インターンシップ実施状況等 ( 概要 ) 1 全国の国 公 私立の中学校及び高等学校 ( 全日制 定時制 通信制 ) を対象に, 平 成 27 年度の中学校職場体験 高等学校インター

公式WEBサイト_取得できる免許・資格(H27入学生~)Ver_02

国勢調査結果の農業集落別集計論理書 国勢調査結果を用いて 以下の手法により農業集落別各種世帯数 人口 就業者数の集計 データを市区町村ごとに作成する 1 データ収集 整理 1.1 収集データ (1) 農業集落地図データ (GISデータ): 集落ごとのポリゴンデータ (2) 小地域 ( 町丁 字等 )

PowerPoint プレゼンテーション

H28_速報原稿

第 10 表 産業大中分類別, 性別, 常用労働者の1 人平均月間現金給与額 規模 5 人以上 TL 調査産業計 年次及び月次 平成 20 年 300, , ,080 48, , ,954 60, , ,246 32,505 平

H30情報表紙 (H30年度)

資料3 高等専門学校の現状について

健康保険・船員保険          被保険者実態調査報告

Microsoft PowerPoint HP掲載資料v6

1 概況 ( 調査産業計 ) 賃金 労働時間及び雇用の動きについては (1) 現金給与総額が事業所規模 5 人以上で前年比 0.2% 減少 30 人以上で0.4% 増加 (2) 総実労働時間が事業所規模 5 人以上で前年比 0.9% 減少 30 人以上では変化なかった (3) 推計常用労働者数が事業

参考 平成28年度 公立学校教員採用選考試験の実施状況調査

別紙1 H28体制整備

毎月勤労統計調査地方調査の説明 1 調査の目的この調査は 統計法に基づく基幹統計で 常用労働者の給与 出勤日数 労働時間数及び雇用について 東京都における毎月の変動を明らかにすることを目的としています 2 調査の対象本調査の産業分類は 平成 2 年 10 月改定の日本標準産業分類に基づき 鉱業, 採

毎月勤労統計調査 地方調査結果速報 平成30年11月分

平成 29 年度 高校 中学新卒者のハローワーク求人に係る 求人 求職状況 取りまとめ ~ 高校生の求人倍率は 2.08 倍 求人数は前年比 15.7% 増 ~ 厚生労働省は このほど 平成 30 年 3 月に高校や中学を卒業する生徒について 平成 29 年 7 月末現在の公共職業安定所 ( ハロー

1 外国人労働者の状況 別添 1 外国人雇用状況 の届出状況 ( 平成 29 年 1 月末現在 ) 概要版 岡山労働局 労働者全体の状況について ( 別添 3- 表 1) 外国人労働者数は 13,727 人 前年同期比で 21.7% (2,446 人 ) 増加した 増加した要因 ベトナムからの技能実

1 はじめに

1 15 歳以上人口の就業状態 富山県の 15 歳以上人口 人のうち 有業者は 人 ( 全国 6621 万 3 千人 ) と 平成 24 年と比べると 人減少しています 有業率 (15 歳以上人口に占める有業者の割合 ) についてみると 59.5%( 全国 5

平成29年度通級による指導実施状況調査結果について(別紙2)

<95F18D908F912E786C73>

○ 第1~8表、図1~4(平成25年度公立学校教員採用選考試験の実施状況について)

