年 3 月 日本薬史学会 2019 年度の主要行事のご案内 編集委員長小清水敏昌 来年度の日本薬史学会の日程について 1 月 27 日の常任理事会において 以下の通り決定されました 多数の会員のご参加をお待ち申し上げます ₁. 日本薬史学会総会 公開講演会の開催日について 開催日 :

Similar documents
第 88 回日本感染症学会学術講演会第 62 回日本化学療法学会総会合同学会採択演題一覧 ( 一般演題ポスター ) 登録番号 発表形式 セッション名 日にち 時間 部屋名 NO. 発表順 一般演題 ( ポスター ) 尿路 骨盤 性器感染症 1 6 月 18 日 14:10-14:50 ア

* アンケート結果 * 1. シンポジウム参加者の職業について 本年度初めて薬学生が知人からの紹介で 1 人参加されました 1.2. シンポジウム参加薬剤師の勤務先内訳

第51回日本小児感染症学会総会・学術集会 採択結果演題一覧

平成21年6月8日

代議員 ( 以下 代議員 という ) から選任され 本学会理事会 ( 以下 理事会 という ) の議決 を経て委嘱した若干名をもって構成される 第 7 条対策委員会の構成および運営については 細則に定める 第 3 章他の組織との連携 第 8 条認定制度の運営に当たっては 必要に応じて 日本腎臓学会

<FEFF7B2C DE5B A E BC10D7C3C40EA >

岐阜市における「医薬品の正しい使い方」に関する調査アンケート結果

48小児感染_一般演題リスト160909

精神医学研究 教育と精神医療を繋ぐ 双方向の対話 10:00 11:00 特別講演 3 司会 尾崎 紀夫 JSL3 名古屋大学大学院医学系研究科精神医学 親と子どもの心療学分野 AMED のミッション 情報共有と分散統合 末松 誠 国立研究開発法人日本医療研究開発機構 11:10 12:10 特別講

本文組版.indd

<34398FAC8E998AB490F55F DCC91F092CA926D E786C7378>

表紙

-2-

Microsoft Word - 報告書 最終1116.doc

審査結果 平成 23 年 4 月 11 日 [ 販 売 名 ] ミオ MIBG-I123 注射液 [ 一 般 名 ] 3-ヨードベンジルグアニジン ( 123 I) 注射液 [ 申請者名 ] 富士フイルム RI ファーマ株式会社 [ 申請年月日 ] 平成 22 年 11 月 11 日 [ 審査結果

表紙.indd

Nagoya Keizai University Meieki Satellite Campus Floor guide 10F 8F 5F 1F

第 7 条対策委員会の構成および運営については 細則に定める 第 3 章他の組織との連携 第 8 条認定制度の運営に当たっては 必要に応じて 日本腎臓学会 日本透析医学会 日本医療 薬学会 日本病院薬剤師会 日本薬剤師会等と協議し 連携をはかることとする 第 4 章腎臓病薬物療法専門薬剤師 認定薬剤

県立自然史博物館世界最大級の肉食恐竜 スピノサウルス の実物頭骨化石を群馬初公開 映画 ジュラシックパーク Ⅲ で T.rex のライバルとして その大きさをしのぐ巨大肉食恐竜として登場した スピノサウルス の実物頭骨化石と背骨の化石 ( 学校法人成城大学所蔵 ) を展示 公開します 公開日 : 平

H 平成 28 年青森県登録販売者試験について 1 概要出願者 612 名受験者 592 名合格者 277 名合格率 46.8%( 四捨五入 ) 2 合格基準総得点の7 割であって かつ 各項目の得点が4 割以上 3 試験成績 手引き第 1 章 手引き第 2 章 手引き第 3 章 手引

基本情報 氏名 ( フリガナ ) 職名 ハタ畑 講師 クミコ久美子 学位 2001 年修士 ( 家政学 ) 専門分野 現在の研究課題 所属学会 生活デザイン 服飾文化 現代日本における手芸の役割 日本デザイン学会 日本家政学会 服飾文化学会 担当科目 服飾デザイン演習 Ⅰ 服飾デザイン演習 Ⅱ カラ

Try*・[

驕門沁蜊€闔ィ蝟溯耳螢シ・ー・ア.indd

よる感染症は これまでは多くの有効な抗菌薬がありましたが ESBL 産生菌による場合はカルバペネム系薬でないと治療困難という状況になっています CLSI 標準法さて このような薬剤耐性菌を患者検体から検出するには 微生物検査という臨床検査が不可欠です 微生物検査は 患者検体から感染症の原因となる起炎

HANYHY1-88_27310.pdf

CROCO について

ン (LVFX) 耐性で シタフロキサシン (STFX) 耐性は1% 以下です また セフカペン (CFPN) およびセフジニル (CFDN) 耐性は 約 6% と耐性率は低い結果でした K. pneumoniae については 全ての薬剤に耐性はほとんどありませんが 腸球菌に対して 第 3 世代セフ

