岐阜県多文化共生推進基本方針 ( 案 ) に対するパブリックコメントとそれに対する県の考え方 ( パブリックコメント結果 ) ページ番ご意見 ( 概要 ) 号 年毎に見直しをされるようですが 大きな社会情勢などの変化があれば見直しをする必要があると思います 基本は5 年で良いと思いますが

Similar documents
Microsoft Word - 舞09・絆1(多文化) ⑤ doc

文化庁平成 27 年度都道府県 市区町村等日本語教育担当者研修 2015 年 7 月 1 日 生活者としての外国人 に対する日本語教育の体制整備に向けた役割分担 日本語教育担当者が地域課題に挑む10のステップ よねせはるこ米勢治子 ( 東海日本語ネットワーク )

2 保険者協議会からの意見 ( 医療法第 30 条の 4 第 14 項の規定に基づく意見聴取 ) (1) 照会日平成 28 年 3 月 3 日 ( 同日開催の保険者協議会において説明も実施 ) (2) 期限平成 28 年 3 月 30 日 (3) 意見数 25 件 ( 総論 3 件 各論 22 件

(2) 施策目標 施策目標 1 日本人と外国人が共に活躍できる環境の整備 東京で暮らす外国人が日本人と同様に能力を最大限発揮し 活躍できるよう 子供の教育支援等に着実に取り組む また 外国人ビジネスパーソン等の生活に関するサポートや外国人留学生等に対する就業 起業支援等を行い 外国人が東京で一層活躍

Microsoft Word 仕切り(新宿区).docx

2 主な論点 ( 例 ) Ⅰ 外国人との共生社会の実現に向けた基本的考え方 < 総論 >( 例 ) 最近 ( 経済危機後 ) の外国人を取り巻く状況 目指すべき共生社会のあり方 社会的統合 ( あるいは多文化共生 ) の意義や内容 ( どこまでの社会的統合 ( あるいは多文化共生 ) を求めるのか

< F2D90B68A888ED282C682B582C482CC8A4F8D91906C96E291E882D6>

領域別正答率 Zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz んんんんんんんんんんんんん 小学校 中学校ともに 国語 A B 算数( 数学 )A B のほとんどの領域において 奈良県 全国を上回っています 小学校国語 書く B において 奈良県 全国を大きく上回っています しかし 質問紙調査では 自分

外国籍会議第1期

第 1 部 施策編 4

な取組 日本や東京の文化 歴史を学び 日本人としての自覚と誇りを涵養主な取組 東京都国際交流委員会 * を再構築し 外国人への生活サポートを推進主な取 様々な広報媒体の活用などによる障害者への理解促進主2020 年に向けた取組の方向性 1 オリンピック パラリンピック教育を推進するとともに 多様性を

Microsoft Word - 02 ã•’ä¿®æ�£ã†ªã†Šã†®å€´å’‹ã•‚å¤Œåł½äººæš’ã†®å‘Šå–¥ã‡„ã…»å–±çfl�ㆫ咂ㆂã†�摒訕.doc

化共生推進プランは 2012 年に基本計画として策定された 期間は平成 24 年から平成 28 年の 5 年とされ 言葉 制度 こころという 3 つの壁を解消するということを重要な課題としている その中で特に重要視されていると考えられるのは制度の壁である これは 3 つの課題に対して考えられたそれぞ

岐阜県手話言語の普及及び障害の特性に応じた意思疎通手段の利用の促進に関 する条例 目次前文第一章総則 ( 第一条 - 第八条 ) 第二章基本的施策の推進 ( 第九条 - 第十六条 ) 附則 ( 前文 ) 手話が言語であることは 障害者の権利に関する条約において世界的に認められており わが国においても

2. 意見の概要と市の考え方寄せられた意見の概要及び意見に対する市の考え方は次のとおりです 意見書の内容意見に対する市の考え方 前文 に条例の基である 言語 の位置づけを明確に示し 前文 に手話は言語として位置づけられている旨の記載条例の策定趣旨を理解しやすくしてください を追加しました また 前文

2 教科に関する調査の結果 ( 各教科での % ) (1) 小学校 国語 4 年生 5 年生 6 年生 狭山市埼玉県狭山市埼玉県狭山市埼玉県 平領均域正等答別率 話すこと 聞くこと 書くこと

