PowerPoint プレゼンテーション

Similar documents
訪日外国人旅行者の国内における受入環境整備に関するアンケート 調査の概要 訪日外国人旅行者を対象に 旅行中に困ったこと 受入環境 ( 多言語対応 通信環境 公共交通等 ) へのニーズ 満足度等に係るアンケートを実施した 訪日外国人利用者の多い成田国際空港 東京国際空港 関西国際空港を中心とした空港

スライド 0

スライド 0

JNTO


お知らせ 平成 27 年 2 月 2 日 公益財団法人京都文化交流コンベンションビューロー 平成 26 年 12 月外国人客宿泊状況調査 の発表について ( 公財 ) 京都文化交流コンベンションビューローでは 京都市内 25 ホテルの協力 を得て月別 国籍別宿泊外国人の状況調査を行っております 平成

<4D F736F F F696E74202D F CC8CBB8FF DC82C682DF816A2E B8CDD8AB B83685D>

2019 年 5 月 経営 Q&A 回答者 永浦労務管理事務所 特定社会保険労務士永浦聡 外国人材の受入れ対策講座 ~ 外国人労働者の現状 ~ Question 当社は 地方都市でホテルを数軒経営しています 法律の改正もあり 今後日本には外国人労働者が増えてくるというニュースを新聞 テレビ等で目にし

2017 年訪日外客数 ( 総数 ) 出典 : 日本政府観光局 (JNTO) 総数 2,295, ,035, ,205, ,578, ,294, ,346, ,681, ,477

企業と外国人留学生を結び付ける 出会いと理解 推進事業 外国人採用に関するアンケート調査報告書 平成 25 年 6 月 特定非営利活動法人人材育成センター

1.ASEAN 概要 (1) 現在の ASEAN(217 年 ) 加盟国 (1カ国: ブルネイ カンボジア インドネシア ラオス マレーシア ミャンマー フィリピン シンガポール タイ ベトナム ) 面積 449 万 km2 日本 (37.8 万 km2 ) の11.9 倍 世界 (1 億 3,43

42

訪日数 JNTO 日本政府観光局統計より〇 2 月の訪日外客数 138 万 7,000 人 ( 前年同月 157.6%) 〇中国が月間過去最高 史上初単月で 35 万 9 千人 (359,100 人前年同月 259.8%) 〇東アジア ( 中国 台湾 韓国 香港 ) だけで構成比が約 8 割 ( 前

Microsoft PowerPoint 榔本è−³äººè³⁄挎.pptx

資料 5 総務省提出資料 平成 30 年 12 月 21 日 総務省情報流通行政局

2012.indb

1.ASEAN 概要 (1) 現在の ASEAN(216 年 ) 加盟国 (1カ国: ブルネイ カンボジア インドネシア ラオス マレーシア ミャンマー フィリピン シンガポール タイ ベトナム ) 面積 449 万 km2 日本 (37.8 万 km2 ) の11.9 倍 世界 (1 億 3,43

Ⅰ 調査目的 中小企業で外国人労働者を雇用する例が広くみられるようになっている 背景には生産年齢人口の減少だけではなく 海外展開や訪日観光客の受け入れといった中小企業経営の国際化もある 人手不足への対応として導入が進んだ外国人労働者であるが しだいに企業の成長や事業展開に欠かせなくなってきていると考

1 万人泊で前年同期比は.6% 増 新潟県が 873 万人泊で同.6% 増 長野県が 1,567 万人泊で同 1.1% 増 富山県が 37 万人泊で同 4.8% 増 石川県が 713 万人泊で同.% 減であった なお 全国は 41,796 万人泊で同 1.1% 増であった () 1~1 月の管内の外

データ集 採用マーケットの動向 学生の動向 企業の採用動向 大学の就職支援 付録 ( 添付資料 ) -45-

外国人労働者の雇用実態に関するアンケート調査結果 速報版 平成 30 年 12 月 山形県商工労働部 1. 調査目的 県内における外国人労働者の実態等について調査を実施し 今後の外 国人材の活用施策の検討材料とする 2. 調査期間 平成 30 年 10 月中旬 ~11 月中旬 3. 調査対象 方法