第16回慢性腎臓病療養指導看護師認定受験(DLN)受験申請登録書

住環境テ サ イン学科 建築環境工学住居 建築デザイン 准教授または講師教授または准教授 住環境設備 住環境工学 環境工学演習 環境計画演習ほか住居計画 住環境デザイン概論 設計演習ほか 博士 ( または Ph.D) の学位を有する方 もしくは取得を目指して研究を進めている方 博士 ( または Ph

wslist01

1. 一般社団法人日本脳神経外科学会が行う学術総会および支部学術集会及びこれに関係したセミナーや講演会などにおける発表 2. 一般社団法人日本脳神経外科学会の機関誌 Neurologia medico-chirurgicaにおける論文発表をする者 (COI に関する自己申告書の提出が必要とされる基準

出 前 講 座 私たち看護師がわかりやすくお話しします 市民病院では 病気予防のため あるいは病気を持ちながらも健康的な生活を送ることができるよう 認定看護師 とい う特別な資格を持った看護師を皆さんのところへ派遣する生涯学習出前講座 いちのみや出前一聴 を開講しています 家族が 糖尿病 がん と言

<4D F736F F D A6D92E894C5817A967B8A778CA48B B38D7388D782C982C282A282C481698CF6955C816A2E646F63>

<4D F736F F F696E74202D202888F38DFC AB38ED28FEE95F182CC8BA4974C82C98AD682B782E B D B2E >

報道関係各位 2015 年 7 月 31 日 ガルデルマ株式会社 塩野義製薬株式会社 ~ ニキビ経験者を対象としたニキビとニキビ痕に関する調査 より ~ ニキビ経験者の多くが ニキビ治療を軽視 軽いニキビでも ニキビ痕 が残る ことを知らない人は約 8 割 ガルデルマ株式会社 ( 本社 : 東京都新

国立大学法人富山大学環境安全衛生マネジメント規則

報道機関各位 平成 30 年 11 月 8 日 東京工業大学広報 社会連携本部長 佐藤勲 東京工業大学生命理工学院 第 5 回生命理工オープンイノベーションハブ (LiHub) フォーラム バイオマトリックス : 生命科学 材料工学から健康 医療 美容への架け橋 のご案内 東京工業大学生命理工学院は

Ishikai-1103.indd, page Normalize

九州大学学術情報リポジトリ Kyushu University Institutional Repository 九州大学百年史第 7 巻 : 部局史編 Ⅳ 九州大学百年史編集委員会 出版情報 : 九州大学百年史. 7, 2017

平成19年度 病院立入検査結果について

cs_京大広報712号.indd

< F2D8E9197BF A836F815B2E6A7464>

H 公的研究費に関する事務処理手続の相談窓口照会(H )

B5


( その 1) 履歴書 記入例 履歴書 記入例 (No. 1) フリガナ 英字氏名 氏名 生年月日 ( 年齢 ) 昭和 年 月 日 ( 満 才 ) ( - ) 性別 男 女 現住所 県 市 区 - - 本籍地又は国籍 都道府県名 ( 外国籍の方は国名 ) を記入 T E L - - ( 携帯電話 -

医薬品情報専門薬剤師規程細則 認定要件細則 第 2 条における業務経験の範囲 業務経験の領域は 医療 教育 行政など複数に渡っていてもかまわないこととするが 以下で言う 従事している とは 専任 ( 半日 ) 以上とする 病院 診療所 : 医薬品情報管理室等において 採用薬評価 治験薬評価 採用薬の

2 2

p.0-1 第14回応用薬理学会 冊子 表紙

Microsoft PowerPoint - メールガイダンスCiNii編2009.ppt

総会名簿 代表区分 氏 名 現 役 職 名 1. 健康保険 船 員保険及び国民 幸 野 庄 司 健康保険組合連合会理事 健康保険の保険 平 川 則 男 日本労働組合総連合会総合政策局長 者並びに被保険 間 宮 清 日本労働組合総連合会 患者本位の医療を確立する連絡会 委員 者 事業主及び 宮 近 清

過去の医薬品等の健康被害から学ぶもの

審査結果 平成 26 年 1 月 6 日 [ 販 売 名 ] ダラシン S 注射液 300mg 同注射液 600mg [ 一 般 名 ] クリンダマイシンリン酸エステル [ 申請者名 ] ファイザー株式会社 [ 申請年月日 ] 平成 25 年 8 月 21 日 [ 審査結果 ] 平成 25 年 7

JGA-NEWS84-00

医薬品タンパク質は 安全性の面からヒト型が常識です ではなぜ 肌につける化粧品用コラーゲンは ヒト型でなくても良いのでしょうか? アレルギーは皮膚から 最近の学説では 皮膚から侵入したアレルゲンが 食物アレルギー アトピー性皮膚炎 喘息 アレルギー性鼻炎などのアレルギー症状を引き起こすきっかけになる