地方消費者行政強化作戦 への対応どこに住んでいても質の高い相談 救済を受けられる地域体制を整備し 消費者の安全 安心を確保するため 平成 29 年度までに 地方消費者行政強化作戦 の完全達成を目指す < 政策目標 1> 相談体制の空白地域の解消 全ての市町村に消費生活相談窓口が設置されており 目標を

Ⅳ 第 2 次計画の目標 : 第 2 次計画で新たに設定した項目 府民主体 府民と行政と団体 行政と団体 1 内 容 新 規 栄養バランス等に配慮した食生活を送っている府民の割合 2 朝食欠食率 第 1 次計画策定時 35 現状値 第 2 次計画目標 第 2 次基本計画目標 24% 15% 60%

社会的責任に関する円卓会議の役割と協働プロジェクト 1. 役割 本円卓会議の役割は 安全 安心で持続可能な経済社会を実現するために 多様な担い手が様々な課題を 協働の力 で解決するための協働戦略を策定し その実現に向けて行動することにあります この役割を果たすために 現在 以下の担い手の代表等が参加

持続可能な自治会活動に向けた男女共同参画の推進について(概要)

評価項目 評価ポイント 所管部局コメント 評価 国際交流に関する情報の収集及び提供事業国際交流活動への住民の参加促進事業国際理解推進事業在住外国人に対する相談事業在住外国人に対する支援事業 安定 確実な施設運営管理 公正公平な施設使用許可や地域に出向いた活動に取り組むなど新たな利用者の増加に努め 利

市町村における住民自治や住民参加、協働に関する取組状況調査

平成18年度標準調査票

例 1) 日系人の A さんの場合 1 域内の外国人の状況 ニーズ, 地域のリソース等の把握 (1) 対象とする学習者の属性や数の把握 レディネス( 日本語学習をどの程度行っているか ) 家族形態 来日 3か月で日本語学習経験はなし 妻, 子供 ( 小学生 ) 漢字圏かどうか 在留資格 非漢字圏 定

自己点検・評価表

(2) 国語 B 算数数学 B 知識 技能等を実生活の様々な場面に活用する力や 様々な課題解決のための構想を立て実践し 評価 改善する力などに関わる主として 活用 に関する問題です (3) 児童生徒質問紙児童生徒の生活習慣や意識等に関する調査です 3 平成 20 年度全国学力 学習状況調査の結果 (

資料4-4 新しい時代の教育や地方創生の実現に向けた学校と地域の連携・協働の在り方と今後の推進方策について 審議のまとめ(参考資料)

寄附文化の醸成に係る施策の実施状況 ( 平成 26 年度に講じた施策 ) 別紙 1 < 法律 制度改正 > 総務省 ふるさと納税の制度拡充 ( 平成 27 年 4 月 1 日施行 ) 学校法人等への個人寄附に係る税額控除の要件の緩和 ( 平成 27 年 4 月 1 日施行 ) 特例控除の上限の引上げ

(3) その他 全日制高校進学率の向上を図るため 更に公私で全体として進学率が向上するよう工夫する そのための基本的な考え方として 定員協議における公私の役割 を次のとおり確認する 公立 の役割: 生徒一人ひとりの希望と適性に応じて 多様な選択ができるよう 幅広い進路先としての役割を担い 県民ニーズ

(2) 熟練技能者等の派遣による若年技能者等に対する実技指導ものづくりマイスター対象職種以外の職種で企業等から実技指導の要請を受けた場合 熟練技能者等を派遣し実施します (3) 学校単位の製作実演のイベント熟練技能者等を小中学校 訓練施設等へ派遣し 製作実演 ものづくり体験等を行う ものづくり体験教

「標準的な研修プログラム《

トビラ、凡例、奥付/とびら

13 Ⅱ-1-(2)-2 経営の改善や業務の実行性を高める取組に指導力を発揮している Ⅱ-2 福祉人材の確保 育成 Ⅱ-2-(1) 福祉人材の確保 育成計画 人事管理の体制が整備されている 14 Ⅱ-2-(1)-1 必要な福祉人材の確保 定着等に関する具体的な計画が確立し 取組が実施されている 15

