資料 4 論点整理 ( 案 ) 1. 中小企業の会計の在り方に関する基本的な視点について 中小企業は 我が国経済の基盤であり 地域経済の柱であって 多くの雇用を担う存在であることから その成長 発展が図られることが重要である 中小企業の会計の在り方を検討する際に それは 中小企業の成長に資するもので

Similar documents
Microsoft PowerPoint - 【事前配布】論点(都道府県).pptx

監査に関する品質管理基準の設定に係る意見書

つまり 平成 19 年の医療法改正に伴い 医療法人の会計基準は 一般に公正妥当と認 められる会計の慣行 に従えばよいことになったのです 一般に公正妥当と認められる会計の慣行 は何かと言うと 一般的には企業会計原則に基づいて作られている企業会計基準を指しますが 企業会計基準に限定されていません したが

第 3 章内部統制報告制度 第 3 節 全社的な決算 財務報告プロセスの評価について 1 総論 ⑴ 決算 財務報告プロセスとは決算 財務報告プロセスは 実務上の取扱いにおいて 以下のように定義づけされています 決算 財務報告プロセスは 主として経理部門が担当する月次の合計残高試算表の作成 個別財務諸

1. のれんを資産として認識し その後の期間にわたり償却するという要求事項を設けるべきであることに同意するか 同意する場合 次のどの理由で償却を支持するのか (a) 取得日時点で存在しているのれんは 時の経過に応じて消費され 自己創設のれんに置き換わる したがって のれんは 企業を取得するコストの一

中小企業の会計に関する報告書

【日証協】マイナンバー利活用推進小委員会提出資料

CONTENTS 第 1 章法人税における純資産の部の取扱い Q1-1 法人税における純資産の部の区分... 2 Q1-2 純資産の部の区分 ( 法人税と会計の違い )... 4 Q1-3 別表調整... 7 Q1-4 資本金等の額についての政令の規定 Q1-5 利益積立金額についての政

適用時期 5. 本実務対応報告は 公表日以後最初に終了する事業年度のみに適用する ただし 平成 28 年 4 月 1 日以後最初に終了する事業年度が本実務対応報告の公表日前に終了している場合には 当該事業年度に本実務対応報告を適用することができる 議決 6. 本実務対応報告は 第 338 回企業会計

<4D F736F F F696E74202D E9197BF C A89EF8C CC82CC95818B798FF38BB52E >

1 検査の背景 (1) 租税特別措置の趣旨及び租税特別措置を取り巻く状況租税特別措置 ( 以下 特別措置 という ) は 租税特別措置法 ( 昭和 32 年法律第 26 号 ) に基づき 特定の個人や企業の税負担を軽減することなどにより 国による特定の政策目的を実現するための特別な政策手段であるとさ

政策目的に対する租税特別措置等の達成目標実現による寄与 中小企業の中でも 特に規模の小さい企業においては 経理担当の人員が少なく 適時適切な経営状況の把握もままならない状況である 資金調達環境や新規顧客開拓に困難を有する中小企業においては 少ない経理体制の中で効率的な事務を行うことが非常に重要であり

3. 改正の内容 法人税における収益認識等について 収益認識時の価額及び収益の認識時期について法令上明確化される 返品調整引当金制度及び延払基準 ( 長期割賦販売等 ) が廃止となる 内容改正前改正後 収益認識時の価額をそれぞれ以下とする ( 資産の販売若しくは譲渡時の価額 ) 原則として資産の引渡

自己株式の消却の会計 税務処理 1. 会社法上の取り扱い取得した自己株式を消却するには 取締役会設置会社の場合は取締役会決議が必要となります ( 会 178) 取締役会決議では 消却する自己株式数を 種類株式発行会社では自己株式の種類及び種類ごとの数を決定する必要があります 自己株式を消却しても 会