別添 1 抗不安薬 睡眠薬の処方実態についての報告 平成 23 年 11 月 1 日厚生労働省社会 援護局障害保健福祉部精神 障害保健課 平成 22 年度厚生労働科学研究費補助金特別研究事業 向精神薬の処方実態に関する国内外の比較研究 ( 研究代表者 : 中川敦夫国立精神 神経医療研究センタートラン

80_表1-4

<4D F736F F D F815B A BD90AC E93788E968BC695F18D E352E3135>

abc indd


2015 SEIUNKAI HANDAI HOUGAKUBU DOUSOUKAI

講義室 配置図 薬学部 1 階薬学部 2 階薬学部 3 階 -103 講義室 -104 実習室 天秤室 薬学総合実験部門 講義室 -105 実習室 -203 実習室 -303 実習室 -201 講義室 -301 講義室 -101 講義室

<4D F736F F F696E74202D E93788A B68CA381458FEE95F182CC925482B595FB F8AFAA58DC58F4994C5816A2E70707


大阪医科大学医師会会報 第37号

での教育的講演や市民に対して公開講座などを行う場合は, その社会的影 響が大きいことから演者には特段の指針遵守の義務がある Ⅲ. 利益相反開示の対象者 利益相反状態が生じる可能性がある以下の対象者に本指針が適用される 1 学術集会などにおける発表の筆頭演者 共同演者 2 学会誌, 刊行物における論文


一について第一に 感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律(平成十年法律第百十四号 以下 感染症法 という )第十二条の規定に基づき 後天性免疫不全症候群(以下 エイズという )の患者及びその病原体を保有している者であって無症状のもの(以下 HIV感染者 という )(以下 エイズの患者等

薬事法における病院及び医師に対する主な規制について 特定生物由来製品に係る説明 ( 法第 68 条の 7 平成 14 年改正 ) 特定生物由来製品の特性を踏まえ 製剤のリスクとベネフィットについて患者に説明を行い 理解を得るように努めることを これを取り扱う医師等の医療関係者に義務づけたもの ( 特

日本薬学会第136年会シンポジウム発表資料(須田先生)

(1)-2 東京国立近代美術館 ( 工芸館 ) A 学芸全般以下の B~E 全て B 学芸 ( コレクション ) 1 近現代工芸 2デザイン 所蔵作品管理 展示 貸出 作品調査 研究 巡回展開催に関する業務 C 学芸 ( 企画展 ) 展覧会の準備 作品調査 研究 広報 会場設営 展覧会運営業務 D

<4D F736F F D C98EFB82DF82E9816A819C F28BC78BA68B6389EF CE936381A88B7B90EC81A890568

平成28年度国立国会図書館活動実績評価: 目標2

untitled

SurveyMonkey分析 - Export

NEWS 2020 速報 の一部を改正する法律案 REPORT 総会の様子 2025 GDP 3 02 vol

488news150412

untitled


SCOOP JAPAN INC. 事務局代行サービス 学術会議 ( 国内学会 ) 国際会議のサポート 毎年各地で開催される学術会議 ( 国内学会 ) 海外からも参加される国際会議 シンポジウムなど WEB による論文受付及び参加登録の受付や宿泊ホテル 交通手段の手配 ご提供サービスに関して 1. サ

埼玉医科大学倫理委員会

日本女子大学食物学科 / 食物 栄養学専攻グュエン ヴァン チュエン先生記念奨学金 日本とベトナムの架け橋となられた故家政学部食物学科教授グュエン ヴァン チュエン先生のご遺志を引き継ぎ創設された奨学金です 対象 :2019 年 4 月に家政学部食物学科もしくは家政学研究科食物 栄養学専攻 ( 修士

美容皮膚科に関するアンケート今回 2つのアンケートを紹介します まず 初めに 皮膚科医による美容皮膚科への取り組み実態 の調査として 2007 年に行われた日本臨床皮膚科医会会員 4,073 名への 美容皮膚科に関するアンケート です このアンケート調査は 回収率は 30.35% と高く 美容皮膚科

H1-H4

耐性菌届出基準

2. 研修 < 質問 1> 本制度の研修記録の入手方法について教えてください 回答 日病薬ホームページより 日病薬病院薬学認定薬剤師制度研修記録 をダウンロードしてください < 質問 2> 本制度の受講証明方法について教えてください 回答 1. 研修会研修会を受講すると研修単位シールが発行されますの

1.日本家族社会学会会則_ 施行

Microsoft Word - <原文>.doc

2017 年 3 月臨時増刊号 [No.165] 平成 28 年のトピックス 1 新たに報告された HIV 感染者 AIDS 患者を合わせた数は 464 件で 前年から 29 件増加した HIV 感染者は前年から 3 件 AIDS 患者は前年から 26 件増加した ( 図 -1) 2 HIV 感染者