平成25年毎月勤労統計調査

Microsoft PowerPoint - 九州大学IRデータ集(5.入学状況)_

建設工事受注動態統計調査報告 ( 平成 26 年度計分 ) 公共機関からの受注工事 (1 件 500 万円以上の工事 ) 時系列表については,9,10 ページ参照 26 年度の公共機関からの受注工事額は 16 兆 2,806 億円で, 前年比 4.3% 増加した うち 国の機関 からは 5 兆 7,

~~~ 目 次 ~~~ 1 労働力状態 1 2 就業者数 2 3 産業別就業者数 4 4 教育 5 5 夫婦の労働力状態 6 6 外国人の就業者数 7 統計表 ( 表 1~9) 8 数値の見方 総数には分類不詳を含む このため 各項目の合計と一致しない場合がある 割合は 特に注記のない限り分母から不

1 概 況

Microsoft Word - 表紙~目次.doc

所4. 事業所 1. 経営組織別全事業所数 男女別従業者数 総 数 事業所数 1km 市区町村従業者数 ( 人 ) 当たり ( 事業内容等事業所数不詳を含む ) ( 注 ) 事業所数事業所数従業者数男女 鹿 児 島 県 82,752 81, , , ,505 9.

平成28年度「児童生徒の問題行動等生徒指導上の諸問題に関する調査」結果(速報値)について

2015 年 6 月 19 日 ジェトロバンコク事務所 タイ日系企業進出動向調査 2014 年 調査結果について ~ 日系企業 4,567 社の活動を確認 ~ 1. 調査目的 タイへの日系企業の進出状況については 2008 年当時の状況について ( 独 ) 中小企業基盤 整備機構が タイ日系企業進出

以前 製造業 食料品製造業 畜産食料品製造業

第 18 表都道府県 産業大分類別 1 人平均月間現金給与額 ( 平成 27 年平均 ) 都道府県 鉱業, 採石業, 砂利採取業建設業製造業 円円円円円円円円円 全国 420, , , , , , , ,716 28

学校教員統計調査 1 調査の概要

①公表資料本文【ワード軽量化版】11月8日手直し版【1025部長レク⑤後】平成30年61本文(元データあり・数値1004版)

参考資料1 高等教育の将来構想に関する参考資料2/3

< アンケート結果 > 健康経営等に関する設問 Q. 貴社において 改善 解決したい課題はありますか Q. 貴社において 従業員が健康的に働けるよう独自に取り組んでいること ( または今後 取り組んでみたいことは何ですか Q. ご自身の健康のために独自に取り組んでいること ( または今後取り組んでみ

平成27年度「児童生徒の問題行動等生徒指導上の諸問題に関する調査」結果(速報値)について

以前 製造業 食料品製造業 畜産食料品製造業

「サービス産業動向調査」平成29年9月分結果(速報)

沖縄県教育庁提出資料 1

製造業 食料品製造業 畜産食料品製造業

Transcription:

Ⅰ. 結果の概要 この概要は 平成 22 年 5 月 1 日現在で実施された学校基本調査のうち 奈良県内の学校 ( 文部科学省が直接調査する大学 短期大学 高等専門学校を除く について 学校教育に関する基本的事項である学校数 在学者数 教職員数 卒業者数を取りまとめたものである [1] 学校調査 幼稚園 小学校では 園児 児童数の減少が続く ( 図 1 図 1. 園児 児童児童 生徒数生徒数の推移 ( 昭和 45 年 ~ 平成 22 年 14, 12, 1, 8, 小学校 中学校 6, 4, 2, 高等学校幼稚園 専修 各種学校 45 47 49 51 53 55 57 59 61 63 H2 4 6 8 1 12 14 16 18 2 22 年 1. 幼稚園 - 園児数減少の一方一方 3 歳児の比率比率は増加 - 園数は 25 園 ( 国立 2 園 公立 16 園 私立 43 園 で 前年度より私立 2 園が増加した 園児数は 18,273 人 ( 男 9,23 人 女 9,43 人 で 前年度より 363 人 (1.9 % 減少し 平成 15 年度以降減少が続いている 年齢別にみると 4 歳児は 6,85 人で 223 人減少 5 歳児は 7,155 人で 286 人減少となったが 3 歳児は 4,313 人と 146 人増加した 1 年前 ( 平成 12 年度 では 全園児数に占める 3 歳児の比率は 15.9 % であったが 本年度は 23.6 % まで増加した ( 図 2 園児数を設置者別にみると 国立 296 人 ( 構成比 1.6 % で前年度より 2 人減少 公立 11,854 人 ( 同 64.9 % で 387 人減少 私立 6,123 人 ( 同 33.5 % で 26 人増加した また 年齢構成を 1 年前と比較すると国立 私立は 3 歳児の比率はあまり変わっていないが 公立では比率が大きく上昇した (9.2 % 19.4 % ( 表 1( 図 3 教員数 ( 本務者 は 1,488 人 ( 男 45 人 女 1,443 人 で 前年度より 21 人増加した 教員のうち 女性教員の占める割合は 97. % で 前年度より.1 ポイント上昇した 教員 1 人あたりの園児数は 12.3 人 ( 全国値 14.5 人 で 前年度より.4 人減少した 新規 ( 本年度 入園者数は 7,233 人 ( 男 3,73 人 女 3,53 人 で 前年度より 169 人減少した 入園者数を年齢別にみると 3 歳児は 4,24 人 4 歳児は 2,778 人 5 歳児は 251 人であった ( 表 2

小学校第 1 学年児童のうち幼稚園修了者の占める比率は 59.5 %( 全国 56.2 % であり 年々減少傾向にある ( 図 4 図 2. 年齢別園児数の推移 25, 2, 15, 1, 5, 表 1. 設置者別園児数 表 2. 入園年齢別園児数 図 3. 設置者別園児数の年齢構成年齢構成の変化 図 4. 小学校第 1 学年児童のうちのうち幼稚園修了者幼稚園修了者の比率 ( 全国とのとの比較 (% 7 65 5 歳児 4 歳児 3 歳児 平成 12 13 14 15 16 17 18 19 2 21 22 年度 新規入園者数 ( 本年度入園 計 前年度入園 本年度入園 (% 1% 奈良県 全国 8% 6% 4% 2% 3 歳児 4 歳児 % 計 4.8% 4.5% 4.8% 4.9% 18.3% 18.6% 3 歳児入園 設置者別園児数の年齢構成 4 歳児 ( 本年度 入園 計 3 歳児入園 5 歳児 4 歳児入園 5 歳児 ( 本年度 入園 平成 12 年度 9,986 3,479-3,479 8,8 2,66 6,14 9,669 2,72 6,582 367 平成 17 年度 8,462 4,22 95 4,125 8,4 3,962 4,42 8,382 3,714 4,373 295 平成 18 年度 8,166 4,186 9 4,96 7,851 4,53 3,798 8,121 3,834 4,15 272 平成 19 年度 7,939 4,161 127 4,34 7,649 4,23 3,626 7,982 3,944 3,759 279 平成 2 年度 7,68 4,199 14 4,95 7,32 3,985 3,317 7,84 3,928 3,68 268 平成 21 年度 7,42 4,167 99 4,68 7,28 3,987 3,41 7,441 3,881 3,267 293 平成 22 年度 7,233 4,313 19 4,24 6,85 4,27 2,778 7,155 3,913 2,991 251 47.2% 43.5% 9.2% 41.2% 37.7% 35.1% 39.3% 19.4% 33.1% 33.