ヒューマンタッチ総研 Monthly Report 平成 27 年 11 月 ヒューマンタッチ総研 Monthly Report 平成 27 年 11 月 ヒューマンタッチ総研レポートでは 建設業に特化して人材関連の様々な情報 最新の雇用関連データを月に 1 回のペー スで発信していきます ご愛読い

Copyright 2019 Pasona Inc. All Right Reserved. 国際化促進インターンシップ事業と 高度外国人材 ( 国内留学生 ) の日本での就職について 2019 年 2 月 28 日 株式会社パソナ官公庁事業部国際化促進インターンシップ事業プロジェクト長岡田崇

鹿児島県観光動向調査 鹿児島県 PR 観光戦略部観光課 平成 31 年 3 月の観光客の動向 1 概要平成 31 年 3 月における調査対象ホテル 旅館 76 施設の宿泊客数 ( 宿泊延べ人員 ) は 合計 309,924 人で 前年同月比 4.1% 減となった このうち外国人は 41,123 人で

農業法人等における雇用に関する調査結果

PowerPoint プレゼンテーション

2 業務請負 1980 年代 ~

<4D F736F F F696E74202D B837E814095F18D908E9197BF>

平成 29 年 1 月 25 日 北海道ドライブ観光パス社会実験 ( 仮称 ) のパートナーを募集! ~ 民間アプリを活用し外国人レンタカー利用者のデータを収集 ~ 北海道開発局では 平成 29 年度に 北海道ドライブ観光パス社会実験 ( 仮称 ) を実施する予定です 今般 スマートフォンのアプリケ

< 業種別 > D.I. 2 製造業主要判断 D.I. の推移 製造業 30/ /9 見込 /12 予想 < 製造業 > 当期 は 24.5( 前期比 +0.8) と景況感は横ばいであった

と考えられ 特に外国人観光客の増加が大きく寄与している 今後 沖縄の観光が持続的に成長していくためには 観光消費の拡大と外国人観光客の更なる市場拡大が必須であるが 国内外から多くの観光客を迎えるためには 観光関連産業従事者のホスピタリティマインドの底上げと外国語の対応能力の向上を行うと同時に 個別事

訪日外国人消費動向調査 1 韓国 訪日外客数 7,140,165 2,456,165 人 ( 前年比 増 シェア ) 1 人当たり旅行支出 80,529 71,795円 / 人 平均泊数 泊 旅行消費額 5,126 1,978 ( 億円シェア (

<4D F736F F F696E74202D E9197BF C A8ACF8CF592A18E9197BF2E >

スライド 1

雇用の現状_季刊版2014年夏号

図表 02 の 01 の 1 世界人口 地域別 年 図表 2-1-1A 世界人口 地域別 年 ( 実数 1000 人 ) 地域 国 世界全体 2,532,229 3,038,413 3,69

摂南経済研究第 4 巻第 1 2 号 (2014) 較検討するのも興味深いことであるが ここではあくまでも 2011 年のデータの提示のみに終始し 分析 検討は改めて順次おこなってみたい 後者の目的にかかわる国際観光輸出 輸入 収支については 前掲の 国際観光論 において 2000 年から 2008

1.鑑 九州の入国者数の推移Ver.2

Q2. 海外旅行にいくなら下記のどの形態で行きたいですか [SA] ガイド付きパック旅行 ( 自由行動あり ) % ガイド付きパック旅行 ( 自由行動なし ) % 航空券とホテルがセットになったパック旅行 ( ガイドなし ) % 航空券とホテルを別々に自分で

目 次 1 平成 23 年の観光動向 1 2 観光統計総括表 2 3 観光客数 観光消費額の推移 3 4 月別観光客数 4 5 個人客 団体客の推移 5 6 宿泊客 日帰り客の推移 6 7 交通機関別観光客数の推移 7 8 外国人宿泊者数の推移 8 9 国 地域別外国人宿泊者数 9 10 コンベンシ

Microsoft PowerPoint - 【セット版】140804保育キャンペーン資料

Microsoft Word - 世界のエアコン2014 (Word)