39.indd

<4D F736F F F696E74202D E93788A B68CA381458FEE95F182CC925482B595FB F8AFA816A2E707074>

日本内科学会雑誌第99巻第9号

平成 26 年度事業計画書 自平成 26 年 4 月 1 日 至平成 27 年 3 月 31 日 公益財団法人性の健康医学財団

Microsoft PowerPoint - 電子ポートフォリオのフィードバック(配付).pptx

156

Microsoft PowerPoint - ポスター最終

64

untitled

運用マニュアル

統合失調症発症に強い影響を及ぼす遺伝子変異を,神経発達関連遺伝子のNDE1内に同定した

Transcription:

81 2019 年 3 月 日本薬史学会 2019 年度の主要行事のご案内 編集委員長小清水敏昌 来年度の日本薬史学会の日程について 1 月 27 日の常任理事会において 以下の通り決定されました 多数の会員のご参加をお待ち申し上げます ₁. 日本薬史学会総会 公開講演会の開催日について 開催日 :2019 年 4 月 20 日 ( 土 ) 会 場 : 東京大学大学院薬学系総合研究棟 1)12:30 13:30 理事 評議員会 (10 階大会議室 ) 2)14:00 15:20 総会 (2 階講堂 ) 3)15:30 17:40 公開講演会 ( 同上 ) 大場秀章先生 ( 東京大学名誉教授 ) 植物研究雑誌の創刊と発展を支えた人々 ( 仮題 ) 坂本一民先生 ( 東京理科大学理工学部客員教授 ) 化粧品の科学技術の発展における日本の貢献 ( 仮題 ) 懇親会会場 : 山上会館地下食堂 ( 予定 ) ₂. 柴田フォーラムの開催日について 日 時 :2019 年 8 月 3 日 ( 土 ) 14:00 会 場 : 東京大学 ₃. 日本薬史学会 2019 年会の開催日について 日 時 :2019 年 10 月 26 日 ( 土 ) 10:00 年会長 : 森田 宏 理事 ( 内藤記念くすり博物館長 ) 会 場 : 内藤記念くすり博物館 ( 岐阜県各務原市川島竹早町 1) 日本薬史学会 2019 年会のお知らせ 開催日 :2019 年 10 月 26 日 ( 土 ) 会場 : 内藤記念くすり博物館 ( 501-6195 岐阜県各務原市川島竹早町 1) (URL:http://www.eisai.co.jp/museum/ information/index.html) 年会長 : 森田宏 ( 内藤記念くすり博物館館長 ) 1

交 通 : 当日は尾張一宮駅よりバスを手配する予定 国産ペニシリン創製 ( 当館所蔵品 ) 参加費 : 会員 : 事前登録 4000 円 当日登録 5000 円 ( 学生会員無料 ) 非会員: 当日登録 6000 円 ( 学生非会員 1000 円 ) 情報交換会:5000 円 ( 学生 1000 円 ) 内藤記念博物館内 碧素 10 cc昭和 19 年 (1944 ) 碧素は敗血症や肺炎などによく効いたため 生産当初は薬剤の色から 黄色の魔術 と呼ばれたこともあったという 陸軍軍医学校少佐稲垣克彦日本感染症協会寄託 学術研究発表 口演及びポスター 特別講演 特別講演 公開市民講座 予定 歴史ツアー :10 月 27 日 ( 日 ) 内藤記念くすり博物館探訪ツアー & 故下山順一郎碑 薬師如来巡り ( 予定 ) 日本薬史学会 2018 年会 ( 新潟 ) 報告 編集委員久保鈴子 日本薬史学会 2018 年会は56 名の参加の下 10 月 27 日 ( 土 ) 午前 10 時から新潟日報メディアシップ日報ホールで開催された 年会長の新潟薬科大学学長寺田弘先生より 調査と発表された内容についての現代的意義を明らかにするためにも活発な議論が行われることを願う旨の挨拶があった 年会では 12 題の口頭発表 4 題のポスター発表 2 題の特別講演が行われた 一般発表では 医薬品の史的考察に関するものが3 題 このうち興味深かったのは 小清水先生の 明治初期に市販された 喘息煙草 を巡る史的考察 で 明治 14 年に発売されたという印度大麻を煙草状に製して吸う喘息薬に関する発表であった 当時の国内の医薬品をめぐ る規制や販売広告に関する周辺環境についても詳細に調査された内容であった また 外国の薬剤師の活躍に関して3 題 このうち西川先生による オランダの薬剤師 H. ビュルガーのわが国薬学史上の意義に関する一考察 では H. ビュルガーはシーボルトの助手として来日した我が国初めての薬剤師であり医薬面のみならず自然科学面の調査 研究でも力を発揮した 特に温泉水の化学的分析は我が国薬学における温泉研究導入の礎となったとの発表があった その他 五位野先生による 新潟県の明治時代の薬学史 石田先生による世界の6 施設を見学して発表された レプラ ハウス (Leproserie) の歴史 医薬品の承認に関する演題など ポスター発表も含 2

