( 一財 ) 沖縄美ら島財団調査研究 技術開発助成事業 実施内容及び成果に関する報告書 助成事業名 : 土着微生物を活用した沖縄産農作物の病害防除技術の開発 島根大学生物資源科学部 農林生産学科上野誠 実施内容及び成果沖縄県のマンゴー栽培では, マンゴー炭疽病の被害が大きく, 防除も困難となっている

Similar documents
京都府中小企業技術センター技報 37(2009) 新規有用微生物の探索に関する研究 浅田 *1 聡 *2 上野義栄 [ 要旨 ] 産業的に有用な微生物を得ることを目的に 発酵食品である漬物と酢から微生物の分離を行った 漬物から分離した菌については 乳酸菌 酵母 その他のグループに分類ができた また

スライド 1

PowerPoint プレゼンテーション

丹波黒大豆(丹波黒)の立ち枯れ性病害に挑む

Microsoft Word - 04H22研究報告岡久.doc


140221_葉ネギマニュアル案.pptx

714 植 物 防 疫 第 63 巻 第 11 号 2009 年 岡山県で発生した Rhizobium radiobacter Ti による ブドウ根頭がんしゅ病 岡山県農業総合センター農業試験場 は じ め かわ ぐち あきら 川 口 章 12 月のサンプルから AT06 1 AT06 8 株 を

76 キク品種の白さび病抵抗性と白さび病菌レース 胞子で 7 22 である 両胞子のこのような性質から 噴霧器 発病は担子胞子形成の適温に支配され 最適な条件は 7 前後で 湿度が高く葉面が濡れている状態である キク白さび病菌レースと白さび病抵抗性 キク品種 罹病葉 植物病原菌では 同じ菌であっても

Microsoft Word - ⑦内容C【完成版】生物育成に関する技術.doc

リンゴ黒星病、うどんこ病防除にサルバトーレME、フルーツセイバーが有効である

140221_ミツバマニュアル案.pptx

NEWS RELEASE 東京都港区芝 年 3 月 24 日 ハイカカオチョコレート共存下におけるビフィズス菌 BB536 の増殖促進作用が示されました ~ 日本農芸化学会 2017 年度大会 (3/17~

共生菌が植物と共存するメカニズムを解明! ~ 共生菌を用いた病害虫防除技術への応用にも期待 ~ 名古屋大学大学院生命農学研究科の竹本大吾准教授と榧野友香大学院生 ( 現 : 横浜植物 *1 防疫所 ) らの研究グループは 共生菌が植物と共存するためのメカニズムの解明に成功しました 自然界において 植

目 次 1. はじめに 1 2. 組成および性状 2 3. 効能 効果 2 4. 特徴 2 5. 使用方法 2 6. 即時効果 持続効果および累積効果 3 7. 抗菌スペクトル 5 サラヤ株式会社スクラビイン S4% 液製品情報 2/ PDF

冷蔵貯蔵中のぶどう「シャインマスカット」に発生する灰色かび病防除に、オンリーワンフロアブルの7月中~下旬散布が有効である

豚丹毒 ( アジュバント加 ) 不活化ワクチン ( シード ) 平成 23 年 2 月 8 日 ( 告示第 358 号 ) 新規追加 1 定義シードロット規格に適合した豚丹毒菌の培養菌液を不活化し アルミニウムゲルアジュバントを添加したワクチンである 2 製法 2.1 製造用株 名称豚丹

はじめに 病原性大腸菌 O-157( 以下 O-157 と略す ) は 腸管出血性大腸菌 ( ベロ毒素産生性大腸菌 ) に属し O-157 感染は O-157 に汚染された飲食物を摂取するか 患者の糞便を何らかの理由で直接口にすることで起こる O-157 に感染した場合 無症状から死亡するケースまで

(Microsoft Word -

エチレンを特定農薬に指定することについてのこれまでの検討状況 1 エチレンについて (1) 検討対象の情報 エチレン濃度 98.0% 以上の液化ガスをボンベに充填した製品 (2) 用途ばれいしょの萌芽抑制のほか バナナやキウイフルーツ等の果実の追熟促進を目的とする 2 検討状況 (1) 農林水産省及

参考 < これまでの合同会合における検討経緯 > 1 第 1 回合同会合 ( 平成 15 年 1 月 21 日 ) 了承事項 1 平成 14 年末に都道府県及びインターネットを通じて行った調査で情報提供のあった資材のうち 食酢 重曹 及び 天敵 ( 使用される場所の周辺で採取されたもの ) の 3

よる感染症は これまでは多くの有効な抗菌薬がありましたが ESBL 産生菌による場合はカルバペネム系薬でないと治療困難という状況になっています CLSI 標準法さて このような薬剤耐性菌を患者検体から検出するには 微生物検査という臨床検査が不可欠です 微生物検査は 患者検体から感染症の原因となる起炎

イチゴ炭疽病のヘソディム

PowerPoint プレゼンテーション

8. 環境中のセルラーゼ生産糸状菌株の探索セルラーゼを生産する糸状菌が存在していそうな植物片などを植物管理室周辺で探して拾い集め, 乳鉢などで米粒くらいまで小さく破砕して CMC または粉末セルロースプレートに少量接種した. 当日の日程は以上で終了とし, 接種したプレートは研究室へ持ち帰り,28 で

