高層ビルのEV設置計画

Similar documents
2004

表紙


ACモーター入門編 サンプルテキスト

IFRS基礎講座 IAS第11号/18号 収益

P1.eps

長崎県県央保健所事業概要

住所 : 若林区連坊二丁目 地先 住所 : 若林区白萩町 地先 住所 : 若林区卸町一丁目 1-7 地先 住所 : 若林区六丁の目中町 1-26 地先 荒井駅住所 : 若林区荒井字沓形 85-1 地内 ( 地上 2 階 地下 1 階 ) 3. 昇降機設備昇降機設備は エレベー

<31332D97708CEA89F090E02E6D6364>

1

第18回海岸シンポジウム報告書

3





スタイルシェルフ 〈クローク収納プラン〉

2


マイスタープロジェクト 推奨仕様


(718)


液晶ディスプレイ取説TD-E432/TD-E502/TD-E552/TD-E652/TD-E432D/TD-E502D

() () ()

000-.\..


1 C 2 C 3 C 4 C 1 C 2 C 3 C

<967B95D2955C8E F4390B32E6169>

平成24年財政投融資計画PDF出後8/016‐030

Q: 町内で転居した場合はどのような手続きが必要ですか? A: 改めて登録申請書により申請してください その際 申請書の空きスペースに町内転居した旨と 前住所地を記載してください Q: 利用者登録で 同一家族でなく いつも同じルートの友達同士で登録できないですか? A: 利用者登録については 名前

1

目次 1. 会社紹介 2. Smart Access Vehicle () 3. 背景 研究実績 4. 未来シェアの取り組み 5. 提供サービス 6. 今後の計画 2

Kumamoto University Center for Multimedia and Information Technologies Lab. 熊本大学アプリケーション実験 ~ 実環境における無線 LAN 受信電波強度を用いた位置推定手法の検討 ~ InKIAI 宮崎県美郷

リニヤポンプについて

2014 年電子情報通信学会総合大会ネットワークシステム B DNS ラウンドロビンと OpenFlow スイッチを用いた省電力法 Electric Power Reduc8on by DNS round- robin with OpenFlow switches 池田賢斗, 後藤滋樹

資料 2-3 超大規模防火対象物等における自衛消防活動に係る訓練の充実強化方策 ( 案 ) 平成 30 年 10 月 31 日 事務局

Microsoft PowerPoint - 【最終提出版】 MATLAB_EXPO2014講演資料_ルネサス菅原.pptx

資料 1 第 1 号議事 六会地区における予約型乗合タクシーの導入について 1. 実証運行までの経緯と結果 1-1. これまでの経緯六会地区の公共交通利用不便地区の解消に向けた取組については 平成 21 年度に交通不便地区解消検討事業が地域まちづくり事業として決定し 地域が主体となり 市と新たな交通

IBM Cloud Social Visual Guidelines

本編一括.doc

kg/45 タイプ 工事用モノレールレンタル価格表 M3000 1/1 品名単位動力車型式 M-3000 台 / 月 レンタル価格 ( 円 ) 1ヶ月目 2ヶ月目 3ヶ月目 4ヶ月目 5ヶ月目 6ヶ月目 7ヶ月目 8ヶ月目 9ヶ月目 10ヶ月目 11ヶ月目 12ヶ月目 75

形式 :PDU 計装用プラグイン形変換器 M UNIT シリーズ パルス分周変換器 ( レンジ可変形 ) 主な機能と特長 パルス入力信号を分周 絶縁して単位パルス出力信号に変換 センサ用電源内蔵 パルス分周比は前面のスイッチで可変 出力は均等パルス オープンコレクタ 電圧パルス リレー接点パルス出力