% 29.2% 31.9% 12 年 22 年 12 年 22 年 12 年 22 年 国立公立私立設置者別 計 男 女 園児数国立 公立 私立 人 (% 人 (% 人 (% 平成 12 年度 21,948 11,74 1,874 36 (1.4 14,515 (66.1 7,127 (32.5 平成 17 年度 2,66 1,476 1,13 31 (1.5 13,892 (67.4 6,413 (31.1 平成 18 年度 2,158 1,318 9,84 33 (1.5 13,488 (66.9 6,367 (31.6 平成 19 年度 19,792 1,18 9,684 32 (1.5 13,9 (66.1 6,4 (32.3 平成 2 年度 19,35 9,878 9,427 297 (1.5 12,71 (65.8 6,298 (32.6 平成 21 年度 18,636 9,57 9,129 298 (1.6 12,241 (65.7 6,97 (32.7 平成 22 年度 18,273 9,23 9,43 296 (1.6 11,854 (64.9 6,123 (33.5 5 歳児 4 歳児 3 歳児 6 55 5 平成 14 15 16 17 18 19 2 21 22 年度 2. 小学校 - 昭和 57 年度の 133,167 167 人をピークピークに減少減少が続く -

学校数は 22 校 ( 国立 2 校 公立 212 校 私立 6 校 で 前年度より公立 4 校が減少し 私立 1 校が増加した 学級数は 3,429 学級 ( 単式学級 2,797 学級 複式学級 22 学級 特別支援学級 61 学級 で 前年度より 13 学級増加した 種別では 単式及び複式でそれぞれ 1 学級減少したのに対し 特別支援は 15 学級増加した 児童数は 78,963 人 ( 男 4,557 人 女 38,46 人 で 前年度より 625 人 (.8 % 減少した 平成 21 年度間の帰国児童は 44 人で 平成 2 年度間より 18 人減少した 外国人児童数は 191 人で 前年度より 2 人減少した 全児童のうち 外国人児童の占める割合は.2 % で 前年度と変わらなかった 教員数 ( 本務者 は 4,952 人 ( 男 1,916 人 女 3,36 人 で 前年度より 24 人増加した 教員のうち 女性教員の占める割合は 61.3 % で 前年度より.8 ポイント低下した 教員 1 人あたりの児童数は 15.9 人 ( 全国値 16.7 人 で 前年度より.3 人減少し 年々減少傾向にある ( 図 5 長期欠席児童 ( 平成 21 年度間に 3 日以上欠席した児童 数は 78 人で 前年度間より 7 人減少した 理由別では 病気 266 人 ( 構成比 37.6 % 不登校 33 人 ( 同 46.6 % であった 全児童数に占める不登校の割合は.41 % で 平成 2 年度間より.2 ポイント上昇しており 全国平均 (.32 % よりは高い数値である ( 表 3 表 4 図 6 図 7 表 3. 理由別長期欠席児童数 ( 年間 3 日以上 理由別長期欠席児童数 (3 日以上 計 病気 経済的理由 不登校 その他 (% (% (% (% 平成 11 年度間 1,71 561 (52.4 (. 382 (35.7 128 (12. 平成 16 年度間 919 429 (46.7 2 (.2 378 (41.1 11 (12. 平成 17 年度間 872 41 (47. (. 348 (39.9 114 (13.1 平成 18 年度間 882 356 (4.4 1 (.1 351 (39.8 174 (19.7 平成 19 年度間 875 379 (43.3 (. 355 (4.6 141 (16.1 平成 2 年度間 778 34 (43.7 1 (.1 316 (4.6 121 (15.6 平成 21 年度間 78 266 (37.6 2 (.3 33 (46.6 11 (15.5 表 4. 児童数に占めるめる 不登校不登校 の比率 奈良県全国 (% (% 平成 11 年度間.43.35 平成 16 年度間.45.32 平成 17 年度間.42.32 平成 18 年度間.43.33 平成 19 年度間.44.34 平成 2 年度間.39.32 平成 21 年度間.41.32 各年度間の不登校者数 1 各年 5 月 1 日現在児童数 図 5. 本務教員 1 人当たりのたりの児童数 ( 全国とのとの比較 18.5 奈良県 全国 18 17.5 17 16.5 16 15.5 15 14.5 平成 1213 14 15 16 17 18 19 2 21 22 年度 図 6. 長期欠席児童数の推移 ( 不登校と不登校以外不登校以外

12 1 8 6 4 不登校以外 不登校 2 平成 11 12 13 14 15 16 17 18 19 2 21 年度間 図 7. 児童数に占めるめる 不登校不登校 の比率比率の推移 ( 全国とのとの比較 (%.5.4.3.2 奈良県 全国.1 平成 11 12 13 14 15 16 17 18 19 2 21 年度間 3. 中学校 - 生徒数は前年度前年度よりより減少 不登校生徒比率も前年度間前年度間よりより減少 - 学校数は 119 校 ( 国立 1 校 公立 17 校 私立 11 校 で 前年度と変わらなかった 学級数は 1,51 学級 ( 単式学級 1,255 学級 特別支援学級 246 学級 で 前年度より 3 学級減少した ( 単式学級が 5 学級減少 特別支援学級が 2 学級増加 生徒数は 41,546 人 ( 男 21,626 人 女 19,92 人 で 前年度より 332 人減少した 平成 21 年度間の帰国生徒は 2 人で 平成 2 年度間より 4 人増加した 外国人生徒数は 275 人で 前年度より 17 人減少した 全生徒のうち 外国人生徒の占める割合は.7 % で 前年度と変わらなかった 教員数 ( 本務者 は 3,41 人 ( 男 1,846 人 女 1,195 人 で 前年度より 18 人増加した 教員のうち 女性教員の占める割合は 39.3 % で 前年度より.3 ポイント上昇した 教員 1 人あたりの生徒数は 13.7 人 ( 全国値 14.2 人 で 前年度より.2 人減少した ( 図 8 長期欠席生徒 ( 平成 21 年度間に3 日以上欠席した生徒中等教育学校前期課程も含む 数は1,641 人で 前年度間より 136 人減少した 理由別では 病気 189 人 ( 構成比 11.5 % 不登校 1,253 人 ( 同 76.4 % であった 全生徒に占める不登校の割合は 2.95 % で 平成 2 年度間より.28 ポイント低下したが 全国平均 (2.77 % よりは高い数値となっている ( 表 5 表 6 図 9 図 1