チャレンシ<3099>生こ<3099>みタ<3099>イエット2013.indd

蛋白質科学会アーカイブ メチオニン要求株を使わないセレノメチオニン標識蛋白質のつくりかた

豚繁殖 呼吸障害症候群生ワクチン ( シード ) 平成 24 年 3 月 13 日 ( 告示第 675 号 ) 新規追加 1 定義シードロット規格に適合した弱毒豚繁殖 呼吸障害症候群ウイルスを同規格に適合した株化細胞で増殖させて得たウイルス液を凍結乾燥したワクチンである 2 製法 2.1 製造用株

圃場試験場所 : 県農業研究センター 作物残留試験 ( C-N ) 圃場試験明細書 1/6 圃場試験明細書 1. 分析対象物質 およびその代謝物 2. 被験物質 (1) 名称 液剤 (2) 有効成分名および含有率 :10% (3) ロット番号 ABC 試験作物名オクラ品種名アーリーファ

研究成果報告書

第4回独立行政法人評価委員会技術基盤分科会製品評価技術基盤機構部会 参考資料N2-1 平成15年度NITE業務実績表参考資料集 表紙~P19

Xanthomonas arboricola A G Xanthomonas Vitis vinifera X. campestris pv. viticola bacterial canker NAYUDU, 1972 Xanthomonas arboric

タイトル : 身近な微生物の観察 対象 小学生 ~ 高校生 実験の概要 発酵食品に用いられる 3 種類の微生物を平板培地に接種して観察し 微生物の成長の 様子やそれぞれの微生物の特徴を学ぶ 所要時間事前準備約 10 日前 本実験約 30 分 結果が出るまでの時間 1 時間 ~48 時間 使用する微生

Microsoft Word 木谷.docx

図ストレスに対する植物ホルモンシグナルのネットワーク

Untitled

1,透析液汚染調査の狙い


<4D F736F F D20335F E968BC695F18D908F915F8CD C08D472E646F6378>

DNA/RNA調製法 実験ガイド

Bacillus subtilis を有効成分とした新規微生物殺菌剤 アグロケア水和剤 について 前田光紀 Mitsunori Maeda はじめに わが国の微生物農薬は1954 年のトリコデルマ生菌の登録に始まり 1980 年代にはBT 剤が登録され始めた その後 環境保全型農業が重要視され始めた

4. 加熱食肉製品 ( 乾燥食肉製品 非加熱食肉製品及び特定加熱食肉製品以外の食肉製品をいう 以下同じ ) のうち 容器包装に入れた後加熱殺菌したものは 次の規格に適合するものでなければならない a 大腸菌群陰性でなければならない b クロストリジウム属菌が 検体 1gにつき 1,000 以下でなけ

< F2D96EC8CFB897090A28FDC985F95B681698FAC956C92868A778D5A>

<4D F736F F F696E74202D20834F E815B8E9197BF2E B8CDD8AB B83685D>

バンカーシート 利用マニュアル 2017年版(第一版)

57巻S‐A(総会号)/NKRP‐02(会長あいさつ)

スライド 1

(4) 薬剤耐性菌の特性解析に関する研究薬剤耐性菌の特性解析に関する知見を収集するため 以下の研究を実施する 1 家畜への抗菌性物質の使用と耐性菌の出現に明確な関連性がない家畜集団における薬剤耐性菌の出現又はこれが維持されるメカニズムについての研究 2 食品中における薬剤耐性菌の生残性や増殖性等の生

<4D F736F F D20819D8D4C95F194C78F4390B3836E835E B4C8ED2838C834E D96B18AAF834E838A83418DC58F4994C

57巻S‐A(総会号)/NKRP‐02(会長あいさつ)

Microsoft Word - 研究報告書(崇城大-岡).doc

報道関係者各位 平成 29 年 2 月 23 日 国立大学法人筑波大学 高効率植物形質転換が可能に ~ 新規アグロバクテリウムの分子育種に成功 ~ 研究成果のポイント 1. 植物への形質転換効率向上を目指し 新規のアグロバクテリウム菌株の分子育種に成功しました 2. アグロバクテリウムを介した植物へ

MF 型

わかっていること トマトすすかび病について

「薬剤耐性菌判定基準」 改定内容

「組換えDNA技術応用食品及び添加物の安全性審査の手続」の一部改正について

Microsoft PowerPoint - 4_河邊先生_改.ppt

手順 5.0g( 乾燥重量 ) のイシクラゲをシャーレに入れ毎日 30ml の純水を与え, 人工気象器に2 週間入れたのち乾燥重量を計測する またもう一つ同じ量のイシクラゲのシャーレを用意し, 窒素系肥料であるハイポネックス (2000 倍に希釈したものを使用 ) を純水の代わりに与え, その乾燥重

プラズマクラスター技術による黄砂に付着している細菌・カビの抑制効果 およびPM2.5に含まれている有機化学物質の除去効果を実証(2014/4/3)

