米国テクノロジー業界 2018年第1四半期のM&Aに関するインサイト

Similar documents
米国メディア・テレコム業界 2018年第1四半期のM&Aに関するインサイト

PowerPoint プレゼンテーション

米国テクノロジー業界 2018年第2四半期のM&Aに関するインサイト

米国メディア・テレコム業界 2018年第2四半期のM&Aに関するインサイト

CEO 交代率の比較 図表 1 世界の CEO 交代率の経年傾向 ( 世界の上場企業上位 2,500 社の割合 2013) 12.9% (323) % ( % (270) 4. % 9.8% (244) % (367)

米国メディア・テレコム業界 2018年第3四半期のM&Aに関するインサイト

Microsoft Word - 247_資本連結実務指針等の改正

PwC s Strategy& PwC PwC JapanStrategy& PwC Strategy& PwC PRTM Strategy& PwC JapanPwC Strategy& Strategy&PwC PwC Japan *1 One


Strategy& Foresight vol Autumn


2017年グローバル・ イノベーション調査結果概要

cover_a

2018年Chief Digital Officer調査


平成 23 年 3 月期 決算説明資料 平成 23 年 6 月 27 日 Copyright(C)2011SHOWA SYSTEM ENGINEERING Corporation, All Rights Reserved

2016年3月 会計基準アップデートセミナー

スピンオフに関する組織再編税制の改正 PwC 税理士法人 国際税務 /M&A タックスグループディレクター原嵩 はじめに 2017( 平成 29) 年度税制改正では事業再編の環境整備のために 経営戦略に基づく先を見据えたスピード感のある事業再編等を加速するため 特定事業を切り出して独立会社とするスピ

非清算店頭デリバティブに関する 証拠金規制開始に見る今後の対応 2016 年 9 月 1 日より 世界に先駆けて 日本 アメリカ カナダの 3 カ国で 非清算店頭デリバティブに関する証拠金規制が始まった 欧州や他の国 地域についても適用を延期してはいるものの今後施行予定である 日本では大手金融機関数

2018年度第2四半期 決算概要

<4D F736F F F696E74202D2091E682588AFA91E C888E5A90E096BE8E9197BF5F E B93C782DD8EE682E890EA97705D>

i i

<4D F736F F F696E74202D2091E682588AFA91E C888E5A90E096BE8E9197BF5F E B93C782DD8EE682E890EA97705D>

Microsoft Word - M&A会計 日本基準とIFRS 第1回.doc

42

2017年度 決算概要

PowerPoint プレゼンテーション

目次 1. テクノプロ ホールディングスってどんな会社? 2. 技術人材サービスとは? 3. 経営ビジョンは? 4. 市場環境 成長性は? 5. 技術人材サービスが安定的に成長している理由 6. どんな仕事をしているの? 7. 業績は? 8. 今後の見通しは? 9. 計画達成の道すじは? 10. 重

2018 Brother Industries, Ltd. All Rights Reserved 年度第 3 四半期連結業績概要 16Q3 増減 増減率 () は為替影響 除く増減率 売上収益 1,878 1, % (+6.4%) 事業セグメント利益 224

目次 レポート 3. 概要 4. 主要なインサイト 5. 地域ごとの SEM 業界の支出増加率 6. 検索エンジンごとの SEM 業界の支出増加率 7. SEM 支出のシェア 8. Google の検索ビジネス売上予測 9. 世界全体での業界セクターごと SEM 支出増加 10. 世界全体でのディス

2017 투자동향보고서_일본어.key

プレゼン

プライベート・エクイティ投資への基準適用

Q8: 為替変動が売上収益に与えたインパクトはどの程度か? A: 為替変動により 当第 4 四半期における売上収益は前年同期比で 49 億円増加しました また 通期では 為替変動により 売上収益は前年同期比で 565 億円増加しました HR テクノロジー事業 Q9:( 通期 ) 売上収益が米ドルベー