表 5. 理由別長期欠席生徒数 ( 年間 3 日以上 理由別長期欠席生徒数 (3 日以上 区 分 計 病気 経済的理由 不登校 その他 (% (% (% (% 平成 11 年度間 1,96 296 15.1% 4.2% 1,348 68.8% 312 15.9% 平成 16 年度間 1,844 23 12.5% 6.3% 1,26 68.3% 348 18.9% 平成 17 年度間 1,896 234 12.3% 5.3% 1,278 67.4% 379 2.% 平成 18 年度間 1,9 277 14.6% 2.1% 1,271 66.9% 35 18.4% 平成 19 年度間 1,913 231 12.1% 1.1% 1,332 69.6% 349 18.2% 平成 2 年度間 1,777 211 11.9% 1.1% 1,372 77.2% 193 1.9% 平成 21 年度間 1,641 189 11.5% 2.1% 1,253 76.4% 197 12.% 1: 平成 18 年度間までは中学校のみ 平成 19 年度間以降は 中学校と中等教育学校前期課程を合わせた数値である 2: 毎年 8 月に公表される文科省速報値では 19 年度間以降は中等教育学校前期課程を含めた数値で公表している 表 6. 生徒数に占めるめる 不登校不登校 の比率 奈良県全国 (% (% 平成 11 年度間 2.67 2.45 平成 16 年度間 2.94 2.73 平成 17 年度間 3. 2.75 平成 18 年度間 3.3 2.86 平成 19 年度間 3.11 2.91 平成 2 年度間 3.23 2.89 平成 21 年度間 2.95 2.77 各年度間の不登校者数 1 各年 5 月 1 日現在生徒数 平成 18 年度間までは中学校のみ 19 年 度以降は中学校に中等教育学校前期課 程 生徒を加えた数値である 図 9. 長期欠席生徒数の推移 ( 不登校と不登校以外不登校以外 2,5 2, 図 8. 本務教員 1 人当たりのたりの生徒数 ( 全国とのとの比較 16.5 16 15.5 15 14.5 14 13.5 13 奈良県 全国 12.5 平成 12 13 14 15 16 17 18 19 2 21 22 不登校以外 年度 1,5 不登校 1, 5 平成 11 12 13 14 15 16 17 18 19 2 21 年度間図 1. 生徒数に占めるめる 不登校不登校 の比率 ( 全国の比較 (% 4 生徒数 める 不登校 比率 全国 比較 3 2 1 奈良県 全国 平成 11 12 13 14 15 16 17 18 19 2 21 年度間

4. 高等学校 A. 全日制課程 定時制課程 - 前年度よりより入学者入学者 生徒数生徒数ともとも増加 - 学校数は 53 校 ( 公立 37 校 私立 16 校 で 前年度と変わらなかった 課程別では 全日制課程のみを置く学校が 44 校 定時制課程のみを置く学校が 3 校 全日制 定時制の両課程を併設している学校が 6 校であった 生徒数は 38,396 人 ( 男 19,494 人 女 18,92 人 で 前年度より 38 人 (1. % 増加した 課程別生徒数は 全日制 36,983 人 定時制 1,413 人であった 全日制課程の生徒の占める割合は 96.3 % であり 前年度より.1 ポイント低下した 1 年前 ( 平成 12 年度 との比較では 全日制の割合は 1.1 ポイント低下したが 逆に定時制は 1.1 ポイント上昇した ( 表 7 学科別生徒数は全日制 定時制合わせて 普通科 29,827 人 (41 校に設置 農業科 649 人 (5 校 工業科 1,86 人 (4 校 商業科 1,83 人 (4 校 家庭科 391 人 (3 校 看護科 313 人 (1 校 情報科 119 人 (1 校 福祉科 142 人 (2 校 総合学科 233 人 (1 校 その他の学科 3,86 人 (9 校 であった ( 表 8 表 9 平成 21 年度間の帰国生徒は 8 人で 平成 21 年度間より 12 人減少した 外国人生徒数は 99 人で 前年度より 13 人増加した 全生徒のうち 外国人生徒の占める割合は.3 % で 前年度より.1 ポイント上昇した 教員数 ( 本務者 は 2,641 人 ( 男 1,883 人 女 758 人 で 前年度より 13 人減少した 教員のうち 女性教員の占める割合は 28.7 % で 前年度より.2 ポイント低下した 教員 1 人あたりの生徒数は 14.5 人 ( 全国値 14.1 人 で 前年度より.2 ポイント上昇した ( 図 11 入学者定員は 13,73 人で 前年度より 257 人増加した 入学志願者は 26,22 人で 前年度より 1,11 人増加した 入学者は 13,271 人で 前年度より 41 人増加した ( 表 1 表 7. 課程別生徒数図 11. 本務教員 1 人当たりのたりの生徒数 ( 全国とのとの比較 課程別生徒数全日制定時制 (% (% 平成 12 年度 45,116 (97.4 1,2 (2.6 平成 17 年度 38,86 (96.9 1,256 (3.1 平成 18 年度 37,812 (96.9 1,22 (3.1 平成 19 年度 36,942 (96.9 1,195 (3.1 平成 2 年度 36,948 (96.6 1,289 (3.4 平成 21 年度 36,642 (96.4 1,374 (3.6 平成 22 年度 36,983 (96.3 1,413 (3.7 1 19 年度より, 全日制生徒数 には高等学校専攻科を含む 16 奈良県 全国 15.5 15 14.5 14 13.5 13 平成 12 13 14 15 16 17 18 19 2 21 22 年度