めて興味の尽きない多彩な発表が行われた 特別講演 1は 小林力先生 ( 日本薬科大学教授 ) による サルファ剤 : 忘れられた奇跡とその影響 であった 製薬会社の創薬への取組 国による医薬品規制 医師と患者の関係の変化は サルファ剤の開発と流通が契機となり現在に至っていることを学んだ 特別講演 2は 精神科医師であり良寛研究家でもある櫻井浩治先生 ( 新潟大学名誉教授 ) による 良寛さんに学ぶ 心身医学の立場から であった 良寛が寒冷地での過酷な日常の中でも心身両面から健康と病に対して積極的な留意と対応を心がけていたことを知った 学術時間終了後は 46 名の参加を得て情報交換 会に移った 夏目先生の御主人によるフルート演奏を聴きながら新潟ならではの日本酒を片手に親交を深めた 翌日 28 日は番外編 良寛の里ツアー であった 特別講演の櫻井先生が同行してくださり 良寛記念館や良寛が20 年過ごしたという国上寺 五合庵を訪ねた 櫻井先生の良寛への想いを込めた解説を聴きながら参加者 29 名はバスツアーを楽しんだ 学会企画 運営に尽力された寺田弘先生はじめ新潟薬科大学年会実行委員会の皆様に深謝致します 2019 年年会は 10 月 26 日 ( 土 ) にエーザイの内藤記念くすり博物館 ( 年会長 : 森田宏館長 ) で開催されます 次回は岐阜県でお会いしましょう! 六史学会報告 編集委員齋藤充生 平成 30 年 12 月 15 日に順天堂大学にて六史学会が敢行された 演題は HP にて公開されているので 本稿では演題名等は省略し概略と参加しての感想を述べたい 日本薬史学会からはケシ標本からの報告があった 非破壊検査の 芥子粒 の形状からの系統の考察は興味深かった ケシは歴史的資料であっても 麻薬及び向精神薬取締法の対象となり 麻薬研究者でなければ取り扱えないとのことであり 歴史資料の研究で留意が必要と考えられた 日本獣医史学会からは鹿のプリオン病である慢性消耗病 (CWD) の動向について報告があった CWD は他のプリオン病と異なり特徴的な神経症状を示さないが 唾液や糞尿にもプリオンが排出され 土壌汚染を通じて拡散する 北米ロッキー山脈に限局すると思われていた CWD が韓国では済州島まで拡大しているとのことで 防疫上ホットな話題であった 日本歯科医史学会からは絶滅した巨大なサメ メガドロンの歯化石 ( いわゆる天狗の爪石 ) の正体についての江戸時代の本草学者の考察が示された サメ化石 ( 由来はノアの方舟の大洪水に求める ) とする当 時の欧州の百科事典等の影響を受けつつ 現生サメとの比較等でサメと推定するプロセスが示された 日本看護歴史学会からは第二次大戦中の九州大学生体解剖事件について米国公文書館で調査し 当時の関係者の手紙を発見したとの報告がなされた 捕虜の米兵に希釈海水を注射し 死亡後に解剖したとの内容であり 生体解剖ではない旨とのことであったが 治療上 希釈海水の使用の必然性がなく 生体実験にあたると感じた 九州大学内でのタブーに挑戦したことは称賛に値するが 当事者で 汚名 を 3