地域別世界のエアコン需要の推定について 2018 年 4 月一般社団法人日本冷凍空調工業会日本冷凍空調工業会ではこのほど 2017 年までの世界各国のエアコン需要の推定結果をまとめましたのでご紹介します この推定は 工業会の空調グローバル委員会が毎年行なっているもので 今回は 2012 年から 20

PowerPoint プレゼンテーション

正 島根 公表資料(1P)

2 外国人労働者の属性 (1) 国籍別にみると 中国 ( 香港等を含む 以下同じ ) が全体の 57.4% を占め 次いで フィリピンが 15.0% となっている また ベトナムについては対前年同期比で 62 人 (52.1%) 増加しており 同 181 人 (4.2%) を占めている 図 1 別表

スライド 0

地域別世界のエアコン需要の推定について 年 月 一般社団法人 日本冷凍空調工業会 日本冷凍空調工業会ではこのほど 年までの世界各国のエアコン需要の推定結果を まとめましたのでご紹介します この推定は 工業会の空調グローバル委員会が毎年行 なっているもので 今回は 年から 年までの過去 ヵ年について主

東日本大震災への対応 政府一体となって ハローワークを中心に被災者の就労を強力に支援 特別相談窓口での相談 ハローワークに特別相談窓口を設置 出張相談の様子 ( 福島労働局 ) 仮設住宅等への出張相談 仮設住宅等の入所者を対象として ハローワークからの出張相談を実施 雇用保険受給者実人員の推移 就職


> P12 > P19 > P32 > P36 > P40 > P44 > P48 > P60

少子高齢化班後期総括

2. 本市の上期観光入込客数について平成 27 年度上期観光入込客数は 総数 377,300 人で 前年の 351,600 人より 25,700 人 7.3% の増となった その内訳として 道内客が 84,900 人で 前年の 94,200 人より 9,300 人 9.9% の減 道外客が 292,

早稲田大学外国人学生数集計 2017 年 11 月 01 日現在 ( 概況 1) 区分 合計 国際教養 1 年 プログラム 私費 国費 交換 総計

2017 電波産業調査統計

②H2904 県内の雇用情勢(完成1)

<4D F736F F D2092F18F6F81468F BC682C982A882AF82E9906C8DDE92E A68CFC8FE382C98AD682B782E98D6C8E C A>

第2章 基本的諸概念と用語

CW6_A3657D13.indd

国際会議等への参加のために行った受入れ状況

図 3 世界の GDP 成長率の実績と見通し ( 出所 ) Capital in the 21st century by Thomas Piketty ホームページ 図 4 世界の資本所得比率の実績と見通し ( 出所 ) Capital in the 21st century by Thomas P

<4D F736F F F696E74202D E88E68AD482CC906C8CFB88DA93AE82C982C282A282C4>

2017年第3四半期 スマートフォンのグローバル販売動向 - GfK Japan

4

調査結果 外国人労働者の受入れについて 自分の職場に外国人労働者が いる 28% 情報通信業では 48% が いる と回答 全国の 20 歳 ~69 歳の働く男女 1,000 名 ( 全回答者 ) に 職場における外国人労働者の受入れ状況や外国人労働者の受入れに対する意識を聞きました まず 全回答者

求職トレンド調査 2015

<4D F736F F F696E74202D20288DB791D B836792B28DB88C8B89CA288CF68A4A94C529288A5497AA94C E93785F72312E >

<4D F736F F F696E74202D208E9197BF EE682E882DC82C682DF816988C4816A816A2E B8CDD8AB B83685D>

<4D F736F F F696E74202D B CC8EC091482E B8CDD8AB B83685D>

PowerPoint プレゼンテーション

親と同居の未婚者の最近の状況(2016 年)

データ概要調査対象 : 留学ジャーナルから 7 月 ~9 月に短期留学 (1 週間 ~4 週間の留学を指す ) した大学生に任意で実施したアンケート調査の結果調査人数 :64 名調査期間 :2016 年 9 月 26 日 ~10 月 16 日 留学期間 1 週間以内 2 週間 3 週間 4 週間 合

関経連_事業報告書CS4.indd

Microsoft Word - 75_2

スライド 1

仮訳 日本と ASEAN 各国との二国間金融協力について 2013 年 5 月 3 日 ( 於 : インド デリー ) 日本は ASEAN+3 財務大臣 中央銀行総裁プロセスの下 チェンマイ イニシアティブやアジア債券市場育成イニシアティブ等の地域金融協力を推進してきました また 日本は中国や韓国を