包括利益の表示に関する会計基準第 1 回 : 包括利益の定義 目的 ( 更新 ) 新日本有限責任監査法人公認会計士七海健太郎 1. はじめに企業会計基準第 25 号 包括利益の表示に関する会計基準 ( 以下 会計基準 ) が平成 22 年 6 月 30 日に

内部統制ガイドラインについて 資料

はじめに 会社の経営には 様々な判断が必要です そのなかには 税金に関連することも多いでしょう 間違った判断をしてしまった結果 受けられるはずの特例が受けられなかった 本来より多額の税金を支払うことになってしまった という事態になり 場合によっては 会社の経営に大きな影響を及ぼすこともあります また

PowerPoint プレゼンテーション

(資料4)運用機関とのコミュニケーションの取り方や情報開示の方法等(案).pdf

IR 活動の実施状況 IR 活動を実施している企業は 96.6% 全回答企業 1,029 社のうち IR 活動を 実施している と回答した企業は 994 社 ( 全体の 96.6%) であり 4 年連続で実施比率は 95% を超えた IR 活動の体制 IR 専任者がいる企業は約 76% 専任者数は平

スライド 1

所内研修議事録

特定個人情報の取扱いの対応について

また 関係省庁等においては 今般の措置も踏まえ 本スキームを前提とした以下のような制度を構築する予定である - 政府系金融機関による 災害対応型劣後ローン の供給 ( 三次補正 ) 政府系金融機関が 旧債務の負担等により新規融資を受けることが困難な被災中小企業に対して 資本性借入金 の条件に合致した

マツダ株式会社

『学校法人会計の目的と企業会計との違い』

日本基準基礎講座 資本会計

資料3

[ 指針 ] 1. 組織体および組織体集団におけるガバナンス プロセスの改善に向けた評価組織体の機関設計については 株式会社にあっては株主総会の専決事項であり 業務運営組織の決定は 取締役会等の専決事項である また 組織体集団をどのように形成するかも親会社の取締役会等の専決事項である したがって こ

2. 実務への影響度合 ( 作業負担 ) を確認する 個別対応方式 を採用する場合だけ ご確認ください 個別対応方式 を採用する場合は 固定資産奉行 において 資産ごとの 仕入対象区分 の設定が適切に設定されているかがポイントになります 資産ごとに適切な 仕入対象区分 を設定して登録することで 仕訳

に相当する金額を反映して分割対価が低くなっているはずですが 分割法人において移転する資産及び負債の譲渡損益は計上されませんので 分割法人において この退職給付債務に相当する金額を損金の額とする余地はないこととなります (2) 分割承継法人適格分割によって退職給付債務を移転する場合には 分割法人の負債

農地中間管理機構 ( 仮称 ) の制度の骨格 ( 案 ) 資料 農地中間管理機構の指定都道府県のコントロールの下に適切に構造改革 生産コスト引下げを推進するため 都道府県段階に設置する 1 都道府県知事は 農地中間管理事業を公平かつ適正に行うことができる法人 ( 地方公共団体の第 3セク

IFRS基礎講座 IAS第21号 外貨換算

<4D F736F F F696E74202D EF8B638E9197BF82CC B A6D92E894C5816A E >

第 298 回企業会計基準委員会 資料番号 日付 審議事項 (2)-4 DT 年 10 月 23 日 プロジェクト 項目 税効果会計 今後の検討の進め方 本資料の目的 1. 本資料は 繰延税金資産の回収可能性に関わるグループ 2 の検討状況を踏まえ 今 後の検討の進め方につ

日本基準基礎講座 有形固定資産

「経済政策論(後期)《運営方法と予定表(1997、三井)

消費税

JICA 事業評価ガイドライン ( 第 2 版 ) 独立行政法人国際協力機構 評価部 2014 年 5 月 1

独立行政法人評価制度委員会会計基準等部会において 中長期的に検討すべきとされた論点 独立行政法人会計基準に係る中長期課題検討事項一覧 1. 財務報告に関する基礎的前提論点 主要な財務報告利用者 ( 利害関係者 ) の整理 独立行政法人の財務報告の目的 機能の整理 整理された財務報告の目的と機能を踏ま