ビッグデータ分析を高速化する 分散処理技術を開発 日本電気株式会社

PowerPoint プレゼンテーション

ここからは 更に 新宿区と渋谷区を取り上げて詳細検証を進めて見ましょう 1 人口動態 ( 年齢別 ) 人口割合 (40 代以下 ) 人口 平成 10 年 10 月現在 平成 23 年 10 月現在 新宿区 増加 61% 61% 30~40 代 /60 代以上増加が顕著 ( 別表 ) 渋谷区 増加 6

Microsoft PowerPoint - 6.PID制御.pptx

変更履歴 項番版数内容更新日 版新規作成 2013 年 11 月 18 日 1

本書は 一般社団法人情報通信技術委員会が著作権を保有しています 内容の一部又は全部を一般社団法人情報通信技術委員会の許諾を得ることなく複製 転載 改変 転用及びネットワーク上での送信 配布を行うことを禁止します - 2 -


資料安作 13-3 品質の低下についての考え方 総務省総合通信基盤局 電気通信技術システム課 平成 21 年 5 月 13 日

審査基準1(目次~設置単位)

高根沢町デマンドバス業務委託事業仕様書 1. 委託業務の名称 高根沢町デマンドバス業務委託事業 2. 目的 デマンドバスの運行を行うための受託者を選定する公募型プロポーザルを実施するに あたり 運営 運行業務内容の詳細について この仕様書に定めるものとする 3. 全体的事項 (1) 委託契約期間契約

p r: 定格エネルギー消費量 [kw] p x: 試験機器の最大エネルギー消費量 [kw] ε p: 試験機器の最大エネルギー消費量と定格エネルギー消費量の差 [%] 試験機器の最大エネルギー消費量試験機器の最大エネルギー消費量 p x[kw] は 適用範囲の品目ごとに規定された条件において エネ

資料 2 主要渋滞箇所 ( 案 ) の抽出方針について ( 一般道 ) 平成 24 年 8 月 9 日

取組みの背景 これまでの流れ 平成 27 年 6 月 日本再興戦略 改訂 2015 の閣議決定 ( 訪日外国人からの 日本の Wi-Fi サービスは使い難い との声を受け ) 戦略市場創造プラン における新たに講ずべき具体的施策として 事業者の垣根を越えた認証手続きの簡素化 が盛り込まれる 平成 2

Microsoft Word _[性能]小規模EV_単体_

router_cachehit.eps

< F2D30362D30318E7B8D7397DF82C98AEE82C382AD8D908EA62E6A74>

ダイバーシティ100選目次.indd

CASTROL ALUSOL XBB アルミニウム切削加工で妥協しない 自動車 機械および金属製品などの精密部品の加工には 多くの要求性能や課題があります 細かい生産計画の見直しや生産停止時間の短縮といった要求が厳しくなる一方 ますます高くなる生産目標を達成しなければなりません 製造業では 日常的に

昇降機の状況等 ( 第二面 ) 1. 昇降機に係る確認済証交付年月日等 イ. 確認済証交付年月日 昭和 平成年月日第号 ロ. 確認済証交付者 建築主事 指定確認検査機関 ( ) ハ. 検査済証交付年月日 昭和 平成年月日第号 ニ. 検査済証交付者 建築主事 指定確認検査機関 ( ) 2. 検査日等

資料 - 5 討議議事録 (M/D)

RMS(Root Mean Square value 実効値 ) 実効値は AC の電圧と電流両方の値を規定する 最も一般的で便利な値です AC 波形の実効値はその波形から得られる パワーのレベルを示すものであり AC 信号の最も重要な属性となります 実効値の計算は AC の電流波形と それによって

<4D F736F F D208D9193E0895E92C097BF8BE F91DD90D8836F83588AD68C5789FC92F9955C E646F63>

移動等円滑化経路を構成するエレベーターの規定である ( 停止階の規定やかご及び昇降路の出入口に関する規定など ) 適合義務の対象となる建築物のうち床面積の合計が 500 m2以上の建築物については エレベーター等の設置義務が発生する (500 m2未満の建築物における任意設置するエレベーターに対して

untitled

目次 1. はじめに SSL 通信を使用する上での課題 SSL アクセラレーターによる解決 SSL アクセラレーターの導入例 SSL アクセラレーターの効果... 6 富士通の SSL アクセラレーター装置のラインナップ... 8