1 2

土壌化学性診断 土壌の化学性関係項目を分析し 作物生育等との関係を解析し 改善すべき点をアドバイスします 診断メニューは 全項目診断 改善経過を見る主要項目のみの診断や微量要素の過不足が疑われる場合の診断とともに 解析 診断のみといったメニューを取り揃えています 一般分析土壌の施肥特性など把握すると

<4D F736F F F696E74202D DB28B7690EC8BB38EF690E096BE8E9197BF5F8CDD8AB B C83432E >

untitled

大学院博士課程共通科目ベーシックプログラム

DNA 抽出条件かき取った花粉 1~3 粒程度を 3 μl の抽出液 (10 mm Tris/HCl [ph8.0] 10 mm EDTA 0.01% SDS 0.2 mg/ml Proteinase K) に懸濁し 37 C 60 min そして 95 C 10 min の処理を行うことで DNA

**************************************** 2017 年 4 月 29 日 日本植物病理学会殺菌剤耐性菌研究会 耐性菌対策のための DMI 剤使用ガイドライン 一般的な耐性菌対策 1. 薬剤防除だけに頼るのではなく 圃場や施設内を発病しにくい環境条件にする 1)

大学院委員会について

平成19年度事業計画書

2012 年 2 月 29 日放送 CLSI ブレイクポイント改訂の方向性 東邦大学微生物 感染症学講師石井良和はじめに薬剤感受性試験成績を基に誰でも適切な抗菌薬を選択できるように考案されたのがブレイクポイントです 様々な国の機関がブレイクポイントを提唱しています この中でも 日本化学療法学会やアメ

第4期中長期計画成果6

神戸女子短期大学論攷 57 巻 27-33(2012) - ノート - 果実によるタンパク質分解酵素の活性検査 森内安子 Examination of the Activation of Enzyme Decomposition in Fruits Yasuko Moriuchi 要旨果実に含まれて

北病防第 平成 23 年 142 号 2 月 18 日 関係総合振興局産業振興部長 関係振興局産業振興部長 様 様 技術普及課長 病害虫防除所長 水稲いもち病防除の徹底について 水稲の重要病害であるいもち病は 平成 20 年以降 3 年連続して多発生し 平成 22 年の 葉いもち と 穂いもち の発

研究成果報告書(基金分)

1 発病のとき

els05.pdf

Taro-sokuzitaiou_14nennousi.jtd

60 秒でわかるプレスリリース 2007 年 1 月 18 日 独立行政法人理化学研究所 植物の形を自由に小さくする新しい酵素を発見 - 植物生長ホルモンの作用を止め ミニ植物を作る - 種無しブドウ と聞いて植物成長ホルモンの ジベレリン を思い浮かべるあなたは知識人といって良いでしょう このジベ

Microsoft Word - ランチョンプレゼンテーション詳細.doc

医療関連感染防止のために感染経路遮断の目的で消毒剤の使用は有効な手段です しかしながら医療現場にはさまざまな消毒剤があり 最適に選択 使用することは 重要な要素となります 本冊子は 医療現場において有効かつ安全にご使用いただくために必要な情報を 集約いたしました この冊子が 皆様の感染防止活動のお役

80 大腸菌 枯草菌の光殺菌特性 佐々木裕輝 * 船山齊 UV sterilization characteristics of E-coli and Bacillus subtilis spores * ( 平成 年 月 日受理 ) E-coli Bacillus subtilis 1. 緒論 殺

遺伝子操作の基本原理 (立ち読み)

Microsoft PowerPoint - 第2章-1 [互換モード]

「組換えDNA技術応用食品及び添加物の安全性審査の手続」の一部改正について

<95BD90AC E937894C581408E8E8CB18CA48B8690AC89CA8FEE95F1>

Microsoft PowerPoint -

5.5 植物の病気

アンチモールド・マイルド 技術データ・説明

日本脳炎不活化ワクチン ( シード ) 平成 24 年 7 月 4 日 ( 告示第 1622 号 ) 新規追加 1 定義シードロット規格に適合した日本脳炎ウイルスを同規格に適合した株化細胞で増殖させて得たウイルス液を不活化したワクチンである 2 製法 2.1 製造用株 名称日本脳炎ウイル

<4D F736F F D EED8E F590AB95618A5182C682BB82CC91CE8DF482C982C282A282C42E646F63>

PowerPoint プレゼンテーション

本年 10 月 11 日 ~11 月 10 日の間に登録登録されたされた新農薬 ( 適用拡大を含む は 次の通りですりです 下線部が適用拡大適用拡大になりましたになりました 登録日 薬剤名 10/24 テルスタ - フロアブル 登録内容 ( 適用拡大を含む のあらまし 対象作物内容 もも 対象害虫の

Microsoft Word kokuritu-eiken.doc


<4D F736F F D E9197BF815B A8DC58F498F8895AA8FEA82C982A882AF82E997B089BB E646F63>

[PDF] GST融合タンパク質バッチ精製プロトコール

伝統的黒酢製造時に生成される膜状堆積物中の細菌

抗菌薬の殺菌作用抗菌薬の殺菌作用には濃度依存性と時間依存性の 2 種類があり 抗菌薬の効果および用法 用量の設定に大きな影響を与えます 濃度依存性タイプでは 濃度を高めると濃度依存的に殺菌作用を示します 濃度依存性タイプの抗菌薬としては キノロン系薬やアミノ配糖体系薬が挙げられます 一方 時間依存性