職場環境 回答者数 654 人員構成タイプ % タイプ % タイプ % タイプ % タイプ % % 質問 1_ 採用 回答 /654 中途採用 % 新卒採用 % タ

順調な拡大続くミャンマー携帯電話市場

図表 1 人口と高齢化率の推移と見通し ( 億人 ) 歳以上人口 推計 高齢化率 ( 右目盛 ) ~64 歳人口 ~14 歳人口 212 年推計 217 年推計

長崎市観光統計について 観光客数長崎市への観光客数は 長崎市が地理的に西の端に位置することに鑑み 長崎市を通過して他都市へ移動する者が少ないと推測し 交通機関別の入込客数に基づき作成している 長崎市への入込交通機関として 鉄道 自動車 船舶及び長崎空港に到着する航空機を加え 各交通機関別の入込客数を

Microsoft PowerPoint - ☆【差し替え】第8回議連プレゼン資料(最終)0613

光を巡る現状< 訪日外国人旅行者数の内訳 (2017 年 )> ( 千人 ) 20,000 18,000 16,000 14,000 12,000 10,000 8,000 6,000 4,000 2,000 0 東アジア : 韓国 台湾 香港 中国 東南アジア + インド : タイ シンガポール

進化するネット通販と 止まらないサービスの向上

1,500万人

2019 年 6 月 経営 Q&A 回答者 永浦労務管理事務所 特定社会保険労務士永浦聡 外国人材の受入れ対策講座 ~ 受入れ時の留意点と必要な手続き ~ Question 当社は コンビニエンスストアを数店舗経営しています 先日 ハローワークでアルバイトを募集したところ 応募者の中に 2 名の外国

中国の不動産市場 158

3.HWIS におけるサービスの拡充 HWISにおいては 平成 15 年度のサービス開始以降 主にハローワーク求人情報の提供を行っている 全国のハローワークで受理した求人情報のうち 求人者からインターネット公開希望があったものを HWIS に公開しているが 公開求人割合は年々増加しており 平成 27

が実現することにより 利用希望者は認証連携でひもづけられた無料 Wi-Fi スポットについて複数回の利用登録手続が不要となり 利用者の負担軽減と利便性の向上が図られる 出典 : ICT 懇談会幹事会 ( 第 4 回 )( 平成 27(2015) 年 4 月 24 日 ) 2. 現状 日本政府観光局

< 目次 > 概要 1 1. 香港 2. 台湾 3. 韓国 4. 中国 5. シンガポール 6. マレーシア 7. ブルネイ 8. インドネシア 9. タイ 10. ベトナム ミャンマー 12. フィリピン 13. インド 14. 中

Microsoft PowerPoint

3. 国 地域別調査結果 (1) 中国国籍 問 2. あなたの性別 年齢を教えてください 性別 中国国籍では 女性 が 56.3% 男性 が 43.7% となっています 年齢 中国国籍で最も多いのは 30 歳代 で 42.2% 次いで 20 歳代 25.6% 40 歳代 17.1% となっています

PowerPoint プレゼンテーション

東京センチュリー株式会社統合レポート2018


5. 観光マップ < 国内 > 目的地分析 From-to 分析 ( 宿泊者 ) 宿泊施設 < 外国人 > 外国人訪問分析 外国人滞在分析 外国人メッシュ 外国人入出国空港分析 外国人移動相

_JNTO特色.indb

N ews Release 2016 年 12 月及び 2016 年年間の主な市場の動向 1 韓国 ( 対前年同月比 +28.8% 対前年比 +14.2%) 熊本地震発生後 熊本 大分を中心に九州全域で旅行のキャンセルが発生するなど 一時 大きく減少したものの 九州向け格安旅行商品の販売や 昨年 9

調査の目的 対象 手法 調査目的海外で日本語教育を行う機関の現状を把握し 主に以下の 3 つの観点から有用な情報を提供する 1 研究者なと か 日本語教育に関する調査 研究を行う際の基礎資料 2 日本語関係機関 国際交流団体なと か 日本語教育に関する各種事業を実施する際の参考資料 3 日本語教育機