2. 利益剰余金 ( 内部留保 ) 中部の 1 企業当たりの利益剰余金を見ると 製造業 非製造業ともに平成 24 年度以降増加傾向となっており 平成 27 年度は 過去 10 年間で最高額となっている 全国と比較すると 全産業及び製造業は 過去 10 年間全国を上回った状況が続いているものの 非製造

<4D F736F F F696E74202D A A F193B994AD955C28834B838A836F815B29817A837C E E >

東京センチュリー株式会社統合レポート2018

イノベーション活動に対する山梨県内企業の意識調査

Dell EMC および Hortonworks の委託により独自に実施した Technology Adoption Profile 2016 年 9 月 Hadoop によるエンタープライズデータウェアハウスの最適化 スタート FORRESTER.COM

目次 平成 25 年 3 月期決算概要 1 業績概要 4 2 平成 25 年 3 月期の課題と取組み 5 3 経営成績 6 4 業績推移 7 5 売上高四半期推移 8 6 事業別業績推移 ( ソフトウェア開発事業 ) 9 7 事業別業績推移 ( 入力データ作成事業 ) 10 8 業種別売上比率 (

本日の説明内容 総括 2019 年 3 月期第 1 四半期実績 2019 年 3 月期通期見通し 主要施策の進捗 1

2017年度 第2四半期 決算概要

2017年度 決算説明会資料

( 億円 ) ( 億円 ) 営業利益 経常利益 当期純利益 2, 15, 1. 金 16, 額 12, 12, 9, 営業利益率 経常利益率 当期純利益率 , 6, 4. 4, 3, 2.. 2IFRS 適用企業 1 社 ( 単位 : 億円 ) 215 年度 216 年度前年度差前年度

2019 年 3 月期決算説明会 2019 年 3 月期連結業績概要 2019 年 5 月 13 日 太陽誘電株式会社経営企画本部長増山津二 TAIYO YUDEN 2017

Microsoft PowerPoint - ★決算説明資料_0110

アニュアルレポート2016

M&A投資の現場から

スライド 1

2018年度 第3四半期累計 1-9月 実績 2017年 19月期 2018年 19月期 増減 () 9,302 9, % +4.1% 営業利益 % 0.0% % +9.7% 親会社の所有者に 帰属する四半期利

<4D F736F F F696E74202D20834F838D815B836F838B D815B E738FEA93AE8CFC82C68DA18CE382CC94AD935795FB8CFC5F53756D6D F F >

Microsoft Word - アルパーゲイタス_ALPA4_

Tri Chemical Laboratories Inc. 株式会社トリケミカル研究所 第 39 期 (2017 年 1 月期 ) 決算説明資料 東京証券取引所 JASDAQ 市場 証券コード : 年 3 月 Copyright 2017 Tri Chemical Laborat

税務ガバナンス支援ツール Tax Operations Manager

2019年12期_第2四半期決算説明資料

2018 年 10 月号 中国の金融経済動向について 中国の AI 動向について 千葉銀行上海駐在員事務所

日本基準基礎講座 資本会計

決算概要

TCS_AI_STUDY_PART201_PRINT_170426_fhj

Microsoft Word - 277_会社法施行規則等の改正

第 1 四半期の売上収益は 1,677 億円となり 前年からプラス 6.5% 102 億円の増収となりました 売上収益における為替の影響は 前年 で約マイナス 9 億円でしたので ほぼ影響はありませんでした 事業セグメント利益は 175 億円となり 前年から 26 億円の減益となりました 在庫未実現

第 1 四半期は好調なスタートとなり 通年でも好調を維持する見通しです 主要製品の販売量を高水準で維持しながら 他の主な指標すべてにおいても 非常に好調であった前年同期からさらに大幅に向上しました と コベストロのチーフ コマーシャル オフィサー (CCO) であり 次期最高経営責任者 (CEO)