チェック式自己評価組織マネジメント分析シート カテゴリー 1 リーダーシップと意思決定 サブカテゴリー 1 事業所が目指していることの実現に向けて一丸となっている 事業所が目指していること ( 理念 ビジョン 基本方針など ) を明示している 事業所が目指していること ( 理念 基本方針

第 1 期多文化共生会議最終報告書の提言 (2007 年 3 月 ) への対応状況のまとめ 1 提言番号提言内容現行の実施状況 ( 平成 21 年 2 月時点 ) 社会生活部会からの提言 テーマ 1 外国人市民への情報提供システムの確立 1-1 外国人市民への広報活動に関する基準をつくる優先して提供

2 学校は 防災や防犯についての体制作りや情報収集を適切に行っている 十分 おおむね十分 やや十分 不十分 分からない 不明 計 学校は 防災や防犯についての体制作りや情報収

介護保険制度改正の全体図 2 総合事業のあり方の検討における基本的な考え方本市における総合事業のあり方を検討するに当たりましては 現在 予防給付として介護保険サービスを受けている対象者の状況や 本市におけるボランティア NPO 等の社会資源の状況などを踏まえるとともに 以下の事項に留意しながら検討を

外国人との共生・交流社会づくり推進指針(仮称)素案

教員の専門性向上第 3 章 教員の専門性向上 第1 研修の充実 2 人材の有効活用 3 採用前からの人材養成 3章43

5_【資料2】平成30年度津波防災教育実施業務の実施内容について

<4D F736F F D F81798E9197BF94D48D A95CA8E B8CA782CC8EE691678FF38BB581698B6096B18B4C8DDA92F990B38CE3816A2E646

市中学校の状況及び体力向上策 ( 学校数 : 校 生徒数 :13,836 名 ) を とした時の数値 (T 得点 ) をレーダーチャートで表示 [ ] [ ] ハンドボール ハンドボール投げ投げ H29 市中学校 H29 m 走 m 走 表中の 網掛け 数値は 平均と同等または上回っているもの 付き

Microsoft PowerPoint - 中学校学習評価.pptx



学校評価保護者アンケート集計結果 2 学校は 防災や防犯についての体制作りや情報収集を適切に行っている 十分 おおむね十分 やや十分 不十分 分からない 不明

3 調査結果 1 平成 30 年度大分県学力定着状況調査 学年 小学校 5 年生 教科 国語 算数 理科 項目 知識 活用 知識 活用 知識 活用 大分県平均正答率 大分県偏差値


24 ごみ減量分野様式 2 ごみゼロをめざすまち 分野目標 1 ごみゼロ都市 なかの を実現するために 区民 事業者 区が連携して3Rの取組みを進め ごみの排出量が減少するまちをめざす 2 循環型社会を実現するために 資源の再使用 再生利用などの資源の有効利用が広がっているまちをめざす 成果指標 区

- 目次 - Ⅰ 計画策定の趣旨等 1 Ⅱ 船橋市における自殺の現状 2 Ⅲ 船橋市の自殺対策における取組 3 Ⅳ 船橋市の自殺対策推進体制 6

愛知県アルコール健康障害対策推進計画 の概要 Ⅰ はじめに 1 計画策定の趣旨酒類は私たちの生活に豊かさと潤いを与える一方で 多量の飲酒 未成年者や妊婦の飲酒等の不適切な飲酒は アルコール健康障害の原因となる アルコール健康障害は 本人の健康問題だけでなく 家族への深刻な影響や飲酒運転 自殺等の重大

Microsoft PowerPoint - 横浜市説明資料.pptx

名称未設定-1

「主体的・対話的で深い学び」の実現に向けて

も少なくありません こうした状況に鑑み 舞鶴市は 言語としての手話の普及及び障害の特性に応じたコミュニケーション手段の利用の促進を図ることにより 全ての市民が障害の有無によって分け隔てられることなく 自分らしく安心して暮らすことができる地域社会を実現するため この条例を制定するものです 2. 条例の