スポーツ国際交流及び国際会議等への派遣・受入状況

Transcription:

日本のグローバル化 ~ 観光と労働二つの観点から ~ 名古屋市立大学経済学部川端ゼミ 2017 年度中部経済学インターゼミ 2017 年 11 月 25 日 ( 土 ) 中京大学

はじめに 観光地や駅 職場で外国人を見かける機会が多く 日本のグローバル化が進んでいることを実感できる そこで 観光と労働の 2 面から考察する

目的 観光の観点から 外国人観光客を増やすには 労働の観点から 外国人労働者が日本に与える影響を明らかにする

目次 観光 訪日外国人増加の背景 日本に与える影響 観光客を増やす手段 まとめ 労働 アンケート結果 メリット デメリット 考察 まとめ 最後に

観光

訪日外国人数の推移 オセアニアヨーロッパ 3% 11% 2006 年 その他 1% 北アメリカ 7% ヨーロッパ 6% オセアニア 2% 2016 年 その他 0% 北アメリカ 14% 約 3 倍 アジア 71% 総数 730 万人 日本観光局 国籍 / 月別訪日外客数 (2003 年 ~2017 年 ) 日本政府観光局 (JNTO) 更新日不明 https://www.jnto.go.jp/jpn/statistics/visitor_trends/index.html 2017 年 10 月 26 日 アジア 85%

その理由として 円安 ビザ緩和 外国人所得増 ユネスコ無形文化遺産 和食 登録

円安 ドル円レートが 100 円から 110 円になると 100 ドル 1 万円 1 千円 1000 円お得に日本を楽しめる!

ビザ緩和 最近のビザ緩和 タイ マレーシア ベトナム フィリピン インドネシア UAE カンボジア ラオス パプアニューギニア ミャンマー インド 中国 ブラジル モンゴル カタール ロシア カザフスタン キルギス タジキスタン トルクメニスタン ウズベキスタン アルメニア 日本に訪れやすくなっている

外国人所得増外国人所得増 800 中国人の平均年収推移 700 600 500 400 300 200 100 0 2001 年度 2002 年度 2003 年度 2004 年度 2005 年度 2006 年度 2007 年度 2008 年度 2009 年度 2010 年度 2011 年度 2012 年度 2013 年度 2014 年度 2015 年度 出典 : 平均年収.jp

ユネスコ無形文化遺産 和食 登録 和食のユネスコ無形文化遺産登録により ホテル 旅館業 の 26.7% 料理店 の 21.4% すし店 の 15.1% が経営に プラスの影響がある と回答

これらの理由で訪日外国人が増えているが 日本にどのような影響があるのか?

外国人観光客の増加は GDP の増加につながる それはなぜか?? インバウンド消費が増えるため インバウンド消費とは 日本を訪れる外国人観光客による 日本国内での消費活動 例 ) 中国人による爆買い

インバウンド消費の内訳 買物代 では中国人 娯楽サービス費 ではオーストラリア人 飲食費 ではベトナム人が他の国や地域の旅行客よりも支出が多いことがわかる 出典 : 訪日外国人消費動向調査 ( 観光庁 )(http://www.mlit.go.jp/kankocho/siryou/toukei/syouhityousa.html)

訪日外国人の増加は日本国内での莫大な消費を発生させる 日本経済への影響は大きい 日本の GDP 増加を招く訪日外国人を増やすためにはどうすればよいか

外国人観光客を増やすためには 1 外国人観光客が不満に思ってることを解決する

出典 : 観光庁ホームページ

第 1 位 第 2 位 施設等のスタッフとのコミュニケーションがとれない 無料公衆無線 LAN 環境 第 3 位 多言語表示の少なさ わかりにくさ ( 観光案内板 地図等 )

具体的な手段は wifiを増やす ガイドを増やす 他国へのPR( 外国語のホームページ ) 英語教育の強化など

外国人観光客を増やすためには 2 アクセスコストの削減

訪日外国人観光客を増やす手段 アクセスコスト ( 日本を訪れる際にかかる費用 ) の削減こそが最大の近道!