表 8. 学科別生徒数 ( 全日制 全日制 学科別生徒数 普通科農業科工業科商業科家庭科看護科情報科福祉科総合学科その他 合計 平成 12 年度 36,736 645 2,43 2,41 738 365 - - 35 1,487 45,116 平成 17 年度 3,861 695 2,43 2,19 479 257 4 8 325 2,7 38,86 平成 18 年度 29,444 812 1,956 1,957 3 231 81 12 35 2,66 37,812 平成 19 年度 28,383 665 1,783 1,832 49 272 12 117 295 3,66 36,942 平成 2 年度 28,65 616 1,667 1,79 378 33 116 16 234 3,133 36,948 平成 21 年度 28,463 567 1,718 1,754 349 285 115 13 235 3,53 36,642 計 28,722 576 1,721 1,762 346 313 119 15 233 3,86 36,983 平成 22 年度 男 14,475 321 1,59 619 37 82 2 133 1,47 18,747 女 14,247 255 131 1,143 39 313 37 85 1 1,616 18,236 2 その他 には 外国語 音楽 美術 体育関係などが含まれる 3 情報科 福祉科 は 平成 15 年度調査から設定された 4 看護科 には高等学校専攻科が含まれる (19 年度より 表 9. 学科別生徒数 ( 定時制 表 1 1. 入学状況 平成 12 年度平成 17 年度平成 18 年度平成 19 年度平成 2 年度平成 21 年度 平成 22 年度 定時制 学科別生徒数 合計普通科農業科工業科商業科家庭科福祉科看護科その他 844 94 71 77 78 - - 36 1,2 742 86 136 11 58 133 - - 1,256 736 93 117 93 5 131 - - 1,22 727 92 113 92 43 128 - - 1,195 898 81 87 77 42 14 - - 1,289 1,39 73 83 65 41 73 - - 1,374 計 1,15 73 85 68 45 37 - - 1,413 男 574 64 82 21 6 - - 747 女 531 9 3 47 45 31 - - 666 5 平成 12 年度の その他 には 福祉科 も含む ( 福祉科 は 15 年度調査から設定 入学定員 うち全日制 入学志願者 うち全日制 総数 入学者うち全日制うち過年度中学校卒業者 うち県外所在中学校卒業者 うち県外所在中学校卒業者 うち過年度中学校卒業者 平成 12 年度 16,222 15,714 29,985 29,439 15,46 1,393 81 15,7 1,233 41 平成 17 年度 14,4 13,526 24,848 24,38 13,4 1,33 47 12,66 881 3 平成 18 年度 13,631 13,19 27,391 26,949 13,75 975 65 12,738 838 32 平成 19 年度 13,532 13,91 25,887 25,421 12,984 1,36 55 12,63 896 23 平成 2 年度 13,645 13,59 25,485 24,845 13,66 1,1 11 12,617 882 16 平成 21 年度 13,473 12,923 25,191 24,66 12,861 946 99 12,4 816 3 平成 22 年度 13,73 13,18 26,22 25,618 13,271 999 13 12,827 864 37 B. 通信制課程 - 生徒数は大きくきく増加 - 学校数は公立 1 校 ( 併置 と私立 1 校 ( 独立 で 前年度と変わらなかった 生徒数は 2,92 人 ( 男 733 人 女 1,359 人 で 前年度より 1,284 人増加した 教員数 ( 本務者 は 45 人 ( 男 29 人 女 16 人 で 前年度より 2 人増加した ( 表 11 表 11 11. 通信制高等学校の校数校数 生徒数生徒数 教員数 校数 生徒数 教員数 ( 本務者 年度 総数 公立 私立 総数 男 女 総数 男 女 平成 12 年度 1 1-518 259 259 11 8 3 平成 17 年度 1 1-577 33 274 1 9 1 平成 18 年度 1 1-587 36 281 1 9 1 平成 19 年度 1 1-585 291 294 11 1 1 平成 2 年度 1 1-64 313 327 1 9 1 平成 21 年度 2 1 1 88 359 449 43 26 17 平成 22 年度 2 1 1 2,92 733 1,359 45 29 16

5. 中等教育学校 中等教育学校は 中等普通教育並びに高等普通教育及び専門教育を一貫して施すことを目的とする中高一貫校であり 平成 11 年度より設置が認められている 奈良県では 平成 12 年度に初めて設置された 学校数は 2 校 ( 国立 1 校 私立 1 校 で 前年度と変わらなかった 学級数は前期課程で 18 学級 ( 単式学級 18 学級 で 前年度より 1 学級増加した 生徒数は前期課程 65 人 ( 男 318 人 女 332 人 後期課程 55 人 ( 男 275 人 女 275 人 で 前年度より前者で 1 人 後者で 22 人増加した 教員数 ( 本務者 は 78 人 ( 男 53 人 女 25 人 で 前年度と変わらなかった 教員のうち 女性教員の占める割合は 32.1 % で 前年度より 5.1 ポイント低下した 教員 1 人あたりの生徒数は 15.4 人 ( 全国値 13. 人 で 前年度より.4 人増加した 6. 特別支援学校 - 学級数 在学者数在学者数 教員数教員数は年々増加 - 学校数は 12 校で 前年度と変わらなかった 学級数は 424 学級で 前年度より 25 学級増加した ( 表 12 在学者数は 1,42 人 ( 男 916 人 女 54 人 で 前年度より 98 人増加した ( 表 12 教員数 ( 本務者 は 879 人 ( 男 351 人 女 528 人 で 前年度より 44 人増加した ( 表 12 なお いずれの値も平成 18 年度以降 増加が続いている 障害種類別在学者数は その他 ( 重複障害 が 7 人 ( 構成比率 49.3 % と最も多く 知的障害が 555 人 ( 同 39.1 % 聴覚障害が 93 人 ( 同 6.5 % 視覚障害が 34 人 ( 同 2.4 % 病弱 身体虚弱が 29 人 ( 同 2. % 肢体不自由が 9 人 ( 同.6 % であった ( 図 12 その他 ( 重複障害 とは 視覚障害 聴覚障害 知的障害 病弱 身体虚弱 肢体不自由の各障害のうち 2 つ 以上の障害を有する者を言う 学校教育法の改正に伴い 平成 19 年 4 月 1 日から盲 聾 養護学校が 特別支援学校 となった 表 12. 在学者数 学級数学級数 教員数 学校数 学級数 在学者数 教員数 ( 本務者 ( 校 ( 学級 平成 12 年度 11 32 946 643 平成 17 年度 1 321 1,23 677 平成 18 年度 1 336 1,81 697 平成 19 年度 11 352 1,137 74 平成 2 年度 12 379 1,234 783 平成 21 年度 12 399 1,322 835 平成 22 年度 12 424 1,42 879 49.3% 図 12. 障害種類別在学者割合 2.4% 2.%.6% 6.5% 39.1% 視覚障害 聴覚障害 知的障害 肢体不自由 病弱 身体虚弱 その他 ( 重複障害

