皮膚刺激性試験のための 3 種の in vitro アッセイの UN GHS 下における性能および ECVAM による皮膚刺激性の性能標準における参照物質と正確性の値の適用に関する声明 2009 年 3 月 9-10 日に開催された欧州代替法評価センター科学諮問委員会 (ESAC) の第 30 回会

Similar documents
No.7, (2006) A Survey of Legislation Regarding Environmental Information in Europe and Japan IWATA Motokazu Nihon University, Graduate School of

評価会議報告書 再構築ヒト角膜様上皮モデル法 (RhCE 法 ) LabCyte CORNEA-MODEL24 眼刺激性試験 (LabCyte CORNEA-MODEL24 EIT) JaCVAM 評価会議 平成 30 年 (2018 年 )12 月 25 日 1

untitled

ヒト皮膚モデルを用いた皮膚腐食性試験代替法の第三者評価報告書および評価委員会からの報告を受け、以下の7項目について審議した

取引法の観点からみた資金決済に関する諸問題

Microsoft Word - CLP規則導入手引(第2.1版)(修正: ) 修正.doc

Huawei G6-L22 QSG-V100R001_02

化学物質の内分泌かく乱作用に関する環境省の今後の対応方針について

テンプレート

1

untitled

t 492 t mg/l 30 mg/l BOD 95 OH = cm 3 / sec 25 8 OH /cm 3 12 = ph ph

<4D F736F F D B835E8BA4974C8EE888F E63294C5816A8F4390B E31322E F4390B394C5816A2E646F63>

スライド 1

Corrections of the Results of Airborne Monitoring Surveys by MEXT and Ibaraki Prefecture

JaCVAM 評価会議 大野泰雄 ( 公益財団法人木原記念横浜生命科学振興財団 ): 座長五十嵐良明 ( 国立医薬品食品衛生研究所 ) 石井雄二 ( 国立医薬品食品衛生研究所安全性生物試験研究センター ) 井上智彰 ( 日本免疫毒性学会 ) 今井教安 ( 日本動物実験代替法学会 ) 岩瀬裕美子 (

A5 PDF.pwd


1

H


労働政策研究報告書No.59

Study on Application of the cos a Method to Neutron Stress Measurement Toshihiko SASAKI*3 and Yukio HIROSE Department of Materials Science and Enginee

社会学部紀要 117号☆/1.野瀬

分類 ラベルラベル表示表示と ECHAの産業界支援 EU における化学物質化学物質管理に関するの最新動向 :REACH : CLP BPR Petteri Mäkelä

大学論集第42号本文.indb

CAS NC(CH 2 ) 4 CN 1,4- C 6 H 8 N c.c d = Pa

3, ,104 t mg/l 30 mg/l BOD mg 14 C 8, /kg 11 8, 1 11 OH = cm 3 / sec 11 OH /cm ppm

EHC / EHC 1-8) WHO/IPCS CICAD (Concise Inter

PowerPoint Presentation

YUHO

はじめに

untitled

Microsoft Word - (最終版) 【①毒物劇物部会】資料4;メルカプト酢酸.doc

米国における無形資産会計の変遷とその背景 ARB24 APB17 The transition and the background of Intangible assets accounting in U.S. It aims at the arrangement and the examinat

Motivation and Purpose There is no definition about whether seatbelt anchorage should be fixed or not. We tested the same test conditions except for t

The EMC Directives - Guide for 89/336/EEC and 2004/108/EC

untitled

JIS A 5308 a1 moll moll moll (JP) REAGENT CHEMICALS ninth edition ACS SPECIFICATIONS Replication Duplicate standardiz

20 Method for Recognizing Expression Considering Fuzzy Based on Optical Flow

3 光毒性第三者評価報告書100924改

資料 7 厚生労働省発薬生 0301 第 79 号平成 31 年 3 月 1 日 薬事 食品衛生審議会会長橋田充殿 厚生労働大臣 根本匠 諮問書 下記の事項について 毒物及び劇物取締法 ( 昭和 25 年法律第 303 号 ) 第 23 条の 2 の規定に基づき 貴会の意見を求めます 記 ヘキサン酸

評価会議報告書 急性経口毒性を予測するための In vitro 細胞毒性試験 JaCVAM 評価会議 平成 31 年 (2019 年 )2 月 19 日 1

表 3 TABLE 3 線量係数 DOSE COEFFICIENTS (msv/bq) (a) 年齢グループ Age Group 放射性核種 3ヶ月 1 歳 5 歳 10 歳 15 歳 成人 Radionuclide 3 month 1 year 5 year 10 years 15 years A

機械指令 2006/42/EC への適合のためのガイド (第2版)