<4D F736F F F696E74202D A4A8EA A F AFA96968C888E5A90E096BE89EF C835B83938E9197BF5F5A5A35>

平成16年度 事業報告書

PowerPoint プレゼンテーション

1

Microsoft PowerPoint _FY162Q決算説明会プレゼン資料QQ_final_web

2017年度第1四半期決算説明会

Microsoft PowerPoint - 3rdQuarterPresentations2013_J03.ppt

2014 年 11 月 11 日 報道関係者各位 ニュースリリース 株式会社セキュアスカイ テクノロジー 株式会社ビットフォレスト クラウド型 WAF サービス Scutum が 市場シェア 1 位を 2 年連続で獲得 700 を超える利用サイトの業種別 サイト種別分類と攻撃検知数推移も公表 株式会

<4D F736F F D F4390B3817A4D42418C6F896390ED97AA8D758B60985E814091E63289F AE8E9197BF E646F63>

(Microsoft Word \224N\203\215\203V\203A\213\311\223\214\223\212\216\221.doc)

番 号 法 ( マイナンバー 制 度 )への 対 応 忘 れ 物 がないか 確 認 しましょう!! PwCあらた 監 査 法 人 システム アンド プロセス アシュアランス 部 ディレクター 綾 部 泰 二 1 マイナンバー 制 度 開 始 2 安 全 対 策 基 準 番 号 法 に 基 づいて い

第 79 回 2017 年 5 月投資家アンケート調査結果 アンケート調査にご協力下さりました皆様 今年 5 月に実施致しましたアンケート調査にご回答下さり誠にありがとうございます このたび調査結果をまとめましたのでお送りさせていただきます ご笑覧賜れましたら幸 いです 今後もアンケート調査にご協力

2018 年度上期の振り返り 代表取締役社長 小郷三朗 2018 SUNTORY BEVERAGE & FOOD LIMITED. All Rights Reserved. 2

2017年第3四半期 スマートフォンのグローバル販売動向 - GfK Japan

第 2 四半期累計として 連結の売上高 営業利益 経常利益 四半期純利益とも 過去最高 上期で初の売上高 1 兆円を達成 4 月 27 日に発表した連結業績予想数値との比較でも それぞれプラス 事業環境に関する認識と確認 ( 物流業界の状況 ) 国内外ともに 景気の回復基調は続き 荷動きは おおむね

IT 人材需給に関する調査 ( 概要 ) 平成 31 年 4 月経済産業省情報技術利用促進課 1. 調査の目的 実施体制 未来投資戦略 2017 ( 平成 29 年 6 月 9 日閣議決定 ) に基づき 第四次産業革命下で求められる人材の必要性やミスマッチの状況を明確化するため 経済産業省 厚生労働

Microsoft PowerPoint - 1Q補足説明資料_ pptx

目次 1. 経営成績営業利益分析 / 海外売上高 / 貸借対照表 2. 業績予想 ( 修正 : 有 ) 3. 研究開発費 / 減価償却費 / 設備投資 4. 株価の状況 5. トピックス P.2 P.10 P.14 P.16 P

RGB color schemes

スライド 1

untitled

JIPs_010_nyuko

2

決算概要

2017 年度決算概要 Ⅰ 年度連結業績概要 Ⅱ 年度連結業績予想 Ⅲ. 補足資料 シャープ株式会社 2018 年 4 月 26 日 見通しに関する注意事項 本資料に記載されている内容には シャープ株式会社及び連結子会社 ( 以下 総称して シャープ という ) の計画 戦略

2018年3月期 決算説明会

決算サマリー 2019 年 3 月期第 1 四半期業績概要 売上高 596 億円 ( 前四半期比横ばい ) 営業利益 60 億円 ( 同 34% 増 ) 自動車向けの需要が コンデンサ中心に堅調 2019 年 3 月期業績予想 上期の業績予想を上方修正 自動車 産業機器の電子化やスマートフォンの高機

発費を売上収益の5% 投入できるような形にしたいと考えています また CFOとして 期的な収益に重点をおいた経営を っていきたいと考えており 持続的な収益拡大につながることであれば 短期的に利益が変動する意思決定であっても選択肢にしていきます 質問者 B Q 電極事業の売却が中止になり売却先を探して

Exam4Docs Get your certification with ease by studying with our valid and latest training material.