執筆した東野医師 ( 東野産婦人科に展示室 書籍販売サイトがある ) との連携などはないようで 今後の発展が望まれる 洋学史学会からは解体新書の扉絵から 底本の調査を行い 秋田県の千秋美術館の藩医旧蔵の書籍にたどり着き 図表についても印刷不良箇所から実際にトレースされたと推定するまでのプロセスが示さ れた 日本医史学会からは 江戸時代までの人体構造の解明手段について示され 古来より九相図など死体への関心はあったこと 中国式の検視書の導入 洋書に基づくオランダ商館医師による豚 猪の解剖 刑死者や野ざらしの観察など 山脇東洋の腑分け以前にも実践的な活動があったことが紹介された 六史学会講演報告 緒方洪庵の薬箱研究を可能にした大阪大学所蔵ケシ標本の意義 日本薬史学会評議員髙橋京子 ( 大阪大学共創本部 / 総合学術博物館 / 大学院薬学研究科 ) 罌粟殻はケシ (Papaver somniferum L.) の成熟した果実または阿片採集のため乳汁を取り去った果実を乾燥したものと定義され 現在 あへん法の対象品のため 研究には麻薬研究者免許が必要です しかし 大阪大学所蔵の適塾創設者 緒方洪庵 (: 洪庵 1810-63 年 ) 使用の薬箱や二反長音蔵 (: 二反長 1875-1950 年 大阪府の篤農家 ) 作のケシ育種研究資料 国内外の製薬企業や研究所製の生薬標本類は 近現代を通じ共通使用される罌粟及び阿片関連医薬品研究を可能にします 私は 2018 年 12 月 15 日 順天堂大学医学部講堂で開催された六史学会合同 12 月例会において 日本薬史学会から指名を受け 緒方洪庵の薬箱研究を可能にした大阪大学所蔵ケシ標本の意義 を演題としました そして 二反長作ケシ標本の史的深化と形態学的調査 / 解析成果を基盤にして 洪庵の薬箱に現存する 罌粟 の基原をマテリアスサイエンスの視点から解析できることを報告しました 二反長は各国より最良品種を蒐集し品種改良を進め モルヒネ含量 23% 以上の三島種や福井種の育種 更に最大量の阿片汁が採取できる一貫種の創出に成功しました 本学標本は1930 年 5 月 28 日に採取された二反長栽培の植物乾燥標本で 添付ラベルに栽培者 / 栽培地 / 採取日 / 品種 / 花の色 / 液汁の色の記載があり トルコ種 アムール種 福井種 ムラサキ種 三島種 八重観賞用の地上部 一貫種の計 12 検体です 蒴果から採取した種子は ほぼ腎臓 形をした黄白色 濃褐色で 表面に網目模様を有するP. somniferum の特徴的外部形態を呈し 種子長と網目模様の数から一貫種が三島種により近い系統であることが確認できました 一方 薬箱の 罌粟 薬袋には 不揃いに粗砕された植物由来の小片 6.9g が存在します 外表面の性状は褐色 赤褐色 平滑無毛で 内側は黄白色 淡褐色を呈し 時に黒褐色の小さな点を有します 洪庵由来の罌粟を証拠標本 ( 津村研究所製和漢薬標本 罌粟殻 ) と比較観察した結果 外壁の肥厚や花床部及び柱頭条状の断片が確認でき 本品はケシ P. somniferum の果実罌粟殻であると結論付けました さらに発見された種子と二反長作ケシ標本類の特性から外国産ケシ品種に近い系統であると推察しました 以上 生薬標本類は 生薬学的基原が明確な標品 4

であり 実地医療で品質が担保された証拠となる実体物です その維持管理や次世代への継承に対し賛否両論ありますが 過去に正倉院薬物研究にも活用 されるなど 医療文化財研究において欠くことができない資料なのです 寄稿 大韓薬学会薬学史分科学会の創立と活動 沈昌求 ( ソウル大学薬大名誉教授 元食品医薬品安全庁長 現在大韓薬学会薬学史分科学会長 ) 孫一善 ( 東京大学大学院薬学系研究科特別研究員 ) 韓国で薬学の歴史に関する学術大会が開かれるようになったのはつい最近のことである 1972 年に洪文和教授を筆頭とする14 人が韓国薬史学研究会を創立したと伝えられているが その詳細な活動については現在記録に残ってない 2012 年ようやく薬学の歴史に関心が高まるようになったのは 韓国薬学大学教育協議会 ( 以下 薬教協 ) の依頼で 韓国薬学史 を編纂したことがきっかけであった 2014 年 4 月 17 日大韓薬学会春季学術大会で 大韓薬学会薬学史分科学会 (Division of Pharmacy History, The Pharmaceutical Society of Korea) が創立された 翌日の創立記念シンポジウムでは 韓国薬学の歴史 というテーマで 薬学教育制度史及び薬学史分科学会の歩むべき道 ( 沈昌求 ) 薬事制度変遷史 ( 朱承宰 ) 韓国薬業 100 年の歴史 ( 李鍾云 ) 韓国 GMP 発展史 ( 白宇玹 ) 韓独医薬博物館史 ( 李京録 ) 日本薬史学会紹介 ( 津谷喜一郎 ) 中国薬学史分科学会紹介 (Jinda Hao) の発表があった 2014 年 10 月 23 日 第 2 回シンポジウムでは 最初の韓国人薬大学長都逢涉 薬学大学入門資格試験の過去と現在 液体クロマトグラフィーと検出器の国内普及 36 年 117 年製薬報国同和薬品 が発表された 2015 年 4 月 23 日 第 3 回シンポジウムでは 韓国薬学教育 6 年制度の歴史 ソウル大學病院薬剤部の歴史 韓国新薬開発研究組合の歴史 朝鮮薬学校と3 1 運動 などが発表された 同年 6 月 12 日には 近代薬学教育機関設立 100 周年記念で分科学会とソウル大の共同開催で 近代薬学教育史 Ⅰ 朝鮮薬学講習所から京城薬学専門学校まで 近代薬学教育史 Ⅱ 私立ソウル大學薬大から国立ソウル大薬大ま で 日本近代薬学教育史 天然物科学研究所の歴史 近代薬学教育の発展 など 同年 10 月 2 日 第 4 回シンポジウムでは 韓国近代薬学教育 100 年の歴史 中央大薬大 62 年史 嶺南大薬大略史 現代薬学の父緑巖韓龜東博士の生涯と業績 薬剤師会 100 年の足跡 などが発表された 同年 11 月 21 日の日本薬史学会 ( 奈良 ) では 韓国近代薬学教育 100 年の歴史 と History of Ginseng Research が 2016 年 4 月 18 日 第 5 回シンポジウムでは 朝鮮大学校薬学大学の歴史 近代伝統新薬李明来膏薬の歴史 新薬開発と薬学大学研究費の歴史 薬務行政組織の変遷史 が発表された 同年 6 月 9 日ソウル大と共同でシンポジウムを開催し 韓国薬学の父 緑巖韓龜東 冊子の発行にも参画した 2017 年 9 月 30 日薬教協の報告書を編纂 修正し 韓国薬学史 を発刊した 2017 年 10 月 19 日, 第 7 回シンポジウムで 徳成女大薬大の歴史 忠北大薬大の歴史 成均館大薬大生の4 19 革命参加 芸術なかの薬学 が 2018 年 4 月 20 日第 8 回シンポジウムでは 北韓の薬学教育と薬事制度 薬人李乙浩 韓国薬学史関連文献紹介 が発表された 薬学史分科学会の研究テーマは薬学大学や薬学教育が多く 国際交流では日本との交流が多い 大韓薬学会誌掲載の薬学史論文は 韓国薬事制度の編成 わが国 GMP 変遷史 薬学史分科学会の創立とビジョン 韓国近代伝統医薬品である 李明来膏薬 の歴史 がある 大韓薬学会の一部である大韓薬学会薬学史分科学会は 毎年研究会やシンポジウムを開催し ニュースレターと proceedings を発行している 今年中に 薬学史会誌 を発刊する予定である 5