虎石01-02/コース 5校*.eps

H28秋_24地方税財源

B3.並列運転と冗長運転(PBAシリーズ)

技術基準改訂による付着検討・付着割裂破壊検討の取り扱いについてわかりやすく解説

スロットルチェック弁 RJ 27536/ /8 形式 Z2FS サイズ 25 シリーズ 3X 定格圧力 35 MPa 定格流量 360 l/min tb0222 目次 内容 ページ 特長 1 形式表示 2 シンボル 2 機能 断面図 3 仕様 4 性能線図 5 外形寸法 6 入手可能なス

国土技術政策総合研究所 研究資料

1. 口座管理機関 ( 証券会社 ) の意見概要 A 案 ( 部会資料 23: 配当金参考案ベース ) と B 案 ( 部会資料 23: 共通番号参考案ベース ) のいずれが望ましいか 口座管理機 関 ( 証券会社 ) で構成される日証協の WG で意見照会したところ 次頁のとおり各観点において様々

ロンドンバス PR 走行事例 ( フルラッピング ) PRO MOTION EVENT

ネット取引不正検知レポート

<4D F736F F D C815B834C935F8C9F837D836A B C8AAA8FE38B C5E C815B834C816A5F30302E646F6378>

indd

1. サービス影響の概要 事象 1 (1) サービス au 携帯電話サービス E メール送受信サービス (E メールリアルタイム受信設定 ) (2) 発生時間 2013 年 4 月 16 日 00 時 35 分 ~01 時 41 分 (1 時間 06 分 ) (3) 影響事象サービスが利用不可影響

入札について (1) 入札はエコマール那覇施設に設置される昇降機の保守点検業務委託の一般競争入札を行います (2) 本入札は入札説明会を行わないため 本書及び仕様書等を熟知のうえ 入札を行わなければなりません 入札について 質疑等がある場合 下記の期間内に担当課へFAXにて問い合わせください 問い合

Microsoft Word - QA.doc

PowerPoint プレゼンテーション

<4D F736F F F696E74202D2091E FCD91BD8F6489BB82C691BD8F E835A83582E >

評価(案)「財務省行政情報化LANシステムの運用管理業務」

非常時のための設備 乗降ロビー 制御装置 かご内に設ける制御装置 ( 車いす使用者が利用しやすい位置及びその他の位置に制御装置を設ける場合にあっては 当該その他の位置に設けるものに限る ) に 停電等の非常の場合に外部の対応の状況を表示する聴覚障害者に配慮した装置を設けること 乗降ロビーは 高低差が

HW_estop

1. はじめに 1 需要曲線の考え方については 第 8 回検討会 (2/1) 第 9 回検討会 (3/5) において 事務局案を提示してご議論いただいている 本日は これまでの議論を踏まえて 需要曲線の設計に必要となる考え方について整理を行う 具体的には 需要曲線の設計にあたり 目標調達量 目標調達

Microsoft PowerPoint - so-geiマニュアル.ppt [互換モード]

HPB16_表1-表4.ai

Microsoft PowerPoint - OS12.pptx

はじめに 構成シミュレーションと注文 受け取り 1

高速バックボーンネットワークにおける公平性を考慮した階層化パケットスケジューリング方式

文書5

memcached 方式 (No Replication) 認証情報は ログインした tomcat と設定された各 memcached サーバーに認証情報を分割し振り分けて保管する memcached の方系がダウンした場合は ログインしたことのあるサーバーへのアクセスでは tomcat に認証情報

1.1 テーラードブランクによる性能と歩留りの改善 最適な位置に最適な部材を配置 図 に示すブランク形状の設計において 製品の各 4 面への要求仕様が異なる場合でも 最大公約数的な考えで 1 つの材料からの加工を想定するのが一般的です その結果 ブランク形状の各 4 面の中には板厚や材質