目次 要旨 1 Ⅰ. 通信 放送業界 3 1. 放送業界の歩み (1) 年表 3 (2) これまでの主なケーブルテレビの制度に関する改正状況 4 2. 通信 放送業界における環境変化とケーブルテレビの位置づけ (1) コンテンツ視聴環境の多様化 5 (2) 通信 放送業界の業績動向 6 (3) 国民

定期調査の質問のうち 代表的なものの結果 1. 日本の株価を 企業のファンダメンタルズと比較してどう評価するか 問 1. 日本の株価は企業の実力( ファンダメンタルズ ) あるいは合理的な投資価値にくらべて 1. 低すぎる 2. 高すぎる 3. ほぼ正しく評価されている 4. わからないという質問で

2018 年度 第 2 四半期決算説明会資料 2018 年 11 月 6 日 当資料に掲載されている情報のうち歴史的事実以外のものは 発表時点で入手可能な情報に基づく当社の経営陣の判断による将来の業績に関する見通しであり 当社としてその実現を約束する趣旨のものではありません 実際の業績は 経済動向

資料 3 産総研及び NEDO の 橋渡し 機能強化について 平成 26 年 10 月 10 日経済産業省

2018 年 5 月 30 日 J.D. パワージャパン J.D. パワー 2018 年格安スマートフォンサービス / 格安 SIM カードサービス顧客満足度調査 ~UQ mobile と mineo がそれぞれのセグメントで第 1 位 ~ CS( 顧客満足度 ) に関する調査 コンサルティングの国

回答者のうち 68% がこの一年間にクラウドソーシングを利用したと回答しており クラウドソーシングがかなり普及していることがわかる ( 表 2) また 利用したと回答した人(34 人 ) のうち 59%(20 人 ) が前年に比べて発注件数を増やすとともに 利用したことのない人 (11 人 ) のう

PowerPoint プレゼンテーション

Microsoft Word _FP_aquagates

< 業種別 > 2 製造業主要判断 の推移 製造業 29/ /3 見込 /6 予想 < 製造業 > 当期 は 8.0( 前期比 -1.7) 当期 は 9.1( 同 -8.9) 当期 は 5

Transcription:

PwC Deals 米国テクノロジー業界 08 年第 四半期の M&A に関するインサイト 政権交代以来の市場の信頼回復 エグゼクティブサマリー 新たな税制改革に対する市場の反応をめぐり不安や憶測があったにもかかわらず 08 年第 四半期のテクノロジーセクターにおけるM&Aは比較的好調に推移した 市場は予測不可能な政治情勢に対する恐れから徐々に回復しつつあり 企業は積もりに積もったキャッシュを投資し始めたようだ 大手テクノロジー企業は 事業規模の拡大 コンテンツへのアクセス確保 ビジネスエコシステムの垂直統合 技術 業務効率の向上の手段として あるいは新たなデジタル時代の中で変革を遂げるために 今後も大型 M&Aを活用し続けるだろう 比較的規模の小さい企業が主導するM&Aも 各企業がユーザー経験の向上 収益源の拡大 新製品の開発 人材獲得に力を入れており 今後も継続的に発生するだろう 対米外国投資委員会 (CFIUS) やプライバシー規制をめぐる不確実性にもかかわらず テクノロジーセクターにおけるは前年を大きく上回り M&A 市場は活況を呈した マーク スーダン PwC 米国 TMT( テクノロジー メディア テレコム ) ディールリーダー とはいえ 市場の信頼が最適レベルに戻ったというわけではない 依然として 国境をまたぐM&Aに関する政府の規制 関税 サイバーセキュリティに関する多くの問題が残っており その全てが将来の投資に関する意思決定と密接に結びついている 主要なトレンドとハイライト 08 年第 四半期のM&A 実績は 金額ともに 昨年で最も低調だった07 年第 四半期を大きく上回った 0 億ドルを超える大型案件が複数成立したことが08 年第 四半期に取引金額を押し上げる大きな要因となった 08 年第 四半期は 非テクノロジー企業やフィナンシャルバイヤーによる買収の動きが継続的に見られ テクノロジーセクターの全サブセクターで引き続き M&Aは非常に活発であった 公募市場でも 総額 億ドルに上る6 件の新規株式公開が行われるなど 若干の動きがあった 取引金額 08 年第 四半期 (9 億ドル ) 07 年第 四半期 (8 億ドル ) 07 年第 四半期 (6 億ドル ) 08 年第 四半期 (06 件 ) 07 年第 四半期 (98 件 ) 07 年第 四半期 (88 件 ) 08 年第 四半期対 07 年第 四半期 08 年第 四半期対 07 年第 四半期 6% 76% % 7% 出典 : Thomson Reuters および PwC による分析