酢酸エチルの合成

4

Microsoft Word - H19_04.doc

Transcription:

( 一財 ) 沖縄美ら島財団調査研究 技術開発助成事業 実施内容及び成果に関する報告書 助成事業名 : 土着微生物を活用した沖縄産農作物の病害防除技術の開発 島根大学生物資源科学部 農林生産学科上野誠 実施内容及び成果沖縄県のマンゴー栽培では, マンゴー炭疽病の被害が大きく, 防除も困難となっている. マンゴー炭疽病の防除には, 農薬が使用されているが, 耐性菌の出現が危ぶまれている 本研究では, 土着微生物を活用した収穫後のマンゴー病害の発生抑制のための技術開発を行うために, 微生物の生産する揮発性の抗菌物質に注目して研究を進めた. まず, 沖縄県内で栽培されていたマンゴーの苗木及び果実中に生息する微生物を分離し, 特徴の異なる10 菌株を分離した. その結果, 揮発性の抗菌物質を生産する微生物は分離されなかったが, マンゴー炭疽病の生育を抑制する微生物の分離できた 次に沖縄微生物ライブラリーに保存されている土着微生物を用いて, スクリーニングを行った. その結果, マンゴー炭疽病菌の感染行動だけでなく, マンゴー果実上でも抑制効果のある揮発性抗菌物質を生産する土着微生物を複数スクリーニングすることができ, 実用化に繋がる成果が得られた. 今後予想される効果本研究では, 沖縄県内に生息する土着微生物を活用して, マンゴー炭疽病の防除に利用可能な2つの成果を得た. まず, 沖縄で栽培及び収穫されたマンゴーの苗木及び果実中に生息する微生物からマンゴー炭疽病菌の生育を抑制できる微生物を分離した. 本微生物はマンゴー果実内から分離された微生物であり, 同定の結果,Streptomyces 属菌であった 今後, 研究を続けることにより, 微生物農薬として利用できる可能性が考えられた. また, 本研究では 沖縄微生物ライブラリーに保存されている土着微生物の中から, マンゴー果実上でも抑制効果のある揮発性抗菌物質を生産する複数の土着微生物のスクリーニングすることができた. 同定の結果, これらの微生物はBacillus 属菌であった. 今後, これらの微生物が生産する揮発性抗菌物質の同定を進めることにより, 収穫後のマンゴー炭疽病の発病を抑制できる剤の開発が可能になると考えられる.

研究背景と目的沖縄県の農業における果実に対する農業産出額 (2013 年 ) は 年間 41 億円であるが そのうちの 20 億円がマンゴー生産となっており 重要品目である マンゴー栽培においては さまざまな病害が発生して収量を低下させる 特に 収穫後にマンゴー果実の表面に現れるマンゴー炭疽病 (Colletotrichum gloeosporioides Colletotrichum acutatum) の被害は大きく 防除も困難となっている マンゴー炭疽病の防除には アミスター 10 フロアブルやオーサイド水和剤などの農薬が使用されているが 耐性菌の出現が危ぶまれている これまでにマンゴー葉面から分離した菌を用いた生物防除に関する研究が行われており 炭疽病の防除の可能性が報告されている 申請者は これらの防除法とは視点を変えた微生物の生産する抗菌性の揮発性物質に注目している 微生物の中には揮発性の抗菌性物質を生産するものが報告されている マンゴー苗木及び果実内に内生している微生物を分離し その中から揮発性の抗菌性物質を生産する微生物を分離することができれば 輸送中などの収穫後に発生するマンゴー炭疽病の発病を抑制でき マンゴーの品質と価値を向上させることが可能になると考えられる 一方 琉球大学熱帯生物圏研究センターとトロピカルテクノセンターにより開発された 沖縄微生物ライブラリー には 沖縄県内の土壌 海洋 植物 食品 昆虫から分離された微生物が数千種類は保存されている 沖縄県は日本唯一の亜熱帯地域であり 他の地域とは異なる特徴を持った微生物が存在する可能性がある これまでに申請者は このライブラリーを活用して 数種類の植物病原菌に抑制効果を示す微生物のスクリーニングに成功している そこで本研究では マンゴーの苗木及び果実中に生息する微生物と沖縄微生物ライブラリーに保存されている土着微生物を活用した栽培期間中及び収穫後のマンゴー病害の発生抑制 のための技術開発を行うことを目的とする