7. 専修学校 - 生徒数は減少傾向 医療関係の割合割合が高い - 学校数は 42 校 ( 公立 4 校 私立 38 校 で 前年度と変わらなかった 類型別にみると 高等課程を置く学校は 1 校 専門課程を置く学校は 37 校であった 高等課程は中学校卒業者 専門課程は高等学校卒業者を入学資格とする課程 一般課程は入学資格に学歴要件は無し 生徒数は 3,178 人 ( 男 965 人 女 2,213 人 で 前年度より 123 人減少した 課程別では 高等課程は 578 人 ( 構成比 18.2 % 専門課程は 2,494 人 ( 同 78.5 % 一般課程は 16 人 ( 同 3.3 % であった 分野別では 医療関係の 1,965 人 ( 構成比 61.8 % が最多で 次いで文化 教養関係の 346 人 ( 同 1.9 % 服飾 家政関係の 297 人 ( 同 9.3 % 教育 社会福祉関係の 193 人 ( 同 6.1 % の順となっている ( 図 13 全国との比較では 奈良は医療関係の比率が高い ( 全国 32.6 % に対し奈良 61.8 % 一方で 文化 教養の比率は低くなっていた ( 全国 22.4 % に対し 奈良 1.9 %( 図 14 教員数 ( 本務者 は 36 人で 前年度より 2 人増加した 平成 22 年春期の入学者数は 1,268 人 ( 男 364 人 女 94 人 で 前年度より 4 人減少した ( 表 13 平成 21 年度間の卒業者数は 1,152 人 ( 男 34 人 女 812 人 で 平成 2 年度間より 7 人減少した 表 13. 専修学校入学状況 入学定員 入学志願者 入学者数 計 高等課程専門課程一般課程 計 高等課程専門課程一般課程 計 高等課程専門課程一般課程 平成 12 年度 4,327 935 2,672 72 4,46 1,36 3,316 18 2,184 493 1,583 18 平成 17 年度 4,34 74 2,574 72 3,388 537 2,76 145 1,78 38 1,255 145 平成 18 年度 4,44 74 2,564 74 2,742 438 2,185 119 1,521 256 1,146 119 平成 19 年度 3,886 66 2,56 72 2,545 415 1,988 142 1,441 228 1,71 142 平成 2 年度 3,719 7 2,299 72 2,143 397 1,637 19 1,328 235 984 19 平成 21 年度 3,714 58 2,414 72 2,286 41 1,821 55 1,38 243 1,1 55 平成 22 年度 3,734 54 2,454 74 2,652 48 2,219 25 1,268 28 1,35 25 図 13. 専修学校分野別生徒割合 (% 図 14. 専修学校分野別生徒割合 ( 全国とのとの比較 教育社会福祉 6.1% 工業 5.2% 衛生 5.1% 商業実務 1.6% 1% 9% 8% 7% 6% 1.6% 5.1% 5.2% 6.1% 9.3% 1.9% 1.3% 11.8% 12.5% 6.1% 3.6% 商業実務 衛生 工業 服飾家政 9.3% 医療 61.8% 5% 4% 3% 61.8% 22.4% 教育 社会福祉服飾 家政 文化教養 1.9% 2% 1% % 奈良 32.6% 全国 文化 教養医療 専修学校 各種学校各種学校の学科分野学科分野について 医療 : 看護 歯科衛生 理学 作業療法 臨床検査等 衛生 : 調理 理容 美容 製菓等 文化 教養 : 美術 デザイン 外国語等 予備校等 教育 社会福祉 : 保育士養成 介護福祉等 商業実務 : 経理 簿記 秘書 珠算等 工業 : 情報処理 電子計算機等 服飾 家政 : 和洋裁 料理等

8. 各種学校 - 生徒数は前年度前年度よりより増加 生徒の多くはくは自動車操縦関係 - 学校数は 37 校 ( 私立 37 校 で 前年度より 1 校減少した 生徒数は 3,865 人 ( 男 1,825 人 女 2,4 人 で 前年度より 11 人増加した 就業年限別にみると 1 年未満の課程は 2,997 人 ( 構成比 77.5 % で 1 年以上の課程は 868 人 ( 同 22.5 % であった 分野別にみると 自動車操縦関係等の 2,555 人 ( 構成比 66.2 % が最多で 次いで商業実務関係 ( 珠算等 の 686 人 ( 同 17.7 % 文化 教養関係の 294 人 ( 同 7.6 % の順となっている ( 図 15 教員数 ( 本務者 は 246 人で 前年度より 13 人減少した 平成 21 度間の卒業者数は 7,24 人 ( 男 3,73 人 女 3,51 人 で 平成 2 年度間より 586 人減少した 図 15. 各種学校分野別生徒割合 (% 文化教養 7.6% 服飾家政 6.5% 工業 2.% 商業実務 17.7% 自動車操縦 66.2%

[2] 卒業後の状況調査 1. 中学校 - 卒業者は前年前年よりより増加 高等学校等進学率は全国平均全国平均よりより高い - 平成 22 年 3 月の卒業者は 14,28 人 ( 男 7,288 人 女 6,992 人 で 前年より 538 人増加した 高等学校等進学者は 14,49 人 ( 男 7,179 人 女 6,87 人 であった 高等学校等進学率は 98.4 %( 男 98.5 % 女 98.3 % であり 前年と変わらなかった 全国平均 98.% 奈良県は全国第 23 位であった ( 前年は 18 位 ( 表 14 図 16 図 17 専修学校 ( 高等課程 進学者は 88 人 ( 男 39 人 女 49 人 で 前年より 1 人増加した 専修学校 ( 一般課程 等入学者は 22 人 ( 男 7 人 女 15 人 で 前年より 1 人増加した 公共職業能力開発施設等入学者は 1 人で 前年より 1 人増加した 就職者総数は 3 人 ( 男 19 人 女 11 人 で 前年より 6 人減少した 就職率は.2 %( 男.3 % 女.2 % で 前年より.1 ポイント低下した ( 表 14 表 14. 