08 年第 四半期のハイライトと 08 年の展望 最大規模の取引 96 億米ドル 大型案件 (0 億米ドル以上 ) 08 年第 四半期における最大案件 08 年第 四半期は 情報技術 (IT) サービ は General Dynamics が CSRA を 96 億 ス 半導体 ソフトウェアなど さまざまな ドルで買収した案件であり 07 年 サブセクターで総額 98 億ドルに上る 件の大 第 四半期に Marvell Technology 型案件が成立した これに対して 07 年第 Group が Cavium Inc. を買収した際の 四半期と 07 年第 四半期は いずれも大型 買収額である 9 億ドルを大きく上 案件が 件のみで 取引金額はそれぞれ 億 回った ドルと 9 億ドルだった $0.0 $.0 $.0 $.0 $0.0 $0.0 $ テクノロジーセクターにおける取引金額および 9 7 88 68 06 98 7 $. $8.9 $0. $96.0 $.6 $.8 $6. $.8 $9. Q Q Q Q Q Q Q Q Q 公表取引金額 公表 0 00 00 00 08 年第 四半期は M&A が活発化するも 引き続き小型案件が中心に 08 年第 四半期はが 06 件と大きく伸びたが 取 引金額は直近の四半期に比べてわずかな伸びに留まった テ クノロジー企業である買手および売手が関与する取引の件数 が伸びたが 引き続き創業から日の浅い小規模企業を対象と するものが中心だった これは 07 年に見られたトレン ドと同じである 現在 買収側になり得る多くのテクノロジー企業がキャッ シュを相当積み上げており 市場の信頼が回復すれば この 先の四半期は取引が大型化する可能性がある テクノロジーセクターにおける M&A の見通し 先行きについては 今後も市場が堅調に推移すると見込まれるが プライバシー問題 貿易摩擦 当局による買収審査 ( 対米外国 投資委員会など ) をめぐる懸念など いくつか逆風となる問題が頭をもたげつつある 以下に示す大きなトレンドは今後も続くことになりそうだ 現在進行中の半導体業界の再編 クラウド中心の企業情報システムへの移行と新たなイノベーションによる旧来型企業の破壊 メディアコンテンツ 小売 消費者市場など異なる領域へ買収で進出しつつあると思われる FANG と称される巨大なテクノロジー 企業 ( フェイスブック アマゾン ネットフリックス グーグル ) による買収の相当程度の増加 8 種類の基幹技術 (IoT ロボティクス ドローン ブロックチェーン 人工知能 (AI) バーチャルリアリティ (VR) 拡張現 実 (AR) D プリンター ) 関連を中心とする米国テクノロジー企業に対するベンチャーキャピタルからの積極的な投資 税制改革 : 各企業は新たな税制をビジネスモデルや戦略に組み入れつつある しかし 08 年は外国で得た収益の みなし配当課 税 の影響で M&A が活発化するとの憶測があったが 実際には 設備投資の拡大や株主への利益還元の動きが見られる 市場の変動 : 08 年第 四半期は 公募市場が調整局面もしくは純粋な変動局面と思われる状況が数回あり ( 期末の VIX 指数は前四 半期比 8% 上昇 ) 市場全体の信頼を低下させることになった また ブロードコムによるクアルコム買収が当局に阻止され 国 境をまたぐ取引に対する監視が厳しくなり 外国製品に対する関税が取りざたされるといった事態も見られた プライバシーと一般データ保護規則 : ソーシャルプラットフォームおよびソーシャルプラットフォームによる個人情報の取り扱いに 対する規制の強化をめぐる議論が続いている 欧州型の一般データ保護規則 (GDPR) が米国でも導入されることになりそうだ そ うなった場合 買収に向けられていた FANG の注意がそがれ 中核事業を守るためコンプライアンスを強化すべく内に向かう可能性 がある 全体として ディールメーカーは 次なる大型テクノロジー関連 M&A を仕掛けるための手段と資金は揃っているが 政治や規制の 混乱が解消されるのを待っている状況のようである