Microsoft PowerPoint 榔本è−³äººè³⁄挎.pptx

総行国第   号

.T.v...ec6

大泉町手話言語条例逐条解説 前文 手話は 手指の動きや表情を使って視覚的に表現する言語であり ろう者が物事を考え 意思疎通を図り お互いの気持ちを理解しあうための大切な手段として受け継がれてきた しかし これまで手話が言語として認められてこなかったことや 手話を使用することができる環境が整えられてこ

Microsoft Word - 医療学科AP(0613修正マスタ).docx

PowerPoint プレゼンテーション

4 子育てしやすいようにするための制度の導入 仕事内容への配慮子育て中の社員のため以下のような配慮がありますか? 短時間勤務ができる フレックスタイムによる勤務ができる 勤務時間等 始業 終業時刻の繰上げ 繰下げによる勤務ができる 残業などの所定外労働を制限することができる 育児サービスを受けるため

第4113 第 1 章で示したように 我が国全体として外国人住民 外国人旅行者が増加する中 多摩 島しょ地域においても外国人住民数は年々増加しており 平成 29(2017) 年には総人口の約 3.8% を占めている 各国の経済状況の変遷等により 様々な国籍の外国人住民が地域に居住するようになってきて

2 教科に関する調査の結果 (1) 平均正答率 % 小学校 中学校 4 年生 5 年生 6 年生 1 年生 2 年生 3 年生 国語算数 数学英語 狭山市 埼玉県 狭山市 61.4

環境 体制整備 4 チェック項目意見 事業所評価 生活空間は 清潔で 心地よく過ごせる環境になっているか また 子ども達の活動に合わせた空間となっているか クーラーの設定温度がもう少し下がればなおよいと思いました 蒸し暑く感じました お迎え時に見学させて頂きますが とても清潔だと思

第 2 期宮城県多文化共生社会推進計画 平成 26 年 3 月 宮城県

政策評価書3-3(4)

資料 目 次 事業方針 実施計画 みんなで福祉の風土を広げよう 住民 関係機関 団体のネットワークで身近な福祉活動を進めよう 一人ひとりの安全で安心な暮らしを守ろう Ⅳ 推進基盤の強化 主な年間行事等

英語教育改善プラン

第 11 回中央執行委員会確認 / 外国人材の受入れに関する新たな在留資格の創設 に対する当面の取り組み Ⅰ. はじめに 6 月 15 日 政府は 経済財政運営と改革の基本方針 2018 において 専ら人手不足対応の観点から 即戦力となる外国人材を幅広く受け入れ るための新たな在留

周南市版地域ケア会議 運用マニュアル 1 地域ケア会議の定義 地域ケア会議は 地域包括支援センターまたは市町村が主催し 設置 運営する 行政職員をはじめ 地域の関係者から構成される会議体 と定義されています 地域ケア会議の構成員は 会議の目的に応じ 行政職員 センター職員 介護支援専門員 介護サービ

26 第 2 部近年の災害時の対応事例 本市の場合は大学や日本語学校 専門学校などで学ぶことを希望する外国人住民が多いためである なお 昨今の日本全体の傾向としてベトナム人やネパール人が増えており 本市においても 震災後 ( 平成 29 年 4 月末現在 ) の国別人口の上位 4 カ国は 中国 31

「日本語指導が必要な児童生徒の受入状況等に関する調査(平成26年度)」の結果について

Microsoft Word - 松本 最終原稿.docx

施策吊

従業員に占める女性の割合 7 割弱の企業が 40% 未満 と回答 一方 60% 以上 と回答した企業も 1 割以上 ある 66.8% 19.1% 14.1% 40% 未満 40~60% 未満 60% 以上 女性管理職比率 7 割の企業が 5% 未満 と回答 一方 30% 以上 と回答した企業も 1

【通知】海外療養費・出産育児一時金の支給の適正化に向けた対策等について

組織目標シート 平成 28 年度 部局 教育委員会事務局局長吉田久芳 1. 部局の使命 児童 生徒一人ひとりを大切にし 豊かな人間性と人間関係を築く力を育むとともに 自ら学び考え行動する子どもの育成を図る学校教育を推進する 市民生活が豊かで活力のあるものになるよう 市民が生涯を通して学習し学び続ける