広報さがみはら第1242号

<4D F736F F D2091E E838D BB95A88FC189CE90DD94F52E646F63>

113_0405.indd

Transcription:

高層ビルの EV 設置計画 株式会社エレベータ研究所

従来の設置計画の問題点 従来の設置計画には 交通計算法に起因する問題と設置計画基準に起因する問題があります (1) 交通計算法の問題 従来の交通計算法は 1 乗車人数が固定 2 途中階で乗車できない計算モデルであるなど交通計算法が不備なため UP ピークなど一方向ピークを評価するための交通計算法しか存在しなかったために最大の輸送能力が必要な昼食時の輸送能力を直接評価できなかったという問題があります そのため UP ( 一方向 ) ピークの交通計算法を用いて昼食時 ( 二方向ピーク ) の輸送能力を間接的に評価する ( 注 ) しかありませんでした また 交通量の 10% を占める一般階間の交通の影響が反映されませんでした ( 注 ) セレクティブコレクティブは一方向ずつの乗客しか輸送できませんから 両方向共 UP ピークと同等の交通量があり 基準階での乗降が主である昼食時 ( 二方向ピーク ) には UP( 一方向 ) ピークに必要なエレベータ設置台数の 2 倍のエレベータ設置台数が必要になり UP( 一方向 ) ピークの 2 倍の輸送能力が必要になります (2) 設置計画基準の問題 オフィスビルでは 最も輸送能力が必要なのは昼食時 ( 二方向ピーク ) であり そのため 当初の計画指針では 1 平均運転間隔を 30 秒 ~40 秒とすることに加え 昼食時が顕著に表れると予想される一社占有ビルや中央官庁ビルの 5 分間輸送能力を 20~25%(UP ピークに必要な 5 分間輸送能力の 2 倍 ) になるように計画するという具合に昼食時に必要な輸送能力に配慮した基準値が設定されていましたが エレベータ設置台数削減の要望が強くあるため エレベータシステムの設置台数は UP ピークの交通量に見合う輸送能力があれば十分であるというように当初の計画指針のせっかくの配慮が無視されるようになり 基準値が UP ピークなどの一方向ピークを対象にして半減されてしまい 21 階建てのビルで 24 人乗り ~30 人乗り 8 台 1 群という オフィスビルでは昼食時に輸送能力が不足して平均待ち時間が非常に悪くなり利用者からクレームが発生するという欠陥のあるシステムを許容してしまう問題があります

交通計算法の問題 セレクティブ コレクテイブは 運転方向と反対方向の乗客は乗合させません そのため 一方向の運転で輸送できるのは一方向の乗客だけになります 従来の設置計画は 途中階で乗客が乗り込むことがある場合の交通計算法が確立していなかった ( 注 ) ため 乗客が基準階だけで乗車する一方向 (UP 方向 ) の交通だけがある UP ピークで行ってきました 平均一周時間 (RTT) は基準階で定員の 80% が乗車して上昇運転し 全員降車後に基準階に直行する一周時間の平均として計算されます 5 分間輸送能力は 5 分間に輸送される人数の居住人口に対する百分率 ( 交通量から見ると集中率 ) で表され UP ピークの集中率は 12% 程度に達することもあると言われています ( 注 ) 途中階で乗車可能で 乗車人数が確率的に変化して平常時や昼食時のような 2 方向の交通がある場合の平均一周時間が計算できる ( 従って 平均待ち時間が計算できる ) 交通計算法を弊社が開発しました 平均待ち時間が計算できる交通計算法については 以下をご参照下さい 平均待ち時間が計算できる交通計算法 この交通計算法を用いた交通計算は下記サイトで無料で試すことができます 設置計画支援