08 年第 四半期の M&A の主な特徴 サブセクター別取引金額および件数 0 ソフトウェア $. ソフトウェアセクターの首位は変わらないが 08 年第 四半期に 件の大型案件が成立した情報技術サービスは取引金額が上昇 0 0 半導体 $9. ハードウェア $6.6 インターネット $. 0 0 00 0 Note: Bubble size denotes volume of deals >$B in value. 情報技術サービス $8. 08 年第 四半期は インターネット関連以外 全てのサブセターで取引金額 件数とも 07 年第 四半期を上回った 予想どおり テクノロジーセクターにおける M&A は ソフト ウェア関連が取引金額 件数ともに首位を維持した ソフト ウェア関連のは前期比 % 増 取引金額は同 % 増 だった ソフトウェア関連は 0 億ドル超の大型案件が 6 件成 立し 取引金額が前期比で 0% を超える大幅増を達成する大 きな要因となった 情報技術サービス関連は 08 年第 四半期に 件の大型案件 が成立し 取引金額が 07 年の全ての四半期を上回った 主な公表案件 08 年第 四半期における注目すべき主要案件 : 米国連邦政府やインテリジェンスコミュニティを含む公的部門向けの情報技術サービスを手掛けるCSRAを General Dynamicsが96 億ドルで買収 アナログICとデジタルICの製造卸であるMicrosemiを Mirochip Technologyが8 億ドルで買収 クラウドベースとオンプレミス型の区別なくアプリケーションや端末を連携して使用できるプラットフォームを提供するMuleSoftをSalesforceが6 億ドルで買収 専門的技術とアドバイザリーサービスの提供会社 DST Systems を SS&C Technology Holdings が 億ドルで買収 光学検査装置の開発を手掛けるイスラエル企業 Orbotech を KLA Tencor が 億ドルで買収 Fortive の自動化 スペシャリティープラットフォーム検査システム事業を Altra Industrial Motion が 0 億ドルで買収 インターネットベースの販売実績管理ソフトウェアの開発会社 Callidus Software を SAP America が 億ドルで買収 大型案件における取引金額 の四半期別推移 0 $ in billions 0 0 $ $ $ $ $ $ $9 $70 $ $8 $ $6 $8 $0 Q Q Q Q Q Q Q Q Q その他の案件の取引金額 $ $ $6 $0 大型案件 A の取引金額 大型案件の Volume 08 年第 四半期は複数の大型案件があり 取引金額 件数とも堅調に推移 08 年第 四半期は 件の大型案件が成立したが 超大型 案件としてメディアの注目を集めたものはなかった 大きく注 目されたブロードコムによるクアルコムに対する, 億ドル の買収提案はトランプ政権によって阻止され その結果 他の ディールメーカーがトップニュースになるような案件に乗り出 すのを思いとどまった可能性がある 08 年第 四半期も 07 年と同じく 繰返し買収を行う企業 の動きは比較的静かなものにとどまった