高等学校等進学率 就職率 (% 全国全国の比較比較 平成 12 年 3 月平成 17 年 3 月平成 18 年 3 月平成 19 年 3 月平成 2 年 3 月平成 21 年 3 月 平成 22 年 3 月 高等学校等進学率 (% 就職率 (% ( 奈良県 ( 全国 ( 奈良県 ( 全国 97.5 97..6 1. 97.5 97.6.6.7 97.8 97.7.5.7 97.7 97.7.5.7 98.1 97.8.4.7 98.4 97.9.3.5 計 98.4 98..2.4 男 98.5 97.8.3.6 女 98.3 98.3.2.2 図 16. 中学校卒業者の高等学校等進学率高等学校等進学率 就職率就職率の推移 12 1 8 6 4 2 45 46 47 48 49 5 51 52 53 54 55 56 57 58 59 6 61 62 63 元 2 3 4 5 6 7 8 9 1 11 12 13 14 15 16 17 18 19 2 21 22 昭和平成 高等学校等進学率 図 17. 中学校卒業者の進路進路の推移 ( 高等学校等進学者数と就職者数 25 2 15 1 5 その他 就職者 高等学校等進学 就職率 4344454647484955152535455565758596616263 元 2 3 4 5 6 7 8 9 111121314151617181922122 平成 昭和年 その他 : 専修学校 ( 高等課程 一般課程 等進学入学者 公共職業能力開発施設等入学者 左記以外の者 死亡 不詳

2. 高等学校 - 過去最高の大学等進学率 就職者は減少減少だがだが県内就職率県内就職率は上昇 - 平成 22 年 3 月の卒業者は 12,63 人 ( 男 6,176 人 女 5,887 人 で 前年より 6 人減少した 大学等進学者は 7.219 人 ( 男 3,567 人 女 3,652 人 であった 大学等進学者のうち 大学 ( 学部 への進学者は 6,38 人 ( 男 3,56 人 女 2,82 人 で 前年より 144 人増加した 短期大学 ( 本科 への進学者は 847 人 ( 男 6 人 女 787 人 で 前年より 68 人減少した その他の進学者は 64 人 ( 男 1 人 女 63 人 で 前年より 18 人増加した ( 表 15 図 19 表 15. 大学等進学者数 計大学 ( 学部 短期大学 ( 本科 計男女計男女計男女計男女 平成 12 年 3 月 8,7 3,742 4,265 6,124 3,631 2,493 1,878 11 1,768 5 1 4 平成 17 年 3 月 7,343 3,568 3,775 5,968 3,433 2,535 1,367 13 1,237 8 5 3 平成 18 年 3 月 7,349 3,642 3,77 6,146 3,539 2,67 1,192 95 1,97 11 8 3 平成 19 年 3 月 7,261 3,543 3,718 6,141 3,454 2,687 1,6 85 975 6 4 56 平成 2 年 3 月 6,943 3,43 3,54 5,967 3,346 2,621 921 56 865 55 1 54 平成 21 年 3 月 7,125 3,477 3,648 6,164 3,414 2,75 915 58 857 46 5 41 平成 22 年 3 月 7,219 3,567 3,652 6,38 3,56 2,82 847 6 787 64 1 63 大学等進学率は 59.8 % で 過去最高であった前年 (58.8 % より 1. ポイント上昇し 全国平均 (54.3 % に比べ高い水準にある ( 表 16 表 18 図 18 図 19 男女別にみると 男は 57.8 % 女は 62. % で 前年より男は 1.5 ポイント 女は.7 ポイント上昇した 大学等進学率男女計全国平均 54.3 % 奈良県は第 7 位 ( 前年 9 位 男 52.7 % 第 9 位 ( 前年 1 位 女 55.9 % 第 6 位 ( 前年 6 位 学科別に大学等進学者数をみると 普通科 6,59 人 農業科 33 人 工業科 112 人 商業科 233 人 家庭科 26 人 看護科 65 人 情報科 15 人 福祉科 8 人 総合学科 11 人 その他の学科 657 人であった 学科別の大学等進学率は 普通科 64.5 % 農業科 17.4 % 工業科 19.9 % 商業科 4.1 % 家庭科 21.5 % 看護科 9.3 % 情報科 41.7 % 福祉科 13.6 % 総合学科 14.9 % その他の学科 68. % であった ( 表 17 表 16. 大学等進学率 就職率 (% 全国全国とのとの比較比較 表 17. 高等学校学科別大学等進学者数 平成 12 年 3 月平成 17 年 3 月平成 18 年 3 月平成 19 年 3 月平成 2 年 3 月平成 21 年 3 月 平成 22 年 3 月 大学等進学率 (% 就職率 (% ( 奈良県 ( 全国 ( 奈良県 ( 全国 54.7 45.1 12.6 18.6 54.1 47.3 1.5 17.4 56. 49.3 11.1 18. 55.9 51.2 11.8 18.5 57.5 52.8 12.5 19. 58.8 53.9 12. 18.2 計 59.8 54.3 1.5 15.8 男 57.8 52.7 12.5 18.4 女 62. 55.9 8.4 13.1 表 18. 都道府県別大学等進学率 ( 上位 1 都道府県 順位 1 2 3 4 5 6 7 8 9 1 都道府県名京都東京神奈川広島兵庫愛知奈良大阪滋賀山梨進学率 (% 67. 65.3 61.7 61.6 6.8 6.1 59.8 59.2 58.9 58.5 専修学校 ( 専門課程 進学者は1,489 人 ( 男 57 人 女 919 人 で 前年より 61 人増加した 学科 卒業者数 その他 大学等進学者数 大学等進学率 (% 普通科 9,41 6,59 64.5 農業科 19 33 17.4 工業科 563 112 19.9 商業科 581 233 4.1 家庭科 121 26 21.5 看護科 72 65 9.3 情報科 36 15 41.7 福祉科 59 8 13.6 その他の専門学科 966 657 68. 総合学科 74 11 14.9