平成30年公認会計士試験

< F2D91DE E8BE08B8B D8790CF97A78BE082CC>

「我が国の財務諸表の表示・開示に関する検討について」の解説

イ -3 ( 法令等へ抵触するおそれが高い分野の法令遵守 ) サービスの態様に応じて 抵触のおそれが高い法令 ( 業法 税法 著作権法等 ) を特に明示して遵守させること イ -4 ( 公序良俗違反行為の禁止 ) 公序良俗に反する行為を禁止すること イ利用規約等 利用規約 / 契約書 イ -5 (

「経済政策論(後期)」運営方法と予定表(1997、三井)

中小企業者等に対する金融の円滑化を図るための臨時措置に関する法律第 7 条第 1 項に規定する説明書類 奄美信用組合 奄美信用組合は 奄美地区における金融の円滑化への取り組みをこれまで以上に強化するとともに その取り組み姿勢をお客様にご理解していただき 借入の条件変更等に関する ご要望 ご相談に迅速

Microsoft Word - 最新版租特法.docx

企業会計の利益 法人税法上の所得金額 売上原価販売費一般管理費営業外費用特別損失 売上 営業外収益特別利益 損金の額原価費用損失の額 益金の額 ( 収益の額 ) 当期純利益所得の金額 2 益金の額に算入すべき金額とは何か益金の額に算入すべき金額とは 法人税法の規定や他の法令で 益金の額に算入する 又

<4D F736F F D2089EF8ED096408CA48B8689EF8E9197BF E7189BB A2E646F63>

085 貸借対照表の純資産の部の表示に関する会計基準 新株予約権 少数株主持分を株主資本に計上しない理由重要度 新株予約権を株主資本に計上しない理由 非支配株主持分を株主資本に計上しない理由 Keyword 株主とは異なる新株予約権者 返済義務 新株予約権は 返済義務のある負債ではない したがって

CL23 PwCあらた監査法人 平成 28 年 5 月 31 日 企業会計基準委員会御中 PwC あらた監査法人品質管理本部アカウンティング サポート部 収益認識に関する包括的な会計基準の開発についての意見の募集 に対するコメント 拝啓時下ますますご清祥のこととお慶び申し上げます さて 貴委員会から

規制の事前評価の実施に関するガイドライン(素案)

このガイドラインは 財務計算に関する書類その他の情報の適正性を確保するための体制に関する留意事項 ( 制定 発出時点において最適と考えられる法令解釈 運用等 ) を示したものである 第一章 総則 1-1 財務計算に関する書類その他の情報の適正性を確保するための体制に関する内閣府令 ( 平成 19 年

<4D F736F F D B A815B836782CC8A C98C5782E9834B C4>

私見としては バイナリー オプション取引の開始にあたり 必ずしもデリバティブの取引経験があることが必須というわけではないのではと思う 他の高リスクの金融商品取引に慣れている投資家であれば バイナリー オプション取引を始めることに特段の問題は無いのではないか ( 委員 ) WGメンバーの中でも業務とし

スライド 1

10 解説 p1 ⑵⑶ ⑷ 11

( 考慮すべき視点 ) 内管について 都市ガスでは需要家の所有資産であるがガス事業者に技術基準適合維持義務を課しており 所有資産と保安責任区分とは一致していない LPガスでは 一般にガスメータの出口より先の消費設備までが需要家の資産であり 資産区分と保安責任区分が一致している 欧米ではガスメータを境

貿易特化指数を用いた 日本の製造業の 国際競争力の推移

となっているかどうかも確認していただきたい また この資料における 適用除外 とは 今後規則等を制定するにあたって その旨の直接の記載を設ける予定のものであり 全ての協会員や第三者から見て 誤解を生じさせないような表記にすることを念頭に置いている ( 事務局 ) 2.5( リパッケージ債 ) に関し