08 年第 四半期の M&A の主な特徴 ( 続き ) 新規株式公開市場は 07 年の持ち直し以降まずまず堅調に推移 テクノロジー企業の新規株式公開 (IPO) の動きは 07 年に持 ち直して以降 まずまず堅調に推移 08 年第 四半期には 6 件の上場申請があり 総額 億ドルの新規株式公開が行われ た 07 年の四半期平均に劣るものの 06 年を上回る結果と なった とはいえ ほんの数年前の 0 年には 7 社のテク ノロジー企業が新規株式公開を行い 総額 億ドルの資金を 調達しており まだまだ増える余地がある 08 年第 四半期の新規株式公開で注目すべきは 7 億,0 万 ドルの資金調達を果たした DropBox の上場で テクノロジー企 業の新規株式公開としては 07 年に上場した Snap 以来最大の 規模となった IPO 金額 件数の四半期別推移 IPO 金額 ( 単位 :0 米億ドル ) 8 9 9 6 $0. $. $0.8 $0. $.0 $0.9 $0. $. $. Q Q Q Q Q Q Q Q Q IPO 金額 IPO 件数 0 8 6 0 8 6 IPO 件数 テクノロジー企業と非テクノロジー企業による買収の四半期別推移 90 0 70 0 0 0 0 8 0 0 79 07 0 $.0 $.0 $. $8. $.8 $6.0 $6. $7. $. Q Q Q Q Q Q Q Q Q 6 08 7 90 00 0 0 0 0 08 年第 四半期は非テクノロジー企業によるテクノロジー企業の買収が増加 08 年第 四半期は 非テクノロジー企業によるテクノロジー 企業の買収が過去最大となった 全体的にこのセクターにおけ る取引金額 件数が伸びたのに伴い 非テクノロジー企業によ る買収の件数は 07 年第 四半期に比べてほぼ 倍になった 08 年第 四半期もあらゆる業種の企業がテクノロジー企業買 収に関心を示したが その構成は変化し 軍需 自動車 ヘル スケア 製薬業界が大きなシェアを占めた これらの非テクノ ロジー企業が 08 年第 四半期に行った買収は情報技術サービ ス会社やソフトウェア会社に対するものが中心だった 非テクノロジー企業による買収取引金額非テクノロジー企業による買収 テクノロジー企業による買収取引金額テクノロジー企業による買収 フィナンシャルバイヤーはテクノロジーセクターへの投資を継続 08 年第 四半期におけるプライベート エクイティ による買収取引の件数は 07 年の全ての四半期を上回った マイノリティー投資はこの中に含まれず ポートフォリオ投資の対象となっている企業 ( 投資先企業 ) が主導する案件は企業による買収と見なされるが PwC の MoneyTree の報告書によると 08 年第 四半期は 米国のベンチャーキャピタルの出資先企業への資金提供が % 増加した 対照的には若干減少しており 投資家の関心が創業資金を必要とする段階を過ぎた企業に向けられたことが示された また 人工知能関連企業への投資が9% 増となるなど 人工知能に対する関心の高まりが見られた プライベート エクイティによる買収における取引金額 件数の四半期別推移 0 取引金額 ( 単位 :0 米億ドル ) 0 0 6 9 8 76 9 9 7 6 9 7 Q Q Q Q Q Q Q Q Q プライベート エクイティによる買収取引金額 ストラテジックバイヤーによる買収取引金額 プライベート エクイティによる買収 注 : プライベート エクイティによる買収の取引金額 件数は ストラテジックバイヤーが関与する投資やポートフォリオ投資の対象となる企業 ( 投資先企業 ) が主導する投資を含まない マイノリティー投資も上記取引金額 件数に含まれない. 7 9 ストラテジックバイヤーによる買収 00 0 00 0 0 00 0 0