専修学校 ( 一般課程 等入学者は 1,243 人 ( 男 881 人 女 362 人 で 前年より 116 人減少した 公共職業能力開発施設等入学者は 16 人 ( 男 15 人 女 1 人 で 前年より 8 人増加した 図 18. 高等学校卒業者の大学等進学率大学等進学率 就職率就職率の推移推移 全国全国とのとの比較比較 (% 大学等進学率 奈良大学等進学率 全国就職者率 奈良就職者率 全国 7 6 5 4 3 2 1 45 46 47 48 49 5 51 52 53 54 55 56 57 58 59 6 61 62 63 元 2 3 4 5 6 7 8 9 1 11 12 13 14 15 16 17 18 19 2 21 22 昭和平成年 図 19. 高等学校卒業者の進路進路の推移 ( 大学等進学者数と就職者数 2 15 1 その他就職者 5 大学等進学者 45 46 47 48 49 5 51 52 53 54 55 56 57 58 59 6 61 62 63 元 2 3 4 5 6 7 8 9 1 11 12 13 14 15 16 17 18 19 2 21 22 昭和平成年 その他 : 専修学校 ( 専門課程 一般課程 等進学入学者 公共職業能力開発施設等入学者 左記以外の者 死亡 不詳 就職者総数は 1,263 人 ( 男 769 人 女 494 人 で 前年より 186 人減少した 就職者を産業別にみると 製造業が 48 人 ( 構成比 38. % で最も多く 次いで医療 福祉が 154 人 ( 同 12.2 % 卸売業 小売業 114 人 ( 同 9. % 生活関連サービス 娯楽業 85 人 ( 同 6.7 % の順となっている ( 表 16 また 全国と比較すると 製造業 ( 奈良 38. % 全国 35.9 % 医療福祉 ( 奈良 12.2 % 全国 8.7 % の比率が高い一方 建設業 ( 奈良 4.4 % 全国 8.1 % 卸売 小売業 ( 奈良 9. % 全国 11.1 % の比率は低くなっている ( 表 19, 図 21 県内で就職した者の比率は 全体では 7.2 % であり 前年より 5.7 ポイント上昇した 全国平均 8.4 % 奈良県は全国で第 36 位 ( 前年同位 また 県内就職者比率は 産業種別によって大きく異なり 医療 福祉関係では 87.7 % 生活関連サービス 娯楽業で 82.4 % と高く その一方で運輸 郵便業では 3.9 % と低くなっている ( 図 2 就職率は 1.5 %( 男 12.5 % 女 8.4 % で 前年より 1.5 ポイント低下した ( 表 16 図 18 図 19 都道府県別就職率は 佐賀県 29.9 % 青森県 28.5 % 長崎県 27.9 % の順に高く また 東京都 5.8 % 神奈川県 7.9 % 京都府 8.5 % の順に低く 奈良県はそれに続く 44 位 ( 前年同位 であった 表 19. 産業別就職者数

第一次産業第二次産業 就職者の産業分類について ( 補足 生活関連サービス 娯楽業 : 複合サービス業 : 郵便局 協同組合等 理容 美容 洗濯 浴場業 家事サービス業 冠婚葬祭業 遊園地等 サービス業 ( 他に分類されないもの : 自動車修理業 廃棄物処理業 機械等修理業 職業紹介 労働者派遣業 警備業等 図 2. 産業別県内就職者の割合 ( 高等学校卒業者 図 21. 産業別就職者割合 ( 全国とのとの比較 合計 建設業 製造業 運輸 郵便 卸売業 小売業 宿泊 飲食サービス 生活サービス 娯楽 その他サービス業 就職者総数計男女 農業, 林業 13 9 4 漁業 医療 福祉 小計 13 9 4 鉱業 採石業 砂利採取業 1 1 建設業 55 52 3 製造業 48 359 121 小計 536 412 124 電気 ガス 熱供給 水道業 24 22 2 情報通信業 7 4 3 運輸業 郵便業 55 4 15 卸売業 小売業 114 41 73 金融業 保険業 7 4 3 第 不動産業 物品賃貸業 4 3 1 三 学術研究 専門 技術サービス業 13 7 6 次 宿泊業 飲食サービス業 64 36 28 産 生活関連サービス業 娯楽業 85 33 52 業 教育 学習支援業 1 1 医療 福祉 154 42 112 複合サービス業 16 7 9 サービス業 ( 他に分類されないもの 48 29 19 公務 ( 他に分類されるものを除く 64 54 1 小計 656 323 333 上 記 以 外 の も の 58 25 33 総 計 1,263 769 494 公務 その他 % 1% 2% 3% 4% 5% 6% 7% 8% 9% 1% 県内 県外 1% 8% 6% 4% 11.4% 5.1% 12.2% 3.8% 6.7% 5.1% 9.% 4.4% 1.2% 4.9% 8.7% 4.% 5.4% 7.4% 11.1% 4.3% 4.4% 8.1% その他 公務 医療 福祉 その他サービス業生活サービス 娯楽宿泊 飲食サービス卸売 小売 運輸 郵便 建設業 製造業 図 2 ~21 における職業産業別の その他 : 表 19 ののうち農林業 鉱業 採石 砂利採取業 電気 ガス 水道業 情報通信業 金融 保険業 不動産 物品賃貸業 学術研究 技術サービス業 教育 学習支援業 複合サービス業および上記以外のものの合計 2% % 38.% 奈良県 35.9% 全国

3. 特別支援学校 * 学校教育法の改正に伴い 平成 19 年 4 月 1 日から盲 聾 養護学校が 特別支援学校 となった A. 中学部 平成 22 年 3 月の卒業者は 97 人であった ( 前年は合計 84 人 高等学校等進学者は 96 人であった ( 前年は合計 84 人 高等学校等進学率は 99. % であった ( 前年 1 % B. 高等部 平成 22 年 3 月の卒業者は 17 人であった ( 前年は合計 175 人 大学等進学者は 7 人であった ( 前年は合計 3 人 大学等進学率は 4.1 % であった 就職者総数は 48 人であった ( 前年は合計 54 人 就職率は 28.2 % であった

[3] 用語の説明 1. 入学志願者とは 募集に応じて願書を提出した者 ただし 同一学校で 2 以上の課程又は学科へ志願することが認められている場合は 実際に入学した課程又は学科に計上し いずれの課程又は学科にも入学しなかった場合は 第一志望の課程又は学科に計上した 2. 高等学校等進学者とは 高等学校の本科 ( 全日制 定時制 通信制 及び別科 中等教育学校後期課程の本科及び別科 高等専門学校 特別支援学校高等部の本科及び別科へ進学した者 及び進学し かつ就職した者 3. 大学等進学者とは 大学 ( 学部 短期大学 ( 本科 大学 短期大学の通信教育部及び放送大学 大学 短期大学の別科 高等学校 ( 専攻科 特別支援学校高等部 ( 専攻科 へ進学した者 及び進学し かつ就職した者 4. 高等学校等進学率 大学等進学率 高等学校 ( または大学 等進学率 = 高等学校 ( または大学 等進学者数卒業者数 1(% 5. 就職者総数とは 就職者数に高等学校 ( または大学 等進学者 専修学校 ( 高等課程又は専門課程 進学者 専修学校 ( 一般課程 等入学者及び公共職業能力開発施設等入学者のうち就職している者を加えた人数 就職者総数就職率 = 1(% 卒業者数