「経済政策論(後期)《運営方法と予定表(1997、三井)

有償ストック・オプションの会計処理が確定

EDINET 提出書類 株式会社三栄建築設計 (E0405 訂正有価証券報告書 表紙 提出書類 有価証券報告書の訂正報告書 根拠条文 金融商品取引法第 24 条の 2 第 1 項 提出先 関東財務局長 提出日 2019 年 1 月 16 日 事業年度 第 25 期 ( 自 2017 年 9 月 1

< 目的 > 専ら被保険者の利益 にはそぐわない目的で運用が行われるとの懸念を払拭し 運用に対する国民の信頼を高める 運用の多様化 高度化が進む中で 適切にリスクを管理しつつ 機動的な対応を可能に GPIF ガバナンス強化のイメージ ( 案 ) < 方向性 > 1 独任制から合議制への転換基本ポート

社会保険診療報酬の所得計算の特例措置の概要 概要 医業又は歯科医業を営む個人及び医療法人が 年間の社会保険診療報酬が 5,000 万円以下であるときは 当該社会保険診療に係る実際経費にかかわらず 当該社会保険診療報酬を 4 段階の階層に区分し 各階層の金額に所定の割合を乗じた金額の合計額を社会保険診

参考 平成 27 年 11 月 政府税制調査会 経済社会の構造変化を踏まえた税制のあり方に関する論点整理 において示された個人所得課税についての考え方 4 平成 28 年 11 月 14 日 政府税制調査会から 経済社会の構造変化を踏まえた税制のあり方に関する中間報告 が公表され 前記 1 の 配偶

念.pwd

その他資本剰余金の処分による配当を受けた株主の

PowerPoint プレゼンテーション

Microsoft Word - 5第Ⅰ部第1章

することを可能とするとともに 投資対象についても 株式以外の有価証券を対象に加えることとする ただし 指標連動型 ETF( 現物拠出 現物交換型 ETF 及び 金銭拠出 現物交換型 ETFのうち指標に連動するもの ) について 満たすべき要件を設けることとする 具体的には 1 現物拠出型 ETFにつ

「資産除去債務に関する会計基準(案)」及び

完全子会社同士の無対価合併 1. 会社法の規制 100% 子会社同士が合併する場合は 兄弟合併とも言われます 実務上は新設合併はマイナーで 法律上の許認可の関係で一方が存続する吸収合併が一般的です また 同一企業グループ内での組織再編成の場合は 無対価合併が一般的です 簡易合併に該当する場合は 存続

<4D F736F F D20837A815B B83578C668DDA BD90AC E937890C590A789FC90B382C98AD682B782E D81762E646F63>

Ⅲ コース等で区分した雇用管理を行うに当たって留意すべき事項 ( 指針 3) コース別雇用管理 とは?? 雇用する労働者について 労働者の職種 資格等に基づき複数のコースを設定し コースごとに異なる配置 昇進 教育訓練等の雇用管理を行うシステムをいいます ( 例 ) 総合職や一般職等のコースを設定し

税法実務コース 海外勤務者と外国人の出国 入国 滞在時の国際税務 学習スケジュール 回数学習テーマ内容 第 1 回 第 2 回 第 3 回 第 1 章 第 2 章 第 3 章 第 4 章 第 5 章 第 6 章 第 7 章 第 8 章 テーマ 1 居住者 非居住者判定テーマ 2 課税範囲についてテー

第16回税制調査会 別添資料1(税務手続の電子化に向けた具体的取組(国税))