お問い合わせ : 青木義則 PwC アドバイザリー合同会社パートナーディールズ TMT セクターリーダー 096998 yoshinori.aoki@pwc.com 著者 Min Kim Director, PwC s Deals Practice + 08 87 0 minkyung.kim@pwc.com 取引を成功に導く人は 他の人が見逃してしまう価値を見出す大局観や 想定外の 事態に対応できる柔軟性 競争が激しい環境の中でも有利な条件を勝ち取る積極 性 契約が成立した瞬間から直面する課題を思い描く慎重さを兼ね備えています しかし 情報が瞬時に駆け巡るような事業環境では 取引を実効性のあるものとす るために 経験豊富なアドバイザーに助言を求める人こそ 真に取引を成功に導く ことができるのです PwC のディールズプラクティスは テクノロジー企業のクライアントおよび当該分野に注力するプライベート エクイティに対し 買収候補や部門売却候補の特定 詳細なバイサイドのデューデリジェンス実施から 買収後の収益戦略策定 さらに は売却 分割 IPO などのエグジット戦略まで M&A の重要な決定に関し幅広く助 言を提供いたします 当社は世界で 0,000 名を超えるディールプロフェッショナルを擁し 貴社のビジネ ス拠点や取引対象地域がどこであれ テクノロジー分野に豊富なスキルと現地の市 場についての知識を兼ね備える最適なチームを展開することができます 取引には一つとして同じものがありませんが 当社のこれまでの豊富な経験を生かして 戦略的 M&A に関する助言 デューデリジェンス 取引のストラクチャリン グ M&A 関連の税務 買収後の統合 バリュエーション ポストディールなどの サービスを提供し どのようなトランザクションも支援いたします 当社が提供するソリューションは 個別取引の状況に合わせ 貴社がリスク特性の 中で最大の価値を引き出せるように設計した統合型のソリューションです 買収や合弁事業を通じた資本投下 IPO や私募債発行による資金調達 会社分割プロセスを 通じた投下資本の回収など 貴社のニーズに合わせて支援することができます テクノロジー産業の M&A および関連サービスに関する詳細情報は pwc.com/us/tmtdeals または pwc.com/us/tmt をご参照ください データについて 当社は M&A を 米国のテクノロジー企業を対象とし 米国もしくは外国の企業が買収する合併 買収または米国のテクノロジー企業が買収する合併 買収と定義して います また 会社分割については 米国の売り手が会社の事業部門 ( 会社全体で はない ) を売却することと定義しています 当社の調査結果は 業界に広く認められている情報源から提供されたデータに基づ いています 具体的には 本報告書で使用している金額および件数は トランザク ションのうわさを除外した 公式に発表されたトランザクションに基づくもので トムソン ロイターから提供を受けるほか Research Group および当社の独自調 査で得たデータで補完しています 今回以前の調査期間に関する情報は その時点 で入手可能なデータを反映したもので トムソン ロイターが収集した最新のデータ に基づいた更新は行っていません なお 別段の記載がない限り 本報告書に含ま れるデータおよびグラフの一切はトムソン ロイターから提供を受けたものです 多くのテクノロジー企業は複数の産業部門と重なり合う部分があるため 本報告書 で取り上げた産業部門の傾向は他の産業部門にも当てはまります 本報告書で 使用されているテクノロジー産業部門は NAIC( 北米産業分類システム ) コードに基づいて作成されたもので 半導体産業部門は SIC( 標準産業分類 ) コードを参照し てセミコンダクターその他電子部品製造コードから抽出しています なお 場合に よっては NAIC コードまたは SIC コードに関係なく 関連するトランザクションの性質 をより的確に反映するためディールを再分類しています 08 PwC. All rights reserved. PwC refers to the PwC network member firms and/or their specified subsidiaries in Japan, and may sometimes refer to the PwC network. Each of such firms and subsidiaries is a separate legal entity. Please see www.pwc.com/structure for further details. This content is for general information purposes only, and should not be used as a substitute for consultation with professional advisors.