研究の内容と方法 実験 1 マンゴーの苗木及び果実中に生息する微生物による収穫後の果実に発生するマンゴー炭疽病の防除 マンゴーの苗木及び果実中に生息する微生物の分離目的 : 現在 植物病原菌の防除の方法の1つとして 植物体内に生息する内生の微生物を用いた防除に注目が集まっている 本実験では 沖縄県内で栽培されたマンゴーの苗木及び果実中に生息する微生物の分離を行い それらの微生物からマンゴー炭疽病に対して抗菌性を示す揮発性物質を探索する 方法マンゴーの苗木及び果実中を準備し マンゴーの苗木 ( アーウィン 2 年生接木苗 ) の幹樹中心部及びマンゴー果実は内部の種の部分をメスで 5mm 画に切り出し 微生物の分離に用いた 切り出したサンプルを 80% エタノールに 2 分間浸漬し 1% 次亜塩素酸ナトリウムに 2-3 分間浸漬させて 表面殺菌した その後 滅菌水で洗浄し 濾紙で水分を除去後に HV(Humic acid-vitamin ph7.2) 寒天培地 (Humic acid, Na 2 HPO 4 KCl MgSO 4 7H 2 O CaCO 3 Vitamins Cycloheximide Agar) に置床し 約 26 の恒温室で培養した 培養後に生育してきた微生物を LB(Tryptone Yeast extract NaCl Agar) 寒天培地に移植し 単コロニーで回収した 回収後 LB 液体培地で培養し 培養後に 15% グリセロールストックとして -80 で保存した 結果 マンゴーの苗木及び果実中から内生の微生物を分離した結果 10 菌株が得られた ( 図 1) MT1 MT2 MT3 MT5 MT6 苗木 果実 MF2 MF5 MF6 MF7 MF8 図 1 マンゴーの苗木及び果実中から分離された微生物考察本実験では マンゴーの苗木及び果実中から内生の微生物を分離した結果 10 菌株が分離された 今回の実験では 放線菌分離用に用いられる HV 培地を用いたため 多くは放線菌であった 今後 分離に用いる培地を変えることにより 性質の異なる内生の微生物が分離できると考えられる

マンゴーの苗木及び果実から分離した微生物の揮発性抗菌物質の探索目的最近 植物病原菌の感染を抑える揮発性の抗菌物質を生産する微生物に関する報告が増えてきている 本実験では 上記のマンゴーの苗木及び果実から分離した微生物を用いて マンゴー炭疽病菌の生育を抑制できる揮発性抗菌物質の探索を目的に実験を進めた 方法揮発性抗菌物質を生産する微生物を探索するために 2 分割シャーレを用いた 2 分割シャーレの一方に TS(Trypcase Soy) 寒天培地 (Digested casein Digested soybean NaCl Agar) を分注し もう一方に PS(Potato Sucrose) 寒天培地 (Potato Sucrose Agar) を分注した 寒天が固まった後に TS 寒天培地には 上記のマンゴーの苗木及び果実から分離した微生物を移植して 26 で 48 時間培養した 培養後に PS 寒天培地に予め PS 寒天培地で培養したマンゴー炭疽病菌をコルクボーラー 7mm で移植し 26 の恒温室内で 7 日間培養して菌叢生育を観察した 結果 2 分割シャーレを用いて マンゴー炭疽病菌の生育を抑制する揮発性抗菌物質を生産する微生物を探索した その結果 1 次スクリーニングでコントロールより生育が抑制される菌を 3 菌株 (MT2 MF7 MF8) 得た そこで コントロールより生育が抑制された菌が 3 菌株 (MT2 MF7 MF8) を用いて 2 次スクリーニングを行い 揮発性抗菌物質を生産できる微生物の探索を行ったが 抑制できる微生物は存在しなかった ( 図 2) 図 2 マンゴーから分離した微生物による揮発性抗菌物質の生産 考察 2 分割シャーレを用いて マンゴー炭疽病菌の生育を抑制する揮発性抗菌物質を生産する微生物を探索したが 有用な微生物は得られなかった 1 次スクリーニングでは活性が見られたため 今後 微生物を成育させる培地の成分を変化させることにより 揮発性抗菌物質を生産できないかを検討する必要がある

マンゴーの苗木及び果実から分離した微生物の抗菌物質の探索目的微生物の中には植物病原菌の感染を抑える抗菌物質を生産する微生物が存在することが知られている 本実験では 上記のマンゴーの苗木及び果実から分離した微生物を用いて マンゴー炭疽病菌の生育を抑制できる抗菌物質を生産できる微生物の探索を目的に実験を進めた 方法抗菌物質を生産する微生物を探索するために シャーレを用いて 対峙培養を行った シャーレに分注した PS 寒天培地に 予め PS 寒天培地で培養しておいたマンゴ- 炭疽病菌及び LB 寒天培地で培養しておいたマンゴーの苗木及び果実から分離した微生物 (3 菌株 ) の菌叢をコルクボーラーでくり抜き マンゴ- 炭疽病菌と分離した微生物の間が 40mm となるように移植した 対照区としてマンゴ- 炭疽病菌と PS 寒天培地を同様に PS 寒天培地に移植した 暗黒下 26 で7 日間培養して観察した 結果抗菌物質を生産する微生物を探索するために 対峙培養を行った その結果 マンゴー苗木から分離された微生物 (MT2) を用いた場合にマンゴー炭疽病菌の菌糸生育が抑制された 他の2 菌株 (MF7 MF8) では菌糸生育の抑制は観察されなかった ( 図 3) 図 3 マンゴーから分離した微生物による揮発性抗菌物質の生産 考察抗菌物質を生産する微生物を探索するためにマンゴーの苗木及び果実から分離した微生物 (3 菌株 ) とマンゴー炭疽病菌の対峙培養を行った その結果 マンゴー苗木から分離された微生物 (MT2) により マンゴー炭疽病菌の菌糸生育が抑制された また 16SrDNA のシークエンスの結果から本菌が Streptomyces 属菌であることを明らかにしており 今後 本菌を用いたマンゴー炭疽病菌の生物防除や生産される抗菌物質による防除の可能性が考えられた