施策目標と方針 III-2 協働によるまちづくりの推進 27 参加と協働によるまちづくりの推進 地域の安全 安心 楽しみの創出につながる地域活動を促進します 若者や女性 外国人等 多様な人材の参画 育成を促します より多くの市民の関心を惹きつける広聴 広報活動に取り組みます 現状と課題 < 地域づく

untitled

4 研修について考慮する事項 1. 研修の対象者 a. 職種横断的な研修か 限定した職種への研修か b. 部署 部門を横断する研修か 部署及び部門別か c. 職種別の研修か 2. 研修内容とプログラム a. 研修の企画においては 対象者や研修内容に応じて開催時刻を考慮する b. 全員への周知が必要な

金融円滑化に関する方針 千葉銀行は 地域金融機関として 金融サービスの提供をつうじて 地域のお客さまニーズにお応えし 地域の発展に貢献する という役割 使命を果たす 姿勢を堅持してまいりました 特に 地域への円滑な資金供給をはじめとする金融仲介機能の発揮やお客さまへの経営健全化支援等による地域密着型

45 宮崎県

活動状況調査

ワーク・ライフ・バランス(仕事と生活の調和)  レベル診断チェックシート

資料3

1. 調査結果の概況 (1) の児童 ( 小学校 ) の状況 < 国語 A> 今年度より, ( 公立 ) と市町村立の平均正答率は整数値で表示となりました < 国語 B> 4 国語 A 平均正答率 5 国語 B 平均正答率 ( 公立 ) 74.8 ( 公立 ) 57.5 ( 公立 ) 74 ( 公立

Ⅲ 目指すべき姿 特別支援教育推進の基本方針を受けて 小中学校 高等学校 特別支援学校などそれぞれの場面で 具体的な取組において目指すべき姿のイメージを示します 1 小中学校普通学級 1 小中学校普通学級の目指すべき姿 支援体制 多様な学びの場 特別支援教室の有効活用 1チームによる支援校内委員会を

草津市 ( 幼保一体化 ) 集計表 資料 4 幼児教育と保育の一体的提供のための現況調査 ( 施設アンケート ) 速報 平成 25 年 7 月草津市 1

日系人を含め外国人政策全般は引き続き検討 生活者としての外国人 に関する総合的対応策 外国人労働者問題関係省庁連絡会議 外国人の増加 定住化 子どもの定住化等が見込まれる一方で 課題が多い 社会の一員として日本人と同様の公共サービスを享受し生活できるよう環境整備が必要 暮らしやすい地域社会作り暮らし

OTEMON GAKUIN

学校の危機管理マニュアル作成の手引

選択評価事項C 水準判定のガイドライン(案)

2018 年度 ( 平成 30 年度 ) 事業計画書 協会自主事業 公益財団法人和歌山県国際交流協会

Microsoft Word - H3101houkoku.docx

外国人材の受入れ 共生のための総合的対応策 ( 検討の方向性 ) 平成 30 年 7 月 4 日 はじめに我が国に在留する外国人は 近年 専門的 技術的分野の外国人材のほか 技能実習生や留学生を含め 増加を続けており 平成 9 年末には過去最多の約 56 万人となった 国内で働く外国人も急増しており

資料 3 時代の要請を受けた 消費者保護の課題について 平成 31 年 4 月 経済産業省商務 サービスグループ 商取引監督課

①H28公表資料p.1~2

17 石川県 事業計画書

子宮頸がん予防措置の実施の推進に関する法律案要綱

Transcription:

岐阜県多文化共生推進基本方針 ( 案 ) に対するパブリックコメントとそれに対する県の考え方 ( パブリックコメント結果 ) 1 1 5 年毎に見直しをされるようですが 大きな社会情勢などの変化があれば見直しをする必要があると思います 基本は5 年で良いと思いますが その間も状況によって見直すことも追記してはどうでしょうか 2 12 外国籍県民 から 外国人県民 に改めることで 国籍にかかわらず支援の対象となりますし 分かりやすくていいと思います ご意見のとおり 計画期間中であっても必要に応じて見直しを行いますので 以下のとおり記載いたします P1 基本方針の対象期間は 平成 29 年度から平成 33 年度までの 5 年間とします なお 期間中であっても必要に応じて見直しを行います ご意見のとおり 外国籍の県民だけでなく 幅広く外国にルーツを持つ方々との多文化共生を進めていくということが分かりやすいよう 外国人県民 としました 3 13 ( 学校における学習支援等の体制整備 ) 将来を考えると子供達への教育は絶対にしっかりと行うべきだと思います 教育について数値で評価するのは適切ではないかもしれませんが 可能であれば数値目標の設定を検討してもらいたいです 岐阜県教育委員会において 学習支援等の体制整備として 日本語指導が必要な子どもに指導するためのカリキュラムを作成しています ご指摘の数値目標としまして 日本語初期指導を含めた特別なカリキュラムを整備する学校の割合を設定します P14 外国人児童生徒向けに作成した特別のカリキュラムの普及を図るなど 外国人児童生徒の日本語指導や学校生活への適応 学力向上に向けた取組みを推進します ( カリキュラムを整備した学校の割合 H33 年度 :100%) 4 13 ( 子どもの教育 ) 14 子供たちが日本で暮らしていくには 小学校入学時から高校卒業までのトータル支援が必要だと思います 高校生のインターンシップなどは是非実施してもらいたい 5 16 ( 県 市町村における外国人防災対策の強化 ) 防災対策については 市町村へ県からも働きかけをお願いします ご意見のとおり 高校生等へのインターンシップなどの取組みを進めてまいります ご意見のとおり 外国人防災対策の強化に向けた働きかけを進めてまいります

6 16 ( 外国人防災人材の育成 ) ぜひ進めていただきたいと思いますので 可能であれば他にあるように数値目標の設定を検討してもらいたいです 7 17 ( 情報提供の充実等 ) 19 ( 多文化共生の地域づくり 1 多文化共生社会の実現に向けた意識醸成 ) 多言語ややさしい日本語で情報提供すれば 外国人県民が日本のルールに則って生活できるようになるとは限りません なぜなら その情報が日本人視点で表現されていると その重要性が必ずしも外国人県民に伝わるとは限らないからです つまり 情報をただ読めるようにすればよいのではなく 行動の変化につながる内容にしていくため 情報そのものに外国人県民の視点を加えることが必要です そこで 広報 岐阜県からのお知らせ などを 外国人県民の興味を惹きつつ理解しやすい内容に変えていく場として 外国人県民情報会議 の開催が必要と考えます この会議は 協力的な外国人県民に月 1 回の頻度で集まってもらい 行政などが伝えたい情報の表現を修正したり内容を追加したりしていく場です その結果 外国人県民にとって分かりやすく 興味の惹く表現や内容の情報が発信されることで その行動の変化につながりやすくなると考えます 従って 情報提供を充実させる取組みの一環として 外国人県民情報会議 の開催を 本プランの施策として追加することを提案します 外国人防災人材の育成は 先の熊本地震の検証も踏まえ新たに取り組んでいくものですが まずは 外国人県民の方が我が国の防災の考え方を理解し その上で防災知識を習得することが必要であると考えております このため 明確な数値目標の設定については尚早であり 当面は外国人県民に対する研修会等を開催するなど 災害時の担い手となれるような外国人防災人材の育成に向け 着実に取り組んでまいります 外国人県民の視点で情報提供を行うことは重要であると考えており 現在も県国際交流センターの国際交流員等の意見も踏まえながら情報提供に取り組んでいるところです また 本県では外国人県民の意見を施策に反映するため 外国人県民のキーパーソンからなる 岐阜県外国籍県民会議 を設置しているところです ご意見を踏まえ まずは こうした会議の場や委員の方にも 外国人県民が興味を惹きつつ理解をしやすい情報提供のあり方についてご意見を伺いたいと考えておりますので 以下のとおり修正いたします P17 ( 情報提供の充実等 ) 〇県広報 岐阜県からのお知らせ のほか 市町村等とも連携し 保育所の入園に関する情報 その他生活に必要な情報などの多言語化を進めるとともに 情報提供の方法や表現のあり方などについては 外国籍県民会議 の委員をはじめ 外国人県民の意見を踏まえながら取り組むなど 情報提供の充実に向けた取組みを推進します