従来の設置計画の問題 従来の設置計画では 21 階建てのオフィスビルの UP ビークに良好な平均待ち時間を実現するために 定員 24 人乗り定格速度 210m/min の 8 台群管理システムが適用されます 昼食時には UP ピークの交通量に匹敵する UP 方向の交通と DN 方向の交通がありますから 昼食時にクレームが発生しない許容可能な平均待ち時間を実現するためには 1UP 方向の交通を分担する定員 24 人乗り定格速度 210m/min の 8 台群管理システム 2DN 方向の交通を分担する定員 24 人乗り定格速度 210m/min の 8 台群管理システムの合計 2 組の 8 台群管理システムが必要ですが 高価になることやエレベータ占有面積が大きくなることなどから実用的でないために 現実には 乗り場行先階登録方式にして輸送能力を向上した 1 組の 8 台群管理システムが適用されます 各かごは登録された行先階呼びを均等に分担しますが 昼食時ピークには 平均運転間隔内にほとんど全ての行先階の乗客が到着しますから 輸送能力向上のために RTT 内の停止回数を最小化するように制御されますから 各行先階に応答するかごが固定化されてしまい 平均待ち時間は RTT/2 と非常に悪くなります そのため 昼食時に利用者からクレームが発せられます

新しい EV 設置計画法 複合群管理システムを用いると 従来群管理システムでは 21 階建てビルでは 32 億円 (24 人乗り 8 台の群を 2 組設置 ) の費用がかかるため適切な費用では実現不可能と考えられていた昼食時に良好な平均待ち時間を実現するエレベータシステムが 14 億円 (13 人乗り 2 台の群を 6 組と 6 人乗り 2 台の群を 4 組設置 ) と 現状の設置計画基準に基づいて設置される 16 億円も費用がかかった上に昼食時にクレームが発生する従来品 (24 人乗り 8 台 ) よりも低コストで実現できます このコスト差は 複合群管理システムが 交通を予め固定的に分割して それぞれを 2 台の群に分担させるために 群の昇降行程が短縮され 各群のエレベータが小容量 低速化でき 低コスト化できることに起因しており ビルが高層になるほど価格差は拡大します 複合群管理システムについて 新しいエレベータシステムの設置計画法は 複合群管理システムを用いて 費用面も含めて顧客の要求にフィットしたエレベータシステムを実現します 複合群管理システムの特許権は弊社が保有しており 国内では 弊社だけが複合群管理システムを用いる設置計画を行うことができます ( 注 ) ( 注 ) 技術コンサルティング契約を締結していただければ 複合群管理システムを用いる設置計画の技術指導と必要となる特許の実施許諾を行うことができます 特許等

設置計画法の比較 21 階建ての高層オフィスビルで 従来の設置計画法による従来群管理システムと 昼食時の平均待ち時間を改善する従来群管理システム 2 組を設置したものと複合群管理システムを用いた設置計画法を比較すると下表のようになります この表から 複合群管理システムを用いた設置計画法が 高層オフィスビルの昼食時に唯一良好な平均待ち時間を実現し 安価でレンタブル比と省エネ性面でも優れた実用的なエレベータシステムを設置計画できる理想的な設置計画法であることが分かります Estimated price [billion yen] AWT during lunch-time[s] Space occupied by Total motor capacity[kw] Total quantity elevator[square meter] elevator[squar Item of cars e m] Conventional GCS 8 1.6 92.6 1700.5 272.0 Conventional GCSx2 16 3.2 36.4 3401.0 544.0 Complex GCS 20 1.4 24.1 1314.9 241.6

火災時のエレベータ利用避難 複合群管理システムのエレベータ群は廊下に沿って配置でき 廊下に設置される一時避難エリアに横付けできます そのため 火災時には NUCLEUS(L+A 方式 ) の A システムや NUCLEUS(M 方式 ) の M0~M9 は避難誘導用エレベータとして 火災時に輸送能力を最大化する火災時避難運転を行い 有害な煙に一切晒されることなく安全 迅速なエレベータ利用避難を行うことができます