アクセスコストを削減するために より低価格な航空サービス LCC( 格安航空券 ) など 航空会社間で価格競争が起こると 観光客 ( 利用者 ) にとっては望ましい

航空事業における価格競争 オープンスカイ協定 航空協定で決められている規制を撤廃 ヒトや物の流通促進を行い経済効果を高めようとするもの これを締結することで航空会社は過酷な競争へ直面

従来の日本 元々日本はオープンスカイに対して消極的であっ た 他国の航空会社が自国の航空会社に取って代わる可能性 アジア ゲートウェイ構想の台頭

アジア ゲートウェイ構想 アジアの成長と活力を日本にも取り込む! 2007 年 (H19) に第一次安部政権が掲示 開放的で魅力ある日本を創る 基本理念の一つ

まとめ オープンスカイ協定による航空自由化 LCC( 格安航空券 ) などの要因によって航空会社間の競争が激化することで 利用者にとっての便益向上につながる すなわち 訪日外国人観光客の増加によりインバウンド消費額が増加 グローバル化を推進すべき!!

労働

企業に聞いた意見実際に外国人を雇っているか? 東海地方の企業 10 社を対象に実施 雇ってい ない 10% ほとんどの企業が実際に外国人を雇っている 雇ってい る 90%

企業に聞いた意見外国人労働者の受け入れについて 東海地方の企業 10 社を対象に実施 寛容で ある 90% 抵抗が ある 10% ほとんどの企業が外国人労働者の受け入れについて寛容である

学生対象アンケート結果 よく見ると答えた学生 85% よく見る場所 コンビニ 工事現場 スーパー 居酒屋 こんなイメージ抱いてます 真面目 頑張ってる 深夜労働 言葉が通じない 接客が雑

変わっていく日本の現代社会のなか 外国人労働者は 日本にとって 身近で欠かせない存在に 日本にとっていろんなメリットが

企業に聞いた意見外国人労働者を雇うメリット その他 25% 海外進出の足がかり 25% 労働力の確保 25% 異文化交流 25%

若い労働力の確保 メリット 1 日本では少子高齢 化に伴うさらなる 労働人口 (15~64 歳 ) の減少が問題に みずほ総合研究所 参照

日本とアジア諸国の賃金の差 メリット 2 日本で働く労働者の人数 1 位中国 (32 万 2500 人 ) 平均年収 約 103 万 2 位ベトナム ( 約 11 万人 ) 約 40 万 3 位フィリピン ( 約 10 万 7000 人 ) 約 50 万 他にタイ ミャンマー マレーシアなど東南アジア各国の賃金は依然として低い 2015 年グローバルノート平均年収調査

日本とアジア諸国の賃金の差 メリット 2 日本の平均年収はアジアトップの 456 万 時給 900 円で週 40 時間働いたとき年収約 190 万 賃金が安く人が集まりにくい職場もある日本と 自 国に比べて高賃金で働ける外国人労働者の双方にメ リットがある

日本国外の文化により多様性が UP メリット 3 留学生に聞いた自身の強み 言語力 日本人にはない積極生 主体性 違う目線からの意見 など 企業側が求めている能力とマッチ 異文化交流による活性化 日本人にはない発想や考え方 語学や積極性などを外国人から学ぶことで 新しい発想の活用や職場のグローバル化 活性化につながる

他にもこんなメリットが 海外進出の足がかり 外国人を雇用することで海外進出するときの参考になる 海外に自ら行くよりもコストがかからず確実性が高い 海外にパートナーや拠点のない中小企業などで使われる 市場調査 社員の渡航 現地の商習慣 習俗のレクチャー 現地の有能な人材の紹介など

デメリット 言語問題 文化慣習の違いによるストレス 教育費のコスト 離職するリスク

企業に聞いた意見外国人労働者が日本人の雇用を奪っているか 奪ってい る 11% 外国人労働者は日 本人の雇用と関係 奪ってい ないのでは? ない 89%

仮説 Q: 外国人労働者の増加は日本の失業率を上昇させるのか? 上昇する 外国人労働者を雇うべきではない? 上昇しない 外国人労働者を雇うべきである

就業可能者数 就業者数 6800 6600 6400 6200 6000 2014 2015 2016 2017 総 数 就業者 総務省統計局 労働力調査 (ILO 基準準拠 ) 参照