8 17 市町村の仕事かもしれませんが ごみの捨て方など 地域でトラブルなく暮らすことができるよう 生活について外国人に理解してもらうことも必要だと思います 9 17 ( 情報提供の充実 ) 日本での基本的な生活ルールガイド ( 挨拶やゴミだし等 ) は外国語で提供が必要だと思います 外国人がルールを守らないと これだから外国人は といわれがちなので 多文化共生の推進には必要なことだと思います 10 17 医療は 命に係わることなので できるだけ医療通訳がいる病院を増やしてもらいたいです 11 17 ( 情報提供の充実 ) 県の広報紙の多言語化は素晴らしいと思います ご意見を踏まえ 市町村とも連携しながら 外国人県民向けに生活についての基本的な情報を取りまとめたガイドブックの作成などに取り組むこととし 以下のとおり修正します P17 ( 情報提供の充実 ) 〇県広報 岐阜県からのお知らせ のほか 市町村等とも連携し 保育所の入園に関する情報 その他生活に必要な情報などの多言語化を進めるとともに 情報提供の方法や表現のあり方などについては 外国籍県民会議 の委員をはじめ 外国人県民の意見を踏まえながら取り組むなど 情報提供の充実に向けた取組みを推進します 同上 ご意見のとおり 県内医療機関が行う医療通訳の雇用に対する支援や 医療通訳ボランティアの育成 確保を進めます ご意見のとおり 県広報 岐阜県からのお知らせ の多言語化など 外国人県民への情報提供の充実に向けた取組みを推進します

12 19 外国の子供が日本語や日本の文化を吸収するだけでなく 日本人の子供にとっても外国人の子供から他国の文化や考え方を学ぶことができると思うので 学校でもお互いの文化を学ぶ授業や時間を作っていただくなど 多文化共生についてしっかりと取り上げてもらいたいと思います ご意見のとおり 互いの文化を学ぶことは大切なことです 公立小中学校におきましては 外国と日本の文化を理解する学習や取組みを行っています 例えば 小学校の外国語活動の時間は 地域の状況や子どもの発達に合わせて 外国の言語だけでなく文化についても理解を深める時間となっています また 中学校の英語では 外国や日本の生活や文化についての理解を深めることにも配慮して教材を使用するようにしています P19 学校への国際交流員等の派遣や 外国と日本の文化を理解する学習 活動などにより 児童生徒対する国際理解や多文化共生の意識啓発を推進します 13 20 ( 外国籍県民会議 ) 外国籍民会議とありますが 外国人県民会議とするのが正しいのではないでしょうか? 14 20 県 市町村 ( 市町村国際交流協会を含む ) 岐阜県国際交流センター 民間団体 (NPO 等 ) 企業 県民が それぞれ果たすべき役割を認識し 連携して取り組んでいく必要があります とありますが 国とも連携する必要があるのではないでしょか 15 ( 全体 ) 県だけでなく国もしっかり進めるよう 県としても要請することを検討してもらえればと思います 基本方針の改定後に 外国籍県民会議の設置要綱を改正し 外国人県民会議とする予定です ご意見のとおり 国ともしっかりと連携しながら進める必要があると考えており 現在も国 ( 労働局など ) とも連携しながら取り組みを進めておりますので 以下のとおり修正いたします P20 多文化共生の推進に向けては 国 県 市町村 ( 市町村国際交流協会を含む ) 岐阜県国際交流センター 民間団体 (NPO 等 ) 企業 県民が それぞれ果たすべき役割を認識し 連携して取り組んでいく必要があります ご意見のとおり 国に多文化共生の推進について しっかりと要望をする必要があり 現在も他県と連携しながら 国への提言 要望を行っておりますので 以下のとおり修正いたします P21 〇国における日系定住外国人施策の推進状況や 高度人材の受入 外国人留学生の就労拡大などの動向も注視しつつ 外国人児童生徒に対する教育の充実や 就労環境の適正化 外国人患者の受入環境の整備などの多文化共生の推進に向けた取組みを進めるよう国に提言 要望等を行います