個人情報保護法の3年ごと見直しに向けて

法関係法人税法関係 zeimu QA テーマ分類別索引 法人税

協会基金の有効活用・見直しに伴う経理規則等の一部改正について

できる 105. 前項の取扱いを適用する場合には 次の事項を注記する (1) その旨及び決算月に実施した計量の日から決算日までに生じた収益の見積りが極めて困難と認められる理由 (2) 当連結会計年度及び当事業年度の決算月の翌月に実施した計量により確認した使用量に基づく収益の額 ( この収益の額が 決

< F2D816994D48D FA957493FC816A >

[2] 財務上の影響 自己株式を 取得 した場合には 通常の有価証券の Ⅰ. 株主資本 ように資産に計上することはせず 株主との間の資本取 1. 資本金 引と考え その取得原価をもって純資産の部の株主資本 2. 資本剰余金 (1) 資本準備金 から控除します そのため 貸借対照表上の表示は金額 (2

XBRL導入範囲の拡大

Microsoft Word - IFRSコラム原稿第2回 H doc

金融商品取引法の改正 ~ インサイダー取引規制に係る見直しについて 1. はじめに 2013 年 4 月 16 日に 金融商品取引法等の一部を改正する法律案 が第 183 回国会に提出され 同年 6 月 12 日に成立 同月 19 日に公布されました ( 平成 25 年法律第 45 号 以下 改正法

きっかわ法律事務所 企業法務研究会(平成22年2月15日)資料            

Microsoft Word - M&A会計 日本基準とIFRS 第5回.doc

特別会計の改革について

豊橋市 PPP/PFI 手法導入優先的検討方針 効率的かつ効果的な公共施設等の整備等を進めることを目的として 多様なPPP/P FI 手法導入を優先的に検討するための指針 ( 平成 27 年 12 月 15 日民間資金等活用事業推進会議決定 ) に基づき 公共施設等の整備等に多様なPPP/PFI 手

1. 口座管理機関 ( 証券会社 ) の意見概要 A 案 ( 部会資料 23: 配当金参考案ベース ) と B 案 ( 部会資料 23: 共通番号参考案ベース ) のいずれが望ましいか 口座管理機 関 ( 証券会社 ) で構成される日証協の WG で意見照会したところ 次頁のとおり各観点において様々

指針に関する Q&A 1 指針の内容について 2 その他 1( 特許を受ける権利の帰属について ) 3 その他 2( 相当の利益を受ける権利について ) <1 指針の内容について> ( 主体 ) Q1 公的研究機関や病院については 指針のどの項目を参照すればよいですか A1 公的研究機関や病院に限ら

PowerPoint プレゼンテーション

預金を確保しつつ 資金調達手段も確保する 収益性を示す指標として 営業利益率を採用し 営業利益率の目安となる数値を公表する 株主の皆様への還元については 持続的な成長による配当可能利益の増加により株主還元を増大することを基本とする 具体的な株主還元方針は 持続的な成長と企業価値向上を実現するための投

ならないとされている (IFRS 第 15 号第 8 項 ) 4. 顧客との契約の一部が IFRS 第 15 号の範囲に含まれ 一部が他の基準の範囲に含まれる場合については 取引価格の測定に関する要求事項を設けている (IFRS 第 15 号第 7 項 ) ( 意見募集文書に寄せられた意見 ) 5.

OB140418大森法人ニュースVol 月_PDF納品用

ための手段を 指名 報酬委員会の設置に限定する必要はない 仮に 現状では 独立社外取締役の適切な関与 助言 が得られてないという指摘があるのならば まず 委員会を設置していない会社において 独立社外取締役の適切な関与 助言 が十分得られていないのか 事実を検証すべきである (2) また 東証一部上場

社長必見≪ここがポイント≫マイナンバーガイドライン(事業者編)

<4D F736F F F696E74202D E81798E9197BF A914F89F182CC8CE48E E968D8082C982C282A282C42E >

日本基準と国際会計基準とのコンバージェンスへの取組みについて

Transcription:

資料 4 論点整理 ( 案 ). 中小企業の会計の在り方に関する基本的な視点について 中小企業は 我が国経済の基盤であり 地域経済の柱であって 多くの雇用を担う存在であることから その成長 発展が図られることが重要である 中小企業の会計の在り方を検討する際に それは 中小企業の成長に資するものであるべきとする視点を議論の出発点とする 具体的には 公正妥当と認められる企業会計の慣行であって 次のようなものを念頭に置くこととする 経営者が理解でき 自社の経営状況を適切に把握できる 経営者に役立つ会計 金融機関や取引先等の信用を獲得するために必要かつ十分な情報を提供する 利害関係者と繋がる会計 実務における会計慣行を最大限考慮し 税務との親和性を保つことのできる 実務に配慮した会計 中小企業に過重な負担を課さない 中小企業の身の丈に合った 実行可能な会計 2. 中小企業の実態について 本研究会の検討対象である中小企業は 基本的に 次のような特徴を有する者を主として念頭に置くこととする 所有と経営が一致しているいわゆる同族会社であること 資金調達は 資本市場では行わず 金融機関からの借り入れ等 2 が中心であること 平成 4 年の商法改正に伴う衆議院及び参議院の付帯決議において 中小企業に対して過重な負担を課すことのないよう必要な措置を採ることが要請されている 2 金融機関からの借り入れ以外に 代表者の個人資産の拠出 親族 知人からの借り入れ

利害関係者が株主や債権者等と少なく 会計の開示先は 主として 取引金融機関 主要取引先 株主 従業員など限定的であること 主として取得原価に基づいて会計処理を行っており 計算書類作成の目的として 税務申告が大きな割合を占めていること 経理担当者の人数が少なく 経営者や従業員の会計に関する知識が十分ではなく 高度な会計処理に対応できる能力や体制を持ち合わせていないこと 3 3. 中小企業の会計に関する指針 について 現在の 中小企業の会計に関する指針 ( 以下 中小指針 という ) が中小企業の実態に即した会計であるかどうかについて 次のような意見があった 中小指針は 法人税法で規定する処理の適用を一定の場合に認める等 既に一定の幅を持った会計処理を認めており 殆どの勘定項目についていわゆる税法基準 4 での対応が可能である 5 中小指針では 中小企業の実態に即した会計処理を行うことが難しいにも関わらず 中小指針以外に中小企業が拠ることが期待されるものとして適当なものがない 内部留保の利用も行われている 3 中小企業における事業主以外の経理担当者の人数は 0 人が 9% 人が 59.7% 財務諸表の作成まで一貫して社内でできる中小企業は約 2 割 ( 仕訳伝票を会計専門家に渡して全て任せる企業が 43% 総勘定元帳の作成まで社内で行う企業が 27.%)( 出典 : 平成 20 年度 会計処理 財務諸表開示に関する中小企業経営者の意識アンケート ( 中小企業庁 )) 4 いわゆる長銀判決 ( 最判平成 20 年 7 月 8 日刑集 62 巻 7 号 20 頁 ) 及び日債銀判決 ( 最判平成 2 年 2 月 7 日 ) では 公正ナル会計慣行 として行われていた税法基準 という言葉が用いられており 税法基準 とは 税法に規定されている会計処理の方法を指し 一般に公正妥当と認められる企業会計の慣行 ( 会社法 43 条 ) に該当し得るものであると解される 5 中小指針において 法人税法で定める処理を会計処理として適用できる一定の場合は 会計基準がなく かつ 法人税法で定める処理に拠った結果が 経済実態をおおむね適正に表していると認められる場合 2 会計基準は存在するものの 法人税法で定める処理に拠った場合と重要な差異がないと見込まれる場合 2