まとめ1 本実験は マンゴーの苗木及び果実から分離した微生物を用いて マンゴー炭疽病菌の防除に利用できる揮発性抗菌物質の探索を試みた 分離された 10 菌株を用いて実験を行ったが 安定的に揮発性抗菌物質を生産できる微生物を見つけだすことはできなった しかし 対峙培養により マンゴー炭疽病菌の菌糸生育を抑制できる微生物を1 菌株 (MT2) 見つけ出すことができた 本菌は同定の結果 Streptomyces 属菌であった 今後 マンゴーの内生微生物である本菌を用いたマンゴー炭疽病菌の生物防除や生産される抗菌物質による防除の可能性が考えられた

実験 2 土着微生物を活用したマンゴー炭疽病の防除 沖縄微生物ライブラリーに保存されている土着微生物の揮発性抗菌物質の探索目的微生物の中には植物病原菌の感染を抑える抗菌物質を生産する微生物が存在することが知られている 一方 沖縄微生物ライブラリーには 沖縄県内の土壌 海洋 植物 食品 昆虫から分離された微生物が数千種類は保存されている 沖縄県は日本唯一の亜熱帯地域であり 他の地域とは異なる特徴を持った微生物が存在する可能性がある そこで本実験では 沖縄微生物ライブラリーの微生物を用いて マンゴー炭疽病菌の生育を抑制できる揮発性抗菌物質を生産する微生物の探索を目的に実験を進めた 方法沖縄微生物ライブラリーに保存されている 57 菌株 (Bacillus 属菌 ) を実験に用いた -80 にグリセロールストックされている菌株を LB 寒天培地上で増殖させ 単コロニーで回収後に LB 液体培地で増殖させて 実験に用いた 揮発性抗菌物質を生産する微生物を探索するために 2 分割シャーレを用いた 2 分割シャーレの一方に TS(Trypcase Soy) 寒天培地 (Digested casein Digested soybean NaCl Agar) を分注し もう一方に PS(Potato Sucrose) 寒天培地 (Potato Sucrose Agar) を分注した 寒天が固まった後に TS 寒天培地には 沖縄微生物ライブラリーに保存されている 57 菌株を移植して 26 で 48 時間培養した 培養後に PS 寒天培地に予め PS 寒天培地で培養したマンゴー炭疽病菌をコルクボーラー 7mm で移植し 26 の恒温室内で 7 日間培養して菌叢生育を観察した 結果 2 分割シャーレを用いて マンゴー炭疽病菌の生育を抑制する揮発性抗菌物質を生産する微生物を探索した その結果 コントロールと同様に菌糸が生育し マンゴー炭疽病菌の菌糸生育を抑制できない菌株 マンゴー炭疽病の菌糸生育を抑制できるが 効果が安定しない菌株 安定的にマンゴー炭疽病の菌糸生育を抑制できる菌株の3つに分けられた 安定的にマンゴー炭疽病の菌糸生育を抑制できる菌株は 57 菌株中 15 菌株 (4-76 16-53 6-30 6-17 8-11 9-1 8-88 6-46 15-60 6-26 7-41 8-94 16-28 5-73 8-56) であった ( 図 4) それぞれの菌株の 16S rdna のシークエンス結果は Bacillus pumilus(6-17 6-26 6-46) や Bacillus subtilis(10-28 16-53 9-1 5-73 8-56 7-41) Bacillus sp.(4-76 6-30 8-88 15-60 8-94) Bacillus licheniformis(8-11) との高い相同性が見られた ( 表 1)

図 4 沖縄微生物ライブラリーの微生物を用いた揮発性抗菌物質のスクリーング 表 1 マンゴー炭疽病菌に対する揮発性抗菌物質を生産できる菌株の同定 考察今回 実験に用いたすべて Bacillus 属菌であるが 揮発性抗菌物質を生産することが知られている Bacillus pumilus や Bacillus subtilis だけでなく Bacillus sp. や Bacillus licheniformis も揮発性抗菌物質を生産していることが確認された 微生物の生産する 2 次代謝産物は同じ属の同じ種でも異なることや培養条件でも違うことが知られている 今回 揮発性抗菌物質を生産していることが確認された微生物については 生産されている揮発性抗菌物質を同定することが必要だと考えられる