16 ( 全体 ) 国が 専門人材や留学生の受け入れ 規制緩和などで 外国人の受入を進めていますので 国が率先して外国人支援に取り組むように要望してください 17 ( 全体 ) 具体的に事業内容が記載してあるので良いことだと思います しっかり進めていただきたいです 同上 ご意見のとおり 本基本方針に基づき多文化共生の推進を進めてまいります 18 ( 全体 ) 外国人住民が地域に増えると 生活習慣の違いによる騒音やゴミの分別などの問題が起きて 外国人住民が 日本人住民の迷惑な隣人になることもあります 一方で 生活習慣の違いはすぐ直らないうえに 言葉もあまり伝わらないため これらの問題はなかなか解決できません 従って 仮に意識醸成の事業によって多文化共生を頭で理解しても 迷惑な隣人との交流は自然と生まれません また 多様な交流の機会を提供しても 多文化共生に興味のある同じ顔ぶれの住民や 地域外の住民ばかりが参加しているだけで 同じ地域の住民交流になかなかつながりません さらに 多くの外国人住民は その生活を営むことで精一杯な場合も多い状況です 従って イベントなどの情報を母国語で入手できたとしても 時間的 言語的などの制約から自発的な参加が難しい現実もあります そのため 意識醸成の事業や交流事業などは 結局 多文化共生に関心を持つ一部の層にしか効果がなくて 拡がりのある多文化共生の地域づくりにならない状況が 日本の各地域で見られます ( 続く ) 県では ご指摘のとおり市町村から推薦いただいた方を多文化共生推進員として委嘱し 地域の外国人県民と行政の橋渡しや 地域での多文化共生に資する活動を担っていただいています したがいまして まずは この多文化共生推進員の拡充や 行政 ( 県 市町村 ) と多文化共生推進委員の情報交換の充実などにより 地域における多文化共生を推進したいと考えております また 地域住民同士の課題解決に向けては 専門家の派遣を行う等地域づくりを推進する取組みも実施していますので 地域や市町村に活用いただけるよう引き続き周知に努めたいと考えております

ページ番 ご意見 ( 概要 ) ( 続き ) そこで 騒音やゴミの分別などの問題を緩和しつつ 住民同士の間を意識的につなぐ第三者が 外国人住民の多い地域に必要です 今回のプランでは 多文化共生推進員が これらの役割も担うものと理解します しかし 多文化共生推進員はボランティアのため 本人の都合などに活動が左右されて 必ずしも狙い通りに機能しません そこで 外国人住民の集住地域をモデル地区に指定した上で 公民館にコーディネーターを派遣する事業を試験的に運用することを提案します そもそも 外国人住民と一括りに表現できても その実態は経済状況 教育環境 在留資格などで多様な背景を持つため 一律の施策がなかなか機能しません そこで 双方の住民と日頃から人間関係を築きつつ 地域の現状に根差した対応策を考えて実行できる人材が 外国人住民の多い地域に必要です これらの業務は 地域住民との人間関係を日頃から築ける場所で働いている人材 例えば 地域住民の つどい まなび むすび をその目的にする公民館職員の方々に適任と考えます 一方で 公民館の所管は各市町村に委ねられているため 県としては コーディネーターの有用性を試験するモデル事業の実施が必要と考えます 公民館に配置されたコーディネーターが 双方の住民と信頼関係を築いてイベントなどに誘えば 多文化共生に対する興味のあるなしに関係なく参加者が増えて 地域住民同士の交流が促進される可能性も高まります また 地域住民の苦情を日々把握して適切な対処をすれば 様々な問題も緩和に向かいます 例えば 人口 5 千人の内 半分が外国人住民になった埼玉県川口市の川口芝園団地では 大学生ボランティア団体 芝園かけはしプロジェクト が 双方の住民と信頼関係を築いて 上述のような役割を担っています 一方で ボランティア活動には限界があるため コーディネーターが業務として携わることで 個人の事情に左右されない安定的な取り組みが可能になります そして コーディネーターや多文化共生推進員の統括責任者として 県職員の方々が 横断的な視点での情報共有や研修などを実施します これらによって コーディネーターなどが各地域に根差して活動する縦の取り組みと 県全体に効果の波及する横の取り組みが合わさって 結び目の固い多文化共生の施策を展開できるものと考えます 従って 多文化共生の地域づくりの施策として 1 外国人住民集住地域の公民館にコーディネーターを派遣するモデル事業の開始を明示 2 コーディネーター機能 ( 問題の緩和 両住民の人間関係をつなぐ ) の明示 3 その評価方法の明示 という 3 点の追加を提案します