300 完全失業者 200 100 0 2014 2015 2016 2017 総務省統計局 労働力調査 (ILO 基準準拠 ) 参照

4.0 完全失業率 3.5 3.0 2.5 2.0 1.5 1.0 0.5 0.0 2014 2015 2016 2017 総務省統計局 労働力調査 (ILO 基準準拠 ) 参照

事実 総数は年々増加し 就労者は増加している 完全失業率は減少している 完全失業者も減少している 完全失業者が確実に減少している

外国人労働者数 1200000 1000000 800000 600000 400000 200000 0 23 24 25 26 27 28 厚生労働省 外国人雇用 の届出状況まとめ 参照

事実 2 外国人労働者は年々増加している 2016 年は前年同期比 175832 人で 19.4% の 増加 ( 過去最高 )

考察 外国人労働者は増加しているが 日本の完全失業率は減少している 仮説 : 外国人労働者の増加は日本の完全失業率を上昇させるは否定される

考察 2 外国人労働者が増加している中で日本の完全失業率は減少している 日本国内の雇用が増加している 労働者不足へ 外国人労働者を雇うべき

別の視点から 有効求人倍率 1 人あたりの求職者に対して どれだけの求職数があるのか示す指標 Ex, 有効求人倍率 2 倍 1 人あたり 2 つの求職数 労働の超過需要 人不足 0.5 倍 一人あたり 0.5 の求職数 労働の超過供給 失業

* 厚生労働省 一般職業状況紹介 参照

事実 3 平成 22 年度の有効求人倍率から上昇 平成 28 年には有効求人倍率は1.4 倍にまで上昇 平成 29 年も右肩上がりで1.52 倍に到達 約 10 年で有効求人倍率は3 倍に増加

考察 3 平成 29 年度の有効求人倍率は 1.52 倍 労働の超過需要 人不足の現状 外国人労働者を雇うべき

結論 考察 2 の結果と考察 3 の結果が合致 外国人労働者の雇用を積極的に増加させるべき

最後に 観光の観点から 訪日外国人は日本の GDP を上昇させる 航空自由化をさらに促進することでアクセスコストを削減し訪日外国人をさらに増加させるべき 労働の観点から 外国人を雇うことに多様なメリットがある 日本の雇用は増えるが 労働者不足になる 外国人をもっと雇った方がいい

参考文献 首相官邸 (2007) アジア ゲートウェイ構想の概要,<http://www.kantei.go.jp/jp/singi/asia/> ( 参照 2017-10-26) JTB 総合研究所 ( 発行年不明 ) 観光用語集, <https://www.tourism.jp/tourism-database/glossary/> ( 参照 2017-10-23) JTB 総合研究所 (2010) オープンスカイ ~ その流れと日本における課題 ~, <https://www.tourism.jp/tourismdatabase/column/2010/02/special-report/> ( 参照 2017-10-26) 国土交通省 ( 発行年不明 ) オープンスカイ交渉の進捗状況について, <http://www.mlit.go.jp/common/001201828.pdf> ( 参照 2017-10- 31) 国土交通省 ( 発行年不明 ) 航空分野のインフラ国際展開, <http://www.mlit.go.jp/common/001116518.pdf> ( 参照 2017-10-31) 日本政策金融公庫 ( 発行年不明 ) ホテル 旅館の 4 社に 1 社 和食のユネスコ無形文化遺産登録によりプラスの影響 https://www.jfc.go.jp/n/release/pdf/topics_140415b.pdf( 参照 2017-10-26) 外務省 ( 発行年不明 ) 最近のビザ緩和 http://www.mofa.go.jp/mofaj/files/000110948.pdf( 参照 2017-10-26) 平均年収.jp( 発行年不明 ) 中国の平均年収 <http://heikinnenshu.jp/country/china.html> ( 参照 2017-10-26) みずほ総合研究所 :https://www.mizuho-ri.co.jp/index.html グローバルノート :https://www.globalnote.jp/post-10401.html 総務省統計局 :http://www.stat.go.jp/ 厚生労働省 :http://www.mhlw.go.jp/