中部支部だより 中部支部報告 中部支部長河村典久 中部支部例会と講演会を開催しました 詳細については後日改めて報告します 例会 講演会日時 : 平成 31(2019) 年 2 月 16 日 ( 土 ) 14:00 16:30 場所 : 金城学院大学栄サテライト Tel 052-955-8668 460-0003 名古屋市中区錦三丁目 15 番 15 号 CTV 錦ビル4 階セントラルパーク地下街 10A 出口前演題 1 本邦北限と南限の薬師如来像名城大 薬奥田潤演題 2 東山植物園 伊藤圭介記念室 錦窠翁日記 について圭介文書研究会河村典久 海外の薬史学会のいま (2 ) イタリア 国際委員会孫一善 イタリア薬局歴史学院 (AISF ; Accademia Italiana Di Storia Della Farmacia) は 2018 年から電子ジャーナルの Atti e memorie( 行為とメモリー ) を導入することにした 2017 年に the Nobile Collegio Chimico Farmaceutico of Romeは Teriaca parchmentの原本 Dei Padri Benefattoriの両遺物が完全に修復され 本来所蔵されていた場所であるミランダにあるSan LorenzoのCollegioの身廊 ( しんろう ) に返された 両遺物は 1600 年代初期のものであり Collegioの歴史的に非常に大事な史料である 2016 年に 本遺物は 文化遺産省 (the Ministry of Cultural Heritage) のアーカイブと図書館の遺産の回復と保全のために the Central Instituteによる学術的研究と 完全なる修復を行うことになった Collegio では 8セッションにわたる最先端な専 門知識を教えるコースが開かれた このプログラムは生涯医学教育プログラムで その一つは 進化する社会での薬剤師 : 過去の経験から未来の専門技術と経済的シナリオへ のタイトルであった 80 人の専門薬剤師らが参加した 国際会議 医学からみたヒューマニティの未来 : 約束を書きかえる (Rewriting the contract) では Eric Chivian と Mario Capecchi の二人のノーベル賞受賞者を含め 世界中からの科学界の専門家 ( 脳科学者 気候学者 薬理学者 哲学学者 生物学者など ) が参加した Noble College 学長 GianCarlo Signore 執筆の Alchimia が刊行された 数世紀に亘る錬金術の歴史と本分野の主導者たちについて書かれている 6