選抜した菌株の揮発性物質がマンゴー炭疽病菌の菌糸生育に与える影響目的微生物は 培養条件により生産する二次代謝産物が異なることが知られている 今回の実験では 沖縄微生物ライブラリーの微生物の中にマンゴー炭疽病菌の生育を抑制できる揮発性抗菌物質を生産する微生物が存在することを明らかにした そこで 抑制効果の高い3 菌株を用いて 培養条件が揮発性抗菌物質を生産に与える影響を調査した 方法沖縄微生物ライブラリーに保存されている3 菌株 (8-11 8-88 8-94 菌株 ) を実験に用いた -80 にグリセロールストックされている菌株を LB 寒天培地上で増殖させ 単コロニーで回収後に LB 液体培地で増殖させて 実験に用いた 揮発性抗菌物質を生産する微生物を探索するために 2 分割シャーレを用いた 2 分割シャーレの一方に LB 寒天培地 TS 寒天培地又は NG(Nutrient broth+glucose) 寒天培地 (Nutrient broth Glucose Agar) を分注し もう一方に PS(Potato Sucrose) 寒天培地を分注した 寒天が固まった後に LB 寒天培地 TS 寒天培地又は NG 寒天培地には 3 菌株 (8-11 8-88 8-94 菌株 ) を移植して 26 で 48 時間培養した 培養後に PS 寒天培地に予め PS 寒天培地で培養したマンゴー炭疽病菌をコルクボーラー 7mm で移植し 26 の恒温室内で 7 日間培養して菌叢生育を観察した 結果培地の違いが 揮発性抗菌物質の生産に与える影響を調査した その結果 対照区である LB 寒天培地 TS 寒天培地又は NG 寒天培地に微生物を生育させずにマンゴー炭疽病菌を移植した区では マンゴー炭疽病菌の菌糸生育は抑制されず シャーレ半面の全体に生育した 一方 LB 寒天培地 TS 寒天培地又は NG 寒天培地に 3 菌株 (8-11 8-88 8-94 菌株 ) を生育させて マンゴー炭疽病菌を移植した区では LB 寒天培地及び TS 寒天培地に 3 菌株 (8-11 8-88 8-94 菌株 ) を移植した場合にはいずれの区においてもマンゴ- 炭疽病菌の菌糸生育が抑制された 一方 NG 寒天培地に 3 菌株 ( 8-11 8-88 8-94 菌株 ) を生育させて マンゴー炭疽病菌を移植した区では いずれも対照区と同程度の菌糸生育が観察された ( 図 5) 図 5 培地成分が揮発性抗菌物質の生産に与える影響

考察異なる培地が揮発性抗菌物質の生産に与える影響を調査した 選抜した 3 菌株 (8-11 8-88 8-94 菌株 ) では いずれも LB 寒天培地及び TS 寒天培地では マンゴー炭疽病菌の菌糸生育を抑制する揮発性の抗菌物質を生産したが NG 寒天培地では それらは生産されていなかった これらの結果は これら 3 菌株 (8-11 8-88 8-94 菌株 ) が生産する揮発性抗菌物質の生産には 多くの炭素源が必要である可能性を示した

選抜した菌株の揮発性物質がマンゴー炭疽病菌の胞子発芽に与える影響目的糸状菌が多くの場合に罹病植物の表面に胞子を形成し 形成された胞子が飛散して 健全な植物体上で感染行動を起こすことにより発病する 今回の実験では 沖縄微生物ライブラリーの微生物の中にマンゴー炭疽病菌の生育を抑制できる揮発性抗菌物質を生産する微生物が存在することを明らかにした そこで 抑制効果の高い3 菌株を用いて 揮発性抗菌物質がマンゴー炭疽病菌の胞子発芽に与える影響を調査した 方法沖縄微生物ライブラリーに保存されている3 菌株 (8-11 8-88 8-94 菌株 ) を実験に用いた -80 にグリセロールストックされている菌株を LB 寒天培地上で増殖させ 単コロニーで回収後に LB 液体培地で増殖させて 実験に用いた 揮発性抗菌物質を生産する微生物を探索するために 2 分割シャーレを用いた 2 分割シャーレの一方に TS 寒天培地を分注し 3 菌株 (8-11 8-88 8-94 菌株 ) を移植して 26 で 48 時間培養した 培養後にシャーレのもう一方に 5 10 4 spores/ml に調整したマンゴー炭疽病菌の胞子 (30µl 3 箇所 ) を滴下したスライドガラスを入れて培養した 26 の恒温室内で 24 時間培養後に胞子発芽率を算出した 結果沖縄微生物ライブラリーに保存されている3 菌株 (8-11 8-88 8-94 菌株 ) の生産する揮発性抗菌物質がマンゴー炭疽病菌の胞子発芽に与える影響を調査した その結果 対照区での発芽率が約 60% であったのに対して 3 菌株 (8-11 8-88 8-94 菌株 ) の存在下では いずれもマンゴー炭疽病菌の胞子発芽率は 0% であった ( 図 6) 図 6 微生物が生産する揮発性抗菌物質がマンゴー炭疽病菌の胞子発芽に与える影響

考察生産される揮発性抗菌物質がマンゴー炭疽病菌の胞子発芽に与える影響を調査した 用いた3 菌株 (8-11 8-88 8-94 菌株 ) の存在下では いずれもマンゴー炭疽病菌の胞子発芽を抑制した この結果は 生産される揮発性抗菌物質により 収穫後のマンゴー果実上での発病を抑制できる可能性を示した