AD WT/DS337/R, (trends) (para. 2.1) (non-injurious prices)( 1) 6.8% 24.5% 2005

02[ ]小山・池田(責)岩.indd

1.indd


udc-2.dvi

浜松医科大学紀要

市場透明性データの開示と統合に関するCESRのガイドラインと提言—動き始めたMiFIDレベル3プロセス—

土木学会構造工学論文集(2011.3)

GPS 安全性要約書 塩酸(35%)

UL 746A 第 6 版の短期特性評価に関する規格について 2016 年 4 月 29 日付で比較トラッキング指数試験 (CTI) 傾斜面トラッキング試験 (IPT) 及びホットワイヤー着火試験 (HWI) について一部改定がありました 以下 参考和訳をご参照ください なお 参考和訳と原文 ( 英

,309 t 22,069 t 7,240 t µg/l µg/l < ,431-70, , , mg/l m


10-渡部芳栄.indd

MIDI_IO.book


米欧における認識中止に関する会計基準と開示規則の動向:リーマン・ブラザーズの「レポ105」を巡る対応を踏まえて

EC declaration of conformity We, Grundfos, declare under our sole responsibility that the products SPK, CRK and MTR, to which this declaration relates

都市圏設定基準#5.PDF

1) 有効な代替法の例示について各急性毒性試験及び皮膚腐食性 眼等の粘膜に対する重篤な損傷について 有効な代替法を用いることが可能かどうか検討し また可能な場合はどの代替法を用いることができるか例示した 1 急性経口毒性試験信頼性 有用性等の評価が確立した代替法は存在しない ただし 現在 3T3 細

論 文 Earnings Management in Pension Accounting and Revised Jones Model Kazuo Yoshida, Nagoya City University 要約本稿では退職給付会計における全ての会計選択を取り上げて 経営者の報告利益管理行動


untitled


p1_5.pmd

橡アジポニトリル.PDF

医療機器指令 93/42/EEC の概要(第2版)

_念3)医療2009_夏.indd

秦野36.indb

GPS 安全性要約書 苛性ソーダ(48%)

_™rfic


<95DB8C9288E397C389C88A E696E6462>

グローバル化時代における日本の労働市場と留学生をめぐる考察

2) TA Hercules CAA 5 [6], [7] CAA BOSS [8] 2. C II C. ( 1 ) C. ( 2 ). ( 3 ) 100. ( 4 ) () HTML NFS Hercules ( )

資料3.doc

IEC :2014 (ed. 4) の概要 (ed. 2)

Bull. of Nippon Sport Sci. Univ. 47 (1) Devising musical expression in teaching methods for elementary music An attempt at shared teaching


EU

Fig. 3 Coordinate system and notation Fig. 1 The hydrodynamic force and wave measured system Fig. 2 Apparatus of model testing

EQUIVALENT TRANSFORMATION TECHNIQUE FOR ISLANDING DETECTION METHODS OF SYNCHRONOUS GENERATOR -REACTIVE POWER PERTURBATION METHODS USING AVR OR SVC- Ju


SEJulyMs更新V7

DOUSHISYA-sports_R12339(高解像度).pdf

Copyright SATO International All rights reserved. This software is based in part on the work of the Independen

Page 1 of 6 B (The World of Mathematics) November 20, 2006 Final Exam 2006 Division: ID#: Name: 1. p, q, r (Let p, q, r are propositions. ) (10pts) (a










Transcription:

皮膚刺激性試験のための 3 種の in vitro アッセイの UN GHS 下における性能および ECVAM による皮膚刺激性の性能標準における参照物質と正確性の値の適用に関する声明 2009 年 3 月 9-10 日に開催された欧州代替法評価センター科学諮問委員会 (ESAC) の第 30 回会議にて 非 常任メンバーは以下の声明を全会一致で了承した その後 明記された手続きにより ESAC 事務局での校了と ESAC での最終合意を経て 2009 年 4 月に声明が発効された 1. UN GHS 下における ECVAM でバリデートされた皮膚刺激性 in vitro 試験の性能 3 種の再構築ヒト表皮モデルを用いた皮膚刺激性 in vitro 試験法 (Episkin 法 EpiDerm SIT 変法 SkinEthics RHE 法 ) が 従来の EU 分類システムに従って ECVAM により既にバリデートされている この分類システムは 数年後 国連 ( 以下 UN とする ) の 化学品の分類および表示に関する国際調和システム (GHS [1]) に基づく CLP 規制下 ( 以下 参照 ) の新しい分類システムに置き換えられる 新たな CLP の規則に従った分類では 以下の期限が適用される 2010 年 12 月 1 日物質の分類 2015 年 6 月 1 日混合物の分類 ( すなわち 調製品 ) 重要なこととして 2003 年から 2007 年に実施された ECVAM による皮膚刺激性バリデーション研究 ( 以下 SIVS とする [2]) では すでに新しい UN GHS 分類システムを考慮して試験物質が選択されていた ECVAM による SIVS が終了すると Episkin 法は皮膚刺激性を区別する方法として信頼できる唯一の試験法であるとされた (2007 年 4 月 ESAC 声明 [3]) そのため,EpiSkin 法の予測性に関する性能が 2007 年 5 月に発行された ECVAM による皮膚刺激性の性能標準の正確性と信頼性に対する要求水準を決定するために使用された その後 EpiDerm SIT 変法と SkinEthics RHE 法が 20 の指定された参照物質 (2008 年 11 月 ESAC 声明 [4]) を用いて 性能標準のもとバリデートされた 2008 年 12 月 EU は 分類 と 表示 のために UN GHS を採用し 化学品および混合物の分類 表示 梱包に関する規制 (CLP 規制 EC1272/2008 [5] によりこれを実行する予定である この規制は 2009 年 1 月 20 日から実施され 移行期間を経て これまでの EU における化学品および混合物 ( すなわち 調製品 ) の分類の規制にとって代わることなる UN GHS システムの規定に従うと 新たな CLP 規制下の皮膚刺激性分類システムは 単一の皮膚刺激性のカテゴリー ( カテゴリー 2) を使用するので 刺激性 ( カテゴリー 2) と非刺激性 ( カテゴリーなし ) を区別する 2 つのカテゴリーを使用する しかし 皮膚刺激性の分類と表示に関する UN GHS の規則により カテゴリーなしとカテゴリー 2 の物質を分けるカットオフ値は in vivo スコアが ( 以前の EU 分類で使用されていた )2.0 から 2.3 以上に変更された 結果として in vivo スコアが 2.0 から 2.3 の物質は 以前の EU 分類では刺激性とみなされたが 今後の CLP の分類システムでは非刺激性とみなされることになる ただし 2 つ以上の皮膚刺激性のカテゴリーが必要という行政機関 ( 例えば 農薬の評価 ) で利用される, 任意に追加される UN GHS カテゴリー 3( 弱刺激性 : 1.5 以上 2.3 未満のスコア ) の使用は意図しない 3 種の試験法の性能は CLP 下 ( すなわち 1 つの刺激性のカテゴリーを使用する UN GHS) で カットオフ値の変更を考慮して再評価され 十分な結果が確認された ( 表 1および [6] の正確性の値の再計算に関する詳細な結果 ) Episkin 法の特異度は 81.8%( 従来の EU システム ) から 71.1%(CLP) に低下し 感度は 72%( 従来の 1

EU システム ) から 84.6%(CLP) に向上した 他の 2 つの方法については 特異度は同様の値 ( どちらも 69.2%*) であり 感度は CLP 下で参照試験法 (Episkin 法 ) より高かった これら試験法の科学的な妥当性に関する旧 ESAC 声明は 皮膚刺激性を区分するための方法として 引き 続き妥当であり CLP システムへの適用が可能である CLP 下で再計算した正確性の値はこの文書中に示され ている さらに 3 種の方法の十分な性能を確認できる書類をもとに ESAC は次の意見を述べている 現段階で追加の作業は不要である バリデーション研究に関する既存情報とその追加の背景情報が EU での GHS システムの適用によるカットオフ値の変更によって生じた試験法の性能や性能標準の重要な側面 ( すなわち 参照物質と指定された正確性の値 ) の変化を説明 正当化するために十分である 当然のことながら 必要に応じて 適切に技術的進歩への対応が必要である 現段階では 適用範囲に関するいかなる結論は 主として ECVAM による SIVS で使用された試験物質に基づくということに注意しなければならない *) All values are based on the final predictive decisions of the study calculated on the basis of the median of the individual laboratory predictions. Since the predictions are essentially categories (i.e. positive or negative) and take values of either 1 or 0, the final decision can be derived by using either the median or the mode. 表 1 CLP (UN GHS) 下における ECVAM でバリデートされた皮膚刺激性 in vitro 試験の正確性の値 1) The test substances from the ECVAM Skin Irritation Validation Study (SIVS) conducted from 2003 to 2007. 2) Based on the median (or mode) of the individual laboratory predictions. The values in parentheses provide the correct predictions per total number of substances either per categorical group (for sensitivity and specificity values) or per total number of substances tested (for accuracy value). 3) Original 20 RC from the ECVAM Performance Standards May 2007 2. ECVAM による性能標準における参照物質と指定された正確性の値の適応 2.1 参照物質の更新リスト EU での UN GHS システムの採用によるカットオフ値の変更により ECVAM による性能標準の原本に記載され 2