Book 紹介 三瀬勝利山内一也著 ガンより怖い薬剤耐性菌 新書版 238 頁 840 円 ( 集英社 ) 本書は 2018 年 6 月刊行された ( 写真 ) その裏帯には 大腸や皮膚にはたくさんの微生物が棲みついて 免疫をつけたり 食べ物を消化して栄養を与えたり 外部から侵入した病原微生物を抑えるなど 我々に多くの恩恵を与えてくれています ところが 抗菌薬の乱用によって これら微生物が殺されて難病が急増しているばかりか 薬剤耐性菌 の蔓延で薬が効かなくなっているのです と記されている 第 1 章 感染症の治療薬と薬剤耐性 では 抗菌薬開発の歴史 薬剤耐性菌の出現 抗ウイルス薬の開発と耐性ウイルスの出現 の項で 三瀬 山内両博士のご専門性を充分発揮された記述である 第 2 章 抗菌薬の乱用がもたらした2つの災害 ( 耐 性菌の蔓延 新しい病気の急増 ) では 喘息アレルギーや自閉症の患者の増加 肥満 炎症性腸疾患等の興味深い現象を分かりやすく解説している 第 3 章 感染症を引き起こす病原微生物とその対策 第 4 章 ガンや循環器病の原因となる微生物 も興味深い内容である 本書は 引用文献も豊富で 用語解説 (222 235ページ ) もあり 医療分野の学生 大学院生にも有用な解説書と思われる ( 森本和滋 ) 新村拓著 売薬と受診の社会史 健康の自己管理社会を生きる 329 頁 2,800 円 ( 法政大学出版会 2018 年 9 月出版 ) 本書の帯をみると セルフメディケーションの歴史的展開 と大きく示され 売薬購入と受診という行為を切口に上層農民の日記を通して跡づけつつ売薬医者と薬店 医師と薬剤師の競合 確執の具体相に迫る と記載されている 著者は 早稲田大学大学院文学研究科博士課程出身の文学博士で 京都府立医大教授を経て北里大学名誉教授 医療社会史関連の書籍を多種執筆されている 本書は 第 Ⅰ 部近世の薬屋 医者 病家 (4 章 ) 第 Ⅱ 部近世の日記にみる医療行動 (2 章 14 項目 ) 第 Ⅲ 部幕末 明治期の日記にみる医療行動 (2 章 9 項目 ) 第 Ⅳ 部近現代医療の展開と売薬 (2 章 7 項目 ) から成っている 本書は 江戸時代に麻疹やコレラなどに罹った病人に対する売薬を含む薬による治療法や予防法につ いて丹念に記述している とりわけ 現存する各地の日記を通して当時の医療の実態を解説 例えば第二部での相模国三浦の庄屋の家人が江戸末期から明治にかけて書き継いだ日記から 神仏に祈祷するのではなく病人に対する当時の医者の治療法や村人たちの風習などを多岐に渡り述べている また 第四部は明治時代での売薬の扱い方 薬剤師と医師の医薬分業への熾烈な考え方や薬務行政の変遷などが解りやすく記してあり 医療史や売薬史に関心のある方々には恰好の参考書であると思われる ( 小清水敏昌 ) 7

薬史往来 薬史学会入会と星一関連発表 日本薬史学会監事三澤美和 私が日本薬史学会に入会したのは昭和末年の 1988 年であったので 31 年経過した 1981 年に米国留学 ( カンサス大学 ) から帰ると 勤務先の星薬科大学では学史編纂の動きがあった 薬理学教室の前任教授であった当時大学理事の柳浦才三先生が理事会でこの話を進めていた 同大学は長い歴史を持つが 本格的な学史はなかった 私が柳浦先生を補佐する形で編纂に従事した 毎日 大学での教育 研究を中断し 夕刻から夜にかけてこの仕事に携わった 創立者星一および大学の歴史を余すところなく伝えるべく 史料の収集と目次の作成からはじまった 当時まだパソコン時代が緒に着いたばかりで 容量が少なく 語句の辞書保存だけをとってみてもわけなく頭打ちになった プリンターの速度も亀の歩みのようであった 印刷物や保存フロッピーはうず高く部屋の一角を占めた 足かけ十年後の平成 3(1991) 年 5 月に1,400ページに及ぶ枕のような書を刊行し 創立記念日に客人にお渡しした 学史編纂の過程で 星薬科 大学は 星製薬商業学校 星薬学専門学校より以前に 星薬業講習会 さらにそれ以前に星製薬株式会社教育部が先行しており 星一は明治 44(1911) 年に製薬会社である星製薬を創立した年に 人をつくる として若い社員に薬学 薬業教育を行い 修了証書を与えていたことが判明した 星一は昭和 25(1950) 年の大学昇格を見て翌年亡くなったが 星一の中では人づくりの思想と実践は一貫性をもって連綿としていた 星薬科大学の創立年は星薬専設立時か星製薬商業学校設立時か学内では見解が二分して争っていた状況であったが 多くの裏付け史料で創立年を一挙に遡り 理事会および文部省にも承認された 制作した学史は 星薬科大学八十年史 の名で 同大学の歴史を伝える何よりの宝となった この学史編纂の途次 稀有な人物星一と大学の歴史を世に伝えるため 薬史学会に入会し 以後同関連での発表は他学会でのそれを含めて 35 報に達した 日本薬史学会編集委員会 編集委員長 : 小清水敏昌 編集委員 : 荒木二夫久保鈴子齋藤充生 薬史レター第 81 号 2019 年 3 月 編集人 : 小清水敏昌発行人 : 折原裕日本薬史学会 The Japanese Society for History of Pharmacy(JSHP) 113-0032 東京都文京区弥生 2-4-16 学会誌刊行センター内日本薬史学会事務局 tel:03-3817-5821 fax:03-3817-5830 e-mail:yaku-shi@capj.or.jp http://yakushi.umin.jp 8