中小指針は 会計参与が利用するものとして 一定の水準を保ったものとなっており その他中小企業にとっては 高度で使いづらいものになっている 上記のような点を踏まえ 今後の対応の方向性として 次のような意見があった. の基本的な視点を踏まえて それぞれについてどう考えるか 新しく中小企業の会計処理の在り方を示すものを作成した場合 中小指針が使われなくなってしまう懸念がある 中小指針の書きぶりの変更を行うとともに その読み方の解説を作成 公表する等 中小指針の見直しを行う 中小指針は 会計参与設置会社が拠るべきものとして 引き続き重要であるものとして存続させる一方で その他中小企業の実態に即した会計処理の在り方を示すもの ( ) を別途作成する ( ) これまでの議論を踏まえると ここでは次のようなものが念頭に置かれていると考えてよいか. の基本的な視点を十分に踏まえたもの 中小企業が会計実務の中で慣習として行っている会計処理 ( 法人税法 企業会計原則に基づくものを含む ) のうち 会社法上の 一般に公正妥当と認められる企業会計の慣行 と言えるものを整理したもの 企業の実態に応じた会計処理を選択できる幅のあるもの ( 企業会計基準や中小指針の適用も当然認められるもの ) 経営者が理解できるよう できる限り専門用語や難解な書きぶりを避け 簡潔かつ平易で分かりやすく書かれたもの 記帳についても 重要な構成要素として取り入れたもの 3

4. 中小企業会計の策定アプローチについて 会社法上 一般に公正妥当と認められる企業会計の慣行 6 は 会社の実態に応じて複数同時に存在し得る幅のある概念であり 会計基準が シングル スタンダードかダブル スタンダードかというような議論に拘るべきではないという意見がある 7 会計策定のアプローチとして 大きく分けて次のような方法が考えられるところ. の基本的な視点を踏まえると 後者の方が望ましいという意見がある 中小企業の属性を考慮しつつ 大企業向けの会計基準をベースに コスト ベネフィットの観点から それを簡素化するアプローチ ( トップダウン アプローチ ) 中小企業の属性を検討し 取得原価主義 企業会計原則等を踏まえつつ 積み上げ方式で策定するアプローチ ( ボトムアップ アプローチ ) 広く中小企業を対象とする中小企業の会計を策定するプロセスとして 広く中小企業に普及を図る観点から 会計の専門家のみならず 多数の中小企業関係者 小規模零細企業 関係官庁が参加することが重要であるとの意見が提起されたところ 特に 関係官庁 ( 中小企業庁等 ) は どのように関わるべきか 中小企業の特性に鑑み 関係官庁が中心となって中小企業者を広く集めて取りまとめるべき 中小企業関係者等が中心となって取りまとめ その過程で 関係官庁が議論の行司役 ( 調整役 ) を担うべき 中小企業関係者等が中心となって取りまとめるべきであり 関係官庁の役割は オブザーバー参加などの限定的なものに留 6 会社法 43 条 なお 会社計算規則 3 条 一般に公正妥当と認められる企業会計の基準その他の企業会計の慣行 も参照 7 この点 前述の長銀判決及び日債銀判決でも 一般に公正妥当と認められる企業会計の慣行 ( 会社法 43 条 ) は複数あることが前提とされている 4

まるべき 5. その他 その他 以下のような意見が提起された 中小企業の会計においては 基本的に税会一致が望ましく 確定決算主義を維持すべき 8 経営者が会社の経営実態を適切に把握できる管理会計が必要 中小企業が会計基準を適切に利用できるように促す政策的な仕組みが必要 中小企業については IFRS とのコンバージェンスやアドプションを遮断もしくは最小化すべき 会計の本質は 企業経営の実態にあるため 中小企業の役割 経済活動に即して その積極的役割となお克服できない問題点を踏まえた上で 中小企業の会計について検討することが必要 以上 8 確定決算主義の効果として 例えば 課税当局にとって 課税所得が不当に減少する事態を防ぐことができ 中小企業にとって 作成する計算書類が つで済むことが挙げられる 5