た参照物質は 刺激性と非刺激性の物質の数が同じではなくなった この問題と他の問題 ( すなわち 国際的に市販されていること ヒトに対する非刺激性の事実 操作特性 ) に対処するため 参照物質のセットが更新された 更新された参照物質のセットには 改良的または模倣的試験法に対する適切な将来のバリデーションを考慮して ECVAM による SIVS での 58 の試験物質をもとに UN GHS 下での Episkin 法で得られた偽陰性と偽陽性が反映されている 削除 : 次の 6 つの物質を削除 ( 括弧内の数値は in vivo スコアを表す ) 1) d-propylene glycol (0) 2) allyl heptanoate (1.7) 3) terpinyl acetate (2.0) 4) tri-isobutyl phosphate (2.0) 5) alpha-terpineol (2.7) 6) butyl methacrylate (3.0) 追加 : 次の 6 つの物質を追加 ( 括弧内の数値は in vivo スコアを表す ) 1) cinnamaldehyde (2.0) 2) 2-chloromethyl-3,5-dimethyl-4-methoxypyridine HCl (2.7) 3) 5% potassium hydroxide (3.0) 4) benzenethiol, 5-(1,1-dimethyl)-2 methyl (3.3) 5) 1-methyl-3-phenyl-1-piperazine (3.3) 6) 1,1,1-trichloroethane (4.0) さらに 更新された参照物質 ( 表 2) は次の基準を満たす 1. 市販されている 2. 広範な Draize 皮膚刺激性スコア ( 非刺激性から強刺激性 ) について代表的である 3. 構造が明確である 4. バリデーションの過程で使用される化学的な機能について代表的である 5. 重篤な毒性プロファイル ( 例 発癌性や生殖毒性 ) 環境的な懸念 高額な廃棄価格について問題がない 表 2 更新された参照物質 3

*) Substances which are irritant in the rabbit but for which there is reliable evidence that they are non-irritant in humans. 2.2 ECVAM による皮膚刺激性の性能標準で指定かつ更新された正確性の値 (ECVAM による皮膚刺激性の性能標準に含まれる ) 指定された正確性の値は GHS-EU 下で 更新された参照物質を用いて 興味のある種類について適切な考察をもとに バリデートされた参照試験法である Episkin 法の性能から設定されている 値は表 3 に与えられている 表 3 指定された正確性の値 Joachim Kreysa Head of Unit In-Vitro Methods Unit European Centre for the Validation of Alternative Methods 4

Ispra, 8th July 2009 REFERENCES 1. United Nations Economic Commission for Europe (UNECE) (2008). UN Globally Harmonised System of Classification and Labelling of Chemicals, 2nd revised edition; Online: http://www.unece.org/trans/danger/publi/ghs/ghs_rev02/02files_e.html; (as of 156 April 2009). 2. Spielmann, H., Hoffmann, S., Liebsch, M., Botham, P., Fentem, J., Eskes, C., Roguet, R., Cotovió, J., Cole, T., Worth, A., Heylings, J., Jones, P., Robles, C., Kandárová, H., Gamer, A., Remmele, M., Curren, R., Raabe, H., Cockshott, A., Gerner, I. and Zuang, V. (2007) The ECVAM International Validation Study on In Vitro Tests for Acute Skin Irritation: Report on the Validity of the EPISKIN and EpiDerm Assays and on the Skin Integrity Function Test. ATLA 35, 559-601. 3. ECVAM (2007) Statement of the ECVAM Scientific Advisory Committee (ESAC) on the Validity of In Vitro Tests for Skin Irritation. Online: http://ecvam.jrc.it/ 4. ECVAM (2008) Statement of the ECVAM Scientific Advisory Committee (ESAC) on the scientific validity of in vitro tests for skin irritation testing. Online: http://ecvam.jrc.it/ 5. REGULATION (EC) No 1272/2008 OF THE EUROPEAN PARLIAMENT AND OF THE COUNCIL of 16 December 2008 on classification, labelling and packaging of substances and mixtures, amending and repealing Directives 67/548/EEC and 1999/45/EC, and amending Regulation (EC) No 1907/2006) 6. Griesinger, C., Barroso, J., Zuang, V., Cole, T., Genschow, E. and Liebsch M. (2009). Explanatory background document to the OECD draft test guideline on in vitro skin irritation testing. Available under Validation Study Documents, section Skin Irritation at: http://ecvam.jrc.ec.europa.eu 最後のページは翻訳対象外 ( 原著参照 ) 5