選抜した菌株の揮発性物質のマンゴー果実上での抑制効果 目的今回の実験では 沖縄微生物ライブラリーの微生物の中にマンゴー炭疽病菌の生育を抑制できる揮発性抗菌物質を生産する微生物が存在することを明らかにした そこで 抑制効果の高い3 菌株を用いて 揮発性抗菌物質がマンゴー果実上での発病抑制に与える影響を調査した 方法沖縄微生物ライブラリーに保存されている3 菌株 (8-11 8-88 8-94 菌株 ) を実験に用いた -80 にグリセロールストックされている菌株を LB 寒天培地上で増殖させ 単コロニーで回収後に LB 液体培地で増殖させて 実験に用いた シャーレに TS 寒天培地を分注し 3 菌株 (8-11 8-88 8-94 菌株 ) を移植して 26 で 48 時間培養した プラスチックケース内に培養したシャーレとマンゴー果実を入れ 24 時間培養した その後 PS 寒天培地で培養したマンゴー炭疽病菌をコルクボーラー 7mm で移植し 26 の恒温室内で 10 日間培養して病斑形成を観察した 結果選抜した3 菌株 (8-11 8-88 8-94 菌株 ) の揮発性抗菌物質が マンゴー体上でのマンゴー炭疽病菌の発病に与える影響を調査した その結果 対照区では 移植したマンゴー炭疽病菌が マンゴー全体に生育していた 一方 3 菌株 (8-11 8-88 8-94 菌株 ) の存在下では いずれもマンゴー炭疽病菌の発病が抑制されていた ( 図 7) 図 7 微生物が生産する揮発性抗菌物質がマンゴー上のマンゴー炭疽病菌に与える影響

考察生産される揮発性抗菌物質がマンゴー体上のマンゴー炭疽病菌に与える影響を調査した 用いた3 菌株 (8-11 8-88 8-94 菌株 ) の存在下では いずれもマンゴー炭疽病菌の生育が抑制された この結果は 生産される揮発性抗菌物質により 収穫後のマンゴー果実上での発病を抑制できる可能性を示した まとめ2 本実験は 沖縄微生物ライブラリーの微生物を用いて マンゴー炭疽病菌の防除に利用できる揮発性抗菌物質の探索を試みた 57 菌株を用いて実験を行ったが 安定的に揮発性抗菌物質を生産できる微生物を 15 菌株選抜することができた 15 菌株の中には揮発性抗菌物質を生産していることが確認されている Bacillus pumilus や Bacillus subtilis だけでなく Bacillus sp. や Bacillus licheniformis も確認された また 揮発性抗菌物質を生産できる 3 菌株を用いた結果では それらの生産する揮発性抗菌物質はマンゴー炭疽病菌の菌糸生育や胞子発芽だけでなく マンゴー果実上でもマンゴー炭疽病菌の発病を抑制した 今後 選抜した 3 菌株の生産する揮発性抗菌物質を同定することにより 収穫後のマンゴーでのマンゴー炭疽病菌の防除が可能性になると考えられた

実施内容及び成果 沖縄県のマンゴー栽培では マンゴー炭疽病の被害が大きく 防除も困難となっている マンゴー炭疽病の防除には 農薬が使用されているが 耐性菌の出現が危ぶまれている 本研究では 土着微生物を活用した収穫後のマンゴー病害の発生抑制のための技術開発を行うために 微生物の生産する揮発性の抗菌物質に注目して研究を進めた まず 沖縄県内で栽培されていたマンゴーの苗木及び果実中に生息する微生物を分離し 特徴の異なる 10 菌株を分離した その結果 揮発性の抗菌物質を生産する微生物は分離されなかったが マンゴー炭疽病の生育を抑制する微生物の分離できた 次に沖縄微生物ライブラリーに保存されている土着微生物を用いて スクリーニングを行った その結果 マンゴー炭疽病菌の感染行動だけでなく マンゴー果実上でも抑制効果のある揮発性抗菌物質を生産する土着微生物を複数スクリーニングすることができ 実用化に繋がる成果が得られた

今後予想される効果 本研究では 沖縄県内に生息する土着微生物を活用して マンゴー炭疽病の防除に利用可能な2つの成果を得た まず 沖縄で栽培及び収穫されたマンゴーの苗木及び果実中に生息する微生物からマンゴー炭疽病菌の生育を抑制できる微生物を分離した 本微生物はマンゴー果実内から分離された微生物であり 同定の結果 Streptomyces 属菌であった 今後 研究を続けることにより 微生物農薬として利用できる可能性が考えられた また 本研究では 沖縄微生物ライブラリーに保存されている土着微生物の中から マンゴー果実上でも抑制効果のある揮発性抗菌物質を生産する複数の土着微生物のスクリーニングすることができた 同定の結果 これらの微生物は Bacillus 属菌であった 今後 これらの微生物が生産する揮発性抗菌物質の同定を進めることにより 収穫後のマンゴー炭疽病の発病を抑制できる剤の開発が可能になると考えられる